JP7326784B2 - Information processing device and program - Google Patents
Information processing device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7326784B2 JP7326784B2 JP2019046333A JP2019046333A JP7326784B2 JP 7326784 B2 JP7326784 B2 JP 7326784B2 JP 2019046333 A JP2019046333 A JP 2019046333A JP 2019046333 A JP2019046333 A JP 2019046333A JP 7326784 B2 JP7326784 B2 JP 7326784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- information
- user
- forming apparatus
- print job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and program.
特許文献1には、複数の設置場所にそれぞれ設置された複数のプリンタと、ユーザにより持ち運ばれる端末装置と、管理装置とがネットワークを介して互いに接続された印刷システムが記載されている。端末装置は、ユーザから画像データを媒体に印刷する指示を受け付ける操作部と、 現在位置を表す位置情報を生成する位置情報生成部と、画像データ及び位置情報を印刷指示としてネットワーク経由で管理装置へ送信する通信部とを備え、管理装置は、プリンタの設置場所を表す設置場所情報と、ネットワーク上でプリンタを特定するための特定情報とを対応付けて記憶するプリンタ情報記憶部と、端末装置からネットワークを介して印刷指示を受信する管理受信部と、印刷指示の画像データ及び位置情報を記憶する印刷受付情報記憶部と、印刷指示の位置情報を基に、ユーザが利用すると予想される範囲である利用予想範囲を決定する利用予想範囲決定部と、プリンタ情報記憶部に記憶されている設置場所情報を基に、利用予想範囲に含まれるプリンタを選定して対象プリンタとする選定部と、プリンタ情報記憶部において対象プリンタと対応付けて記憶された特定情報を用い、ネットワークを介して対象プリンタへ画像データを送信する管理送信部とを備え、プリンタは、管理装置からネットワークを介して画像データを受信するプリンタ通信部と、ユーザの操作指示に基づき、画像データに基づいた画像を媒体に印刷する印刷部を備えることが記載されている。 Patent Document 1 describes a printing system in which a plurality of printers installed at a plurality of installation locations, a terminal device carried by a user, and a management device are connected to each other via a network. The terminal device has an operation unit that accepts instructions from the user to print image data on a medium, a location information generation unit that generates location information representing the current location, and a print instruction from the image data and location information to the management device via the network. a printer information storage unit that stores installation location information representing the installation location of the printer and specific information for specifying the printer on the network in association with each other; Based on the management reception unit that receives the print instruction via the network, the print reception information storage unit that stores the image data and position information of the print instruction, and the position information of the print instruction, the user is expected to use an expected usage range determination unit for determining an expected usage range; a selection unit that selects a printer included in the expected usage range as a target printer based on installation location information stored in a printer information storage unit; a management transmission unit for transmitting image data to the target printer via the network using specific information stored in association with the target printer in the information storage unit, and the printer receives the image data from the management device via the network. It is described to have a printer communication unit for receiving data and a printing unit for printing an image based on image data on a medium based on a user's operation instruction.
印刷指示の位置情報に基づき、ユーザの利用予想範囲のプリンタに事前に画像データを転送しておく場合、現在位置や過去の利用実績のあるプリンタ以外は候補にならないので、ユーザが任意の地点に移動する場合においては待ち時間の短縮化に限界がある。 If image data is transferred in advance to printers within the user's expected range of use based on the location information in the print instruction, only the current location and printers that have been used in the past are candidates, so the user can move to an arbitrary location. There is a limit to shortening the waiting time when moving.
本発明は、ユーザが任意の地点に移動する際に、画像形成装置の前で画像出力を依頼して当該画像形成装置で出力される画像を取得する場合に比べて、画像を取得するまでの待ち時間を短縮化し得る技術を提供することを目的とする。 According to the present invention, when a user moves to an arbitrary point, the time required to obtain an image is reduced compared to the case where an image output is requested in front of an image forming apparatus and the image output by the image forming apparatus is obtained. An object of the present invention is to provide a technology capable of shortening the waiting time.
請求項1に記載の発明は、ユーザの移動経路についての情報を取得する取得手段と、前記情報を用いて前記ユーザが利用すると予想される複数の画像形成装置を選定し、選定された前記複数の画像形成装置に対して予め出力されるべき全ての画像情報を送信する送信手段とを備える情報処理装置である。 According to a first aspect of the present invention, an acquisition unit acquires information about a travel route of a user; and transmitting means for transmitting all image information to be output in advance to the image forming apparatus.
請求項2に記載の発明は、特定条件を満たす場合に、前記画像情報の削除指示を前記画像形成装置に対して出力する削除手段をさらに備える請求項1に記載の情報処理装置である。 The invention according to claim 2 is the information processing apparatus according to claim 1, further comprising deletion means for outputting an instruction to delete the image information to the image forming apparatus when a specific condition is satisfied.
請求項3に記載の発明は、前記特定条件は、前記ユーザが前記複数の画像形成装置のいずれかから前記画像情報を出力したことである請求項2に記載の情報処理装置である。 The invention according to claim 3 is the information processing apparatus according to claim 2, wherein the specific condition is that the user outputs the image information from one of the plurality of image forming apparatuses.
請求項4に記載の発明は、前記特定条件は、前記ユーザが前記移動経路の目的地に達したことである請求項2に記載の情報処理装置である。 The invention according to claim 4 is the information processing apparatus according to claim 2, wherein the specific condition is that the user has reached the destination of the movement route.
請求項5に記載の発明は、前記特定条件は、前記ユーザが前記移動経路上で通過したことであり、前記削除手段は、前記複数の画像形成装置のうちで前記ユーザが通過した画像形成装置に対して前記削除指示を出力する請求項2に記載の情報処理装置である。 According to a fifth aspect of the present invention, the specific condition is that the user has passed through on the moving route, and the deleting means selects an image forming apparatus, among the plurality of image forming apparatuses, through which the user has passed. 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein said deletion instruction is output to said.
請求項6に記載の発明は、前記特定条件は、前記ユーザが前記移動経路を変更したことである請求項2に記載の情報処理装置である。 The invention according to claim 6 is the information processing apparatus according to claim 2, wherein the specific condition is that the user has changed the moving route.
請求項7に記載の発明は、前記取得手段は、前記ユーザのスケジュールを用いて前記移動経路についての情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置である。 The invention according to claim 7 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition means acquires information about the movement route using the user's schedule.
請求項8に記載の発明は、前記取得手段は、前記画像情報を用いて前記移動経路についての情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置である。 The invention according to claim 8 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition means acquires information about the moving route using the image information.
請求項9に記載の発明は、前記送信手段は、前記移動経路上に存在する複数の画像形成装置のうち、稼働状態にある画像形成装置に対して前記画像情報を送信する請求項1に記載の情報処理装置である。 A ninth aspect of the present invention is the first aspect, wherein the transmission means transmits the image information to an image forming apparatus in operation among the plurality of image forming apparatuses present on the moving route. is an information processing device.
請求項10に記載の発明は、前記送信手段は、さらに、前記移動経路から一定範囲内に存在する複数の画像形成装置のうち、稼働状態にある画像形成装置に対して前記画像情報を送信する請求項9に記載の情報処理装置である。 According to a tenth aspect of the present invention, the transmission means further transmits the image information to an image forming apparatus in operation among a plurality of image forming apparatuses existing within a certain range from the moving route. An information processing apparatus according to claim 9 .
請求項11に記載の発明は、前記送信手段は、前記ユーザの前記移動経路上の移動予想時間に応じた有効期限を前記画像情報に設定して送信する請求項1に記載の情報処理装置である。 The invention according to claim 11 is the information processing apparatus according to claim 1, wherein the transmission means sets an expiration date corresponding to an estimated travel time of the user on the travel route to the image information and transmits the image information. be.
請求項12に記載の発明は、コンピュータを、ユーザの移動経路についての情報を取得する取得手段と、前記情報を用いて前記ユーザが利用すると予想される複数の画像形成装置を選定し、選定された前記複数の画像形成装置に対して予め出力されるべき全ての画像情報を送信する送信手段として動作させるためのプログラムである。
According to a twelfth aspect of the present invention, a computer comprises an acquisition means for acquiring information about a user's movement route, and a plurality of image forming apparatuses that are expected to be used by the user using the information. and a program for operating as transmission means for transmitting all image information to be output in advance to the plurality of image forming apparatuses.
請求項1,12に記載の発明によれば、ユーザが任意の地点に移動する際に、画像形成装置の前で画像出力を依頼して当該画像形成装置で出力される画像を取得する場合に比べて、画像を取得するまでの待ち時間を短縮化し得る。 According to the first and twelfth aspects of the present invention, when a user moves to an arbitrary point and requests image output in front of an image forming apparatus and acquires an image output by the image forming apparatus, In comparison, the waiting time to acquire an image can be shortened.
請求項2~6に記載の発明によれば、さらに、画像情報の漏洩が防止される。 According to the second to sixth aspects of the present invention, leakage of image information is further prevented.
請求項7、8に記載の発明によれば、さらに、ユーザの移動経路についての情報が確実に取得され得る。 According to the seventh and eighth aspects of the invention, it is possible to reliably acquire information on the user's moving route.
請求項9,10に記載の発明によれば、さらに、予め送信された画像情報を確実に出力し得る。 According to the ninth and tenth aspects of the present invention, it is possible to reliably output image information transmitted in advance.
請求項11に記載の発明によれば、さらに、移動経路上の移動に応じて画像情報の漏洩が適応的に防止される。 According to the eleventh aspect of the invention, leakage of image information is adaptively prevented according to movement on the movement route.
以下、図面に基づき本発明の実施形態について説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本実施形態の全体構成図を示す。本実施形態のシステムは、店舗に設置された画像形成装置10と、モバイル端末12と、クラウドサーバ14と、オフィス内のパーソナルコンピュータ(PC)16と、ゲートウェイ装置18を備える。
FIG. 1 shows an overall configuration diagram of the present embodiment. The system of this embodiment includes an
オフィス内のPC16は、オフィス内で勤務するユーザが操作するコンピュータであり、スマートフォンやタブレット等でもよい。オフィスは、特定会社に属する社員が勤務するオフィスの他、複数の会社にそれぞれ属する複数の社員あるいはフリーランス等が仕事するシェアオフィスであってもよい。PC16は通信ネットワークを介してクラウドサーバ14に接続される。ユーザは、PC16を操作して、オフィス外に設置された画像形成装置10で出力すべき画像情報を含む印刷ジョブをクラウドサーバ14に送信する。また、PC16は、ユーザのスケジュールデータをクラウドサーバ14に送信してもよい。
The PC 16 in the office is a computer operated by a user working in the office, and may be a smart phone, a tablet, or the like. The office may be an office where employees belonging to a specific company work, or a shared office where a plurality of employees belonging to a plurality of companies or freelancers work. PC 16 is connected to
クラウドサーバ14は、制御装置14aと、ROM等のプログラムメモリ14bと、通信インターフェイス(I/F)14cと、記憶装置14dとを備える。制御装置14aは、1つ又は複数のプロセッサで構成され、プログラムメモリ14bに記憶された処理プログラムを読み出して実行することで各処理を実現する。制御装置14aの機能の一部は、プログラムの実行によるソフトウェア処理ではなく、ハードウェア処理により実現してもよい。ハードウェア処理は、例えばASICやFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)等の回路を用いて行ってもよい。制御装置14aは、各処理を実行するために、機能モジュールとして、移動経路取得モジュール、選定モジュール、及びダウンロード/削除制御モジュールを備える。 ここで、「モジュール」とは、論理的に分離可能なソフトウェア、ハードウェア等の部品を意味する。モジュールは機能に対して1:1に対応してもよいが、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1つのプロセッサによって実行されてもよいし、分散又は並列環境における複数のプロセッサによって実行されてもよい。各モジュールによる処理では、対象となる情報を読み込み、CPU等のプロセッサで処理を行った後に、処理結果を出力する。
The
移動経路取得モジュールは、取得手段として機能し、オフィスにいるユーザが目的地に至る移動経路についての情報を取得する。移動経路についての情報は、当該ユーザのスケジュールデータを用いて取得され得る。また、PC16から送信された印刷ジョブに含まれる属性データから取得され得る。 The movement route acquisition module functions as acquisition means and acquires information on the movement route for the user in the office to reach the destination. Information about travel routes can be obtained using the user's schedule data. Also, it can be obtained from the attribute data included in the print job sent from the PC 16 .
選定モジュールは、移動経路取得モジュールで取得された移動経路に沿って存在する、複数の画像形成装置10のうち、一定の条件を満たす画像形成装置10を印刷ジョブのダウンロード先として選定する。一定条件は、
・移動経路上に存在する
・移動経路から一定範囲内に存在する
・稼働状態にある
等である。選定モジュールは、記憶装置14dに記憶された、画像形成装置10が設置されている店舗についての店舗情報や画像形成装置10のステイタス情報を用いて一定条件を満たすか否かを判定して複数の画像形成装置10を選定する。
The selection module selects an
・Existing on the moving route ・Existing within a certain range from the moving route ・In an operating state, etc. The selection module determines whether or not a certain condition is satisfied by using the store information about the store where the
ダウンロード/削除制御モジュールは、選定モジュールで選定された画像形成装置10に対して、予め印刷ジョブを通信ネットワークを介して送信する。「予め」とは、ユーザがPC16からクラウドサーバ14に対して印刷ジョブを送信してから、実際にユーザが画像形成装置10の設置場所に至り、画像形成装置10を操作するまでの間を意味し、例えば、ユーザがオフィスを退室したタイミングである。選定モジュール及びダウンロード/削除制御モジュールは、送信手段として機能する。ダウンロード/削除制御モジュールは、印刷ジョブを送信した画像形成装置の情報を記憶装置14dに記憶する。
The download/deletion control module transmits the print job in advance via the communication network to the
また、ダウンロード/削除制御モジュールは、選定した画像形成装置10に印刷ジョブを送信した後、選定された複数の画像形成装置10のいずれかで印刷ジョブを実行して画像を出力した場合、複数の画像形成装置10のうち、画像を出力した画像形成装置以外の画像形成装置に対して印刷ジョブの削除指示を送信する。すなわち、ダウンロード/削除制御モジュールは、記憶装置14dに記憶された、印刷ジョブを送信した画像形成装置の情報を用いて削除指示の送信先を特定し削除指示を送信する。ダウンロード/削除制御モジュールは、削除手段としても機能する。
Further, after the print job is transmitted to the selected
画像形成装置10は、コンビニエンスストアやドラッグストア、文房具店、プリントサービス店等の店舗に設置される。画像形成装置10は、例えばスキャナ、FAX,プリント、コピー等の複数機能を実現する複合機である。画像形成装置10は、クラウドサーバ14から印刷ジョブが送信されると当該印刷ジョブを受信し保持する。画像形成装置10は、ユーザから出力指示を受け付けると、保持した印刷ジョブを実行し、画像を出力する。実行された印刷ジョブは、画像出力後に削除される。また、画像形成装置10は、クラウドサーバ14から印刷ジョブを受信して保持した後、クラウドサーバ14から削除指示が送信されると、当該削除指示に応じて保持していた当該印刷ジョブを実行することなく削除する。
The
モバイル端末12は、オフィスから目的地まで移動するユーザが携帯する端末であり、スマートフォンやタブレット端末、あるいはノートパソコン等である。モバイル端末12は、適宜、店舗に設定された画像形成装置10の情報を取得し、ゲートウェイ装置18を介してクラウドサーバ14に送信する。モバイル端末12が取得する画像形成装置10の情報は、店舗についての店舗情報や画像形成装置10のステイタス情報であり、クラウドサーバ14での画像形成装置10の選定に用いられる。
The
図2は、画像形成装置10の構成図を示す。画像形成装置10は、機能ブロックとして、デバイス情報管理部10a、表示制御部10b、記憶装置10c、プリンタ制御部10d、プリンタエンジン10e、スキャナ制御部10f、スキャナ10g、及び通信制御部10hを備える。
FIG. 2 shows a block diagram of the
デバイス情報管理部10aは、モバイル端末12とのデバイス情報の送受信を管理する。デバイス情報は、既述したように店舗情報やステイタス情報が含まれる。
The device
表示制御部10bは、画像形成装置10の液晶ディスプレイに各種情報を表示し、ユーザからの操作を受け付ける。ユーザ操作にはプリント指示が含まれる。
The
通信制御部10hは、クラウドサーバ14との通信、及びモバイル端末12との通信を制御する。クラウドサーバ14との通信には、クラウドサーバ14からの印刷ジョブの受信、及びクラウドサーバ14からの印刷ジョブの削除指示の受信が含まれる。
The
記憶装置10cは、クラウドサーバ14から受信した印刷ジョブを記憶する印刷ジョブ記憶部、及び店舗情報を記憶する店舗情報記憶部を備える。店舗情報には、画像形成装置10が設置されている店舗の位置情報、営業時間、画像形成装置10のステイタス情報が含まれる。ステイタス情報には、画像形成装置10の稼働状況の他、画像形成装置10で出力し得る画像の種類(白黒/カラーの色、用紙サイズ等)を含んでいてもよい。
The
プリンタ制御部10dは、表示制御部10bで受け付けたユーザ操作に応じて記憶装置10cに記憶されている印刷ジョブを実行し、プリンタエンジン10eを駆動して当該印刷ジョブに含まれる画像情報を用いて画像を出力する。プリンタ制御部10dは、記憶装置10cに記憶されている印刷ジョブを読み出して実行すると、当該印刷ジョブを記憶装置10cから削除する。また、プリンタ制御部10dは、記憶装置10cに記憶されている印刷ジョブであり、未だプリンタエンジン10eで実行されていない印刷ジョブについて、クラウドサーバ14から削除指示を受信した場合に、当該削除指示に従って当該印刷ジョブを記憶装置10cから削除する。
The
スキャナ制御部10fは、表示制御部10bで受け付けたユーザ操作に応じてスキャナ10gを駆動してスキャン処理を実行する。
The
本実施形態において、画像形成装置10の全体を制御する制御装置が通信制御部10hでクラウドサーバ14から受信した印刷ジョブを記憶装置10cに格納し、また、通信制御部10hでクラウドサーバ14から受信した印刷ジョブの削除指示に応じて記憶装置10cに記憶された印刷ジョブを削除するように制御してもよい。印刷ジョブには、当該印刷ジョブを一意に特定するためのIDが付与されており、クラウドサーバ14は、当該IDを指定して印刷ジョブの削除指示を画像形成装置10に送信する。プリンタ制御部10dあるいは全体を制御する制御装置は、削除指示に含まれるIDを用いて印刷ジョブを特定して記憶装置10cから削除する。
In this embodiment, a control device that controls the entire
次に、クラウドサーバ14における選定処理について説明する。
Next, selection processing in the
図3は、オフィス(例えばシェアオフィス)から目的地(例えば客先)に至るユーザの移動経路50の一例と、この移動経路50上、及び移動経路50の近傍に存在する複数の画像形成装置C1~C4を模式的に示す。 FIG. 3 shows an example of a user's moving route 50 from an office (for example, a shared office) to a destination (for example, a client), and a plurality of image forming apparatuses C1 existing on this moving route 50 and near the moving route 50. ~C4 are shown schematically.
クラウドサーバ14は、オフィスから目的地まで移動するユーザの移動経路50を、例えばユーザのスケジュールデータから取得する。ユーザのスケジュールデータは、PC16から取得してもよく、オフィス内のサーバコンピュータから取得してもよい。ユーザのスケジュールデータが、例えば2019年4月1日午前10時から、○○株式会社での説明会である場合、当該ユーザの2019年4月1日の移動経路50は、オフィスから○○株式会社までの移動経路と推定される。なお、オフィスから○○株式会社までの具体的な移動経路は、当該ユーザの過去の移動経路データがあれば過去の移動経路データに基づいて特定し、過去の移動経路データがなければ最短経路あるいは最短時間で目的地に到達できる経路を探索して移動経路とする。移動経路50には、移動手段(徒歩、車、鉄道等)と移動予想時間が含まれる。
The
いま、オフィスから目的地まで車で移動するものとし、車での移動経路50上に画像形成装置C2が存在し、移動経路50の近傍に画像形成装置C1,C3,C4が存在するものとする。ここで、「近傍」とは、移動経路50から一定範囲内にあることを意味し、これは移動経路から50m以内等のように一定距離としてもよく、移動経路50から歩いて10分以内など一定時間としてもよい。一定範囲は、移動手段によって適宜変えてもよい。鉄道の場合には駅構内、徒歩の場合には歩いて10分以内、車の場合には1km以内等である。 Assume that the user is traveling from the office to the destination by car, the image forming apparatus C2 is present on the travel route 50 by car, and the image forming apparatuses C1, C3, and C4 are present in the vicinity of the travel route 50. . Here, "nearby" means within a certain range from the movement route 50, which may be a certain distance such as within 50 m from the movement route, or within 10 minutes on foot from the movement route 50. A certain period of time may also be used. The fixed range may be changed as appropriate depending on the moving means. In the case of railroad, it is within the station premises, in the case of walking, within 10 minutes on foot, and in the case of car, within 1 km.
また、画像形成装置C1,C2,C3は稼働状態にあるが、画像形成装置C4は故障しており、稼働状態にないものとする(図では、稼働状態にないことを×印で示す)。 Image forming apparatuses C1, C2, and C3 are in operation, but image forming apparatus C4 is out of order and is not in operation (not in operation is indicated by a cross in the figure).
この場合、クラウドサーバ14は、移動経路50とステイタス情報から、印刷ジョブを予め送信する画像形成装置として、画像形成装置C1,C2,C3を選定する。クラウドサーバ14は、ユーザのPC16から印刷ジョブを受信すると、当該印刷ジョブを選定した画像形成装置C1,C2,C3に送信する。画像形成装置C1,C2,C3は、クラウドサーバ14から送信された印刷ジョブを受信し、それぞれの記憶装置10cに記憶する。
In this case, the
なお、クラウドサーバ14が、印刷ジョブを送信すべき画像形成装置10を選択する際に、一定の計算式によりスコアを算出し、当該スコアの高いものから所定数だけ画像形成装置10を抽出することでピックアップしてもよい。移動経路50からの距離が近いほどスコアを増大させ、過去の利用回数が多いほどスコアを増大させる。また、同一目的地であっても過去の移動経路と異なる場合、過去の移動経路に何らかの支障が生じているものとして過去の移動経路上のスコアを減少させる等によりスコアを算出する。
Note that when the
また、クラウドサーバ14は、ユーザのスケジュールデータに代えて、あるいはこれとともに、PC16から送信された印刷ジョブに含まれる画像情報を解析することでユーザの目的地を推定してもよい。具体的には、画像情報に含まれる会社名、担当者名、電話番号、プロジェクト名、メールアドレス等から目的地を推定する。
Further, the
さらに、クラウドサーバ14は、PCから印刷ジョブとともに目的地に関する情報が送信された場合に、当該情報を用いて目的地を確定してもよい。
Further, when information about the destination is transmitted from the PC together with the print job, the
クラウドサーバ14は、選定した画像形成装置C1,C2,C3に対して印刷ジョブを予め送信した場合、PC16に対してこれら選定した画像形成装置C1,C2,C3の情報をPC16あるいはモバイル端末12に送信してもよい。これにより、ユーザは、事前にどの画像形成装置10が印刷ジョブを記憶しているかを把握し得る。
When the
図4は、クラウドサーバ14が選定した画像形成装置C1,C2,C3に印刷ジョブを送信した後、ユーザがモバイル端末12を携帯して実際にオフィスを退室して目的地まで移動経路50に沿って移動し、移動経路50上の画像形成装置C2で画像を出力した場合を模式的に示す。
FIG. 4 shows that after the
画像形成装置C2は、ユーザ認証を含むユーザ操作に応じて記憶装置10cに記憶された印刷ジョブを読み出して実行し、画像を出力する。ユーザ操作には、ユーザが画像形成装置C2の表示装置等を操作する他、モバイル端末12からの情報送信も含まれる。画像形成装置C2、あるいはモバイル端末12は、印刷ジョブを実行して画像を出力した旨をクラウドサーバ14に送信する。クラウドサーバ14は、印刷ジョブが実行されたことを受信すると、印刷ジョブを予め送信したものの当該印刷ジョブを実行していない画像形成装置C1,C3に対して削除指示を送信する。画像形成装置C1,C3は、クラウドサーバ14からの削除指示に応じてそれぞれの記憶装置10cに記憶されている印刷ジョブを削除する。これにより、印刷ジョブに含まれる画像情報の漏洩が防止される。
The image forming apparatus C2 reads out and executes the print job stored in the
図4の例では、ユーザが画像形成装置C2で印刷ジョブを実行したタイミングでクラウドサーバ14が削除指示を送信しているが、ユーザが目的地に到達したタイミングでクラウドサーバ14が削除指示を送信してもよい。
In the example of FIG. 4, the
図5は、この場合の処理を模式的に示す。 FIG. 5 schematically shows the processing in this case.
画像形成装置C2は、ユーザ認証を含むユーザ操作に応じて記憶装置10cに記憶された印刷ジョブを読み出して実行し、画像を出力する。その後、ユーザは、目的地に到達する。クラウドサーバ14は、モバイル端末12からの位置情報を受信し、ユーザが目的地に到達したことを検知すると、印刷ジョブを予め送信したものの当該印刷ジョブを実行していない画像形成装置C1,C3に対して削除指示を送信する。画像形成装置C1,C3は、クラウドサーバ14からの削除指示に応じてそれぞれの記憶装置10cに記憶されている印刷ジョブを削除する。これによっても、印刷ジョブに含まれる画像情報の漏洩が防止される。
The image forming apparatus C2 reads out and executes the print job stored in the
なお、図4では、画像形成装置C2で印刷ジョブが実行されたタイミングでクラウドサーバ14が削除指示を送信するので、画像形成装置C2よりも目的地に近い画像形成装置C3でも印刷ジョブが削除され、ユーザは画像形成装置C3で画像を出力させるときには改めて画像形成装置C3に対して印刷ジョブを提供する必要があるが、図5では、ユーザが目的地に到達したタイミングでクラウドサーバ14が削除指示を送信するので、ユーザが目的地に到達するまでは画像形成装置C3も印刷ジョブを保持している。従って、図5では、画像形成装置C2で画像を出力したものの、何らかの理由でさらに画像形成装置C3でも画像を出力する必要が生じた場合(画像の必要部数が急遽増大した等)にもこれに対応し得る。
In FIG. 4, the
図6は、本実施形態の詳細シーケンス図を示す。画像形成装置10、モバイル端末12、クラウドサーバ14、及びPC16間の処理である。
FIG. 6 shows a detailed sequence diagram of this embodiment. This is processing between the
画像形成装置10は、記憶装置10cに記憶されている店舗情報及びデバイスステイタス情報をモバイル端末12に送信する(S101)。デバイスステイタス情報は、画像形成装置10の稼働状況についての情報であり、例えば稼働中と稼働停止の2つの状態をとり得る。画像形成装置10からの送信方法の一例は、BLE(Bluetooth Low Energy)Advertise(アドバタイズ)通信であるが、これに限定されない。
The
モバイル端末12は、店舗情報及びデバイスステイタス情報を受信すると(S201)、自己の端末情報を付加した上で店舗情報及びデバイスステイタス情報をゲートウェイ装置18を介してクラウドサーバ14に送信する(S202)。モバイル端末12は、予め設定された条件を満たした場合に自己の端末情報を付加した上で店舗情報及びデバイスステイタス情報をクラウドサーバ14に送信してもよく、予め設定された条件は、
・情報を受信できた画像形成装置10の台数が一定数に達した
・経過時間が一定時間に達した
等である。モバイル端末12は、予め指定されたオフィスに入室するまで画像形成装置10からの情報収集、及びクラウドサーバ14への情報送信を継続して実行する。モバイル端末12が継続的に情報収集及び情報送信することで、クラウドサーバ14には、多くの画像形成装置10についての店舗情報及びデバイスステイタス情報が蓄積され、これらは移動経路の学習データとして用いられる。
Upon receiving the store information and device status information (S201), the
- The number of
クラウドサーバ14は、モバイル端末12から送信された店舗情報及びデバイスステイタス情報を受信し(S301)、記憶装置14dに記憶する。そして、記憶された情報を学習データとして用いてモバイル端末12の移動経路を分析し、移動経路上及び移動経路の近傍に存在する複数の画像形成装置のうち、稼働状態にある画像形成装置を抽出する(S302)。なお、この時点において抽出された画像形成装置10は、印刷ジョブの送信先としての選定された画像形成装置ではない。未だユーザの目的地が決定されていないからである。すなわち、複数の目的地に対する移動経路上及び移動経路近傍であって稼働状態にある画像形成装置が抽出される。この移動経路分析は、画像形成装置10の選定処理の前処理ということができる。
The
次に、ユーザは、PC16を操作して画像情報を含む印刷ジョブをクラウドサーバ14に送信する(S401)。
Next, the user operates the
クラウドサーバ14は、PC16からの印刷ジョブを受信すると記憶装置14dに保持し(S303)、印刷ジョブの送信処理に備える。
When the
その後、ユーザがモバイル端末12を携帯してオフィスを退室して目的地に向かうと(S203)、クラウドサーバ14は、モバイル端末12からの位置情報を用いてモバイル端末12の移動を検出し(S304)、モバイル端末12の移動、すなわちユーザがオフィスを退室して目的地に向かったことを契機として印刷ジョブの送信先デバイスとして画像形成装置10を選定する(S305)。
After that, when the user leaves the office carrying the
すなわち、クラウドサーバ14は、PC16あるいはオフィス内のサーバコンピュータからユーザのスケジュールデータを取得し、スケジュールデータを用いてユーザの目的地を決定し、当該目的地に至る移動経路上あるいは移動経路近傍にある画像形成装置のうち、稼働状態にある画像形成装置を選定する。稼働状態が時間帯で異なる場合、移動経路における移動予想時間において稼働状態にないと予想される画像形成装置を選定から除外してもよい。また、クラウドサーバ14は、ユーザのスケジュールデータを取得できない場合に、S303で受信して記憶装置14dに保持している印刷ジョブの画像情報からユーザの目的地を決定して画像形成装置を選定する。ユーザの目的地情報が印刷ジョブに付加されている場合には、当該目的地情報を用いて画像形成装置を選定してもよい。
That is, the
複数の画像形成装置を選定すると、クラウドサーバ14は、記憶装置14dに保持された印刷ジョブを選定された画像形成装置に送信する。(S306)。なお、条件を満たす画像形成装置が一つしか存在しない場合には、当該画像形成装置に対して印刷ジョブを送信する。また、条件を満たす画像形成装置が一つも存在しない場合(例えば、移動経路上あるいは移動経路近傍に画像形成装置が存在しない等)、クラウドサーバ14はPC16あるいはモバイル端末12にその旨を送信する。例えば、
「目的地までに画像を出力できる画像形成装置が存在しません。」
等とメッセージを送信する。この場合、ユーザはオフィスにおいて画像を出力する等して対応し得る。
After selecting a plurality of image forming apparatuses, the
"There is no image forming device that can output images to the destination."
etc. and send a message. In this case, the user can respond by, for example, outputting the image in the office.
選定された画像形成装置10は、クラウドサーバ14から印刷ジョブを受信し(S102)、記憶装置10cに記憶する。そして、ユーザが移動経路を移動して、選定された複数の画像形成装置10のうちのいずれかの画像形成装置10に対してモバイル端末12から情報を送信すると(S204)、画像形成装置10はモバイル端末12からの情報を用いてユーザ認証し(S103)、ユーザ認証に成功すると、当該ユーザに関連する印刷ジョブを記憶装置10cから読み出して実行し、画像を出力する(S104)。画像形成装置10は、印刷ジョブを実行して画像を出力すると、印刷ジョブを実行した旨をクラウドサーバ14に送信する。
The selected
クラウドサーバ14は、選定された画像形成装置10のいずれかから印刷ジョブを実行した旨を受信すると、印刷ジョブを送信した画像形成装置10のうち、印刷ジョブを未だ実行していない画像形成装置10に対して印刷ジョブの削除指示を送信する(S307)。削除指示を受信した画像形成装置10は、記憶装置10cから印刷ジョブを削除する。
When the
図6において、モバイル端末12がオフィスを退室したか否かは、モバイル端末12からの位置情報の他に、オフィスに設置されたWi-Fi、オフィスのゲート等に設置されたBLE等によっても検知し得る。
In FIG. 6, whether or not the
図7は、本実施形態の他の詳細シーケンス図を示す。画像形成装置10、モバイル端末12、クラウドサーバ14、及びPC16間の処理である。
FIG. 7 shows another detailed sequence diagram of this embodiment. This is processing between the
図6との相違は、画像形成装置10で印刷ジョブを出力した後(S104)、モバイル端末12が目的地に到達すると(S205)、クラウドサーバ14でモバイル端末12からの位置情報を用いてモバイル端末12の移動を検出し(S307)、目的地に到達したことをトリガとして印刷ジョブの削除指示を送信する(S308)点である。図7のシーケンスは、図5の模式図に対応したものである。
The difference from FIG. 6 is that after the
図7において、モバイル端末12が目的地に到達したか否かは、モバイル端末12からの位置情報の他に、目的地に設置されたWi-Fi、目的地のゲート等に設置されたBLE等によっても検知し得る。
In FIG. 7, whether or not the
図8は、本実施形態のさらに他の詳細シーケンス図を示す。画像形成装置10、モバイル端末12、クラウドサーバ14、及びPC16間の処理である。
FIG. 8 shows still another detailed sequence diagram of this embodiment. This is processing between the
図6との相違は、画像形成装置10で印刷ジョブを受信後(S102)、画像形成装置10がモバイル端末12の近接を検出し、モバイル端末12から画像出力の操作がなく、ユーザがそのまま画像形成装置10を通過した場合に(S105)、画像形成装置10は画像を出力することなくユーザが通過したことを検知してクラウドサーバ14にユーザが通過した旨を送信し、クラウドサーバ14はユーザの通過に応じて印刷ジョブの削除指示を当該画像形成装置10に送信し(S307)、ユーザが通過した画像形成装置10ではクラウドサーバ14からの削除指示に応じて記憶装置10cの印刷ジョブを削除する点である。
The difference from FIG. 6 is that after the
このシーケンスでは、予め印刷ジョブを保持している複数の画像形成装置10のうち、ユーザが画像を出力せずに通過した画像形成装置10のみが印刷ジョブを削除し、それ以外の画像形成装置10は印刷ジョブをそのまま保持する。このシーケンスによっても、印刷ジョブに含まれる画像情報の漏洩を防止しつつ、画像を取得するまでの待ち時間を短縮化できる。
In this sequence, among a plurality of
図8では、モバイル端末12から送信される位置情報を用いてユーザが画像を出力することなく画像形成装置10を通過したことを検知しているが、ユーザのスケジュールデータに基づいて算出されたユーザの移動予想時間に基づいてユーザが通過したとみなし、クラウドサーバ14に送信して印刷ジョブの削除指示を受信してもよい。
In FIG. 8, it is detected that the user has passed through the
また、図8では、ユーザが画像を出力することなく画像形成装置10を通過した場合に、画像形成装置10からクラウドサーバ14にその旨を送信し、クラウドサーバ14からの削除指示に応じて印刷ジョブを削除しているが、クラウドサーバ14に送信することなく印刷ジョブを削除してもよい。
Also, in FIG. 8, when the user passes the
図9は、本実施形態のさらに他の詳細シーケンス図を示す。画像形成装置10、モバイル端末12としてのモバイル端末A及びモバイル端末B、クラウドサーバ14、PC16間の処理である。モバイル端末A及びモバイル端末Bは、同一グループに属するユーザがそれぞれ携帯するモバイル端末である。
FIG. 9 shows still another detailed sequence diagram of this embodiment. This is processing between the
画像形成装置10は、記憶装置10cに記憶されている店舗情報及びデバイスステイタス情報をモバイル端末Aに送信する(S101)。モバイル端末Aは、店舗情報及びデバイスステイタス情報を受信すると(S201)、自己の端末情報を画像形成装置10に送信する(S205)。
The
画像形成装置10は、モバイル端末Aの情報を受信し(S107)、通過履歴としてその情報を記憶装置10cに記憶する。このとき、モバイル端末Aの情報に含まれているユーザ名と画像形成装置10が記憶するユーザ情報とを比較し、一致した場合には所属する会社や団体のグループ識別子として併せて保持する。そして、画像形成装置10は、定期的に蓄積したモバイル端末Aの通過履歴と店舗情報、デバイスステイタス情報をクラウドサーバ14に送信する(S108)。クラウドサーバ14は、画像形成装置10から送信された通過履歴、店舗情報、デバイスステイタス情報を受信して記憶装置14dに記憶する。
The
クラウドサーバ14は、モバイル端末Aの移動経路を分析し、移動経路上及び移動経路の近傍に存在する複数の画像形成装置のうち、稼働状態にある画像形成装置を抽出する(S302)。
The
次に、ユーザは、PC16を操作して画像情報を含む印刷ジョブをクラウドサーバ14に送信する(S401)。
Next, the user operates the
クラウドサーバ14は、PC16からの印刷ジョブを受信すると記憶装置14dに保持し(S303)、印刷ジョブの送信処理に備える。
When the
その後、モバイル端末Aを携帯しているユーザとは別であって同一グループに属するユーザがモバイル端末Bを携帯してオフィスを退室して目的地に向かうと(S501)、クラウドサーバ14は、モバイル端末Bからの位置情報を用いてモバイル端末Bの移動を検出し(S304)、モバイル端末Bの移動、すなわちユーザがオフィスを退室して目的地に向かったことをトリガとして印刷ジョブの送信先デバイスとして画像形成装置10を選定する(S305)。
After that, when a user belonging to the same group as the user carrying mobile terminal A leaves the office carrying mobile terminal B and heads for the destination (S501), the
すなわち、クラウドサーバ14は、PC16あるいはオフィス内のサーバコンピュータからユーザのスケジュールデータを取得し、スケジュールデータを用いてユーザの目的地を決定し、当該目的地に至る移動経路上あるいは移動経路近傍にある画像形成装置のうち、稼働状態にある画像形成装置を選定する。
That is, the
複数の画像形成装置を選定すると、クラウドサーバ14は、記憶装置14dに保持された印刷ジョブを選定された画像形成装置に送信する。(S306)。
After selecting a plurality of image forming apparatuses, the
選定された画像形成装置10は、クラウドサーバ14から印刷ジョブを受信し(S102)、記憶装置10cに記憶する。そして、ユーザが移動経路を移動して、選定された複数の画像形成装置10のうちのいずれかの画像形成装置10に対してモバイル端末Bから情報を送信すると(S502)、画像形成装置10はモバイル端末Bからの情報を用いてユーザ認証し(S103)、ユーザ認証に成功すると、当該ユーザに関連する印刷ジョブを記憶装置10cから読み出して実行し、画像を出力する(S104)。画像形成装置10は、印刷ジョブを実行して画像を出力すると、印刷ジョブを実行した旨をクラウドサーバ14に送信する。
The selected
クラウドサーバ14は、選定された画像形成装置10のいずれかから印刷ジョブを実行した旨を受信すると、印刷ジョブを送信した画像形成装置10のうち、印刷ジョブを未だ実行していない画像形成装置10に対して印刷ジョブの削除指示を送信する(S307)。削除指示を受信した画像形成装置10は、記憶装置10cから印刷ジョブを削除する。
When the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。以下、変形例について説明する。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications are possible. Modifications will be described below.
<変形例1>
実施形態では、画像形成装置10はクラウドサーバ14からの削除指示に応じて記憶装置10cに記憶された印刷ジョブを削除しているが、画像形成装置10は、ユーザからの明示的な削除操作に応じて印刷ジョブを削除してもよい。
<Modification 1>
In the embodiment, the
図10は、ユーザが画像を出力した画像形成装置10の表示装置10iに表示される画面例を示す。
「他の複合機にダウンロードした印刷ジョブを削除しますか?」
とのメッセージが表示される。ユーザが「はい」ボタンを操作すると、当該画像形成装置10はユーザからの削除操作をクラウドサーバ14に送信する。クラウドサーバ14は、ユーザからの削除操作を受信すると、画像出力していない他の画像形成装置10に対して印刷ジョブの削除指示を送信する。これにより、ユーザは、自己が画像を出力した画像形成装置10以外の画像形成装置からは印刷ジョブが削除されたことを明確に認識し得る。
FIG. 10 shows an example of a screen displayed on the
"Are you sure you want to delete the print jobs downloaded to other MFPs?"
message is displayed. When the user operates the “yes” button, the
<変形例2>
実施形態では、ユーザが移動経路に沿ってオフィスから目的地まで移動するものとして説明しているが、何らかの理由によりユーザが当初の移動経路から逸脱する場合もあり得る。急用によりオフィスに戻る必要が生じた、あるいは急遽目的地が変更された等である。この場合、クラウドサーバ14は、印刷ジョブを予め送信した画像形成装置10の全てに対して印刷ジョブの削除指示を送信してもよい。
<Modification 2>
In the embodiment, it is assumed that the user moves from the office to the destination along the movement route, but the user may deviate from the initial movement route for some reason. It is necessary to return to the office due to urgent business, or the destination has been changed suddenly. In this case, the
図11は、この場合の処理を模式的に示す。当初の移動経路50に対し、ユーザが移動経路50と異なる移動経路52を移動した場合である。 FIG. 11 schematically shows the processing in this case. This is the case where the user has moved along a moving route 52 different from the initial moving route 50 .
モバイル端末12は、ゲートウェイ装置18を介してモバイル端末12からの位置情報を受信し、モバイル端末12の移動を追跡する。モバイル端末12が当初の移動経路50に沿って移動していれば、実施形態に従って処理を実行し、いずれかの画像形成装置10で画像が出力された後に印刷ジョブの削除指示を送信するが、モバイル端末12が移動経路50を逸脱したことを検知すると、そのタイミングで印刷ジョブを予め送信した全ての画像形成装置10に対して印刷ジョブの削除指示を送信する。画像形成装置10は、クラウドサーバ14からの削除指示に応じ、記憶装置10cに記憶された印刷ジョブを削除する。これにより、ユーザの予定が変更された場合において、画像情報の漏洩が防止される。
The
なお、モバイル端末12が移動経路50を逸脱した場合、クラウドサーバ14は、新たな移動経路52の新たな目的地情報を取得し、移動経路52を基準として再度画像形成装置10を選定して印刷ジョブを送信してもよい。
Note that when the
<変形例3>
実施形態では、ユーザの移動予想時間を算出し、この移動予想時間を用いてユーザが画像形成装置10を通過したものとみなしてクラウドサーバ14が当該画像形成装置10に対して削除指示を送信しているが、これに代えて、クラウドサーバ14が印刷ジョブを予め送信する際に、ユーザの移動予想時間に応じた有効期限を印刷ジョブに設定した上で送信してもよい。
<Modification 3>
In the embodiment, the estimated travel time of the user is calculated, and the
例えば、図3において画像形成装置C1,C2,C3が選定され、移動経路50に沿ったユーザの移動予想時間が、
画像形成装置C1:2019年4月1日11:00
画像形成装置C2:2019年4月1日12:00
画像形成装置C3:2019年4月1日14:00
である場合、クラウドサーバ14は、画像形成装置C1,C2,C3に送信する印刷ジョブの有効期限として、それぞれ
画像形成装置C1の印刷ジョブの有効期限:2019年4月1日11:15まで
画像形成装置C2の印刷ジョブの有効期限:2019年4月1日12:15まで
画像形成装置C3の印刷ジョブの有効期限:2019年4月1日14:15まで
と設定した上で送信する。画像形成装置C1,C2,C3に送信された印刷ジョブの有効期限は一律ではなく互いに異なっている。画像形成装置10は、有効期限内に印刷ジョブが実行されない場合に当該印刷ジョブを削除する。この場合、クラウドサーバ14により設定された印刷ジョブの有効期限をクラウドサーバ14から出力された削除指示とみなすことができる。
For example, image forming apparatuses C1, C2, and C3 are selected in FIG.
Image forming apparatus C1: April 1, 2019 11:00
Image forming apparatus C2: 12:00 on April 1, 2019
Image forming apparatus C3: April 1, 2019 14:00
, the
<変形例4>
実施形態では、クラウドサーバ14から削除指示を出力することで画像形成装置10の記憶装置10cに記憶された印刷ジョブを削除しているが、実施形態における「印刷ジョブの削除」は、要するに記憶装置10cに記憶されている印刷ジョブを無効化して実行不能状態にすることを意味する。従って、印刷ジョブを無効化するための方法、例えば印刷ジョブのデータ自体は記憶装置10cに残しつつそのデータの少なくとも一部を破損する、あるいは印刷ジョブのデータを暗号化する等でもよい。
<Modification 4>
In the embodiment, the print job stored in the
10 画像形成装置、12 モバイル端末、14 クラウドサーバ、16 PC(パーソナルコンピュータ)。 10 image forming apparatus, 12 mobile terminal, 14 cloud server, 16 PC (personal computer).
Claims (12)
前記情報を用いて前記ユーザが利用すると予想される複数の画像形成装置を選定し、選定された前記複数の画像形成装置に対して予め出力されるべき全ての画像情報を送信する送信手段と、
を備える情報処理装置。 Acquisition means for acquiring information about the movement route of the user;
a transmitting means for selecting a plurality of image forming apparatuses expected to be used by the user using the information, and transmitting all image information to be output in advance to the selected plurality of image forming apparatuses;
Information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising deleting means for outputting an instruction to delete said image information to said image forming apparatus when a specific condition is satisfied.
請求項2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 2, wherein the specific condition is that the user has output the image information from one of the plurality of image forming apparatuses.
請求項2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 2, wherein the specific condition is that the user has reached the destination of the travel route.
前記削除手段は、前記複数の画像形成装置のうちで前記ユーザが通過した画像形成装置に対して前記削除指示を出力する
請求項2に記載の情報処理装置。 The specific condition is that the user has passed on the movement route,
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein said deletion means outputs said deletion instruction to an image forming apparatus, among said plurality of image forming apparatuses, through which said user has passed.
請求項2に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 2, wherein the specific condition is that the user has changed the moving route.
請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition means acquires information about the movement route using the user's schedule.
請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition means acquires information about the moving route using the image information.
請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said transmission unit transmits said image information to an image forming apparatus in operation among a plurality of image forming apparatuses present on said moving route.
請求項9に記載の情報処理装置。 10. The information processing apparatus according to claim 9, wherein said transmission unit further transmits said image information to an image forming apparatus in operation among a plurality of image forming apparatuses existing within a certain range from said moving route. .
請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said transmission means sets an expiration date corresponding to an estimated travel time of said user on said travel route to said image information and transmits said image information.
ユーザの移動経路についての情報を取得する取得手段と、
前記情報を用いて前記ユーザが利用すると予想される複数の画像形成装置を選定し、選定された前記複数の画像形成装置に対して予め出力されるべき全ての画像情報を送信する送信手段
として動作させるためのプログラム。 the computer,
Acquisition means for acquiring information about the movement route of the user;
Acts as transmission means for selecting a plurality of image forming apparatuses expected to be used by the user using the information and transmitting all image information to be output in advance to the selected image forming apparatuses. program to make
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046333A JP7326784B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046333A JP7326784B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020149357A JP2020149357A (en) | 2020-09-17 |
JP7326784B2 true JP7326784B2 (en) | 2023-08-16 |
Family
ID=72430595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019046333A Active JP7326784B2 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Information processing device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7326784B2 (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073292A (en) | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Ricoh Co Ltd | Device and method for receiving print request and computer readable recording medium with program recorded therein to execute the request receiving method via computer |
JP2004021473A (en) | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Canon Inc | Print system |
JP2004094777A (en) | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Sharp Corp | Printing support device and its method |
JP2007004508A (en) | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | Output system |
US20080259399A1 (en) | 2007-04-20 | 2008-10-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Print control apparatus, print control system and print apparatus |
JP2008269298A (en) | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sharp Corp | Print control unit, print control system, printer, print control method and program |
JP2013016077A (en) | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Ricoh Co Ltd | Information processor, program, and printing system |
JP2016071613A (en) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming system and image forming program |
JP2017058922A (en) | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing system, server device and program |
JP2017135580A (en) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image output device |
JP2018190298A (en) | 2017-05-10 | 2018-11-29 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation control device, image formation control method and image formation control program |
-
2019
- 2019-03-13 JP JP2019046333A patent/JP7326784B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073292A (en) | 2000-08-31 | 2002-03-12 | Ricoh Co Ltd | Device and method for receiving print request and computer readable recording medium with program recorded therein to execute the request receiving method via computer |
JP2004021473A (en) | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Canon Inc | Print system |
JP2004094777A (en) | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Sharp Corp | Printing support device and its method |
JP2007004508A (en) | 2005-06-24 | 2007-01-11 | Fuji Xerox Co Ltd | Output system |
US20080259399A1 (en) | 2007-04-20 | 2008-10-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Print control apparatus, print control system and print apparatus |
JP2008269298A (en) | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Sharp Corp | Print control unit, print control system, printer, print control method and program |
JP2013016077A (en) | 2011-07-05 | 2013-01-24 | Ricoh Co Ltd | Information processor, program, and printing system |
JP2016071613A (en) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming system and image forming program |
JP2017058922A (en) | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing system, server device and program |
JP2017135580A (en) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image output device |
JP2018190298A (en) | 2017-05-10 | 2018-11-29 | コニカミノルタ株式会社 | Image formation control device, image formation control method and image formation control program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020149357A (en) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8964206B2 (en) | Printing device, management device and management method | |
US7630586B2 (en) | Image processing apparatus and image processing system | |
JP5773141B2 (en) | Printing system | |
US7929165B2 (en) | Method and system for controlling printer utilization in a networked environment | |
EP3229404B1 (en) | Locating and tracking missing or relocated devices | |
JP4289379B2 (en) | E-mail processing apparatus, e-mail processing method, and e-mail processing program | |
JP4862933B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP6327027B2 (en) | Image processing device, terminal device, program, and image processing system | |
JP2008257729A (en) | Method and system for prioritized inspection or maintainance of networked printer | |
JP5712646B2 (en) | Remote management system remote setting method and image forming apparatus | |
JP4661620B2 (en) | Document management apparatus and program | |
US11611668B2 (en) | Image processing system that generates job setting information based on interaction with user of information processing apparatus using chatbot | |
US20200160243A1 (en) | Resource reservation system, information display method, server system, and information processing terminal | |
JP2009276895A (en) | Document processor, image forming device, print instruction device, image forming system, and program | |
CN108664225B (en) | Task processing device, server, and computer-readable recording medium | |
JP2014182710A (en) | Information processing apparatus, communication system and program | |
JP7326784B2 (en) | Information processing device and program | |
JP2020149159A (en) | Image forming apparatus, information processing apparatus and program | |
JP2010141854A (en) | Print system | |
JP2007334887A (en) | System and method for retrieving and routing content through document processor | |
US10924626B2 (en) | Image forming apparatus and log information acquisition system | |
JP2007067712A (en) | Network print system, image forming apparatus and image data history managing program | |
JP2007004508A (en) | Output system | |
JP2009048286A (en) | Image processing device, information processing device, log processing method, storage medium, program | |
JP2009172914A (en) | Image forming device, image forming system, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7326784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |