JP7323946B2 - 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法 - Google Patents

電荷検出器を較正または再設定する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7323946B2
JP7323946B2 JP2020568364A JP2020568364A JP7323946B2 JP 7323946 B2 JP7323946 B2 JP 7323946B2 JP 2020568364 A JP2020568364 A JP 2020568364A JP 2020568364 A JP2020568364 A JP 2020568364A JP 7323946 B2 JP7323946 B2 JP 7323946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
ion
ions
elit
detection cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020568364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021527300A (ja
JPWO2019236574A5 (ja
Inventor
ジャロルド,マーティン・エフ
アレクサンダー,アンドリュー・ダブリュー
トッド,アーロン・アール
Original Assignee
ザ・トラスティーズ・オブ・インディアナ・ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラスティーズ・オブ・インディアナ・ユニバーシティー filed Critical ザ・トラスティーズ・オブ・インディアナ・ユニバーシティー
Publication of JP2021527300A publication Critical patent/JP2021527300A/ja
Publication of JPWO2019236574A5 publication Critical patent/JPWO2019236574A5/ja
Priority to JP2023118977A priority Critical patent/JP2023156331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7323946B2 publication Critical patent/JP7323946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/025Detectors specially adapted to particle spectrometers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/025Detectors specially adapted to particle spectrometers
    • H01J49/027Detectors specially adapted to particle spectrometers detecting image current induced by the movement of charged particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0009Calibration of the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/022Circuit arrangements, e.g. for generating deviation currents or voltages ; Components associated with high voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/42Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
    • H01J49/4205Device types
    • H01J49/4245Electrostatic ion traps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

関連出願に対する相互引用
[0001] 本願は、2018年6月4日に出願された米国仮特許出願第62/680,272号の権利および優先権を主張し、2019年1月11日に出願された国際特許出願第PCT/US2019/013284号の一部継続出願である。これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が本願にも含まれるものとする。
技術分野
[0002] 本開示は、一般的には、電荷検出機器(instrument)に関し、更に特定すれば、このような機器の較正装置および方法に関する。
従来技術
[0003] 質量分析法は、イオン質量および電荷にしたがって物質の気体イオンを分離することによって、物質の化学成分の識別を可能にする。このような分離イオンの質量を判定するために、種々の機器および技法が開発されており、このような技法の1つが、電荷検出質量分析法(CDMS:charge detection mass spectrometry)として知られている。CDMSでは、イオン質量を、通例「m/z」と呼ばれる、測定イオン質量電荷比、および測定イオン電荷の関数として判定する。
[0004] 早期のCDMS検出器では、m/zおよび電荷測定において高レベルの不確実性があったことから、静電線形イオン・トラップ(ELIT:electrostatic linear ion trap)検出器の開発に至った。この検出器では、イオンを電荷検出シリンダ全域で前後に発振させる。このような電荷検出シリンダを通るイオンの経路(pass)が複数あるので、イオン毎に複数回の測定に対応し(provide for)、電荷測定における不確実性はn1/2で減少することが示されている。ここで、nは電荷測定回数である。しかしながら、電荷検出器上で拾い上げられる偽りの電荷、無関係な電荷、および/または他の電荷のために、有効で検出可能な電荷を電荷検出器のノイズから区別するときに難問が生じる可能性があり、この効果は、電荷信号レベルが電荷検出器のノイズ・フロアに近づくにつれて、より一層顕著になる。したがって、ELITの設計および/または動作において、現在のELITの設計を使用して得ることができる測定値よりも、有効で検出可能な電荷測定値の範囲を広げる改善を求めることが望ましい。
[0005] 本開示は、添付した請求項において記載された特徴の内1つ以上、および/または以下の特徴およびその組み合わせの内1つ以上を含むことができる。第1の態様において、利得ドリフト補償を含む電荷検出質量分光分析計(CDMS)は、 第1および第2イオン・ミラー間に配置された電荷検出シリンダを有する静電線形イオン・トラップ(ELIT)と、ELITにイオンを供給するように構成されたイオン源と、高周波電荷を生成する電荷生成器と、電荷検出シリンダに結合された入力と、電荷検出シリンダ上に誘発された電荷に対応する電荷検出信号を生成するように構成された出力とを有する電荷感応プリアンプと、プロセッサとを備えることができ、プロセッサが、(a)電荷生成器を制御して、電荷検出シリンダ上に高周波電荷を誘発し、(b)第1および第2イオン・ミラーの動作を制御して、イオン源からのイオンを内部に捕捉し、その後捕捉されたイオンが電荷検出シリンダを通過し対応する電荷をその上に誘発する毎に、第1および第2イオン・ミラー間で、捕捉されたイオンを前後に発振させ、(c)電荷感応プリアンプによって生成された電荷検出信号を処理して(i)電荷生成器によって電荷検出シリンダ上に誘発された高周波電荷の関数として利得係数を判定し、(ii)電荷検出信号において、捕捉されたイオンが電荷検出シリンダを通過することによって電荷検出シリンダ上に誘発された電荷に起因する部分の振幅(magnitude)を、利得係数の関数として修正するように構成される。
[0006] 第2の態様において、イオン分離システムは、請求項1から11までのいずれか1項記載のCDMSであって、イオン源が試料からイオンを生成するように構成される、CDMSと、生成されたイオンを、少なくとも1つの分子特性の関数として分離するように構成された少なくとも1つのイオン分離機器とを備えることができ、少なくとも1つのイオン分離機器から出射したイオンがELITに供給される。
[0007] 第3の態様において、イオン分離システムは、試料からイオンを生成するように構成されたイオン源と、生成されたイオンを質量電荷比の関数として分離するように構成された第1質量分光分析計と、第1質量分光分析計から出射したイオンを受け取るように位置付けられ、第1質量分光分析計から出射したイオンを解離させるように構成されたイオン解離ステージと、イオン解離ステージから出射した解離イオンを、質量電荷比の関数として分離するように構成された第2質量分光分析計と、請求項1から11までのいずれか1項記載の電荷検出質量分光分析計(CDMS)であって、CDMSが第1質量分光分析計およびイオン解離ステージのいずれかから出射したイオンを受け取ることができるように、イオン解離ステージと並列に結合される、電荷検出質量分光分析計(CDMS)とを備えることができ、第1質量分光分析計から出射した先駆イオンの質量が、CDMSを使用して測定され、閾値質量未満の質量値を有する先駆イオンの解離イオンの質量電荷比が、第2質量分光分析計を使用して測定され、閾値質量以上の質量値を有する先駆イオンの解離イオンの質量電荷比および電荷値が、CDMSを使用して測定される。
図1は、制御および測定コンポーネントが結合され、その電荷検出器を較正または再設定する装置を含む、静電線形イオン捕捉(ELIT)の実施形態を含むイオン質量検出システムの簡略図である。 図2Aは、図1に示すELITのイオン・ミラーM1の拡大図であり、M1のミラー電極を制御して、イオン透過電界を内部に生成する。 図2Bは、図1に示すELITのイオン・ミラーM2の拡大図であり、M2のミラー電極を制御して、イオン反射電界を内部に生成する。 図3Aは、電荷検出シリンダの電荷対時間のプロットであり、電荷検出シリンダ上におけるノイズ電荷基準(noisy charge reference)と比較して、2つの異なる電荷検出閾値レベルを示す。 図3Bは、電荷検出シリンダの電荷対時間のプロットであり、電荷検出シリンダ上における較正電荷基準(calibrated charge reference)と比較して、図3Aと比較するとそれよりも低い電荷検出閾値を示す。 図4A~Eは、図1のELITの簡略図であり、イオン測定イベント間において電荷検出器を較正または再設定するための、イオン・ミラーおよび電荷生成器のシーケンス制御および動作を明確に示す。 図5Aは、図1のELITの簡略図であり、イオン測定イベント間において電荷検出器を較正または再設定するための、電荷生成器の制御および動作を明確に示す。 図5Bは、図1のELITの簡略図であり、イオン測定イベント間において電荷検出器を較正または再設定するための、電荷生成器の制御および動作を明確に示す。 図5Cは、図1のELITの簡略図であり、イオン測定イベント間において電荷検出器を較正または再設定するための、電荷生成器の制御および動作を明確に示す。 図5Dは、図1のELITの簡略図であり、イオン測定イベント間において電荷検出器を較正または再設定するための、電荷生成器の制御および動作を明確に示す。 図5Eは、図1のELITの簡略図であり、イオン測定イベント間において電荷検出器を較正または再設定するための、電荷生成器の制御および動作を明確に示す。 図5Fは、図1のELITの簡略図であり、イオン測定イベント間において電荷検出器を較正または再設定するための、電荷生成器の制御および動作を明確に示す。 図6Aは、本明細書において図示および説明するELIT含むイオン分離機器の実施形態の簡略ブロック図であり、ELITの上流側にあるイオン源の一部を形成することができ、および/またはELITから出射したイオン(1つまたは複数)を更に処理するためにELITの下流側に配置することができるイオン処理機器の例を示す。 図6Bは、本明細書において図示および説明するELIT含むイオン分離機器の他の実施形態の簡略ブロック図であり、従来のイオン処理機器を、本明細書において図示および説明するイオン質量検出システムの実施形態の内任意のものと組み合わせた実施態様例を示す。 図7は、荷電粒子の質量および電荷を測定するELITの通常動作中に電荷検出シリンダ上に選択的に高周波電荷を誘発させ、検出された高周波電荷を処理し、それによって提供される情報を使用して、経時的に電荷プリアンプの利得におけるドリフトをいずれも補償するために図1の電荷生成器を制御するプロセスの実施形態の簡略フローチャートである。 図8は、通過する荷電粒子によってELITの電荷検出シリンダ上に誘発される電荷の検出に対応する電荷ピークと、図7に示すプロセスにしたがって電荷生成器によって電荷検出シリンダ上に同時に誘発される高周波電荷の検出に対応する追加の電荷ピークとを含む、電荷検出信号の例を示す電荷検出信号対周波数のプロットである。 図9は、電荷生成器によって電荷検出シリンダ上に誘発される高周波電荷の基本周波数の経時的なピークの大きさのプロットである。 図10は、図9に示すピーク大きさ信号の経時的なN-サンプル・データ集合の移動平均のプロットである。
[0021] 本開示の原理の理解を促進するという目的のために、これより添付図面に示す複数の例示的な実施形態を参照し、これらを説明するために特定的な文言を使用する。
[0022] 本開示は、電荷検出器を較正または再設定する装置を含む静電線形イオン・トラップ(ELIT)、ならびに双方を制御する手段および方法に関する。一実施形態では、図3A~図3Eに関して以下で詳しく説明する例において、イオン測定イベントの間に、ELITの電荷検出器を既定の基準電荷レベルに較正または再設定するように、較正装置を制御する。他の実施形態では、図5A~図5Fに関して以下で詳しく説明する例において、電荷検出イベントの間に、ELITの電荷検出器を所定の基準電荷レベルに較正または再設定するように、較正装置を制御する。この開示に限って言えば、「電荷検出イベント」(charge detection event)という語句は、イオンが1回ELITの電荷検出器を通過することに付随する、電荷の検出と定義する。そして、「イオン測定イベント」(ion measurement event)という語句は、選択された回数または選択された時間期間の、電荷検出器全域にわたるイオンの前後発振によって発生する電荷検出イベントの集合体と定義する。
[0023] 図1を参照すると、制御および測定コンポーネントが結合され、ELIT14の電荷検出器を較正または再設定する装置を含む、静電線形イオン・トラップ(ELIT)14の実施形態を含む電荷検出質量分光分析計(CDMS)10が示されている。図示する実施形態では、CDMS10は、ELIT14の入射口に動作可能に結合されたイオン源12を含む。図6Aに関して更に説明するが、イオン源12は、実例として、試料からイオンを生成する任意の従来のデバイスまたは装置を含み、更に、1つ以上の分子特性にしたがってイオンを分離する、収集する、フィルタリングする、断片化する、および/または正規化するための1つ以上のデバイスおよび/または機器も含んでもよい。限定とは絶対に解釈してはならない1つの実例として、イオン源12は、従来のエレクトロスプレイ・イオン化源、マトリックス支援レーザ脱離イオン化法(MALDI:matrix-assisted laser desorption ionization)源等を含み、従来の質量分光分析計の入射口に結合されてもよい。質量分光分析計は、任意の従来の設計でもよく、例えば、飛行時間(TOF:time-of-flight)質量分光分析計、リフレクトロン質量分光分析計、フーリエ変換イオン・サイクロトロン共鳴(FTICR:Fourier transform ion cyclotron resonance)質量分光分析計、四重極型質量分光分析計、三連四重極型質量分光分析計、磁場型質量分光分析計等を含むが、これらに限定されるのではない。いずれにしても、質量分光分析計のイオン出射口は、ELIT14のイオン入射口に動作可能に結合される。イオンが生成される元の試料は、任意の生体または他の材料でもよい。
[0024] 図示する実施形態では、ELIT14は、実例として、接地チェンバ(ground chamber)または円筒GCによって包囲され、対向するイオン・ミラーM1、M2に動作可能に結合された電荷検出器CDを含む。イオン・ミラーM1、M2は、それぞれ、電荷検出器CDの反対側の両端に位置付けられている。イオン・ミラーM1は、イオン源12と電荷検出器CDの一端との間に動作可能に位置付けられ、イオン・ミラーM2は、電荷検出器CDの逆端に動作可能に位置付けられている。各イオン・ミラーM1、M2は、その内部にそれぞれのイオン・ミラー領域R1、R2を定める。イオン・ミラーM1、M2の領域R1、R2、電荷検出器CD、および電荷検出器CDとイオン・ミラーM1、M2との間の空間は、一体となって、中心を貫通する長手方向軸22を定める。長手方向軸22は、実例として、ELIT14を貫通し、イオン・ミラーM1、M2の間を通過する理想的なイオン移動路を表す。これについては、以下で更に詳しく説明する。
[0025] 図示する実施形態では、電圧源V1、V2が、それぞれ、イオン・ミラーM1、M2に電気的に接続されている。各電圧源V1、V2は、実例として、1つ以上の切り替え可能なDC電圧源を含む。DC電圧源は、N通りのプログラム可能または制御可能な電圧を選択的に生成するように、制御またはプログラミングすることができる。ここで、Nは任意の正の整数としてよい。以下で詳しく説明するように、イオン・ミラーM1、M2の各々の2つの異なる動作モードの内1つを確立するための、このような電圧の例示的な例について、図2Aおよび図2Bに関して以下で説明する。いずれの場合でも、イオンは、EFLIT14内において、長手方向軸22に沿って移動する。長手方向軸22は、電圧源V1、V2によってそれぞれ確立される電界の影響下で、電荷検出器CDおよびイオン・ミラーM1、M2の中央を貫通して延びる。
[0026] 電圧源V1、V2は、実例として、P本の信号経路によって、電気的に従来のプロセッサ16に接続されて示されている。プロセッサ16は、命令が内部に格納されているメモリ18を含む。命令がプロセッサ16によって実行されると、それぞれのイオン・ミラーM1、M2の領域R1、R2内に、イオン透過およびイオン反射電界TEF、REFをそれぞれ選択的に確立するために所望のDC出力電圧を生成するように、プロセッサ16に電圧源V1、V2を制御させる。Pは、任意の正の整数としてよい。ある代替実施形態では、電圧源V1、V2のいずれかまたは双方は、1つ以上の一定出力電圧を選択的に生成するようにプログラミングされてもよい。他の代替実施形態では、電圧源V1、V2のいずれかまたは双方は、任意の所望の形状の1つ以上の時間可変出力電圧を生成するように構成されてもよい。尚、代替実施形態では、もっと多いまたはもっと少ない電圧源をミラーM1、M2に電気的に接続されてもよいことは理解されよう。
[0027] 電荷検出器CDは、実例として、導電性シリンダの形態で設けられている。導電性シリンダは、電荷感応プリアンプ(または電荷感応増幅器)CPの信号出力に電気的に接続され、電荷プリアンプCPの信号出力はプロセッサ16に電気的に接続されている。電荷プリアンプCPは、実例として、電荷検出シリンダCDを通過するイオンによってその上に誘発された電荷に対応する電荷信号(CH)を受け取り、それに対応する電荷検出信号(CHD)を生成し、この電荷検出信号CHDをプロセッサ16に供給するように、従来通りに動作可能である。ある実施形態では、電荷プリアンプCPは、その出力と入力の少なくとも1つとの間に結合された従来のフィードバック・コンポーネント、例えば、1つ以上の抵抗器および/または他の従来のフィードバック回路を含んでもよい。ある代替実施形態では、電荷プリアンプCPは、抵抗性フィードバック・コンポーネントを全く含まなくてもよく、更に他の代替実施形態では、電荷プリアンプCPは、いずれのフィードバック・コンポーネントも全く含まなくてもよい。いずれの場合でも、プロセッサ16自体は、実例として、電荷プリアンプCPによって生成された電荷検出信号CHDを受け取ってディジタル化し、ディジタル化した電荷検出信号CHDをメモリ18に格納するように動作可能である。更に、プロセッサ16は、実例として、入力信号(1つまたは複数)をプロセッサ16に供給し、および/またはプロセッサ16が信号出力(1つまたは複数)を供給する1つ以上の周辺デバイス20(PD)に結合されている。ある実施形態では、周辺デバイス20は、従来のディスプレイ・モニタ、プリンタ、および/または他の出力デバイスの内少なくとも1つを含み、このような実施形態では、メモリ18は、プロセッサ16によって実行されると、プロセッサ16に、格納されたディジタル化電荷検出信号の分析を表示および/または記録するために1つ以上のこのような出力周辺デバイス20を制御させる命令が、内部に格納されている。
[0028] 電圧源V1、V2は、実例として、以下で詳しく説明するように、ELIT14に入射したイオンを選択的に捕捉し、捕捉されたイオンに、イオン・ミラーM1、M2間で前後に発振させて、電荷検出シリンダCDを繰り返し通過するように、制御される。複数の電荷および発振周期値を、電荷検出シリンダCDにおいて測定し、記録した結果を処理して、ELIT14内に捕捉されたイオンの質量電荷比、電荷、および質量値を判定する。
[0029] これより図2Aおよび図2Bを参照すると、図1に示したELIT14のイオン・ミラーM1、M2のそれぞれの実施形態が示されている。実例として、イオン・ミラーM1、M2は互いに同一であり、各々が、4つの離間された導電性ミラー電極のカスケード接続配列(cascaded arrangement)を含む。イオン・ミラーM1、M2の各々について、第1ミラー電極30は厚さW1を有し、直径P1の中央を貫通する通路を定める。エンドキャップ32が第1ミラー電極30の外面に固定またそうでなければ結合され、中央を貫通する開口A1を定める。開口A1は、対応するイオン・ミラーM1、M2それぞれへおよび/または対応するイオン・ミラーM1、M2それぞれからのイオンの入口および/または出口として機能する。イオン・ミラーM1の場合、エンドキャップ32は、図1に示すイオン源12のイオン出射口に結合されるか、またはその一部となる。各エンドキャップ32のアパーチャA1は、実例として、直径P2を有する。
[0030] 各イオン・ミラーM1、M2の第2ミラー電極30は、第1ミラー電極30から、幅W2を有する空間だけ離間されている。第2ミラー電極30は、ミラー電極30と同様、厚さW1を有し、直径P2の中心を貫通する通路を定める。各イオン・ミラーM1、M2の第3ミラー電極30も同様に、第2ミラー電極30から幅W2の空間だけ離間されている。第3ミラー電極30は、厚さW1を有し、幅P1の中央を貫通する通路を定める。
[0031] 第4ミラー電極30は、第3ミラー電極30から幅W2の空間だけ離間されている。第4ミラー電極30は、実例として、W1の厚さを有し、電荷検出器CDの周囲に配置された接地シリンダGCのそれぞれの端部によって形成される。第4ミラー電極30は、その中央を貫通するアパーチャA2を定める。アパーチャA2は、実例として、円錐形状をなし、接地シリンダGCの内面と外面との間で、接地シリンダGCの内面において定められた直径P3から、接地シリンダGCの外面(それぞれのイオン・ミラーM1、M2の内面でもある)における直径P1まで線形に増大する。
[0032] ミラー電極30~30の間に定められた空間は、ある実施形態では、空隙、即ち、真空ギャップでもよく、他の実施形態では、このような空間に1つ以上の非導電性、例えば、誘電体材料を充填してもよい。ミラー電極30~30およびエンドキャップ32は、軸方向に整列されており、即ち、共線状であり、長手方向軸22が、整列された各通路の中央を貫通し、更にアパーチャA1、A2の中央を貫通するようになっている。ミラー電極30~30間の空間が1つ以上の非導電性材料を含む実施形態では、このような材料も同様に、それらを貫通するそれぞれの通路を定める。これらの通路は、ミラー電極30~30を貫通して定められた通路と軸方向に整列され、即ち、 共線状であり、実例としてP2以上の直径を有する。実例をあげると、P1>P3>P2であるが、他の実施形態では、他の相対的直径構成も可能である。
[0033] 領域R1が、イオン・ミラーM1のアパーチャA1、A2間に定められ、他の領域R2も、同様に、イオン・ミラーM2のアパーチャA1、A2間に定められている。領域R1、R2は、実例をあげると、互いに形状および容積(volume)が同一である。
[0034] 先に説明したように、電荷検出器CDは、実例として、イオン・ミラーM1、M2のそれぞれ対応するものの間に位置付けられ、幅W3の空間だけ離間された細長い導電性シリンダの形態で設けられている。一実施形態では、W1>W3>W2、およびP1>P3>P2であるが、他の代替実施形態では、他の相対的幅構成も可能である。いずれの場合でも、実例として、長手方向軸22がイオン・ミラーM1、M2の領域R1、R2によって定められる通路と、電荷検出シリンダCDを貫通して定められる通路との組み合わせの中央を貫通するように、長手方向軸22電荷検出シリンダCDを貫通して定められた通路の中央を貫通する。動作において、接地シリンダGCは、実例として、各イオン・ミラーM1、M2の第4ミラー電極30が常時接地電位となるように、接地電位に制御される。ある代替実施形態では、イオン・ミラーM1、M2のいずれかまたは双方の第4ミラー電極30は、任意の所望のDC基準電位に、または切り替え可能なDCに、または他の時間可変電圧源に設定されてもよい。
[0035] 図2Aおよび図2Bに示す実施形態では、電圧源V1、V2は、各々、4つのDC電圧D1~D4を生成し、電圧D1~D4をそれぞれのイオン・ミラーM1、M2のミラー電極30~30のそれぞれに供給するように各々構成されている。ミラー電極30~30の内1つ以上が常時接地電位に保持される実施形態では、このようなミラー電極30~30の1つ以上が、代わりに、それぞれの電圧源V1、V2の接地基準に電気的に接続されてもよく、対応する1つ以上の電圧出力D1~D4が省略されてもよい。あるいはまたは加えて、ミラー電極30~30の内任意の2つ以上が同じ非ゼロDC値に制御される実施形態では、任意のこのような2つ以上のミラー電極30~30が電圧出力D1~D4の内の1つに電気的に接続されてもよく、出力電圧D1~D4の内余分なものは省略されてもよい。
[0036] 各イオン・ミラーM1、M2は、実例として、電圧D1~D4の選択的印加によって、イオン透過モード(図2A)とイオン反射モード(図2B)との間で制御可能であり切り替え可能である。イオン透過モードでは、それぞれの電圧源V1、V2によって生成された電圧D1~D4がそれぞれの領域R1、R2においてイオン透過電界(TEF)を確立し、イオン反射モードでは、それぞれの電圧源V1、V2によって生成された電圧D1~D4が、それぞれの領域R1、R2においてイオン反射電界(REF)を確立する。図2Aにおける例によって示されるように、一旦イオン源12からのイオンがイオン・ミラーM1の入射アパーチャA1を抜けてイオン・ミラーM1の領域R1に飛び込むと、このイオンは、V1の電圧D1~D4の選択的制御によってイオン・ミラーM1の領域R1内に確立されたイオン透過電界TEFによって、ELIT14の長手方向軸22に向かって収束される。イオン・ミラーM1の領域R1における透過電界TEFの収束効果の結果、接地チェンバGCのアパーチャA2を抜けてイオン・ミラーM1の領域R1から出るイオンは、電荷検出器CDに入りこれを貫通する狭い軌道を達成し(attain)、即ち、長手方向軸22に近い電荷検出器CDを通るイオン移動経路(path of ion travel)を維持する。同じイオン透過電界TEFが、電圧源V2の電圧D1~D4の同様の制御によって、イオン・ミラーM2の領域R2内において選択的に確立されてもよい。イオン透過モードでは、M2のアパーチャA2を抜けて電荷検出シリンダCDから領域R2に入るイオンは、イオンはイオン・ミラーM2のアパーチャA1を抜けてイオン・ミラーM2から出射するように、領域R2内におけるイオン透過電界TEFによって、長手方向軸22に向けて収束される。
[0037] 図2Bにおける例によって示されるように、V2の電圧D1~D4の選択的制御によってイオン・ミラーM2の領域R2内に確立されたイオン反射電界REFは、M2のイオン入口アパーチャA2を抜けて電荷検出シリンダCDからイオン領域R2に入るイオンを減速および停止させるように作用し、イオン軌道42によって示すように、イオンを逆方向に加速させてM2のアパーチャA2を抜けて、M2に隣接する電荷検出シリンダCDの端部にまで進ませるように作用し、このイオンをイオン・ミラーM2の領域R2内において中央長手方向軸22に向けて収束し、電荷検出器CDを抜けて逆にイオン・ミラーM1に向かうイオンの狭い軌道を維持するように作用する。同じイオン反射電界REFが、電圧源V1の電圧D1~D4の同様の制御によって、イオン・ミラーM1の領域R1内に選択的に確立されてもよい。イオン反射モードにおいて、M1のアパーチャA2を抜けて電荷検出シリンダCDから領域R1に入ったイオンは、領域R1内部に確立されたイオン反射電界REFによって減速および停止させられ、次いで逆方向に加速されてM1のアパーチャA2を抜けてM1に隣接する電荷検出シリンダCDの端部にまで進められ、イオン・ミラーM1の領域R1内において中央長手方向軸22に向かって収束され、逆に電荷検出器CDを抜けてイオン・ミラーM2に向かうイオンの狭い軌道を維持する。丁度説明したように、ELIT14の長さにわたって横断し、イオン・ミラーM1、M2の間において電荷検出シリンダCD中で前後に移動し続けることをイオンに可能にするように、イオン領域R1、R2におけるイオン反射電界REFによって反射されたイオンは、ELIT14内に捕捉されたと見なされる。
[0038] それぞれのイオン・ミラーM1、M2を、前述のイオン透過および反射モードに制御するために電圧源V1、V2によってそれぞれ生成される1組の出力電圧D1~D2の複数の例を、以下の表1に示す。尚、D1~D4の以下の値は、一例として提示されるに過ぎず、D1~D4の内1つ以上に、代わりに他の値を使用してもよいことは理解されよう。
[0039] イオン・ミラーM1、M2および電荷検出シリンダCDは、図1~図2Bでは、それらを通過する円筒状通路を定めるように示されているが、代替実施形態では、長手方向軸22が中央を通過する通路(1つまたは複数)の1つ以上が円形でない断面エリアおよび外周を表すように、イオン・ミラーM1、M2のいずれかまたは双方、および/または電荷検出シリンダCDが、それらを通過する非円筒状通路を定めてもよいことは理解されよう。更に他の実施形態では、断面外周の形状に関係なく、イオン・ミラーM1を貫通するように定められる通路の断面エリアは、イオン・ミラーM2を貫通するように定められる通路とは異なってもよい。
[0040] 電圧源V1、V2は、実例として、イオンがイオン源12からELIT14に入射するのを許容し、ELIT14内にイオンを選択的に捕捉させて、捕捉されたイオンが、イオン・ミラーM1およびM2間でELIT14内を発振ながら、電荷検出器CDを繰り返し通過するように、イオン透過およびイオン反射電界を、イオン・ミラーM1の領域R1およびイオン・ミラーM2の領域R2内に選択的に確立するように制御される。イオンが通過する毎に電荷検出器CD上に誘発された電荷を、電荷プリアンプCPによって検出し、対応する電荷検出信号(CHD)を電荷プリアンプCPによって生成する。電荷プリアンプCPによって生成される電荷検出信号(CHD)の振幅およびタイミングのタイミング(timing of timing)は、本明細書において定義される電荷検出イベント毎に、プロセッサ16によって記録される。各電荷検出イベントの記録は、実例として、検出された電荷の大きさに対応するイオン電荷値、および電荷検出イベント間の経過時間に対応する発振周期値を含み、各電荷検出イベントの記録は、プロセッサ16によってメモリ18内に格納される。選択された回数または選択された時間期間、即ち、本明細書において定義されるイオン測定イベントを構成する期間に、電荷検出器CD中のイオンの前後発振によって行われた電荷検出イベントの集合体は、次いで、イオンの電荷、質量電荷比、および質量値を判定するために処理される。
[0041] 一実施形態では、イオン測定イベント・データは、プロセッサ16によって、記録された電荷検出イベントの集合体のフーリエ変換を計算することによって処理される。プロセッサ16は、実例として、例えば、従来の高速フーリエ変換(FFT)アルゴリズムのような、しかしこれに限定されない任意の従来のディジタル・フーリエ変換(DFT)技法を使用して、このようなフーリエ変換を計算するように動作可能である。いずれの場合でも、実例として、プロセッサ16は次にイオン質量電荷比値(m/z)、イオン電荷値(z)、およびイオン質量値(m)を、各々計算したフーリエ変換の関数として、計算するように動作可能である。プロセッサ16は、実例として、計算した結果をメモリ18に格納するように、および/または観察および/または更なる分析のために、結果を表示するように、周辺デバイス20の1つ以上を制御するように動作可能である。
[0042] ELITの対向するイオン・ミラーM1、M2間でELITの電荷検出器CD中を前後に発振するイオンの質量電荷比(m/z)は、以下の式にしたがって、発振するイオンの基本周波数ffの二乗に反比例することが一般に理解されている。
[0043] m/z=C/ff
[0044] ここで、Cはイオン・エネルギの関数であり、更にそれぞれのELITの寸法の関数でもある定数であり、基本周波数ffは、計算されたフーリエ変換から直接決定される。イオン電荷の値zは、イオン発振サイクルの回数を考慮すると、基本周波数ffの振幅FTMAGに比例する。場合によっては、イオン電荷zを決定する目的のために、FFTの高調波周波数の1つ以上の振幅(1つまたは複数)を、基本周波数の振幅に追加してもよい。いずれの場合でも、次に、イオン質量mを、m/zおよびzの積として計算する。このように、プロセッサ16はm/z=Cff、z=F(FTMAG)、およびm=(m/z)(z)を計算するように動作可能である。イオン源12によってイオンが生成される元のあらゆる個々の試料について、複数の、例えば、数百または数千回、あるいはそれ以上のイオン捕捉イベントが通例実行され、このようなイオン捕捉イベントの各々に対して、イオン質量電荷、イオン電荷、およびイオン質量値を判定/計算する。一方、このような複数のイオン捕捉イベントに対するイオン質量電荷、イオン電荷、およびイオン質量値は組み合わされて、試料に関するスペクトル情報を形成する。このようなスペクトル情報は、実例として、異なる形態をなしてもよい。その例には、イオン・カウント対質量電荷比、イオン電荷対イオン質量(例えば、イオン電荷/質量散乱プロットの形態で)、イオン・カウント対イオン質量、イオン・カウント対イオン電荷等を含むが、これらに限定されるのではない。
[0045] 再度図1を参照すると、図示するELIT14は、更に、プロセッサ16に電気的に接続され、更に電荷生成器の電圧源VCGに電気的に接続された電荷生成器CGを含む。図示する実施形態では、電荷生成電圧源VCGは、任意の振幅、形状、期間、および/または周波数の1つ以上のDC電圧、電圧パルス、および/または電圧波形を生成するように、プログラム可能または人為的に制御可能である。代替実施形態では、電荷生成電圧源VCGは、プロセッサ16が、 任意の振幅、形状、期間、および/または周波数の1つ以上のDC電圧、電圧パルス、および/または電圧波形を生成するために電荷生成電圧源VCGを制御できるように、動作可能にプロセッサ16に結合されてもよい。図示する実施形態では、実例として、電荷排出通路24の電荷排出口26が、接地チェンバGCの内面と電荷検出シリンダCDの外面との間に定められた空間36と流体連通するように、電荷生成器CGの少なくとも1つの電荷排出通路24が接地チェンバGCを貫通する。図示の実施形態では、1つの電荷排出通路24が接地チェンバGCを貫通することが示されているが、代替実施形態では、複数の電荷排出通路が接地チェンバGCを貫通してもよい。このような実施形態では、2本以上の電荷排出通路が、電荷検出シリンダCDに沿って軸方向におよび/または半径方向に、単独で離間されても、または2つ以上の集合で離間されてもよい。
[0046] 一実施形態では、電荷生成器CGは、プロセッサ16によって生成される制御信号Cに応答して、自由電荷28を生成するように構成され、自由電荷28は、1つ以上の電荷排出通路24の電荷排出口26を通過して、接地チェンバまたはシリンダGCの内面と導電性電荷検出シリンダCDの外面との間に定められた空間36に入る。図示する実施形態では、電荷生成器によって生成される電荷28は、正電荷であるが、電荷生成器CGは、代替実施形態では、負の電荷を生成するように、あるいは正または負の電荷を選択的に生成するように構成することもできる。
[0047] 一実施形態では、電荷生成器CGは、従来の制御回路および/または従来の制御技法を使用して、制御回路16によって生成される制御信号Cの有効化に応答して、単位時間当たり予測可能な数の自由電荷28を、任意の所望許容レベル内で生成し、ELIT14の空間36に供給するように、構成される、または制御可能である。単位時間は、任意の所望の期間を有してよい。このような実施形態では、制御信号Cの1回の有効化に応答して電荷生成器CGによってELIT14内の空間36に供給される電荷28の総数は、したがって、単位時間および期間当たりに電荷生成器CGによって生成される電荷28の数の関数として、即ち、制御信号Cのアクティブ部分のパルス幅の関数として、制御可能である。代替実施形態では、電荷生成器CGは、単位時間当たりプログラム可能な数の電荷28を生成するように構成することもできる。更に他の実施形態では、電荷検出器CGは、制御信号Cに応答して生成される電荷28の数が、制御信号Cの期間とは関係なくそしてこれと独立して、一定であり、任意の所望の許容度レベル内で予測可能またはプログラム可能であるように、構成することもできる。このような実施形態では、制御信号Cの任意の1回の有効化に応答してELIT14内の空間36に電荷生成器CGによって供給される電荷28の数は、したがって一定で予測可能であり、電荷生成器CGによってELIT14内の空間36に供給することができる電荷28の総数は、制御信号Cの1回毎の有効化によって生成される電荷28の総数、およびプロセッサ16によって生成される制御信号Cの有効化の総回数の関数として制御可能である。
[0048] 電荷生成器CGは、任意の従来の電荷生成器の形態で設けられてよい。一例として、電荷生成器CGは、それに印加される電圧または電流に応答して自由電荷28を生成(generate and produce)する従来のフィラメント(filament)であってもよく、または従来のフィラメントを含んでもよい。他の例として、電荷生成器CGは、それに印加される電圧または電流に応答して自由電荷28を生成(generate and produce)する導電性メッシュまたは格子であってもよく、あるいは導電性メッシュまたは格子含んでもよい。更に他の例では、電荷生成器CGは、試料源からの荷電粒子の形態で自由電荷を生成するように構成された粒子電荷生成器であっても、または粒子電荷生成器を含んでもよい。このような粒子電荷生成器の例には、エレクトロスプレイ・イオン化(ESI:electrospray ionization)源、 マトリックス支援レーザ脱離イオン化法(MALDI:matrix-assisted laser desorption ionization)源等を含んでもよいが、これらに限定されるのではない。いずれの場合でも、電荷生成器CGは、電荷を生成し、空間36内まで延びるおよび/または空間36に流体結合された1つ以上の電荷排出通路の電荷排出口(1つまたは複数)を通じて、ELIT14内の空間36に電荷を供給するように動作可能である。
[0049] 電荷検出器を通過する荷電粒子によって、または電荷生成器GCによって生成される1つ以上の自由電荷28によって、電荷検出器CD上に誘発される電荷がない場合、電荷検出シリンダCDは、実例として、基準電荷レベルCHREFまたはその付近で動作する。電荷検出シリンダCDが給電されていないとまたは接地されていると、基準電荷レベルCHREFは、通例、数十個の電荷(即ち、電気素量「e」)以下であるが、用途によっては、基準電荷レベルCHREFが数十個の電荷よりも多くてもよい。
[0050] 前述のように、電荷生成器CGは、プロセッサ16または他の制御信号生成回路によって生成される制御信号Cに応答して、所望の極性の電荷28を生成し、電荷28は、接地シリンダGCの内面と電荷検出シリンダCDの外面との間の空間36に侵入する。接地シリンダGCは通常接地電位に維持され、電荷検出シリンダCDは通例接地電位またはその付近で動作するので、空間36は実質的に無電界領域となる。ある実施形態では、1つ以上の電荷排出通路24および/または電荷生成器CGの本体は、実例として、1つ以上の領域を含む。この領域内では、生成された電荷28を加速させて無電界領域36に入れて、加速された電荷28が無電界領域36を抜けて電荷検出シリンダCDに向かい、その外面と接触する目的のために、電圧源VCG(または何らかの外部電源(1つまたは複数))によって適した方向の電界が確立される。このような電荷28が電荷検出シリンダCDの外面と接触すると、これらはそのそれぞれの電荷を電荷検出シリンダCD上に分与する。これに関して、電荷生成器GCによる電荷28の生成、および生成された電荷が無電界領域36を通過して電荷検出シリンダの外面に向かい、それと接触することによってそれらの電荷を電荷検出シリンダ上に分与するまでの移動は、「電荷注入」(charge injection)プロセスを定め、これを通じて、生成された電荷28は、ある実施形態では、電荷検出シリンダCDおよび/または電荷感応プリアンプCPを較正または再設定する。このように注入された電荷は、実例として、等しい量の逆電荷を印加することによって、電荷検出シリンダCDから除去することができ、したがって、実例として、ある用途では電荷検出シリンダを較正および/または再設定するために使用することができ、および/または他の用途では電荷プリアンプを較正または再設定するために使用することができる。
[0051] 丁度説明したばかりの「電荷注入」プロセスは、「電荷誘発」プロセスとは異なる。電荷誘発プロセスでは、電荷検出シリンダCDと電圧基準、例えば、接地電位との間に電圧差を確立することによって、電荷検出シリンダCD上に電荷を誘発することができる。1本以上のワイヤおよび/または1つ以上の電子デバイスを電荷検出シリンダCDに物理的に結合することなく、電荷検出シリンダCD上に電荷を誘発する1つの例示的な技法は、電圧源VCGが少なくとも1つの電荷排出通路24上に所望の極性の電位を確立するように、電荷生成器GCを構成することである。電荷28を生成せずに少なくとも1つの電荷排出通路24上にDC電位を確立すると、通常、少なくとも1つの電荷排出通路24と電荷検出シリンダCDとの間に電界が生じ、つまり、DC電圧を誘導し、次いで電荷検出シリンダCD上に電荷を誘発する。誘発される電荷の大きさ(magnitude)は、一般に、確立される電界の強さに依存し、したがって、電圧源VCGによって少なくとも1つの電荷排出通路24に印加される電圧の振幅(magnitude)に依存する。このように誘発される電荷は、実例として、異なる電圧、例えば、接地または他の電位を電荷検出シリンダCDに印加することによって除去または変更することができ、したがって、イオン・ミラー(1つまたは複数)M1および/またはM2に印加される電圧を切り替えるため、そしてある実施形態では、電荷プリアンプCPを較正するための相殺に使用することができる。電荷生成器CGが自由電荷を生成するように動作可能な、先に説明した電荷生成器CGの代替実施形態では、電荷生成器CGは、したがって、電荷誘発アンテナとして動作するように構成することもできる。このような実施形態では、電圧源VCGは、実例として、プロセッサ16によって、DC電圧、電圧パルスまたは一連の電圧パルス、あるいは電圧波形を生成するように制御される。DC電圧、電圧パルスまたは一連の電圧パルス、あるいは電圧波形は、電荷排出通路(1つまたは複数)24に印加され、電荷排出通路(1つまたは複数)24全体(そしてある実施形態では、具体的に電荷排出口(1つまたは複数)26)と電荷検出シリンダCDとの間に1つ以上の対応する電界を形成(create)または確立し(establish)、これによって、電荷検出シリンダ上に対応する1つまたは複数の電荷を誘発する。このような実施形態では、電荷排出通路(1つまたは複数)24は、空間36と流体連通する1つ以上の電荷排出口26を含んでもよいが、必須ではない。ある実施形態では、例えば、電荷生成器CGが厳格に電荷誘発のために構成される場合、電荷排出通路(1つまたは複数)24は、自由電荷を分配するまたそうでなければ生成するための排出口を全く含まない1つ以上の導電性ロッド、プローブ、フィラメント等であってもよく、またはこれらを含んでもよい。電荷生成器CGが電荷誘発デバイスおよび電荷注入デバイスとして動作するように構成された他の実施形態では、電荷排出通路(1つまたは複数)24は、実例として、自由電荷28を分配またそうでなければ生成するために、前述のような1つ以上の電荷排出口24を含む。
[0052] このように、ある実施形態では、電荷生成器CGは、実例として、厳格に電荷注入デバイスとして動作するように構成され、この場合、電荷生成器CGは、制御信号Cに応答して、適した極性の電荷28を生成し、生成した電荷28を加速して、少なくとも1つの電荷排出通路24の少なくとも1つの電荷排出口26から無電界領域36に送り込み、生成した電荷28が無電界領域36を通過して、電荷検出シリンダCDに向かい、その外面と接触し、それらの電荷を電荷検出シリンダCD上に分与するように構成される。代替実施形態では、電荷生成器CGは、実例として、厳格に電荷誘発デバイスとして動作するように構成され、この場合、電荷生成器CGは、制御信号Cに応答して、適した振幅および極性の少なくとも1つの電圧を印加し、少なくとも1つの電荷排出通路24と電荷検出シリンダCDとの間の領域36内に対応する電界を確立し、DC電圧つまり電荷を電荷検出シリンダCD上に誘発する。他の代替実施形態では、電荷生成器CDは、実例として、電荷注入デバイスとしてそして電荷誘発デバイスとしての双方で(例えば、同時にまたは別々に)動作するように構成され、この場合、電荷生成器CGは、プロセッサ16によって生成される制御信号Cに応答して、適した極性の電荷28を生成し、および/または適した振幅および極性の1つ以上の電圧を印加して、少なくとも1つの電荷排出通路24と電荷検出シリンダCDとの間の領域36内に電界を確立し、(i)DC電圧つまり電荷を電荷検出シリンダCD上に誘発し、(ii)更に領域36内に確立した電界の影響下で、生成した電荷28を加速して電荷検出シリンダCDに向かわせ、その外面と接触し、それらの電荷を電荷検出シリンダCD上に分与する。電荷生成器CGは、このように、厳格に電荷注入器として、厳格に電荷誘発器として、または電荷注入器および電荷誘発器の組み合わせとして構成されてもよく、動作可能にしてもよい。
[0053] 電荷生成器CGが、制御された数の電荷28を生成する電荷注入器として構成され動作可能であり、電荷が移動しまたは輸送され、電荷検出シリンダCDの外面に接触する実施形態では、このような電荷は、実例として、電荷検出シリンダCD上に目標電荷レベルCHを分与する。一実施形態では、生成される電荷28の数および極性は、CHREFよりも大きい目標電荷レベルCHを分与するように、例えば、CHREFおよび誘発されるあらゆるノイズよりも高い一定の目標電荷レベルCHを達成するように選択されてもよく、他の実施形態では、生成される電荷28の数および極性は、CHREFよりも低い目標電荷レベルCHを分与するように、例えば、ゼロ電荷レベルまたはその付近の目標電荷レベルCHを達成するように、選択されてもよい。電荷生成器CGが、電荷検出シリンダCD上にDC電圧または電位を誘発する電界を制御可能に確立するために、電荷誘発器として構成され動作可能である実施形態では、このようなDC電圧または電位は、実例として、電荷検出シリンダCD上に適した振幅および極性の目標電荷レベルCHを誘発する。電荷生成器CGが電荷注入器および電荷誘発器の組み合わせとして構成され動作可能である実施形態では、電荷検出シリンダ上に誘発および分与される正味の電荷は、適した大きさおよび極性の目標電荷CHとなる。
[0054] 電荷検出シリンダCD上の基準電荷レベルCHREFは、1つ以上の潜在的に重要な電荷ノイズ源の影響を受け、いずれの時点においても基準電荷レベルが不確実であることの結果として、電荷検出イベントに不確実性を混入させるおそれがある。図3Aを参照すると、例えば、電荷検出シリンダCD上の電荷CH対時間のプロットが示されている。プロット上には、電荷検出イベントはないが、電荷ノイズ波形の例50が、基準電荷レベルCHREF上に重ね合わせて示されている。電荷感応プリアンプCPがフィードバック・コンポーネントを含まない実施形態では、このような電荷ノイズ50の1つのこのような発生源は、電荷検出シリンダCD上における電荷の蓄積であり、つまり、その通常動作中における電荷感応プリアンプCPの入力における電荷の蓄積である。この実施形態および他の実施形態では、外部イベントが原因で生ずるスプリアス・ノイズ、ならびにイオン透過およびイオン反射動作モード間のイオン・ミラーM1、M2のいずれかまたは双方の切り替えに起因して電荷検出シリンダ上に誘導される無関係な電荷が原因で生ずるスプリアス・ノイズが寄与するように、電荷検出器CDの容量も寄与する。
[0055] このような電荷ノイズ50は、いずれの発生源からであっても、望ましくないのは、偽電荷検出イベントを起こす可能性があるためであり、および/または電荷検出閾値を所望よりも高く設定しなければならない可能性があるためである。前者の場合の例として、図3Aのプロットは、更に、有効な電荷検出イベントを基準電荷レベルCHREFから区別する目的で、イオン質量検出システム10に実施した電荷検出閾値の例CHTH1を示す。図示する例では、CHREFおよびその周囲に存在する電荷ノイズ50の2つのピーク52、54がCHTH1を超え、このために、有効な電荷検出イベントとして間違ってまたは誤って検出され、これによって、評価されるイオン(1つまたは複数)についてのイオン測定イベント・データを変転させる(corrupt)。後者の場合の例として、図3Aに電荷検出閾値の第2の例CHTH2も示す。これは、実例として、丁度説明したばかりの種類の偽電荷検出イベントを回避するように、電荷ノイズ50の最も高いピークよりも上に安全に位置付けられている。しかしながら、高い方の電荷検出閾値CHTH2は、CHTH2およびCHREFの間に、電荷ノイズ50の高いレベルがなければ検出可能な電荷値を検出できない、望ましくない広い範囲を残すことになる。
[0056] 図1に示すELIT14の実施形態では、電荷生成器CGは、実例として、目標数の電荷28を選択的に生成するように実装および制御され、これらの電荷28は、例えば、前述のように電荷生成器CGまたはその内部において相応しく配向された1つ以上の電界の影響下で、無電界領域36を通って、電荷検出シリンダCDに向けて輸送され、その外面と接触する。電荷検出シリンダCD上に堆積された電荷28は、実例として、電荷検出シリンダCD上で搬送される任意の電荷ノイズと組み合わさり、電荷検出シリンダCD上に、実質的に一定で、予測可能および反復可能な目標電荷レベルCHを生成する。一実施形態例では、生成される電荷28の目標数および極性は、電荷検出シリンダ上に目標電荷レベルCHを分与するように選択することができ、目標電荷レベルCHの大きさは、基準電荷レベルCHREFと電荷検出シリンダCD上にあるあらゆる電荷ノイズの組み合わせよりも大きい。つまり、この実施形態例における目標電荷レベルCHは、CHREFおよびあらゆる電荷ノイズの組み合わせも包み込んで(envelope)無効にし、CHの形態で新たなそして実質的に一定の電荷基準を残す。あるいはまたは加えて、1つ以上の対応する電圧を電荷生成器CGに印加するように電圧源VCGを制御することによって、電荷生成器CGが電荷検出シリンダCD上に適した電荷を誘発するように制御することもできる。
[0057] 代替実施形態では、生成される電荷28の目標数および極性は、基準電荷レベルCHREFおよび電荷検出シリンダCD上にあるあらゆる電荷ノイズの内、少なくとも1つまたは組み合わせを中和し(neutralize)、例えば、目標電荷レベルCHを達成するために、CHREF未満またはゼロ電荷レベル付近となる最終的な電荷検出レベルCHを電荷検出シリンダCD上に誘発するように、選択されてもよい。このような結果は、実例として、電荷生成器CGを第1注入正電荷に制御し、次いで注入負電荷に制御し、または代わりに1つ以上の対応する電圧を電荷生成器CGに印加するように電圧源VCGを制御することによって電荷検出シリンダCD上に適した電荷を誘発するように制御することによって、得てもよい。電荷感応プリアンプCPの入力における電荷ノイズ50の量が具体的に目標にされる実施形態では(例えば、電荷感応プリアンプが、先に説明したようなフィードバック・コンポーネントを全く含まない実施形態では)、目標電荷レベルCHは、電荷検出シリンダCD上に堆積または分与されると、このような電荷ノイズ50をそこから、つまり、電荷プリアンプの入力から消去し、電荷感応プリアンプCPを予測可能な動作状態に再設定するように作用する電荷の大きさおよび/または極性であってもよい。
[0058] いずれの場合でも、電荷生成器CGによって生成され、電荷検出シリンダCDに輸送され、その外面と接触する目標数の電荷28、および/または電荷生成器CGの動作によって電荷検出シリンダCD上に誘発される電荷は、図3Bにおける例によって示されるように、電荷検出シリンダCDを実質的に予測可能で反復可能な目標電荷レベルCHに設定するように作用する。目標電荷レベルCHは、「新たな」基準電荷レベルを確立し、これと比較して、その後の電荷検出イベントが測定される。新たな基準電荷レベルCHは、実質的に反復可能であり、電荷検出閾値CHTH3およびCH間の電荷差の大きな減少となり、同様に図3Bに示すように実現することができ、これによって、従来のELITと比較して、検出可能なイオン電荷の範囲が広がることになる。
[0059] これより図4A~図4Eを参照すると、図1のELIT14の簡略図が示されており、イオン測定イベントの間に電荷検出シリンダCDを較正または再設定するための、前述のようなイオン・ミラーM1、M2、および電荷生成器CGのシーケンス制御および動作を明確に示す。図4Aを参照すると、ELIT14は丁度イオン測定イベントを終了したところであり、イオンがELIT14に捕捉され、プロセッサ16は、電圧源V1、V2を制御して、イオン・ミラーM1、M2をイオン反射動作モード(R)に制御するように動作可能であった。イオン反射動作モード(R)では、それぞれのイオン・ミラーM1、M2の領域R1、R2にイオン反射電界が確立された。イオンは、こうして、電荷検出シリンダCDを通過する毎に、M1およびM2間を前後に発振し、そのとき電荷検出シリンダCD上に誘発された電荷が、電荷プリアンプCPによって検出され、イオン検出イベントがプロセッサ16によって記録された。イオンがイオン・ミラーM1、M2間でELIT14中を前後に、選択された回数または選択された時間期間だけ、発振した後、図4Aに示すように、プロセッサ16は、電圧源V2を制御して、イオン・ミラーM2の領域R2内にイオン透過電界を確立することによってイオン・ミラーM2をイオン透過動作モード(T)に制御しつつ、イオン・ミラーM1をイオン反射モード(R)に維持するように動作可能であった。その結果、図4Aのイオン軌道60によって示すように、捕捉されたイオンは、M2のアパーチャA2を通ってイオン・ミラーM2から出射する。
[0060] ELIT14が、図4Aに示す状態において、選択された時間期間または選択された時間期間だけ動作し、電荷検出イベントが発生しなかったとき、図4Bに示すように、プロセッサ16は、制御信号Cを電荷生成器CGに供給して、電荷生成器CGに目標数の自由電荷28を制御可能に生成させ、接地シリンダGCと電荷検出シリンダCDとの間に定められた空間36に自由電荷28を供給させるように動作可能である。電荷生成器CGの電荷注入動作では、生成された自由電荷28は、前述のように、無電界領域36を通過して、電荷検出シリンダCDに向かって移動し、その外面に接触する。電荷誘発動作では、電荷生成電圧源VCGまたは他の電界生成構造によって確立された電界が、電荷検出シリンダCD上に電荷を誘発する。ELIT14からイオンを消去するのに十分な時間期間だけイオン・ミラーM1は反射動作モード(R)にあり、イオン・ミラーM2は透過動作モード(T)にあったので、電荷検出シリンダCDを通過して輸送されるイオンはない。これは、自由電荷28が電荷注入動作の間に生成され電荷検出シリンダCDに移動するからである。したがって、電荷生成器CGによって生成され、電荷検出シリンダCDの外面と接触し、電荷を分与する目標数の電荷28は、前述のように、電荷検出シリンダCDを、実質的に一定で、予測可能および反復可能な目標電荷レベルCHに較正または再設定するように動作する。電荷誘発動作では、電荷生成器CGによって確立された電界によって電荷検出シリンダCD上に誘発された電荷を、同様に、較正および/または再設定のために使用することができる。
[0061] これより図4Cを参照すると、電荷検出シリンダCDを目標電荷レベルCHに較正した後、プロセッサ16は、電圧源V1を制御して、イオン透過電界をイオン・ミラーM1の領域R1内に確立することによってイオン・ミラーM1をイオン透過動作モード(T)に制御しつつ、イオン・ミラーM2もイオン透過動作モード(T)に維持するように動作可能である。その結果、イオン源12によって生成されイオン・ミラーM1に入射したイオンは、先に説明し図4Cにおけるイオン軌道62によって示されるように、イオン・ミラーM1を通過し、電荷検出シリンダCDを通過し、イオン・ミラーM2を通過し、イオン・ミラーM2のアパーチャA1を通ってイオン・ミラーM2を抜ける。ある実施形態では、従来のイオン検出器25、例えば、1つ以上のマイクロチャネル・プレート検出器を、イオン・ミラーM2のイオン出射アパーチャA1に隣接して位置付け、検出器25によってプロセッサ16に供給されるイオン検出情報を使用して、ELIT14のコンポーネントの1つ以上および/または動作状態を調節し、電荷検出シリンダCDを通過するイオンの適正な検出を確保することができる。
[0062] これより図4Dを参照すると、イオン・ミラーM1、M2の双方が、選択された時間期間だけ、イオン透過動作モードで動作した後、プロセッサ16は、電圧源V2を制御して、図示のように、イオン・ミラーM2の領域R2内にイオン反射電界を確立することによってイオン・ミラーM2をイオン反射動作モード(R)に制御しつつ、イオン・ミラーM1をイオン透過動作モード(T)に維持するように動作可能である。その結果、イオン源12によって生成されイオン・ミラーM1に入射したイオンは、イオン・ミラーM1を通過し、電荷検出シリンダCDを通過し、イオン・ミラーM2に入射する。ここで、図4Dにおけるイオン軌道64によって示されるように、イオンはM2の領域R2内に確立されたイオン反射電界(R)によって、逆に反射されて電荷検出シリンダCDに戻る。
[0063] これより図4Eを参照すると、プロセッサ16は、電圧源V1を制御して、図示のように、イオン・ミラーM1の領域R1内にイオン反射電界を確立することによってイオン・ミラーM1をイオン反射動作モード(R)に制御しつつ、イオン・ミラーM2をイオン反射動作モード(R)に維持するように動作可能である。一実施形態では、プロセッサ16は、実例として、ELIT14を「ランダム捕捉モードに制御するように動作可能である、即ち、プログラミングされる。ランダム捕捉モードでは、プロセッサ16は、ELITが図4Dに示した状態で、即ち、M1をイオン透過モード、M2をイオン反射モードとして、選択した時間期間動作した後、イオン・ミラーM1を反射動作モード(R)に制御するように動作可能である。選択した時間期間が経過し終えるまで、ELIT14は図4Dに示す状態において動作するように制御される。代替実施形態では、プロセッサ16は、ELIT14を「トリガ捕捉モード」に制御するように動作可能である、即ち、プログラミングされる。トリガ捕捉モードでは、プロセッサ16は、電荷検出器CDにおいてイオンが検出されるまで、イオン・ミラーM1を反射動作モード(R)に制御するように動作可能である。このような検出まで、ELIT14は、図4Dに示す状態で動作するように制御される。電荷検出器CD上におけるプロセッサ16による電荷の検出は、イオンが電荷検出器CDを通過してイオン・ミラーM1に向かうまたはイオン・ミラーM2に向かうことを示し、プロセッサ16に電圧源V1を制御させて、イオン・ミラーM1をイオン反射動作モード(R)に切り替えることによって、イオンをELIT14内に捕捉するトリガ・イベントとして機能する。
[0064] イオン・ミラーM1、M2の双方をイオン反射動作モード(R)に制御することにより、先に説明し図4Eに表すイオン軌道66によって示されるように、イオンは、イオン・ミラーM1およびM2の領域R1およびR2内に確立されているイオン反射電界によって、それぞれのイオン・ミラーM1およびM2の領域R1およびR2間で前後に発振させられる。一実施形態では、プロセッサ16は、イオンが電荷検出シリンダCDを選択された回数だけ通過するまで、図4Eに示す動作状態を維持するように動作可能である。代替実施形態では、プロセッサ16は、M1をイオン反射動作モード(R)に制御した後、選択された時間期間だけ図4Eに示す動作状態を維持するように動作可能である。イオンが選択した回数だけ電荷検出シリンダCDを通過したとき、または選択した時間期間だけイオン・ミラーM1、M2間で前後に発振したとき、プロセッサ16は、電圧源V2を制御して、図4Aに示すように、イオン・ミラーM2の領域R2内にイオン透過電界を確立することによってイオン・ミラーM2をイオン透過動作モード(T)に制御しつつ、イオン・ミラーM1をイオン反射動作モード(R)に維持するように動作可能である、即ち、プログラミングされる。次いで、このプロセスは所望の回数だけ繰り返す。
[0065] 図4A~図4Eに関して説明した電荷シリンダ較正または再設定技法は、代わりにまたは加えて、電荷検出イベントの間に、ELIT14を用いて実施されてもよい。しかしながら、このような実施形態では、ELIT14の寸法、およびイオン・ミラーM1、M2の軸方向長は、特に、電荷生成器GCによる有効化および続く自由電荷28の生成、生成された自由電荷28の電荷検出シリンダCDの外面上への堆積および電荷検出シリンダCD上における最終的な目標電荷レベルCHの安定化、および/またはしかるべく確立された電界による電荷検出シリンダCD上における電荷の誘発を可能にするサイズにしなければならない。これらは全て、捕捉されてELIT14を通過して移動するイオンが電荷検出シリンダCDを離れる時間と、イオン・ミラーM1、M2の1つによってイオンが反射されて逆に電荷検出シリンダ内に戻される時間との間で行われる。
[0066] これより図5A~図5Fを参照すると、図1のELIT14の簡略図が示されており、そのような電荷検出イベントの間に電荷検出シリンダCDを較正または再設定するための、前述のようなイオン・ミラーM1、M2、および電荷生成器CGのシーケンス制御および動作を明確に示す。図5Aを参照すると、1つのイオン70が、時点T1において矢印Aの方向に、イオン・ミラーM1の領域R1から電荷検出シリンダCDに向かって、ELIT14を通過しているところが示されている。電荷検出シリンダCD上の電荷CH対時間の添付プロットに示すように、検出された電荷信号80は電荷基準CHREFにある。図5Bにおいて、後続の時点T2におけるイオン70が示されており、イオンは移動方向Aに沿って進み、電荷検出シリンダCDに入射した。検出された電荷信号80は、したがって、T2の前のステップを示し、電荷検出シリンダCD内に収容されたイオン70によってその上に誘発された電荷の検出を示す。更に後続の時点T3において、イオン70は、図5Cに示すように、移動方向Aに沿って更に進み、電荷検出シリンダCDの終端に近づいている。電荷検出信号80のピークは、したがって、T3においてその終端に達しつつある。
[0067] 更に後続の時点T4において、未だ方向Aに移動しているイオン70は、電荷検出シリンダCDから丁度出射したところで、図5Dに示すように、イオン・ミラーM2の領域R2に入る態勢にある。イオンが電荷検出シリンダCDを通過し電荷検出シリンダ上にその電荷を誘発しているときに時点T4において電荷検出信号80の付随する立ち下がりエッジを検出したとき、即ち、電荷プリアンプCPによって生成される電荷検出信号の不在をプロセッサ16によって検出したとき、プロセッサ16は、制御信号90の立ち上がりエッジによって示されるように、電荷生成器CGを有効化するために、時点T5において制御信号Cを生成するように動作可能である。後続の時点T6において、電荷生成器CGは制御信号Cに応答して、選択された数の自由電荷28を生成し、このような自由電荷28は、次に、無電界領域36を通過して、電荷検出シリンダCDの外面と接触し、目標数の自由電荷28をその上に堆積する。あるいはまたは加えて、電荷生成器CGは、制御信号Cに応答して、少なくとも1つの電荷排出通路24と電荷検出シリンダCDと間に電界を生成してもよい。この電界が、電荷検出シリンダCD上に対応する電荷を誘発する。
[0068] 後続の時点T7において、イオン・ミラーM2の領域R2内に確立されたイオン反射電界(R)が、イオン70を捕捉し、その方向を逆転させたので、図5Eに示すように、この時点では、イオンは逆方向Bに、イオン・ミラーM2に隣接する電荷検出シリンダCDの入射口に向かって移動している。制御信号90の立ち下がりエッジによって示されるように、プロセッサ16はT7において制御信号Cを無効化したところである。制御信号Cの無効化に応答して、電荷生成器CGは自由電荷28の生成を停止し、生成された電荷28の内最後のものが、電荷検出シリンダCDの外面に向かって移動していることが、図5Eに示されている。あるいはまたは加えて、電荷生成器CGは、T7において制御信号Cに応答して、前述の電界の生成を停止してもよい。その後時点T8において、方向Bに移動しているイオン70は、図5Fに示すように、T8における電荷検出信号80の立ち上がりエッジによって示されるように、電荷検出シリンダCDに再度入射した。T7およびT8の間において、生成され電荷検出シリンダCD上に堆積された自由電荷28は、定着し(settle)安定化して、電荷検出シリンダCD上に最終的な目標電荷レベルCHを得る。同様に図5Fに示すように、この目標電荷レベルCHは、電荷検出信号80の新たな電荷基準になる。代わりにまたは加えて、以上で説明したように、電荷誘発によって較正または再設定を遂行することもできる。図5A~図5Fに示したプロセスと同一のプロセスが、ELIT14の逆端において行われ、イオン・ミラーM2を開いて、イオン70がアパーチャA1から出射することができるまで、ELIT14内において、イオン70の発振毎に継続する。

[0069] 以下の例は、3つの具体的な用途を例示するために提示されるものである。1つでは、電荷検出シリンダCD上にそれぞれ正味の電荷を堆積または分与する電荷注入プロセスの一部として自由電荷28を選択的に生成するために、電荷生成器CGを制御する。1つでは、電荷検出シリンダ上に電荷を選択的に誘発する電荷誘発プロセスの一部として、電荷生成器CGを制御する。1つでは、荷電粒子の質量および電荷を測定するELITの通常動作中に電荷検出信号上に高周波電荷を選択的に誘発し、検出された高周波電荷を処理し、それによって提供される情報を使用して、電荷プリアンプの利得におけるあらゆるドリフトを経時的に補償するために、電荷プリアンプ較正プロセスの一部として、電荷生成器CGを制御する。尚、これらの用途は一例として提示されるに過ぎず、本明細書において説明する概念を限定するように理解しては絶対にならないことは理解されよう。
[0070] 最初の用途例は、具体的に、電荷感応プリアンプがフィードバック・コンポーネントを全く含まない実施形態、または少なくとも、電荷感応プリアンプが、捕捉されたイオンが通過することによって電荷が誘発されるに連れて電荷検出シリンダCD上に蓄積する(build up)、言い換えると、積み上がる(accumulate)おそれがある電荷を逃がす(bleed)、言い換えると、消散または除去するように動作可能なフィードバック・コンポーネントを全く含まない実施形態を目標とする。このような実施形態では、電荷検出シリンダ上に蓄積するまたは積み上がる電荷は、電荷感応プリアンプの入力において基準電荷レベルを上昇させ、このため、電荷プリアンプの出力を上方向にドリフトさせ、最終的に、電荷感応プリアンプの供給電圧のレベルまでドリフトさせる。このような実施形態では、電荷生成器GCは電荷注入モードで動作するように構成され、プロセッサ16は、電荷生成器CGを制御して、しかるべき極性および量の自由電荷28を生成するように動作可能であり、自由電荷28が電荷検出シリンダCD上に堆積または分与されると、積み上げられたまたは蓄積された電荷を打ち消すことによって、電荷検出シリンダCDの電荷レベル、および電荷感応プリアンプの入力を、基準電荷レベルCHREFまたは他の選択可能な電荷レベルに再設定する。
[0071] 第2の用途例は、具体的には、前述のように、イオン透過およびイオン反射モード間でイオン・ミラーM1、M2のいずれかまたは双方を切り替えるときに生成される電界過渡によって電荷検出シリンダCD上に誘発される電荷を打ち消すまたは少なくとも減らすために、電荷生成器が電荷誘発モードで動作するように構成される実施形態を目標とする。一般に、イオン透過電界TEFをイオン反射電界REFに、またはその逆に切り替えるために、電圧源V1および/またはV2をプロセッサ16によって制御して、イオン・ミラーM1および/またはイオン・ミラーM2に印加されるそれぞれの電圧を変更する毎に、一方の電界を他方に切り替えることによって、電荷検出シリンダCD上に対応する過渡電荷を誘発する電界過渡が生ずる。この過渡電荷は、少なくともいくつかの実例では、電荷感応プリアンプの出力をある時間期間飽和させ、他の実例では、電荷感応プリアンプに、プロセッサ16によって検出可能な1つ以上のパルスを生成させる。いずれの実例でも、電荷感応プリアンプによって生成されるこのような出力は、捕捉されたイオンが電荷検出シリンダCDを通過することによってその上に誘発される電荷に対応せず、イオン・ミラーM1、M2のいずれかのこのような切り替え、またはイオン・ミラーM1、M2双方の同時切り替えに続いて、従来では、電荷検出シリンダCD上に誘発された過渡電荷を消散させるために、プロセッサ16による電荷検出データ収集を、ある時間期間一時停止または遅延させる。これに関して、プロセッサ16は、この第2例では、イオン・ミラーM1、M2の一方または双方がイオン透過および反射モードの間で切り替えられる毎に、電荷生成器CGおよび/または電圧源VCGを制御して、逆パルス(counter-pulse)を生成するように動作可能であり、このような逆パルスは、イオン・ミラー(1つまたは複数)M1および/またはM2の切り替えによって電荷検出シリンダCD上に誘発される過渡電荷に等しくまたはほぼ等しくそして逆の電荷を、電荷検出シリンダCD上に誘発して、イオン・ミラー(1つまたは複数)M1および/またはM2のこのような切り替えによって電荷検出シリンダ上に誘発される正味の過渡電荷を打ち消すか、または少なくとも減らす。実例として、電圧源VCGによって生成される電圧逆パルスの形状、期間、および/または振幅は、電荷検出シリンダ上に、イオン・ミラー(1つまたは複数)M1、M2の切り替えによって電荷検出シリンダCD上に誘発される過渡電荷に等しく逆の電荷を誘発するために、対応する形状、期間、および/または振幅を有する電界を電荷生成器CGと電荷検出シリンダCDとの間に形成するように制御される。電圧源VCGによるこのような逆パルス生成(pulsing)は、実例として、電荷プリアンプCPを飽和させるのを回避し、いずれの場合でも、イオン・ミラー(1つまたは複数)M1および/またはM2の切り替えに続いて、従来のELITおよび/またはCDMS機器におけるよりも遙かに早く電荷検出データの処理を可能にする。
[0072] 尚、イオン・ミラーM1の切り替えによって電荷検出シリンダCD上に誘発される過渡電荷は、イオン・ミラーM2の切り替えによって誘発されるそれとは異なってもよく、そのいずれもが、イオン・ミラーM1、M2双方を同時に切り替えるときに誘発されるそれと異なってもよいこと、そしてイオン・ミラーM1、M2のいずれかまたは双方を透過モードから反射モードに切り替えるときに電荷検出シリンダCD上に誘発されるこのような過渡電荷はいずれも、反射モードから過渡モードに切り替えるときのそれと異なってもよいことは理解されよう。このように、プロセッサ16は、この用途例では、イオン・ミラーM1、M2(または双方)のどちらがそしてどのように切り替えられるかに応じて、電荷検出シリンダ上に、イオン・ミラー(1つまたは複数)M1および/またはM2のこのような切り替えによって電荷検出シリンダCD上に誘発されるこのようないずれの過渡電荷にも等しく逆の電荷を誘発するために、対応する形状、期間、および/または振幅を有するしかるべき電界を、電荷生成器CGと電荷検出シリンダCDとの間に選択的に形成するために、電圧源VCGによって生成される電圧逆パルスの形状、期間、および/または振幅に異なる制御を行うようにプログラミングされてもよい。
[0073] 第3の用途例は、具体的には、例えば、限定ではないが、増幅器の動作温度、増幅器の動作温度勾配、および信号履歴(signal history)のうちの1つまたは任意の組み合わせによって、電荷感応プリアンプが利得における経時的なドリフトの影響を受け易いおそれがある実施形態を目標とする。このような実施形態では、実例として、荷電粒子の質量および電荷が、本明細書において説明したように、ELIT14によって測定されるELIT14の通常動作中に、電荷生成器CGは、電荷検出シリンダCD上に高周波電荷を選択的に誘発するように制御され、検出された高周波電荷を処理し、それによって提供される情報を使用して、電荷感応プリアンプCPの利得における経時的なあらゆるドリフトを補償する。これに関して、図7の簡略フローチャートは、高周波電荷を電荷検出シリンダCD上連続的に誘発し、結果的に得られる電荷検出信号CHDにおける対応する情報を使用して、電荷感応プリアンプにおける経時的な利得ドリフトを補償するために、電荷生成電圧源VCGおよび/または電荷生成器CGを制御するプロセス例200を示す。プロセス200は、実例として、丁度説明したように電荷生成電圧源VCGおよび/または電荷生成器CGの動作を制御し、電荷検出信号CHDを処理するために、プロセッサ16によって実行可能な命令の形態で、メモリ18に格納される。
[0074] これに関して、プロセス200はステップ202において開始し、ここでプロセッサ16は、1または何らかの他の開始値に等しいカウンタjを設定するように動作可能である。その後ステップ204において、プロセッサ16は、電圧源VCGおよび/または電荷生成器CGを制御して、適した一定の振幅または安定した振幅の高周波電圧を生成し、電荷生成器CGの、例えば、アンテナまたは他の適した構造の形態とした、排出口26と、電荷検出シリンダCDとの間に対応する高周波電界を形成し、この電界が電荷検出シリンダCD上に対応する高周波電荷を誘発するように動作可能である。「高周波」(high frequency)という用語は、この実施形態において使用する場合、ELIT14の通常動作中に周波数ドメイン電荷検出信号CHDの結果的に得られる部分(resulting portion)が、電荷検出シリンダを通過する荷電粒子、即ち、イオンによって誘発される電荷の検出から得られるCHDの部分から区別可能であるように、少なくとも十分に高い周波数を意味するように理解されることとする。これに関して、「高周波」は、先に説明したようにELIT14内を前後に発振するいずれのイオンの最高発振周波数よりも少なくとも高くてよい。VCGおよび/またはCGによって生成される高周波電圧は、任意の形状、例えば、方形、正弦波、三角形等をなしてもよく、任意の所望のデューティ・サイクルを有してもよい。絶対に限定的に捉えてはならない一実施形態例では、アンテナ26において生成される高周波電圧は、方形波であり、周波数ドメインにおいて、基本周波数および奇数高調波のみを含む。
[0075] ステップ204に続いて、プロセス200はステップ206に進み、プロセッサ16は、電荷感応プリアンプCPによって生成された対応する電荷検出信号CHDを処理することによって、アンテナ26において生成された高周波信号によって電荷検出器CD上に誘発された電荷CIを測定するように動作可能である。その後ステップ208において、プロセッサ16は、例えば、離散フーリエ変換(DFT)、高速フーリエ変換(FFT)または他の従来の技法というような任意の従来の信号変換技法を使用して、時間ドメインの電荷検出信号CHDを周波数ドメインの電荷検出信号CIに変換するように動作可能である。その後ステップ210において、プロセッサ16は、電荷検出信号CIFの基本周波数のピーク振幅PMを判定するように動作可能である。その後ステップ212において、プロセッサ16はカウンタ値jを目標値Nと比較するように動作可能である。一般に、Nは複数の順次測定したPMの値を含むデータ集合のサンプル・サイズであり、電荷感応プリアンプCPのドリフトを追跡するために使用される移動平均ウィンドウのサイズを定める。これに関して、Nは任意の正の値を有してよい。一般に、Nの値が小さい程、移動平均は反応性が良くなる(responsive)が荒くなり(less smooth)、Nの値が大きい程、逆に、移動平均は反応性が悪くなるが滑らかになる。通例、Nは用途に基づいて選択される。絶対に限定的に捉えてはならない用途の一例では、Nは100であるが、他の用途では、Nは100未満でも、数百でも、1000でも、または数千でもよい。
[0076] ステップ212において、プロセッサ16が、jがN以下であると判定した場合、プロセス200はステップ214に進み、プロセッサ16はMP(j)を、メモリ18に格納されているN-サンプル・データ集合に追加するように動作可能である。その後ステップ216において、プロセッサはカウンタjを増分し、次いでステップ206に戻るように動作可能である。ステップ212において、プロセッサ216が、逆に、jがNよりも大きいと判定した場合、プロセス200はステップ218に進み、プロセッサ16はN-サンプル・データ集合値PMI-Nの平均AVを判定するように動作可能である。一実施形態では、プロセッサ16は、実例として、ステップ218において、AVをPM1-Nの代数平均(algebraic average)として計算するように動作可能であるが、代替実施形態では、プロセッサ16が、ステップ218において、1つ以上の他の従来の平均化技法またはプロセスを使用して、AVを計算するように動作可能でもよい。
[0077] プロセス200のステップ202~218は、実例として、機器10の動作前に実行され、本明細書において説明したように、試料から生成されたイオンの質量および電荷のスペクトルを測定する。これに関して、ステップ202~218の目的は、本明細書において説明したようにイオンの質量および電荷を測定するためのELIT14の通常動作の前に、ピーク振幅値(magnitude value)PMのN-サンプル・データ集合を構築すること、そして電荷感応プリアンプCPの基準線利得または利得係数AVを確定することである。しかしながら、他の実施形態では、ステップ202~218は、任意の時点で、例えば、ランダムに、周期的に、または選択的に、基準線利得または利得係数を再確定するために、再実行されてもよいことは理解されよう。
[0078] ステップ218に続いて、プロセッサ16は、実例として、 例えば、ELIT14によって試料から生成されたイオンの質量および電荷を測定するために、電圧源V1およびV2を制御することによって、本明細書において説明したように、機器10による試料のCDMS分析を開始するように動作可能である。その後ステップ222において、機器10およびELIT14のこのような動作が行われるに連れ、そして電荷生成器CGが電荷検出シリンダCD上に高周波電荷HFCを誘発するように継続的に制御されるに連れて、プロセッサ16は、荷電粒子が電荷検出シリンダCDを通過することによってその上に誘発される電荷に応答して電荷感応プリアンプによって生成される電荷検出信号CHD毎に、(a)例えば、ステップ206~210またはPMを判定するための他の従来のプロセスにしたがってPMを判定し、(b)PMをN-サンプル・データ集合に追加し、最も古いPM値を削除して、1データ点だけN-サンプル・データ集合「ウィンドウ」を進ませ、(c)例えば、ステップ218または他の従来の平均化技法にしたがって、この時点で更新されたN-サンプル・データ集合の新たな平均NAVを判定し、(d)電荷感応プリアンプの利得較正係数GCFをAVおよびNAVの関数として判定し、(e)荷電粒子が電荷検出シリンダCDを通過することによってその上に誘発される電荷に応答して電荷感応プリアンプによって生成された電荷検出信号CHDの部分を、GCFの関数として修正し、電荷感応プリアンプCPの利得におけるあらゆるドリフトを補償するように動作可能である。
[0079] 尚、ステップ222(d)においてGCFを判定するために、様々な従来の技法の内任意のものがプロセッサ16によって使用されてもよいことは理解されよう。一実施形態では、例えば、GCFは比率GCF=NAV/AVまたはGCF=AV/NAVでもよい。他の実施形態では、AVを、例えば、1の値または何らかの他の値に正規化してもよく、NAVも同様に、正規化されたAVの関数として正規化され、正規化された乗数の形態でGCFを生成してもよい。他の技法も当業者には想起されよう。そして、任意のこのような他の技法も、本開示の範囲に該当することを意図していることは理解されよう。いずれの場合でも、プロセッサ16は、実例として、ステップ222(e)において、荷電粒子が電荷検出シリンダCDを通過することによってその上に誘発される電荷に応答して電荷感応プリアンプによって生成された電荷検出信号CHDの部分を修正し、電荷検出信号CHのこの部分のピーク振幅にGCFを乗算することによって、電荷感応プリアンプCPの利得におけるあらゆるドリフトを補償するように動作可能である。尚、CPの利得に作用することができる他の係数をGCFに含ませるため、1つ以上の係数に基づいてCPの利得を高めるまたは弱める1つ以上の重み係数を含ませるため等に、ステップ222(e)を実行する他の技法も、当業者には認められよう。
[0080] これより図8を参照すると、ステップ222(a)において処理された電荷検出信号CDHの例を表す、CHD対周波数のプロット例が示されている。この電荷検出信号CHDは、荷電粒子がELIT14の電荷検出シリンダCDを通過することによってその上に誘発された電荷の検出に対応する電荷ピーク300と、電荷生成器CGによって電荷検出シリンダCD上に同時に誘発された高周波電荷HFCの検出に対応する追加の電荷ピーク400とを含む。本明細書において説明したように、2つの電荷の発生源を互いに区別できるように、電荷生成器CGのアンテナ26によって電荷検出シリンダCD上に誘発された高周波電荷の周波数は、ELIT14中を前後に発振する荷電粒子の発振周波数よりも少なくとも十分に高い。プロセス200のステップ222(a)において判定された誘発高周波電荷HFCの基本周波数のピーク振幅Ipeak magnitude)PMも、図8に示す。
[0081] 図9を参照すると、電荷生成器によって電荷検出シリンダCG上に誘発された高周波電荷HFCの基本周波数のピーク振幅PM対時間410のプロット例が示されている。このプロット例は、ステップ218において計算された基準線利得値AVを含み、更に機器10の動作中における電荷感応プリアンプCPの利得における経時的なドリフトの例を含む。尚、図9は利得のドリフトを経時的に線形に増加するものとして図示するが、利得のドリフトは、代わりに、非線形または部分的に線形である場合もあり、および/または経時的に減少する、あるいははある時点で増加し他の時点で減少する場合もあることは理解されよう。いずれの場合でも、ステップ218において計算された基準線利得値AVは、時点T0およびT1間の時間ウィンドウW1の間に発生し、ステップ220は時点T1において実行され、電荷感応プリアンプの利得は、その後T1およびT3の間でドリフトする。図9は、更に、ステップ222(b)において繰り返し実行されるN-サンプル時間ウィンドウの漸進移動(progressive movement)、即ち、荷電粒子が電荷検出シリンダCDを通過することによってその上に誘発された電荷から生じた各電荷検出信号CHDも示す。このような時間ウィンドウの一例W2が、T0およびT1の中間からT2まで達していることが示され、更に時点T2およびT間にわたる他の時間ウィンドウの例W3も示されている。
[0082] これより図10を参照すると、N-サンプル・データ集合の移動平均(NAV)420のプロットが示されている。これは、図9に示したピーク振幅信号410の経時的な移動平均(NAV)420であり、プロセス200のステップ222(c)においてプロセッサ16によって判定される。図示する例では、移動平均NAVは、ピーク振幅信号410を、基準線利得または利得係数AVからの線形増加関数に平滑化する。先に説明したように、NAVおよびAVは、実例として、ステップ222(d)および222(e)においてプロセッサ16によって使用され、荷電粒子が電荷検出シリンダCDを通過することによってその上に誘発される電荷に応答して電荷感応プリアンプによって生成された電荷検出信号CHDの部分を修正し、電荷検出信号CHのこの部分のピーク振幅にGCFを乗算することによって、電荷感応プリアンプCPの利得におけるあらゆるドリフトを補償する。
[0083] これより図6Aを参照すると、イオン分離機器100の実施形態の簡略図が示されている。イオン分離機器100は、本明細書において図示および説明したELIT14を含むことができ、本明細書において図示および説明した電荷検出質量分光分析計(CDMS)10を含むことができ、ELIT14の上流側においてイオン源12の一部を形成することができる任意の数のイオン処理機器を含むことができ、および/またはELIT14から出射するイオン(1つまたは複数)を更に処理するためにELIT14の下流側に配置することができる任意の数のイオン処理機器を含むことができる。これに関して、イオン源12は、図6Aでは、Q個のイオン源ステージIS~ISを含むように示されている。イオン源ステージIS~ISは、イオン源12であっても、イオン源12の一部を形成するのでもよい。あるいはまたは加えて、イオン処理機器110は、図6Aでは、ELIT14のイオン出射口に結合されるように示され、イオン処理機器110は、任意の数のイオン処理ステージOS~OSを含むことができる。ここで、Rは任意の正の整数でよい。
[0084] イオン源12に注目すると、ELIT14に入射するイオンのイオン源12は、イオン源ステージIS~ISの1つ以上の形態で、先に説明したような1つ以上の従来のイオン源であってもまたは含んでもよく、更に、1つ以上の分子特性にしたがって(例えば、イオン質量、イオン質量対電荷、イオン移動性、イオン保持時間等にしたがって)イオンを分離するための1つ以上の従来の機器、および/またはイオンを収集および/または格納するため(例えば、1つ以上の四重極、六重極、および/または他のイオン・トラップ)、イオンをフィルタリングするため(例えば、イオン質量、イオン質量対電荷、イオン移動性、イオン保持時間等のような1つ以上の分子特性にしたがって)、イオンを断片化するまたそうでなければ解離させるため、イオン荷電状態を正規化するまたは移す(shift)ため等の1つ以上の従来のイオン処理機器を含むことができることは理解されよう。尚、イオン源12は、任意のこのような従来のイオン源、イオン分離機器、および/またはイオン処理機器の内1つまたは任意の組み合わせを任意の順序で含んでもよいこと、そしてある実施形態は、任意のこのような従来のイオン源、イオン分離機器、および/またはイオン処理機器を複数個隣接してまたは離間して含んでもよいことは理解されよう。1つ以上の質量分光分析計を含む任意の実施態様において、任意の1つ以上のこのような質量分光分析計を、本明細書において説明した形態のいずれでも、実装することができる。
[0085] これよりイオン処理機器110に移ると、機器110は、イオン処理ステージOS~OSの1つ以上の形態で、1つ以上の分子特性にしたがって(例えば、イオン質量、イオン質量対電荷、イオン移動性、イオン保持時間等にしたがって)イオンを分離するための1つ以上の従来の機器、および/またはイオンを収集および/または格納するため(例えば、1つ以上の四重極、六重極、および/または他のイオン・トラップ)、イオンをフィルタリングするため(例えば、イオン質量、イオン質量対電荷、イオン移動性、イオン保持時間等のような1つ以上の分子特性にしたがって)、イオンを断片化するまたそうでなければ解離させるため、イオン荷電状態を正規化するまたは移す(shift)ため等の1つ以上の従来のイオン処理機器であってもよく、または含んでもよいことは理解されよう。尚、イオン処理機器110は、任意のこのような従来のイオン分離機器および/またはイオン処理機器の内1つまたは任意の組み合わせを任意の順序で含んでもよいこと、そしてある実施形態は、任意のこのような従来のイオン分離機器および/またはイオン処理機器を複数個隣接してまたは離間して含んでもよいことは理解されよう。1つ以上の質量分光分析計を含む実施態様ではいずれも、任意の1つ以上のこのような質量分光分析計は、本明細書において説明した形態の内任意のもので実装することができる。
[0086] 図6Aに示すイオン分離機器100の1つの具体的な実施態様として、イオン源12は、実例として、3つのステージを含み、イオン処理機器110を除外する。これは決して限定と見なしてはならない。 この実施態様例では、イオン源ステージISは従来のイオン源、例えば、エレクトロスプレイ、MALDI等であり、イオン源ステージISは、従来のイオン・フィルタ、例えば、四重極または六重極イオン・ガイドであり、イオン源ステージISは、本明細書において先に説明した型式の内いずれかの質量分光分析計である。この実施形態では、イオン源ステージISは、従来通りに、下流質量分光計による分析のために、所望の分子特性を有するイオンを予め選択し、このように予め選択したイオンだけを質量分光分析計に受け渡すように制御され、ELIT14によって分析されたイオンが、予め選択されたイオンとなり、質量電荷比にしたがって質量分光分析計によって分離される。 予め選択されたイオンがイオン・フィルタから出射すると、例えば、指定されたイオン質量または質量電荷比を有するイオン、指定されたイオン質量またはイオン質量電荷比よりも高いおよび/または低いイオン質量またはイオン質量電荷比を有するイオン、指定されたイオン質量またはイオン質量電荷比の範囲内のイオン質量またはイオン質量電荷比を有するイオン等となることができる。この例のある代替実施態様では、イオン源ステージISは質量分光分析計であってもよく、そしてイオン源ステージISはイオン・フィルタであってもよく、イオン・フィルタは、他の場合では、所望の分子特性を有して質量分光分析計から出射するイオンを、下流ELIT14による分析のために、予め選択するように、丁度説明したように動作可能であってもよい。この例の他の代替実施態様では、イオン源ステージISがイオン・フィルタであってもよく、イオン源ステージISが、他のイオン・フィルタの前にある質量分光分析計を含んでもよい。イオン・フィルタは、各々、丁度説明したように動作する。
[0087] 図6Aに示すイオン分離機器100の他の具体的な実施態様として、イオン源12は、実例として、2つのステージを含み、イオン処理機器110はここでも除外される。これは、決して限定とみなしてはならない。この実施態様例では、イオン源ステージISは、従来のイオン源、例えば、エレクトロスプレイ、MALDI等であり、イオン源ステージISは、先に説明した型式の内いずれかの従来の質量分光分析計である。これは、図1に関して先に説明した実施態様であり、ELIT14が、質量分光分析計から出射したイオンを分析するように動作可能である。
[0088] 図6Aに示すイオン分離機器100の更に他の具体的な実施態様として、イオン源12は、実例として、2つのステージを含み、イオン処理機器110を除外する。これは決して限定とみなしてはならない。この実施態様例では、イオン源ステージISは、従来のイオン源、例えば、エレクトロスプレイ、MALDI等であり、イオン処理ステージOSは、従来の単一または多重ステージ・イオン移動度分光計である。この実施態様では、イオン移動度分光計は、イオン源ステージISによって生成されたイオンを、イオン移動度の1つ以上の関数にしたがって経時的に分離するように動作可能であり、ELIT14は、イオン移動度分光計から出射したイオンを分析するように動作可能である。この例の代替実施態様では、イオン源12は、1つのステージISのみを、従来のイオン源の形態で含んでもよく、イオン処理機器110は、従来の単一または多重ステージ・イオン移動度分光計を、唯一のステージOSとして(または多重ステージ機器110のステージOSとして)含んでもよい。この代替実施態様では、ELIT14は、イオン源ステージISによって生成されたイオンを分析するように動作可能であり、イオン移動度分光計OSは、ELIT14から出射したイオンを、イオン移動度の1つ以上の関数にしたがって、経時的に分離するように動作可能である。この例の他の代替実施態様として、単一または多重ステージ・イオン移動度分光計が、イオン源ステージISおよびELIT14双方の後ろにあって(follow)もよい。この代替実施態様では、イオン源ステージISの後ろにあるイオン移動度分光計が、イオン源ステージISによって生成されたイオンを、イオン移動度の1つ以上の関数にしたがって経時的に分離するように動作可能であり、ELIT14が、イオン源ステージのイオン移動度分光計から出射したイオンを分析するように動作可能であり、ELIT14の後ろにあるイオン処理ステージOSのイオン移動度分光計が、ELIT14から出射したイオンを、イオン移動度の1つ以上の関数にしたがって経時的に分離するように動作可能である。この節において説明した実施形態の実施態様のいずれにおいても、追加の異形が、イオン源12および/またはイオン処理機器110における単一または多重ステージ・イオン移動度分光計の上流側および/または下流側に動作可能に位置付けられた質量分光分析計を含むことができる。
[0089] 図6Aに示すイオン分離機器100の更に他の具体的な実施態様として、イオン源12は、実例として、2つのステージを含み、イオン処理機器110を除外する。これは決して限定とみなしてはならない。この実施態様例では、イオン源ステージISは従来の液体クロマトグラフ、例えば、分子保持時間にしたがって溶液中の分子を分離するように構成されたHPLC等であり、イオン源ステージISは、従来のイオン源、例えば、エレクトロスプレイ等である。この実施態様では、液体クロマトグラフは、溶液中の分子成分を分離するように動作可能であり、イオン源ステージISは、液体クロマトグラフからでた溶液流からイオンを生成するように動作可能であり、ELIT14は、イオン源ステージISによって生成されたイオンを分析するように動作可能である。この例の代替実施態様では、イオン源ステージISは、代わりに、溶液中の分子を大きさによって分離するように動作可能な従来のサイズ排除クロマトグラフィ(SEC:size-exclusion chromatograph)にしてもよい。他の代替実施態様では、イオン源ステージISが、従来の液体クロマトグラフと、その後ろに従来のSECとを、またはこの逆を含んでもよい。この実施態様では、イオンがイオン源ステージISによって、2回分離された溶液から生成される。1回目は分子保持時間にしたがって分離され、続いて2回目は分子サイズにしたがって分離される、またはこの逆でもよい。この節において説明した実施形態の実施態様のいずれにおいても、追加の異形が、イオン源ステージISとELIT14との間に動作可能に位置付けられた質量分光分析計を含むことができる。
[0090] これより図6Bを参照すると、イオン分離機器120の他の実施形態の簡略ブロック図が示されている。実例として、イオン分離機器120は、マルチステージ質量分光分析機器130を含み、更に、本明細書において図示および説明し、高質量イオン分析コンポーネントとして実装した電荷検出質量分光分析計(CDMS)10も含む。図示する実施形態では、マルチステージ質量分光分析機器130は、本明細書において図示および説明したイオン源(IS)12、その後ろにありこれに結合された第1の従来の質量分光分析計(MS1)132、その後ろにありこれに結合された従来のイオン解離ステージ(ID)134であって、例えば、衝突誘発解離(CID)、表面誘発解離(SID)、電子捕獲解離(ECD)、および/または光誘発解離(PID)等の内1つ以上によって、質量分光分析計132から出射したイオンを解離させるように動作可能な、従来のイオン解離ステージ(ID)134、その後ろにありこれに結合された第2の従来の質量分光分析計(MS2)136、その後ろにある、例えば、マイクロチャネル・プレート検出器または他の従来のイオン検出器のような、従来のイオン検出器(D)138を含む。CDMS10は、CDMS10が、選択的に質量分光分析計136および/またはイオン解離ステージ132からイオンを受け取ることができるように、イオン解離ステージ134と並列にそしてこれに結合されている。
[0091] 例えば、イオン分離機器130のみを使用するMS/MSは、定着した手法であり、特定の分子重量の先駆イオンが、それらのm/z値に基づいて、第1質量分光分析計132(MS1)によって分離される。質量で選択された先駆イオンは、例えば、衝突誘発解離、表面誘発解離、電子捕獲解離、または光誘発解離によって、イオン解離ステージ134において断片化される。断片イオンは、次いで、第2質量分光分析計136(MS2)によって分析される。MS1およびMS2の双方において、先駆および断片イオンのm/z値だけが測定される。高質量イオンでは、荷電状態が解明されず、したがってm/z値のみに基づいて特定の分子重量の先駆イオンを選択するのは不可能である。しかしながら、機器130をDMS10に結合することによって、m/z値の狭い範囲を選択し、次いでCDMS10を使用して、m/zによって選択された先駆イオンの質量を判定することが可能になる。質量分光分析計132、136は、例えば、磁気セクタ質量分光分析計、飛行時間質量分光分析計、または四重極質量分光分析計の内1つまたは任意の組み合わせでもよいが、代替実施形態では、他の型式の質量分光分析計も使用することができる。いずれの場合でも、m/zによって選択され、既知の質量を有し、MS1から出射した先駆イオンは、イオン解離ステージ134において断片化することができ、次いで、結果的に得られた断片イオンをMS2によって(m/z比率のみが測定される)および/またはCDMS機器10によって(m/z比率および電荷が同時に測定される)分析することができる。低質量の断片、即ち、閾値の質量値、たとえば、10,000Da(または他の質量値)よりも低い質量値を有する、先駆イオンの解離イオンは、したがって、従来のMSによって、MS2を使用して分析することができ、一方高質量の断片(電荷状態は解明されていない)即ち、閾値の質量値以上の質量値を有する、先駆イオンの解離イオンは、CDMS10によって分析することができる。
[0092] 尚、添付図面において示し先に説明したシステム10、100、120のいずれかにおいて実装される、ELIT14の種々のコンポーネントの寸法、およびその中で確立される電界の大きさは、実例として、ELIT14内において、電荷検出シリンダCDにおいてイオンによって費やされる時間と、1回の完全な発振サイクル中にイオンがイオン・ミラーM1、M2の組み合わせおよび電荷検出シリンダCDを横断することによって費やされる総時間との比率に対応する、イオン発振の所望のデューティ・サイクルを確立するように選択することができることは理解されよう。例えば、約50%のデューティ・サイクルは、測定信号の高調波周波数成分から得られる、基本周波数の振幅判定においてノイズを低減する目的には望ましいとしてよい。例えば、50%のような所望のデューティ・サイクルを達成するためのこのような寸法および動作上の考慮事項に関する詳細は、2018年1月12日に出願された同時係属中の米国特許出願第62/616,860号、2018年6月4日に出願された同時係属中の米国特許出願第62/680,343号、および2019年1月11日に出願された、同時係属中の国際特許出願第PCT/US2019/013251号において図示および説明されている。これらは、全てELECTROSTATIC LINEAR ION TRAP DESIGN FOR CHARGE DETECTION MASS SPECTROMETRY(電荷検出質量分光分析のための静電線形イオン捕捉設計)と題され、これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が全て明示的に本願にも含まれるものとする。
[0093] 更に、1つ以上の電荷検出最適化技法をELIT14と共に、システム10、100、120のいずれかにおいて、例えば、トリガ捕捉または他の電荷検出イベントのために使用してもよいことは理解されよう。このような電荷検出最適化技法のいくつかの例が、このような電荷検出最適化技法のいくつかの例が、2018年6月4日に出願された同時係属中の米国特許出願第62/680,296号、および2019年1月11日に出願された同時係属中の国際特許出願第PCT/US2019/013280号において図示および説明されている。これらは、双方共、APPARATUS AND METHOD FOR CAPTURING IONS IN AN ELECTROSTATIC LINEAR ION TRAP(静電線形イオン・トラップにおけるイオン捕獲装置および方法)と題し、これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が全て明示的に本願にも含まれるものとする。
[0094] 更にまた、添付図面において図示し本明細書において説明した電荷検出シリンダ較正または再設定装置および技法は、2つ以上のELITを有するまたは2つ以上のELIT領域を有する少なくとも1つのELITアレイを含む用途では、2つ以上のELITの各々および/または2つ以上のELIT領域の各々において使用されてもよいことは理解されよう。このようないくつかのELITおよび/またはELITアレイの例は、2018年6月4日に出願された同時係属中の米国特許出願第62/680,315号、および2019年1月11日に出願された同時係属中の国際特許出願第PCT/US2019/013283号において図示および説明されている。これらは双方共、ION TRAP ARRAY FOR HIGH THROUGHPUT CHARGE DETECTION MASS SPECTROMETRY(高スループット電荷検出質量分光分析のためのイオン・トラップ・アレイ)と題し、これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が全て明示的に本願にも含まれるものとする。
[0095] 更に、1つ以上のイオン源最適化装置および/または技法は、イオン源12の1つ以上の実施形態と共に、添付図面に示し本明細書において説明したシステム10、100,120のいずれかの一部としてまたはこれと組み合わせて使用されてもよいことも理解されよう。その一部の例が、2018年6月4日に出願され、HYBRID ION FUNNEL-ION CARPET (FUNPET) ATMOSPHERIC PRESSURE INTERFACE FOR CHARGE DETECTION MASS SPECTROMETRY(電荷検出質量分光分析のための混成イオン・ファンネル-イオン・カーペット(FUNPET)大気圧インターフェース)と題する同時係属中の米国特許出願第62/680,223号、および2019年1月11日に出願に出願され、INTERFACE FOR TRANSPORTING IONS FROM AN ATMOSPHERIC PRESSURE ENVIRONMENT TO A LOW PRESSURE ENVIRONMENT(大気圧環境から低圧環境にイオンを輸送するためのインターフェース)と題する同時係属中の国際特許出願第PCT/US2019/013274において図示および説明されている。これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が全て明示的に本願にも含まれるものとする。
[0096] 更にまた、添付図面に図示し本明細書において説明したシステム10、100,120はいずれも、リアル・タイム分析および/またはリアル・タイム制御技法にしたがって動作するように構成されたシステムにおいて、またはその一部として、実装できることも理解されよう。その例の一部が、2018年6月4日に出願された同時係属中の米国特許出願第62/680,245号、および2019年1月11日に出願された同時係属中の国際特許出願第PCT/US2019/013277号において図示および説明されている。これらは双方共、CHARGE DETECTION MASS SPECTROMETRY WITH REAL TIME ANALYSIS AND SIGNAL OPTIMIZATION(リアル・タイム分析および信号最適化による電荷検出質量分析法)と題し、これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が全て明示的に本願にも含まれるものとする。
[0097] 更にまた、添付図面に図示し本明細書において説明したシステム10、100、120のいずれにおいても、ELIT14をオービトラップ(orbitrap)と置き換えてもよいこと、そして添付図面に図示し本明細書において説明した電荷検出シリンダ較正または再設定装置および技法を、このようなオービトラップと共に使用してもいことは理解されよう。このようなオービトラップの例は、2018年11月20日に出願された同時係属中の米国特許出願第62/769,952号、および2019年1月11日に出願に出願された同時係属中の国際特許出願第PCT/US2019/013278号において図示および記載されている。双方共、ORBITRAP FOR SINGLE PARTICLE MASS SPECTROMETRY(単一粒子質量分光分析用オービトラップ)と題し、これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が全て明示的に本願にも含まれるものとする。
[0098] 更にまた、1つ以上のイオン注入軌道制御装置および/または技法は、ELIT14内における複数の個々のイオンの同時測定に対応するために、添付図面に図示し本明細書において説明したシステム10、100、120のいずれのELIT14とでも、共に使用できることも理解されよう。いくつかのこのようなイオン入射軌道制御装置および/または技法の例は、2018年12月3日に出願された同時係属中の米国特許出願第62/774,703号、および2019年1月11日に出願された同時係属中の国際特許出願第PCT/US2019/013285号において図示および記載されている。これらは双方共、APPARATUS AND METHOD FOR SIMULTANEOUSLY ANALYZING MULTIPLE IONS WITH AN ELECTROSTATIC LINEAR ION TRAP(静電線形イオン・トラップによって複数のイオンを同時に分析する装置および方法)と題し、これらの特許出願をここで引用したことにより、その内容全体が全て明示的に本願にも含まれるものとする。
[0099] 図面および以上の説明において本開示を詳しく図示し説明したが、これは性質上限定ではなく例示と見なされるものであり、その例示的な実施形態が図示および説明されたに過ぎないこと、そして本開示の主旨に該当する全ての変更および修正は保護されることが望まれることは理解されよう。例えば、添付図面に示し本明細書において説明したELIT14は、一例として設けられたに過ぎず、以上で説明した概念、構造、および技法は、種々の代替設計のELITにも直接実施できることは理解されよう。このような代替ELIT設計はいずれも、例えば、2つ以上のELIT領域、もっと多い、もっと少ない、および/または異なる形状のイオン・ミラー電極、もっと多いまたはもっと少ない電圧源、電圧源の1つ以上によって生成される、もっと多いまたはもっと少ないDCもしくは時間可変信号、追加の電界領域を定める1つ以上のイオン・ミラー等の内任意の1つまたは以上の組み合わせを含んでもよい。他の例として、本開示の概念、構造、および/または技法は、静電線形イオン・トラップ(ELIT)において実装されるように説明したが、このような概念、構造、および/または技法は、ELITおよびその異形に限定されることを意図するのではなく、逆に任意の従来の電荷検出器または電荷検出装置に適用可能であることを意図していることは理解されよう。したがって、したがって、添付図面において図示し本明細書において説明した概念、構造、および/または技法を実施する従来の電荷検出器または電荷検出装置はいずれも、本開示の範囲に該当することを意図している。

Claims (15)

  1. 利得ドリフト補償を含む電荷検出質量分光分析計(CDMS)であって、
    第1および第2イオン・ミラー間に配置された電荷検出シリンダを有する静電線形イオン・トラップ(ELIT)と、
    前記ELITにイオンを供給するように構成されたイオン源と、
    高周波電荷を生成する電荷生成器と、
    前記電荷検出シリンダに結合された入力と、前記電荷検出シリンダ上に誘発された電荷に対応する電荷検出信号を生成するように構成された出力とを有する電荷感応プリアンプと、
    プロセッサと、
    を備え、前記プロセッサが、(a)前記電荷生成器を制御して、前記電荷検出シリンダ上に高周波電荷を誘発し、(b)前記第1および第2イオン・ミラーの動作を制御して、前記イオン源からのイオンを内部に捕捉し、その後前記捕捉されたイオンが前記電荷検出シリンダを通過し対応する電荷をその上に誘発する毎に、前記第1および第2イオン・ミラー間で、前記捕捉されたイオンを前後に発振させ、(c)前記電荷感応プリアンプによって生成された前記電荷検出信号を処理して(i)前記電荷生成器によって前記電荷検出シリンダ上に誘発された前記高周波電荷に基づく関数として利得係数を判定し、(ii)前記電荷検出信号において、前記捕捉されたイオンが前記電荷検出シリンダを通過することによって前記電荷検出シリンダ上に誘発された電荷に起因する部分の振幅を、前記利得係数の関数として修正するように構成される、CDMS。
  2. 請求項1記載のCDMSにおいて、前記プロセッサが、
    前記電荷感応プリアンプによって生成された前記電荷検出信号を処理して、上記(b)の前に、前記電荷生成器によって前記電荷検出シリンダ上に誘発された前記高周波電荷の集合体の基本周波数の平均振幅を判定し、
    前記捕捉されたイオンが前記電荷検出シリンダを通過することによって前記電荷検出シリンダ上に誘発された電荷の新たな検出毎に、前記集合体に、前記電荷検出シリンダ上に誘発された最新の高周波電荷追加し、前記集合体から、前記電荷検出シリンダ上に誘発された最も古い高周波電荷を削除することによって、前記電荷生成器によって前記電荷検出シリンダ上に誘発された前記高周波電荷の集合体を連続的に更新し、前記高周波電荷の更新された集合体の基本周波数の新たな平均振幅を判定し、
    前記利得係数を前記平均および前記新たな平均の関数として判定する
    ように構成される、CDMS。
  3. 請求項2記載のCDMSであって、更に、前記プロセッサならびに前記第1および第2イオン・ミラーに動作可能に結合され、その内部にイオン透過電界またはイオン反射電界を選択的に確立するための電圧を生成するように構成された少なくとも1つの電圧源を備え、
    前記イオン透過電界が、前記第1および第2イオン・ミラーのそれぞれ1つを通過するイオンを、前記第1および第2イオン・ミラーの各々ならびに前記電荷検出シリンダを中央で通過する長手方向軸に向けて収束させるように構成され、
    前記イオン反射電界が、前記電荷検出シリンダから前記第1および第2イオン・ミラーのそれぞれ1つに入射するイオンを、停止させ、逆方向に前記電荷検出シリンダを通り前記第1および第2イオン・ミラーの他方に向けて加速させつつ、前記イオンを前記長手方向軸に向けて収束させるようにも構成され、
    前記プロセッサが、前記第1および第2イオン・ミラーの動作を制御して、前記イオン源からのイオンを内部に捕捉するように構成され、最初に、前記少なくとも1つの電圧源を制御して、前記イオン源によって供給されたイオンが、前記第1イオン・ミラーに定められたイオン入射アパーチャを通って前記ELITに入射するように、少なくとも前記第1イオン・ミラー内に前記イオン透過電界を確立し、次いで前記少なくとも1つの電圧源を制御して、前記第1および第2イオン・ミラー内に前記イオン反射電界を確立することによって、前記イオンを前記ELIT内に捕捉し、前記捕捉されたイオンが前記電荷検出シリンダを通過し対応する電荷をその上に誘発する毎に、前記第1および第2イオン・ミラー間で前記捕捉されたイオンを前後に発振させ、
    前記プロセッサが、前記電荷生成器を制御して、前記イオンが前記電荷検出シリンダを繰り返し通過するに連れて、前記電荷検出シリンダ上に前記高周波電荷を継続的に誘発するように構成される、CDMS。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項記載のCDMSであって、更に、メモリを備え、前記プロセッサが、前記電荷検出信号を前記電荷感応プリアンプから受け取り、前記受け取った電荷検出信号を、前記イオンが既定の回数または既定の時間期間だけ前記第1および第2イオン・ミラー間で前後に発振するイオン測定イベントの期間にわたって前記メモリに記録するように構成され、
    前記プロセッサが、前記記録した電荷検出信号を処理して、イオン電荷値と、イオン質量電荷比およびイオン質量の内少なくとも1つとを判定するように構成される、CDMS。
  5. 請求項4記載のCDMSにおいて、前記プロセッサが、前記第1および第2イオン・ミラーの少なくとも1つを制御して、前記イオン測定イベントの後に、前記捕捉されたイオンを前記ELITから出射させ、その後、前記第1および第2イオン・ミラーの少なくとも1つを制御して、他のイオンを前記ELIT内に捕捉し、前記他のイオンが前記電荷検出シリンダを通過する毎に、前後に発振させるように構成される、CDMS。
  6. 請求項記載のCDMSにおいて、前記プロセッサが、前記少なくとも1つの電圧源を制御して、前記捕捉されたイオンが、前記第1ミラーに定められたイオン入射アパーチャを通過し、または前記第2イオン・ミラーに定められたイオン出射アパーチャを通過して前記ELITから出射するように、前記イオン透過電界を前記第1および第2イオン・ミラーの少なくとも1つに確立することによって、前記捕捉されたイオンを前記ELITから出射させるように、前記第1および第2イオン・ミラーの少なくとも1つを制御するように構成される、CDMS。
  7. 請求項5または6記載のCDMSにおいて、前記プロセッサが、(1)前記第1および第2イオン・ミラーを制御して、イオンを前記ELITに捕捉し、前記捕捉されたイオン、イオン測定イベントの期間中前記第1および第2イオン・ミラー間を前後に発振させ、続いて(2)前記第1および第2イオン・ミラーの少なくとも1つを制御して、前記捕捉されたイオン前記ELITから出射させ、(3)連続イオン測定イベントの回数だけ上記(1)および上記(2)を繰り返させ、
    前記プロセッサが、前記電荷生成器を制御して、(4)少なくとも上記(1)および上記(2)の間、前記電荷検出シリンダ上に前記高周波電荷を継続的に誘発し、(5)それぞれの捕捉されたイオンが前記電荷検出シリンダを通過することによって前記電荷検出シリンダ上に誘発される電荷の新たな検出毎に、新たな利得係数を判定し、(6)前記電荷検出信号の内、前記それぞれの捕捉されたイオンが電荷検出シリンダを通過する毎に前記電荷検出シリンダ上に誘発される電荷に起因する部分の振幅を、それぞれの新たな利得係数の関数として修正するように構成される、CDMS。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項記載のCDMSにおいて、前記電荷生成器が、
    前記電荷検出シリンダから離間されたアンテナと、
    前記アンテナに動作可能に結合された電圧源または電流源と、
    を備え、
    前記プロセッサが、前記電圧源または電流源を制御して、選択された電圧または電流を前記アンテナに高周波数で印加するように構成され、
    前記アンテナが、前記選択された電圧または電流に応答して、前記アンテナと前記電荷検出シリンダとの間に対応する高周波電界を確立し、前記電荷検出シリンダ上に前記高周波電荷を誘発する、CDMS。
  9. イオン分離のためのシステムであって、
    請求項1から8までのいずれか1項記載のCDMSであって、前記イオン源が試料からイオンを生成するように構成される、CDMSと、
    前記生成されたイオンを、少なくとも1つの分子特性の関数として分離するように構成された少なくとも1つのイオン分離機器と、
    を備え、
    前記少なくとも1つのイオン分離機器から出射したイオンが前記ELITに供給される、システム。
  10. 請求項9記載のシステムにおいて、前記電荷検出シリンダ中を移動するイオンによって費やされる時間と、1回の完全な発振サイクル中に前記第1および第2イオン・ミラーならびに前記電荷検出シリンダの組み合わせを横断するイオンによって費やされる総時間との比率に対応する、約50%のデューティ・サイクルで、前記ELITの内部に捕捉されたイオンが、前記第1および第2イオン・ミラー間で前記電荷検出シリンダ中を前後に発振するように、前記ELITが構成および制御される、システム。
  11. 請求項9または10記載のシステムにおいて、前記ELITが前記イオン源および前記プロセッサに動作可能に結合され、前記ELITが、2つ以上のELIT領域を有するELITアレイを含み
    前記プロセッサが、前記ELITアレイを制御して、前記2つ以上のELIT領域の各々において単一イオン捕捉するように構成される、システム。
  12. 請求項9または10記載のシステムであって、前記プロセッサに動作可能に結合されたLITアレイを含み、前記ELITアレイが2つ以上のELITを有し、
    前記プロセッサが、前記ELITアレイを制御して、前記2つ以上のELITの各々において単一イオンを捕捉するように構成される、システム。
  13. 請求項9から12までのいずれか1項記載のシステムであって、更に、前記イオン源と前記少なくとも1つのイオン分離機器との間に位置付けられた少なくとも1つのイオン処理機器を備え、
    前記イオン源と前記少なくとも1つのイオン分離機器との間に位置付けられた前記少なくとも1つのイオン処理機器が、イオンを収集または格納する少なくとも1つの機器と、分子特性にしたがってイオンをフィルタリングする少なくとも1つの機器と、イオンを解離させる少なくとも1つの機器と、イオン荷電状態を正規化または移す少なくとも1つの機器との内の1つまたは任意の組み合わせを含む、システム。
  14. 請求項9から13までのいずれか1項記載のシステムであって、更に、前記少なくとも1つのイオン分離機器と前記ELITとの間に位置付けられた少なくとも1つのイオン処理機器を備え、
    前記少なくとも1つのイオン分離機器と前記ELITとの間に位置付けられた前記少なくとも1つのイオン処理機器が、イオンを収集または格納する少なくとも1つの機器と、分子特性にしたがってイオンをフィルタリングする少なくとも1つの機器と、イオンを解離させる少なくとも1つの機器と、イオン荷電状態を正規化または移す少なくとも1つの機器との内の1つまたは任意の組み合わせを含む、システム。
  15. イオン分離のためのシステムであって、
    試料からイオンを生成するように構成されたイオン源と、
    前記生成されたイオンを質量電荷比の関数として分離するように構成された第1質量分光分析計と、
    前記第1質量分光分析計から出射したイオンを受け取るように位置付けられ、前記第1質量分光分析計から出射したイオンを解離させるように構成されたイオン解離ステージと、
    前記イオン解離ステージから出射した解離イオンを、質量電荷比の関数として分離するように構成された第2質量分光分析計と、
    請求項1から8までのいずれか1項記載のCDMSであって、前記CDMSが前記第1質量分光分析計および前記イオン解離ステージのいずれかから出射したイオンを受け取ることができるように、前記イオン解離ステージと並列に結合される、CDMSと、
    を備え、
    前記第1質量分光分析計から出射した先駆イオンの質量が、前記CDMSを使用して測定され、閾値質量未満の質量値を有する先駆イオンの解離イオンとの質量電荷比が、前記第2質量分光分析計を使用して測定され、前記閾値質量以上の質量値を有する先駆イオンの解離イオンとの質量電荷比および電荷値が、前記CDMSを使用して測定される、システム。
JP2020568364A 2018-06-04 2019-06-04 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法 Active JP7323946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023118977A JP2023156331A (ja) 2018-06-04 2023-07-21 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862680272P 2018-06-04 2018-06-04
US62/680,272 2018-06-04
USPCT/US2019/013284 2019-01-11
PCT/US2019/013284 WO2019236143A1 (en) 2018-06-04 2019-01-11 Apparatus and method for calibrating or resetting a charge detector
PCT/US2019/035381 WO2019236574A1 (en) 2018-06-04 2019-06-04 Apparatus and method for calibrating or resetting a charge detector

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023118977A Division JP2023156331A (ja) 2018-06-04 2023-07-21 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021527300A JP2021527300A (ja) 2021-10-11
JPWO2019236574A5 JPWO2019236574A5 (ja) 2022-06-14
JP7323946B2 true JP7323946B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=65269108

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568364A Active JP7323946B2 (ja) 2018-06-04 2019-06-04 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法
JP2023118977A Pending JP2023156331A (ja) 2018-06-04 2023-07-21 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023118977A Pending JP2023156331A (ja) 2018-06-04 2023-07-21 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US11177122B2 (ja)
EP (1) EP3803944A1 (ja)
JP (2) JP7323946B2 (ja)
KR (1) KR20210030283A (ja)
CN (1) CN112567494A (ja)
AU (1) AU2019282617B2 (ja)
CA (1) CA3100906A1 (ja)
WO (2) WO2019236143A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019140233A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 The Trustees Of Indiana University Electrostatic linear ion trap design for charge detection mass spectrometry
GB201802917D0 (en) 2018-02-22 2018-04-11 Micromass Ltd Charge detection mass spectrometry
WO2019236143A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-12 The Trustees Of Indiana University Apparatus and method for calibrating or resetting a charge detector
WO2021207494A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Waters Technologies Corporation Ion detector
CN114779147B (zh) * 2022-04-07 2022-11-22 中国工程物理研究院计量测试中心 一种远程控制非接触式静电电压表的检定方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110240845A1 (en) 2008-12-22 2011-10-06 Shimadzu Research Laboratory (Shanghai) Mass analyzer
WO2017162779A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Shimadzu Corporation A method of processing an image charge/current signal

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019168A (en) 1956-02-20 1962-01-30 Parke Davis & Co Heat and ultra-violet light attenuation of polio virus
WO1988002026A1 (en) 1986-09-08 1988-03-24 Applied Biotechnology, Inc. Empty viral capsid vaccines
US5916563A (en) 1988-11-14 1999-06-29 United States Of America Parvovirus protein presenting capsids
ES2026826A6 (es) 1991-03-26 1992-05-01 Ercros Sa Procedimiento para la produccion de una vacuna subunidad contra el parvovirus canino y otros virus relacionados.
GB2267385B (en) 1992-05-29 1995-12-13 Finnigan Corp Method of detecting the ions in an ion trap mass spectrometer
US5478745A (en) 1992-12-04 1995-12-26 University Of Pittsburgh Recombinant viral vector system
US5869248A (en) 1994-03-07 1999-02-09 Yale University Targeted cleavage of RNA using ribonuclease P targeting and cleavage sequences
US6204059B1 (en) 1994-06-30 2001-03-20 University Of Pittsburgh AAV capsid vehicles for molecular transfer
US5599706A (en) 1994-09-23 1997-02-04 Stinchcomb; Dan T. Ribozymes targeted to apo(a) mRNA
GB9506695D0 (en) 1995-03-31 1995-05-24 Hd Technologies Limited Improvements in or relating to a mass spectrometer
US5572025A (en) 1995-05-25 1996-11-05 The Johns Hopkins University, School Of Medicine Method and apparatus for scanning an ion trap mass spectrometer in the resonance ejection mode
US5770857A (en) 1995-11-17 1998-06-23 The Regents, University Of California Apparatus and method of determining molecular weight of large molecules
ES2279531T3 (es) 1995-12-15 2007-08-16 Intronn, Inc. Moleculas terapeuticas generadas por corte y empalme en trans.
US6083702A (en) 1995-12-15 2000-07-04 Intronn Holdings Llc Methods and compositions for use in spliceosome mediated RNA trans-splicing
US20030215422A1 (en) 1996-09-11 2003-11-20 John A. Chiorini Aav4 vector and uses thereof
US5880466A (en) * 1997-06-02 1999-03-09 The Regents Of The University Of California Gated charged-particle trap
US6156303A (en) 1997-06-11 2000-12-05 University Of Washington Adeno-associated virus (AAV) isolates and AAV vectors derived therefrom
JPH11144675A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Hitachi Ltd 分析装置
US6753523B1 (en) 1998-01-23 2004-06-22 Analytica Of Branford, Inc. Mass spectrometry with multipole ion guides
JP4060531B2 (ja) 1998-05-28 2008-03-12 アメリカ合衆国 Aav5ベクターおよびその使用
US6183950B1 (en) 1998-07-31 2001-02-06 Colorado School Of Mines Method and apparatus for detecting viruses using primary and secondary biomarkers
US5965358A (en) 1998-08-26 1999-10-12 Genvec, Inc. Method for assessing the relative purity of viral gene transfer vector stocks
CA2349838C (en) 1998-11-05 2011-06-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adeno-associated virus serotype 1 nucleic acid sequences, vectors and host cells containing same
US6491907B1 (en) 1998-11-10 2002-12-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Recombinant parvovirus vectors and method of making
US7314912B1 (en) 1999-06-21 2008-01-01 Medigene Aktiengesellschaft AAv scleroprotein, production and use thereof
DE60117550T2 (de) 2000-06-01 2006-12-07 University Of North Carolina At Chapel Hill Doppelsträngige parvovirus-vektoren
US6583408B2 (en) 2001-05-18 2003-06-24 Battelle Memorial Institute Ionization source utilizing a jet disturber in combination with an ion funnel and method of operation
US6744042B2 (en) * 2001-06-18 2004-06-01 Yeda Research And Development Co., Ltd. Ion trapping
US7217510B2 (en) 2001-06-26 2007-05-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for providing bacterial bioagent characterizing information
ATE525635T1 (de) 2001-11-13 2011-10-15 Univ California Ionenmobilitätsanalyse biologischer partikel
US6674067B2 (en) 2002-02-21 2004-01-06 Hitachi High Technologies America, Inc. Methods and apparatus to control charge neutralization reactions in ion traps
US6888130B1 (en) * 2002-05-30 2005-05-03 Marc Gonin Electrostatic ion trap mass spectrometers
US7078679B2 (en) 2002-11-27 2006-07-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Inductive detection for mass spectrometry
US7057130B2 (en) 2004-04-08 2006-06-06 Ion Systems, Inc. Ion generation method and apparatus
GB0408751D0 (en) 2004-04-20 2004-05-26 Micromass Ltd Mass spectrometer
US7429729B2 (en) 2005-05-27 2008-09-30 Ionwerks, Inc. Multi-beam ion mobility time-of-flight mass spectrometer with bipolar ion extraction and zwitterion detection
GB0513047D0 (en) 2005-06-27 2005-08-03 Thermo Finnigan Llc Electronic ion trap
US7514676B1 (en) 2005-09-30 2009-04-07 Battelle Memorial Insitute Method and apparatus for selective filtering of ions
US7518108B2 (en) * 2005-11-10 2009-04-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrospray ionization ion source with tunable charge reduction
GB0607542D0 (en) 2006-04-13 2006-05-24 Thermo Finnigan Llc Mass spectrometer
US7851196B2 (en) 2006-05-01 2010-12-14 The Regents Of The University Of California Methods for purifying adeno-associated virus particles
US8722419B2 (en) 2006-06-22 2014-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Flow cytometry methods and immunodiagnostics with mass sensitive readout
US8395112B1 (en) 2006-09-20 2013-03-12 Mark E. Bier Mass spectrometer and method for using same
TWI484529B (zh) 2006-11-13 2015-05-11 Mks Instr Inc 離子阱質譜儀、利用其得到質譜之方法、離子阱、捕捉離子阱內之離子之方法和設備
GB2445169B (en) 2006-12-29 2012-03-14 Thermo Fisher Scient Bremen Parallel mass analysis
JP5258198B2 (ja) 2007-01-30 2013-08-07 Msi.Tokyo株式会社 リニアイオントラップ質量分析装置
US7608817B2 (en) 2007-07-20 2009-10-27 Agilent Technologies, Inc. Adiabatically-tuned linear ion trap with fourier transform mass spectrometry with reduced packet coalescence
US7755040B2 (en) 2007-09-24 2010-07-13 Agilent Technologies, Inc. Mass spectrometer and electric field source for mass spectrometer
US20100320377A1 (en) 2007-11-09 2010-12-23 The Johns Hopkins University Low voltage, high mass range ion trap spectrometer and analyzing methods using such a device
EP2060919A1 (en) 2007-11-13 2009-05-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO MALDI matrix and MALDI method
US7675031B2 (en) * 2008-05-29 2010-03-09 Thermo Finnigan Llc Auxiliary drag field electrodes
US8766170B2 (en) 2008-06-09 2014-07-01 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Method of operating tandem ion traps
DE102008051695B4 (de) 2008-09-04 2019-06-06 Bruker Daltonik Gmbh Ionenmobilitätsmessung an Potentialbarriere
JP5083160B2 (ja) 2008-10-06 2012-11-28 株式会社島津製作所 四重極型質量分析装置
US9414887B2 (en) 2009-03-13 2016-08-16 Robert R. Alfano Method and apparatus for producing supercontinuum light for medical and biological applications
KR101570652B1 (ko) 2009-05-06 2015-11-23 엠케이에스 인스트루먼츠, 인코포레이티드 정전 이온 트랩
WO2010135830A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Mass selector
US10107820B2 (en) 2009-12-31 2018-10-23 The Trustees Of Indiana University Method of identifying peptides
GB2476964A (en) 2010-01-15 2011-07-20 Anatoly Verenchikov Electrostatic trap mass spectrometer
JP5556890B2 (ja) 2010-08-06 2014-07-23 株式会社島津製作所 四重極型質量分析装置
GB2488745B (en) 2010-12-14 2016-12-07 Thermo Fisher Scient (Bremen) Gmbh Ion Detection
WO2012083031A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Indiana University Research And Technology Corporation Charge detection mass spectrometer with multiple detection stages
WO2012145037A1 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Scott & White Healthcare Novel apoc-i isoforms and their use as biomarkers and risk factors of atherosclerotic disease
GB2497948A (en) 2011-12-22 2013-07-03 Thermo Fisher Scient Bremen Collision cell for tandem mass spectrometry
WO2013098607A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Dynamic multipole kingdon ion trap
US8859961B2 (en) 2012-01-06 2014-10-14 Agilent Technologies, Inc. Radio frequency (RF) ion guide for improved performance in mass spectrometers
GB201201405D0 (en) 2012-01-27 2012-03-14 Thermo Fisher Scient Bremen Multi-reflection mass spectrometer
US9095793B2 (en) 2012-02-17 2015-08-04 California Institute Of Technology Radial opposed migration aerosol classifier with grounded aerosol entrance and exit
US8766179B2 (en) 2012-03-09 2014-07-01 The University Of Massachusetts Temperature-controlled electrospray ionization source and methods of use thereof
GB201204817D0 (en) * 2012-03-19 2012-05-02 Shimadzu Corp A method of processing image charge/current signals
US8791409B2 (en) * 2012-07-27 2014-07-29 Thermo Fisher Scientific (Bremen) Gmbh Method and analyser for analysing ions having a high mass-to-charge ratio
US9916969B2 (en) 2013-01-14 2018-03-13 Perkinelmer Health Sciences Canada, Inc. Mass analyser interface
WO2014183105A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 Academia Sinica Nanoparticle measurement virus mass spectrometry
US10234423B2 (en) 2013-09-26 2019-03-19 Indiana University Research And Technology Corporation Hybrid ion mobility spectrometer
WO2015104573A1 (en) 2014-01-07 2015-07-16 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Multiplexed electrostatic linear ion trap
US9490115B2 (en) 2014-12-18 2016-11-08 Thermo Finnigan Llc Varying frequency during a quadrupole scan for improved resolution and mass range
EP3620466B1 (en) 2014-05-15 2022-09-14 Cleveland Heartlab, Inc. Compositions and methods for purification and detection of hdl and apoa1
US9564305B2 (en) 2014-07-29 2017-02-07 Smiths Detection Inc. Ion funnel for efficient transmission of low mass-to-charge ratio ions with reduced gas flow at the exit
WO2016073850A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Indiana University Research And Technology Corporation A frequency and amplitude scanned quadrupole mass filter and methods
WO2017190031A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Indiana University Research And Technology Corporation Methods and compositions for resolving components of a virus preparation
US10056244B1 (en) 2017-07-28 2018-08-21 Thermo Finnigan Llc Tuning multipole RF amplitude for ions not present in calibrant
EP3474311A1 (en) 2017-10-20 2019-04-24 Tofwerk AG Ion molecule reactor
US11420205B2 (en) 2017-12-15 2022-08-23 Indiana University Research And Technology Corp. Instrument and method for energizing molecules in charged droplets
WO2019140233A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 The Trustees Of Indiana University Electrostatic linear ion trap design for charge detection mass spectrometry
US11450520B2 (en) 2018-06-01 2022-09-20 Thermo Finnigan Llc Apparatus and method for performing charge detection mass spectrometry
WO2019236142A1 (en) 2018-06-04 2019-12-12 The Trustees Of Indiana University Ion trap array for high throughput charge detection mass spectrometry
WO2019236143A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-12 The Trustees Of Indiana University Apparatus and method for calibrating or resetting a charge detector
WO2019236139A1 (en) 2018-06-04 2019-12-12 The Trustees Of Indiana University Interface for transporting ions from an atmospheric pressure environment to a low pressure environment
EP3891777A1 (en) 2018-12-03 2021-10-13 The Trustees of Indiana University Apparatus and method for simultaneously analyzing multiple ions with an electrostatic linear ion trap
WO2020219527A1 (en) 2019-04-23 2020-10-29 The Trustees Of Indiana University Identification of sample subspecies based on particle charge behavior under structural change-inducing sample conditions
CN114981921A (zh) 2020-02-03 2022-08-30 印地安纳大学理事会 用于电荷检测质谱仪的信号的时域分析

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110240845A1 (en) 2008-12-22 2011-10-06 Shimadzu Research Laboratory (Shanghai) Mass analyzer
WO2017162779A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Shimadzu Corporation A method of processing an image charge/current signal

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
David Z. Keifer et al.,Charge Detection Mass Spectrometry with Almost Perfect Charge Accuracy,Analytical Chemistry,2015年,Vol.87,pp.10330-10337
David Z. Keifer et al.,Charge detection mass spectrometry: weighing heavier things,Analyst,2017年,Vol. 142,pp.1654-1671

Also Published As

Publication number Publication date
US11594405B2 (en) 2023-02-28
CN112567494A (zh) 2021-03-26
US20230154736A1 (en) 2023-05-18
AU2019282617A1 (en) 2021-01-21
CA3100906A1 (en) 2019-12-12
EP3803944A1 (en) 2021-04-14
US20210202225A1 (en) 2021-07-01
WO2019236143A1 (en) 2019-12-12
US20210407782A1 (en) 2021-12-30
US11862448B2 (en) 2024-01-02
AU2019282617B2 (en) 2024-04-18
JP2021527300A (ja) 2021-10-11
WO2019236574A1 (en) 2019-12-12
US11177122B2 (en) 2021-11-16
JP2023156331A (ja) 2023-10-24
KR20210030283A (ko) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7323946B2 (ja) 電荷検出器を較正または再設定する装置および方法
US11646191B2 (en) Instrument, including an electrostatic linear ion trap, for separating ions
US7888635B2 (en) Ion funnel ion trap and process
JP7195669B2 (ja) 静電線形イオン・トラップによって複数のイオンを同時に分析する装置および方法
CN114667590A (zh) 用于脉冲模式电荷检测质谱法的设备和方法
AU2019281715B2 (en) Apparatus and method for capturing ions in an electrostatic linear ion trap
US11682545B2 (en) Charge detection mass spectrometry with real time analysis and signal optimization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7323946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150