JP7323071B2 - アダプティブカラー変換のためのコーディングとデコーディング方法、装置及びビデオコーデック装置 - Google Patents

アダプティブカラー変換のためのコーディングとデコーディング方法、装置及びビデオコーデック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7323071B2
JP7323071B2 JP2022530916A JP2022530916A JP7323071B2 JP 7323071 B2 JP7323071 B2 JP 7323071B2 JP 2022530916 A JP2022530916 A JP 2022530916A JP 2022530916 A JP2022530916 A JP 2022530916A JP 7323071 B2 JP7323071 B2 JP 7323071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
coding
decoding
intra
prediction mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022530916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023505432A (ja
Inventor
ツァイ・ウエヌティン
建清 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2023505432A publication Critical patent/JP2023505432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7323071B2 publication Critical patent/JP7323071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/186Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明の実施例は、ビデオコーデックの技術分野に関する。
新世代のビデオコーディング標準(規格)、即ち、多機能ビデオコーディング(VVC、Versatile Video Coding)では、アダプティブカラー変換(ACT、Adaptive Color Transform)を採用して444クロマフォーマットにおける3つの色成分(カラーコンポーネント)の間の冗長性を低減することで、444クロマフォーマットのコーディングの効率を向上させる。HEVC SCCと同様に、ACTは、残差を入力色空間からYCgCo空間に適応変換することにより、予測残差域(ドメイン)でループ内(in-loop)色空間変換を行う。
例えば、コーディングユニット(CU、Coding Unit)のレベルで1つのACTフラグを通知することにより、2つの色空間から適応的に選択することができる。ACTフラグが1に等しい場合、CUの残差はYCgCo空間内でコーディングされ;そうでない場合、CUの残差はオリジナル色空間内でコーディングされる。
一方、VVCでは、DC、Planar及び65個の角度モードを含む67個のレギュラーモード(regular mode)が定義されている。また、VCCでは、幾つかの非レギュラーモード(non-regular mode)、例えば、イントラブロックコピー(IBC、Intra Block Copy)モード、マトリックス加重イントラ予測(MIP、Matrix weighted Intra Prediction)モード、ブロック差分パルスコード変調(BDPCM、Block Differential Pulse Coded Modulation)モードなどがさらに含まれる。
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確かつ完全に説明し、また、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの技術案は、本発明の背景技術に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈してはならない。
発明者が次のようなことを発見した。即ち、既存のスキームでは、HEVC ACTの設計と同様に、インター予測モード及びIBCモードを採用するCUについて、CUに少なくとも1つの非ゼロ(non-zero)係数があるときにのみACTをイネーブルし;イントラ予測モードを採用するCUについて、クロマ(彩度)成分がルマ(輝度)成分と同じイントラ予測モード、即ち、派生モード(DM、Derived Mode)を選択するときにのみACTをイネーブルする。
しかし、イントラ予測モードを採用するCUについて言えば、イントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、クロマDMモードをレギュラーモードに設定することがある。よって、このような場合、実際のクロマ予測モードが同じ位置でのルマ予測モードとは異なり、ACTをこれらの内部ブロックに適用すると、合理的ではないため、コーディング及びデコーディングの効率を低下させる問題が発生する恐れがある。
上述の問題のうちの少なくとも1つに鑑みて、本発明の実施例は、アダプティブカラー変換のためのコーディングとデコーディング方法、装置及びビデオコーデック装置を提供することを課題とする。
本発明の実施例の1つの側面によれば、アダプティブカラー変換のためのコーディング装置が提供され、それは、
コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する確定部;及び
前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングするコーディング部を含む。
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、アダプティブカラー変換のためのデコーディング装置が提供され、それは、
ビットストリームのうちから、デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をデコーディングするデコーディング部;及び
前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する確定部を含む。
本発明の実施例のまたもう1つの側面によれば、ビデオコーデック装置が提供され、それは、コーダー及びデコーダーを含み、
前記コーダーは、
コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定し;及び
前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングし、
前記デコーダーは、
ビットストリームのうちから前記第一指示情報及び/又は前記第二指示情報をデコーディングし;及び
デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する。
本発明の実施例の有利な効果は、少なくとも、非レギュラーモードとアダプティブカラー変換が共同で動作しない(do not operate together)ため、非レギュラーモード又はACTを合理的に適用し、各コーディング・デコーディング・ツールのパフォーマンスを保証し、コーディングとデコーディングの効率を向上させることができる。
後述の説明及び図面を参照することで、本発明の特定の実施形態を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施形態は、範囲上ではこれらにより限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施形態は、様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
また、1つの実施方式について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施形態に用い、他の実施形態における特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態における特徴を置換することもできる。
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又はアセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又はアセンブリの存在又は付加を除去しないということも指す。
本発明の1つの図面又は1つの実施形態に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施形態に示した要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面では、類似した符号は、幾つの図面における対応する部品を示し、複数の実施形態に用いる対応部品を示すためにも用いられる。
ACTを採用した後にデコーディングを行うことを示す図である。 本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのコーディング方法を示す図である。 本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのコーディング方法の例示図である。 本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのデコーディング方法を示す図である。 VVCにおいて予測情報を推測することを示す図である。 本発明の実施例において予測情報を推測することを示す図である。 本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのコーディング装置を示す図である。 本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのデコーディング装置を示す図である。 本発明の実施例におけるビデオコーデック装置を示す図である。
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴が明らかになる。なお、明細書及び図面では、本発明の特定の実施形態を開示するが、それは、本発明の原理を採用し得る一部のみの実施形態を示し、理解すべきは、本発明は記載されている実施形態に限定されず、即ち、本発明は添付した特許請求の範囲内のすべての変更、変形及び代替によるものも含むということである。
図1はACTを採用した後にデコーディングを行うことを示す図である。図1に示すように、デコーディング側ではビットストリームに対してエントロピーデコーディング(entropy decoding)を行った後に、逆量子化(inverse quantization)及び逆変換(inverse transform)を行っても良く、その後、ACTフラグに基づいて逆ACTを行うことができる。
また、図1に示すように、デコーディング側ではさらに、ループ内フィルタリング(in-loop filter)、デコーディングされたピクチャーのバッファリング(DPB、Decoded Picture Buffer)、イントラ予測(intra prediction)、動き補償予測(motion compensated prediction)などを行うこともできる。図1にはデコーディング側での各種の操作(動作)が示されているが、コーディング側でも対応して各種の操作を行うことができる。
表1はイントラ予測モードのクロマモード及びルマモードを示している。
Figure 0007323071000001
表1に示すように、例えば、イントラルマ予測モードがIBCモードである場合、クロマDMモードはDCモードである可能性があり;イントラルマ予測モードがMIPモードである場合、クロマDMモードはPlanarモードである可能性があり;イントラルマ予測モードがBDPCM_VERモードである場合、クロマDMモードはVERモードである可能性があり;イントラルマ予測モードがBDPCM_HORモードである場合、クロマDMモードはHORモードである可能性がある。
よって、これらの場合、実際のクロマ予測モードが同じ位置でのルマ予測モードとは異なり、ACTをこれらの内部ブロックに適用すると、合理的ではないので、コーディングとデコーディングの効率を低下させる問題が生じることがある。
本発明の実施例において、YCgCoを例にとって説明を行うが、本発明はこれに限定されず、例えば、他の色空間、例えば、YCbCrなどに適用することもできる。また、非レギュラーモードについてIBC、MIP及びBDPCMを例にして説明を行うが、本発明はこれらに限られず、例えば、他の非レギュラーモードを採用しても良い。
<第一側面の実施例>
本発明の実施例ではアダプティブカラー変換のためのコーディング方法が提供される。コーディング側では処理待ち画像の領域をコーディングユニット(CU)又はコーディングブロック(CB、Coding Block)と称しても良いが、本発明はこれらに限定されず、他の名称を使用しても良い。
図2は本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのコーディング方法を示す図である。図2に示すように、該方法は以下のステップを含む。
201:コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定し;及び
202:前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングする。
なお、上述の図2は本発明の実施例と関連している一部の内容のみを例示的に説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、各操作(ステップ)間の実行順序を適切的に調整したり、幾つかの操作を増減したりすることができる。つまり、当業者は図2の記載に限られず、上述の内容に基づいて適切な変更や変形などを行うことができる。
幾つかの実施例において、非レギュラーモードはVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードであり、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む。例えば、前記非レギュラーモードはIBCモード、MIPモード及びBDPCMモードのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含むが、本発明はこれらに限定されない。
幾つかの実施例において、第一指示情報はintra_bdpcm_luma_flag、intra_mip_flag及びpred_mode_ibc_flagのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み;第二指示情報はcu_act_enabled_flagであるが、本発明はこれらに限られない。
このように、非レギュラーモードとアダプティブカラー変換が共同で動作しない(一緒に動作しない)ため、非レギュラーモード又はACTを合理的に適用し、各コーディング・デコーディング・ツールのパフォーマンスを保証し、コーディングとデコーディングの効率を向上させることができる。
幾つかの実施例において、コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定する。これにより、ACTを使用しないことの判断条件をさらに細分化することができるため、判断の正確性を向上させることができる。
幾つかの実施例において、コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、第二指示情報をビットストリームにコーディングしない。これにより、コーディングのビット数を減少させ、コーディングの効率をさらに向上させることができる。
図3は本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのコーディング方法の例示図であり、コーディングの一部の操作を示している。図3に示すように、該方法は次のようなステップを含む。
301:イントラクロマ予測モード(intra_chroma_pred_mode)に対してコーディングを行い;
302:イントラクロマ予測モードがDMモードであるかを確定し、DMモードである場合、非レギュラーモードであるかをさらに判断する。
IBC、MIP及びBDPCMが何れも判断されることを例にとり、図3に示すように、該方法はさらに以下のステップを含む。
303:イントラルマ予測モードがIBCモードであるか、即ち、pred_mode_ibc_flagがtrueであるかを確定し;いいえの場合、304を実行し;
304:イントラルマ予測モードがMIPモードであるか、即ち、intra_mip_flagがtrueであるかを確定し;いいえの場合、305を実行し;
305:イントラルマ予測モードがBDPCMモードであるか、即ち、intra_bdpcm_luma_flagがtrueであるかを確定し;いいえの場合、306を実行し;
306:ACTフラグ(cu_act_enabled_flag)をビットストリームにコーディングする。
図3ではIBC、MIP及びBDPCMを例にして順にこの3種の非レギュラーモードに対して判断を行うが、本発明はこれに限定されず、例えば、IBC、MIP及びBDPCMのうちの1つ又は2つに対してのみ判断を行っても良く、また、例えば、判断の順序を変えても良い。図3の例では、この3種の非レギュラーモードではない場合、ACTフラグに対してのコーディングを行うので、コーディングのビット数を減少させることができる。
幾つかの実施例において、コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードではないと確定する。これにより、非レギュラーモードではないことの判断条件をさらに細分化することができるため、判断の正確性を向上させることができる。
幾つかの実施例において、コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、第一指示情報をビットストリームにコーディングしない。これにより、コーディングのビット数を減少させ、コーディングの効率をさらに向上させることができる。
幾つかの実施例において、ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための第三指示情報(intra_bdpcm_chroma_flag)に対してコーディングを行うときに、コーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とする。該比率は例えば、cbWidth/SubWidthC及び/又はcbHeight/SubHeightCである。具体的には、後述の表2乃至表8に示する例を参照することができる。
幾つかの実施例において、前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない(即ち、intra_bdpcm_chroma_flagがfalseである)場合、成分間線形モード(CCLM、Cross Component Linear Mode)又は他のレギュラーモードの情報に対してコーディングを行う。
例えば、現在のビデオ規格ドキュメントにおいてintra_bdpcm_chroma_flagと関連しているの一対の{}を削除しても良い。具体的には、後述の表2乃至表8に示す例を参照することができる。
以上、本発明の実施例について概略的に説明したが、以下、幾つかの例に基づいてより詳しく説明する。
幾つかの実施例において、コーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してコーディングを行った後に、第二指示情報に対してコーディングを行っても良い。
表2はACTのコーディングをクロマモードのコーディングの後に置く場合を例示的に示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表2には現在のビデオ規格ドキュメントとの相違点も示されている。
Figure 0007323071000002
Figure 0007323071000003
Figure 0007323071000004
表3はACTのコーディングをクロマモードのコーディングの後に置き、かつACTとBDPCMが共同で動作しない場合を例示的に示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表3には現在のビデオ規格ドキュメントとの相違点も示されている。
Figure 0007323071000005
Figure 0007323071000006
Figure 0007323071000007
表4はACTのコーディングをクロマモードのコーディングの後に置き、かつACTとMIPが共同で動作しない場合を例示的に示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表4には現在のビデオ規格ドキュメントとの相違点も示されている。
Figure 0007323071000008
Figure 0007323071000009
Figure 0007323071000010
表5はACTのコーディングをクロマモードのコーディングの後に置き、かつACT、MIP及びBDPCMが共同で動作しない場合を例示的に示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表5には現在のビデオ規格ドキュメントとの相違点も示されている。
Figure 0007323071000011
Figure 0007323071000012
Figure 0007323071000013
幾つかの実施例において、コーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してコーディングを行う前に、第二指示情報に対してコーディングを行っても良い。
表6はACTのコーディングをルマモードのコーディングの前に置き、かつACTとBDPCMが共同で動作しない場合を例示的に示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表6には現在のビデオ規格ドキュメントとの相違点も示されている。
Figure 0007323071000014
Figure 0007323071000015
Figure 0007323071000016
表7はACTのコーディングをルマモードのコーディングの前に置き、かつACTとMIPが共同で動作しない場合を示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表7には現在のビデオ規格ドキュメントとの相違点も示されている。
Figure 0007323071000017
Figure 0007323071000018
Figure 0007323071000019
表8はACTのコーディングをルマモードのコーディングの前に置き、かつACT、MIP及びBDPCMが共同で動作しない場合を示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表8には現在のビデオ規格ドキュメントとの相違点も示されている。
Figure 0007323071000020
Figure 0007323071000021
Figure 0007323071000022
なお、以上、表2乃至表8のみを例にして本発明の実施例について例示的に説明したが、本発明はこれらに限られない。また、画像のコーディングなどは他の操作又はプロセス、例えば、エントロピーコーディング、量子化、変換などをさらに含み得る。これらの操作又はプロセスの具体的な内容については関連技術を参照することができる。
表2乃至表8における変数SubWidthC及びSubHeightCに関して、具体的には、クロマフォーマットサンプル構造(chroma format sample structure)に依存しても良く、該構造は、例えば、表9に示すように、chroma_format_idc及びseparate_colour_plane_flagにより指定される。なお、本発明はこれに限定されず、例えば、chroma_format_idc、SubWidthC及びSubHeightCは他の値として指定されても良い。
Figure 0007323071000023
なお、以上、表9のみを例にとって本発明の実施例におけるSubWidthC及びSubHeightCについて例示的に説明したが、本発明はこれらに限定されない。また、これらのパラメータの具体的な内容については関連するビデオコーデック規格ドキュメントを参照することができる。
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれらに限定されず、上述の実施例をもとに適切な変形などを行うこともできる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの1つ又は複数を組み合わせて使用しも良い。
上述の実施例から分かるように、本発明では、非レギュラーモードとアダプティブカラー変換が共同で動作しないため、非レギュラーモード又はACTを合理的に適用し、各コーディング・デコーディング・ツールのパフォーマンスを保証し、コーディングとデコーディングの効率を向上させることができる。
<第二側面の実施例>
本発明の実施例ではアダプティブカラー変換のためのデコーディング方法がさらに提供され、また、第一側面の実施例と同じ内容の説明は省略される。デコーディング側では、便宜のため、処理待ち画像の領域をデコーディングユニットと称しても良いが、本発明はこれに限定されず、例えば、それをコーディングユニット(CU)又はコーディングブロック(CB)と称しても良い。
図4は本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのデコーディング方法を示す図である。図4に示すように、該方法は以下のステップを含む。
401:ビットストリームのうちから、デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をデコーディングし;及び
402:前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する。
幾つかの実施例において、前記非レギュラーモードは多機能ビデオコーディングVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードであり、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む。例えば、前記非レギュラーモードはイントラブロックコピーモードIBC、マトリックス加重イントラ予測モードMIP及びブロック差分パルスコード変調モードBDPCMのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む。
幾つかの実施例において、第一指示情報はintra_bdpcm_ luma_flag、intra_mip_flag及びpred_mode_ibc_flagのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み;第二指示情報はcu_act_enabled_flagである。
幾つかの実施例において、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してデコーディングを行う前に、前記第二指示情報に対してデコーディングを行う。
幾つかの実施例において、前記デコーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してデコーディングを行った後に、前記第二指示情報に対してデコーディングを行う。
幾つかの実施例において、前記デコーディングユニットのイントラ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記ビットストリームのうちから前記第二指示情報をデコーディングしない。
幾つかの実施例において、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記ビットストリームのうちから前記第一指示情報をデコーディングしない。
幾つかの実施例において、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用しないと確定する。
幾つかの実施例において、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する。
幾つかの実施例において、ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための第三指示情報に対してデコーディングを行うときに、コーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とする。
幾つかの実施例において、前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モードCCLM又は他のレギュラーモードの情報に対してデコーディングを行う。
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれらに限定されず、上述の各実施例をベースに適切な変形などを行うこともできる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの1つ又は複数を組み合わせて使用しても良い。
上述の実施例から分かるように、本発明では、非レギュラーモードとアダプティブカラー変換が共同で動作しないので、非レギュラーモード又はACTを合理的に適用し、各コーディング・デコーディング・ツールのパフォーマンスを保証し、コーディングとデコーディングの効率を向上させることができる。
<第三側面の実施例>
本発明の実施例では画像(ビデオ)コーディングとデコーディング方法がされに提供され、また、第一、二側面の実施例と同じ内容の説明は省略される。本発明の第三側面の実施例は第一、二側面の実施例と組み合わせて使用されても良く、単独で実施されても良く;また、本発明の第三側面の実施例はコーディング側及び/又はデコーディング側に適用することもできる。以下、デコーディング側を例にして説明を行う。
発明者が次のようなことを発見した。即ち、現在のVVC標準(規格)では、アダプティブカラー変換の情報(以下、cu_act_enabled_flagで表す)がイネーブルされる(即ち、cu_act_enabled_flag=1)場合、BDPCM、CCLM、intra_chroma_pred_modeなどの情報に対してのコーディング及び/又はデコーディングをスキップし、具体的には前述の表2乃至表8を参照することができる。コーディング側及び/又はデコーディング側では、これらの情報は既存の情報に基づいて推測することができる。
表10はこれらの情報を推測する記述を示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。
Figure 0007323071000024
表11はこれらの情報を推測する例を示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。
Figure 0007323071000025
ここで、0≦X≦66であり;第1行はPlanarモードに対応し、第5行はDMモードに対応する。
図5はVVCにおいて予測情報を推測することを示す図である。図5に示すように、cu_act_enabled_flagが1である場合、IntraPredModeC=lumaIntraPredModeと確定(又は推測)することができ;そうでない場合、BdpcmFlagをさらに判断し、BdpcmFlagが1に等しくない場合、cclm_mode_flag、cclm_mode_idx、intra_chroma_pred_mode及びlumaIntraPredModeを使用してIntraPredModeCを推測し;そうでない場合、BdpcmDirをさらに判断し、BdpcmDir=1である場合、IntraPredModeC=INTRA_ANGULAR50であり、BdpcmDirが1ではない場合、IntraPredModeC=INTRA_ANGULAR18である。
しかし、発明者が次のようなことを発見した。即ち、上述のスキームはデコーディングプロセスの一致性を低下させ、また、ハードウェアの設計にも不利である。
本発明の実施例において、アダプティブカラー変換の情報に対して判断せず、ブロック差分パルスコード変調BDPCMモードの情報に基づいてデコーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定することができる。
また、成分間線形モードCCLMのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードCCLMのフラグ情報は0と推測され;イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される。
表12は本発明の実施例においてこれらの情報を推測する記述を示しており、これらの内容の具体的な意味は関連するビデオ規格ドキュメントを参照することができる。また、表12には表10との相違点も示されている。
Figure 0007323071000026
図6は本発明の実施例において予測情報を推測することを示す図である。図6に示すように、アダプティブカラー変換の情報cu_act_enabled_flagに対して判断を行う必要がなく、BdpcmFlagを直接判断し、BdpcmFlagが1に等しくない場合、cclm_mode_flag、cclm_mode_idx、intra_chroma_pred_mode及びlumaIntraPredModeを用いてIntraPredModeCを推測し;そうでない場合、BdpcmDirをさらに判断し、BdpcmDir=1である場合、IntraPredModeC=INTRA_ANGULAR50であり、BdpcmDirが1ではない場合、IntraPredModeC=INTRA_ANGULAR18である。
これにより、ACT情報が無くてもクロマ予測モードを推測することができるため、デコーディングプロセスの一致性を向上させることができ、また、ハードウェアの設計にも有利である。
<第四側面の実施例>
本発明の実施例ではアダプティブカラー変換のためのコーディング装置がさらに提供され、また、第一、三側面の実施例と同じの内容の説明は省略される。
図7は本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのコーディング装置を示す図である。図7に示すように、アダプティブカラー変換のためのコーディング装置700は以下のものを含む。
確定部701:コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定し;及び
コーディング部702:前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングする。
幾つかの実施例において、前記非レギュラーモードは多機能ビデオコーディングVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードであり、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む。例えば、前記非レギュラーモードはイントラブロックコピーモードIBC、マトリックス加重イントラ予測モードMIP及びブロック差分パルスコード変調モードBDPCMのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む。
幾つかの実施例において、第一指示情報はintra_bdpcm_luma_flag、intra_mip_flag及びhpred_mode_ibc_flagのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み;第二指示情報はcu_act_enabled_flagである。
幾つかの実施例において、コーディング部702は前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してコーディングを行う前に、前記第二指示情報に対してコーディングを行う。
幾つかの実施例において、コーディング部702は前記コーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してコーディングを行った後に、前記第二指示情報に対してコーディングを行う。
幾つかの実施例において、コーディング部702は、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記第二指示情報をビットストリームにコーディングしない。
幾つかの実施例において、コーディング部702は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記第一指示情報をビットストリームにコーディングしない。
幾つかの実施例において、確定部701はさらに、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定するために用いられる。
幾つかの実施例において、確定部701はさらに、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定するために用いられる。
幾つかの実施例において、確定部701は前記アダプティブカラー変換の情報に対して判断せず、ブロック差分パルスコード変調BDPCMモードの情報に基づいて前記コーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定する。
幾つかの実施例において、成分間線形モードCCLMのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードCCLMのフラグ情報は0と推測され;イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される。
幾つかの実施例において、コーディング部701は、ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための第三指示情報に対してコーディングを行うときに、コーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とする。
幾つかの実施例において、前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モードCCLM又は他のレギュラーモードの情報に対してコーディングを行う。
なお、以上、本発明にかかる各部品又はモジュールについて説明したが、本発明はこれらに限定されない。アダプティブカラー変換のためのコーディング装置700はさらに、他の部品又はモジュールを含んでも良く、これらの部品又はモジュール具体的な内容については関連技術を参照することができる。
また、便宜のため、図7には各部品又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみが示されているが、当業者が理解すべきは、バス接続などの様々な関連技術を採用しても良いということである。また、上述の各部品又はモジュールは例えば処理器、記憶器などのハードウェアにより実現されても良いが、本発明の実施はこれに限定されない。
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はそれらに限られず、上述の実施例に基づいて適切な変形などを行うこともできる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの1つ又は複数を組み合わせて使用しても良い。
上述の実施例から分かるように、本発明では、非レギュラーモードとアダプティブカラー変換が共同で動作しないので、非レギュラーモード又はACTを合理的に適用し、各コーディング・デコーディング・ツールのパフォーマンスを保証し、コーディングとデコーディングの効率を向上させることができる。
<第五側面の実施例>
本発明の実施例ではアダプティブカラー変換のためのデコーディング装置がさらに提供され、また、第二、三側面の実施例と同じ内容の説明は省略される。
図8は本発明の実施例におけるアダプティブカラー変換のためのデコーディング装置を示す図である。図8に示すように、アダプティブカラー変換のためのデコーディング装置800は次のようなものを含む。
デコーディング部801:ビットストリームのうちから、デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をデコーディングし;及び
確定部802:前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する。
幾つかの実施例において、前記非レギュラーモードは多機能ビデオコーディングVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードである、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む。例えば、前記非レギュラーモードはイントラブロックコピーモードIBC、マトリックス加重イントラ予測モードMIP及びブロック差分パルスコード変調モードBDPCMのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む。
幾つかの実施例において、第一指示情報はintra_bdpcm_luma_flag、intra_mip_flag及びpred_mode_ibc_flagのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み;第二指示情報はcu_act_enabled_flagである。
幾つかの実施例において、デコーディング部801は前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してデコーディングを行う前に、前記第二指示情報に対してデコーディングを行う。
幾つかの実施例において、デコーディング部801は前記デコーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してデコーディングを行った後に、前記第二指示情報に対してデコーディングを行う。
幾つかの実施例において、デコーディング部801は、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記ビットストリームのうちから前記第二指示情報をデコーディングしない。
幾つかの実施例において、デコーディング部801は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記ビットストリームのうちから前記第一指示情報をデコーディングしない。
幾つかの実施例において、確定部802はさらに、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用しないと確定する。
幾つかの実施例において、確定部802はさらに、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する。
幾つかの実施例において、確定部802は前記アダプティブカラー変換の情報に対して判断せず、ブロック差分パルスコード変調BDPCMモードの情報に基づいて前記デコーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定する。
幾つかの実施例において、成分間線形モードCCLMのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードCCLMのフラグ情報は0と推測され;イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される。
幾つかの実施例において、デコーディング部801は、ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための第三指示情報に対してデコーディングを行うときに、コーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とする。
幾つかの実施例において、デコーディング部801は、前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モードCCLM又は他のレギュラーモードの情報に対してデコーディングを行う。
なお、以上、本発明にかかる各部品又はモジュールのみを説明したが、本発明はこれらに限定されない。アダプティブカラー変換のためのデコーディング装置800はさらに他の部品又はモジュールを含んでも良く、これらの部品又はモジュールの具体的な内容については関連技術を参照することができる。
また、便宜のため、図8には各部品又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみが示されているが、当業者が理解すべきは、バス接続などの様々な関連技術を採用しても良いということである。上述の各部品又はモジュールは例えば処理器、記憶器などのハードウェアにより実現されても良いが、本発明の実施はこれに限定されない。
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれに限られず、上述の各実施例をもとに適切な変形などを行うこともできる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの1つ又は複数を組み合わせて使用しても良い。
上述の実施例から分かるように、本発明では、非レギュラーモードとアダプティブカラー変換が共同で動作しないため、非レギュラーモード又はACTを合理的に適用し、各コーディング・デコーディング・ツールのパフォーマンスを保証し、コーディングとデコーディングの効率を向上させることができる。
<第六側面の実施例>
本発明の実施例ではビデオコーデック装置がさらにされ、該ビデオコーデック装置は画像処理又はビデオ処理を行い、コーディング側のコーダーであっても良く、デコーディング側のデコーダーであって良く、さらに、コーダー及びデコーダーを含む装置であっても良い。
幾つかの実施例において、ビデオコーデック装置は以下のものを含んでも良い。
コーダー:コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定し;及び、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングし;及び
デコーダー:ビットストリームのうちから前記第一指示情報及び/又は前記第二指示情報をデコーディングし;及び、デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する。
図9は本発明の実施例におけるビデオコーデック装置を示す図である。図9に示すように、ビデオコーデック装置900は処理器901及び記憶器902を含んでも良く、記憶器902は処理器901に接続される。そのうち、該記憶器902は各種のデータを記憶することができ、また、情報処理用のプログラム903を記憶することもでき、かつ処理器901の制御下で該プログラム903を実行することができる。
幾つかの実施例において、アダプティブカラー変換のためのコーディング装置700の機能は処理器901に統合することができる。そのうち、処理器901は第一側面の実施例に記載のアダプティブカラー変換のためのコーディング方法を実現するように構成されても良い。
例えば、処理器901は次のような制御を行うように構成されても良く、即ち、コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定し;及び、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングする。
幾つかの実施例において、アダプティブカラー変換のためのデコーディング装置800の機能は処理器901に統合することができる。ここで、処理器901は第二側面の実施例に記載のアダプティブカラー変換のためのデコーディング方法を実現するように構成されても良い。
例えば、処理器901は次のような制御を行うように構成されても良く、即ち、ビットストリームのうちから前記第一指示情報及び/又は前記第二指示情報をデコーディングし;及び、デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する。
幾つかの実施例において、処理器901は第一、二側面の実施例に記載の画像コーディングとデコーディング方法を実現するように構成されても良い。例えば、処理器901は次のような制御を行うように構成されても良く、即ち、ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための指示情報に対してコーディング及び/又はデコーディングを行うときに、コーディングユニット又はデコーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とし;及び、前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モードCCLM又は他のレギュラーモードの情報に対してコーディングを行う。
幾つかの実施例において、処理器901は第三側面の実施例に記載の画像コーディングとデコーディング方法を実現するように構成されても良い。例えば、処理器901は次のような制御を行うように構成されても良く、即ち、前記アダプティブカラー変換の情報を判断せず、ブロック差分パルスコード変調BDPCMモードの情報に基づいてコーディングユニット又はデコーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定し;成分間線形モードCCLMのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードCCLMのフラグ情報を0と推測し;及び、イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報を4と推測する。
また、図9に示すように、ビデオコーデック装置900はさらに、入出力(I/O)装置904、表示器905などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能は従来技術と類似したので、ここではその詳しい説明を省略する。なお、ビデオコーデック装置900は図9に示す全ての部品を含む必要がない。また、ビデオコーデック装置900はさらに、図9に無いもの、例えば、カメラ(camera)、HDD(Hard Disk Driver)などを含んでも良いが、これらについては関連技術を参照することができる。
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムが提供され、ビデオコーデック装置又は電子装置で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは該ビデオコーデック装置又は該電子装置に、第一側面の実施例に記載のアダプティブカラー変換のためのコーディング方法を実行させる。
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、前記コンピュータ可読プログラムはビデオコーデック装置又は電子装置に、第一側面の実施例に記載のアダプティブカラー変換のためのコーディング方法を実行させる。
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムが提供され、ビデオコーデック装置又は電子装置で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは該ビデオコーデック装置又は該電子装置に、第二側面の実施例に記載のアダプティブカラー変換のためのデコーディング方法を実行させる。
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体が提供され、前記コンピュータ可読プログラムはビデオコーデック装置又は電子装置に、第一側面の実施例に記載のアダプティブカラー変換のためのデコーディング方法を実行させる。
また、上述の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明はさらに、下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行されるときに、該ロジック部品に上述の装置又は構成部品を実現させ、又は、該ロジック部品に上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサ、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は、さらに、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
さらに、図面に記載された機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本明細書に記載された機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組み合わせとして実現されても良い。また、図面に記載された機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成の組み合わせとして構成されても良い。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。
また、上述の実施例などに関し、さらに以下のように付記を開示する。
(付記1)
アダプティブカラー変換のためのコーディング方法であって、
コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定し;及び
前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングすることを含む、方法。
(付記2)
付記1に記載のコーディング方法であって、
前記非レギュラーモードは多機能ビデオコーディングVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードであり、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む、方法。
(付記3)
付記1又は2に記載のコーディング方法であって、
前記非レギュラーモードはイントラブロックコピーモードIBC、マトリックス加重イントラ予測モードMIP及びブロック差分パルスコード変調モードBDPCMのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む、方法。
(付記4)
付記1乃至3のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記第一指示情報はintra_bdpcm_luma_flag、intra_mip_flag及びpred_mode_ibc_flagのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み、前記第二指示情報はcu_act_enabled_flagである、方法。
(付記5)
付記1乃至4のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してコーディングを行う前に、前記第二指示情報に対してコーディングを行う、方法。
(付記6)
付記1乃至4のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記コーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してコーディングを行った後に、前記第二指示情報に対してコーディングを行う、方法。
(付記7)
付記1乃至6のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記第二指示情報をビットストリームにコーディングしない、方法。
(付記8)
付記1乃至6のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記第一指示情報をビットストリームにコーディングしない、方法。
(付記9)
付記1乃至8のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定する、方法。
(付記10)
付記1乃至8のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する、方法。
(付記11)
付記1乃至10のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
前記アダプティブカラー変換の情報に対して判断を行わず、ブロック差分パルスコード変調BDPCMモードの情報に基づいて前記コーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定する、方法。
(付記12)
付記11に記載のコーディング方法であって、
成分間線形モードCCLMのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードCCLMのフラグ情報は0と推測され、イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される、方法。
(付記13)
付記1乃至12のうちの何れか1項に記載のコーディング方法であって、
ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための第三指示情報に対してコーディングを行うときに、コーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とする、方法。
(付記14)
付記13に記載のコーディング方法であって、
前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モードCCLM又は他のレギュラーモードの情報に対してコーディングを行う、方法。
(付記15)
アダプティブカラー変換のためのデコーディング方法であって、
ビットストリームのうちから、デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をデコーディングし;及び
前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定することを含む、方法。
(付記16)
付記15に記載のデコーディング方法であって、
前記非レギュラーモードは多機能ビデオコーディングVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードであり、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む、方法。
(付記17)
付記15又は16に記載のデコーディング方法であって、
前記非レギュラーモードはイントラブロックコピーモードIBC、マトリックス加重イントラ予測モードMIP及びブロック差分パルスコード変調モードBDPCMのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む、方法。
(付記18)
付記15乃至17のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記第一指示情報はintra_bdpcm_luma_flag、intra_mip_flag及びpred_mode_ibc_flagのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み、前記第二指示情報はcu_act_enabled_flagである、方法。
(付記19)
付記15乃至18のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してデコーディングを行う前に、前記第二指示情報に対してデコーディングを行う、方法。
(付記20)
付記15乃至18のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記デコーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してデコーディングを行った後に、前記第二指示情報に対してデコーディングを行う、方法。
(付記21)
付記15乃至20のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記ビットストリームのうちから前記第二指示情報をデコーディングしない、方法。
(付記22)
付記15乃至20のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記ビットストリームのうちから前記第一指示情報をデコーディングしない、方法。
(付記23)
付記15乃至22のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用しないと確定する、方法。
(付記24)
付記15乃至22のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードDMである場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する、方法。
(付記25)
付記15乃至24のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
前記アダプティブカラー変換の情報に対して判断を行わず、ブロック差分パルスコード変調BDPCMモードの情報に基づいて前記デコーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定する、方法。
(付記26)
付記25に記載のデコーディング方法であって、
成分間線形モードCCLMのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードCCLMのフラグ情報は0と推測され、イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される、方法。
(付記27)
付記15乃至26のうちの何れか1項に記載のデコーディング方法であって、
ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための第三指示情報に対してデコーディングを行うときに、コーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とする、方法。
(付記28)
付記27に記載のデコーディング方法であって、
前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モードCCLM又は他のレギュラーモードの情報に対してデコーディングを行う、方法。
(付記29)
画像のコーディングとデコーディング方法であって、
ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードを指示するための指示情報に対してコーディング及び/又はデコーディングを行うときに、コーディングユニット又はデコーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とする、方法。
(付記30)
付記29に記載のコーディングとデコーディング方法であって、
前記ブロック差分パルスコード変調BDPCMクロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モードCCLM又は他のレギュラーモードの情報に対してコーディング又はデコーディングを行う、方法。
(付記31)
画像のコーディングとデコーディング方法であって、
アダプティブカラー変換の情報に対して判断を行わず、ブロック差分パルスコード変調BDPCMモードの情報に基づいてコーディングユニット又はデコーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定する、方法。
(付記32)
付記31に記載のコーディングとデコーディング方法であって、
成分間線形モードCCLMのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードCCLMのフラグ情報は0と推測され、イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される、方法。

Claims (20)

  1. アダプティブカラー変換のためのコーディング装置であって、
    コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する確定部;及び
    前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングするコーディング部を含む、コーディング装置。
  2. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記非レギュラーモードは多機能ビデオコーディングVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードであり、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む、コーディング装置。
  3. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記非レギュラーモードはイントラブロックコピーモード、マトリックス加重イントラ予測モード及びブロック差分パルスコード変調モードのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む、コーディング装置。
  4. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記第一指示情報はintra_bdpcm_luma_flag、intra_mip_flag及びpred_mode_ibc_flagのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み、前記第二指示情報はcu_act_enabled_flagである、コーディング装置。
  5. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記コーディング部は前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してのコーディングを行う前に、前記第二指示情報に対してのコーディングを行い;又は
    前記コーディング部は前記コーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してのコーディングを行った後に、前記第二指示情報に対してのコーディングを行う、コーディング装置。
  6. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記コーディング部は、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記第二指示情報をビットストリームにコーディングせず;又は
    前記コーディング部は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記第一指示情報をビットストリームにコーディングしない、コーディング装置。
  7. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記確定部はさらに、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し;又は
    前記確定部はさらに、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードである場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する、コーディング装置。
  8. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記確定部は、前記アダプティブカラー変換の情報に対して判断を行わず、ブロック差分パルスコード変調モードの情報に基づいて前記コーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定する、コーディング装置。
  9. 請求項8に記載のコーディング装置であって、
    成分間線形モードのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードのフラグ情報は0と推測され、イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される、コーディング装置。
  10. 請求項1に記載のコーディング装置であって、
    前記コーディング部は、ブロック差分パルスコード変調クロマモードを指示する第三指示情報に対してのコーディングを行うときに、コーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とし、
    前記ブロック差分パルスコード変調クロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モード又は他のレギュラーモードの情報に対してのコーディングを行う、コーディング装置。
  11. アダプティブカラー変換のためのデコーディング装置であって、
    ビットストリームのうちから、デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をデコーディングするデコーディング部;及び
    前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する確定部を含む、デコーディング装置。
  12. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記非レギュラーモードは多機能ビデオコーディングVVCにおける67種のレギュラーモード以外の予測モードであり、前記67種のレギュラーモードはDC、planar及び65種の角度モードを含む、デコーディング装置。
  13. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記非レギュラーモードはイントラブロックコピーモード、マトリックス加重イントラ予測モード及びブロック差分パルスコード変調モードのうちの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含む、デコーディング装置。
  14. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記第一指示情報はintra_bdpcm_luma_flag、intra_mip_flag及びpred_mode_ibc_flagの少なくとも1つ又は任意の組み合わせを含み、前記第二指示情報はcu_act_enabled_flagである、デコーディング装置。
  15. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記デコーディング部は、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードに対してのデコーディングを行う前に、前記第二指示情報に対してのデコーディングを行い;又は
    前記デコーディング部は、前記デコーディングユニットのイントラクロマ予測モードに対してのデコーディングを行った後に、前記第二指示情報に対してのデコーディングを行う、デコーディング装置。
  16. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記デコーディング部は、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記ビットストリームのうちから前記第二指示情報をデコーディングせず;又は
    前記デコーディング部は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記ビットストリームのうちから前記第一指示情報をデコーディングしない、デコーディング装置。
  17. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記確定部はさらに、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであり、かつイントラクロマ予測モードが派生モードである場合、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用しないと確定し;又は
    前記確定部はさらに、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用せず、かつイントラクロマ予測モードが派生モードである場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する、デコーディング装置。
  18. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記確定部は、前記アダプティブカラー変換の情報に対して判断を行わず、ブロック差分パルスコード変調モードの情報に基づいて前記デコーディングユニットのイントラクロマ予測モードを確定し、
    成分間線形モードのフラグ情報が存在しない場合、前記成分間線形モードのフラグ情報は0と推測され、イントラクロマ予測モードの情報が存在しない場合、前記イントラクロマ予測モードの情報は4と推測される、デコーディング装置。
  19. 請求項11に記載のデコーディング装置であって、
    前記デコーディング部は、ブロック差分パルスコード変調クロマモードを指示する第三指示情報に対してのデコーディングを行うときに、デコーディングユニットとサブブロックのサイズの比率を判断条件とし、
    前記ブロック差分パルスコード変調クロマモードがイネーブルされない又は選択されない場合、成分間線形モード又は他のレギュラーモードの情報に対してのデコーディングを行う、デコーディング装置。
  20. コーダー及びデコーダーを含むビデオコーデック装置であって、
    前記コーダーは、
    コーディングユニットのイントラルマ予測モードが非レギュラーモードである場合、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記コーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用する場合、前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定し;及び
    前記コーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードであるかを指示するための第一指示情報、及び/又は、前記コーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用するかを指示するための第二指示情報をビットストリームにコーディングし、
    前記デコーダーは、
    ビットストリームのうちから前記第一指示情報及び/又は前記第二指示情報をデコーディングし;及び
    デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードである場合、前記デコーディングユニットがアダプティブカラー変換を使用しないと確定し、又は、前記デコーディングユニットが前記アダプティブカラー変換を使用する場合、前記デコーディングユニットのイントラルマ予測モードが前記非レギュラーモードではないと確定する、ビデオコーデック装置。
JP2022530916A 2019-12-27 2019-12-27 アダプティブカラー変換のためのコーディングとデコーディング方法、装置及びビデオコーデック装置 Active JP7323071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/129191 WO2021128281A1 (zh) 2019-12-27 2019-12-27 自适应颜色变换的编解码方法、装置以及视频编解码设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505432A JP2023505432A (ja) 2023-02-09
JP7323071B2 true JP7323071B2 (ja) 2023-08-08

Family

ID=76573565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530916A Active JP7323071B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 アダプティブカラー変換のためのコーディングとデコーディング方法、装置及びビデオコーデック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220295101A1 (ja)
JP (1) JP7323071B2 (ja)
CN (1) CN114731438A (ja)
WO (1) WO2021128281A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024077569A1 (zh) * 2022-10-13 2024-04-18 Oppo广东移动通信有限公司 编解码方法、码流、编码器、解码器以及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150358631A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Qualcomm Incorporated Block adaptive color-space conversion coding
WO2016040865A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Vid Scale, Inc. Inter-component de-correlation for video coding

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014385774B2 (en) * 2014-03-04 2019-01-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive switching of color spaces, color sampling rates and/or bit depths
JP2018074491A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 富士通株式会社 動画像符号化装置、動画像符号化方法、および動画像符号化プログラム
US11399187B2 (en) * 2017-03-10 2022-07-26 Intel Corporation Screen content detection for adaptive encoding
JP2021010046A (ja) * 2017-10-06 2021-01-28 シャープ株式会社 画像符号化装置及び画像復号装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150358631A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Qualcomm Incorporated Block adaptive color-space conversion coding
WO2016040865A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Vid Scale, Inc. Inter-component de-correlation for video coding

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Wenting Cai, Jianqing Zhu, and Kimihiko Kazui,Cleanup on the adaptive colour transform,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q0367,17th Meeting: Brussels,BE,2019年12月,pp.1-4
Wenting Cai, Jianqing Zhu, and Kimihiko Kazui,Restricting MIP for ACT coded CUs,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q0369-v1,17th Meeting: Brussels,BE,2020年01月,pp.1-4
Xiaoyu Xiu, et al.,Support of adaptive color transform for 444 video coding in VVC,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-P0517,16th Meeting: Geneva, CH,2019年09月,pp.1-4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023505432A (ja) 2023-02-09
CN114731438A (zh) 2022-07-08
US20220295101A1 (en) 2022-09-15
WO2021128281A1 (zh) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107211150B (zh) 用于动态更新质量至较高的色度采样率的方法、计算机系统以及计算机可读介质
KR102244926B1 (ko) 채도 qp 값의 확장된 범위
JP6254294B2 (ja) Hevc範囲拡張の剰余差分パルス符号変調の方法
KR102143663B1 (ko) 디블록킹에서 채도 양자화 파라미터 오프셋을 사용하는 기법
TWI751623B (zh) 具有虛擬邊界的跨分量自適應環路濾波的視頻編解碼方法及裝置
US11778235B2 (en) Signaling coding of transform-skipped blocks
JP2018530278A (ja) 一連のピクチャをエンコード及びデコードする方法及びデバイス、並びに対応するコンピュータプログラム製品及びコンピュータ読取可能媒体
JP7323071B2 (ja) アダプティブカラー変換のためのコーディングとデコーディング方法、装置及びビデオコーデック装置
TWI784348B (zh) 視訊圖片資訊之指定技術
US11917144B2 (en) Efficient in-loop filtering for video coding
WO2020059341A1 (ja) 画像復号装置、画像符号化装置、画像処理システム及びプログラム
CN114175659A (zh) 用于双向光流的比特宽度控制的装置和方法
US11785204B1 (en) Frequency domain mode decision for joint chroma coding
WO2023272517A1 (zh) 编解码方法、码流、编码器、解码器及计算机存储介质
WO2023093863A1 (en) Local illumination compensation with coded parameters
WO2022217417A1 (zh) 编解码方法、编码器、解码器以及存储介质
JP2024516358A (ja) 係数符号化・復号化方法、符号器、復号器及びコンピュータ記憶媒体
Chen et al. On Intra Prediction for Screen Content Video Coding
JP2007110376A (ja) 動画像再符号化装置、動画像符号化方法および動画像再符号化プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7323071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150