JP7322995B2 - 撮像素子、および撮像装置 - Google Patents
撮像素子、および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322995B2 JP7322995B2 JP2022046546A JP2022046546A JP7322995B2 JP 7322995 B2 JP7322995 B2 JP 7322995B2 JP 2022046546 A JP2022046546 A JP 2022046546A JP 2022046546 A JP2022046546 A JP 2022046546A JP 7322995 B2 JP7322995 B2 JP 7322995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- conversion unit
- photoelectric conversion
- timing
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
また、本発明による撮像装置は、上記に記載の撮像素子を備える。
<積層型撮像素子の説明>
始めに、本発明の一実施の形態による電子機器(例えば撮像装置1)に搭載する積層型撮像素子100について説明する。なお、この積層型撮像素子100は、本願出願人が先に出願した特願2012-139026号に記載されているものである。図1は、積層型撮像素子100の断面図である。撮像素子100は、入射光に対応した画素信号を出力する裏面照射型撮像チップ113と、画素信号を処理する信号処理チップ111と、画素信号を記憶するメモリチップ112とを備える。これら撮像チップ113、信号処理チップ111およびメモリチップ112は積層されており、Cu等の導電性を有するバンプ109により互いに電気的に接続される。
図8は、上述した撮像素子100を有する撮像装置1の構成を例示するブロック図である。図8において、撮像装置1は、撮像光学系10、撮像部20、画像処理部30、ワークメモリ40、表示部50、記録部60、および制御部70を有する。
(1)撮像素子100は、複数の画素を有し、順次選択される画素の画素信号を読み出し可能な単位領域131が複数配列された撮像チップ113と、相互に隣接する単位領域131ごとに、相互に隣接する単位領域131から略同時に、相互に隣接する単位領域131において当該隣接の境界線に対して対称な向きに画素を順次選択して、画素信号を出力する出力配線308と、を備えるようにした。これにより、単位領域131を仕切る境界線を挟んで隣接する画素間で、画素信号の取得タイミングを同じにできるため、単位領域131を仕切る境界部における画像の歪み(境界部の両側で画素信号が大きく異なることで生じる画像割れ)を抑えて高品位の画像を得ることができる。
セルC内の4つの単位領域131a~131dに含まれる画素に対する読み出し方向を、上述した実施形態と異ならせてもよい。図10は、図5における1つのセルCを拡大した図であり、図10(a)は、変形例1におけるセルC内の4つの単位領域131a~131dに含まれる画素に対する読み出し制御を説明する図である。図10(a)において、隣接する4つの単位領域131a~131dに、それぞれ16画素が含まれている。
上述した説明における水平方向と垂直方向との関係は、適宜切替え可能に構成してもよい。すなわち、点Pを起点に画素信号を垂直方向に読み出しながら、水平方向に走査する構成に切替える。
図9において水平方向に並ぶ焦点検出用の画素列91~95を例示したが、焦点検出用の画素列を、垂直方向にも並べて構成してもよい。
セルC内の4つの単位領域131a~131dに含まれる画素に対する読み出し方向を、斜めにしてもよい。図12は、図5における1つのセルCを拡大した図であり、図12(a)は、変形例4におけるセルC内の4つの単位領域131a~131dに含まれる画素に対する読み出し制御を説明する図である。図12(a)において、隣接する4つの単位領域131a~131dに、それぞれ16画素が含まれている。
上述した実施形態では、単位領域131内の画素に対して、画素順次に水平方向に電荷蓄積タイミングをずらす例を説明した。積層型撮像素子100は、単位領域131に対するリセット配線300、310、320、…、転送配線302、312、322、…、および選択配線306、316、326、…の設け方を変えることにより、単位領域131において水平ラインまたは垂直ラインごとにリセットおよび画素信号読み出しを可能に構成することもできる。そこで、水平ライン順次に画素信号読み出しを行う場合について、以下に説明する。
上述した実施形態に係る撮像装置1を、高機能携帯電話機、またはタブレット端末によって構成してもよい。この場合、高機能携帯電話機(またはタブレット端末)に搭載されるカメラユニットを、上記積層型撮像素子100を用いて構成する。
10…撮像光学系
20…撮像部
30…画像処理部
40…ワークメモリ
50…表示部
60…記録部
70…制御部
71…AF演算部
100…撮像素子
109…バンプ
111…信号処理チップ
112…メモリチップ
113…撮像チップ
131、131a~131d…単位領域
308…出力配線
Claims (19)
- 光を電荷に変換する第1光電変換部と、
前記第1光電変換部の隣に配置され、光を電荷に変換する第2光電変換部と、
光を電荷に変換する第3光電変換部と、
前記第1光電変換部で変換された電荷に基づく第1信号に信号処理を行う第1信号処理部と、
前記第2光電変換部で変換された電荷に基づく第2信号と、前記第3光電変換部で変換された電荷に基づく第3信号とに信号処理を行う第2信号処理部と
を備え、
前記第2光電変換部は、行方向と列方向とのうちいずれか一方の方向において前記第1光電変換部と前記第3光電変換部との間に配置され、
前記第1光電変換部で変換された電荷を蓄積する蓄積時間が終了する第1タイミングと、前記第2光電変換部で変換された電荷を蓄積する蓄積時間が終了する第2タイミングとの間の期間は、前記第2タイミングと、前記第3光電変換部で変換された電荷を蓄積する蓄積時間が終了する第3タイミングとの間の期間よりも短い撮像素子。 - 請求項1に記載の撮像素子において、
前記第1タイミングと前記第2タイミングとの間の期間は、前記第1タイミングと前記第3タイミングとの間の期間よりも短い撮像素子。 - 請求項1または2に記載の撮像素子において、
前記第3光電変換部は、前記第2光電変換部の隣に配置される撮像素子。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第1光電変換部で変換された電荷を転送する第1転送部と、
前記第2光電変換部で変換された電荷を転送する第2転送部と、
前記第3光電変換部で変換された電荷を転送する第3転送部と
を備え、
前記第1タイミングは、前記第1転送部により前記第1光電変換部で変換された電荷の転送が開始されるタイミングであり、
前記第2タイミングは、前記第2転送部により前記第2光電変換部で変換された電荷の転送が開始されるタイミングであり、
前記第3タイミングは、前記第3転送部により前記第3光電変換部で変換された電荷の転送が開始されるタイミングである撮像素子。 - 請求項4に記載の撮像素子において、
前記第1転送部を制御するための制御信号が出力される第1転送制御線と、
前記第2転送部を制御するための制御信号が出力される第2転送制御線と、
前記第3転送部を制御するための制御信号が出力される第3転送制御線と
を備える撮像素子。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第1光電変換部で変換された電荷を蓄積する蓄積時間が開始される第4タイミングと、前記第2光電変換部で変換された電荷を蓄積する蓄積時間が開始される第5タイミングとの間の期間は、前記第5タイミングと、前記第3光電変換部で変換された電荷を蓄積する蓄積時間が開始される第6タイミングとの間の期間よりも短い撮像素子。 - 請求項6に記載の撮像素子において、
前記第4タイミングと、前記第5タイミングとの間の期間は、前記第4タイミングと、前記第6タイミングとの間の期間よりも短い撮像素子。 - 請求項6または請求項7に記載の撮像素子において、
前記第1光電変換部の電荷を排出する第1リセット部と、
前記第2光電変換部の電荷を排出する第2リセット部と、
前記第3光電変換部の電荷を排出する第3リセット部と
を備え、
前記第4タイミングは、前記第1リセット部により前記第1光電変換部の電荷の排出が開始されるタイミングであり、
前記第5タイミングは、前記第2リセット部により前記第2光電変換部の電荷の排出が開始されるタイミングであり、
前記第6タイミングは、前記第3リセット部により前記第3光電変換部の電荷の排出が開始されるタイミングである撮像素子。 - 請求項8に記載の撮像素子において、
前記第1リセット部を制御するための制御信号が出力される第1リセット制御線と、
前記第2リセット部を制御するための制御信号が出力される第2リセット制御線と、
前記第3リセット部を制御するための制御信号が出力される第3リセット制御線とを備える撮像素子。 - 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第1信号処理部は、前記第1信号をデジタル信号に変換する第1変換部を有し、
前記第2信号処理部は、前記第2信号と前記第3信号とをデジタル信号に変換する第2変換部を有する撮像素子。 - 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第1光電変換部、前記第2光電変換部および前記第3光電変換部は、第1半導体基板に配置され、
前記第1信号処理部、および前記第2信号処理部は、前記第1半導体基板に接続される第2半導体基板に配置される撮像素子。 - 請求項11に記載の撮像素子において、
前記第1半導体基板は、前記第2半導体基板により積層される撮像素子。 - 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第1信号処理部で信号処理が行われた前記第1信号を記憶する第1記憶部と、
前記第2信号処理部で信号処理が行われた前記第2信号を記憶する第2記憶部と、
前記第2信号処理部で信号処理が行われた前記第3信号を記憶する第3記憶部とを備える撮像素子。 - 請求項13に記載の撮像素子において、
前記第1信号処理部は、前記第1信号をデジタル信号に変換する第1変換部を有し、
前記第2信号処理部は、前記第2信号と前記第3信号とをデジタル信号に変換する第2変換部を有し、
前記第1記憶部は、前記第1変換部でデジタル信号に変換された前記第1信号が記憶され、
前記第2記憶部は、前記第2変換部でデジタル信号に変換された前記第2信号が記憶され、
前記第3記憶部は、前記第2変換部でデジタル信号に変換された前記第3信号が記憶される撮像素子。 - 請求項13または請求項14に記載の撮像素子において、
前記第1光電変換部、前記第2光電変換部および前記第3光電変換部は、第1半導体基板に配置され、
前記第1信号処理部、および前記第2信号処理部は、前記第1半導体基板に接続される第2半導体基板に配置され、
前記第1記憶部、前記第2記憶部および前記第3記憶部は、前記第2半導体基板に接続される第3半導体基板に配置される撮像素子。 - 請求項15に記載の撮像素子において、
前記第1半導体基板は、前記第2半導体基板により積層される撮像素子。 - 請求項15または請求項16に記載の撮像素子において、
前記第1半導体基板は、前記第3半導体基板により積層される撮像素子。 - 請求項15から請求項17のいずれか一項に記載の撮像素子において、
前記第2半導体基板は、前記第3半導体基板により積層される撮像素子。 - 請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の撮像素子を備える撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022046546A JP7322995B2 (ja) | 2020-03-19 | 2022-03-23 | 撮像素子、および撮像装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020048758A JP7047857B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 撮像素子、および撮像装置 |
JP2022046546A JP7322995B2 (ja) | 2020-03-19 | 2022-03-23 | 撮像素子、および撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020048758A Division JP7047857B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | 撮像素子、および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022088475A JP2022088475A (ja) | 2022-06-14 |
JP7322995B2 true JP7322995B2 (ja) | 2023-08-08 |
Family
ID=87519460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022046546A Active JP7322995B2 (ja) | 2020-03-19 | 2022-03-23 | 撮像素子、および撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7322995B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000013690A (ja) | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | 画像撮影装置及びその方法 |
JP2006270292A (ja) | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Sony Corp | 物理量分布検知装置並びに物理情報取得方法および物理情報取得装置 |
WO2010073520A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | パナソニック株式会社 | 固体撮像デバイスおよびその製造方法 |
JP2013025144A (ja) | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Nikon Corp | 焦点調節装置および撮像装置 |
JP7047857B2 (ja) | 2020-03-19 | 2022-04-05 | 株式会社ニコン | 撮像素子、および撮像装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3392897B2 (ja) * | 1993-01-20 | 2003-03-31 | オリンパス光学工業株式会社 | 固体撮像装置 |
-
2022
- 2022-03-23 JP JP2022046546A patent/JP7322995B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000013690A (ja) | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | 画像撮影装置及びその方法 |
JP2006270292A (ja) | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Sony Corp | 物理量分布検知装置並びに物理情報取得方法および物理情報取得装置 |
WO2010073520A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | パナソニック株式会社 | 固体撮像デバイスおよびその製造方法 |
JP2013025144A (ja) | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Nikon Corp | 焦点調節装置および撮像装置 |
JP7047857B2 (ja) | 2020-03-19 | 2022-04-05 | 株式会社ニコン | 撮像素子、および撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022088475A (ja) | 2022-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7544116B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP7264189B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP6343870B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
US20230421911A1 (en) | Electronic device, imaging device, and imaging element | |
KR20130018545A (ko) | 주변회로를 배치해 칩 면적증대를 억제한 촬상소자, 및 촬상장치 | |
JP6413233B2 (ja) | 撮像装置および撮像素子 | |
JP2024050824A (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP7047857B2 (ja) | 撮像素子、および撮像装置 | |
JP6680310B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP7322995B2 (ja) | 撮像素子、および撮像装置 | |
JP2021192545A (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP2018174592A (ja) | 電子機器 | |
JP2015111761A (ja) | 電子機器 | |
JP7230946B2 (ja) | 撮像素子、及び撮像装置 | |
JP7567892B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP6733714B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2019092219A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7322995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |