JP7322856B2 - 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム - Google Patents

充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7322856B2
JP7322856B2 JP2020183936A JP2020183936A JP7322856B2 JP 7322856 B2 JP7322856 B2 JP 7322856B2 JP 2020183936 A JP2020183936 A JP 2020183936A JP 2020183936 A JP2020183936 A JP 2020183936A JP 7322856 B2 JP7322856 B2 JP 7322856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
brightness
amount
charge
charging control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020183936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022073755A (ja
Inventor
大樹 横山
大樹 川内野
翔太 塚本
理恵 良邊
正明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020183936A priority Critical patent/JP7322856B2/ja
Priority to US17/501,228 priority patent/US20220140638A1/en
Priority to CN202111266148.6A priority patent/CN114448016A/zh
Publication of JP2022073755A publication Critical patent/JP2022073755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7322856B2 publication Critical patent/JP7322856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4228Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors arrangements with two or more detectors, e.g. for sensitivity compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4266Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for measuring solar light
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/003Load forecast, e.g. methods or systems for forecasting future load demand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラムに関する。
スマートシティ等において、気象データ等に基づいて、最適な電気料金を求める技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特表2017-516247号公報
充電装置に蓄えた電力を用いてスマートシティ等の都市運営を行う際に、充電装置に蓄えた電力を効率的に利用することができる技術が求められていた。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、スマートシティ等の都市運営を行う際に、充電装置に蓄えた電力を効率的に利用することができる充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラムを提供することを目的とする。
本開示に係る充電制御システムは、予め設定された領域に供給する電力を蓄電するように構成される第一のプロセッサを有する充電装置と、前記領域内の明るさ情報を取得し、取得した前記明るさ情報に基づいて、前記充電装置の充電量を算出し、算出した前記充電量に基づいて、前記充電装置の充電制御を行うように構成される第二のプロセッサを有する充電制御装置と、を備え、前記第二のプロセッサが、前記充電量を算出する際に、前記領域内の明るさが大きいほど前記充電量が小さくなるように、前記充電量を算出する。
本開示に係る充電制御装置は、予め設定された領域内の明るさ情報を取得し、取得した前記明るさ情報に基づいて、前記領域に供給する電力を蓄電する充電装置の充電量を算出し、算出した前記充電量に基づいて、前記充電装置の充電制御を行うように構成されるプロセッサを備え、前記プロセッサが、前記充電量を算出する際に、前記領域内の明るさが大きいほど前記充電量が小さくなるように、前記充電量を算出する。
本開示に係る充電制御プログラムは、プロセッサに、予め設定された領域内の明るさ情報を取得し、取得した前記明るさ情報に基づいて、前記領域に供給する電力を蓄電する充電装置の充電量を算出し、算出した前記充電量に基づいて、前記充電装置の充電制御を行い、前記充電量を算出する際に、前記領域内の明るさが大きいほど前記充電量が小さくなるように、前記充電量を算出する、ことを実行させる。
本開示によれば、スマートシティ等の都市運営を行う際に、充電装置に蓄えた電力を効率的に利用することができる。
図1は、実施形態に係る充電制御システムの各構成要素の詳細を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係る充電制御システムが実行する充電制御方法の一例を示すフローチャートである。
本開示の実施形態に係る充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラムについて、図面を参照しながら説明する。なお、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
(充電制御システム)
実施形態に係る充電制御装置を含む充電制御システムについて、図1を参照しながら説明する。充電制御システムは、予め設定された領域に電力を供給する充電装置の充電制御を行うためのものである。「予め設定された領域」とは、多数のユーザが居住または利用する領域のことであり、例えばスマートシティ、テーマパーク、レジャーランド等が挙げられる。本実施形態では、この領域がスマートシティである場合を想定して説明を行う。
充電制御システム1は、図1に示すように、充電制御装置10と、複数の明るさセンサ20と、複数の充電装置30と、を有している。充電制御装置10、明るさセンサ20および充電装置30は、いずれも通信機能を備えており、ネットワークNWを通じて相互に通信可能に構成されている。このネットワークNWは、例えばインターネット回線網、携帯電話回線網等から構成される。
(充電制御装置)
充電制御装置10は、スマートシティ内またはスマートシティ外に設けられている。この充電制御装置10は、例えばワークステーションやパソコン等の汎用コンピュータによって実現される。
充電制御装置10は、図1に示すように、制御部11と、通信部12と、記憶部13と、を備えている。制御部11は、具体的には、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等からなるプロセッサと、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等からなるメモリ(主記憶部)と、を備えている。
制御部11は、記憶部13に格納されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等を制御することにより、所定の目的に合致した機能を実現する。制御部11は、記憶部13に格納されたプログラムの実行を通じて、明るさ情報取得部111、充電量算出部112および充電制御部113として機能する。
明るさ情報取得部111は、予め設定された領域(以下、「スマートシティ」という)内の明るさ情報を取得する。この明るさ情報は、例えばスマートシティ内の開放された場所、すなわち建物の外(室外)の明るさに関する情報である。
明るさ情報取得部111は、例えばスマートシティ内に設置された複数の明るさセンサ20から明るさ情報を取得する。この場合、明るさ情報としては、複数の明るさセンサ20から取得した、スマートシティ内の現在の明るさの平均値、最大値または最小値を用いることができる。また、明るさ情報取得部111は、複数の明るさセンサ20から、逐次または所定の周期(例えば一時間ごと等)で明るさ情報を取得する。
また、明るさ情報取得部111は、明るさセンサ20経由で明るさ情報を取得することに代えて、あるいは明るさセンサ20経由で明るさ情報を取得するとともに、スマートシティ内の明るさを推定することにより、明るさ情報を生成してもよい。この場合、明るさ情報取得部111は、例えば気象庁等に設けられたサーバ(気象サーバ)等から天気情報を収集し、当該天気情報に基づいて、スマートシティ内の現在または将来の明るさを推定することができる。
充電量算出部112は、明るさ情報取得部111によって取得または推定された明るさ情報に基づいて、充電装置30の充電量を算出する。充電量算出部112は、より具体的には、充電装置30から現在の充電装置30の状態(例えば充電量または放電量)に関する情報(以下、「充電情報」という)を取得し、明るさ情報および充電情報に基づいて、充電装置30の充電量を算出する。そして、充電量算出部112は、充電量を算出する際に、スマートシティ内の明るさが大きいほど充電量が小さくなるように、充電量を算出する。これにより、充電装置30の充電量を適切に決定することができる。
なお、充電量算出部112による充電量の具体的な算出方法は特に限定されず、例えばスマートシティの運営に必要な単位時間当たりの電力量に対して、明るさに応じて設定される電力補正量を加算する方法や、スマートシティ内の明るさと充電量との関係を学習させた学習モデル等を用いた方法等、種々の方法を用いることができる。
また、充電量算出部112は、例えば明るさ情報取得部111によって取得または推定された明るさ情報と、月の満ち欠けに関する情報とに基づいて、充電量を算出してもよい。例えば満月の日は、外が明るく、夜間の電灯の照度を下げることができるため、その分の電力を充電装置30に蓄電する必要がなくなる。
従って、明るさ情報に加えて、月の満ち欠けを考慮することにより、充電装置30の充電量をより適切に決定することができる。なお、月の満ち欠けに関する情報は、例えば気象庁等に設けられたサーバ(以下、「気象サーバ」という)等から取得することができる。また、充電量算出部112は、明るさ情報を用いずに、月の満ち欠けに関する情報のみを用いて充電量を算出してもよい。
また、充電量算出部112は、例えば明るさ情報取得部111によって取得または推定された明るさ情報と、スマートシティの日照量および日照時間とに基づいて、充電量を算出してもよい。例えばスマートシティの日照量が高く、かつ日照時間も長い場合、電灯の点灯時間が短くすることができるため、その分の電力を充電装置30に蓄電する必要がなくなる。
従って、明るさ情報に加えて、スマートシティの日照量および日照時間を考慮することにより、充電装置30の充電量をより適切に決定することができる。なお、スマートシティの日照量および日照時間に関する情報は、例えば気象サーバ等から取得することができる。また、充電量算出部112は、スマートシティの日照量および日照時間を用いずに、月の満ち欠けに関する情報のみを用いて充電量を算出してもよい。
充電制御部113は、充電量算出部112に算出された充電量に基づいて、充電装置30の充電制御を行う。充電制御部113による具体的な充電制御の方法は特に限定されず、例えば充電量算出部112において、所定の周期で算出された充電量に基づいて、現在または将来の充電量を増減させる指令を充電装置30に送信することにより、充電制御を行ってもよい。
通信部12は、例えばLAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路等から構成される。通信部12は、公衆通信網であるインターネット等のネットワークNWに接続されている。そして、通信部12は、当該ネットワークNWに接続することにより、明るさセンサ20および充電装置30との間で通信を行う。
記憶部13は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)およびリムーバブルメディア等の記録媒体から構成される。リムーバブルメディアとしては、例えばUSB(Universal Serial Bus)メモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体が挙げられる。記憶部13には、オペレーティングシステム(Operating System:OS)、各種プログラム、各種テーブル、各種データベース等が格納可能である。また、記憶部13には、例えば明るさ情報取得部111によって取得された明るさ情報、充電量算出部112によって算出された充電装置30の充電量等が、必要に応じて格納される。
(明るさセンサ)
明るさセンサ20は、スマートシティ内の明るさ情報を取得するためのものであり、スマートシティ内の所定の場所に複数設置されている。そして、明るさセンサ20は、取得した明るさ情報を、充電制御装置10に対して、逐次または所定の周期で送信する。
(充電装置)
充電装置30は、スマートシティに供給する電力を蓄電するためのものであり、スマートシティ内またはスマートシティ外に設けられている。この充電装置30は、例えばワークステーションやパソコン等の汎用コンピュータによって実現される。また、充電装置30は、電力を蓄えるための電池や、電力の充放電を制御するための制御機構等が内蔵されている。また、充電装置30は、現在の充電装置30に関する充電情報を、充電制御装置10に対して、逐次または所定の周期で送信する。
(充電制御方法)
実施形態に係る充電制御システム1が実行する充電制御方法の処理手順の一例について、図2を参照しながら説明する。
まず、充電装置30は、充電制御装置10に対して充電情報を送信する(ステップS1)。続いて、明るさセンサ20は、充電制御装置10に対して明るさ情報を送信する(ステップS2)。なお、ステップS1,S2の順序は逆でもよい。
続いて、充電制御装置10の充電量算出部112は、明るさ情報および充電情報に基づいて、充電装置30の充電量を算出する(ステップS3)。続いて、充電制御部113は、算出された充電量に基づいて、充電装置30の充電制御を実施する(ステップS4)。以上により、充電制御方法の処理は完了する。
以上説明したように、実施形態に係る充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラムによれば、充電装置30に蓄えた電力を用いてスマートシティ等の都市運営を行う際に、充電装置30に蓄えた電力を効率的に利用することができる。
例えば、スマートシティ内が明るい場合は、電力消費が少なくなるため、消費される以上の電力を充電装置30に蓄えておくと、電力が無駄になる。また、充電装置30に余分な電力を蓄えておいたり、あるいは満充電の状態が長期間続いたりすると、充電装置30に内蔵された電池の劣化を招く可能性がある。
一方、実施形態に係る充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラムでは、スマートシティ内が明るい場合(明るくなると予想される場合)は、スマートシティ内が暗い場合よりも、充電装置30への充電量を少なくすることができるため、電力の無駄や電池の劣化を抑制することができる。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表わしかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 充電制御システム
10 充電制御装置
11 制御部
111 明るさ情報取得部
112 充電量算出部
113 充電制御部
12 通信部
13 記憶部
20 明るさセンサ
30 充電装置
NW ネットワーク

Claims (6)

  1. 予め設定された領域に供給する電力を蓄電するように構成される第一のプロセッサを有する充電装置と、
    前記領域内の明るさ情報を取得し、取得した前記明るさ情報に基づいて、前記充電装置が蓄電すべき充電量を算出し、算出した前記充電量に基づいて、前記充電装置の充電制御を行うように構成される第二のプロセッサを有する充電制御装置と、
    を備え、
    前記第二のプロセッサは、
    前記充電量を算出する際に、前記領域内の明るさが大きいほど前記充電量が小さくなるように、前記充電量を算出し、
    前記明るさ情報と、月の満ち欠けに関する情報とに基づいて、前記充電量を算出する、
    する充電制御システム。
  2. 前記明るさ情報は、前記領域内に設置された複数の明るさセンサから取得した明るさの平均値、最大値または最小値である請求項1に記載の充電制御システム。
  3. 予め設定された領域内の明るさ情報を取得し、
    取得した前記明るさ情報に基づいて、前記領域に供給する電力を蓄電する充電装置が蓄電すべき充電量を算出し、
    算出した前記充電量に基づいて、前記充電装置の充電制御を行うように構成されるプロセッサを備え、
    前記プロセッサは、
    前記充電量を算出する際に、前記領域内の明るさが大きいほど前記充電量が小さくなるように、前記充電量を算出し、
    前記明るさ情報と、月の満ち欠けに関する情報とに基づいて、前記充電量を算出する、
    充電制御装置。
  4. 前記明るさ情報は、前記領域内に設置された複数の明るさセンサから取得した明るさの平均値、最大値または最小値である請求項3に記載の充電制御装置。
  5. プロセッサに、
    予め設定された領域内の明るさ情報を取得し、
    取得した前記明るさ情報に基づいて、前記領域に供給する電力を蓄電する充電装置が蓄電すべき充電量を算出し、
    算出した前記充電量に基づいて、前記充電装置の充電制御を行い、
    前記充電量を算出する際に、前記領域内の明るさが大きいほど前記充電量が小さくなるように、前記充電量を算出し、
    前記明るさ情報と、月の満ち欠けに関する情報とに基づいて、前記充電量を算出する、
    ことを実行させる充電制御プログラム。
  6. 前記明るさ情報は、前記領域内に設置された複数の明るさセンサから取得した明るさの平均値、最大値または最小値である請求項5に記載の充電制御プログラム。
JP2020183936A 2020-11-02 2020-11-02 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム Active JP7322856B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020183936A JP7322856B2 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム
US17/501,228 US20220140638A1 (en) 2020-11-02 2021-10-14 Charge control system, charge control device, and recording medium
CN202111266148.6A CN114448016A (zh) 2020-11-02 2021-10-28 充电控制系统、充电控制装置以及存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020183936A JP7322856B2 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022073755A JP2022073755A (ja) 2022-05-17
JP7322856B2 true JP7322856B2 (ja) 2023-08-08

Family

ID=81362902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020183936A Active JP7322856B2 (ja) 2020-11-02 2020-11-02 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220140638A1 (ja)
JP (1) JP7322856B2 (ja)
CN (1) CN114448016A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258177A (ja) 2000-01-05 2001-09-21 Nissan Motor Co Ltd 電力マネジメントシステム
JP2015531974A (ja) 2012-10-30 2015-11-05 エルジー・ケム・リミテッド 太陽電池式照明装置の制御システム及び方法
JP2020064031A (ja) 2018-10-19 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 劣化情報出力装置および劣化情報出力方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285825A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 電源電力供給システム
DE10140415A1 (de) * 2001-08-17 2003-02-27 Luxmate Controls Gmbh Dornbirn Verfahren zum Steuern der Helligkeit in einem mit Innenlicht und Außenlicht beleuchteten Raum
KR102263597B1 (ko) * 2017-02-13 2021-06-10 현대자동차주식회사 조명 제어 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258177A (ja) 2000-01-05 2001-09-21 Nissan Motor Co Ltd 電力マネジメントシステム
JP2015531974A (ja) 2012-10-30 2015-11-05 エルジー・ケム・リミテッド 太陽電池式照明装置の制御システム及び方法
JP2020064031A (ja) 2018-10-19 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 劣化情報出力装置および劣化情報出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114448016A (zh) 2022-05-06
JP2022073755A (ja) 2022-05-17
US20220140638A1 (en) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110040417A1 (en) Task Scheduling Based on Financial Impact
US20200185958A1 (en) Energy storage system and controlling method thereof
US20210036531A1 (en) Battery charging method
WO2015037307A1 (ja) 蓄電制御装置、管理システム、蓄電制御方法、蓄電制御プログラム及び記録媒体
CN115765119B (zh) 储能电源的充电管理方法、储能电源及存储介质
US20130099564A1 (en) Energy Management Method and System, and Computer Readable Storage Medium for Storing the Method
CN110830560A (zh) 一种基于强化学习的多用户移动边缘计算迁移方法
JP7322856B2 (ja) 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム
CN114583823A (zh) 一种路灯供电管理方法、装置、电子设备及存储介质
US9201478B2 (en) Methods and systems for efficient battery charging and usage
Wang et al. Learning-based energy management policy with battery depth-of-discharge considerations
US20150137765A1 (en) Moderating a charging
CN102474951B (zh) 照明系统和用于确定照明系统的能耗的方法
JP6458415B2 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、プログラム、および電力制御システム
JP7322864B2 (ja) 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム
CN116247644A (zh) 基于储能系统的充放电方法及装置、存储介质、终端
JP6974757B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
CN108110755B (zh) 基于功率预测的家庭用电组合方法
JP7132552B1 (ja) スマートグリッド型給湯システム
JP7287378B2 (ja) 充電制御システム、充電制御装置および充電制御プログラム
US10742054B2 (en) Intelligent composable multi-function battery pack
JP2022083275A (ja) 充電制御装置
JP2023164230A (ja) スマートグリッド型給湯システム
CN117996814A (zh) 一种充电控制方法、微网电力系统、设备和存储介质
CN112072728B (zh) 电量确定方法、装置、电子设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7322856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151