JP7318907B2 - 単板判定システムおよび単板の判定方法 - Google Patents

単板判定システムおよび単板の判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7318907B2
JP7318907B2 JP2019042135A JP2019042135A JP7318907B2 JP 7318907 B2 JP7318907 B2 JP 7318907B2 JP 2019042135 A JP2019042135 A JP 2019042135A JP 2019042135 A JP2019042135 A JP 2019042135A JP 7318907 B2 JP7318907 B2 JP 7318907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
determination
grade
image
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019042135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020144727A (ja
Inventor
智仁 神谷
諒介 神谷
正裕 船瀬
和久 松田
雄一 浜砂
Original Assignee
橋本電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 橋本電機工業株式会社 filed Critical 橋本電機工業株式会社
Priority to JP2019042135A priority Critical patent/JP7318907B2/ja
Publication of JP2020144727A publication Critical patent/JP2020144727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7318907B2 publication Critical patent/JP7318907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Description

本発明は、単板の欠点をAIを用いて分類でき、単板のグレードをAIを用いて判定できる単板判定システムおよび単板の判定方法に関する。
従来、単板を撮影し、撮影した画像を解析することによって、カビによる変色、穴、割れ、死節、抜け節等の欠点を抽出し、単板の品質を検査する技術が知られている。例えば、特許文献1には、検査対象の単板を撮影し、撮影したカラー画像の色分布を利用して欠点を検出する技術が記載されている。また、特許文献2には、検査対象の単板を撮影し、画像の円形度に基づいて節を検出し、検出した節周辺の画素数が閾値を超えた場合に死節を検出する技術が記載されている。
特開2007-147442 特開2006-322774
しかし、単板は自然物であるため、節、穴、角欠け、割れ、カビ、腐れ等の多様な欠点を有し、しかも同じ種類の欠点であっても、異なる位置に異なる大きさ、深さで表れる。このような状況において、特許文献1,2の技術によれば、単板の画像から色情報や形状情報を抽出し、これらの情報に基づいて画一的な検査を実施するため、欠点を抽出し損なったり、欠点の種類を誤って判定したりする問題があった。
そこで、本発明の目的は、欠点の抽出精度および欠点の種類の分類精度を上げ、より適切なグレード判定を実施できる単板判定システムおよび単板の判定方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の単板判定システムおよび単板の選別方法は、単板を撮影して画像を生成する撮影装置と、画像に基づいて所定の判定パラメータを用いて単板のグレードを判定するグレード判定装置と、を備え、グレード判定装置は、AIを用いて単板のグレードを判定するAI判定手段と、を含み、AI判定手段は、画像について局所特徴量を算出し、局所特徴量に基づいて欠点領域を生成する欠点領域生成手段と、欠点領域に表された欠点を所定の教師情報により深層学習を施したAIを用いて分類する欠点分類手段と、を含み、欠点領域生成手段は、局所特徴量の強度に応じて局所特徴量に対応する特徴点を関連付け、関連付けられた全ての特徴点を含む欠点領域を生成することを特徴とする。
撮影装置は、カラー画像および濃淡画像を生成する画像生成手段を含み、グレード判定装置は、カラー画像に基づいて単板のグレードを判定するカラー判定手段と、濃淡画像に基づいて単板のグレードを判定する濃淡判定手段と、所定の判定結果に基づいて単板の総合的なグレードを判定する総合判定手段を含むことが好ましい。
このとき、教師情報として、単板の欠点を撮影した画像を採用できる。また、判定パラメータは、単板の原木が属するグループ毎に設定されたパラメータを選択できる。
本発明の単板判定システムおよび単板の判定方法によれば、局所特徴量の強度に応じて局所特徴量に対応する特徴点を関連付け、関連付けられた全ての特徴点を含む欠点領域を生成するため、様々な位置・大きさの欠点を柔軟に無駄なく抽出し、AI判定手段による欠点の分類精度を高め、単板のグレード判定を適切に実施できるという優れた効果を有する。
本発明の一実施形態を示す単板判定システムの概略図である。 図1の単板判定システムのブロック図である。 AI判定部における検査領域の設定例を示す説明図である。 AI判定部における欠点領域の生成について説明する説明図である。 AI判定部における欠点の測定について説明する説明図である。 グレード判定の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明を、単板判定システムおよび単板の判定方法に具体化した一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この実施形態の単板判定システム1は、単板Bを撮影してライン画像51(図3(a)参照)を生成するカラーラインセンサ型のカメラ12と、ライン画像51に基づいて所定の判定パラメータを用いて単板Bのグレードを判定するグレード判定装置11と、単板Bをカメラ12の撮影位置に移動させる前コンベヤ14aと、単板Bを撮影位置からグレード別に選別する装置(図示なし)に移動させる後コンベヤ14bと、コンベヤ14a,14bに載置された単板Bを検知して検知信号を出力する単板検知器15と、単板検知器15の検知結果に基づきコンベヤ14a,14bの搬送量に連動して単板Bの同期信号を出力するエンコーダ16から構成されている。
カメラ12と、単板Bの表面を照明する第1照明13aと、単板Bの裏面を照明する第2照明13bは撮影装置として機能する。このとき、第1照明13aから出射した光は、単板Bの表面で反射して反射光として撮影され、第2照明13bから出射した光は、単板Bの周囲を透過して透過光として撮影される。また、カメラ12は単板Bの幅方向に複数台が並設されており、これらのカメラ12が撮影したライン画像51a,51bは、グレード判定装置11の画像処理部21において、単板検知器15の検知信号およびエンコーダ16の同期信号を用いて一のカラー画像52に合成される。
図1,2に示すように、グレード判定装置11は、撮影装置から入力したライン画像51から単板B全体を含む一枚のカラー画像52を生成する画像処理部21と、AIを用いて単板のグレードを判定するAI判定部24と、カラー画像52に基づいてグレードを判定するカラー判定部22と、濃淡画像53に基づいてグレードを判定する濃淡判定部23と、カラー判定部22および濃淡判定部23の判定結果に基づいてグレードを判定する複合判定部25と、判定部22~25の判定結果に基づいて単板Bの総合的なグレードを判定する総合判定部26と、総合判定部26による判定結果を出力する表示部28と、判定部22~26の判定結果を記憶する記憶部27から構成されている。
AI判定部24は、カラー画像52について欠点領域55を生成する欠点領域生成部31と、欠点領域に表された欠点をAIを用いて分類する欠点分類部32を含み、欠点の分類毎に単板Bのグレードを判定する。欠点の分類に用いるAIは、単板Bの欠点を撮影した画像等を教師情報とする深層学習が施されていることが好ましい。
図3に示すように、画像処理部21は、ライン画像51からカラー画像52を生成し、カラー画像52から濃淡画像53を生成する。また、そして、カラー画像52に含まれる反射光と透過光の差分を抽出し、単板Bのみが撮影された領域を検査領域54として抽出する。カラー画像52全体ではなく、検査領域54について欠点領域55の算出を実施することにより、AI判定部24内での計算量を低減することができる。
図4(a)に示すように、欠点領域生成部31は、カラー画像52のうち、検査領域54について局所特徴量を算出する。局所特徴量は、位置情報(特徴点P)と、その特徴点Pにおけるベクトルおよび強度の情報を備え、検査領域54上に複数箇所表れる。なお、ここで、図4(b)、図5は、図4(a)の検査領域54に含まれる範囲Aについての部分拡大図である。
図4(b)に示すように、欠点領域生成部31は、マーカされた特徴点Pを関連付け、関連付けられた全ての特徴点Pを含む欠点領域55を生成する。特徴点Pの関連付けは、特徴点P間の距離および各特徴点Pにおける局所特徴量の強さに基づく。具体的には、欠点領域生成部31は、検査領域54上の特徴点Pを中心として、各局所特徴量の強度に応じた大きさの中間領域Uを生成する。そして、欠点領域生成部31は、中間領域U同士が接触した場合または重複した場合(U)に、接触または重複した中間領域U同士を結合して一の欠点領域55を生成する(図4(b)の欠点領域55a)。一方、中間領域U同士が接触しない場合(U)には、中間領域U同士を結合することなく、欠点領域を生成する(図4(b)の欠点領域55b)。
つまり、特徴点Pにおいて、点間距離が短く、これらの特徴点Pにおける局所特徴量が強いほど、特徴点P同士が関連付けられ易くなり、欠点領域55aのように大きく生成される。一方、点間距離が長く、これらの特徴点Pにおける局所特徴量が小さいほど、特徴点P同士は関連付けられ難くなり、欠点領域55bのように小さく生成される。一般に、欠点領域55は、一つの単板Bについて複数生成される。また、局所特徴量は、木目に反応し難い性質を有するため、正常な木目は、欠点として抽出され難くなる。
図5(a)に示すように、欠点分類部32は、欠点領域55を入力し、欠点領域55に表された欠点をAIを用いて分類する。AIは事前に教師情報を用いて深層学習が施され、欠点を抽象化して記憶しているため、欠点領域55に表れた情報を適切に取捨選択しつつ欠点の分類を実施する。図5(a)の例では、欠点領域55aは「死節」、欠点領域55bは「小さい節」と分類されている。
図5(b)に示すように、AI判定部24は、欠点分類部32による分類に従って欠点領域55に含まれる欠点の範囲を測定し、測定結果を判定パラメータに基づいて評価し、単板のグレードを判定する。測定内容は、例えば、横幅dや縦幅d、または欠点の面積等が挙げられる。
ここで、判定パラメータは、判定部22~26それぞれにおいて、欠点の種類毎に設けられている。例えば、AIの判定項目としては、「節判定」、「死節判定」、「穴判定」、「ヤニツボ判定」等が存在し、判定項目毎に判定パラメータが設けられている。また、判定パラメータは、単板Bの原木が属するグループ毎に設定されており、原木の種類に応じた細やかなグレード判定を実施することが可能である。
カラー判定部22は、カラー画像からHSV値またはRGB値を等の色情報を取得し、色情報等を所定の閾値と比較して欠点の分類を実施する。また、欠点の種類毎に欠点の横幅、縦幅、面積等の所定の項目について測定を実施する。そして、色情報等および測定値を、判定パラメータに基づいて評価し、単板Bのグレードを判定する。カラー判定部22では、特に、「青カビ」、「腐れ・皮」、「角欠け」、「穴」、「貫通穴数」等の欠点についてグレード判定を実施する。
濃淡判定部23は、濃淡画像から濃淡のエッジ情報等を取得し、エッジ情報等を所定の閾値と比較して欠点の分類を実施する。また、欠点の種類毎に欠点の横幅、縦幅、面積、射影幅のXY比等の所定の項目について測定を実施する。そして、勾配情報等および測定値を、判定パラメータに基づいて評価し、単板Bのグレードを判定する。濃淡判定部23では、特に、「単板Bの長さ」、「幅」、「割れ」、「節穴数」、「凹み穴数」等の欠点についてグレード判定を実施する。
複合判定部25は、カラー判定部22のグレード判定結果と、濃淡判定部23のグレード判定結果に基づいて、判定パラメータに基づいて評価を実施し、単板Bのグレードを判定する。複合判定部25では、特に、カラー判定部22と濃淡判定部23の共通する判定項目である、例えば、「節穴数および節数」等の判定結果に基づいてグレード判定を実施する。
総合判定部26は、判定部22~25のグレード判定結果に基づいて、判定パラメータに基づいて評価を実施し、単板Bのグレードを判定する。
次に、上記構成の単板判定システム1の動作として表れる単板の判定方法について図6に基づいて説明する。まず、単板Bが前コンベヤ14aにより撮影位置に配置されると、カメラ12が単板Bを撮影し、ライン画像51を取得する(S1)。カメラ12は、エンコーダ16からの同期信号に合わせてライン画像51にシェーディング補正を施し、撮影装置の記憶部(図示なし)に保管する。その後、単板Bは、後コンベヤ14bによって撮影位置から単板をグレード別に選別する装置に搬送される。
グレード判定装置11の画像処理部21は、撮影装置の記憶部に保存されたライン画像51を読み出し、複数台のカメラ12が撮影した複数のライン画像51(51a,51b)にキャリブレーションを施して位置座標を合わせ込み、これらのライン画像51を合成して一枚のカラー画像52を生成する(S2)。
AI判定部24は、カラー画像52に基づいて単板Bが撮影された領域を抽出し、検査領域54として設定する(S6)。その後、AI判定部24の欠点領域生成部31は、検査領域54について局所特徴量を算出し、各特徴点Pが示す局所特徴量の強度に応じて各特徴点Pを関連付け、関連付けられた全ての特徴点Pを含む領域を欠点領域55として生成する(S7)。
欠点領域55が生成されると、欠点分類部32は、欠点領域55に表された欠点をAIを用いて分類する(S8)。
欠点の分類が終わると、AI判定部24は、欠点の分類に基づいて欠点領域55に含まれる欠点を測定し、測定値を判定パラメータに基づいて評価し、単板Bのグレードを判定する(S9)。AI判定部24によるグレード判定処理が終了すると、判定結果は記憶部27に格納される。
一方、カラー判定部22は、カラー画像52を判定パラメータに基づいて評価し、単板Bのグレードを判定する(S3)。カラー判定部22によるグレード判定が終了すると、判定結果は記憶部27に格納される。
このとき、画像処理部21は、カラー画像52に基づいて濃淡画像53も生成する(S2)。濃淡画像53が生成されると、濃淡判定部23は、濃淡画像53を判定パラメータに基づいて評価し、単板Bのグレードを判定する(S4)。カラー判定部22によるグレード判定が終了すると、判定結果は記憶部27に格納される。
複合判定部25は、カラー判定部22および濃淡判定部23の判定結果を記憶部27から読み出し、判定パラメータに基づいてさらに評価し、複合的にグレードを判定する(S5)。複合的なグレード判定が終了すると、判定結果は記憶部27に格納される。
総合判定部26は、AI判定部24の判定結果と、カラー判定部22の判定結果と、濃淡判定部23の判定結果と、複合判定部25の判定結果を記憶部27から読み出し、読み出した判定結果を判定パラメータに基づいて評価し、単板Bの総合的なグレードを判定する(S10)。
最後に、グレード判定装置11は、結果表示用の画像を生成し、表示部28に判定結果を表示する(S11)。この後、グレード判定装置11は単板をグレード別に選別する装置に制御信号を送信し、処理は該装置に引き継がれる。
以上の構成の単板判定システム1および単板の判定方法によれば、欠点領域生成部31が、局所特徴量の強度に応じて特徴点Pを関連付けるため、単板Bに表れた欠点の位置および大きさを正確に抽出できるという優れた効果を有する。また、欠点領域55を正確に抽出できた結果、AIが欠点を分類し、グレードを判定する際に、より正確な判定を実施できるという効果も有する。さらに、カラー画像に基づくカラー判定、濃淡画像に基づく濃淡判定、カラー判定および濃淡判定結果を合わせた複合判定をAIによる判定と組み合わせることにより、各判定部の弱点を補うことができるという優れた効果を有する。
その他、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各部の構成を任意に変更して実施することも可能である。例えば、判定部22~26を同じ装置内に設けることも、別体に設けることも可能であり、さらに、別体に設けた各判定部22~26について、各々、CPU、画像処理部、記憶部、表示部を設けることも可能である。
1 単板判定システム
11 グレード判定装置
12 カメラ
13 照明
14 コンベヤ
15 単板検知器
16 エンコーダ
21 画像生成部
22 カラー判定部
23 濃淡判定部
24 AI判定部
25 複合判定部
26 総合判定部
27 記憶部
28 表示部
29 CPU
31 欠点領域生成部
32 欠点分類部
51 ライン画像
52 カラー画像
53 濃淡画像
54 検査領域
55 欠点領域
A 範囲
B 単板
P 特徴点
U 中間領域

Claims (8)

  1. 単板を撮影して画像を生成する撮影装置と、前記画像に基づいて所定の判定パラメータを用いて単板のグレードを判定するグレード判定装置と、を備え、
    前記グレード判定装置は、AIを用いて単板のグレードを判定するAI判定手段と、を含み、
    前記AI判定手段は、前記画像について局所特徴量を算出し、局所特徴量に基づいて欠点領域を生成する欠点領域生成手段と、欠点領域に表された欠点を所定の教師情報により深層学習を施したAIを用いて分類する欠点分類手段と、を含み、
    前記局所特徴量が、前記画像における位置情報を示す特徴点と、前記特徴点におけるベクトルを示す情報と、前記特徴点における強度を示す情報と、を含み、
    前記欠点領域生成手段は、前記局所特徴量の前記強度に応じて前記局所特徴量に対応する前記特徴点同士を関連付け、関連付けられた全ての前記特徴点を含む欠点領域を生成すること、および、
    前記欠点領域生成手段は、前記強度が強いほど、より遠くに配置された前記特徴点同士を関連付けることを特徴とする単板判定システム。
  2. 前記撮影装置は、カラー画像および濃淡画像を生成する画像生成手段を含み、
    前記グレード判定装置は、前記カラー画像に基づいて単板のグレードを判定するカラー判定手段と、前記濃淡画像に基づいて単板のグレードを判定する濃淡判定手段と、所定の判定結果に基づいて単板の総合的なグレードを判定する総合判定手段と、を含む請求項1に記載の単板の判定システム。
  3. 前記教師情報は、単板の欠点を撮影した画像を含む請求項1または2に記載の単板判定システム。
  4. 前記判定パラメタは、単板の原木が属するグループ毎に設定されたパラメタを含む請求項1~3のいずれか一項に記載の単板判定システム。
  5. 単板を撮影して画像を生成する工程と、前記画像に基づいて所定の判定パラメタを用いて単板のグレードを判定する工程と、を備え、
    前記単板のグレードを判定する工程が、AIを用いて単板のグレードを判定する工程を含み、
    AIを用いて単板のグレードを判定する工程が、前記画像について局所特徴量を算出し、局所特徴量に基づいて欠点領域を生成する工程と、前記欠点領域に表された欠点を所定の教師情報により深層学習を施したAIを用いて分類する工程と、を含み、
    前記局所特徴量が、前記画像における位置情報を示す特徴点と、前記特徴点におけるベクトルを示す情報と、前記特徴点における強度を示す情報と、を含み、
    前記欠点領域を生成する工程において、前記局所特徴量の強度に応じて前記局所特徴量に対応する特徴点を関連付け、関連付けられた全ての特徴点を含む欠点領域を生成すること、および、
    前記欠点領域を生成する工程において、前記局所特徴量の強度に応じて前記局所特徴量に対応する特徴点を関連付け、関連付けられた全ての特徴点を含む欠点領域を生成すること、および、
    前記欠点領域を生成する工程において、前記強度が強いほど、より遠くに配置された前記特徴点同士を関連付けることを特徴とする単板の判定方法。
  6. 前記単板を撮影して画像を生成する工程が、カラー画像および濃淡画像を生成する工程を含み、
    前記単板のグレードを判定する工程が、前記カラー画像に基づいて単板のグレードを判定する工程と、前記濃淡画像に基づいて単板のグレードを判定する工程と、所定の判定結果に基づいて単板の総合的なグレードを判定する工程と、を含む請求項5に記載の単板の判定方法。
  7. 前記教師情報は、単板の欠点を撮影した画像を含む請求項5または6に記載の単板の判定方法。
  8. 前記判定パラメータは、単板の原木が属するグループ毎に設定された請求項5~7のいずれか一項に記載の単板の判定方法。
JP2019042135A 2019-03-08 2019-03-08 単板判定システムおよび単板の判定方法 Active JP7318907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019042135A JP7318907B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 単板判定システムおよび単板の判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019042135A JP7318907B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 単板判定システムおよび単板の判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020144727A JP2020144727A (ja) 2020-09-10
JP7318907B2 true JP7318907B2 (ja) 2023-08-01

Family

ID=72354341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019042135A Active JP7318907B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 単板判定システムおよび単板の判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7318907B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074967A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Meinan Mach Works Inc 木材の検査方法及び装置及びプログラム
JP2011095109A (ja) 2009-10-29 2011-05-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 木材欠陥検出装置およびその方法
JP2014215233A (ja) 2013-04-26 2014-11-17 橋本電機工業株式会社 単板の選別堆積装置及び単板選別方法
JP2016110290A (ja) 2014-12-03 2016-06-20 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074967A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Meinan Mach Works Inc 木材の検査方法及び装置及びプログラム
JP2011095109A (ja) 2009-10-29 2011-05-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 木材欠陥検出装置およびその方法
JP2014215233A (ja) 2013-04-26 2014-11-17 橋本電機工業株式会社 単板の選別堆積装置及び単板選別方法
JP2016110290A (ja) 2014-12-03 2016-06-20 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LI,Meng-Xin,et al.,Automatic visual inspection and classification based on rough sets and neural network,Proceedings of the 2003 International Conference on Machine Learning and Cybernetics (IEEE Cat. No.03EX693),米国,IEEE,2003年11月05日,pp.3095-3099,https://ieeexplore.ieee.org/document/1260110

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020144727A (ja) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101298957B1 (ko) 목재의 옹이 탐사 방법, 장치, 및 프로그램
JP7391173B2 (ja) 食品検査補助システム、食品検査補助装置、およびコンピュータプログラム
KR101415628B1 (ko) 목재의 검사 방법, 장치 및 프로그램
US9064187B2 (en) Method and system for item identification
CN103072718B (zh) 用于食品包装生产线的机器视觉检测系统及方法
JP5085860B2 (ja) 木材の検査方法及び装置及びプログラム
WO2019151393A1 (ja) 食品検査システム、食品検査プログラム、食品検査方法および食品生産方法
JP5373989B1 (ja) 単板の選別堆積装置及び単板選別方法
CN111239142A (zh) 膏体外观缺陷检测设备及方法
JP2018066717A (ja) 蒲鉾板の欠陥検査装置
JP2015114226A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JP5006147B2 (ja) 木材の検査方法及び装置及びプログラム
JP4708904B2 (ja) 木材の検査方法及び装置及びプログラム
JP7318907B2 (ja) 単板判定システムおよび単板の判定方法
KR20230139166A (ko) 목재 제품의 불량 검사 방법
CN114813761A (zh) 一种基于双光频闪的薄膜针孔和亮斑缺陷识别系统及方法
JP2014205338A (ja) 単板の選別堆積装置及び単板選別方法
JP2005172649A (ja) 欠陥検査装置
TW202100991A (zh) 外觀檢查管理系統、外觀檢查管理裝置、外觀檢查管理方法以及程式
JP2003251282A (ja) 苺用等階級計測判定装置
RU2444002C2 (ru) Способ и устройство для контроля пиломатериалов
KR20090121612A (ko) 골판지 품질 불량 자동 검사 방법 및 장치
JP2021089215A (ja) 表面性状検出方法及び表面性状検出装置
US20210100256A1 (en) Foreign Material Inspection System
JP2020051981A (ja) 検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7318907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150