JP7313901B2 - 物品認識装置および物品認識方法 - Google Patents
物品認識装置および物品認識方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7313901B2 JP7313901B2 JP2019095404A JP2019095404A JP7313901B2 JP 7313901 B2 JP7313901 B2 JP 7313901B2 JP 2019095404 A JP2019095404 A JP 2019095404A JP 2019095404 A JP2019095404 A JP 2019095404A JP 7313901 B2 JP7313901 B2 JP 7313901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- image
- placement surface
- camera
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/10—Terrestrial scenes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/20—Image preprocessing
- G06V10/28—Quantising the image, e.g. histogram thresholding for discrimination between background and foreground patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/48—Extraction of image or video features by mapping characteristic values of the pattern into a parameter space, e.g. Hough transformation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/56—Extraction of image or video features relating to colour
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
以下に説明する各実施形態に係る物品認識装置は、カメラが撮影する撮影画像から物品(商品)を検出する。実施形態に係る物品認識装置は、例えば、撮影画像から決済対象とする商品の領域(物品領域)を検出し、特定した物品領域から商品を認識するものに適用される。また、物品認識装置は、物品の数を計数するために撮影画像に存在する個々の物品を特定するための物品領域を検出するものであっても良い。
まず、第1実施形態について説明する。
図1は、第1実施形態に係る物品認識装置1の外観の構成例を概略的に示す図である。
図1に示すように、物品認識装置1は、筐体2、物品載置台(ディスプレイ)3、カメラ4、および操作パネル5を有する。物品認識装置1は、認識対象となる物品の領域を特定し、特定した物品領域から物品を認識する。物品認識装置1は、例えば、物品の一例としての商品を販売する店舗などに設置される決済装置に搭載される。また、物品認識装置1が搭載される決済装置は、利用者が自ら操作するセルフレジであっても良い。また、物品認識装置1が搭載される決済装置は、店舗の店員が操作するレジであっても良い。
物品載置台3の載置面としての表示画面は、図2に示すように、認識対象とする物品Mが配置できるように構成する。物品載置台3の載置面は、認識対象とする複数の物品を載置しても良い。
図3は、物品認識装置1の制御系の構成例を示すブロック図である。
図3が示すように、物品認識装置1は、処理部20に、表示装置3a、カメラ4および操作パネル5が接続される構成を有する。処理部20は、プロセッサ21、ROM22、RAM23、不揮発性メモリ24、カメラI/F(第1のインターフェース)25、表示I/F(第2のインターフェース)26、パネルI/F(第3のインターフェース)27などを有する。
なお、後述するプロセッサ21が実現する各種の機能のうちの一部は、ハードウエアにより実現しても良い。
図4は、第1実施形態に係る物品認識装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。
待機状態において、処理部20のプロセッサ21は、物品認識処理の開始を指示を受け付ける(ACT11)。例えば、プロセッサ21は、物品認識処理の開始を指示するスタートボタンへの受け付ける。スタートボタンは、物品載置台3の載置面に載置された物品に対する物品認識処理の開始を指示するボタンである。
図5に示す例では、プロセッサ21は、第1の画像に存在する各色を示す画素値をカウントすることでヒストグラムを作成する。プロセッサ21は、作成したヒストグラムにおいて度数が0となる色を示す画素値を探索(選択)する。例えば、度数0となる色を示す画素値は、図5に示すような度数0の区間Aあるいは度数0の区間Bの中からランダムで選択しても良い。また、度数0となる色を示す画素値は、ヒストグラムにおいて最も長い度数0の区間(図5に示す度数0の区間A)における中央の色を示す画素値を選択しても良い。これにより、プロセッサ21は、第1の画像から画像内に存在しない色を示す画素値を探索できる。
次に、第2実施形態について説明する。
第2実施形態は、第1実施形態で説明した図1乃至図3に示す構成の物品認識装置1において実現されるものとする。このため、第2実施形態では、物品認識装置1の構成についての詳細な説明を省略するものとする。第2実施形態に係る物品認識装置1は、物品を載置する載置面となる表示装置3aの表示画面を複数の領域に分割し、分割した領域毎に選択した画像を表示する。
図6に示す物品M´は、異なる色の複数の領域からなる外観を有するものである。つまり、物品M´は、撮影される被撮影面において異なる色からなる複数の領域が混在する。このため、物品M´を載置する載置面における背景全体を1つの色とすると、カメラ4が撮影する撮影画像から物品M´の領域を特定するのが難しい場合がありうる。このため、第2実施形態では、表示装置3aが画像を表示する載置面の領域(物品の載置領域、背景画像の表示領域)を複数の領域に分割し、分割した領域ごとに表示する色を選択する。これにより、異なる色からなる複数の領域を外観に有する物品M´であっても、撮影画像から物品領域を特定しやすくするものである。
図7に示すように、物品M´が載置される載置面上の表示領域を3分割する場合、物品認識装置1は、3分割した領域R1、R2、R3ごとに選択(設定)した色を表示する。各領域に表示する色は、第1実施形態と同様な色分析によって選択して良い。例えば、第1の画像を3分割し、領域ごとに画像に存在しない色を探索し、探索した色を各領域の背景として表示する図7に示すような背景画像を生成する。
図8は、第2実施形態に係る物品認識装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。
第2実施形態において、物品認識装置1のプロセッサ21は、第1実施形態で説明したACT11と同様に、物品認識処理の開始の指示を受け付ける(ACT21)。物品認識処理の開始の指示が入力されなければ(ACT21、NO)、プロセッサ21は、物品認識処理の開始の指示を受け付けた状態のままで待機する。物品認識処理の開始の指示が入力されると(ACT21、YES)、プロセッサ21は、カメラ4が撮影する撮影画像を第1の画像としてカメラインターフェース25を介して取得する(ACT22)。ACT22の処理は、第1実施形態で説明したACT12と同様な処理で実現できる。
図9に示す例において、代表色とする色(画素値)としては、分割した領域の画像におけるヒストグラムの度数から極大値となる値を選択する。また、代表色とする色(画素値)は、図9に示すように、分割した領域の画像におけるヒストグラムの度数平均値を選択するようにしても良い。
なお、各領域に背景として表示する色は、第1の画像において分割した領域内でエッジ検出を行い、検出したエッジの色に基づいて選択するようにしても良い。
次に、第3実施形態について説明する。
第3実施形態は、第1実施形態で説明した図1乃至図3に示す構成の物品認識装置1において実現されるものとする。このため、第3実施形態では、物品認識装置1の構成についての詳細な説明は省略するものとする。
図10は、第2実施形態に係る物品認識装置1の動作例を説明するためのフローチャートである。
第2実施形態において、物品認識装置1のプロセッサ21は、第1実施形態で説明したACT11と同様に、物品認識処理の開始の指示を受け付ける(ACT31)。物品認識処理の開始の指示がなければ(ACT31、NO)、プロセッサ21は、物品認識処理の開始の指示を入力待ちの状態で待機する。物品認識処理の開始が指示されると(ACT31、YES)、プロセッサ21は、カメラ4が撮影する撮影画像を第1の画像としてカメラインターフェース25を介して取得する(ACT32)。ACT32の処理は、第1実施形態で説明したACT12と同様な処理で実現できる。
例えば、プロセッサ21は、図11に示すような撮影画像(第1の画像)に対して直線を検出する処理を施す。プロセッサ21は、第1の画像としての撮影画像から直線を検出する処理によって、図12に示すような複数の直線sを検出する。ここで、画像から直線を検出する方法は、ハフ変換などの画像処理を適用することで実現できる。ただし、画像から直線を検出する方法は、特定の方法に限定されるものではない。
図13は、図12に示すような検出した直線方向以外の方向となる直線からなるパターンで構成する画像(背景画像)を背景として表示した状態を示す。つまり、図13は、背景として表示するパターンを、図12に示す第1の画像から検出した直線方向以外の方向となる直線からなるパターンとした例を示す。図13に示す背景画像は、図12に示す物品M´´に含まれる直線と一致する方向の直線を含まない。これにより、物品M´´の物品領域は、図13に示す背景画像とを確実に区分けできる。
また、第1の画像から複数方向の直線が検出された場合、検出した各直線方向のなす角などに応じて、背景として表示するパターンを構成する直線の方向を決めても良い。
図14に示すように、第1の画像から3つの方向の直線(直線方向s1、s2、s3)を検出した場合、検出した3つの直線方向のなす角などから背景のパターンとして表示する直線の方向を決めても良い。図14に示すように、3つの直線方向s1,s2,s3を基準点(原点)で交差させた場合、隣り合う直線方向のうちなす角が最も広い(角度に差がある)2つの直線方向の中間方向spが決定できる。図14に示す例では、直線方向s2と直線方向s3とが最も広くなるため、直線方向s2と直線方向s3との中間方向spの直線を背景として表示するパターンとして決定する。
図15、図16および図17は、背景として表示するパターンの他の例を示す図である。
図15は、第1の画像から同一方向の直線が複数検出される場合、最も多く検出した直線smの方向に対して直行する方向の直線soを背景として表示するパターンとする例である。
この場合、プロセッサは、例えば、第1の画像から検出した直線の数を方向ごとにカウントし、最も検出数が多い直線の方向smを特定する。最も検出数が多い直線の方向smを特定すると、プロセッサは、最も検出数が多い直線の方向smに直行する方向の直線soを背景として表示するパターンとする。プロセッサ21は、背景として表示するパターンとする直線の方向を決定すると、決定した方向の直線soで構成する背景画像を生成する。
この場合、プロセッサ21は、例えば、第1の画像に存在しない形状の楕円を特定する。第1の画像に存在しない楕円を特定すると、プロセッサ21は、特定した楕円を背景として表示するパターンとする。プロセッサ21は、背景として表示するパターンとする楕円を決定すると、決定した楕円で構成する背景画像を生成する。
この場合、プロセッサ21は、第1の画像に存在しない縦横比の長方形を特定する。第1の画像に存在しない長方形を特定すると、プロセッサ21は、特定した長方形を背景として表示するパータンとする。プロセッサ21は、背景として表示するパターンとする長方形で構成する背景画像を生成する。図17に示す例では、背景として表示するパターンとする長方形を格子状にならべた画像を背景画像としている。
物品領域を特定すると、プロセッサ21は、特定した物品領域に対して物品を認識する認識処理を実行する(ACT39)。プロセッサ21は、第1実施形態で説明したような認識処理によって物品領域の画像から物品を認識する。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載した内容を付記する。
[1]
認識対象とする物品を載置する載置面を含む領域を撮影領域とするカメラが撮影した画像を取得する第1のインターフェースと、
前記載置面に画像を表示する表示装置へ表示用の画像を出力する第2のインターフェースと、
前記第1のインターフェースで取得する前記カメラが撮影した第1の画像に基づいて前記載置面に表示する背景画像を生成し、
前記第2のインターフェースから表示用の画像として出力する前記背景画像を前記表示装置によって前記載置面に表示した状態において前記カメラが撮影する第2の画像を前記第1のインターフェースにより取得し、
前記第2の画像から前記載置面に載置されている物品の領域を特定する、
プロセッサと、
を備える物品認識装置。
[2]
前記プロセッサは、
前記第1の画像から前記載置面に載置されている物品と区別できる色を探索し、探索した色によって前記載置面に表示する背景画像を生成する、
[1]に記載の物品認識装置。
[3]
前記プロセッサは、
前記第1の画像を複数の領域に分割し、分割した領域ごとに選択した色によって前記載置面に表示する背景画像を生成する、
[1]に記載の物品認識装置。
[4]
前記プロセッサは、
前記第1の画像から前記載置面に載置されている物品と区別できるパターンを決定し、決定したパターンによって前記載置面に表示する背景画像を生成する、
[1]に記載の物品認識装置。
[5]
認識対象とする物品を載置する載置面を含む領域を撮影領域とするカメラが撮影する第1の画像を取得し、
前記カメラが撮影した第1の画像に基づいて前記載置面に表示する背景画像を生成し、 前記背景画像を前記載置面に表示し、
前記載置面に前記背景画像を表示した状態において前記カメラが撮影する第2の画像を取得し、
前記第2の画像から前記載置面に載置されている物品の領域を特定する、
物品認識方法。
Claims (5)
- 認識対象とする物品を載置する載置面を含む領域を撮影領域とするカメラが撮影した画像を取得する第1のインターフェースと、
前記載置面に画像を表示する表示装置へ表示用の画像を出力する第2のインターフェースと、
前記第1のインターフェースで取得する前記カメラが撮影した第1の画像から前記載置面に載置されている物品と区別できる直線で構成するパターンによって前記載置面に表示する背景画像を生成し、
前記第2のインターフェースから表示用の画像として出力する前記背景画像を前記表示装置によって前記載置面に表示した状態において前記カメラが撮影する第2の画像を前記第1のインターフェースにより取得し、
前記第2の画像から前記載置面に載置されている物品の領域を特定する、
プロセッサと、
を備える物品認識装置。 - 前記プロセッサは、
前記第1の画像から検出する直線とは異なる方向の直線で構成するパターンを決定する、
請求項1に記載の物品認識装置。 - 前記プロセッサは、
前記第1の画像から検出する複数の直線のなす角に応じた向きの直線で構成するパターンを決定する、
請求項2に記載の物品認識装置。 - 認識対象とする物品を載置する載置面を含む領域を撮影領域とするカメラが撮影した画像を取得する第1のインターフェースと、
前記載置面に画像を表示する表示装置へ表示用の画像を出力する第2のインターフェースと、
前記第1のインターフェースで取得する前記カメラが撮影した第1の画像から前記載置面に載置されている物品に存在しない形状の図形で構成するパターンによって前記載置面に表示する背景画像を生成し、
前記第2のインターフェースから表示用の画像として出力する前記背景画像を前記表示装置によって前記載置面に表示した状態において前記カメラが撮影する第2の画像を前記第1のインターフェースにより取得し、
前記第2の画像から前記載置面に載置されている物品の領域を特定する、
プロセッサと、
を備える物品認識装置。 - 認識対象とする物品を載置する載置面を含む領域を撮影領域とするカメラが撮影する第1の画像を取得し、
前記カメラが撮影した第1の画像から前記載置面に載置されている物品と区別できる直線で構成するパターンによって前記載置面に表示する背景画像を生成し、
前記背景画像を前記載置面に表示し、
前記載置面に前記背景画像を表示した状態において前記カメラが撮影する第2の画像を取得し、
前記第2の画像から前記載置面に載置されている物品の領域を特定する、
物品認識方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095404A JP7313901B2 (ja) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | 物品認識装置および物品認識方法 |
US16/708,519 US20200372279A1 (en) | 2019-05-21 | 2019-12-10 | Commodity recognition device and commodity recognition method |
CN201911301562.9A CN111985290B (zh) | 2019-05-21 | 2019-12-17 | 物品识别装置和物品识别方法 |
EP20159033.8A EP3742335A1 (en) | 2019-05-21 | 2020-02-24 | Commodity recognition device and commodity recognition method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095404A JP7313901B2 (ja) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | 物品認識装置および物品認識方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020190887A JP2020190887A (ja) | 2020-11-26 |
JP7313901B2 true JP7313901B2 (ja) | 2023-07-25 |
Family
ID=69804457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019095404A Active JP7313901B2 (ja) | 2019-05-21 | 2019-05-21 | 物品認識装置および物品認識方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200372279A1 (ja) |
EP (1) | EP3742335A1 (ja) |
JP (1) | JP7313901B2 (ja) |
CN (1) | CN111985290B (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010213124A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像撮影・表示方法、画像撮影・表示装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2017010535A (ja) | 2015-06-25 | 2017-01-12 | 東芝テック株式会社 | 物品認識装置および画像処理方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101907414B1 (ko) * | 2011-12-13 | 2018-10-15 | 삼성전자주식회사 | 촬영 이미지 기반의 문자 인식 장치 및 방법 |
US9774793B2 (en) * | 2014-08-01 | 2017-09-26 | Adobe Systems Incorporated | Image segmentation for a live camera feed |
US9558553B2 (en) * | 2014-11-17 | 2017-01-31 | Ricoh Company, Ltd. | Image acquisition and management using a reference image |
JP6813310B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2021-01-13 | 東芝テック株式会社 | 物品読取装置およびプログラム |
JP2018041261A (ja) * | 2016-09-07 | 2018-03-15 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
KR102267397B1 (ko) * | 2016-10-25 | 2021-06-21 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 이의 제어 방법 |
JP2018137627A (ja) * | 2017-02-22 | 2018-08-30 | キヤノン株式会社 | 表示装置とその制御方法及びプログラム |
-
2019
- 2019-05-21 JP JP2019095404A patent/JP7313901B2/ja active Active
- 2019-12-10 US US16/708,519 patent/US20200372279A1/en not_active Abandoned
- 2019-12-17 CN CN201911301562.9A patent/CN111985290B/zh active Active
-
2020
- 2020-02-24 EP EP20159033.8A patent/EP3742335A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010213124A (ja) | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 画像撮影・表示方法、画像撮影・表示装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP2017010535A (ja) | 2015-06-25 | 2017-01-12 | 東芝テック株式会社 | 物品認識装置および画像処理方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
藤川貴史他,屋内照明環境下におけるインタラクティブディスプレイ上の物体検出,電子情報通信学会技術研究報告,日本,社団法人電子情報通信学会,2011年01月13日,第110巻 第382号,pp.417-422 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111985290A (zh) | 2020-11-24 |
EP3742335A1 (en) | 2020-11-25 |
CN111985290B (zh) | 2024-04-12 |
US20200372279A1 (en) | 2020-11-26 |
JP2020190887A (ja) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111476227B (zh) | 基于ocr的目标字段识别方法、装置及存储介质 | |
US9256775B1 (en) | Image recognition apparatus and commodity information processing apparatus | |
US11699283B2 (en) | System and method for finding and classifying lines in an image with a vision system | |
EP3038015A2 (en) | Image recognition apparatus and commodity information processing apparatus | |
JP2021057054A (ja) | 画像認識装置 | |
US9792480B2 (en) | Image recognition apparatus, commodity information processing apparatus and image recognition method | |
JP5799817B2 (ja) | 指位置検出装置、指位置検出方法及び指位置検出用コンピュータプログラム | |
US20140355838A1 (en) | Recognition dictionary creation apparatus and method for creating recognition dictionary by the same | |
US10853611B1 (en) | Method for scanning multiple barcodes and system thereof | |
JP2018133071A (ja) | 物品認識装置、決済装置および物品認識方法 | |
US20240078801A1 (en) | System and method for finding and classifying lines in an image with a vision system | |
US20230049798A1 (en) | Individual object identification system, individual object identification program, and recording medium | |
JP2019046461A (ja) | 物品認識装置、物品認識方法及び非一時的可読記憶媒体 | |
KR20240058827A (ko) | 비전 시스템을 이용하여 이미지에서 라인들을 찾고 분류하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP7313901B2 (ja) | 物品認識装置および物品認識方法 | |
JP6156740B2 (ja) | 情報表示装置及び入力情報補正プログラム並びに入力情報補正方法 | |
US20210209409A1 (en) | Article recognition device | |
JP7322945B2 (ja) | 処理装置、処理方法及びプログラム | |
CN112241639B (zh) | 多条码扫描方法及其系统 | |
JP6947283B2 (ja) | 店舗装置、店舗システム、画像取得方法、およびプログラム | |
US20190328157A1 (en) | Inspection system, information collection apparatus, inspection method, information collection method, and non-transitory storage medium | |
CN110766671A (zh) | 一种基于机器视觉软件的图像处理方法 | |
EP3038016A1 (en) | Image recognition apparatus, commodity information processing apparatus and image recognition method | |
US20210049574A1 (en) | Image identification register apparatus, image identification register system, checkout processing method, and program | |
US20190347504A1 (en) | Article recognition device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220510 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7313901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |