JP7311287B2 - Transmission device and transmission device control method - Google Patents

Transmission device and transmission device control method Download PDF

Info

Publication number
JP7311287B2
JP7311287B2 JP2019059523A JP2019059523A JP7311287B2 JP 7311287 B2 JP7311287 B2 JP 7311287B2 JP 2019059523 A JP2019059523 A JP 2019059523A JP 2019059523 A JP2019059523 A JP 2019059523A JP 7311287 B2 JP7311287 B2 JP 7311287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
digital data
signal
data
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019059523A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020161986A (en
Inventor
昌寛 三輪
直樹 山野
Original Assignee
ミハル通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミハル通信株式会社 filed Critical ミハル通信株式会社
Priority to JP2019059523A priority Critical patent/JP7311287B2/en
Publication of JP2020161986A publication Critical patent/JP2020161986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7311287B2 publication Critical patent/JP7311287B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、伝送装置および伝送装置の制御方法に関するものである。 The present invention relates to a transmission device and a control method for the transmission device.

放送信号からクロック信号を生成する技術としては、特許文献1に開示される技術がある。 As a technique for generating a clock signal from a broadcast signal, there is a technique disclosed in Patent Document 1.

特許文献1の技術では、放送信号に含まれている時刻情報を利用してクロック信号を生成している。 In the technique of Patent Document 1, the clock signal is generated using the time information included in the broadcast signal.

特開2001-028738号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-028738

ところで、特許文献1に開示された技術では、時刻情報を放送信号から取得する回路が必要となるため回路構成が複雑化するという問題点がある。また、取得したデータにジッタ等の揺らぎ成分が含まれている場合には、クロック信号にも揺らぎが生じてしまうため、他の回路を同期させることが困難となるという問題点もある。 By the way, the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem that the circuit configuration becomes complicated because a circuit for acquiring time information from the broadcast signal is required. In addition, when the acquired data contains a fluctuation component such as jitter, the clock signal also fluctuates, making it difficult to synchronize other circuits.

また、データレートがクロックレートに対して非常に大きい場合や非整数の関係にある場合データの補間ができないという問題がある。 Also, there is a problem that data interpolation cannot be performed when the data rate is very large with respect to the clock rate or when the data rate is in a non-integer relationship.

本発明は、このような課題を解決するためのものであり、簡易な回路構成によって、送信源に同期したクロック信号を得ることが可能な伝送装置および伝送装置の制御方法を提供するものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is intended to solve such problems, and provides a transmission device and a control method for the transmission device that can obtain a clock signal synchronized with a transmission source with a simple circuit configuration. be.

上記課題を解決するために、本発明は、変調された信号を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された信号を復調してデジタルデータを生成する復調手段と、前記復調手段による復調によって得られた前記デジタルデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段から前記デジタルデータを読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段によって読み出された前記デジタルデータを変調する変調手段と、前記変調手段によって変調された信号を送信する送信手段と、クロック信号を生成して前記読み出し手段および前記変調手段に供給する供給手段と、前記記憶手段に記憶されている前記デジタルデータの個数に応じて前記供給手段が生成する前記クロック信号の周波数を調整する調整手段と、前記記憶手段の前段または後段に設けられ、前記デジタルデータに対して内挿処理を施すことで、前記デジタルデータの標本化周波数を変換する変換手段と、を有し、前記変換手段は、前記内挿処理において、信号処理デバイスで、前記標本化周波数を非整数の関係に変換し、前記デジタルデータを時間軸とは異なる軸方向に増加してデータ量を非整数倍にすることで、前記標本化周波数を増加または減少させ、また、前記非整数倍にする際に、前記信号処理デバイスを動作させているクロック信号を一定にして、前記標本化周波数を増加または減少させていることを特徴とする。
このような構成によれば、簡易な回路構成によって、安定したクロック信号を得ることが可能となる。また、このような構成によれば、クロック周波数を不必要に高くすることなく、標本化周波数を変換することができる。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides receiving means for receiving a modulated signal, demodulating means for demodulating the signal received by the receiving means to generate digital data, and demodulation by the demodulating means. storage means for storing the obtained digital data; reading means for reading the digital data from the storage means; modulating means for modulating the digital data read by the reading means; a sending means for generating a clock signal and supplying it to the reading means and the modulating means; and the supplying means according to the number of the digital data stored in the storing means. adjustment means for adjusting the frequency of the clock signal to be used as the clock signal; and conversion means provided before or after the storage means for converting the sampling frequency of the digital data by subjecting the digital data to interpolation processing. and wherein, in the interpolation processing, the transforming means transforms the sampling frequency into a non-integer relationship with a signal processing device, and increases the digital data in an axis direction different from the time axis. The sampling frequency is increased or decreased by multiplying the data amount by a non-integer multiple, and the clock signal that operates the signal processing device is kept constant when the data amount is increased by the non-integer multiple. characterized by increasing or decreasing the conversion frequency .
With such a configuration, it is possible to obtain a stable clock signal with a simple circuit configuration. Moreover, according to such a configuration, the sampling frequency can be converted without increasing the clock frequency unnecessarily.

また、本発明は、前記調整手段は、前記記憶手段に記憶されている前記デジタルデータの個数と、所定の基準値との差分値を演算し、前記差分値がプラスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を増加させ、前記差分値がマイナスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を減少させることを特徴とする。
このような構成によれば、記憶手段に記憶されているデジタルデータの個数を確実に検出して取りこぼしたりせず、送信源に同期したクロック信号を得ることができる。
Further, in the present invention, the adjustment means calculates a difference value between the number of the digital data stored in the storage means and a predetermined reference value, and when the difference value is positive, the value and if the differential value is negative, the frequency of the clock signal is decreased in accordance with the value.
According to such a configuration, it is possible to reliably detect the number of digital data stored in the storage means and obtain a clock signal synchronized with the transmission source without missing any data.

また、本発明は、前記調整手段は、前記記憶手段の書き込みアドレスと読み出しアドレスの差分値から前記デジタルデータの個数を求め、求めた前記デジタルデータの個数と、所定の基準値との差分値を演算し、前記差分値がプラスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を増加させ、前記差分値がマイナスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を減少させることを特徴とする。
このような構成によれば、記憶されているデジタルデータの個数を出力する機能がない記憶手段に記憶されているデジタルデータの個数を確実に検出して、送信源に同期したクロック信号を得ることができる。
Further, according to the present invention, the adjustment means obtains the number of the digital data from the difference value between the write address and the read address of the storage means, and calculates the difference value between the obtained number of the digital data and a predetermined reference value. If the differential value is positive, the frequency of the clock signal is increased according to the value, and if the differential value is negative, the frequency of the clock signal is decreased according to the value. It is characterized by
According to such a configuration, it is possible to reliably detect the number of digital data stored in the storage means having no function of outputting the number of stored digital data, and to obtain a clock signal synchronized with the transmission source. can be done.

また、本発明は、変調された信号を受信する受信ステップと、前記受信ステップにおいて受信された信号を復調してデジタルデータを生成する復調ステップと、前記復調ステップにおける復調によって得られた前記デジタルデータを記憶部に記憶させる記憶ステップと、前記記憶部から前記デジタルデータを読み出す読み出しステップと、前記読み出しステップにおいて読み出された前記デジタルデータを変調する変調ステップと、前記変調ステップにおいて変調された信号を送信する送信ステップと、クロック信号を生成して前記読み出しステップおよび前記変調ステップに供給する供給ステップと、前記記憶部に記憶されている前記デジタルデータの個数に応じて前記供給ステップが生成する前記クロック信号の周波数を調整する調整ステップと、前記記憶部の前段または後段において、前記デジタルデータに対して内挿処理を施すことで、前記デジタルデータの標本化周波数を変換する変換ステップと、を有し、前記変換ステップでは、前記内挿処理において、信号処理デバイスで、前記標本化周波数を非整数の関係に変換し、前記デジタルデータを時間軸とは異なる軸方向に増加してデータ量を非整数倍にすることで、前記標本化周波数を増加または減少させ、また、前記非整数倍にする際に、前記信号処理デバイスを動作させているクロック信号を一定にして、前記標本化周波数を増加または減少させていることを特徴とする。
このような方法によれば、簡易な回路構成によって、安定したクロック信号を得ることが可能となる。
Further, the present invention comprises a receiving step of receiving a modulated signal, a demodulating step of demodulating the signal received in the receiving step to generate digital data, and the digital data obtained by demodulation in the demodulating step. in a storage unit, a reading step of reading the digital data from the storage unit, a modulating step of modulating the digital data read out in the reading step, and a signal modulated in the modulating step a transmitting step of transmitting, a supplying step of generating a clock signal and supplying it to the reading step and the modulating step, and the clock generated by the supplying step according to the number of the digital data stored in the storage unit an adjustment step of adjusting the frequency of a signal; and a conversion step of converting a sampling frequency of the digital data by performing an interpolation process on the digital data before or after the storage unit. and in the conversion step, in the interpolation processing, the signal processing device converts the sampling frequency into a non-integer relationship, increases the digital data in a direction different from the time axis, and converts the data amount to a non-integer By doubling, the sampling frequency is increased or decreased, and in the non-integer multiple, the clock signal operating the signal processing device is kept constant while increasing or decreasing the sampling frequency. It is characterized by decreasing
According to such a method, it is possible to obtain a stable clock signal with a simple circuit configuration.

本発明によれば、簡易な回路構成によって、送信源に同期したクロック信号を得ることが可能な伝送装置および伝送装置の制御方法を提供することが可能となる。

According to the present invention, it is possible to provide a transmission device and a method of controlling the transmission device that can obtain a clock signal synchronized with a transmission source with a simple circuit configuration.

本発明の第1実施形態に係る伝送装置の構成例を示す図である。1 is a diagram showing a configuration example of a transmission device according to a first embodiment of the present invention; FIG. 本発明の第2実施形態に係る伝送装置の構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a transmission device according to a second embodiment of the present invention; 本発明の第3実施形態に係る伝送装置の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a transmission device according to a third embodiment of the present invention; 本発明の第4実施形態に係る伝送装置の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a transmission device according to a fourth embodiment of the present invention; 本発明の第5実施形態に係る伝送装置の構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a transmission device according to a fifth embodiment of the present invention; 本発明の変形実施形態に係る構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example which concerns on deformation|transformation embodiment of this invention.

次に、本発明の実施形態について説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described.

(A)本発明の第1実施形態の構成の説明
図1は、本発明の第1実施形態に係る伝送装置の構成例を示す図である。図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る伝送装置10は、復調部11、記憶部12、信号処理部13、メモリ14、変調部15、基準値出力部16、減算部17、ループフィルタ18、データ電圧変換部19、LPF(Low Pass Filter)20、VCO(Voltage Controlled Oscillator)21、および、クロック信号発生部22,23を有している。
(A) Description of Configuration of First Embodiment of the Present Invention FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a transmission apparatus according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the transmission device 10 according to the first embodiment of the present invention includes a demodulation section 11, a storage section 12, a signal processing section 13, a memory 14, a modulation section 15, a reference value output section 16, and a subtraction section 17. , a loop filter 18 , a data voltage converter 19 , an LPF (Low Pass Filter) 20 , a VCO (Voltage Controlled Oscillator) 21 , and clock signal generators 22 and 23 .

ここで、復調部11は、アナログ信号である放送信号を入力し、復調処理を施して得られたデジタル信号としてのデータ(DATA)を出力するとともに、放送信号に含まれるクロック信号を抽出して、書き込みクロック信号(WCLK)として出力する。 Here, the demodulator 11 receives an analog broadcast signal, outputs data (DATA) as a digital signal obtained by performing demodulation processing, and extracts a clock signal included in the broadcast signal. , as a write clock signal (WCLK).

記憶部12は、例えば、FIFO(First In First Out)メモリ、または、RAM(Random Access Memory)等によって構成され、復調部11から供給されるデータを、書き込みクロック信号に同期して記憶するとともに、読み出しクロック信号(RCLK)に同期して読み出し、信号処理部13に供給する。また、記憶部12は、記憶しているデータの個数(Number of DATA)を減算部17に通知する。 The storage unit 12 is configured by, for example, a FIFO (First In First Out) memory or a RAM (Random Access Memory), and stores data supplied from the demodulator 11 in synchronization with a write clock signal. It is read in synchronization with the read clock signal (RCLK) and supplied to the signal processing unit 13 . The storage unit 12 also notifies the subtraction unit 17 of the number of stored data (Number of DATA).

信号処理部13は、記憶部12に格納されているデータを読み出すとともに、所定の信号処理を施して出力する。 The signal processing unit 13 reads the data stored in the storage unit 12, performs predetermined signal processing, and outputs the data.

メモリ14は、信号処理部13から供給されるデータを記憶し、変調部15から供給される読み出しクロック信号(RCLK)に同期してデータを読み出して変調部15に供給する。 The memory 14 stores data supplied from the signal processing unit 13 , reads data in synchronization with a read clock signal (RCLK) supplied from the modulation unit 15 , and supplies the data to the modulation unit 15 .

変調部15は、メモリ14から供給されるデータを変調し、アナログ信号としての放送信号を生成して出力する。 The modulator 15 modulates the data supplied from the memory 14 to generate and output a broadcast signal as an analog signal.

基準値出力部16は、記憶部12に記憶されているデータの個数の基準となる基準値を記憶しており、当該基準値を出力する。 The reference value output unit 16 stores a reference value as a reference for the number of data stored in the storage unit 12, and outputs the reference value.

減算部17は、記憶部12から供給されるデータの記憶個数(Number of DATA)から、基準値出力部16から供給される基準値を減算して出力する。 The subtraction unit 17 subtracts the reference value supplied from the reference value output unit 16 from the stored number of data (Number of DATA) supplied from the storage unit 12 and outputs the result.

ループフィルタ18は、例えば、IIR(Infinite Impulse Response)等によるLPF(Low Pass Filter)によって構成され、減算部17から出力されるデータに対してフィルタ処理を施すことでスムージングして出力する。なお、アナログ電子部品で構成する場合には、例えば、ラグ・リード・フィルタを用いるようにしてもよい。 The loop filter 18 is configured by, for example, an LPF (Low Pass Filter) based on IIR (Infinite Impulse Response) or the like, and smoothes and outputs the data output from the subtraction unit 17 by filtering. In the case of using analog electronic components, for example, a lag-lead filter may be used.

データ電圧変換部19は、例えば、D/A(Digital to Analog)変換部またはPWM(Pulse Width Modulation)変換部等によって構成され、デジタル信号をアナログ信号(電圧が連続的に変化する信号)に変換して出力する。 The data voltage converter 19 is composed of, for example, a D/A (Digital to Analog) converter or a PWM (Pulse Width Modulation) converter, and converts a digital signal into an analog signal (a signal whose voltage changes continuously). and output.

LPF20は、データ電圧変換部19から出力されるアナログ信号に含まれる高調波成分(スイッチング等によって生じる成分)を減衰しつつ、データ電圧変換部の平均値を出力する。 The LPF 20 attenuates harmonic components (components generated by switching or the like) contained in the analog signal output from the data voltage converter 19 and outputs an average value of the data voltage converter.

VCO21は、LPF20から供給される信号に基づいた周波数で発振し、正弦波または矩形波を出力する。 The VCO 21 oscillates at a frequency based on the signal supplied from the LPF 20 and outputs a sine wave or rectangular wave.

クロック信号発生部22は、VCO21から供給される信号に基づいてクロック信号を生成し、記憶部12に読み出しクロック信号(RCLK)として供給する。 The clock signal generator 22 generates a clock signal based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies it to the memory 12 as a read clock signal (RCLK).

クロック信号発生部23は、VCO21から供給される信号に基づいてクロック信号(CLK)を生成して変調部15にクロック信号として供給する。 The clock signal generator 23 generates a clock signal (CLK) based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies it to the modulator 15 as a clock signal.

なお、図1において、復調部11、変調部15、データ電圧変換部19、LPF20、VCO21、および、クロック信号発生部22,23は、個別の電子回路として構成され、それ以外は論理回路として構成される。なお、前述した構成は一例であって、これらを、電子回路、論理回路、または、ソフトウエアによる任意の組み合わせとして実現してもよい。 In FIG. 1, the demodulation section 11, the modulation section 15, the data voltage conversion section 19, the LPF 20, the VCO 21, and the clock signal generation sections 22 and 23 are configured as individual electronic circuits, and the rest are configured as logic circuits. be done. Note that the configuration described above is an example, and these may be implemented as an arbitrary combination of electronic circuits, logic circuits, or software.

(B)本発明の第1実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第1実施形態の動作について説明する。復調部11が放送信号を受信すると、復調部11はアナログ信号である放送信号に対して復調処理を施し、得られた信号をA/D変換して得られるデジタル信号としてのデジタルデータ(以下、単に「データ」と称する)と、クロック信号とを出力する。なお、放送信号に含まれる映像信号等のデータは、ヘッドエンド側が有する高精度のクロック信号(例えば、ルビジウム発振器から出力されるクロック信号(またはGPS(Global Positioning System)信号もしくはPTP(Precision Time Protocol)信号))に同期してデータを送信するので、放送信号に含まれるデータの単位時間あたりのデータの個数は一定である。しかしながら、復調部11から出力されるクロック信号(WCLK)は、送信源のクロック信号とは異なる復調部11自体のクロック信号を利用している異なるクロック信号で動作をしているので、揺らぎや位相差を有している。
(B) Description of the operation of the first embodiment of the present invention Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described. When the demodulator 11 receives a broadcast signal, the demodulator 11 demodulates the broadcast signal, which is an analog signal, and converts the resulting signal into digital data as a digital signal (hereinafter referred to as simply referred to as "data") and a clock signal. Data such as video signals included in the broadcast signal is a high-precision clock signal possessed by the head end (for example, a clock signal output from a rubidium oscillator (or a GPS (Global Positioning System) signal or a PTP (Precision Time Protocol) signal). Since the data is transmitted in synchronization with the signal )), the number of data included in the broadcast signal per unit time is constant. However, the clock signal (WCLK) output from the demodulator 11 operates with a different clock signal that uses the clock signal of the demodulator 11 itself, which is different from the clock signal of the transmission source. have a phase difference.

復調部11から出力されるデータは、書き込みクロック信号(WCLK)に同期して記憶部12に格納される。記憶部12は、所定の個数(例えば、32個)のデータを格納可能な容量を有する。記憶部12は、格納しているデータの個数を減算部17に通知する。例えば、17個のデータを格納している場合には、減算部17に“17”を通知する。 Data output from the demodulator 11 is stored in the memory 12 in synchronization with the write clock signal (WCLK). The storage unit 12 has a capacity capable of storing a predetermined number (for example, 32) of data. The storage unit 12 notifies the subtraction unit 17 of the number of stored data. For example, when 17 data are stored, the subtraction unit 17 is notified of "17".

基準値出力部16は、記憶部12に格納されているデータの基準値を記憶しており、当該基準値を出力する。基準値としては、例えば、格納可能なデータの個数の半分の値(例えば、32個のデータを格納可能な場合には“16”)とすることができる。もちろん、これ以外の値でもよい。 The reference value output unit 16 stores the reference value of the data stored in the storage unit 12, and outputs the reference value. The reference value can be, for example, a value that is half the number of data that can be stored (for example, "16" if 32 data can be stored). Of course, other values may be used.

減算部17は、記憶部12から通知される格納しているデータの個数から、基準値出力部16から出力される基準値を減算して出力する。例えば、格納しているデータの個数が“17”であり、基準値が“16”である場合には、“1”(=17-16)が出力される。 The subtraction unit 17 subtracts the reference value output from the reference value output unit 16 from the number of stored data notified from the storage unit 12 and outputs the result. For example, when the number of stored data is "17" and the reference value is "16", "1" (=17-16) is output.

ループフィルタ18は、減算部17から出力されるデータに対して、スムージング処理(ローパスフィルタ処理)を施し、得られたデータを出力する。 The loop filter 18 performs smoothing processing (low-pass filtering) on the data output from the subtraction unit 17, and outputs the obtained data.

データ電圧変換部19は、ループフィルタ18から供給されるデータ(デジタル信号)を、D/A変換またはPWM変換によって電圧(アナログ信号)に変換して出力する。 The data voltage converter 19 converts the data (digital signal) supplied from the loop filter 18 into a voltage (analog signal) by D/A conversion or PWM conversion, and outputs the voltage.

LPF20は、データ電圧変換部19から供給されるアナログ信号に含まれている高調波成分(スイッチング等よって発生する成分)を減衰させて出力する。 The LPF 20 attenuates and outputs harmonic components (components generated by switching or the like) included in the analog signal supplied from the data voltage converter 19 .

VCO21は、LPF20から供給される信号に基づいて発振周波数を調整して出力する。例えば、LPF20から供給される信号がプラスの値である場合にはその値に応じて発振周波数を増加し、LPF20から供給される信号がマイナスの値である場合にはその値に応じて発振周波数を減少し、LPF20から供給される信号が“0”である場合には同じ発振周波数を維持する。この結果、記憶部12に格納されているデータの個数が基準値出力部16から供給される基準値よりも大きい場合にはVCO21の発振周波数が増加し、記憶部12に格納されているデータの個数が基準値出力部16から供給される基準値よりも小さい場合にはVCO21の発振周波数が減少する。 The VCO 21 adjusts and outputs the oscillation frequency based on the signal supplied from the LPF 20 . For example, if the signal supplied from the LPF 20 has a positive value, the oscillation frequency is increased according to that value, and if the signal supplied from the LPF 20 has a negative value, the oscillation frequency is increased according to that value. and maintain the same oscillation frequency when the signal supplied from the LPF 20 is "0". As a result, when the number of data stored in the storage unit 12 is larger than the reference value supplied from the reference value output unit 16, the oscillation frequency of the VCO 21 increases, and the number of data stored in the storage unit 12 increases. When the number is smaller than the reference value supplied from the reference value output section 16, the oscillation frequency of the VCO 21 decreases.

クロック信号発生部22は、VCO21から供給される信号に基づいてクロック信号を生成し、読み出しクロック信号(RCLK)として記憶部12に供給する。また、クロック信号発生部23は、VCO21から供給される信号に基づいてクロック信号(CLK)を生成し、変調部15に供給する。 The clock signal generator 22 generates a clock signal based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies it to the storage unit 12 as a read clock signal (RCLK). The clock signal generator 23 also generates a clock signal (CLK) based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies the clock signal (CLK) to the modulator 15 .

信号処理部13は、クロック信号発生部22から供給される読み出しクロック信号(RCLK)に同期して記憶部12に格納されているデータを読み出す。前述したように、クロック信号発生部22から供給される読み出しクロック信号は、記憶部12に格納されているデータの個数に応じて周波数が変化する。より詳細には、記憶部12に格納されているデータの個数が基準値出力部16から出力される基準値よりも多い場合には周波数が増加し、記憶部12に格納されているデータの個数が基準値出力部16から出力される基準値よりも少ない場合には周波数が減少する。これにより、信号処理部13は、記憶部12に格納されているデータの個数が基準値に近づくように読み出しを実行する。 The signal processing unit 13 reads data stored in the storage unit 12 in synchronization with a read clock signal (RCLK) supplied from the clock signal generating unit 22 . As described above, the frequency of the read clock signal supplied from the clock signal generating section 22 changes according to the number of data stored in the storage section 12 . More specifically, when the number of data stored in the storage unit 12 is greater than the reference value output from the reference value output unit 16, the frequency increases and the number of data stored in the storage unit 12 increases. is smaller than the reference value output from the reference value output unit 16, the frequency decreases. As a result, the signal processing unit 13 performs reading so that the number of data items stored in the storage unit 12 approaches the reference value.

前述したように、放送信号に含まれている単位時間あたりのデータの数は、ルビジウム発振器精度で一定であるので、このような制御によれば、クロック信号発生部22から出力されるクロック信号は略一定になる。 As described above, the number of data per unit time included in the broadcast signal is constant with the precision of the rubidium oscillator. becomes approximately constant.

信号処理部13は、記憶部12から読み出したデータに対して所定の信号処理を施して出力する。信号処理部13から出力されるデータは、メモリ14に格納される。 The signal processing unit 13 performs predetermined signal processing on the data read from the storage unit 12 and outputs the processed data. Data output from the signal processing unit 13 is stored in the memory 14 .

変調部15は、クロック信号発生部23から供給されるクロック信号(CLK)に同期してメモリ14からデータを読み出し、変調処理を施してアナログ信号を生成した後、放送信号として出力する。ここで、クロック信号発生部23から出力されるクロック信号は、VCO21から供給される信号に基づいており、前述したように、VCO21から出力される信号の周波数は略一定であるので、変調部15から出力される放送信号も一定のデータレートとなるように制御される。 The modulation unit 15 reads out data from the memory 14 in synchronization with the clock signal (CLK) supplied from the clock signal generation unit 23, performs modulation processing to generate an analog signal, and then outputs it as a broadcast signal. Here, the clock signal output from the clock signal generator 23 is based on the signal supplied from the VCO 21, and as described above, the frequency of the signal output from the VCO 21 is substantially constant. The broadcast signal output from is also controlled to have a constant data rate.

以上に説明したように、本発明の第1実施形態によれば、記憶部12に格納されているデータの個数が基準値と等しくなるように読み出しクロック信号を制御するようにしたので、送信源に同期したクロック信号を得ることができる。 As described above, according to the first embodiment of the present invention, the read clock signal is controlled so that the number of data stored in the storage unit 12 becomes equal to the reference value. can obtain a clock signal synchronized with

(C)本発明の第2実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第2実施形態について説明する。図2は、本発明の第2実施形態に係る伝送装置10Aの構成例を示す図である。なお、図2において、図1と対応する部分には同一の符号を付してその説明を省略する。図2では、図1と比較すると、信号処理部13が標本化周波数変換部31に置換され、メモリ14が記憶部32に置換され、クロック信号発生部22がクロック信号発生部33に置換されている。これ以外は、図1と同様である。
(C) Description of Configuration of Second Embodiment of the Present Invention Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a transmission device 10A according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 2, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. 2, the signal processing unit 13 is replaced with a sampling frequency conversion unit 31, the memory 14 is replaced with a storage unit 32, and the clock signal generation unit 22 is replaced with a clock signal generation unit 33 in FIG. there is Other than this, it is the same as FIG.

ここで、標本化周波数変換部31は、記憶部12から出力されるデータの標本化周波数(例えば、115.44MHz)を、これとは異なる標本化周波数(例えば、111MHz)に変換して出力する。より詳細には、標本化周波数変換部31は、内挿処理および間引き処理によって標本化周波数を変換して出力する。より詳細には、標本化周波数変換部31は、デジタルデータの標本化周波数を変換するために、デジタルデータの時間軸方向(動作クロックの周波数を増加する方向)でなく、振幅軸方向(デジタルデータのビット幅を増減する方向)にデジタルデータを補間する処理を実行する。なお、ビット幅を増減するのではなく、ベクトル演算による並列処理を用いるようにしてもよい。また、時間軸方向のデータを増減することで、標本化周波数を変換することももちろん可能である。 Here, the sampling frequency conversion unit 31 converts the sampling frequency (for example, 115.44 MHz) of the data output from the storage unit 12 to a different sampling frequency (for example, 111 MHz) and outputs it. . More specifically, the sampling frequency conversion unit 31 converts the sampling frequency by interpolation processing and thinning processing and outputs the result. More specifically, in order to convert the sampling frequency of the digital data, the sampling frequency converter 31 converts the digital data in the amplitude axis direction (digital data direction) to increase or decrease the bit width of the digital data. Parallel processing by vector operation may be used instead of increasing or decreasing the bit width. Also, it is of course possible to convert the sampling frequency by increasing or decreasing the data in the direction of the time axis.

記憶部32は、記憶部12と同様の構成とされ、クロック信号発生部33から供給される書き込みクロック(WCLK)に同期してデータを書き込み、変調部15から供給される読み出しクロック(RCLK)に同期してデータを読み出して変調部15に供給する。 The storage unit 32 has the same configuration as the storage unit 12 , writes data in synchronization with the write clock (WCLK) supplied from the clock signal generation unit 33 , and writes data in accordance with the read clock (RCLK) supplied from the modulation unit 15 . Synchronously, the data is read out and supplied to the modulating section 15 .

クロック信号発生部33は、VCO21から供給される信号に基づいて読み出しクロック(RCLK)を生成してクロック信号発生部33に供給し、クロック信号(CLK)を生成して標本化周波数変換部31に供給し、書き込みクロック信号(WCLK)を生成して記憶部32に供給する。 The clock signal generator 33 generates a read clock (RCLK) based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies it to the clock signal generator 33 , generates a clock signal (CLK) and sends it to the sampling frequency converter 31 . A write clock signal (WCLK) is generated and supplied to the storage unit 32 .

なお、図2において、復調部11、変調部15、データ電圧変換部19、LPF20、VCO21、および、クロック信号発生部23は、個別の電子部品として構成され、それ以外は論理回路として構成される。なお、前述した構成は一例であって、これらを、電子回路、論理回路、または、ソフトウエアによる任意の組み合わせとして実現してもよい。 In FIG. 2, the demodulation section 11, the modulation section 15, the data voltage conversion section 19, the LPF 20, the VCO 21, and the clock signal generation section 23 are configured as individual electronic components, and the rest are configured as logic circuits. . Note that the configuration described above is an example, and these may be implemented as an arbitrary combination of electronic circuits, logic circuits, or software.

(D)本発明の第2実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第2実施形態の動作について説明する。なお、以下では、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。第2実施形態では、第1実施形態と同様に、記憶部12に格納されているデータの個数が、基準値出力部16から出力される基準値と同じになるようにVCO21の周波数が調整される。これにより、VCO21の周波数が一定となるように制御される。
(D) Description of Operation of Second Embodiment of the Present Invention Next, operation of the second embodiment of the present invention will be described. In addition, below, it demonstrates centering around a different part from 1st Embodiment. In the second embodiment, as in the first embodiment, the frequency of the VCO 21 is adjusted so that the number of data items stored in the storage unit 12 is the same as the reference value output from the reference value output unit 16. be. Thereby, the frequency of the VCO 21 is controlled to be constant.

第2実施形態では、記憶部12から読み出されたデータは、標本化周波数変換部31に供給される。標本化周波数変換部31では、記憶部12から出力されるデータの標本化周波数を変換して出力する。より詳細には、標本化周波数変換部31は、例えば、記憶部12から読み出されたデータの標本化周波数である115.44MHzを、111MHzに変換して出力する。 In the second embodiment, data read out from the storage section 12 is supplied to the sampling frequency conversion section 31 . The sampling frequency conversion unit 31 converts the sampling frequency of the data output from the storage unit 12 and outputs the converted data. More specifically, the sampling frequency conversion unit 31 converts 115.44 MHz, which is the sampling frequency of the data read from the storage unit 12, into 111 MHz and outputs the result.

ここで、115.44MHを111MHzに変換するためには、26/25倍する必要がある。周波数を変換する方法としては、例えば、5倍し、1/2倍し、5倍し、1/13倍する方法がある。この場合、5倍し、1/2倍し、5倍した時点で115.44MHzが1443MHzになり、1GHzを超える。図2に示す構成を、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)によって実現する場合、FPGAの動作クロック周波数と標本化周波数が等しい場合、FPGAでは動作クロックの周波数が数GHzを超える信号を扱うことが困難であるので、このような周波数変換を行うことは実現可能性が低い。 Here, in order to convert 115.44 MHz to 111 MHz, it is necessary to multiply by 26/25. As a method of converting the frequency, for example, there are methods of multiplying by 5, multiplying by 1/2, multiplying by 5, and multiplying by 1/13. In this case, 115.44 MHz becomes 1443 MHz when multiplied by 5, 1/2, and 5, exceeding 1 GHz. When the configuration shown in FIG. 2 is implemented by, for example, an FPGA (Field Programmable Gate Array), if the operating clock frequency of the FPGA is equal to the sampling frequency, the FPGA can handle signals with an operating clock frequency exceeding several GHz. Due to the difficulty, it is not feasible to perform such frequency conversion.

そこで、第2実施形態では、周波数を5倍する(時間軸方向のデータ数を増加する)代わりに、内挿処理によって振幅方向のデータ量を5倍にすることで、周波数を増加することなく、標本化周波数を増加する。また、前述した1/2倍および1/13倍については、クロック信号を減少させたり、あるいは間引き処理によって減少させたりすることができる。これにより、前述した標本化周波数の変換を、例えば、FPGAによって実現することができる。 Therefore, in the second embodiment, instead of quintupling the frequency (increasing the number of data in the time axis direction), the amount of data in the amplitude direction is quintupled by interpolation processing. , to increase the sampling frequency. Further, the above-mentioned 1/2 times and 1/13 times can be reduced by reducing the clock signal or by thinning. Thereby, the conversion of the sampling frequency described above can be realized by, for example, an FPGA.

標本化周波数変換部31によって標本化周波数が変換されたデータは、記憶部32に対して、書き込みクロック信号に同期して書き込まれる。なお、書き込みクロック信号は、標本化周波数が変換された後の周波数に対応しているので、記憶部32には書き込みクロック信号に同期してデータが書き込まれる。 The data whose sampling frequency has been converted by the sampling frequency conversion section 31 is written to the storage section 32 in synchronization with the write clock signal. Since the write clock signal corresponds to the frequency after conversion of the sampling frequency, data is written in the storage section 32 in synchronization with the write clock signal.

変調部15は、変換された後の標本化周波数に対応する読み出しクロック信号(RCLK)に同期して記憶部32からデータを読み出し、変調処理を施してアナログ信号とした後、放送信号として送信する。 The modulation unit 15 reads out data from the storage unit 32 in synchronization with a readout clock signal (RCLK) corresponding to the converted sampling frequency, modulates the data into an analog signal, and then transmits it as a broadcast signal. .

以上に説明したように、本発明の第2実施形態では、入力される放送信号と出力される放送信号の標本化周波数が異なる場合でも、例えば、FPGA等のデバイスを用いて変換処理を実行することができる。 As described above, in the second embodiment of the present invention, even if the sampling frequencies of the input broadcast signal and the output broadcast signal are different, for example, a device such as an FPGA is used to perform conversion processing. be able to.

(E)本発明の第3実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第3実施形態について説明する。図3は、本発明の第3実施形態に係る伝送装置10Bの構成例を示す図である。なお、図3において、図2と対応する部分には同一の符号を付しているので、その説明を省略する。図3では、図2と比較すると、減算部17の接続先が記憶部12から記憶部32に変更されている。また、クロック信号発生部51,52が追加されている。これら以外の構成は、図2と同様である。
(E) Description of Configuration of Third Embodiment of the Present Invention Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a transmission device 10B according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 3, parts corresponding to those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. 3, the connection destination of the subtraction unit 17 is changed from the storage unit 12 to the storage unit 32 as compared with FIG. Also, clock signal generators 51 and 52 are added. The configuration other than these is the same as in FIG.

ここで、減算部17は、記憶部32に記憶されているデータの個数を示す値から、基準値出力部16から供給される基準値を減算して出力する。 Here, the subtraction unit 17 subtracts the reference value supplied from the reference value output unit 16 from the value indicating the number of data stored in the storage unit 32 and outputs the result.

クロック信号発生部51は、復調部11から供給されるクロック信号(CLK)に基づいて読み出しクロック信号(RCLK)を生成して記憶部12に供給し、クロック信号(CLK)を生成して標本化周波数変換部31に供給する。 The clock signal generation unit 51 generates a read clock signal (RCLK) based on the clock signal (CLK) supplied from the demodulation unit 11 and supplies it to the storage unit 12 to generate and sample the clock signal (CLK). It is supplied to the frequency converter 31 .

クロック信号発生部52は、VCO21から供給される信号に基づいて書き込みクロック信号(WCLK)を生成して記憶部32に供給する。 The clock signal generator 52 generates a write clock signal (WCLK) based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies the write clock signal (WCLK) to the memory 32 .

なお、図3において、復調部11、変調部15、データ電圧変換部19、LPF20、VCO21、および、クロック信号発生部23,51,52は、個別の部品として構成され、それ以外はソフトウエアとして構成される。もちろん、これ以外の構成であってもよい。 In FIG. 3, the demodulator 11, modulator 15, data voltage converter 19, LPF 20, VCO 21, and clock signal generators 23, 51 and 52 are configured as individual parts, and the rest are implemented as software. Configured. Of course, other configurations are possible.

(F)本発明の第3実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第3実施形態の動作について説明する。なお、以下では、図2と動作が異なる部分を中心に説明する。
(F) Description of the operation of the third embodiment of the present invention Next, the operation of the third embodiment of the present invention will be described. Note that the following description will focus on the portions whose operations are different from those in FIG.

復調部11は、復調によって得られたデータ(WDATA)を記憶部12に供給するとともに、書き込みクロック信号(WCLK)を生成して記憶部12に供給する。これにより、書き込みクロック信号に同期してデータが記憶部12に書き込まれる。 The demodulation unit 11 supplies data (WDATA) obtained by demodulation to the storage unit 12 , generates a write clock signal (WCLK), and supplies the write clock signal (WCLK) to the storage unit 12 . As a result, data is written to the storage unit 12 in synchronization with the write clock signal.

クロック信号発生部51は、復調部11から供給されるクロック信号(CLK)に基づいて読み出しクロック信号(RCLK)を記憶部12に供給する。記憶部12は、読み出しクロック信号に同期してデータを読み出して標本化周波数変換部31に供給する。 The clock signal generator 51 supplies the read clock signal (RCLK) to the memory 12 based on the clock signal (CLK) supplied from the demodulator 11 . The storage unit 12 reads data in synchronization with the read clock signal and supplies the data to the sampling frequency conversion unit 31 .

標本化周波数変換部31は、記憶部12から供給されるデータの標本化周波数を第2実施形態と同様の処理によって変換して出力する。 The sampling frequency conversion unit 31 converts the sampling frequency of the data supplied from the storage unit 12 by the same processing as in the second embodiment and outputs the converted data.

記憶部32は、標本化周波数変換部31から出力されるデータを、クロック信号発生部52から供給される書き込みクロック信号(WCLK)に同期して書き込む。なお、クロック信号発生部52から供給される書き込みクロック信号は、VCO21から出力される周波数が略一定のクロック信号であるので、記憶部32にはデータが一定の速度で書き込みされる。 The storage unit 32 writes the data output from the sampling frequency conversion unit 31 in synchronization with the write clock signal (WCLK) supplied from the clock signal generation unit 52 . Since the write clock signal supplied from the clock signal generator 52 is a clock signal output from the VCO 21 and has a substantially constant frequency, data is written into the storage unit 32 at a constant speed.

変調部15は、VCO21から供給される信号に基づいてクロック信号発生部23が発生する読み出しクロック信号(RCLK)に基づいて記憶部32からデータを読み出す。このため、変調部15は、単位時間あたり一定量のデータを記憶部32から読み出し、変調処理を施してアナログ信号を生成して送信する。 The modulation unit 15 reads data from the storage unit 32 based on the read clock signal (RCLK) generated by the clock signal generation unit 23 based on the signal supplied from the VCO 21 . Therefore, the modulation unit 15 reads out a certain amount of data per unit time from the storage unit 32, modulates it, generates an analog signal, and transmits it.

以上に説明したように、本発明の第3実施形態では、記憶部32に格納されているデータの個数が一定となるようにVCO21が発生する信号の周波数を制御するようにしたので、変調部15に供給される単位時間あたりのデータ量を送信源と同期して一定とすることができる。 As described above, in the third embodiment of the present invention, the frequency of the signal generated by the VCO 21 is controlled so that the number of data stored in the storage section 32 is constant. The amount of data per unit time supplied to 15 can be made constant synchronously with the transmission source.

(G)本発明の第4実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第4実施形態について説明する。図4は、本発明の第4実施形態に係る伝送装置10Cの構成例を示す図である。なお、図4において、図2と対応する部分には同一の符号を付しているので、その説明を省略する。図4では、図2と比較すると、クロック信号発生部23が除外され、また、クロック信号発生部33がクロック信号発生部61に置換されている。これら以外の構成は、図2と同様である。
(G) Description of Configuration of Fourth Embodiment of the Present Invention Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a transmission device 10C according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 4, parts corresponding to those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. 4, the clock signal generator 23 is omitted and the clock signal generator 33 is replaced with the clock signal generator 61, as compared with FIG. The configuration other than these is the same as in FIG.

ここで、クロック信号発生部61は、VCO21から供給される信号に基づいて、読み出しクロック信号(RCLK)を生成して記憶部12に供給し、クロック信号(CLK)を生成して標本化周波数変換部31に供給し、書き込みクロック信号(WCLK)を生成して記憶部32に供給し、クロック信号(CLK)を生成して変調部15に供給する。 Here, the clock signal generator 61 generates a read clock signal (RCLK) based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies it to the storage unit 12, generates a clock signal (CLK), and converts the sampling frequency. A write clock signal (WCLK) is generated and supplied to the storage unit 32 , and a clock signal (CLK) is generated and supplied to the modulation unit 15 .

なお、図4において、復調部11、変調部15、データ電圧変換部19、LPF20、VCO21、および、クロック信号発生部61は、個別の電子回路として構成され、それ以外は論理回路として構成される。もちろん、これ以外の構成であってもよい。なお、前述した構成は一例であって、これらを、電子回路、論理回路、または、ソフトウエアによる任意の組み合わせとして実現してもよい。 In FIG. 4, the demodulation section 11, the modulation section 15, the data voltage conversion section 19, the LPF 20, the VCO 21, and the clock signal generation section 61 are configured as separate electronic circuits, and the rest are configured as logic circuits. . Of course, other configurations are possible. Note that the configuration described above is an example, and these may be implemented as an arbitrary combination of electronic circuits, logic circuits, or software.

(H)本発明の第4実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第4実施形態の動作について説明する。なお、以下では、図2と動作が異なる部分を中心に説明する。図4では、図2と比較すると、クロック信号発生部61がクロック信号発生部23の代わりにクロック信号(CLK)を生成して変調部15に供給する以外は、図2と同様である。
(H) Description of Operation of Fourth Embodiment of the Present Invention Next, operation of the fourth embodiment of the present invention will be described. Note that the following description will focus on the portions whose operations are different from those in FIG. 4 is the same as FIG. 2 except that the clock signal generator 61 generates a clock signal (CLK) instead of the clock signal generator 23 and supplies it to the modulator 15 .

クロック信号発生部61から出力される読み出しクロック信号(RCLK)、クロック信号(CLK)、書き込みクロック信号(WCLK)、および、クロック信号(CLK)は、VCO21から供給される信号に基づいて生成されることから、各部が安定して動作を実行することができる。 The read clock signal (RCLK), the clock signal (CLK), the write clock signal (WCLK), and the clock signal (CLK) output from the clock signal generator 61 are generated based on the signal supplied from the VCO 21. Therefore, each part can stably operate.

以上に説明したように、本発明の第4実施形態では、入力される放送信号と出力される放送信号の標本化周波数が異なる場合でも、例えば、FPGA等のデバイスを用いて変換処理を実行することができる。 As described above, in the fourth embodiment of the present invention, even if the sampling frequencies of the input broadcast signal and the output broadcast signal are different, conversion processing is performed using a device such as an FPGA, for example. be able to.

(I)本発明の第5実施形態の構成の説明
つぎに、本発明の第5実施形態について説明する。図5は、本発明の第5実施形態に係る伝送装置10Dの構成例を示す図である。なお、図5において、図3と対応する部分には同一の符号を付しているので、その説明を省略する。図5では、図3と比較すると、クロック信号発生部23が除外され、クロック信号発生部52がクロック信号発生部71に置換されている。これら以外の構成は、図3と同様である。
(I) Description of Configuration of Fifth Embodiment of the Present Invention Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a transmission device 10D according to the fifth embodiment of the present invention. 5, parts corresponding to those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. 5, the clock signal generator 23 is omitted and the clock signal generator 52 is replaced with the clock signal generator 71, as compared with FIG. Configurations other than these are the same as those in FIG.

ここで、クロック信号発生部71は、VCO21から供給される信号に基づいて、書き込みクロック信号(WCLK)を生成して記憶部32に供給し、クロック信号(CLK)を生成して変調部15に供給する。 Here, the clock signal generation unit 71 generates a write clock signal (WCLK) based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies it to the storage unit 32, generates a clock signal (CLK) and sends it to the modulation unit 15. supply.

なお、図5において、復調部11、変調部15、データ電圧変換部19、LPF20、VCO21、および、クロック信号発生部71は、個別の部品として構成され、それ以外はソフトウエアとして構成される。もちろん、これ以外の構成であってもよい。 In FIG. 5, demodulator 11, modulator 15, data voltage converter 19, LPF 20, VCO 21, and clock signal generator 71 are configured as individual components, and the rest are configured as software. Of course, other configurations are possible.

(J)本発明の第5実施形態の動作の説明
つぎに、本発明の第5実施形態の動作について説明する。なお、以下では、図3と動作が異なる部分を中心に説明する。図5では、図3と比較すると、クロック信号発生部71がクロック信号発生部23の代わりにクロック信号(CLK)を生成して変調部15に供給する以外は、図3と同様である。
(J) Description of the operation of the fifth embodiment of the present invention Next, the operation of the fifth embodiment of the present invention will be described. Note that the following description will focus on the portions whose operations are different from those in FIG. 5 is the same as FIG. 3 except that the clock signal generator 71 generates a clock signal (CLK) instead of the clock signal generator 23 and supplies it to the modulator 15 .

クロック信号発生部71は、VCO21から供給される信号に基づいて書き込みクロック信号(WCLK)を生成して記憶部32に供給するとともに、クロック信号(CLK)を生成して変調部15に供給する。VCO21から出力される信号は周波数が略一定であるので、記憶部32からは一定の頻度でデータが読み出され、変調部15で変調されて送信されるので、送信される信号のデータレートは一定となる。 The clock signal generator 71 generates a write clock signal (WCLK) based on the signal supplied from the VCO 21 and supplies it to the memory 32 , and also generates a clock signal (CLK) and supplies it to the modulator 15 . Since the frequency of the signal output from the VCO 21 is substantially constant, data is read out from the storage unit 32 at a constant frequency, modulated by the modulation unit 15 and transmitted, so the data rate of the signal to be transmitted is becomes constant.

以上に説明したように、本発明の第5実施形態では、記憶部32に格納されているデータの個数が一定となるようにVCO21が発生する信号の周波数を制御するようにしたので、変調部15に供給される単位時間あたりのデータ量を一定とすることができる。 As described above, in the fifth embodiment of the present invention, the frequency of the signal generated by the VCO 21 is controlled so that the number of data stored in the storage unit 32 is constant. The amount of data per unit time supplied to 15 can be constant.

(K)変形実施形態の説明
以上の各実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、以上の各実施形態における各構成要素を、個別の電子回路として構成するか、論理回路として構成するか、または、ソフトウエアとして構成するかは、一例であって、前述した場合に限定されるものではない。また、各構成要素をデジタル部品、デジタル回路として構成するか、あるいは、アナログ部品、アナログ回路として構成するかは任意である。
(K) Description of Modified Embodiments The above-described embodiments are examples, and needless to say, the present invention is not limited to the cases described above. For example, whether each component in each of the above embodiments is configured as an individual electronic circuit, configured as a logic circuit, or configured as software is an example, and is limited to the cases described above. not something. Further, it is arbitrary whether each component is configured as a digital component or a digital circuit, or configured as an analog component or an analog circuit.

また、以上の各実施形態では、記憶部12,32として、例えば、FIFOメモリを用いる場合を例に挙げて説明したが、図6に示すように記憶部82として、例えば、RAM(Random Access Memory)を用いることも可能である。図6に示す構成例では、図1~図5の記憶部12または記憶部32に関連する部分を抜き出して示している。図6に示す構成例では、例えば、図1の記憶部12に関連する部分と比較すると、記憶部12が記憶部82に置換され、アドレスカウンタ81,83および減算部84が新たに追加されている。また、これ以外にもSDR(Single Data Rate)、DDR(Double Rate Ram)、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等を用いても同様である。 Further, in each of the above embodiments, the storage units 12 and 32 are, for example, FIFO memories. However, as shown in FIG. ) can also be used. In the configuration example shown in FIG. 6, a part related to the storage unit 12 or the storage unit 32 in FIGS. 1 to 5 is extracted and shown. In the configuration example shown in FIG. 6, for example, when compared with the portion related to the storage unit 12 in FIG. there is In addition, SDR (Single Data Rate), DDR (Double Rate Ram), SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory), flash memory, etc. may be used in the same way.

アドレスカウンタ81は、記憶部82に入力される書き込みクロック信号(WCLK)と、書き込みイネーブル信号(WEN)とを入力し、書き込みアドレス信号(WADD)を生成して記憶部82と減算部84に供給する。 The address counter 81 receives the write clock signal (WCLK) and the write enable signal (WEN) input to the storage unit 82 , generates a write address signal (WADD), and supplies the write address signal (WADD) to the storage unit 82 and the subtraction unit 84 . do.

アドレスカウンタ83は、クロック信号発生部22から供給されるクロック信号(CLK)に基づいて読み出しイネーブル信号(REN)と、読み出しアドレス信号(RADD)を生成して記憶部82と減算部84に供給する。 The address counter 83 generates a read enable signal (REN) and a read address signal (RADD) based on the clock signal (CLK) supplied from the clock signal generator 22 and supplies them to the storage unit 82 and subtraction unit 84 . .

記憶部82は、アドレスカウンタ81から供給される書き込みアドレス信号(WADD)によって指定されるアドレスに、書き込みクロック信号(WCLK)に同期して、書き込みデータ(WDATA)を書き込む。また、記憶部82は、アドレスカウンタ83から供給される読み出しアドレス信号(RADD)によって指定されるアドレスから、読み出しクロック信号(RCLK)に同期して、読み出しデータ(RDATA)を読み出す。 The storage unit 82 writes the write data (WDATA) to the address specified by the write address signal (WADD) supplied from the address counter 81 in synchronization with the write clock signal (WCLK). The storage unit 82 also reads read data (RDATA) from an address specified by a read address signal (RADD) supplied from the address counter 83 in synchronization with the read clock signal (RCLK).

減算部84は、アドレスカウンタ81から供給される書き込みアドレス信号(WADD)の値から、アドレスカウンタ83から供給される読み出しアドレス信号(RADD)の値を減算して出力する。なお、読み出しアドレス信号(RADD)の値から、書き込みアドレス信号(WADD)の値を減算して得られる値は、記憶部82に格納されているデータの個数を示す。 The subtraction unit 84 subtracts the value of the read address signal (RADD) supplied from the address counter 83 from the value of the write address signal (WADD) supplied from the address counter 81 and outputs the result. A value obtained by subtracting the value of the write address signal (WADD) from the value of the read address signal (RADD) indicates the number of data stored in the storage unit 82 .

減算部17以降の処理は、図1~図6の場合と同様である。これにより、VCO21から出力される信号は、記憶部82に格納されているデータの個数が一定になるように制御される。 The processing after the subtraction unit 17 is the same as in FIGS. 1 to 6. FIG. Thereby, the signal output from the VCO 21 is controlled so that the number of data stored in the storage unit 82 is constant.

以上に説明したように、図6に示す記憶部82を用いた場合でも、図1~図5に示す記憶部12,32と同様の効果を得ることができる。 As described above, even when the storage unit 82 shown in FIG. 6 is used, the same effects as those of the storage units 12 and 32 shown in FIGS. 1 to 5 can be obtained.

10,10A~10D 伝送装置
11 復調部
12 記憶部
13 信号処理部
14 記憶部
15 変調部
16 基準値出力部
17 減算部
18 ループフィルタ
19 データ電圧変換部
20 LPF
22,23 クロック信号発生部
31 標本化周波数変換部
32 記憶部
33,51,52,53,61,71 クロック信号発生部
81,83 アドレスカウンタ
82 記憶部
84 減算部
10, 10A to 10D transmission device 11 demodulator 12 storage unit 13 signal processing unit 14 storage unit 15 modulation unit 16 reference value output unit 17 subtraction unit 18 loop filter 19 data voltage conversion unit 20 LPF
22, 23 clock signal generation unit 31 sampling frequency conversion unit 32 storage unit 33, 51, 52, 53, 61, 71 clock signal generation unit 81, 83 address counter 82 storage unit 84 subtraction unit

Claims (4)

変調された信号を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された信号を復調してデジタルデータを生成する復調手段と、
前記復調手段による復調によって得られた前記デジタルデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段から前記デジタルデータを読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段によって読み出された前記デジタルデータを変調する変調手段と、
前記変調手段によって変調された信号を送信する送信手段と、
クロック信号を生成して前記読み出し手段および前記変調手段に供給する供給手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記デジタルデータの個数に応じて前記供給手段が生成する前記クロック信号の周波数を調整する調整手段と、
前記記憶手段の前段または後段に設けられ、前記デジタルデータに対して内挿処理を施すことで、前記デジタルデータの標本化周波数を変換する変換手段と、
を有し、
前記変換手段は、前記内挿処理において、信号処理デバイスで、前記標本化周波数を非整数の関係に変換し、前記デジタルデータを時間軸とは異なる軸方向に増加してデータ量を非整数倍にすることで、前記標本化周波数を増加または減少させ、また、前記非整数倍にする際に、前記信号処理デバイスを動作させているクロック信号を一定にして、前記標本化周波数を増加または減少させていること、
を特徴とする伝送装置。
receiving means for receiving the modulated signal;
demodulation means for demodulating the signal received by the receiving means to generate digital data;
storage means for storing the digital data obtained by demodulation by the demodulation means;
reading means for reading the digital data from the storage means;
a modulating means for modulating the digital data read by the reading means;
transmitting means for transmitting a signal modulated by the modulating means;
supply means for generating a clock signal and supplying it to the readout means and the modulation means;
adjustment means for adjusting the frequency of the clock signal generated by the supply means according to the number of the digital data stored in the storage means;
conversion means provided before or after the storage means for converting the sampling frequency of the digital data by performing interpolation processing on the digital data;
has
In the interpolation processing, the conversion means converts the sampling frequency into a non-integer relationship with a signal processing device, increases the digital data in a direction different from the time axis, and multiplies the data amount by a non-integer. By increasing or decreasing the sampling frequency, and when increasing or decreasing the non-integer multiple, the clock signal that operates the signal processing device is kept constant to increase or decrease the sampling frequency. that let
A transmission device characterized by:
前記調整手段は、前記記憶手段に記憶されている前記デジタルデータの個数と、所定の基準値との差分値を演算し、前記差分値がプラスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を増加させ、前記差分値がマイナスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を減少させることを特徴とする請求項1に記載の伝送装置。 The adjustment means calculates a difference value between the number of the digital data stored in the storage means and a predetermined reference value, and when the difference value is positive, the clock signal is generated according to the value. 2. The transmission apparatus according to claim 1, wherein the frequency of the clock signal is decreased in accordance with the difference value when the difference value is negative. 前記調整手段は、前記記憶手段の書き込みアドレスと読み出しアドレスの差分値から前記デジタルデータの個数を求め、求めた前記デジタルデータの個数と、所定の基準値との差分値を演算し、前記差分値がプラスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を増加させ、前記差分値がマイナスである場合にはその値に応じて前記クロック信号の周波数を減少させることを特徴とする請求項1に記載の伝送装置。 The adjustment means obtains the number of the digital data from the difference value between the write address and the read address of the storage means, calculates the difference value between the obtained number of the digital data and a predetermined reference value, and calculates the difference value. is positive, the frequency of the clock signal is increased according to the value, and if the difference value is negative, the frequency of the clock signal is decreased according to the value. Item 1. The transmission device according to item 1. 変調された信号を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信された信号を復調してデジタルデータを生成する復調ステップと、
前記復調ステップにおける復調によって得られた前記デジタルデータを記憶部に記憶させる記憶ステップと、
前記記憶部から前記デジタルデータを読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップにおいて読み出された前記デジタルデータを変調する変調ステップと、
前記変調ステップにおいて変調された信号を送信する送信ステップと、
クロック信号を生成して前記読み出しステップおよび前記変調ステップに供給する供給ステップと、
前記記憶部に記憶されている前記デジタルデータの個数に応じて前記供給ステップが生成する前記クロック信号の周波数を調整する調整ステップと、
前記記憶部の前段または後段において、前記デジタルデータに対して内挿処理を施すことで、前記デジタルデータの標本化周波数を変換する変換ステップと、
を有し、
前記変換ステップでは、前記内挿処理において、信号処理デバイスで、前記標本化周波数を非整数の関係に変換し、前記デジタルデータを時間軸とは異なる軸方向に増加してデータ量を非整数倍にすることで、前記標本化周波数を増加または減少させ、また、前記非整数倍にする際に、前記信号処理デバイスを動作させているクロック信号を一定にして、前記標本化周波数を増加または減少させていること、
を特徴とする伝送装置の制御方法。
a receiving step of receiving the modulated signal;
a demodulating step of demodulating the signal received in the receiving step to generate digital data;
a storage step of storing the digital data obtained by demodulation in the demodulation step in a storage unit;
a reading step of reading the digital data from the storage unit;
a modulating step of modulating the digital data read in the reading step;
a transmitting step of transmitting the signal modulated in the modulating step;
a supplying step of generating and supplying a clock signal to the reading step and the modulating step;
an adjustment step of adjusting the frequency of the clock signal generated by the supply step according to the number of the digital data stored in the storage unit;
a conversion step of converting a sampling frequency of the digital data by performing an interpolation process on the digital data before or after the storage unit;
has
In the conversion step, in the interpolation processing, the signal processing device converts the sampling frequency into a non-integer relationship, increases the digital data in a direction different from the time axis, and multiplies the data amount by a non-integer. By increasing or decreasing the sampling frequency, and when increasing or decreasing the non-integer multiple, the clock signal that operates the signal processing device is kept constant to increase or decrease the sampling frequency. that let
A method of controlling a transmission device, characterized by:
JP2019059523A 2019-03-26 2019-03-26 Transmission device and transmission device control method Active JP7311287B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059523A JP7311287B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Transmission device and transmission device control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059523A JP7311287B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Transmission device and transmission device control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020161986A JP2020161986A (en) 2020-10-01
JP7311287B2 true JP7311287B2 (en) 2023-07-19

Family

ID=72640021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019059523A Active JP7311287B2 (en) 2019-03-26 2019-03-26 Transmission device and transmission device control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7311287B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073047A (en) 2000-08-31 2002-03-12 Noritsu Koki Co Ltd Kiosk type terminal device
KR20030065600A (en) 2002-01-30 2003-08-09 엘지이노텍 주식회사 Variable modulation clock generator
JP2004266433A (en) 2003-02-28 2004-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for controlling synchronization and modulator-demodulator
JP2005159407A (en) 2003-11-20 2005-06-16 Yamaha Corp Asynchronous signal input apparatus and sampling frequency converting apparatus
JP2005531198A (en) 2002-06-25 2005-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Clock recovery for DVB-T and DVB-S transmodulators
JP2006033020A (en) 2004-07-12 2006-02-02 Nec Corp Signal multiplexing method and multiplxer
JP2006261812A (en) 2005-03-15 2006-09-28 Yamaha Corp Transmission controller and device for converting sampling frequency
JP2007124197A (en) 2005-10-27 2007-05-17 Sharp Corp Receiver, communication method, transmission/reception system
WO2008108379A1 (en) 2007-02-28 2008-09-12 Nec Corporation Medium distribution system, distribution server device, medium distribution method used for them, and program thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057789A (en) * 1998-10-29 2000-05-02 Neomagic Corp. Re-synchronization of independently-clocked audio streams by dynamically switching among 3 ratios for sampling-rate-conversion

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073047A (en) 2000-08-31 2002-03-12 Noritsu Koki Co Ltd Kiosk type terminal device
KR20030065600A (en) 2002-01-30 2003-08-09 엘지이노텍 주식회사 Variable modulation clock generator
JP2005531198A (en) 2002-06-25 2005-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Clock recovery for DVB-T and DVB-S transmodulators
JP2004266433A (en) 2003-02-28 2004-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for controlling synchronization and modulator-demodulator
JP2005159407A (en) 2003-11-20 2005-06-16 Yamaha Corp Asynchronous signal input apparatus and sampling frequency converting apparatus
JP2006033020A (en) 2004-07-12 2006-02-02 Nec Corp Signal multiplexing method and multiplxer
JP2006261812A (en) 2005-03-15 2006-09-28 Yamaha Corp Transmission controller and device for converting sampling frequency
JP2007124197A (en) 2005-10-27 2007-05-17 Sharp Corp Receiver, communication method, transmission/reception system
WO2008108379A1 (en) 2007-02-28 2008-09-12 Nec Corporation Medium distribution system, distribution server device, medium distribution method used for them, and program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020161986A (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8125252B2 (en) Multi-phase signal generator and method
US8704560B2 (en) Multi-phase signal generator and method
US7368964B2 (en) Delay locked loop in semiconductor memory device and method for generating divided clock therein
EP0820061A2 (en) Playback apparatus and playback method
KR20110080406A (en) Delay-locked-loop circuit, semiconductor device and memory system having the delay-locked-loop circuit
JP4760052B2 (en) Transmission control device and sampling frequency conversion device
JP7311287B2 (en) Transmission device and transmission device control method
JPH09130823A (en) Video signal processor
JP2005094754A (en) Hyper-ring oscillator, system with the same, and ring oscillating method
CN109088633A (en) A kind of pulse generator, method for generating pulse and electronic equipment
JP2713431B2 (en) Code correlator
JP2006261812A (en) Transmission controller and device for converting sampling frequency
JP6903977B2 (en) Digital modulators, communication devices, digital modulator control methods and programs
US6788127B2 (en) Circuit for variably delaying data
US7564737B2 (en) Memory data transfer
JP2604543Y2 (en) Time axis correction circuit
JP2809628B2 (en) Time axis correction device
JP2011055118A (en) Spread spectrum clock generation device
JP2660442B2 (en) Digital reference clock generation circuit
JP2001345792A (en) Phase control circuit
JP3212201B2 (en) Time axis correction circuit
KR930010692B1 (en) Phase detecting and compensating circuit of clock signal of digital system
JP2801292B2 (en) Clock generation circuit
JP3123612B2 (en) Time axis correction device
JPS5970332A (en) Jitter adding circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150