JP7311275B2 - コールドヘッドの分解方法、およびジグのセット - Google Patents

コールドヘッドの分解方法、およびジグのセット Download PDF

Info

Publication number
JP7311275B2
JP7311275B2 JP2019027743A JP2019027743A JP7311275B2 JP 7311275 B2 JP7311275 B2 JP 7311275B2 JP 2019027743 A JP2019027743 A JP 2019027743A JP 2019027743 A JP2019027743 A JP 2019027743A JP 7311275 B2 JP7311275 B2 JP 7311275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacer
lift
jig
cylinder
cold head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019027743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020134006A (ja
Inventor
樹 西尾
俊太郎 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2019027743A priority Critical patent/JP7311275B2/ja
Priority to EP20155519.0A priority patent/EP3699516B1/en
Priority to CN202010086484.1A priority patent/CN111571517B/zh
Priority to US16/794,202 priority patent/US11278994B2/en
Publication of JP2020134006A publication Critical patent/JP2020134006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311275B2 publication Critical patent/JP7311275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/22Rigid members, e.g. L-shaped members, with parts engaging the under surface of the loads; Crane hooks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1414Pulse-tube cycles characterised by pulse tube details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、コールドヘッドの分解方法、およびリフトアップジグに関する。
従来、極低温冷凍機をクライオスタットなどの極低温真空容器に装着するために、スリーブを備えた装着構造を使用することが知られている。極低温真空容器内には例えば超伝導コイルなどの被冷却物が収容され、この被冷却物はスリーブ末端に熱接触している。極低温冷凍機のコールドヘッドはスリーブの内部に装着されており、スリーブを介して被冷却物を冷却する。
極低温冷凍機を長期的に運転するなかで、極低温冷凍機のメンテナンスが定期的に必要とされうる。コールドヘッドはスリーブに対していくらか移動可能であるので、コールドヘッドとスリーブの熱接触を解除することができる。コールドヘッドは例えば室温などメンテナンス作業に都合のよい温度に昇温される一方、被冷却物は極低温に維持することができる。極低温冷凍機のメンテナンスのために被冷却物の昇温と再冷却をする必要がなく、これにより極低温冷凍機のメンテナンス所要時間は短縮される。
特許第4749661号公報
メンテナンスの際にコールドヘッドは分解される。たとえばGM冷凍機であれば、ディスプレーサがモータなどのディスプレーサ駆動部とともに持ち上げられてシリンダから引き抜かれる。こうして取り外された主要構成部品には消耗部品の交換などメンテナンスが施され、または、当該構成部品の全体が新品と交換され、コールドヘッドは再び組み立てられる。大型のコールドヘッドでは、取り外すべき構成部品の重量も大きくなる。また、コールドヘッドの設置環境によってはコールドヘッドの周囲に十分な空きスペースがないこともある。こうした場合、コールドヘッドの分解作業や組立作業は行いにくくなる。
本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、コールドヘッドのメンテナンスの作業性を向上することにある。
本発明のある態様によると、コールドヘッドの分解方法が提供される。コールドヘッドは、軸方向に延在するディスプレーサと、ディスプレーサを収容するシリンダと、シリンダに締結され、ディスプレーサを軸方向に駆動するようにディスプレーサと連結されたディスプレーサ駆動部とを備える。分解方法は、ディスプレーサ駆動部にリフトアップジグを装着することと、ディスプレーサ駆動部とシリンダの締結を解除することと、ディスプレーサ駆動部がディスプレーサとともにシリンダから持ち上がるようにリフトアップジグを操作することと、を備える。
本発明のある態様によると、コールドヘッドの分解に使用されるリフトアップジグが提供される。リフトアップジグは、リフトアップボルト穴を有するリフトアップジグ本体と、リフトアップボルト穴と螺合するリフトアップボルトと、を備える。リフトアップジグ本体は、リフトアップボルトがコールドヘッドの軸方向に平行に配置されるようにしてコールドヘッドのディスプレーサ駆動部に装着可能である。リフトアップボルトは、リフトアップジグ本体がディスプレーサ駆動部に装着されたとき、リフトアップボルトを軸方向に不動とした状態でリフトアップジグ本体に対して回転可能である。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、コールドヘッドのメンテナンスの作業性を向上することができる。
例示的な極低温冷凍機および装着構造を説明するための概略図である。 例示的な極低温冷凍機および装着構造を説明するための概略図である。 図1に示される極低温冷凍機の室温部を示す概略斜視図である。 図2に示される極低温冷凍機の室温部を示す概略斜視図である。 極低温冷凍機のメンテナンス方法を示すフローチャートである。 実施の形態に係るリフトアップジグを示す概略平面図である。 実施の形態に係るディスプレーサ保持ジグを示す概略斜視図である。 実施の形態に係るディスプレーサ引抜ジグを示す概略斜視図である。 実施の形態に係るコールドヘッドの分解方法を示す概略図である。 実施の形態に係るコールドヘッドの分解方法を示す概略図である。 実施の形態に係るリフトアップジグの他の例を示す概略斜視図である。 図11に示されるリフトアップジグをコールドヘッドに装着した状態を示す概略斜視図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。説明および図面において同一または同等の構成要素、部材、処理には同一の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。図示される各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。実施の形態は例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1および図2は、例示的な極低温冷凍機10および装着構造を説明するための概略図である。図3および図4は、図1および図2に示される極低温冷凍機10の室温部を示す概略斜視図である。図1および図3には、極低温冷凍機10が例えば超伝導コイルなどの被冷却物12と熱的に結合された状態が示され、図2および図4には、両者の熱的な結合が解除された状態が示されている。
装着構造は、真空容器14、例えばクライオスタットなどの極低温真空容器に極低温冷凍機10を装着するための器具である。被冷却物12を冷却する冷却装置が、極低温冷凍機10および装着構造から構成される。装着構造は、極低温冷凍機10とともに、極低温冷凍機10の製造業者により顧客に提供されてもよい。
装着構造は、コールドヘッド収容スリーブ(以下では単に、スリーブともいう)16と、フランジ間隔調整機構18と、フランジ締結機構20とを備える。極低温冷凍機10は、コールドヘッド22と圧縮機24とを備える。
スリーブ16は、周囲環境26から隔離された気密領域28をコールドヘッド22との間に形成するよう真空容器14に設置される。周囲環境26は例えば室温の大気圧環境である。気密領域28は、真空に排気されてもよいし、あるいは、ヘリウムガスのような極低温で液化しない不活性ガスで充填されてもよい。
また、スリーブ16は、真空容器14と組み合わされて真空容器14内に真空領域30を区画するように真空容器14に設置される。一例として、真空容器14の天板に形成された開口部にスリーブ16の上端部が取り付けられ、スリーブ16はこの開口部から真空容器14内に延びている。スリーブ16の下端が被冷却物12に直接に又は任意の伝熱部材を介して取り付けられている。被冷却物12は、真空領域30に配置されている。
極低温冷凍機10は、一例として、単段式のギフォード・マクマホン冷凍機(以下、GM冷凍機ともいう)である。よって、装着構造は、単段式のGM冷凍機を真空容器14に装着するよう構成されている。ただし、極低温冷凍機10は、これに限られず、二段式のGM冷凍機であってもよく、その場合、装着構造は、二段式のGM冷凍機を真空容器14に装着するよう構成されうる。極低温冷凍機10は、スターリング冷凍機、パルス管冷凍機などその他の極低温冷凍機であってもよい。
極低温冷凍機10のコールドヘッド22は、コールドヘッド側冷却ステージ32、コールドヘッド側フランジ34、シリンダ36を備える。シリンダ36は、中心軸38に沿って延在し、コールドヘッド側フランジ34をコールドヘッド側冷却ステージ32と連結している。コールドヘッド側フランジ34およびコールドヘッド側冷却ステージ32はシリンダ36と同軸に配置されている。コールドヘッド側フランジ34はシリンダ36の上端に設けられ、コールドヘッド側冷却ステージ32はシリンダ36の下端に設けられている。シリンダ36は、例えば、中空の円筒状部材である。
極低温冷凍機10の圧縮機24は、極低温冷凍機10に作動ガス(例えばヘリウムガス)を循環させるために設けられている。圧縮機24は、高圧の作動ガスをコールドヘッド22に供給し、コールドヘッド22内の膨張空間での断熱膨張により減圧された低圧の作動ガスをコールドヘッド22から回収して再び昇圧するよう構成されている。コールドヘッド22には、シリンダ36への作動ガス入口としての高圧ポート23aと、シリンダ36からの作動ガス出口としての低圧ポート23bが設けられている。高圧ポート23aおよび低圧ポート23bはそれぞれ、圧縮機24の吐出口および吸入口に、例えばフレキシブルホースなどの配管で接続される。
さらに、コールドヘッド22は、ディスプレーサ40と、ディスプレーサ駆動部42とを備える。ディスプレーサ40は、シリンダ36と同軸にシリンダ36内に配置され、シリンダ36に沿って中心軸38の方向に往復動可能である。ディスプレーサ駆動部42は、シリンダ36に締結され、ディスプレーサ40を軸方向に駆動するようにディスプレーサ40と連結されている。圧縮機24とディスプレーサ駆動部42は、周囲環境26に配置されている。
シリンダ36内でディスプレーサ40とコールドヘッド側冷却ステージ32との間に作動ガスの膨張空間が形成される。ディスプレーサ駆動部42は、圧縮機24から膨張空間への高圧作動ガス供給と膨張空間から圧縮機24への低圧作動ガス回収とを交互に切り替えるよう構成されている。ディスプレーサ駆動部42には、膨張空間の圧力を制御するバルブが内蔵されている。この圧力制御バルブは、高圧ポート23aと低圧ポート23bを交互にシリンダ36内の膨張空間に接続する。ディスプレーサ40には蓄冷器が内蔵されており、作動ガスは蓄冷器を経由して圧縮機24と膨張空間との間を流れる。
ディスプレーサ駆動部42は、ディスプレーサ40の軸方向往復動による膨張空間の容積変化と、圧力制御バルブによる膨張空間の圧力変化とを適切に同期させるよう構成されている。それにより、コールドヘッド22は、コールドヘッド側冷却ステージ32を冷却することができる。
図3に示されるように、ディスプレーサ駆動部42は、モータ42a、駆動部ハウジング42b、前面カバー42cを備える。駆動部ハウジング42bは、全体として概ね直方体状の形状を有し、ひとつの側面にモータ42aが取り付けられ、それと反対側の側面に前面カバー42cが取り付けられている。前面カバー42cには高圧ポート23aが接続されている。これら2つの側面とは別の側面に低圧ポート23bが接続されている。ディスプレーサ駆動部42は、例えばボルト等の締結部材43によってコールドヘッド側フランジ34に固定される。締結部材43が挿入される締結穴は、駆動部ハウジング42bの上面から下面へと貫通し、コールドヘッド側フランジ34に達している。
図示されないが、ディスプレーサ駆動部42は、モータ42aの出力軸に連結され駆動部ハウジング42bに収容されたスコッチヨーク機構と、スコッチヨーク機構をディスプレーサ40に連結するディスプレーサ駆動シャフトとを有する。モータ42aの出力軸の回転は、スコッチヨーク機構によってディスプレーサ駆動シャフトの軸方向往復動に変換され、それによりディスプレーサ40は軸方向に往復動する。
コールドヘッド側フランジ34は、2つのフランジの結合体である。すなわち、コールドヘッド側フランジ34は、シリンダ36の上端開口周縁にシリンダ36と一体形成されたシリンダトップフランジ44と、シリンダトップフランジ44の下面に取り付けられたトランジションフランジ46とを備える。シリンダトップフランジ44は、シリンダ36の一部分であるとみなされうる。トランジションフランジ46は、シリンダ36とは別体の部材である。
トランジションフランジ46は、フランジ部とそこから中心軸38の方向に下方に延びた短筒部とを有し、フランジ部が例えばボルト等の締結部材によってシリンダトップフランジ44の下面に固定され、短筒部がシリンダ36の上端を囲んでいる。トランジションフランジ46の内径はシリンダ36の径より若干大きく、トランジションフランジ46の内周面とシリンダ36の外周面との間には隙間があり互いに接触していない。
コールドヘッド側冷却ステージ32は、シリンダ36の下端開口を閉じるようシリンダ36に固着された円板状または短い円柱状の部材である。コールドヘッド側冷却ステージ32は、例えば銅(例えば純銅)などの高熱伝導金属、またはその他の熱伝導材料で形成されている。コールドヘッド側フランジ34およびシリンダ36は、例えばステンレスなどの金属で形成されている。コールドヘッド側冷却ステージ32を形成する熱伝導材料の熱伝導率は、シリンダ36(またはコールドヘッド側フランジ34)を形成する材料の熱伝導率より高い。
スリーブ16は、シリンダ36を囲むようにシリンダ36と同軸に配置されている。スリーブ16は、スリーブ側冷却ステージ48と、スリーブ側フランジ50と、スリーブ体52とを備える。
スリーブ側冷却ステージ48は、コールドヘッド側冷却ステージ32との物理的接触によりコールドヘッド側冷却ステージ32と熱接触する。一例として、スリーブ側冷却ステージ48とコールドヘッド側冷却ステージ32の接触面は平坦であるが、この形状には限られない。コールドヘッド側冷却ステージ32は、テーパ面、傾斜面、または凹凸面などの非平坦面を有してもよく、気密領域28に露出されるスリーブ側冷却ステージ48の内面は、この非平坦面に対応する非平坦面を有してもよい。真空領域30に露出されるスリーブ側冷却ステージ48の外面には被冷却物12が取り付けられている。
したがって、コールドヘッド側冷却ステージ32がスリーブ側冷却ステージ48と物理的に接触するとき、コールドヘッド側冷却ステージ32がスリーブ側冷却ステージ48を介して被冷却物12と熱的に結合される。よって、コールドヘッド側冷却ステージ32が冷却されることによって、被冷却物12を冷却することができる。例えば、被冷却物12が超伝導コイルのような超伝導機器である場合、極低温冷凍機10は、超伝導材料の臨界温度以下の極低温に被冷却物12を冷却することができる。
スリーブ側フランジ50は、コールドヘッド側フランジ34に結合され、周囲環境26に配置されている。一例として、スリーブ側フランジ50は、両端にフランジ部を有する短筒であり、下側のフランジ部が真空容器14の上面に固定され、上側のフランジ部が例えば数mm程度の間隔を隔ててトランジションフランジ46のフランジ部と対向している。
スリーブ側フランジ50の円筒部はトランジションフランジ46の円筒部のすぐ外側に隣接配置され、両者は互いに接触している。気密領域28の気密性を保持するためのシール部材54が、スリーブ側フランジ50の円筒部とトランジションフランジ46の円筒部の間に配置されている。シール部材54は、例えば、スリーブ側フランジ50の筒部に形成された周溝に配置されたOリングなどのシール部材である。
スリーブ体52は、中空の円筒状部材であり、シリンダ36と同軸に中心軸38に沿って延在し、スリーブ側フランジ50をスリーブ側冷却ステージ48と連結している。スリーブ側フランジ50はスリーブ体52の上端に設けられ、スリーブ側冷却ステージ48はスリーブ体52の下端に設けられている。スリーブ側フランジ50は、スリーブ体52の上端開口周縁から中心軸38と垂直な径方向外側に広がる円環状部材である。スリーブ側冷却ステージ48は、スリーブ体52の下端開口を閉じるようスリーブ体52に固着された円板状または短い円柱状の部材である。
スリーブ側冷却ステージ48は、例えば銅(例えば純銅)などの高熱伝導金属、またはその他の熱伝導材料で形成されている。スリーブ側フランジ50およびスリーブ体52は、例えばステンレス鋼などの金属で形成されている。スリーブ側冷却ステージ48を形成する熱伝導材料の熱伝導率は、スリーブ体52(またはスリーブ側フランジ50)を形成する材料の熱伝導率より高い。
コールドヘッド側フランジ34はスリーブ側フランジ50に対して軸方向に摺動可能であり、それにより、コールドヘッド22は、スリーブ16に対し軸方向に移動可能である。この可動範囲は数mm程度、例えば2~3mm程度である。シール部材54があるので、コールドヘッド22が移動しても気密領域28は周囲環境26から隔離されている。
図1および図3には、コールドヘッド22が可動範囲の下端に位置してコールドヘッド側冷却ステージ32とスリーブ側冷却ステージ48が熱接触している状態が示されている。図2および図4には、コールドヘッド22が可動範囲の上端に位置してコールドヘッド側冷却ステージ32がスリーブ側冷却ステージ48から離れ、両者の熱接触が解除された状態が示されている。
フランジ間隔調整機構18は、周囲環境26からの気密領域28の隔離を保持しつつ、コールドヘッド側冷却ステージ32とスリーブ側冷却ステージ48を物理的に接触させ又は非接触とするように、スリーブ側フランジ50とコールドヘッド側フランジ34との間隔を調整するよう構成されている。作業者がフランジ間隔調整機構18を操作することによって、上記の可動範囲においてコールドヘッド22を昇降させることができる。
図3および図4に示されるように、フランジ間隔調整機構18は、コールドヘッド側フランジ34に形成されたリフトアップ用ボルト孔56と、リフトアップ用ボルト孔56と螺合するリフトアップ用ボルト58と、を備える。リフトアップ用ボルト孔56は、コールドヘッド側フランジ34を貫通しており、リフトアップ用ボルト58を回転させることによりリフトアップ用ボルト58の先端がスリーブ側フランジ50に突き当たる。リフトアップ用ボルト58をスリーブ側フランジ50に突き当てた状態でリフトアップ用ボルト58をさらに回転させることによりスリーブ側フランジ50とコールドヘッド側フランジ34との間隔が広がる。コールドヘッド22はスリーブ16から引き上げられ、図2に示されるように、コールドヘッド側冷却ステージ32とスリーブ側冷却ステージ48の熱接触が解除される。リフトアップ用ボルト58を逆回りに回転させれば、図1に示されるように、コールドヘッド側冷却ステージ32とスリーブ側冷却ステージ48は再び熱接触する。
フランジ締結機構20は、スリーブ側フランジ50に形成された締め付け用ボルト孔60と、締め付け用ボルト孔60と螺合する締め付け用ボルト62と、を備える。締め付け用ボルト62は、コールドヘッド側フランジ34とスリーブ側フランジ50の両方を貫通している。ただし、締め付け用ボルト62は、コールドヘッド側フランジ34に遊嵌し、従って、コールドヘッド側フランジ34とは螺合していない。締め付け用ボルト62は、コールドヘッド側フランジ34に形成された切り欠き部64に収容されている。切り欠き部64は、例えば、コールドヘッド側フランジ34の外周縁に形成され軸方向に延びるU字溝である。締め付け用ボルト62の頭部は、コールドヘッド側フランジ34の上面、すなわちシリンダトップフランジ44に接触しうる。
締め付け用ボルト62を締め付けることにより、コールドヘッド側フランジ34がスリーブ側フランジ50と締結される。このとき、適正な締め付けトルクで締め付け用ボルト62を締め付けることにより、コールドヘッド側冷却ステージ32をスリーブ側冷却ステージ48にしっかりと押し付けられ、良好な伝熱が可能となる。
また、極低温冷凍機10の例示的な使用場所においては、図1に示されるように、コールドヘッド22の近傍に壁66が設置されている。壁66はメンテナンス窓68を有する。メンテナンス窓68は、ディスプレーサ駆動部42の近く、たとえば横隣に位置する。壁66があるので、作業者は、極低温冷凍機10のそばに直接立ち入ることができないようになっている。ただし、作業者は、壁66の外側からメンテナンス窓68を通じて極低温冷凍機10のほうへと手を差し入れることは可能である。メンテナンス作業など必要とされる状況では、作業者は、メンテナンス窓68から極低温冷凍機10へと手を伸ばし、極低温冷凍機10を取り扱うことができる。
図5は、極低温冷凍機10のメンテナンス方法を示すフローチャートである。極低温冷凍機10のメンテナンスが許容されるタイミングが到来すると、極低温冷凍機10の冷却運転が停止される(S10)。
極低温冷凍機10の冷却運転の停止直前または停止後に、作業者がフランジ間隔調整機構18およびフランジ締結機構20を操作することによって、極低温冷凍機10と被冷却物12との熱的な結合が解除される。フランジ締結機構20によるコールドヘッド側フランジ34とスリーブ側フランジ50との締結が解除され、フランジ間隔調整機構18によりコールドヘッド22が引き上げられる。コールドヘッド側冷却ステージ32がスリーブ側冷却ステージ48から離れるので、被冷却物12を低温に保ちつつ、コールドヘッド22を昇温することができる。コールドヘッド側フランジ34とスリーブ側フランジ50の間にはシール部材54が設けられているので、周囲環境26からの気密領域28の隔離は保持される。
コールドヘッド22のメンテナンスが行われる(S20)。詳細は後述するが、ディスプレーサ駆動部42およびディスプレーサ40がコールドヘッド22から取り外される。シリンダ36およびコールドヘッド側冷却ステージ32はそのままスリーブ16に設置されている。そして、メンテナンスが施された(または新品の)ディスプレーサ駆動部42およびディスプレーサ40がコールドヘッド22に取り付けられる。
そして、極低温冷凍機10の冷却運転が再開される(S30)。目的とする冷却温度まで極低温冷凍機10が冷却されてから、作業者がフランジ間隔調整機構18およびフランジ締結機構20を再び操作することによって、極低温冷凍機10と被冷却物12とが再び熱的に結合される。こうして、極低温冷凍機10は、被冷却物12を再び冷却することができる。
ところで、極低温冷凍機10の用途によっては、大型のコールドヘッド22が使用されうる。メンテナンスの際に取り外すべきディスプレーサ40、ディスプレーサ駆動部42など構成部品の重量も大きくなり、コールドヘッド22の分解作業は容易でないかもしれない。また、コールドヘッド22の設置環境によってはコールドヘッド22の周囲に十分な空きスペースがないこともある。たとえば上述のように、作業者がコールドヘッド22を取り扱うためにメンテナンス窓68から手を入れなければならない等、コールドヘッド22にアクセスしにくいことがある。これもコールドヘッド22の分解作業を困難にする。
そこで、本書では、コールドヘッド22のメンテナンスに使用される一組のジグが提案され、それらが以下に説明される。実施の形態においては、一組のジグには、リフトアップジグ70が含まれる。また、一組のジグには、ディスプレーサ保持ジグ80、及び/または、ディスプレーサ引抜ジグ90が含まれうる。
図6は、実施の形態に係るリフトアップジグ70を示す概略平面図である。リフトアップジグ70は、リフトアップジグ本体71と、リフトアップボルト72とを備える。リフトアップジグ本体71は、リフトアップボルト穴73を有する。リフトアップボルト72は、リフトアップボルト穴73と螺合する。
リフトアップジグ本体71は、一例として、ステンレス鋼、アルミニウム合金など適宜の金属製のプレートまたはブロックであり、たとえば中央に開口をもつ矩形の形状を有する。リフトアップボルト穴73は、リフトアップジグ本体71の上面から下面へと貫通している。よって、リフトアップボルト72は、リフトアップジグ本体71の上面から下面へと挿入され、ボルト頭部はリフトアップジグ本体71の上方に位置する。リフトアップボルト72は、ステンレス鋼など適宜の金属で形成されている。
ボルト頭部には把持部74が固着されている。把持部74は、たとえば樹脂製であり、ボルト径に比べて顕著に大径である。作業者は把持部74を手でつかんでリフトアップボルト72を容易に回転させることができる。
リフトアップジグ本体71は、リフトアップボルト72がコールドヘッド22の軸方向に平行に配置されるようにしてコールドヘッド22のディスプレーサ駆動部42に装着可能である。そのための例示的な構成として、リフトアップジグ本体71の角部には、締結穴75が形成されている。締結穴75は、リフトアップジグ本体71の前面から背面へと貫通している。締結穴75とこれに対応する締結部材(例えばボルト)を用いて、リフトアップジグ本体71をディスプレーサ駆動部42に締結することができる。
リフトアップボルト72は、リフトアップジグ本体71がディスプレーサ駆動部42に装着されたとき、リフトアップボルト72を軸方向に不動とした状態でリフトアップジグ本体71に対して回転可能である。そのための例示的な構成として、リフトアップジグ70は、ガイド部76を備える。ガイド部76は、少なくとも1本(たとえば2本)のガイドロッド77と、ロッド支持体78とを備える。2本のガイドロッド77は、ロッド支持体78から平行に延びている。リフトアップジグ本体71は、ガイドロッド77が挿し通されるガイド穴79を有する。
ガイド穴79は締結穴75の両側に位置し、リフトアップジグ本体71の上面から下面へと貫通している。ガイドロッド77はリフトアップジグ本体71の下面から上面へと挿入され、ガイドロッド77は、リフトアップボルト72の両側でリフトアップボルト72と平行に延びている。リフトアップジグ本体71は、ガイドロッド77に沿って上下に摺動可能である。ガイド部76は、たとえば、リフトアップジグ本体71と同様に金属材料で形成されている。
ロッド支持体78は、リフトアップジグ本体71の下方に位置し、リフトアップボルト72の先端がロッド支持体78に突き当てられる。ロッド支持体78がコールドヘッド側フランジ34など適宜の支持面に支持されるとき、リフトアップボルト72はリフトアップジグ本体71に対して軸方向に不動となる。リフトアップボルト72を締め方向(例えば時計回り)に回転させることにより、リフトアップジグ本体71は、ガイドロッド77に沿って上に動く。逆に、リフトアップボルト72を緩め方向(例えば反時計回り)に回転させることにより、リフトアップジグ本体71は、ガイドロッド77に沿って下に動く。
図7は、実施の形態に係るディスプレーサ保持ジグ80を示す概略斜視図である。ディスプレーサ保持ジグ80は、一種のクランプであり、一対のクランププレート81と、たとえばボルトなどのプレート締結具82とを備える。ディスプレーサ保持ジグ80は、リフトアップジグ70と同様に、ステンレス鋼、アルミニウム合金など適宜の金属で形成されている。クランププレート81は、一例として、細長い矩形状である。クランププレート81は両端にプレート締結具82と係合する締結穴を有する。プレート締結具82は、2つのクランププレート81の端部どうしを締結する。
クランププレート81のひとつの長辺の中央部は円弧状とされており、この円弧部に保持材83が取り付けられている。保持材83は、ディスプレーサ40の表面と接触する部分であり、ゴム片などの樹脂製の緩衝材で形成されている。2つのクランププレート81は、保持材83が向かい合うようにして、互いに平行に配置される。2本のプレート締結具82は保持材83の両側で2つのクランププレート81を締結する。
後述するが、ディスプレーサ40をクランププレート81間に挟み込むようにしてクランププレート81どうしをプレート締結具82で締結することにより、ディスプレーサ保持ジグ80は、ディスプレーサ40に装着される。保持材83がディスプレーサ40の表面と接触するので、ディスプレーサ保持ジグ80は、ディスプレーサ40を傷つけにくい。また、保持材83とディスプレーサ40の間に働く摩擦力は比較的大きくなり、ディスプレーサ保持ジグ80による保持力も高くなる。
図8は、実施の形態に係るディスプレーサ引抜ジグ90を示す概略斜視図である。ディスプレーサ引抜ジグ90は、たとえば矩形の引上プレート91を備え、その中心部にはいくつかの締結穴92がある。対応する締結部材(例えばボルト)を用いて、引上プレート91は、ディスプレーサ40に締結可能である。ディスプレーサ引抜ジグ90は、リフトアップジグ70と同様に、ステンレス鋼、アルミニウム合金など適宜の金属で形成されている。
引上プレート91には、ハンドル93が固定されている。作業者は、ハンドル93をつかんでディスプレーサ引抜ジグ90をディスプレーサ40とともに引き上げることができる。一例として、ハンドル93は二本あり、引上プレート91の対向する二辺それぞれに固定されている。ハンドル93は、引上プレート91の辺の斜め外側上方で当該辺に沿って延びている。二本のハンドル93があるので、作業者は両手でハンドル93をつかみやすい。または、二人の作業者が各ハンドル93をつかみやすい。
次に、上述のジグを使用するコールドヘッド22の分解方法を述べる。極低温冷凍機10の冷却運転が停止されると、高圧ポート23aおよび低圧ポート23bから作動ガス配管が取り外される。コールドヘッド22内には作動ガスが封入されているが、その封入圧は大気圧に比べて顕著に高い。そのため、高圧ポート23aと低圧ポート23bのいずれかにガス回収器具が装着され、コールドヘッド22内の作動ガスが回収され、大気圧程度に減圧される。そのうえで、以下に説明するように、ディスプレーサ駆動部42にリフトアップジグ70が装着され、ディスプレーサ40の取り外し作業が開始される。このとき、コールドヘッド22は、スリーブ16に装着されている。
図9および図10は、実施の形態に係るコールドヘッド22の分解方法を示す概略図である。図9には、分解方法の前半を示し、図10には、分解方法の後半を示す。
図9に示されるように、分解方法は、ディスプレーサ駆動部42にリフトアップジグ70を装着するステップから始まる(S21)。リフトアップジグ装着ステップ(S21)は、リフトアップボルト72がコールドヘッド22の軸方向に平行に配置されるようにしてディスプレーサ駆動部42にリフトアップジグ本体71を取り付けることを含む。
上述のように、極低温冷凍機10の運転中にはモータ42aと前面カバー42cが駆動部ハウジング42bに取り付けられている。駆動部ハウジング42bからモータ42aが取り外され、モータ42aの代わりにリフトアップジグ70のリフトアップジグ本体71が装着される。また、駆動部ハウジング42bから前面カバー42cが取り外され、前面カバー42cの代わりにもう1つのリフトアップジグ70のリフトアップジグ本体71が装着される。こうして、2つのリフトアップジグ70がディスプレーサ駆動部42の両側に装着される。このとき、各リフトアップジグ70のガイド部76(ロッド支持体78)は、シリンダトップフランジ44の上面に載置されている。
リフトアップジグ70が装着されると、ディスプレーサ駆動部42とシリンダ36の締結が解除される。締結部材43(図1参照)が取り外され、駆動部ハウジング42bとシリンダトップフランジ44の締結が解除される。
次に、ディスプレーサ駆動部42がディスプレーサ40とともにシリンダ36から持ち上がるように、リフトアップジグ70が操作される(S22)。リフトアップジグ操作ステップ(S22)は、リフトアップボルト72を軸方向に不動とした状態でリフトアップジグ本体71に対してリフトアップボルト72を回転させることを含む。
リフトアップボルト72の先端がロッド支持体78に突き当てられているので、リフトアップボルト72は軸方向に動かない。リフトアップボルト72はリフトアップジグ本体71に螺合しているから、リフトアップボルト72を締め方向(例えば時計回り)に回転させることにより、リフトアップジグ本体71は、ガイドロッド77に沿って上に動く。リフトアップジグ本体71が駆動部ハウジング42bに取り付けられているので、ディスプレーサ駆動部42は、ディスプレーサ40とともにシリンダ36から持ち上がる。左右2つのリフトアップジグ70を均等に操作することで、ディスプレーサ40の持ち上げ中にディスプレーサ40がシリンダ36に対し傾斜することを抑制できる。
それから、ディスプレーサ保持ジグ80がディスプレーサ40に装着される(S23)。ディスプレーサ保持ジグ80は、2つのクランププレート81間にディスプレーサ40を挟み込むようにして、ディスプレーサ40に装着される。クランププレート81は、シリンダトップフランジ44に載置されている。アッパーカップとも称されるディスプレーサ40の上蓋40aはディスプレーサ駆動部42のディスプレーサ駆動シャフトの末端に固定されている。
図10に示されるように、ディスプレーサ駆動部42がリフトアップジグ70とともにディスプレーサ40から取り外される(S24)。ディスプレーサ40の上蓋40aとディスプレーサ40の締結が解除され、それにより、ディスプレーサ40からディスプレーサ駆動部42を取り外すことが可能になる。
このとき、ディスプレーサ40は、ディスプレーサ保持ジグ80によって、シリンダ36から持ち上げられた状態に保持される。ディスプレーサ駆動部42がディスプレーサ40から取り外されても、ディスプレーサ40がシリンダ36内に落下しない。
ディスプレーサ引抜ジグ90がディスプレーサ40に装着される(S25)。上蓋40aに代えて、ディスプレーサ引抜ジグ90がディスプレーサ40に取り付けられている。図示される例では、このときディスプレーサ保持ジグ80が取り外されているが、ディスプレーサ保持ジグ80は、ディスプレーサ40にそのまま装着されていてもよい。
ディスプレーサ引抜ジグ90がディスプレーサ40とともに引き上げられ、ディスプレーサ40がシリンダ36から引き抜かれる(S26)。作業者は、ハンドル93をつかんでディスプレーサ引抜ジグ90をディスプレーサ40とともに引き上げることができる。こうして、ディスプレーサ40はコールドヘッド22から取り外され、実施の形態に係るコールドヘッド22の分解方法は完了する。
ディスプレーサ40には、消耗部品の交換などメンテナンスが施される。または、取り出されたディスプレーサ40は、新品のディスプレーサと交換されてもよい。そして、コールドヘッド22は再び組み立てられる。組立は、上述の分解作業を逆の手順で行えばよい。
図11は、実施の形態に係るリフトアップジグ70の他の例を示す概略斜視図である。図12は、図11に示されるリフトアップジグ70をコールドヘッド22に装着した状態を示す概略斜視図である。
リフトアップジグ70は、リフトアップボルト穴73を有するリフトアップジグ本体71と、リフトアップボルト穴73と螺合するリフトアップボルト72と、を備える。リフトアップジグ本体71は、リフトアップボルト72がコールドヘッド22の軸方向に平行に配置されるようにしてコールドヘッド22のディスプレーサ駆動部42に装着可能である。リフトアップボルト72は、リフトアップジグ本体71がディスプレーサ駆動部42に装着されたとき、リフトアップボルト72を軸方向に不動とした状態でリフトアップジグ本体71に対して回転可能である。
ただし、リフトアップジグ70は、ガイドロッドなどのガイド部を有しない。その代わりに、ガイドロッドとして機能するガイド部材95(たとえばボルトでもよい)が駆動部ハウジング42bの締結穴に挿入されている。また、リフトアップボルト72の先端には、保護キャップ96が取り付けられている。保護キャップ96は、たとえば樹脂材料で形成されている。保護キャップ96は、シリンダトップフランジ44またはその周辺構造の表面に突き当てられる。それにより、リフトアップボルト72は軸方向に動かない。リフトアップボルト72を回転させることにより、リフトアップジグ本体71およびディスプレーサ駆動部42を持ち上げることができる。
従来のコールドヘッド分解方法では、リフトアップジグ70は使用されない。もし、リフトアップジグ70が無かったとしたら、作業者は、ディスプレーサ駆動部42を持ち上げるときディスプレーサ40およびディスプレーサ駆動部42の重量を自分で支え続けなければならない。コールドヘッド22が大型でディスプレーサ40およびディスプレーサ駆動部42が重い場合や、作業スペースが狭い場合には、コールドヘッド22の分解作業は作業者の負担を大きくする。
これに対して、実施の形態に係るコールドヘッド22の分解方法によれば、リフトアップジグ70がディスプレーサ駆動部42に装着されている。そのため、ディスプレーサ駆動部42を持ち上げるとき、リフトアップジグ70でディスプレーサ駆動部42を支持することができる。したがって、コールドヘッド22の分解作業における作業者の負担は軽減され、コールドヘッド22のメンテナンスの作業性が向上される。
また、実施の形態に係るコールドヘッド22の分解方法によれば、リフトアップボルト72の回転という簡単な操作をするだけで、ディスプレーサ40およびディスプレーサ駆動部42をシリンダ36から容易に持ち上げることができる。
さらに、ディスプレーサ保持ジグ80が使用される。ディスプレーサ40とディスプレーサ駆動部42の連結が解除されても、ディスプレーサ40をシリンダ36から持ち上げられた状態に保持することができる。ディスプレーサ40がシリンダ36内に落下しないように作業者が人力で支えなくてもよいので、作業者の負担は軽減され、コールドヘッド22のメンテナンスの作業性が向上される。
また、ディスプレーサ引抜ジグ90を使用することにより、ディスプレーサ40をシリンダ36から引き抜く作業も容易になる。
以上、本発明を実施例にもとづいて説明した。本発明は上記実施形態に限定されず、種々の設計変更が可能であり、様々な変形例が可能であること、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。ある実施の形態に関連して説明した種々の特徴は、他の実施の形態にも適用可能である。組合せによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態それぞれの効果をあわせもつ。
上述の実施の形態では、2つのリフトアップジグ70が使用されているが、本発明はこれに限られない。ひとつのリフトアップジグ70を用いるだけでもよい。その場合、例えば、リフトアップジグ70は、前面カバー42cに代えて駆動部ハウジング42bに装着され、モータ42aは駆動部ハウジング42bに取り付けられたままでもよい。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用の一側面を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
10 極低温冷凍機、 22 コールドヘッド、 36 シリンダ、 40 ディスプレーサ、 42 ディスプレーサ駆動部、 70 リフトアップジグ、 71 リフトアップジグ本体、 72 リフトアップボルト、 73 リフトアップボルト穴、 80 ディスプレーサ保持ジグ、 90 ディスプレーサ引抜ジグ。

Claims (5)

  1. コールドヘッドの分解方法であって、前記コールドヘッドは、軸方向に延在するディスプレーサと、前記ディスプレーサを収容するシリンダと、前記シリンダに締結され、前記ディスプレーサを軸方向に駆動するように前記ディスプレーサと連結されたディスプレーサ駆動部とを備えており、前記分解方法は、
    前記ディスプレーサ駆動部にリフトアップジグを装着することと、
    前記ディスプレーサ駆動部と前記シリンダの締結を解除することと、
    前記ディスプレーサ駆動部が前記ディスプレーサとともに前記シリンダから持ち上がるように前記リフトアップジグを操作することと、
    ディスプレーサ保持ジグを前記ディスプレーサに装着することと、
    前記ディスプレーサ駆動部を前記リフトアップジグとともに前記ディスプレーサから取り外すことと、を備え、
    前記ディスプレーサは、前記ディスプレーサ保持ジグによって、前記シリンダから持ち上げられた状態に保持されることを特徴とするコールドヘッドの分解方法。
  2. 前記リフトアップジグは、リフトアップボルト穴を有するリフトアップジグ本体と、前記リフトアップボルト穴と螺合するリフトアップボルトと、を備え、
    前記リフトアップジグを装着することは、前記リフトアップボルトが前記コールドヘッドの軸方向に平行に配置されるようにして前記ディスプレーサ駆動部に前記リフトアップジグ本体を取り付けることを含み、
    前記リフトアップジグを操作することは、前記リフトアップボルトを前記軸方向に不動とした状態で前記リフトアップジグ本体に対して前記リフトアップボルトを回転させることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ディスプレーサ引抜ジグを前記ディスプレーサに装着することと、
    前記ディスプレーサを前記シリンダから引き抜くように前記ディスプレーサ引抜ジグを前記ディスプレーサとともに引き上げることと、をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. コールドヘッドの分解に使用されるジグのセットであって、
    ディスプレーサ駆動部をディスプレーサとともにシリンダから持ち上げるために前記ディスプレーサ駆動部に装着可能なリフトアップジグと、
    前記ディスプレーサ駆動部が前記リフトアップジグとともに前記ディスプレーサから取り外されたとき前記ディスプレーサを前記シリンダから持ち上げられた状態に保持するために前記ディスプレーサに装着可能なディスプレーサ保持ジグと、を備えることを特徴とするジグのセット。
  5. 前記リフトアップジグは、
    リフトアップボルト穴を有するリフトアップジグ本体と、
    前記リフトアップボルト穴と螺合するリフトアップボルトと、を備え、
    前記リフトアップジグ本体は、前記リフトアップボルトが前記コールドヘッドの軸方向に平行に配置されるようにして前記ディスプレーサ駆動部に装着可能であり、
    前記リフトアップボルトは、前記リフトアップジグ本体が前記ディスプレーサ駆動部に装着されたとき、前記リフトアップボルトを前記軸方向に不動とした状態で前記リフトアップジグ本体に対して回転可能であることを特徴とする請求項4に記載のジグのセット。
JP2019027743A 2019-02-19 2019-02-19 コールドヘッドの分解方法、およびジグのセット Active JP7311275B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027743A JP7311275B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 コールドヘッドの分解方法、およびジグのセット
EP20155519.0A EP3699516B1 (en) 2019-02-19 2020-02-05 Method of decomposing cold head
CN202010086484.1A CN111571517B (zh) 2019-02-19 2020-02-11 冷头的拆卸方法及提升夹具
US16/794,202 US11278994B2 (en) 2019-02-19 2020-02-18 Method of disassembling a cold head and lifting-up jig

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019027743A JP7311275B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 コールドヘッドの分解方法、およびジグのセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020134006A JP2020134006A (ja) 2020-08-31
JP7311275B2 true JP7311275B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=69468516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019027743A Active JP7311275B2 (ja) 2019-02-19 2019-02-19 コールドヘッドの分解方法、およびジグのセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11278994B2 (ja)
EP (1) EP3699516B1 (ja)
JP (1) JP7311275B2 (ja)
CN (1) CN111571517B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113526324B (zh) * 2021-07-09 2023-06-16 铜陵铁科轨道装备有限公司 一种自翻车大口径活塞缸拆装吊具及使用方法
JP2024006360A (ja) * 2022-07-01 2024-01-17 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機
WO2024042860A1 (ja) * 2022-08-24 2024-02-29 住友重機械工業株式会社 二段式コールドヘッドの分解方法、およびディスプレーサ取出ジグ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138885A (ja) 2007-12-10 2009-06-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The パッキンフォロワ抜き取り工具
JP2011064277A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Izumi Products Co 管の引き抜き工具
JP4749661B2 (ja) 2003-10-15 2011-08-17 住友重機械工業株式会社 単結晶引上げ装置用超電導磁石装置における冷凍機の装着構造及び冷凍機のメンテナンス方法
JP2016179519A (ja) 2015-03-23 2016-10-13 佐藤工業株式会社 ノックピン抜き治具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072981A (en) * 1990-10-26 1991-12-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Soil moisture tube extraction device
CN2163719Y (zh) * 1993-05-26 1994-05-04 孙桃园 多功能抓顶组合工具
CN2598978Y (zh) * 2003-01-27 2004-01-14 周秋平 千斤顶
CN202174544U (zh) * 2011-02-25 2012-03-28 宝山钢铁股份有限公司 一种激光源末极管拆装工具
JP5784517B2 (ja) * 2012-02-01 2015-09-24 住友重機械工業株式会社 冷凍機装着構造
JP6180349B2 (ja) * 2014-03-18 2017-08-16 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機および極低温冷凍機の制御方法
EP3037746B1 (en) * 2014-12-22 2020-08-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryocooler and operation method of cryocooler
CN204414004U (zh) * 2015-01-14 2015-06-24 宁波市鄞州东宁工具有限公司 带辅助加力杆的拉拔器
CN207953737U (zh) * 2018-03-12 2018-10-12 邢台晶龙电子材料有限公司 轴承箱装卸拉马
JP6902004B2 (ja) * 2018-09-03 2021-07-14 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 冷凍機が装着される冷却容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4749661B2 (ja) 2003-10-15 2011-08-17 住友重機械工業株式会社 単結晶引上げ装置用超電導磁石装置における冷凍機の装着構造及び冷凍機のメンテナンス方法
JP2009138885A (ja) 2007-12-10 2009-06-25 Chugoku Electric Power Co Inc:The パッキンフォロワ抜き取り工具
JP2011064277A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Izumi Products Co 管の引き抜き工具
JP2016179519A (ja) 2015-03-23 2016-10-13 佐藤工業株式会社 ノックピン抜き治具

Also Published As

Publication number Publication date
EP3699516A2 (en) 2020-08-26
EP3699516B1 (en) 2024-05-01
CN111571517B (zh) 2022-07-26
JP2020134006A (ja) 2020-08-31
EP3699516A3 (en) 2020-11-04
US11278994B2 (en) 2022-03-22
CN111571517A (zh) 2020-08-25
US20200262013A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7311275B2 (ja) コールドヘッドの分解方法、およびジグのセット
EP3696477B1 (en) Mounting structure and mounting method for cryogenic refrigerator
US11137193B2 (en) Cryogenic cooling apparatus
JPH11159899A (ja) クライオスタット装置
JP2020031160A (ja) 超伝導磁石冷却装置および超伝導磁石冷却方法
JP5283096B2 (ja) 極低温冷却装置
JP6534358B2 (ja) クライオポンプ、クライオポンプ制御装置及びクライオポンプ制御方法
CN113375359A (zh) 超低温制冷机及超低温系统
JP5120648B2 (ja) 極低温冷却装置
US20090301129A1 (en) Helium and nitrogen reliquefying apparatus
US11732930B2 (en) Cooling container to which refrigerator is attachable
JP2021173475A (ja) 極低温冷却装置、極低温冷凍機、および極低温冷凍機の取り扱い方法
JP2024056390A (ja) コールドヘッド装着構造、極低温装置、コールドヘッド、およびコールドヘッドのメンテナンス方法
JP7496229B2 (ja) 極低温冷凍機の装着構造および極低温冷凍機
JPH109696A (ja) 冷凍機を用いた超電導マグネット装置
WO2024042860A1 (ja) 二段式コールドヘッドの分解方法、およびディスプレーサ取出ジグ
WO2019098128A1 (ja) 極低温冷凍機
JPS6119832B2 (ja)
WO2024004422A1 (ja) 極低温冷凍機
JP2023006063A (ja) コールドヘッド装着構造および極低温装置
JPH04158841A (ja) 冷凍機交換治具
EP3699426B1 (en) Linear compressor for cryocooler
JP2023034893A (ja) 極低温装置
JPH024172A (ja) 極低温冷却装置
WO2010144811A1 (en) Zero delta temperature thermal link

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150