JP7306289B2 - 半導体装置及び増幅器 - Google Patents

半導体装置及び増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP7306289B2
JP7306289B2 JP2020020547A JP2020020547A JP7306289B2 JP 7306289 B2 JP7306289 B2 JP 7306289B2 JP 2020020547 A JP2020020547 A JP 2020020547A JP 2020020547 A JP2020020547 A JP 2020020547A JP 7306289 B2 JP7306289 B2 JP 7306289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding wire
conductive member
ground plane
capacitor
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020020547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021125671A (ja
Inventor
歩 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2020020547A priority Critical patent/JP7306289B2/ja
Priority to US17/167,213 priority patent/US11342279B2/en
Priority to CN202110180505.0A priority patent/CN113257802A/zh
Publication of JP2021125671A publication Critical patent/JP2021125671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306289B2 publication Critical patent/JP7306289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/041Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction having no base used as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/585Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries comprising conductive layers or plates or strips or rods or rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/16Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6644Packaging aspects of high-frequency amplifiers
    • H01L2223/6655Matching arrangements, e.g. arrangement of inductive and capacitive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32153Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/32195Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being a discrete passive component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4801Structure
    • H01L2224/48011Length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48155Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48157Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48195Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being a discrete passive component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/222A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/318A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本開示は、半導体装置に関する。
接地導体面上に設けられた誘電体基板と、接地導体面上に設けられた半導体基板と、誘電体基板上の配線パターンと半導体基板上の電極との間を接続するボンディングワイヤと、接地導体面に電気的に接続される金属ブロックとを備える電子回路が知られている。この電子回路では、金属ブロックは、ボンディングワイヤの下方に配置されている(例えば、特許文献1の図7参照)。
特開2012-151694号公報
ボンディングワイヤのインダクタンスが増加すると、ボンディングワイヤを通る信号の位相がずれて、信号の伝送に関する所望の特性が得られない場合がある。
本開示は、ボンディングワイヤのインダクタンスを低減可能な半導体装置及び増幅器を提供する。
本開示は、
接地面と、
前記接地面の上に設けられ、第1上面を有するキャパシタと、
前記接地面の上に設けられ、第2上面を有する半導体チップと、
前記第1上面と前記第2上面との間を接続するボンディングワイヤと、
前記接地面の上に設けられ、前記接地面に電気的に接続される少なくとも一つの導電性部材とを備え、
前記接地面に対する平面視にて、前記ボンディングワイヤが延伸する方向を第1方向とし、前記第1方向に直交する方向を第2方向とするとき、
前記導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置する、半導体装置を提供する。
また、本開示は、
接地面と、
前記接地面の上に設けられ、第1上面を有する第1キャパシタと、
前記接地面の上に設けられ、第2上面を有する第1トランジスタと、
前記第1上面と前記第2上面との間を接続する少なくとも一本の第1ボンディングワイヤと、
前記接地面の上に設けられ、前記接地面に電気的に接続される少なくとも一つの導電性部材と、
前記接地面の上に設けられ、第3上面を有する第2キャパシタと、
前記接地面の上に設けられ、第4上面を有する第2トランジスタと、
前記第3上面と前記第4上面との間を接続する複数の第2ボンディングワイヤと、
前記接地面の上に設けられ、前記接地面まで貫通する空間が形成された基板とを備え、
前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタは、前記第1キャパシタ及び前記第2キャパシタを介して互いに並列に接続されており、
前記第1トランジスタは、前記第2トランジスタよりも低出力タイプであり、
前記第1ボンディングワイヤは、前記第2ボンディングワイヤよりも本数が少なく、
前記接地面に対する平面視にて、前記第1ボンディングワイヤが延伸する方向を第1方向とし、前記第1方向に直交する方向を第2方向とするとき、
前記導電性部材は、前記平面視にて、前記第1ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置する、増幅器を提供する。
本開示によれば、ボンディングワイヤのインダクタンスを低減可能な半導体装置及び増幅器を提供できる。
図1は、第1実施形態における半導体装置の構成例を示す斜視図である。 図2は、第1実施形態における半導体装置の構成例を示す平面図である。 図3は、第1実施形態における半導体装置の構成例(変形例)を示す平面図である。 図4は、導電性部材とボンディングワイヤとの位置関係の第1例を示す図である。 図5は、導電性部材とボンディングワイヤとの位置関係の第2例を示す図である。 図6は、導電性部材とボンディングワイヤとの位置関係の第3例を示す図である。 図7は、第2実施形態における半導体装置の構成例を示す俯瞰図である。 図8は、第2実施形態における半導体装置の構成例を示す断面図である。 図9は、一実施形態における増幅器の構成例を示す回路ブロック図である。 図10は、一実施形態における増幅器の一部の構成例を示す回路図である。 図11は、シミュレーション結果の一例を示す表である。 図12は、シミュレーション結果の一例を示すグラフである。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施形態を列記して説明する。
(1)本開示の一実施形態における半導体装置は、
接地面と、
前記接地面の上に設けられ、第1上面を有するキャパシタと、
前記接地面の上に設けられ、第2上面を有する半導体チップと、
前記第1上面と前記第2上面との間を接続するボンディングワイヤと、
前記接地面の上に設けられ、前記接地面に電気的に接続される少なくとも一つの導電性部材とを備え、
前記接地面に対する平面視にて、前記ボンディングワイヤが延伸する方向を第1方向とし、前記第1方向に直交する方向を第2方向とするとき、
前記導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置する、半導体装置である。
(1)によれば、前記導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置するので、前記ボンディングワイヤを中心に同心円状に発生する磁力線(磁界)の少なくとも一部は、前記導電性部材によって遮断される。前記ボンディングワイヤから発生する磁界の少なくとも一部が前記導電性部材により遮断されることにより、前記ボンディングワイヤのインダクタンスを低減できる。
また、ボンディングワイヤは上方に突出するように湾曲している。そのため、金属ブロックがボンディングワイヤの下方のみに位置する形態(例えば、特許文献1の図7)では、ボンディングワイヤのインダクタンスの低減効果を高めるには、金属ブロックの上端を上方に突出するように湾曲する形状に変形することが求められる。しかしながら、そのように湾曲させる変形は、製造やコストの点で難しい。これに対し、(1)の形態では、前記導電性部材が前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置するので、前記導電性部材をそのように変形しなくても、前記ワイヤボンディング(特に、上方の突出する頂部)に前記導電性部材を容易に近づけることができる。したがって、(1)の形態は、金属ブロックがボンディングワイヤの下方のみに位置する形態に比べて、ボンディングワイヤのインダクタンスを容易に低減できる。
また、金属ブロックがボンディングワイヤの下方のみに位置する形態(例えば、特許文献1の図7)では、金属ブロックの設置後でなければ、ボンディングワイヤを組み付けることは難しい。これに対し、(1)の形態では、前記導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置するので、前記導電性部材の設置後でも設置前でも、前記ボンディングワイヤを組み付けできる。よって、半導体装置の製造の自由度が向上する。
(2)前記導電性部材から前記ボンディングワイヤの頂部までの最短距離は、前記接地面から前記頂部までの最短距離以下でもよい。
(2)によれば、前記導電性部材が前記ボンディングワイヤに近接するので、前記ボンディングワイヤから発生する磁界が、前記導電性部材によって遮断される面積が大きくなる。よって、前記ボンディングワイヤのインダクタンスをより低減できる。
(3)前記導電性部材の前記接地面からの最大高さは、前記ボンディングワイヤの頂部の前記接地面からの高さ以上でもよい。
(3)によれば、前記ボンディングワイヤの頂部から斜め上方の磁界部分が前記導電性部材によって遮断されるので、前記ボンディングワイヤから発生する磁界が、前記導電性部材によって遮断される面積が大きくなる。よって、前記ボンディングワイヤのインダクタンスをより低減できる。
(4)前記導電性部材は、前記平面視にて、前記キャパシタと前記半導体チップとの間に位置してもよい。
(4)によれば、前記導電性部材が前記ボンディングワイヤに近接するので、前記ボンディングワイヤから発生する磁界が、前記導電性部材によって遮断される面積が大きくなる。よって、前記ボンディングワイヤのインダクタンスをより低減できる。
(5)前記導電性部材は、前記第2方向からの側面視にて、前記ボンディングワイヤの少なくとも一部と重なってもよい。
(5)によれば、前記ボンディングワイヤの少なくとも一部を中心に同心円状に発生する磁界が、前記導電性部材によって遮断される面積が大きくなるので、前記ボンディングワイヤのインダクタンスをより低減できる。
(6)前記導電性部材は、前記第2方向からの側面視にて、前記ボンディングワイヤの少なくとも頂部と重なってもよい。
(6)によれば、前記ボンディングワイヤの頂部を中心に同心円状に発生する磁界が、前記導電性部材によって遮断される面積が大きくなるので、前記ボンディングワイヤのインダクタンスをより低減できる。
(7)前記平面視にて、前記第2方向とは反対向きの方向を第3方向とするとき、
例えば、
前記導電性部材に含まれる第1導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置し、
前記導電性部材に含まれる第2導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第3方向に離れて位置する。
(7)によれば、前記ボンディングワイヤから発生する磁界の前記第2方向の側の磁界部分は、前記第1導電性部材によって遮断され、前記ボンディングワイヤから発生する磁界の前記第3方向の側の磁界部分は、前記第2導電性部材によって遮断される。これにより、前記ボンディングワイヤから発生する磁界が、前記導電性部材によって遮断される面積が大きくなるので、前記ボンディングワイヤのインダクタンスを更に低減できる。
(8)前記接地面の上に設けられ、前記接地面まで貫通する空間が形成された基板を備え、
前記導電性部材、前記ボンディングワイヤ、前記キャパシタ及び前記半導体チップは、前記空間に配置されてもよい。
(8)によれば、前記導電性部材、前記ボンディングワイヤ、前記キャパシタ及び前記半導体チップが前記空間に配置されるので、前記接地面の上に設けられる基板が追加されても、半導体装置の前記平面視の方向での厚さの増大を抑制できる。
(9)前記半導体チップは、トランジスタでもよい。
(9)によれば、前記キャパシタと前記ボンディングワイヤとを使って、前記トランジスタから見たインピーダンスを整合できるので、前記トランジスタを通過する信号の基本波や高調波に対するインピーダンス整合が可能となる。前記ボンディングワイヤのインダクタンスが低減されることにより、2次高調波に対するインピーダンスの分散の増大を抑制できる。これにより、2次高調波に対するインピーダンス整合を広帯域で高精度に実施でき、トランジスタの所望の増幅効率を実現する周波数範囲を広げることができる。
(10)本開示の一実施形態における増幅器は、
接地面と、
前記接地面の上に設けられ、第1上面を有する第1キャパシタと、
前記接地面の上に設けられ、第2上面を有する第1トランジスタと、
前記第1上面と前記第2上面との間を接続する少なくとも一本の第1ボンディングワイヤと、
前記接地面の上に設けられ、前記接地面に電気的に接続される少なくとも一つの導電性部材と、
前記接地面の上に設けられ、第3上面を有する第2キャパシタと、
前記接地面の上に設けられ、第4上面を有する第2トランジスタと、
前記第3上面と前記第4上面との間を接続する複数の第2ボンディングワイヤと、
前記接地面の上に設けられ、前記接地面まで貫通する空間が形成された基板とを備え、
前記導電性部材、前記第1キャパシタ、前記第1トランジスタ、前記第1ボンディングワイヤ、前記第2キャパシタ、前記第2トランジスタ及び前記第2ボンディングワイヤは、前記空間に配置されており、
前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタは、前記第1キャパシタ及び前記第2キャパシタを介して互いに並列に接続されており、
前記第1トランジスタは、前記第2トランジスタよりも低出力タイプであり、
前記第1ボンディングワイヤは、前記第2ボンディングワイヤよりも本数が少なく、
前記接地面に対する平面視にて、前記第1ボンディングワイヤが延伸する方向を第1方向とし、前記第1方向に直交する方向を第2方向とするとき、
前記導電性部材は、前記平面視にて、前記第1ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置する、増幅器である。
(10)によれば、前記導電性部材は、前記平面視にて、前記第1ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置するので、前記第1ボンディングワイヤを中心に同心円状に発生する磁力線(磁界)の少なくとも一部は、前記導電性部材によって遮断される。前記第1ボンディングワイヤから発生する磁界の少なくとも一部が前記導電性部材により遮断されることにより、前記第1ボンディングワイヤのインダクタンスを低減できる。
また、(10)によれば、前記第1キャパシタと前記第1ボンディングワイヤとを使って、前記第1トランジスタから見たインピーダンスを整合できるので、前記第1トランジスタを通過する信号の基本波や高調波に対するインピーダンス整合が可能となる。前記第2キャパシタと前記第2ボンディングワイヤとを使って、前記第2トランジスタから見たインピーダンスを整合できるので、前記第2トランジスタを通過する信号の基本波や高調波に対するインピーダンス整合が可能となる。
また、(10)では、前記第1トランジスタは、前記第2トランジスタよりも低出力タイプであり、前記第1ボンディングワイヤは、前記第2ボンディングワイヤよりも本数が少ない。そのため、前記第1ボンディングワイヤのインダクタンスの変化は、前記第2ボンディングワイヤのインダクタンスの変化に比べて、高調波のインピーダンス整合に対する影響が大きい。しかしながら、(10)によれば、前記第1ボンディングワイヤのインダクタンスが低減されることにより、前記第1トランジスタを通過する信号の2次高調波に対するインピーダンスの分散の増大を抑制できる。これにより、当該2次高調波に対するインピーダンス整合を広帯域で高精度に実施でき、前記第1トランジスタの所望の増幅効率を実現する周波数範囲を広げることができる。その結果、所望の増幅効率を実現する広帯域の増幅器を実現できる。
また、金属ブロックがボンディングワイヤの下方のみに位置する形態(例えば、特許文献1の図7)では、金属ブロックの設置後でなければ、ボンディングワイヤを組み付けることは難しい。これに対し、(10)の形態では、前記導電性部材は、前記平面視にて、前記第1ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置するので、前記導電性部材の設置後でも設置前でも、前記第1ボンディングワイヤを組み付けできる。よって、増幅器の製造の自由度が向上する。
次に、本開示の実施形態における半導体装置及び増幅器の具体例を、図面を参照しつつ説明する。なお、本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
[本開示の実施形態の詳細]
図1は、第1実施形態における半導体装置の構成例を示す斜視図である。図2は、第1実施形態における半導体装置の構成例を示す平面図である。図1,2を参照して、第1実施形態における半導体装置の構成例について説明する。
なお、理解の容易のため、図面における各部材の縮尺は実際とは異なる場合がある。本開示の実施形態では、3軸方向(X軸方向、Y軸方向、Z軸方向)の3次元直交座標系が用いられる。平行、直角、直交、水平、垂直、上下、左右などの方向には、本開示の実施形態の効果を損なわない程度のずれが許容される。X軸方向、Y軸方向、Z軸方向は、それぞれ、X軸に平行な方向、Y軸に平行な方向、Z軸に平行な方向を表す。X軸方向とY軸方向とZ軸方向は、互いに直交する。XY平面、YZ平面、ZX平面は、それぞれ、X軸方向及びY軸方向に平行な仮想平面、Y軸方向及びZ軸方向に平行な仮想平面、Z軸方向及びX軸方向に平行な仮想平面を表す。
図1,2に示す半導体装置101は、接地面10、キャパシタ20、半導体チップ30、ボンディングワイヤ40、第1導電性部材50及び第2導電性部材60を備える。
接地面10は、接地用の導体面である。接地面10は、例えば、銅等の導体板又は導体膜の表面である。
キャパシタ20は、接地面10の上に設けられる素子であり、第1上面21を有する。キャパシタ20は、例えば、接地面10に接する裏面電極を有するダイキャパシタである。キャパシタ20の裏面電極が接地面10に接することで、キャパシタ20の裏面電極は接地面10に接地されるとともに、キャパシタ20の熱は接地面10に放熱される。キャパシタ20は、第1上面21に形成された第1電極22を有する。キャパシタ20は、第1電極22と裏面電極との間に容量部を有する。
半導体チップ30は、接地面10の上に設けられる素子であり、第2上面31を有する。半導体チップ30は、接地面10に接する裏面電極を有する。半導体チップ30の裏面電極が接地面10に接することで、半導体チップ30の裏面電極は接地面10に接地されるとともに、半導体チップ30の熱は接地面10に放熱される。半導体チップ30は、第2上面31に形成された第2電極32を有する。
半導体チップ30は、例えば、GaN(窒化ガリウム)デバイス等のトランジスタである。GaNデバイスは、他の半導体デバイス(例えば、Si-LDMOS(シリコン横方向拡散金属酸化膜半導体)やGaAs-FET(ガリウム砒素電界効果トランジスタ)等)と比較し、バンドギャップが広くて移動度も高いため、優れた高周波出力特性を有する。半導体チップ30は、トランジスタ以外の半導体素子(例えば、ダイオード)でもよい。
ボンディングワイヤ40は、第1上面21と第2上面31との間を接続する導体であり、第1上面21上の第1電極22に電気的に接続される第1ワイヤ端41と、第2上面31上の第2電極32に電気的に接続される第2ワイヤ端42とを有する。ボンディングワイヤ40は、接地面10から最も離れた頂部43を有し、頂部43を頂点に湾曲している。
第1導電性部材50及び第2導電性部材60は、接地面10の上に設けられ、接地面10に電気的に接続される。第1導電性部材50及び第2導電性部材60の図1に示す外形は、直方体であるが、他の形状でもよい。第1導電性部材50及び第2導電性部材60は、それぞれ、ボンディングワイヤ40に対向する表面を有し、図1に示す形態では、ZX平面に平行な表面を有する。
第1導電性部材50及び第2導電性部材60は、その表面の少なくとも一部が金メッキ等の導体で覆われていれば、その内部が導体でなくてもよい。第1導電性部材50及び第2導電性部材60は、例えば、銀ペースト等の導電性の接着部材によって接地面10に固定される。
図2は、接地面10に対する平面視で半導体装置101を示している。接地面10に対する平面視にて、ボンディングワイヤ40が延伸する方向を第1方向とし、第1方向に直交する方向を第2方向とし、第2方向とは反対向きの方向を第3方向とする。例えば図2において、正のX軸方向は、第1方向の一例であり、負のY軸方向は、第2方向の一例であり、正のY軸方向は、第3方向の一例である。図2において、接地面10に対する平面視は、接地面10の法線方向(Z軸方向)からの視点を示す。
第1導電性部材50は、接地面10に対する平面視にて、ボンディングワイヤ40から負のY軸方向に離れて位置し、第2導電性部材60は、接地面10に対する平面視にて、ボンディングワイヤ40から正のY軸方向に離れて位置する。したがって、ボンディングワイヤ40から発生する磁界の負のY軸方向の側の磁界部分は、第1導電性部材50によって遮断され、ボンディングワイヤ40から発生する磁界の正のY軸方向の側の磁界部分は、第2導電性部材60によって遮断される。これにより、ボンディングワイヤ40から発生する磁界が、ボンディングワイヤ40の両側に位置する第1導電性部材50及び第2導電性部材60によって遮断される。よって、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減する度合いは、ボンディングワイヤ40の片側のみに導電性部材が配置されている形態(例えば、第2導電性部材60が無い形態)に比べて高い。
第1導電性部材50と第2導電性部材60とのうち、一方の導電性部材は、無くてもよい。この形態でも、残りの導電性部材によって、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。
ボンディングワイヤ40の負のY軸方向の側の側面から負のY軸方向に離れて位置する第1導電性部材50の個数は、一つに限られず、複数でもよい。ボンディングワイヤ40の正のY軸方向の側の側面から正のY軸方向に離れて位置する第2導電性部材60の個数は、一つに限られず、複数でもよい。
第1導電性部材50と第2導電性部材60とのうち少なくとも一方の導電性部材は、例えば、接地面10に対する平面視にて、キャパシタ20と半導体チップ30との間に位置する。これにより、当該少なくとも一方の導電性部材がボンディングワイヤ40に近接するので、ボンディングワイヤ40から発生する磁界が、当該少なくとも一方の導電性部材によって遮断される面積が大きくなる。よって、ボンディングワイヤ40のインダクタンスをより低減できる。図2に示す形態では、第1導電性部材50と第2導電性部材60との両方が、接地面10に対する平面視にて、キャパシタ20と半導体チップ30との間に位置する。
図3は、第1実施形態における半導体装置の構成例(変形例)を示す平面図である。図3に示すように、第1導電性部材50と第2導電性部材60との両方が、接地面10に対する平面視にて、キャパシタ20と半導体チップ30との間に位置しなくてもよい。図3に示す形態でも、ボンディングワイヤ40から発生する磁界の負のY軸方向の側の磁界部分は、第1導電性部材50によって遮断され、ボンディングワイヤ40から発生する磁界の正のY軸方向の側の磁界部分は、第2導電性部材60によって遮断される。したがって、図3に示す形態でも、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。
図1,2において、例えば、第1導電性部材50からボンディングワイヤ40の頂部43までの最短距離d1は、接地面10から頂部43までの最短距離H(例えば、接地面10から頂部43の下面までの高さh0)以下である。これにより、第1導電性部材50がボンディングワイヤ40に近接するので、ボンディングワイヤ40から発生する磁界が、第1導電性部材50によって遮断される面積が大きくなる。よって、ボンディングワイヤ40のインダクタンスをより低減できる。同様に、第2導電性部材60からボンディングワイヤ40の頂部43までの最短距離d2は、接地面10から頂部43までの最短距離H(例えば、接地面10から頂部43の下面までの高さh0)以下でもよい。これにより、ボンディングワイヤ40のインダクタンスをより低減できる。
図4は、導電性部材とボンディングワイヤとの位置関係の第1例を示す図である。第1導電性部材50の接地面10からの最大高さh5は、図4に示すように、ボンディングワイヤ40の頂部43の接地面10からの高さ(例えば、接地面10から頂部43の下面までの高さh0)未満でもよい。図4に示す形態でも、頂部43を中心に同心円状に発生する磁界を第1導電性部材50によって遮断できるので、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。
第2導電性部材60の接地面10からの最大高さh6は、図4に示すように、ボンディングワイヤ40の頂部43の接地面10からの高さ(例えば、接地面10から頂部43の下面までの高さh0)未満でもよい。第1導電性部材50と同様に、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。
図5は、導電性部材とボンディングワイヤとの位置関係の第2例を示す図である。第1導電性部材50の接地面10からの最大高さh5は、図5に示すように、高さh0以上高さh3未満でもよい。高さh0は、接地面10から頂部43の下面までの高さを表し、高さh3は、接地面10から頂部43の上面までの高さを表す。図5に示す形態でも、頂部43を中心に同心円状に発生する磁界を第1導電性部材50によって遮断できるので、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。同様に、第2導電性部材60の接地面10からの最大高さh6を高さh0以上高さh3未満にしても、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。
図6は、導電性部材とボンディングワイヤとの位置関係の第3例を示す図である。第1導電性部材50の接地面10からの最大高さh5は、図6に示すように、高さh3以上でもよい。図6に示す形態でも、頂部43を中心に同心円状に発生する磁界を第1導電性部材50によって遮断できるので、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。同様に、第2導電性部材60の接地面10からの最大高さh6を高さh3以上にしても、ボンディングワイヤ40のインダクタンスを低減できる。
図7は、第2実施形態における半導体装置の構成例を示す不感図である。図8は、第2実施形態における半導体装置の構成例を示す平面図である。図7,8を参照して、第2実施形態における半導体装置の構成例について説明する。なお、上述の実施形態と同様の構成についての説明は、上述の説明を援用することで、省略又は簡略する。
図7,8に示す半導体装置102は、導体板11、キャパシタ120、第1トランジスタ130、ボンディングワイヤ40、第1導電性部材50、第2導電性部材60及び基板12を備える。第1トランジスタ130は、半導体チップの一例である。
導体板11の上面は、接地面10である。導体板11は、例えば、銅板である。
基板12は、接地面10の上に設けられる、例えば誘電体基板である。基板12は、基板上面13と基板下面14とを有する。基板下面14は、接地面10に接する。基板12には、接地面10まで貫通する空間15が形成されている。空間15は、例えば、基板上面13から基板下面14まで貫通する孔であり、キャビティとも称される。空間15は、完全な孔に限られず、その側面が開口している形態でもよい。接地面10は、空間15を介して露出している。
第1導電性部材50、第2導電性部材60、ボンディングワイヤ40、キャパシタ120及び第1トランジスタ130は、空間15に配置される。第1導電性部材50等が空間15に配置されるので、接地面10の上に設けられる基板12が存在していても、半導体装置102の平面視の方向での厚さの増大を抑制できる。
キャパシタ120は、第1電極22及び第3電極23が第1上面21に形成されている。キャパシタ120は、第1電極22と裏面電極との間に形成される第1容量部と、第3電極23と裏面電極との間に形成される第2容量部とを有する。
ボンディングワイヤ140は、第1電極22と第3電極23との間を接続する導体であり、第3電極23に電気的に接続されるワイヤ端141と、第1電極22に電気的に接続されるワイヤ端142とを有する。
ボンディングワイヤ70は、基板上面13と第1上面21との間を接続する導体であり、基板上面13上の電極91に電気的に接続されるワイヤ端71と、第1上面21上の第3電極23に電気的に接続されるワイヤ端72とを有する。電極91は、入力端子111に直接又不図示の部品を介して入力端子111に電気的に接続される。
第1トランジスタ130は、第2電極32及び第4電極33が第2上面31に形成されている。例えば、第2電極32は、ゲート電極であり、第4電極33は、ドレイン電極である。
ボンディングワイヤ80は、第2上面31と基板上面13との間を接続する導体であり、第2上面31上の第4電極33に電気的に接続されるワイヤ端81と、基板上面13上の電極92に電気的に接続されるワイヤ端82とを有する。電極92は、メイン出力端子112に電気的に接続される。
図8において、第1導電性部材50及び第2導電性部材60は、Y軸方向からの側面視にて、ボンディングワイヤ40の少なくとも一部と重なる。これにより、ボンディングワイヤ40の少なくとも一部を中心に同心円状に発生する磁界が、第1導電性部材50及び第2導電性部材60によって遮断される面積が大きくなるので、ボンディングワイヤ40のインダクタンスをより低減できる。
図8では、第1導電性部材50及び第2導電性部材60は、Y軸方向からの側面視にて、ボンディングワイヤ40の少なくとも頂部43と重なる。これにより、頂部43を中心に同心円状に発生する磁界が、第1導電性部材50及び第2導電性部材60によって遮断される面積が大きくなるので、ボンディングワイヤ40のインダクタンスをより低減できる。
図9は、一実施形態における増幅器の構成例を示す回路ブロック図である。上述の実施形態と同様の構成については、上述の説明を援用することで、省略又は簡略する。図9に示す増幅器103は、第1トランジスタ130及び第2トランジスタ230が第1キャパシタ120及び第2キャパシタ220を介して互いに並列に接続されるドハティ型の増幅器である。
増幅器103は、入力端子111、整合回路93、駆動アンプ90、整合回路94及び分配器99を有する入力回路を備える。増幅器103は、整合回路97、第1ボンディングワイヤ40、第1トランジスタ130、ボンディングワイヤ80、整合回路95及びメイン出力端子112を有するキャリア増幅回路を有する。増幅器103は、整合回路297、第2ボンディングワイヤ240、第2トランジスタ230、ボンディングワイヤ280、整合回路96及びピーク出力端子113を有するピーク増幅回路を有する。増幅器103は、第1導電性部材50及び第2導電性部材60を更に備える。
整合回路97は、フィルタ部170、ボンディングワイヤ70及び第1キャパシタ120を有する。整合回路297は、フィルタ部270、ワイヤボンディング273及び第2キャパシタ220を有する。整合回路97と整合回路297は、互いに同じ回路構成を有する。
図10に示すように、フィルタ部170は、インダクタ171とキャパシタ172とを有し、フィルタ部270は、インダクタ271とキャパシタ272とを有する。第1キャパシタ120は、第1容量部121及び第2容量部122を有する。第1容量部121及び第2容量部122の各々の一端は、ボンディングワイヤ140を介して互いに接続される。第2キャパシタ220は、第3容量部221及び第4容量部222を有する。第3容量部221及び第4容量部222の各々の一端は、ボンディングワイヤ241を介して互いに接続される。
第1導電性部材50、第2導電性部材60、第1キャパシタ120、第1トランジスタ130、第1ボンディングワイヤ40、第2キャパシタ220、第2トランジスタ230及び第2ボンディングワイヤ240は、空間15(図7参照)に配置されている。空間15に配置される以外の上述の部品は、基板12に実装される。
図9において、第1トランジスタ130は、第2トランジスタ230よりも低出力タイプであり、第1ボンディングワイヤ40は、第2ボンディングワイヤ240よりも本数が少ない。第1ボンディングワイヤ40の本数は、少なくとも1本(例えば、1本)であり、第2ボンディングワイヤ240の本数は、複数(例えば、2本)である。そのため、第1ボンディングワイヤ40のインダクタンスの変化は、第2ボンディングワイヤ240のインダクタンスの変化に比べて、高調波のインピーダンス整合に対する影響が大きい。しかしながら、増幅器103によれば、第1ボンディングワイヤ40のインダクタンスが低減されることにより、第1トランジスタ130を通過する信号の2次高調波に対するインピーダンスの分散の増大を抑制できる。これにより、当該2次高調波に対するインピーダンス整合を広帯域で高精度に実施でき、第1トランジスタ130の所望の増幅効率を実現する周波数範囲を広げることができる。その結果、所望の増幅効率を実現する広帯域の増幅器103を実現できる。
ボンディングワイヤから発生する磁界を遮断する面積を大きくするほど、ボンディングワイヤのインダクタンスを低減する効果が高くなるため、ワイヤの本数が少ない、特に1本のワイヤの場合に、最も効果がある。
図11は、シミュレーション結果の一例を示す表である。図12は、図11に示すシミュレーション結果の一例を示すグラフである。図11,12は、図1に示す構成において、高さh0を0.27mmに固定した状態で最短距離d1,d2の両方を変化させた場合の、ボンディングワイヤ40のインダクタンス(L値)とその低減量を示す。図11において、h0=0.27mmでd1,d2=∞の欄は、図1に示す構成から第1導電性部材50及び第2導電性部材60を削除した形態(比較形態)のデータを表す。L値低減量は、比較形態のL値からの低減量を表す。最短距離d1,d2を高さh0よりも短くすることによって、L値低減量が増加している。
以上、実施形態を説明したが、特許請求の範囲の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態や詳細の多様な変更が可能なことが理解されるであろう。他の実施形態の一部又は全部との組み合わせや置換などの種々の変形及び改良が可能である。
10 接地面
11 導体板
12 基板
13 基板上面
14 基板下面
15 空間
20 キャパシタ
21 第1上面
22 第1電極
23 第3電極
30 半導体チップ
31 第2上面
32 第2電極
33 第4電極
40 第1ボンディングワイヤ
40 ボンディングワイヤ
41 第1ワイヤ端
42 第2ワイヤ端
43 頂部
50 第1導電性部材
60 第2導電性部材
70 ボンディングワイヤ
71 ワイヤ端
72 ワイヤ端
80 ボンディングワイヤ
81 ワイヤ端
82 ワイヤ端
90 駆動アンプ
91 電極
92 電極
93 整合回路
94 整合回路
95 整合回路
96 整合回路
97 整合回路
99 分配器
101 半導体装置
102 半導体装置
103 増幅器
111 入力端子
112 メイン出力端子
113 ピーク出力端子
120 第1キャパシタ
120 キャパシタ
121 第1容量部
122 第2容量部
130 第1トランジスタ
140 ボンディングワイヤ
141 ワイヤ端
142 ワイヤ端
170 フィルタ部
171 インダクタ
172 キャパシタ
220 第2キャパシタ
221 第3容量部
222 第4容量部
230 第2トランジスタ
240 第2ボンディングワイヤ
241 ボンディングワイヤ
270 フィルタ部
271 インダクタ
272 キャパシタ
273 ワイヤボンディング
280 ボンディングワイヤ
297 整合回路

Claims (10)

  1. 接地面と、
    前記接地面の上に設けられ、第1上面を有するキャパシタと、
    前記接地面の上に設けられ、第2上面を有する半導体チップと、
    前記第1上面と前記第2上面との間を接続するボンディングワイヤと、
    前記接地面の上に設けられ、前記接地面に電気的に接続される少なくとも一つの導電性部材とを備え、
    前記接地面に対する平面視にて、前記ボンディングワイヤが延伸する方向を第1方向とし、前記第1方向に直交する方向を第2方向とするとき、
    前記導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置する、半導体装置。
  2. 前記導電性部材から前記ボンディングワイヤの頂部までの最短距離は、前記接地面から前記頂部までの最短距離以下である、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記導電性部材の前記接地面からの最大高さは、前記ボンディングワイヤの頂部の前記接地面からの高さ以上である、請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記導電性部材は、前記平面視にて、前記キャパシタと前記半導体チップとの間に位置する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記導電性部材は、前記第2方向からの側面視にて、前記ボンディングワイヤの少なくとも一部と重なる、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記導電性部材は、前記第2方向からの側面視にて、前記ボンディングワイヤの少なくとも頂部と重なる、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記平面視にて、前記第2方向とは反対向きの方向を第3方向とするとき、
    前記導電性部材に含まれる第1導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置し、
    前記導電性部材に含まれる第2導電性部材は、前記平面視にて、前記ボンディングワイヤから前記第3方向に離れて位置する、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の半導体装置。
  8. 前記接地面の上に設けられ、前記接地面まで貫通する空間が形成された基板を備え、
    前記導電性部材、前記ボンディングワイヤ、前記キャパシタ及び前記半導体チップは、前記空間に配置される、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の半導体装置。
  9. 前記半導体チップは、トランジスタである、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の半導体装置。
  10. 接地面と、
    前記接地面の上に設けられ、第1上面を有する第1キャパシタと、
    前記接地面の上に設けられ、第2上面を有する第1トランジスタと、
    前記第1上面と前記第2上面との間を接続する少なくとも一本の第1ボンディングワイヤと、
    前記接地面の上に設けられ、前記接地面に電気的に接続される少なくとも一つの導電性部材と、
    前記接地面の上に設けられ、第3上面を有する第2キャパシタと、
    前記接地面の上に設けられ、第4上面を有する第2トランジスタと、
    前記第3上面と前記第4上面との間を接続する複数の第2ボンディングワイヤと、
    前記接地面の上に設けられ、前記接地面まで貫通する空間が形成された基板とを備え、
    前記導電性部材、前記第1キャパシタ、前記第1トランジスタ、前記第1ボンディングワイヤ、前記第2キャパシタ、前記第2トランジスタ及び前記第2ボンディングワイヤは、前記空間に配置されており、
    前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタは、前記第1キャパシタ及び前記第2キャパシタを介して互いに並列に接続されており、
    前記第1トランジスタは、前記第2トランジスタよりも低出力タイプであり、
    前記第1ボンディングワイヤは、前記第2ボンディングワイヤよりも本数が少なく、
    前記接地面に対する平面視にて、前記第1ボンディングワイヤが延伸する方向を第1方向とし、前記第1方向に直交する方向を第2方向とするとき、
    前記導電性部材は、前記平面視にて、前記第1ボンディングワイヤから前記第2方向に離れて位置する、増幅器。
JP2020020547A 2020-02-10 2020-02-10 半導体装置及び増幅器 Active JP7306289B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020547A JP7306289B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 半導体装置及び増幅器
US17/167,213 US11342279B2 (en) 2020-02-10 2021-02-04 Semiconductor device and amplifier having bonding wire and conductive member
CN202110180505.0A CN113257802A (zh) 2020-02-10 2021-02-08 半导体装置和放大器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020020547A JP7306289B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 半導体装置及び増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021125671A JP2021125671A (ja) 2021-08-30
JP7306289B2 true JP7306289B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=77178297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020020547A Active JP7306289B2 (ja) 2020-02-10 2020-02-10 半導体装置及び増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11342279B2 (ja)
JP (1) JP7306289B2 (ja)
CN (1) CN113257802A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277574A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体チップ実装基板
JP2015115960A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体デバイス及び製造方法
JP2015204547A (ja) 2014-04-15 2015-11-16 日本電信電話株式会社 高周波部品の接続構造
US20150340306A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Infineon Technologies Ag Semiconductor device package having asymmetric chip mounting area and lead widths

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720261B2 (ja) 2011-01-19 2015-05-20 富士通株式会社 電子回路及び送受信システム
EP2747134B1 (en) * 2012-12-18 2021-09-01 Ampleon Netherlands B.V. Amplifier device
KR102191374B1 (ko) * 2016-11-22 2020-12-16 한국전자통신연구원 광 송신 모듈
US10506704B1 (en) * 2018-08-21 2019-12-10 Nxp Usa, Inc. Electromagnetically-shielded microelectronic assemblies and methods for the fabrication thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277574A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体チップ実装基板
JP2015115960A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体デバイス及び製造方法
JP2015204547A (ja) 2014-04-15 2015-11-16 日本電信電話株式会社 高周波部品の接続構造
US20150340306A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Infineon Technologies Ag Semiconductor device package having asymmetric chip mounting area and lead widths

Also Published As

Publication number Publication date
CN113257802A (zh) 2021-08-13
US11342279B2 (en) 2022-05-24
US20210249360A1 (en) 2021-08-12
JP2021125671A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721093B2 (ja) 半導体装置
US6781233B2 (en) Semiconductor device and converter device with an integrated capacitor
US8592957B2 (en) Semiconductor device having shield layer and chip-side power supply terminal capacitively coupled therein
KR101077758B1 (ko) 고주파 패키지 장치 및 그 제조 방법
US20210313283A1 (en) Multi level radio frequency (rf) integrated circuit components including passive devices
US6414387B1 (en) Semiconductor device including a chip having high-frequency circuit blocks
US11588441B2 (en) Semiconductor amplifier
US11127686B2 (en) Radio-frequency module and communication device
JP7306289B2 (ja) 半導体装置及び増幅器
TW526705B (en) High frequency semiconductor device
US20230253341A1 (en) Circuit module
CN210489609U (zh) 集成电路封装体
JP4646969B2 (ja) 半導体装置
US11362011B2 (en) Power amplification device
JP5181424B2 (ja) 高出力増幅器
JPH11195731A (ja) 半導体装置
JP2007324499A (ja) 高周波用半導体装置
JP2021069068A (ja) 半導体装置
WO2023053228A1 (en) Semiconductor device
JP5720261B2 (ja) 電子回路及び送受信システム
TW543236B (en) High frequency semiconductor device
JP2009064904A (ja) 銅回路基板およびこれを用いた半導体モジュール装置
JP2002231849A (ja) 高周波装置
KR20210113031A (ko) 전력 증폭 모듈
JP2015204547A (ja) 高周波部品の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150