JP7304258B2 - clamping device - Google Patents
clamping device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7304258B2 JP7304258B2 JP2019182914A JP2019182914A JP7304258B2 JP 7304258 B2 JP7304258 B2 JP 7304258B2 JP 2019182914 A JP2019182914 A JP 2019182914A JP 2019182914 A JP2019182914 A JP 2019182914A JP 7304258 B2 JP7304258 B2 JP 7304258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding member
- gripping member
- gripping
- circumferential direction
- clamping device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
本発明は、クランプ装置に関する。 The present invention relates to clamping devices.
血液製剤や血液などの液体の浄化処理等に用いられる中空糸膜モジュールは、複数の通液部を備えている。通液部は、一般的に、径の広がったフランジ形状の先端(フェルール部)を備えている。この種の中空糸膜モジュールは、通常は出荷前に滅菌処理が行われるが、この際、通液部の先端は、キャップにより閉鎖され、通液部の先端とキャップは、クランプ装置により把持され封止される。 A hollow fiber membrane module used for purifying liquids such as blood products and blood has a plurality of liquid passing parts. The liquid-passing part generally has a flange-shaped tip (ferrule part) with a widened diameter. This type of hollow fiber membrane module is usually sterilized before shipment. At this time, the tip of the liquid-permeable part is closed with a cap, and the tip of the liquid-permeable part and the cap are gripped by a clamp device. Sealed.
従来のクランプ装置には、例えば2つの円弧状のクランプ部を閉じて、そのクランプ部の一方から他方に亘ってレバーを下し、そのレバーに設けられたねじを締めて把持するものがある(特許文献1参照)。 In a conventional clamping device, for example, two arc-shaped clamping parts are closed, a lever is lowered from one to the other of the clamping parts, and a screw provided on the lever is tightened and gripped ( See Patent Document 1).
しかしながら、上述のようなクランプ装置は、高温下で行われる滅菌処理時のクランプ部等の熱膨張により、ねじの締め付け力が低下することがある。この場合、例えば出荷時の輸送の際に継続的な振動や大きな衝撃が加わると、クランプ部がクランプ対象物から外れる恐れがある。このため、滅菌処理後には、滅菌袋の上からクランプ部のねじを締めなおす作業が必要であった。 However, in the clamping device as described above, the tightening force of the screw may be reduced due to thermal expansion of the clamping portion and the like during sterilization performed at high temperatures. In this case, if continuous vibration or a large impact is applied during transportation, for example, the clamp part may come off from the object to be clamped. For this reason, after the sterilization process, it was necessary to retighten the screw of the clamp part from above the sterilization bag.
本出願はかかる点に鑑みてなされたものであり、締め付け後の締め付け力の低下を防止することができるクランプ装置を提供することをその目的とする。 The present application has been made in view of this point, and an object of the present application is to provide a clamping device capable of preventing a decrease in tightening force after tightening.
本発明者らは、鋭意検討した結果、クランプ装置が、把持部材と、環状で把持部材に対し軸方向から嵌め込んで把持部材の把持状態を保持する保持部材と、把持部材と保持部材を互いに固定する固定機構とを備えることにより、上記問題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。 As a result of extensive studies, the inventors of the present invention have found that the clamping device includes a gripping member, an annular holding member that is axially fitted into the gripping member to hold the gripping state of the gripping member, and that the gripping member and the holding member are mutually connected. The inventors have found that the above problem can be solved by providing a fixing mechanism for fixing, and have completed the present invention.
すなわち、本発明は以下の態様を含む。
(1)全体が環状で、一か所を除いて互いに回動自在に連結された円弧状の複数の開閉部を有し、前記一か所の非連結部分から前記開閉部を開閉してクランプ対象物を把持可能な把持部材と、環状で、前記把持部材に対し軸方向から嵌め込んで前記把持部材の把持状態を保持する保持部材と、前記把持部材と前記保持部材を互いに固定する固定機構と、を備え、前記把持部材は、環状外周面に複数の第1の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたボルト構造を有し、前記保持部材は、環状内周面に複数の第2の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたナット構造を有し、前記第1の突条部と前記第2の突条部は、軸方向から見て周方向に互いに干渉しない非干渉位置に配置可能なように形成され、前記保持部材が前記把持部材に前記非干渉位置で軸方向に嵌め込まれ、その状態から周方向に回転することにより、前記第1の突条部と前記第2の突条部が互いに螺合し、前記保持部材が前記把持部材の把持状態を保持し、前記固定機構により前記保持部材と前記把持部材が互いに固定される、クランプ装置。
(2)前記固定機構は、前記非干渉位置からの前記保持部材の周方向の60°以下の回転により、前記保持部材と前記把持部材が互いに固定されるように構成されている、(1)に記載のクランプ装置。
(3)前記第1の突条部と前記第2の突条部は、周方向の数が等しく、周方向に一定の間隔をおいて等間隔に設けられている、(1)又は(2)に記載のクランプ装置。
(4)前記第1の突条部同士の隙間の幅は、前記第2の突条部の周方向の長さよりも大きく、前記第2の突条部同士の隙間の幅は、前記第1の突条部の周方向の長さよりも大きい、(3)に記載のクランプ装置。
(5)前記第1の突条部と前記第2の突条部は、各々が軸方向に複数形成されている、(1)~(4)のいずれかに記載のクランプ装置。
(6)前記固定機構は、前記保持部材の外周面に周方向に沿って設けられた複数の突起と、前記把持部材に設けられ、前記保持部材の周方向の回転により前記突起が入り係止される係止部とを有する、(1)~(5)のいずれかに記載のクランプ装置。
(7)前記突起は、前記保持部材の外周面の周方向に沿って前記第2の突条部に対応する位置に設けられている、(6)に記載のクランプ装置。
(8)前記係止部は、前記把持部材の周方向の対向する2か所に設けられている、(6)又は(7)に記載のクランプ装置。
(9)全体が環状で、一か所を除いて互いに回動自在に連結された円弧状の複数の開閉部を有し、前記一か所の非連結部分から前記開閉部を開閉してクランプ対象物を把持可能な把持部材と、環状で、前記把持部材に対し軸方向から嵌め込んで前記把持部材の把持状態を保持する保持部材と、前記把持部材と前記保持部材を互いに固定する固定機構と、を備え、前記把持部材は、環状外周面に複数の第1の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたボルト構造を有し、前記保持部材は、環状内周面に複数の第2の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたナット構造を有し、前記把持部材と前記保持部材は、前記保持部材が前記把持部材に軸方向に嵌め込まれ、その状態から周方向に回転することにより、前記第1の突条部と前記第2の突条部が互いに螺合し、前記保持部材が前記把持部材の把持状態を保持するように構成され、前記固定機構は、前記保持部材に対し周方向に回転できないように固定され、軸方向に移動自在に設けられたロック部材を有し、前記ロック部材が軸方向の前記把持部材に近づく方向に移動したときに前記把持部材に嵌合して前記保持部材が前記把持部材に対して固定され、前記ロック部材が前記把持部材から離れる方向に移動したときに前記把持部材から外れて前記把持部材に対する前記保持部材の固定が解除されるように構成されている、クランプ装置。
(10)前記固定機構は、前記把持部材において前記把持部材の軸方向に延在し、前記把持部材の周方向に並べて設けられた溝部を有し、前記ロック部材は、前記溝部に嵌合可能な凸部を有し、軸方向の前記把持部材に近づく方向に移動したときに前記凸部が前記把持部材の溝部に嵌合して前記把持部材に対する前記保持部材の回転を止め、前記把持部材から離れる方向に移動したときに前記凸部が前記把持部材の溝部から外れて前記把持部材に対する前記保持部材の回転を許容するように構成されている、(9)に記載のクランプ装置。
(11)前記固定機構は、前記ロック部材の前記把持部材から離れる方向への移動を規制及び規制解除する規制部材を、さらに有する、(9)又は(10)に記載のクランプ装置。
(12)前記規制部材は、前記ロック部材と軸方向に一体的に移動可能であり、なおかつ前記ロック部材に対し径方向に弾性変形可能な係止部を有し、前記固定機構は、前記把持部材に設けられ、前記規制部材の係止部が係止される被係止部を有し、前記ロック部材が軸方向の前記把持部材に近づく方向に移動したときに、前記規制部材の係止部が前記被係止部に係止されることで前記ロック部材の前記把持部材から軸方向に離れる方向への移動を止め、前記規制部材の係止部が前記ロック部材の径方向に弾性変形して前記被係止部に対する係止が外れることで前記ロック部材の前記把持部材から軸方向に離れる方向への移動を許容するように構成されている、(11)に記載のクランプ装置。
(13)前記第1の突条部と前記第2の突条部は、軸方向から見て周方向に互いに干渉しない非干渉位置に配置可能に形成され、前記保持部材が前記把持部材に前記非干渉位置で軸方向に嵌め込まれ、その状態から周方向に回転することにより、前記第1の突条部と前記第2の突条部が互いに螺合し、前記保持部材が前記把持部材の把持状態を保持するように構成された、(9)~(12)のいずれかに記載のクランプ装置。
(14)前記把持部材と前記保持部材の間に介在される弾性リングを、さらに備えた、(1)~(13)のいずれかに記載のクランプ装置。
(15)前記弾性リングは、前記把持部材の軸方向の前記保持部材側の端面に取り付け可能であり、前記把持部材は、その内周面に軸方向に延びる溝部を有し、前記弾性リングは、前記把持部材の内周面の前記溝部に挿入自在は脚部を有する、(15)に記載のクランプ装置。
That is, the present invention includes the following aspects.
(1) It has a plurality of circular arc-shaped opening/closing parts that are rotatably connected to each other except for one part, and the opening/closing part is opened and closed from the unconnected part to clamp. a gripping member capable of gripping an object; an annular holding member that is axially fitted into the gripping member to hold the gripping state of the gripping member; and a fixing mechanism that fixes the gripping member and the holding member to each other. and, the gripping member has a bolt structure in which a plurality of first ridges are intermittently formed on the annular outer peripheral surface along the circumferential direction, and the holding member has a bolt structure on the annular inner peripheral surface It has a nut structure in which a plurality of second ridges are intermittently formed along the circumferential direction, and the first ridges and the second ridges extend in the circumferential direction when viewed from the axial direction. The holding member is axially fitted into the gripping member at the non-interfering position, and rotated in the circumferential direction from that state, whereby the first The clamping device, wherein the ridge portion and the second ridge portion are screwed together, the holding member holds the holding state of the holding member, and the holding member and the holding member are fixed to each other by the fixing mechanism. .
(2) The fixing mechanism is configured such that the holding member and the gripping member are fixed to each other by rotating the holding member from the non-interfering position by 60° or less in the circumferential direction. A clamping device as described in .
(3) The first ridges and the second ridges are equal in number in the circumferential direction and are provided at equal intervals in the circumferential direction at regular intervals, (1) or (2) ).
(4) The width of the gap between the first ridges is greater than the length of the second ridge in the circumferential direction, and the width of the gap between the second ridges is equal to the width of the first ridge. The clamping device according to (3), which is larger than the circumferential length of the ridge portion of the.
(5) The clamping device according to any one of (1) to (4), wherein each of the first ridges and the second ridges is formed in plurality in the axial direction.
(6) The fixing mechanism includes a plurality of protrusions provided on the outer peripheral surface of the holding member along the circumferential direction, and a plurality of protrusions provided on the gripping member. The clamping device according to any one of (1) to (5), which has a locking portion that
(7) The clamp device according to (6), wherein the projection is provided at a position corresponding to the second ridge along the circumferential direction of the outer peripheral surface of the holding member.
(8) The clamping device according to (6) or (7), wherein the locking portions are provided at two locations facing each other in the circumferential direction of the gripping member.
(9) It has a plurality of arcuate opening/closing parts which are circular in shape as a whole and are rotatably connected to each other except for one part, and the opening/closing parts are opened and closed from the unconnected part at the one point for clamping. a gripping member capable of gripping an object; an annular holding member that is axially fitted into the gripping member to hold the gripping state of the gripping member; and a fixing mechanism that fixes the gripping member and the holding member to each other. and, the gripping member has a bolt structure in which a plurality of first ridges are intermittently formed on the annular outer peripheral surface along the circumferential direction, and the holding member has a bolt structure on the annular inner peripheral surface It has a nut structure in which a plurality of second ridges are intermittently formed along the circumferential direction, and the gripping member and the holding member are arranged such that the holding member is fitted in the gripping member in the axial direction. By rotating in the circumferential direction from the state, the first ridge portion and the second ridge portion are screwed together, and the holding member is configured to hold the gripping state of the gripping member, and the The fixing mechanism has a lock member that is fixed to the holding member so as not to rotate in the circumferential direction and that is axially movably provided, and the lock member moves in an axial direction toward the gripping member. When the holding member is fitted to the gripping member to be fixed to the gripping member, and the lock member is disengaged from the gripping member when the locking member moves away from the gripping member, the holding member is held on the gripping member. A clamping device configured to unlock a member.
(10) The fixing mechanism has grooves extending in the axial direction of the gripping member and arranged side by side in the circumferential direction of the gripping member, and the lock member can be fitted into the grooves. When the holding member is moved in the axial direction toward the gripping member, the protrusion fits into the groove of the gripping member to stop the rotation of the holding member with respect to the gripping member. (9) The clamping device according to (9), wherein the projection disengages from the groove of the gripping member to allow rotation of the holding member with respect to the gripping member when moved in a direction away from the gripping member.
(11) The clamping device according to (9) or (10), wherein the fixing mechanism further includes a regulating member that regulates and releases the movement of the locking member in the direction away from the gripping member.
(12) The restricting member is axially movable together with the locking member and has an engaging portion that is radially elastically deformable with respect to the locking member. The member has a locked portion to which the locking portion of the regulating member is locked, and when the locking member moves in an axial direction toward the gripping member, the regulating member is locked. is locked to the locked portion, the movement of the locking member in the axial direction away from the gripping member is stopped, and the locking portion of the restricting member is elastically deformed in the radial direction of the locking member. The clamping device according to (11), wherein the locking member is disengaged from the locked portion, thereby allowing the locking member to move in the direction away from the gripping member in the axial direction.
(13) The first ridge portion and the second ridge portion are formed so as to be arranged at non-interfering positions that do not interfere with each other in the circumferential direction when viewed from the axial direction, and the holding member is attached to the gripping member. By axially fitting in a non-interfering position and rotating in the circumferential direction from that state, the first ridge portion and the second ridge portion are screwed together, and the holding member is attached to the gripping member. The clamping device according to any one of (9) to (12), configured to hold a gripped state.
(14) The clamping device according to any one of (1) to (13), further comprising an elastic ring interposed between the gripping member and the holding member.
(15) The elastic ring can be attached to an end face of the holding member in the axial direction on the side of the holding member, the holding member has an axially extending groove in its inner peripheral surface, and the elastic ring is , The clamping device according to (15), which has a leg portion that can be inserted into the groove portion of the inner peripheral surface of the gripping member.
本発明によれば、クランプ後のクランプ力の低下を防止できるクランプ装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the clamp apparatus which can prevent the fall of the clamping force after clamping can be provided.
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態について説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は、図示の比率に限定されるものではない。また、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明はこの実施の形態に限定されるものではない。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The same reference numerals are given to the same elements, and overlapping explanations are omitted. In addition, unless otherwise specified, positional relationships such as up, down, left, and right are based on the positional relationships shown in the drawings. Furthermore, the dimensional ratios of the drawings are not limited to the illustrated ratios. Moreover, the following embodiments are examples for explaining the present invention, and the present invention is not limited to these embodiments.
<第1の実施の形態>
図1は、本実施の形態にかかるクランプ装置1の一例を示す斜視図である。図2は、クランプ装置1の部品を示す斜視図である。クランプ装置1は、例えばクランプ対象物を把持する把持部材10と、把持部材10の把持状態を保持する保持部材11と、把持部材10と保持部材11を固定する固定機構12を備えている。なお、本実施の形態におけるクランプ装置1に関する上下左右は、図2に示すクランプ装置1の姿勢を基準とする。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a
図2及び図3に示すように把持部材10は、全体が環状で、一か所を除いて互いに回動自在に連結された円弧状の複数、例えば2つの開閉部20、21を備えている。第1の開閉部20と第2の開閉部21の一の端部同士は、回動軸30により互いに回動自在に連結され、他の端部同士は、互いに連結されておらず、非連結部分Aとなっている。把持部材10は、一か所の非連結部分Aから開閉部20、21を開閉し、クランプ対象物を外側から把持することができる。把持部材10は、例えば樹脂により成型されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the gripping
図2に示すように把持部材10は、略円筒状に形成され、例えば環状の基部40と、基部40の同軸上にあり、基部40から軸方向Xの一方向(図2の上方向)に延びる円筒状のボルト部41を有している。ボルト部41の環状外周面41aには、複数の第1の突条部50が周方向Rに沿って断続的に形成されている。各第1の突条部50は、軸方向Xに対して垂直の垂直面内の周方向Rに対しわずかに傾斜しており、ねじ機構のボルト機能を有する。各第1の突条部50は、側面視で左側が低くなるように傾斜している。図3に示すように第1の突条部50は、軸方向Xの上面視で円弧状に形成され、周方向Rに一定の間隔をおいて等間隔に設けられている。例えば第1の突条部50は、全周に亘り例えば8つ、すなわち45°間隔で形成されている。各第1の突条部50は、周方向Rに一定の長さ(周方向の最大長さ)L1を有している。周方向Rに隣り合う第1の突条部50同士の間には、一定幅(周方向の最小幅)D1の隙間が形成されている。
As shown in FIG. 2, the gripping
図2に示すように第1の突条部50は、例えばボルト部41の軸方向Xに複数、例えば2列に形成されている。軸方向Xに並ぶ2列の第1の突条部50同士は、軸方向Xから見て同じ位置に重なるように形成されている。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように保持部材11は、略円筒状に形成され、上面と下面のそれぞれ開口部60、61を備えている。上面の開口部60は下面の開口部61よりも小さい。保持部材11は、例えば樹脂により成型されている。保持部材11の環状内周面には、複数の第2の突条部70が周方向Rに沿って断続的に形成されている。各第2の突条部70は、軸方向Xに対して垂直の垂直面内の周方向Rに対しわずかに傾斜しており、ねじ機構のナット機能を有する。各第2の突条部70は、保持部材11の中心軸側から見て右側が低くなるように傾斜している。第1の突条部50と第2の突条部70は、ねじ機構を構成し、互いに嵌り合い螺合可能である。
As shown in FIG. 2, the holding
図4に示すように第2の突条部70は、軸方向Xの下面視で円弧状に形成され、周方向Rに一定の間隔をおいて等間隔に設けられている。例えば第2の突条部70は、第1の突条部50と同じ、全周に亘り例えば8つ、すなわち45°間隔で形成されている。周方向Rの第2の突条部70同士の間には、例えば第1の突条部50と同じ一定幅(周方向の最小幅)D2の隙間が形成される。第2の突条部70は、周方向Rに一定の長さ(周方向の最大長さ)L2を有している。第1の突条部50同士の間の隙間の幅D1は、第2の突条部70の長さL2よりも大きく、第2の突条部70同士の間の幅D2は、第1の突条部50の長さL1よりも大きい。
As shown in FIG. 4 , the
図2に示すように第2の突条部70は、例えばボルト部41の軸方向Xに複数、例えば3重に形成されている。軸方向Xに並ぶ3重の第2の突条部70同士は、軸方向Xから見て同じ位置に重なるように形成されている。
As shown in FIG. 2, the
かかる構成により、例えば図5に示すように第1の突条部50と第2の突条部70は、軸方向Xから見て周方向Rに互いに干渉しない非干渉位置に配置可能である。
With such a configuration, for example, as shown in FIG. 5, the
固定機構12は、非干渉位置からの保持部材11の周方向の60°以下5°以上、好ましくは45°以下10°以上の回転により、保持部材11と把持部材10が互いに固定されるように構成されている。図2に示すように固定機構12は、保持部材11の外周面に設けられた複数の突起90と、把持部材10の外周面に設けられた係止部100を有している。
The fixing
突起90は、保持部材11の外周面の最下部に周方向Rに沿って等間隔で形成されている。突起90は、保持部材11の径方向の外側に突出する直方体形状を有し、例えば図4に示すように第2の突条部70と同じ数設けられている。突起90は、軸方向Xから見て第2の突条部70に対し周方向Rにわずかにずれた位置に設けられている。例えば軸方向Xから見て保持部材11の中心と突起90の中心を通る線と保持部材11の中心と第2の突条部70の中心を通る線とのなす角をαとした場合に、突起90は、ねじの締め付け方向R1の後方側に角α(5°~15°程度)ずれた位置に設けられている。
The
図2に示すように係止部100は、略方形板状に形成され、側面から見て右側方向(ネジの締め付け方向R1の後方側)に向いて開口した溝101を有している。係止部100は、図3に示すように把持部材10の基部40の2か所に設けられている。係止部100は、周方向Rに互いに対向する位置に設けられている。かかる構成により、保持部材11を把持部材10に対しネジの締め付け方向R1に45°程度回転させると、複数の突起90のうちの2つが係止部100の溝101に入り係止される。
As shown in FIG. 2, the locking
次に、以上のように構成されたクランプ装置1の使用例について説明する。本実施の形態では、例えば図6に示す中空糸膜モジュール150の通液部を封止する際のクランプ装置1の使用例につい説明する。
Next, a usage example of the
例えば中空糸膜モジュール150は、中空糸膜151が長手方向に収容された円筒状のモジュール本体152と、モジュール本体152の長手方向の両端部を覆うヘッダー153とを有している。各ヘッダー153には、中空糸膜151の一次側に通じる一次通液部154が設けられている。モジュール本体152の外周側面には、中空糸膜151の二次側に通じる2つの二次通液部155が形成されている。
For example, the hollow
中空糸膜151の両端部は、ポッティング剤160によりモジュール本体152の内壁面に固定されている。このポッティング剤160により、モジュール本体152の内部に、中空糸膜151の外周に位置する外周空間C1と、中空糸膜151の両端であって中空糸膜151の開口端が通じる端部空間C2が形成されている。この中空糸膜151の外周空間C1に、二次通液部155が連通し、中空糸膜151の端部空間C2に、一次通液部154が連通している。
Both ends of the
一次通液部154及び二次通液部155は、管状に形成され、先端が、径が大きいフランジ状のフェルール部になっている。
The primary liquid-
例えば出荷前の滅菌処理時には、一次通液部154及び二次通液部155がキャップ170により閉鎖され、その一次通液部154とキャップ170、及び二次通液部155とキャップ170がクランプ装置1により把持、固定される。
For example, during sterilization before shipment, the primary
中空糸膜モジュール150の通液部155(154)を封止する際には、図7に示すように先ずクランプ装置1の把持部材10の開閉部20、21を非連結部分Aから大きく開き、その状態で、把持部材10をクランプ対象物である通液部155とキャップ170の周りに配置する。次に、図8に示すように把持部材10の開閉部20、21を閉じて、通液部155とキャップ170を把持する。次に、図9に示すように保持部材11を把持部材10に嵌め込む。このとき、図5に示したように第1の突条部50と第2の突条部70が、軸方向Xから見て周方向Rに互いに干渉しない非干渉位置に配置され、その状態で、保持部材11を把持部材10の奥(下部)まで嵌め込む。
When sealing the liquid passing part 155 (154) of the hollow
次に、図10に示すように保持部材11を締め付け方向R1に45°程度回転させる。これにより、図11に示すように第1の突条部50と第2の突条部70が螺合し、互いに締め付けられる。そして、図10に示すように保持部材11の突起90が把持部材10の係止部100の溝101に入り、保持部材11と把持部材10が互いに固定される。また、保持部材11を締め付け方向と逆方向に回転させることにより、保持部材11の突起90が把持部材10の係止部100から外れ、保持部材11と把持部材10の固定が解除される。
Next, as shown in FIG. 10, the holding
本実施の形態によれば、クランプ装置1が、把持部材10と、保持部材11と、固定機構12を有し、把持部材10は、環状外周面に複数の第1の突条部50が周方向Rに沿って断続的に形成されたボルト構造を有し、保持部材11は、環状内周面に複数の第2の突条部70が周方向Rに沿って断続的に形成されたナット構造を有し、第1の突条部50と第2の突条部70は、軸方向Xから見て周方向Rに互いに干渉しない非干渉位置に配置可能に形成され、保持部材11が把持部材10に非干渉位置で軸方向Xに嵌め込まれ、その状態から周方向Rに回転することにより、第1の突条部50と第2の突条部70が互いに螺合し、保持部材11が把持部材10の把持状態を保持し、固定機構12により保持部材11と把持部材10が互いに固定される。これにより、クランプ装置1のクランプ後のクランプ力の低下を防止することができる。この結果、例えば中空糸膜モジュール150の滅菌処理を行っても、クランプ装置1のクランプ力が弱まることがなく、その後の輸送時にクランプ装置1が外れることを防止することができる。また滅菌処理後に、滅菌袋の上からクランプ部のねじを締めなおす作業が無くなり作業効率が向上し、衛生面も改善する。
According to this embodiment, the
固定機構12は、非干渉位置からの保持部材11の周方向Rの60°以下の回転により、保持部材11と把持部材10が互いに固定されるように構成されているので、クランプ装置1によるクランプ作業を簡単かつ迅速に行うことができる。
The fixing
第1の突条部50と第2の突条部70は、周方向Rの数が等しく、周方向Rに一定の間隔をおいて等間隔に設けられている。これにより、第1の突条部50と第2の突条部70の非干渉位置を簡単に形成することができ、作業者は迷うこと無く嵌合でき作業効率が向上する。
The
第1の突条部50同士の隙間の幅D1は、第2の突条部70の周方向Rの長さL2よりも大きく、第2の突条部70同士の隙間の幅D2は、第1の突条部50の周方向Rの長さL1よりも大きいので、第1の突条部50と第2の突条部70の非干渉位置を適切に形成することができ、作業者は迷うこと無く嵌合でき作業効率が向上する。
The width D1 of the gap between the
第1の突条部50と第2の突条部70は、軸方向Xに複数形成されているので、第1の突条部50と第2の突条部70の螺合を小さな突起形状で形成でき、クランプ装置を小型化することができる。
Since a plurality of the
固定機構12は、保持部材11の外周面に周方向Rに沿って設けられた複数の突起90と、把持部材10に設けられ、周方向Rの回転により突起90が入り係止される係止部100とを有するので、保持部材11と把持部材10の締付け力の低下を防止できる固定を簡易な構成でなおかつ簡単な操作で実現することができる。
The fixing
突起90は、保持部材11の外周面の周方向Rに沿って第2の突条部70に対応する位置に設けられている。これにより、第1の突条部50と第2の突条部70が螺合する位置の近くで固定できるので、保持部材11と把持部材10の固定を作業者は突起の位置関係を気にすることなく、迷わず確実に行うことができ、締め付け力の低下を防止することができる。
The
係止部100は、少なくとも把持部材10の周方向Rの対向する2か所に設けられているので、保持部材11と把持部材10の均等に固定でき、確実に行うことができ、締め付け力の低下を防止することができる。
Since the locking
上記実施の形態において、クランプ装置1は、図12に示すように把持部材10と保持部材11の間に介在される弾性リング180を、さらに備えていてもよい。かかる場合、弾性リング180は、例えば円弧状の2つの部分に分離可能に構成されている。図13に示すように例えば中空糸膜モジュール150の通液部155(154)をクランプする際に、把持部材10のボルト部41の上端と保持部材11の天井面11bとの間に介在される。こうすることにより、例えば締め付け過ぎによる把持部材10と保持部材11の破損等を防止することができる。
In the above embodiment, the
<第2の実施の形態>
図14は、本実施の形態にかかるクランプ装置200の一例を示す斜視図である。図15は、クランプ装置200の部品を示す斜視図である。クランプ装置200は、例えばクランプ対象物を把持する把持部材210と、把持部材210の把持状態を保持する保持部材211と、把持部材210と保持部材211を互いに固定する固定機構212と、弾性リング213を備えている。なお、本実施の形態におけるクランプ装置200に関する上下左右は、図15に示すクランプ装置200の姿勢を基準とする。
<Second Embodiment>
FIG. 14 is a perspective view showing an example of the
図15及び図16に示すように把持部材210は、全体が環状で、一か所を除いて互いに回動自在に連結された円弧状の複数、例えば2つの開閉部220、221を備えている。第1の開閉部220と第2の開閉部221の一の端部同士は、回動軸230により互いに回動自在に連結され、他の端部同士は、互いに連結されておらず、非連結部分Aとなっている。把持部材210は、一か所の非連結部分Aから開閉部220、221を開閉し、クランプ対象物を外側から把持することができる。把持部材210は、例えば樹脂により成型されている。図16に示すように開閉部220、221の互いに当接する端面には、凸部231と凹部232が設けられており、開閉部220、221が閉まるときに凸部231と凹部232が嵌り合う。
As shown in FIGS. 15 and 16, the gripping
図15に示すように把持部材210は、略円筒状に形成され、例えば環状の基部240と、基部240の同軸上にあり、基部240から軸方向Xの一方向(図15の上方)に延びる円筒状のボルト部241を有している。ボルト部241の環状外周面241aには、複数の第1の突条部250が周方向Rに沿って断続的に形成されている。各第1の突条部250は、側面視で、軸方向Xに対し垂直の垂直面内の周方向Rに対しわずかに傾斜しており、ねじ機構のボルト機能を備えている。図17に示すように第1の突条部250は、軸方向Xの上面視で円弧状に形成され、周方向Rに一定の間隔をおいて等間隔に設けられている。第1の突条部250は、例えば2つ形成されている。例えば各第1の突条部250は、周方向Rに一定の長さ(周方向の最大長さ)L3、例えば内角が90°程度の長さを有している。周方向Rに隣り合う第1の突条部250同士の間には、一定幅(周方向の最小幅)D3の間隙が形成されている。
As shown in FIG. 15, the gripping
図15に示すように第1の突条部250は、例えばボルト部241の軸方向Xに複数、例えば2列に形成されている。軸方向Xに並ぶ2列の第1の突条部250同士は、軸方向Xから見て同じ位置に重なるように形成されている。
As shown in FIG. 15, the
図15及び図18に示すように保持部材211は、後述のロック部材300及び規制部材301の内側に設けられている。図19に示すように保持部材211は、略円筒状に形成されている。保持部材211は、例えば樹脂により成形されている。図20に示すように保持部材211は、上部と下部にそれぞれ開口部260、261を備えている。保持部材211の内周面211aの上部には、内側に突出し、周方向Rに沿って突条に設けられた縮径部262が設けられている。保持部材211の内周面211aには、複数の第2の突条部270が周方向Rに沿って断続的に形成されている。各第2の突条部270は、軸方向Xに対し垂直の垂直面内の周方向Rに対しわずかに傾斜しており、ねじ機構のナット機能を備えている。第1の突条部250と第2の突条部270は、ねじ機構を構成し、互いに嵌り合い螺合可能である。
As shown in FIGS. 15 and 18, the holding
図18に示すように第2の突条部270は、下面視で中心軸を中心とする円弧状に形成され、周方向に一定の間隔をおいて等間隔に設けられている。例えば第2の突条部270は、第1の突条部250と同じ、例えば互いに対向するように2つ形成されている。周方向Rの第2の突条部270同士の間には、一定幅(周方向Rの最小幅)D4の間隙が形成される。第2の突条部270は、周方向Rに一定の長さ(周方向の最大長さ)L4を有している。第1の突条部250同士の間の隙間の幅D3は、第2の突条部270の長さL4よりも大きく、第2の突条部270同士の間の幅D4は、第1の突条部250の長さL3よりも大きい。かかる構成により、第1の突条部50と第2の突条部70は、軸方向Xから見て周方向Rに互いに干渉しない非干渉位置に配置可能である。
As shown in FIG. 18, the
図15に示すように第2の突条部270は、例えばボルト部241の軸方向Xに複数、例えば3列に形成されている。軸方向に並ぶ3列の第2の突条部270同士は、軸方向Xから見て同じ位置に重なるように形成されている。
As shown in FIG. 15, the
図19に示すように保持部材211の外周面211bには、後述のロック部材300の凸条部310と嵌合する、軸方向Xに延在し周方向Rに並べられた溝部263が形成されている。溝部263は、例えば保持部材211の外周面211bのほぼ全周に亘り形成されている。
As shown in FIG. 19, the outer
固定機構212は、非干渉位置からの保持部材211の周方向Rの60°以下5°以上、好ましくは45°以下10°以上の回転により、保持部材11と把持部材10が互いに嵌合されるように構成されている。
In the
図15に示すように固定機構212は、例えば保持部材211に対し軸方向Xに移動して保持部材211と把持部材210を固定及び固定解除するロック部材300と、ロック部材300の軸方向Xの移動を規制及び規制解除する規制部材301等を備えている。図21にロック部材300と規制部材301の斜視図を示す。
As shown in FIG. 15, the
図15に示すようにロック部材300は、円筒形状を有し、保持部材211の外周面を覆うように設けられている。ロック部材300の外周面300aには、ユーザが持ちやすいように45°ピッチの凹凸が設けられている。図21に示すようにロック部材300の内周面300bには、軸方向Xに延在し、周方向Rに並べられた凸条部310が形成されている。凸条部310は、ロック部材300の内周面300bのほぼ全周にわたり形成されている。図22に示すように凸条部310は、保持部材211の外周面の溝部263に嵌合している。これによって、ロック部材300は、保持部材211に対し周方向Rに回転できないように固定され、なおかつ軸方向Xに移動自在である。
As shown in FIG. 15 ,
図15に示すように把持部材210の基部240上には、ボルト部241の周りを囲む円環の板状の環状部311が設けられている。図22に示すように環状部311は、保持部材211の外周面211bと同じ外径を有している。環状部311の外周面には、軸方向Xに延在し、周方向Rに並べられた溝部312が形成されている。把持部材210に保持部材211が取り付けられた際には、保持部材211の外周面211bの溝部263と把持部材210の溝部312は互いに軸方向Xの直線上に配置される。これにより、ロック部材300を保持部材211に対し軸方向Xの把持部材210に近づく方向に移動させると、ロック部材300の凸条部310が保持部材211の溝部263から把持部材210の溝部312に移り、把持部材210の溝部312に嵌合し、把持部材210に対する保持部材211の回転を止めることができる。また、ロック部材300を保持部材211に対し軸方向Xの把持部材210から離れる方向に移動させると、ロック部材300の凸条部310が把持部材210の溝部312から外れ、保持部材211の溝部263に戻り、把持部材210に対する保持部材211の回転を許容することができる。
As shown in FIG. 15 , an annular plate-like
図15及び図21に示すように規制部材301は、例えば略円環状に形成されており、ロック部材300に取り付けられている。図21に示すように規制部材301は、例えば円環状の環状部320と、環状部320から軸方向Xの一方向(下方向)に延伸する複数の脚部321と、環状部320から軸方向Xの一方向(下方向)に延伸し、規制部材301をロック部材300に固定するための複数の固定用脚部322を有している。脚部321は、例えば互いに対向する2か所に設けられている。脚部321の下端部の径方向Eの外側面には、径方向Eの外側に突出した係止部323が設けられている。また、脚部321の外側面には、外側に突出した押し部324が設けられている。押し部324は、脚部321の環状部320側の基端と係止部323との間に設けられている。脚部321は、ユーザが押し部324を押すことによって内側に撓んで弾性変形する。
As shown in FIGS. 15 and 21, the regulating
例えばロック部材300には、規制部材301の環状部320、脚部321及び固定用脚部322を挿入するための溝330、穴331、溝332がそれぞれ設けられている。溝330は、ロック部材300の内周面300bの上部に周方向Rに沿って環状に形成されている。穴331は、ロック部材300の側壁の内部に軸方向Xに貫通するように形成されている。溝332は、ロック部材300の内周面300bに軸方向Xに沿って形成されている。規制部材301は、例えばロック部材300に対し軸方向Xの一方側から挿入されて固定されている。
For example, the locking
図15に示すようにロック部材300の側壁には、脚部321の押し部324を露出させるための開口部333が形成されている。図22に示すように脚部321は、ロック部材300の下方に突出し、係止部323は、ロック部材300の下方に位置する。
As shown in FIG. 15, the side wall of the locking
図15、図22及び図23に示すように把持部材210には、係止部323が係止される被係止部340が設けられている。被係止部340は、例えば基部240の表面に、把持部材210の中心を円心とした円弧状に設けられた溝部350と、溝部350の外側面の上部から径方向の内側に向けて突出した突条部351により構成されている。ロック部材300が保持部材211に対し軸方向Xの把持部材210に近づく方向(下方向)に移動したときに、係止部323は、被係止部340の溝350に入り突条部351に引っ掛かる。これにより、ロック部材300が保持部材211に対して軸方向Xの把持部材210から離れる方向(上方向)に移動することが規制される。
As shown in FIGS. 15, 22 and 23, the gripping
また、ユーザがロック部材300の開口部333に露出した規制部材301の押し部324を押すことによって、脚部321の係止部323を内側に弾性変形させ、係止部323を被係止部340から外すことができる。これによりロック部材300の把持部材210から離れる方向(上方向)への移動の規制を解除することができる。
Further, when the user presses the
図15に示すように弾性リング213は、把持部材210と保持部材211の間に介在されるものであり、例えば把持部材210のボルト部241の先端面241bに取り付け可能である。弾性リング213は、円環状に形成され、例えば円弧状の2つの部分に分離可能に構成されている。図23に示すように例えば保持部材211を把持部材210に取り付ける際に、把持部材210のボルト部241の先端面241bと保持部材211の縮径部262との間に介在される。図24に示すように弾性リング213は、例えば軸方向Xの一方向(下方向)に延びる複数の脚部370を有する。脚部370は、把持部材210のボルト部241の内周面に軸方向Xに向けて形成された溝部371に挿入することができる。
As shown in FIG. 15, the
次に、以上のように構成されたクランプ装置200の使用例について説明する。例えば中空糸膜モジュール150の通液部155(154)を封止する際には、図25に示すように先ずクランプ装置200の把持部材210の開閉部220、221を非連結部分Aから大きく開き、その状態で、把持部材210をクランプ対象物である通液部155とキャップ170の周りに配置する。このとき、弾性リング213は、把持部材210のボルト部241の先端面241b上に取り付けられている。次に、図26に示すように把持部材210の開閉部220、221を閉じて、通液部155とキャップ170を把持し、保持部材211を把持部材210に差し込む。このとき、第1の突条部250と第2の突条部270が、軸方向Xから見て周方向Rに互いに干渉しない非干渉位置に配置され、その状態で、保持部材211を把持部材210の奥(下部)まで差し込む。
Next, a usage example of the
次に、保持部材211を締め付け方向に45°程度回転させる。これにより、第1の突条部250と第2の突条部270が螺合し、互いに締め付けられる。
Next, the holding
次に、図27に示すようにロック部材300を保持部材211に対し軸方向Xの把持部材210に近づく方向(下方向)に移動させる。このとき、図22に示すロック部材300の凸条部310が保持部材211の溝部263から把持部材210の溝部312に入り込み、ロック部材300と把持部材210が嵌合する。これにより、保持部材211の把持部材210に対する回転が止められ、保持部材211と把持部材210が互いに固定される。
Next, as shown in FIG. 27, the locking
さらに、このとき規制部材301の脚部321の係止部323が把持部材210の溝部350に入り込み、被係止部340に係止される。これにより、ロック部材300の軸方向Xの把持部材210から離れる方向(上方向)への移動が規制される。
Further, at this time, the locking
次に、クランプ装置200を通液部155から取り外す際には、脚部321の押し部324を押し、脚部321の係止部323を内側に弾性変形させる。これにより、ロック部材300の軸方向Xの移動の制限が解除される。この状態でロック部材300を軸方向Xの把持部材210から離れる方向(上方向)に移動させる。このとき、図22に示すロック部材300の凸条部310が把持部材210の溝部312から保持部材211の溝部263に移動し、ロック部材300が把持部材210から外れる。これにより、保持部材211の把持部材210に対する回転が許容され、保持部材211と把持部材210の固定が解除される。そして、保持部材211を把持部材210に対し回転させ、保持部材211を把持部材210から取り外す。
Next, when the
本実施の形態によれば、クランプ装置200が、把持部材210と、保持部材211と、固定機構212を有し、把持部材210は、環状外周面241aに複数の第1の突条部250が周方向Rに沿って断続的に形成されたボルト構造を有し、保持部材211は、環状内周面211aに複数の第2の突条部270が周方向Rに沿って断続的に形成されたナット構造を有し、保持部材211が把持部材210に軸方向Xに嵌め込まれ、その状態から周方向Rに回転することにより、第1の突条部250と第2の突条部270が互いに螺合し、保持部材211が把持部材210の把持状態を保持するように構成されている。そして、固定機構212は、保持部材211に対し周方向Rに回転できないように固定され、軸方向Xに移動自在に設けられたロック部材300を有し、ロック部材300が軸方向Xの把持部材210に近づく方向に移動したときに把持部材210に嵌合して保持部材211が把持部材210に対して固定され、ロック部材300が把持部材210から離れる方向に移動したときに把持部材210から外れて把持部材210に対する保持部材211の固定が解除されるように構成されている。これにより、クランプ装置200のクランプ後のクランプ力の低下を防止することができる。この結果、例えば中空糸膜モジュール150の滅菌処理を行っても、クランプ装置200のクランプ力が弱まることがなく、その後の輸送時にクランプ装置200が外れることを防止することができる。
According to this embodiment, the
固定機構212は、把持部材210において把持部材210の軸方向Xに延在し、把持部材210の周方向Rに並べて設けられた溝部312を有し、ロック部材300は、溝部312に嵌合する凸条部310を有し、軸方向Xの把持部材210に近づく方向に移動したときに凸条部310が把持部材210の溝部312に嵌合して把持部材210に対する保持部材211の回転を止め、把持部材210から離れる方向に移動したときに凸条部310が把持部材210の溝部312から外れて把持部材210に対する保持部材211の回転が許容されるように構成されている。これにより、固定機構212による把持部材210と保持部材211の固定と固定解除を簡単な構成で好適に行うことができる。
The
固定機構212は、ロック部材300の把持部材210から離れる方向への移動を規制及び規制解除する規制部材301を有している。これにより、ロック部材300による把持部材210と保持部材211の固定を解除するために2回の操作が必要になるので、把持部材210と保持部材211の固定が誤って解除されることを抑制することができる。
The
規制部材301は、ロック部材300と軸方向Xに一体的に移動可能であり、なおかつロック部材300に対し径方向Eに弾性変形可能な係止部323を有し、固定機構212は、把持部材210に設けられ、規制部材301の係止部323が係止される被係止部340を有し、ロック部材300が軸方向Xの把持部材210に近づく方向に移動したときに、規制部材301の係止部323が被係止部340に係止されることでロック部材300の把持部材210から軸方向Xに離れる方向への移動を止め、規制部材301の係止部323がロック部材300の径方向Eに弾性変形して被係止部340に対する係止が外れることでロック部材300の把持部材210から軸方向Xに離れる方向への移動を許容するように構成されている。これにより、ロック部材300の移動の規制と規制の解除を簡単な構成で好適に行うことができる。
The restricting
第1の突条部250と第2の突条部270は、軸方向Xから見て周方向Rに互いに干渉しない非干渉位置に配置可能に形成され、クランプ装置200は、保持部材211が把持部材210に非干渉位置で軸方向Xに嵌め込まれ、その状態から周方向Rに回転することにより、第1の突条部250と第2の突条部270が互いに螺合し、保持部材211が把持部材210の把持状態を保持するように構成されている。これにより、締め付け時の保持部材211の回転量を減らすことができるので、クランプ装置200によるクランプ作業を簡単かつ迅速に行うことができる。
The
クランプ装置200が、把持部材210と保持部材211の間に介在される弾性リング213を備えているので、例えば締め付け過ぎによる把持部材210と保持部材211の破損等を防止することができる。
Since the
弾性リング213は、把持部材210の内周面の溝部371に挿入自在は脚部370を有するので、作業中に弾性リング213が把持部材210から外れにくくなり、クランプ装置200を用いたクランプ作業の作業性を向上することができる。
Since the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person skilled in the art can conceive various modifications or modifications within the scope of the idea described in the claims, and these naturally belong to the technical scope of the present invention. understood as a thing.
例えば以上の実施の形態における把持部材10、210、保持部材11、211、固定機構12、212などの構成はこれに限られない。また、クランプ装置1、200が使用できるクランプ対象物は、中空糸膜モジュールの通液部に限られない。
For example, the configurations of the gripping
本発明は、クランプ後のクランプ力の低下を防止できるクランプ装置を提供する際に有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful in providing a clamping device capable of preventing a decrease in clamping force after clamping.
1 クランプ装置
10 把持部材
11 保持部材
12 固定機構
50 第1の突条部
70 第2の突条部
90 突起
100 係止部
REFERENCE SIGNS
Claims (15)
環状で、前記把持部材に対し軸方向から嵌め込んで前記把持部材の把持状態を保持する保持部材と、
前記把持部材と前記保持部材を互いに固定する固定機構と、を備え、
前記把持部材は、環状外周面に複数の第1の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたボルト構造を有し、
前記保持部材は、環状内周面に複数の第2の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたナット構造を有し、
前記第1の突条部と前記第2の突条部は、軸方向から見て周方向に互いに干渉しない非干渉位置に配置可能に形成され、
前記保持部材が前記把持部材に前記非干渉位置で軸方向に嵌め込まれ、その状態から周方向に回転することにより、前記第1の突条部と前記第2の突条部が互いに螺合し、前記保持部材が前記把持部材の把持状態を保持し、前記固定機構により前記保持部材と前記把持部材が互いに固定される、クランプ装置。 It has a plurality of arcuate opening/closing sections which are circular in shape as a whole and are rotatably connected to each other except for one point, and the clamping object is clamped by opening/closing the opening/closing section from the unconnected portion at the one point. a grippable gripping member;
an annular holding member that is axially fitted into the holding member to hold the holding state of the holding member;
a fixing mechanism for fixing the gripping member and the holding member to each other;
The gripping member has a bolt structure in which a plurality of first ridges are intermittently formed on the annular outer peripheral surface along the circumferential direction,
The holding member has a nut structure in which a plurality of second ridges are intermittently formed on the annular inner peripheral surface along the circumferential direction,
The first ridge portion and the second ridge portion are formed so as to be arranged at non-interfering positions that do not interfere with each other in the circumferential direction when viewed from the axial direction,
The holding member is axially fitted into the gripping member at the non-interfering position, and rotated in the circumferential direction from that state, whereby the first and second ridges are screwed together. 1. A clamping device according to claim 1, wherein the holding member holds the gripping member in a gripping state, and the holding member and the gripping member are fixed to each other by the fixing mechanism.
環状で、前記把持部材に対し軸方向から嵌め込んで前記把持部材の把持状態を保持する保持部材と、
前記把持部材と前記保持部材を互いに固定する固定機構と、を備え、
前記把持部材は、環状外周面に複数の第1の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたボルト構造を有し、
前記保持部材は、環状内周面に複数の第2の突条部が周方向に沿って断続的に形成されたナット構造を有し、
前記把持部材と前記保持部材は、前記保持部材が前記把持部材に軸方向に嵌め込まれ、その状態から周方向に回転することにより、前記第1の突条部と前記第2の突条部が互いに螺合し、前記保持部材が前記把持部材の把持状態を保持するように構成され、
前記固定機構は、前記保持部材に対し周方向に回転できないように固定され、軸方向に移動自在に設けられたロック部材を有し、前記ロック部材が軸方向の前記把持部材に近づく方向に移動したときに前記把持部材に嵌合して前記保持部材が前記把持部材に対して固定され、前記ロック部材が前記把持部材から離れる方向に移動したときに前記把持部材から外れて前記把持部材に対する前記保持部材の固定が解除されるように構成されている、クランプ装置。 It has a plurality of arcuate opening/closing sections which are circular in shape as a whole and are rotatably connected to each other except for one point, and the clamping object is clamped by opening/closing the opening/closing section from the unconnected portion at the one point. a grippable gripping member;
an annular holding member that is axially fitted into the holding member to hold the holding state of the holding member;
a fixing mechanism for fixing the gripping member and the holding member to each other;
The gripping member has a bolt structure in which a plurality of first ridges are intermittently formed on the annular outer peripheral surface along the circumferential direction,
The holding member has a nut structure in which a plurality of second ridges are intermittently formed on the annular inner peripheral surface along the circumferential direction,
The gripping member and the holding member are fitted in the gripping member in the axial direction, and when the holding member is rotated in the circumferential direction from that state, the first ridge portion and the second ridge portion are formed. configured to be threaded together and configured such that the retaining member retains the gripping state of the gripping member;
The fixing mechanism has a locking member that is fixed to the holding member so as not to rotate in the circumferential direction and that is axially movably provided, and the locking member moves in a direction approaching the gripping member in the axial direction. When the locking member is moved away from the gripping member, the holding member is engaged with the gripping member and the holding member is fixed to the gripping member. A clamping device configured to unlock the holding member.
前記ロック部材は、前記溝部に嵌合可能な凸部を有し、軸方向の前記把持部材に近づく方向に移動したときに前記凸部が前記把持部材の溝部に嵌合して前記把持部材に対する前記保持部材の回転を止め、前記把持部材から離れる方向に移動したときに前記凸部が前記把持部材の溝部から外れて前記把持部材に対する前記保持部材の回転を許容するように構成されている、請求項9に記載のクランプ装置。 The fixing mechanism has grooves extending in the axial direction of the gripping member and arranged side by side in the circumferential direction of the gripping member,
The lock member has a convex portion that can be fitted into the groove portion, and when the lock member is moved in an axial direction toward the gripping member, the convex portion fits into the groove portion of the gripping member and locks the gripping member. When the rotation of the holding member is stopped and the holding member is moved in a direction away from the holding member, the projection is disengaged from the groove of the holding member to allow rotation of the holding member with respect to the holding member. 10. A clamping device according to claim 9.
前記固定機構は、前記把持部材に設けられ、前記規制部材の係止部が係止される被係止部を有し、前記ロック部材が軸方向の前記把持部材に近づく方向に移動したときに、前記規制部材の係止部が前記被係止部に係止されることで前記ロック部材の前記把持部材から軸方向に離れる方向への移動を止め、前記規制部材の係止部が前記ロック部材の径方向に弾性変形して前記被係止部に対する係止が外れることで前記ロック部材の前記把持部材から軸方向に離れる方向への移動を許容するように構成されている、請求項11に記載のクランプ装置。 the restricting member is axially movable integrally with the locking member and has a locking portion that is radially elastically deformable with respect to the locking member;
The fixing mechanism is provided on the gripping member and has a locked portion to which the locking portion of the restricting member is locked. and the engaging portion of the restricting member is engaged with the engaged portion to stop the movement of the locking member in the axial direction away from the gripping member, and the engaging portion of the restricting member is engaged with the lock. (11) The lock member is configured to be elastically deformed in a radial direction of the member to disengage from the locked portion, thereby allowing the lock member to move away from the grip member in the axial direction. A clamping device as described in .
前記保持部材が前記把持部材に前記非干渉位置で軸方向に嵌め込まれ、その状態から周方向に回転することにより、前記第1の突条部と前記第2の突条部が互いに螺合し、前記保持部材が前記把持部材の把持状態を保持するように構成された、請求項9~12のいずれかに記載のクランプ装置。 The first ridge portion and the second ridge portion are formed so as to be arranged at non-interfering positions that do not interfere with each other in the circumferential direction when viewed from the axial direction,
The holding member is axially fitted into the gripping member at the non-interfering position, and rotated in the circumferential direction from that state, whereby the first and second ridges are screwed together. 13. The clamping device according to any one of claims 9 to 12, wherein said holding member is configured to hold the gripped state of said gripping member.
前記把持部材は、その内周面に軸方向に延びる溝部を有し、
前記弾性リングは、前記把持部材の内周面の前記溝部に挿入自在は脚部を有する、請求項14に記載のクランプ装置。 The elastic ring can be attached to an end face of the holding member in the axial direction of the holding member,
The gripping member has an axially extending groove on its inner peripheral surface,
15. The clamping device according to claim 14, wherein the elastic ring has legs that can be inserted into the grooves on the inner peripheral surface of the gripping member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019182914A JP7304258B2 (en) | 2019-10-03 | 2019-10-03 | clamping device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019182914A JP7304258B2 (en) | 2019-10-03 | 2019-10-03 | clamping device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021060046A JP2021060046A (en) | 2021-04-15 |
JP7304258B2 true JP7304258B2 (en) | 2023-07-06 |
Family
ID=75379860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019182914A Active JP7304258B2 (en) | 2019-10-03 | 2019-10-03 | clamping device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7304258B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001295822A (en) | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Daiwa Dengyo Kk | Screw device |
US20110089688A1 (en) | 2007-12-21 | 2011-04-21 | Yoav Nahmias | Thread-lockable pipe coupling assembly |
JP2016046898A (en) | 2014-08-22 | 2016-04-04 | 未来工業株式会社 | Attachment body to bolt, and wiring/piping material supporting device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58111420U (en) * | 1982-01-25 | 1983-07-29 | 株式会社竹原 | screw fastening device |
-
2019
- 2019-10-03 JP JP2019182914A patent/JP7304258B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001295822A (en) | 2000-04-13 | 2001-10-26 | Daiwa Dengyo Kk | Screw device |
US20110089688A1 (en) | 2007-12-21 | 2011-04-21 | Yoav Nahmias | Thread-lockable pipe coupling assembly |
JP2016046898A (en) | 2014-08-22 | 2016-04-04 | 未来工業株式会社 | Attachment body to bolt, and wiring/piping material supporting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021060046A (en) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7531235B2 (en) | Locking mechanism with washer fixed to board | |
KR102080960B1 (en) | Adjustable spherical joint member | |
EP0829671B1 (en) | Collets for coupling devices | |
JP2009287775A (en) | Improved technology relating to tube coupling | |
US7195286B2 (en) | Tube joint | |
JPH01177902A (en) | Tool holder for punch and graver, and tool | |
JP2007068397A (en) | Packing gland for cables | |
EP0380195A1 (en) | Safety connection into passages in a tubular body | |
JPH0140585B2 (en) | ||
JP7304258B2 (en) | clamping device | |
KR20200014651A (en) | Clamp for pipe | |
KR101235578B1 (en) | One touch type pipe connection assembly kit and pipe connection method thereof | |
KR102537585B1 (en) | A connecting device to form a fluid connection | |
JP2018152941A (en) | cable clamp | |
ES2375854T3 (en) | PIPE COUPLING AS. | |
KR101231873B1 (en) | Apparatus for preventing loose of nut | |
JP4066397B2 (en) | Tube connection method | |
JP7141985B2 (en) | Corrugated pipe fitting | |
JP2009144755A (en) | Pipe joint with anti-rotation function | |
JP6618741B2 (en) | Synthetic resin fitting nuts, fittings and tightening tools | |
JP7300602B2 (en) | Fittings for synthetic resin pipes | |
JP2003028371A (en) | Pipe joint | |
JP7346215B2 (en) | clamp device | |
JPS60208689A (en) | Pipe joint | |
JP7373421B2 (en) | Hose joint manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7304258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |