JP7299274B2 - 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置 - Google Patents

電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7299274B2
JP7299274B2 JP2021122309A JP2021122309A JP7299274B2 JP 7299274 B2 JP7299274 B2 JP 7299274B2 JP 2021122309 A JP2021122309 A JP 2021122309A JP 2021122309 A JP2021122309 A JP 2021122309A JP 7299274 B2 JP7299274 B2 JP 7299274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
parameter
learning
usage history
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021122309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023018289A (ja
Inventor
俊介 小西
卓磨 川原
秀俊 内海
穂高 柘植
誠一 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021122309A priority Critical patent/JP7299274B2/ja
Priority to CN202210863345.4A priority patent/CN115684947A/zh
Priority to US17/815,203 priority patent/US20230029810A1/en
Publication of JP2023018289A publication Critical patent/JP2023018289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7299274B2 publication Critical patent/JP7299274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/36Circuit design at the analogue level
    • G06F30/367Design verification, e.g. using simulation, simulation program with integrated circuit emphasis [SPICE], direct methods or relaxation methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/20Design optimisation, verification or simulation
    • G06F30/27Design optimisation, verification or simulation using machine learning, e.g. artificial intelligence, neural networks, support vector machines [SVM] or training a model
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2119/00Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
    • G06F2119/06Power analysis or power optimisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置に関する。より詳しくは、電池の劣化指標の予測値を算出する電池モデルを構築する電池モデル構築方法、及びこの電池モデル構築方法によって構築された電池モデルによって電池の劣化指標の予測値を算出する電池劣化予測装置に関する。
電動車両やハイブリッド車両等に搭載される二次電池は、使用に応じて劣化する特性がある。二次電池は劣化すると十分な性能を発揮できなくなってしまうため、その劣化の進行度合いに応じた適切な処置を施すことにより、劣化の進行を遅らせる必要がある。またこのような劣化の進行を遅らせるための処置を施すためには、二次電池の劣化の進行度合いを精度良く推定する必要がある。例えば特許文献1には、二次電池の使われ方を示すデータ(例えば、二次電池の電流、電圧、及び温度の推移や生涯経過時間等)に基づいて二次電池の劣化度合いを推定する技術が示されている。
また二次電池の使われ方データからその劣化度合いを推定する電池モデルには、線形回帰モデルを用いた方法の他、ニューラルネットワークや勾配ブースティング木(以下、“GBDT”との略称を用いる)等の様々な方法が提案されている。
国際公開第2020/044713号
ニューラルネットワークやGBDTに基づく方法によれば、線形回帰モデルに基づく方法よりも予測精度の高い電池モデルを構築できることが知られている。しかしながらニューラルネットワークやGBDTに基づいて構築される電池モデルは、線形回帰モデルと比較して複雑であるため、構築に時間がかかりまた各因子の影響が分かりづらい。また二次電池の劣化推移は一般的に非線形であるため、単純な線形回帰モデルでは予測精度の高い電池モデルを構築することは困難である。
本発明は、簡易な構造でありながら電池の劣化を高い精度で予測できる電池モデルの構築方法及び電池劣化予測装置を提供することを目的とする。
(1)本発明に係る電池モデル構築方法は、電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルを構築する方法であって、前記使用履歴パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを取得する取得ステップ(例えば、後述の取得ステップST1)と、前記使用履歴パラメータを所定のべき指数値(例えば、後述のべき指数値x,xv,xt,xi)でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップ(例えば、後述のべき乗演算ステップST2)と、前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを学習データとして前記電池モデルを学習する学習ステップ(例えば、後述の学習ステップST4)と、前記べき指数値を変えながら前記べき乗演算ステップ及び前記学習ステップを繰り返し行うことにより最適べき指数値(例えば、後述の最適べき指数値x_opt,xv_opt,xt_opt,xi_opt)を探索する探索ステップ(例えば、後述の探索ステップST8)と、を備えることを特徴とする。
(2)この場合、前記電池モデルは、前記目的変数を前記説明変数の線形関数によって表す線形回帰モデルであることが好ましい。
(3)この場合、前記使用履歴パラメータは、前記電池の電流を因子とする電流因子パラメータと、前記電池の電圧を因子とする電圧因子パラメータと、前記電池の温度を因子とする温度因子パラメータと、を含むことが好ましい。
(4)この場合、前記探索ステップでは、前記電流因子パラメータ、前記電圧因子パラメータ、及び前記温度因子パラメータに対し共通の最適べき指数値(例えば、後述の最適べき指数値x_opt)を探索することが好ましい。
(5)この場合、前記探索ステップでは、前記電流因子パラメータ、前記電圧因子パラメータ、及び前記温度因子パラメータに対し各々独立した最適べき指数値(例えば、後述の最適べき指数値xi_opt,xv_opt,xt_opt)を探索することが好ましい。
(6)この場合、前記探索ステップでは、0から1の範囲内で前記最適べき指数値を探索することが好ましい。
(7)この場合、前記学習ステップでは、前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データのうち所定の学習用期間内に属するものを前記学習データとし、前記探索ステップでは、前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データのうち前記学習用期間以降の検証用期間内に属するものを検証データとし、前記検証データを用いて学習済みの前記電池モデルの予測精度を評価することによって前記最適べき指数値を探索することが好ましい。
(8)本発明に係る電池劣化予測装置(例えば、後述の電池劣化予測装置1)は、電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルによって前記劣化指標の予測値を算出するものであって、前記電池の電流、電圧、及び温度の時系列データを取得するデータ取得部(例えば、後述のデータ取得部11)と、前記データ取得部によって取得された時系列データに基づいて前記使用履歴パラメータを算出する使用履歴パラメータ算出部(例えば、後述の使用履歴パラメータ算出部12)と、前記使用履歴パラメータに対し(1)から(7)の何れかに記載の電池モデル構築方法によって探索された最適べき指数値によるべき乗演算をすることにより入力パラメータを生成する入力パラメータ生成部(例えば、後述の入力パラメータ生成部13)と、前記入力パラメータを説明変数として前記電池モデルへ入力することにより前記劣化指標の予測値を算出するモデル予測部(例えば、後述のモデル予測部14)と、を備え、前記電池モデルは、前記最適べき指数値によるべき乗演算を経て生成された学習データによって学習されていることを特徴とする。
(1)本発明に係る電池モデル構築方法では、電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、この電池の劣化指標の予測値を目的変数とし、これら説明変数と目的変数とを関連付ける電池モデルを対象とする。本発明によれば、このような電池モデルの説明変数を使用履歴パラメータのべき乗で定義することにより、電池の劣化推移の非線形性を再現することができる。ここでリチウムイオン電池における劣化推移の経験則として、容量劣化量は経過時間や充放電サイクル数等の0.5乗と線形関係になるという所謂√則が知られている。しかしながらこの√則はあくまでも経験則であり、どのような電池に対しても最適なべき指数値が0.5となる根拠はない。これに対し本発明では、使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップと、入力パラメータ及び劣化指標の時系列データを学習データとして電池モデルを学習する学習ステップと、べき指数値を変えながらべき乗演算ステップ及び学習ステップを繰り返し行うことにより、最適べき指数値を探索する探索ステップと、を実行することにより、電池モデルによって再現しようとする電池の特性に応じた最適べき指数値を探索することができる。また本発明によれば、このように探索された最適べき指数値に基づくべき乗演算を経て生成された学習データを用いて電池モデルを学習することにより、簡易な構造でありながら電池の劣化を高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(2)本発明によれば、複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とする電池モデルを、目的変数を説明変数の線形関数によって表す線形回帰モデルとすることにより、簡易な構造でありながら電池の劣化を高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(3)本発明では、電池の電流を因子とする電流因子パラメータと、電池の電圧を因子とする電圧因子パラメータと、電池の温度を因子とする温度因子パラメータと、を使用履歴パラメータとすることにより、電池の使用態様及び使用環境に応じて電池の劣化を高い精度で予測できる。
(4)本発明において、探索ステップでは、電流因子パラメータ、電圧因子パラメータ、及び温度因子パラメータに対し共通の最適べき指数値を探索することにより、簡易な手順で最適べき指数値を決定することができる。
(5)本発明において、探索ステップでは、電流因子パラメータ、電圧因子パラメータ、及び温度因子パラメータに対し各々独立した最適べき指数値を探索することにより、電池の劣化を高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(6)本発明において、探索ステップでは、0から1の範囲内で最適べき指数値を探索することにより、上記√則より経験的に導かれるべき指数値0.5の近傍において最適べき指数値を探索することができる。
(7)本発明において、学習ステップでは、入力パラメータ及び劣化指標の時系列データのうち所定の学習用期間内に属するものを学習データとする。また探索ステップでは、入力パラメータ及び劣化指標の時系列データのうち学習用期間以降の検証用期間内に属するものを検証データとし、この検証データを用いて学習済みの電池モデルの予測精度を評価することにより最適べき指数値を探索する。本発明によれば、このような手順を経て探索された最適べき指数値に基づくべき乗演算を経て生成された学習データを用いて電池モデルを学習することにより、未知のデータに対し高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(8)本発明に係る電池劣化予測装置は、電池の電流、電圧、及び温度の時系列データを取得するデータ取得部と、データ取得部によって取得された時系列データに基づいて使用履歴パラメータを算出する使用履歴パラメータ算出部と、使用履歴パラメータを最適べき指数値によってべき乗演算することにより入力パラメータを生成する入力パラメータ生成部と、この入力パラメータを説明変数として電池モデルへ入力することにより電池の劣化指標の予測値を算出するモデル予測部と、を備える。また本発明では、上記電池モデル構築方法によって探索された最適べき指数値によるべき乗演算を経て生成された学習データによって学習された電池モデルを用いる。本発明によれば、使用中の電池の劣化推移を高い精度で予測することができる。
本発明の一実施形態に係る電池劣化予測装置の構成を示す図である。 複数の使用履歴パラメータの構成を模式的に示す図である。 電池モデルの構築方法の具体的な手順を示すフローチャートである。 比較例1の電池モデルの予測結果を示す図である。 比較例2の電池モデルの予測結果を示す図である。 比較例3の電池モデルの予測結果を示す図である。 実施例1の電池モデルの予測結果を示す図である。 実施例2の電池モデルの予測結果を示す図である。 比較例1~3及び実施例1,2の予測精度指標をまとめた表である。
以下、本発明の一実施形態に係る電池劣化予測装置と、この電池劣化予測装置に用いられる電池モデルの構築方法について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係る電池劣化予測装置1の構成を示す図である。
電池劣化予測装置1は、電池2の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて、この電池2の劣化度合いを予測する。以下では、電池劣化予測装置1は、電池2の電力を用いて走行する電動車両(図示せず)に搭載され、この電動車両の電池2の劣化度合いを予測する場合について説明するが、本発明はこれに限らない。電池劣化予測装置1の構成要素の全て又は一部は、電動車両と通信可能に接続されたサーバによって構成してもよい。
電池2は、化学エネルギを電気エネルギに変換する放電と、電気エネルギを化学エネルギに変換する充電との両方が可能な二次電池である。以下では、この電池2として、電極間をリチウムイオンが移動することで充放電を行う所謂リチウムイオン電池を用いた場合について説明するが、本発明はこれに限らない。電池2は、インバータや駆動モータ等によって構成される電気負荷(図示せず)と接続されており、この電気負荷との間で充放電を行う。
電池劣化予測装置1は、CPU等の演算処理手段、各種プログラムを格納したHDDやSSD等の補助記憶手段、及び演算処理手段がプログラムを実行する上で一時的に必要とされるデータを格納するためのRAMといった主記憶手段等のハードウェアによって構成されるコンピュータである。電池劣化予測装置1には、このようなハードウェア構成によって、データ取得部11、使用履歴パラメータ算出部12、入力パラメータ生成部13、及びモデル予測部14等の各種機能が実現される。
データ取得部11は、電池2に設けられた電池センサ(図示せず)からの出力に基づいて、電池2の電流、電圧、及び温度の時系列データを取得する。
使用履歴パラメータ算出部12は、データ取得部11によって取得された電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて、電池2の使われ方を表す複数の使用履歴パラメータを所定の周期で算出し、これら使用履歴パラメータを入力パラメータ生成部13へ入力する。以下では、使用履歴パラメータ算出部12における使用履歴パラメータの算出周期を2週間とした場合について説明するが、本発明はこれに限らない。
図2は、使用履歴パラメータ算出部12において算出される複数の使用履歴パラメータの構成を模式的に示す図である。図2に示すように、使用履歴パラメータ算出部12において算出される複数の使用履歴パラメータは、複数の電圧因子パラメータと、複数の温度因子パラメータと、複数の電流因子パラメータと、を含む。
電圧因子パラメータとは、電池2の電圧を因子とするパラメータである。換言すれば、電圧因子パラメータとは、電池2の電流、電圧、及び温度のうち、電圧と最も高い相関のあるパラメータである。本実施形態では、電池2の開放電圧に略比例するSOC(State Of Charge)の、所定範囲内における滞在時間の積算値を電圧因子パラメータとして定義する。より具体的には、第1SOC累積時間とは、電池2のSOCが0~10[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第2SOC累積時間とは、電池2のSOCが10~20[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第3SOC累積時間とは、電池2のSOCが20~30[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第4SOC累積時間とは、電池2のSOCが30~40[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第5SOC累積時間とは、電池2のSOCが40~50[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第6SOC累積時間とは、電池2のSOCが50~60[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第7SOC累積時間とは、電池2のSOCが60~70[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第8SOC累積時間とは、電池2のSOCが70~80[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第9SOC累積時間とは、電池2のSOCが80~90[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第10SOC累積時間とは、電池2のSOCが90~100[%]の範囲内に滞在していた時間の積算値である。
温度因子パラメータとは、電池2の温度を因子とするパラメータである。換言すれば、温度因子パラメータとは、電池2の電流、電圧、及び温度のうち、温度と最も高い相関のあるパラメータである。本実施形態では、電池2の使用温度範囲を10等分したときにおける、電池2の温度の各温度範囲内における滞在時間の積算値を温度因子パラメータとして定義する。より具体的には、第1温度累積時間とは、電池2の温度が第1温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第2温度累積時間とは、電池2の温度が第1温度範囲より高い第2温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第3温度累積時間とは、電池2の温度が第2温度範囲より高い第3温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第4温度累積時間とは、電池2の温度が第3温度範囲より高い第4温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第5温度累積時間とは、電池2の温度が第4温度範囲より高い第5温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第6温度累積時間とは、電池2の温度が第5温度範囲より高い第6温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第7温度累積時間とは、電池2の温度が第6温度範囲より高い第7温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第8温度累積時間とは、電池2の温度が第7温度範囲より高い第8温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第9温度累積時間とは、電池2の温度が第8温度範囲より高い第9温度範囲内に滞在していた時間の積算値であり、第10温度累積時間とは、電池2の温度が第9温度範囲より高い第10温度範囲内に滞在していた時間の積算値である。
電流因子パラメータとは、電池2の電流を因子とするパラメータである。換言すれば、電流因子パラメータとは、電池2の電流、電圧、及び温度のうち、電流と最も高い相関のあるパラメータである。本実施形態では、電池2の充電電流と時間との積の積算値である充電電流累積容量と、電池2の放電電流と時間との積の積算値である放電電流累積容量と、を電流因子パラメータとして定義する。以上のように本実施形態では、電流と時間との積の積算値を電流因子パラメータとして定義した場合について説明するが、本発明はこれに限らない。例えば、電池2において充電と放電とが切り替わった回数に相当する充放電サイクル数を電流因子パラメータとして定義してもよい。
図1に戻り、入力パラメータ生成部13は、使用履歴パラメータ算出部12から所定の周期で算出される複数の使用履歴パラメータに対し、予め定められた最適べき指数値によるべき乗演算をすることによって複数の入力パラメータを生成し、モデル予測部14へ入力する。ここで最適べき指数値は、後に図3を参照して説明する電池モデル構築方法によって0~1の範囲内で決定される。なお入力パラメータ生成部13におけるべき乗演算において参照される最適べき指数値は、全ての使用履歴パラメータに対し共通としてもよいし(後述の実施例1参照)、電流因子パラメータ、電圧因子パラメータ、及び温度因子パラメータ毎に異なるものとしてもよい(後述の実施例2参照)。
モデル予測部14は、電池2の複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、電池2の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルを有し、入力パラメータ生成部13によって生成された複数の入力パラメータを説明変数として上記電池モデルへ入力することにより、電池2の劣化指標の予測値を算出する。本実施形態では、電池2の劣化指標として、電池2の初期の満充電容量[Ah]を100%とした際における、劣化時の満充電容量の割合を示すSOH(State Of Health)を用いた場合について説明するが、本発明はこれに限らない。ここで電池モデルには、目的変数を複数の説明変数の線形関数によって表す線形回帰モデルであり、かつ後に図3を参照して説明する電池モデル構築方法によって構築されたものが用いられる。より具体的には、電池モデルには、上述の最適べき指数値によるべき乗演算を経て生成された学習データによって学習された線形回帰モデルが用いられる。
次に、上述のように電池2の複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、電池2の劣化指標の予測値を目的変数とし、この目的変数を複数の説明変数の線形関数として表す電池モデルをコンピュータによって構築する方法について説明する。
図3は、本実施形態に係る電池モデル構築方法の手順を模式的に示すフローチャートである。
始めに取得ステップST1では、電池モデルの設計者は、図1を参照して説明した電池2と同種のサンプル電池に対する複数の使用履歴パラメータ及びSOH測定値の所定のサンプル期間(例えば、40週間)分の時系列データを、n組(nは2以上の整数)分取得する。
次に探索ステップST8では、べき乗演算ステップST2、データ分割ステップST3、学習ステップST4、検証ステップST5、及びべき指数変更ステップST6を複数回にわたり繰り返し行った後、評価ステップST7を行う。以下、各ステップST2~ST7の内容について詳細に説明する。
始めにべき乗演算ステップST2では、設計者は、取得ステップST1において取得した複数の使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより、複数の入力パラメータの時系列データを生成する。なおこのべき乗演算ステップST2では、複数の使用履歴パラメータに対し共通のべき指数値xを定義してもよいし、電圧因子パラメータに対するべき指数値xvと、温度因子パラメータに対するべき指数値xtと、電流因子パラメータに対するべき指数値xiとでそれぞれ独立して定義してもよい。またこれらべき指数値(x,xv,xt,xi)の初期値は、0~1の範囲内の任意の実数(例えば、0.5)に設定される。
次にデータ分割ステップST3では、設計者は、上記ステップST1~ST2を経て生成される複数の入力パラメータ及びSOH測定値のサンプル期間分の時系列データのうち、学習用期間(例えば、第2週~第20週)内に属するものを学習データと定義し、この学習用期間以降の検証用期間(例えば、第22週~第40週)内に属するものを検証データと定義する。
次に学習ステップST4では、設計者は、複数の入力パラメータを説明変数としSOH予測値を目的変数とする線形回帰モデルを上記ステップST3において定義された学習データを用いて学習することによって電池モデルを構築し、この電池モデルをステップST2において設定したべき指数値と関連付けた状態で記憶媒体に格納する。
次に検証ステップST5では、設計者は、ステップST3において定義した検証データを用いて、ステップST4において構築した学習済みの電池モデルの予測精度を評価する。より具体的には、検証データに含まれる入力パラメータを説明変数として学習済みの電池モデルに入力することによって得られるSOH予測値と検証データに含まれるSOH測定値とを比較することによって、学習済みの電池モデルの予測精度を評価する。本実施形態では、SOH予測値とSOH測定値との間の平均絶対誤差(以下、「MAE」との略称を用いる)、平均平方二乗誤差(以下、「RMSE」との略称を用いる)、及び決定係数(以下、「R」との略称を用いる)等を学習済み電池モデルの予測精度指標とした場合について説明する。
次にべき指数変更ステップST6では、設計者は、べき乗演算ステップST2において定義したべき指数値を、0~1の範囲内でありかつ過去の設定値と異なる値に変更し、べき乗演算ステップST2に戻る。ここで上述のように複数の使用履歴パラメータに対し共通のべき指数値xを定義した場合には、この共通のべき指数値xのみを変更し、各因子パラメータに対するべき指数値(xv,xt,xi)を独立して定義した場合には、これらべき指数値(xv,xt,xi)の少なくとも1つを変更する。
探索ステップST8では、以上のようにべき指数値(x,xv,xt,xi)を変えながらステップST2~ST6を複数回にわたり繰り返し行うことにより、複数組のべき指数値(x,xv,xt,xi)と、これらべき指数値と関連付けられた複数組の学習済み電池モデルと、各学習済み電池モデルに対する予測精度指標と、を得ることができる。
次に評価ステップST7では、設計者は、ステップST2~ST6において算出された複数の予測精度指標に基づいて、共通のべき指数値xに対する最適べき指数値x_opt又は因子パラメータ毎に定義されるべき指数値(xv,xt,xi)に対する最適べき指数値(xv_opt,xt_opt,xi_opt)を探索する。より具体的には、評価ステップST7では、設計者は、予測精度指標の算出結果に基づいて最も予測精度が高い学習済み電池モデルを決定し、この学習済み電池モデルと関連付けられたべき指数値を最適べき指数値(x_opt,xv_opt,xt_opt,xi_opt)として決定する。
次に以上のような電池モデル構築方法に基づいて構築された実施例1,2の電池モデルの予測精度を、比較例1~3の電池モデルの予測精度と比較する。
<比較例1>
比較例1は、GBDTに基づいて構築された電池モデルである。より具体的には、取得ステップST1において取得された使用履歴パラメータ及びSOH測定値の学習用期間分の時系列データを学習データとしてGBDTに基づいて構築した電池モデルを比較例1とする。
<比較例2>
比較例2は、複数の使用履歴パラメータを説明変数とし電池のSOH予測値を目的変数とする線形回帰モデルである。より具体的には、比較例1と同じ学習データを用いて学習した線形回帰モデルを比較例2とする。
<比較例3>
比較例3は、複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし電池のSOH予測値を目的変数とする線形回帰モデルである。より具体的には、各因子パラメータに対し共通のべき指数値xを定義するとともに、この共通のべき指数値を初期値である0.5に設定してステップST1~ST3によって導出される学習データを用いて学習した線形回帰モデルを比較例3とする。
<実施例1>
実施例1は、複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし電池のSOH予測値を目的変数とする線形回帰モデルであり、図3に示す電池モデル構築方法に従って構築された電池モデルである。より具体的には、各因子パラメータで共通のべき指数値xに対する最適べき指数値x_optを図3に示す手順に従って探索するとともに、この最適べき指数値x_optと関連付けられた学習済み電池モデルを実施例1とする。すなわち、実施例1は、最適べき指数値x_optによるべき乗演算を経て生成された学習データを用いて学習した線形回帰モデルである。なお最適べき指数値x_optは、0.71であった。
<実施例2>
実施例2は、複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし電池のSOH予測値を目的変数とする線形回帰モデルであり、図3に示す電池モデル構築方法に従って構築された電池モデルである。より具体的には、因子パラメータ毎に独立して定義されたべき指数値(xv,xt,xi)に対する最適べき指数値(xv_opt,xt_opt,xi_opt)を図3に示す手順に従って探索するとともに、これら最適べき指数値(xv_opt,xt_opt,xi_opt)と関連付けられた学習済み電池モデルを実施例2とする。すなわち、実施例2は、最適べき指数値(xv_opt,xt_opt,xi_opt)によるべき乗演算を経て生成された学習データを用いて学習した線形回帰モデルである。ここで電圧因子パラメータに対する最適べき指数値xv_optは、0.87であり、温度因子パラメータに対する最適べき指数値xt_optは、0.67であり、電流因子パラメータに対する最適べき指数値xi_optは、0.66であった。なお線形回帰モデルの関数形は、比較例2,3及び実施例1,2で共通とした。
図4A~図4Eは、それぞれ比較例1,2,3及び実施例1,2の電池モデルによる予測結果を示す図である。図4A~図4Eでは、SOH測定値を横軸とし、このSOH測定値と関連付けられたパラメータを各電池モデルに入力することによって得られるSOH予測値を縦軸とした。また図4A~図4Eにおける「理想線」とは、SOH測定値とSOH予測値とが等しくなる線である。また図4A~図4Eにおいて、白丸で表記した点は、上述の学習用期間内に属する学習データを入力した場合における各電池モデルの予測結果をプロットした点であり、黒丸で表記した点は、検証用期間内に属する検証データを入力した場合における各電池モデルの予測結果をプロットした点である。
図4A~図4Eに示すように、実施例1,2の予測結果は、比較例1~3と比較してより理想線に近い位置に分布している。また白丸で表記した点と黒丸で表記した点の理想線に対するばらつきの差は、比較例1~3よりも実施例1,2の方が小さい。これは既知である学習データに対する予測精度と未知である検証データに対する予測精度との差は、比較例1~3よりも実施例1,2の方が小さいことを意味する。
図5は、比較例1~3及び実施例1,2の予測精度指標(MAE,RMSE,R)をまとめた表である。なお図5には、検証データを用いて算出した予測精度指標を上段に示し、学習データを用いて算出した予測精度指標を下段に示す。
図5に示すように、学習データを用いて算出されたMAE、RMSE、及びRは、比較例1~3及び実施例1,2の間で大きな差は無い。従って既知の入力に対する予測精度は、比較例1~3及び実施例1,2の間で大きな差は無いと言える。
これに対し、検証データを用いて算出されたMAE及びRMSEは、比較例1~3よりも実施例1,2の方が小さく、また検証データを用いて算出されたRは、比較例1~3よりも実施例1,2の方が大きい。従って未知の入力に対する予測精度は、比較例1~3よりも、べき指数値を最適化して得られる実施例1,2の方が高いと言える。
また図5に示すように、検証データを用いて算出されたMAE及びRMSEは、実施例1よりも実施例2の方が小さく、また検証データを用いて算出されたRは、実施例1よりも実施例2の方が大きい。従って未知の入力に対する予測精度は、実施例1よりも、因子パラメータ毎にべき指数値を最適化して得られる実施例2の方が高いと言える。
また図5に示すように、検証データ用いて算出されたMAE、RMSE、及びRと学習データ用いて算出されたMAE、RMSE、及びRとの差は、比較例1~3よりも実施例1,2の方が小さい。このため実施例1,2は、どのような入力に対しても予測精度を維持できると言える。
本実施形態に係る電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置1によれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態に係る電池モデル構築方法では、電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、この電池の劣化指標の予測値を目的変数とし、これら説明変数と目的変数とを関連付ける電池モデルを対象とする。本実施形態によれば、このような電池モデルの説明変数を使用履歴パラメータのべき乗で定義することにより、電池の劣化推移の非線形性を再現することができる。また本実施形態では、使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップST2と、入力パラメータ及びSOH測定値の時系列データを学習データとして電池モデルを学習する学習ステップST4と、べき指数値を変えながらべき乗演算ステップST2及び学習ステップST4を繰り返し行うことにより、最適べき指数値を探索する探索ステップST8と、を実行することにより、電池モデルによって再現しようとする電池の特性に応じた最適べき指数値を探索することができる。また本実施形態によれば、このように探索された最適べき指数値に基づくべき乗演算を経て生成された学習データを用いて電池モデルを学習することにより、簡易な構造でありながら電池の劣化を高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(2)本実施形態によれば、複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とする電池モデルを、目的変数を説明変数の線形関数によって表す線形回帰モデルとすることにより、簡易な構造でありながら電池の劣化を高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(3)本実施形態では、電池の電流を因子とする電流因子パラメータと、電池の電圧を因子とする電圧因子パラメータと、電池の温度を因子とする温度因子パラメータと、を使用履歴パラメータとすることにより、電池の使用態様及び使用環境に応じて電池の劣化を高い精度で予測できる。
(4)本実施形態において、探索ステップST8では、電流因子パラメータ、電圧因子パラメータ、及び温度因子パラメータに対し共通の最適べき指数値x_optを探索することにより、簡易な手順で最適べき指数値x_optを決定することができる。
(5)本実施形態において、探索ステップST8では、電流因子パラメータ、電圧因子パラメータ、及び温度因子パラメータに対し各々独立した最適べき指数値(xi_opt,xv_opt,xt_opt)を探索することにより、電池の劣化を高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(6)本実施形態において、探索ステップSTでは、0から1の範囲内で最適べき指数値を探索することにより、上記√則より経験的に導かれるべき指数値0.5の近傍において最適べき指数値を探索することができる。
(7)本実施形態において、学習ステップST3では、入力パラメータ及びSOH測定値の時系列データのうち所定の学習用期間内に属するものを学習データとする。また探索ステップST8では、入力パラメータ及びSOH測定値の時系列データのうち学習用期間以降の検証用期間内に属するものを検証データとし、この検証データを用いて学習済みの電池モデルの予測精度を評価することにより最適べき指数値を探索する。本実施形態によれば、このような手順を経て探索された最適べき指数値に基づくべき乗演算を経て生成された学習データを用いて電池モデルを学習することにより、未知のデータに対し高い精度で予測できる電池モデルを構築することができる。
(8)本実施形態に係る電池劣化予測装置1は、電池2の電流、電圧、及び温度の時系列データを取得するデータ取得部11と、データ取得部11によって取得された時系列データに基づいて使用履歴パラメータを算出する使用履歴パラメータ算出部12と、使用履歴パラメータを最適べき指数値によってべき乗演算することにより入力パラメータを生成する入力パラメータ生成部13と、この入力パラメータを説明変数として電池モデルへ入力することにより電池のSOH予測値を算出するモデル予測部14と、を備える。また本実施形態では、上記電池モデル構築方法によって探索された最適べき指数値によるべき乗演算を経て生成された学習データによって学習された電池モデルを用いる。本実施形態によれば、使用中の電池2の劣化推移を高い精度で予測することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこれに限らない。本発明の趣旨の範囲内で、細部の構成を適宜変更してもよい。
例えば上記実施形態では、電池の劣化速度は次第に遅くなる場合が多いことを想定し、0~1の範囲内で最適べき指数値を探索する場合について説明したが、本発明はこれに限らない。例えば、電池の劣化が加速する場合、すなわち電池の劣化速度が次第に速くなるような場合には、1~3の範囲内で最適べき指数値を探索してもよい。
1…電池劣化予測装置
11…データ取得部
12…使用履歴パラメータ算出部
13…入力パラメータ生成部
14…モデル予測部

Claims (7)

  1. 電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルを構築する電池モデル構築方法であって、
    前記使用履歴パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを取得する取得ステップと、
    前記使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップと、
    前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを学習データとして前記電池モデルを学習する学習ステップと、
    前記べき指数値を変えながら前記べき乗演算ステップ及び前記学習ステップを繰り返し行うことにより最適べき指数値を探索する探索ステップと、を備え、
    前記電池モデルは、前記目的変数を前記説明変数の線形関数によって表す線形回帰モデルであることを特徴とする電池モデル構築方法。
  2. 前記使用履歴パラメータは、前記電池の電流を因子とする電流因子パラメータと、前記電池の電圧を因子とする電圧因子パラメータと、前記電池の温度を因子とする温度因子パラメータと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の電池モデル構築方法。
  3. 電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルを構築する電池モデル構築方法であって、
    前記使用履歴パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを取得する取得ステップと、
    前記使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップと、
    前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを学習データとして前記電池モデルを学習する学習ステップと、
    前記べき指数値を変えながら前記べき乗演算ステップ及び前記学習ステップを繰り返し行うことにより最適べき指数値を探索する探索ステップと、を備え、
    前記使用履歴パラメータは、前記電池の電流を因子とする電流因子パラメータと、前記電池の電圧を因子とする電圧因子パラメータと、前記電池の温度を因子とする温度因子パラメータと、を含み、
    前記探索ステップでは、前記電流因子パラメータ、前記電圧因子パラメータ、及び前記温度因子パラメータに対し共通の最適べき指数値を探索することを特徴とする電池モデル構築方法。
  4. 電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルを構築する電池モデル構築方法であって、
    前記使用履歴パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを取得する取得ステップと、
    前記使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップと、
    前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを学習データとして前記電池モデルを学習する学習ステップと、
    前記べき指数値を変えながら前記べき乗演算ステップ及び前記学習ステップを繰り返し行うことにより最適べき指数値を探索する探索ステップと、を備え、
    前記使用履歴パラメータは、前記電池の電流を因子とする電流因子パラメータと、前記電池の電圧を因子とする電圧因子パラメータと、前記電池の温度を因子とする温度因子パラメータと、を含み、
    前記探索ステップでは、前記電流因子パラメータ、前記電圧因子パラメータ、及び前記温度因子パラメータに対し各々独立した最適べき指数値を探索することを特徴とする電池モデル構築方法。
  5. 電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルを構築する電池モデル構築方法であって、
    前記使用履歴パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを取得する取得ステップと、
    前記使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップと、
    前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを学習データとして前記電池モデルを学習する学習ステップと、
    前記べき指数値を変えながら前記べき乗演算ステップ及び前記学習ステップを繰り返し行うことにより最適べき指数値を探索する探索ステップと、を備え、
    前記探索ステップでは、0から1の範囲内で前記最適べき指数値を探索することを特徴とする電池モデル構築方法。
  6. 電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルを構築する電池モデル構築方法であって、
    前記使用履歴パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを取得する取得ステップと、
    前記使用履歴パラメータを所定のべき指数値でべき乗演算することにより入力パラメータの時系列データを生成するべき乗演算ステップと、
    前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データを学習データとして前記電池モデルを学習する学習ステップと、
    前記べき指数値を変えながら前記べき乗演算ステップ及び前記学習ステップを繰り返し行うことにより最適べき指数値を探索する探索ステップと、を備え、
    前記学習ステップでは、前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データのうち所定の学習用期間内に属するものを前記学習データとし、
    前記探索ステップでは、前記入力パラメータ及び前記劣化指標の時系列データのうち前記学習用期間以降の検証用期間内に属するものを検証データとし、前記検証データを用いて学習済みの前記電池モデルの予測精度を評価することによって前記最適べき指数値を探索することを特徴とする電池モデル構築方法。
  7. 電池の電流、電圧、及び温度の時系列データに基づいて定義される複数の使用履歴パラメータのべき乗を説明変数とし、前記電池の劣化指標の予測値を目的変数とする電池モデルによって前記劣化指標の予測値を算出する電池劣化予測装置であって、
    前記電池の電流、電圧、及び温度の時系列データを取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部によって取得された時系列データに基づいて前記使用履歴パラメータを算出する使用履歴パラメータ算出部と、
    前記使用履歴パラメータに対し請求項1からの何れかに記載の電池モデル構築方法によって探索された最適べき指数値によるべき乗演算をすることにより入力パラメータを生成する入力パラメータ生成部と、
    前記入力パラメータを説明変数として前記電池モデルへ入力することにより前記劣化指標の予測値を算出するモデル予測部と、を備え、
    前記電池モデルは、前記最適べき指数値によるべき乗演算を経て生成された学習データによって学習されていることを特徴とする電池劣化予測装置。
JP2021122309A 2021-07-27 2021-07-27 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置 Active JP7299274B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122309A JP7299274B2 (ja) 2021-07-27 2021-07-27 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置
CN202210863345.4A CN115684947A (zh) 2021-07-27 2022-07-21 电池模型构建方法及电池劣化预测装置
US17/815,203 US20230029810A1 (en) 2021-07-27 2022-07-26 Battery model construction method and battery degradation prediction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021122309A JP7299274B2 (ja) 2021-07-27 2021-07-27 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023018289A JP2023018289A (ja) 2023-02-08
JP7299274B2 true JP7299274B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=85039022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021122309A Active JP7299274B2 (ja) 2021-07-27 2021-07-27 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230029810A1 (ja)
JP (1) JP7299274B2 (ja)
CN (1) CN115684947A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7432641B2 (ja) 2022-03-23 2024-02-16 本田技研工業株式会社 バッテリ状態診断装置、バッテリ状態診断方法、およびプログラム
WO2024115934A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 日産自動車株式会社 電池劣化状態推定方法、及び電池劣化状態推定装置
CN116540097A (zh) * 2023-04-12 2023-08-04 广东博通新能源科技有限公司 电池劣化度在线评估方法及装置
CN116626506B (zh) * 2023-07-25 2023-10-27 国网山东省电力公司临清市供电公司 一种变电站蓄电池状态特性预测方法及系统
CN116736142B (zh) * 2023-08-14 2023-10-24 新誉集团有限公司 一种电池组健康状况预警的方法、系统及装置
CN116774057B (zh) * 2023-08-18 2023-11-14 南京大全电气研究院有限公司 一种训练电池寿命预测模型和预测电池寿命的方法及装置
CN117755150A (zh) * 2023-11-28 2024-03-26 北京潞电电力建设有限公司 一种基于机器学习的快速充电方法
CN117341976B (zh) * 2023-12-05 2024-02-02 合肥德智航创科技有限公司 一种无人机综合健康管理系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009406A (ja) 2001-06-22 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の状態演算装置
WO2009148160A1 (ja) 2008-06-06 2009-12-10 株式会社 明電舎 キャパシタの余寿命診断装置および余寿命診断装置を備えた電力補償装置
WO2016208251A1 (ja) 2015-06-25 2016-12-29 株式会社日立製作所 蓄電システム
JP6722954B1 (ja) 2019-04-02 2020-07-15 東洋システム株式会社 バッテリー残存価値決定システム
CN111722114A (zh) 2019-03-18 2020-09-29 上海汽车集团股份有限公司 一种动力电池寿命预测方法及系统
CN112816880A (zh) 2021-02-23 2021-05-18 欣旺达电动汽车电池有限公司 电池寿命预测的方法、装置及存储介质
JP2021092404A (ja) 2019-12-06 2021-06-17 株式会社Gsユアサ 劣化推定装置、劣化推定システム、劣化推定方法、及びコンピュータプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003009406A (ja) 2001-06-22 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の状態演算装置
WO2009148160A1 (ja) 2008-06-06 2009-12-10 株式会社 明電舎 キャパシタの余寿命診断装置および余寿命診断装置を備えた電力補償装置
WO2016208251A1 (ja) 2015-06-25 2016-12-29 株式会社日立製作所 蓄電システム
CN111722114A (zh) 2019-03-18 2020-09-29 上海汽车集团股份有限公司 一种动力电池寿命预测方法及系统
JP6722954B1 (ja) 2019-04-02 2020-07-15 東洋システム株式会社 バッテリー残存価値決定システム
JP2021092404A (ja) 2019-12-06 2021-06-17 株式会社Gsユアサ 劣化推定装置、劣化推定システム、劣化推定方法、及びコンピュータプログラム
CN112816880A (zh) 2021-02-23 2021-05-18 欣旺达电动汽车电池有限公司 电池寿命预测的方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023018289A (ja) 2023-02-08
US20230029810A1 (en) 2023-02-02
CN115684947A (zh) 2023-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7299274B2 (ja) 電池モデル構築方法及び電池劣化予測装置
Burgos-Mellado et al. Particle-filtering-based estimation of maximum available power state in Lithium-Ion batteries
Yang et al. Remaining useful life prediction of lithium-ion batteries based on a mixture of ensemble empirical mode decomposition and GWO-SVR model
JP7069025B2 (ja) 電熱電池モデルの生成及び使用のためのシステム及び方法
US10228425B2 (en) Method and apparatus for learning and estimating battery state information
CN110568359B (zh) 一种锂电池剩余寿命预测方法
JP5936711B2 (ja) 蓄電デバイスの寿命予測装置及び蓄電デバイスの寿命予測方法
JP5875037B2 (ja) バッテリの状態予測システム、方法及びプログラム
WO2020198118A1 (en) Methods, systems, and devices for estimating and predicting a remaining time to charge and a remaining time to discharge of a battery
Li et al. On-line estimation method of lithium-ion battery health status based on PSO-SVM
JP6490882B1 (ja) 蓄電池診断装置および蓄電池診断方法、並びに蓄電池制御システム
WO2014155726A1 (ja) 電池特性推定方法、電池特性推定装置及びプログラム
CN112622693A (zh) 一种电池管理方法、装置及车辆
CN111448467A (zh) 用于对电池容量进行建模和估计的方法及系统
CN110133515B (zh) 电池剩余能量确定方法及其装置
Mian Qaisar A proficient Li-ion battery state of charge estimation based on event-driven processing
JP2015520374A (ja) 処理方法に由来するデータに基づいてエネルギ状態を判定するデバイス及び方法
KR20210023695A (ko) 배터리 soh 예측 방법 및 이를 적용한 배터리 팩
KR20200056716A (ko) 배터리 soh 산출 시스템 및 방법
JP2022044172A (ja) 複数の電池に関する判定装置、蓄電システム、判定方法及び判定プログラム
CN114757340A (zh) 基于神经网络集成的锂电池健康状态预测方法及系统
Kharlamova et al. Evaluating machine-learning-based methods for modeling a digital twin of battery systems providing frequency regulation
CN117471320A (zh) 基于充电片段的电池健康状态估计方法及系统
Fahmy et al. State of health estimation of lithium-ion battery using dual adaptive unscented Kalman filter and Coulomb counting approach
Channegowda et al. An attention‐based synthetic battery data augmentation technique to overcome limited dataset challenges

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7299274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150