JP7295592B2 - 大麦若葉加工物の製造方法 - Google Patents
大麦若葉加工物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7295592B2 JP7295592B2 JP2022137304A JP2022137304A JP7295592B2 JP 7295592 B2 JP7295592 B2 JP 7295592B2 JP 2022137304 A JP2022137304 A JP 2022137304A JP 2022137304 A JP2022137304 A JP 2022137304A JP 7295592 B2 JP7295592 B2 JP 7295592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processed
- barley
- green
- present
- leaves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Description
[1]収穫した大麦若葉を保存する保存工程と、
保存後の大麦若葉を加工する加工工程とを有し、
前記保存工程における保存処理が、下記条件式の条件で行われることを特徴とする大麦若葉加工物の製造方法。
(条件式)
2(日℃)≦ 保存日数(日)×平均保存温度(℃) ≦250(日℃)
[2]保存工程における平均保存温度が2~25℃であることを特徴とする[1]記載の大麦若葉加工物の製造方法。
[3]製造された大麦若葉加工物が、粉末であることを特徴とする[1]又は[2]記載の大麦若葉加工物の製造方法。
[4]製造された大麦若葉加工物が、保存工程を経ていない大麦若葉加工物に比して、セリン、チロシンをそれぞれ多く含有していることを特徴とする[1]~[3]のいずれか記載の大麦若葉加工物の製造方法。
[6]グリシンに対するセリンの割合(セリン/グリシン)が、10.0以上であることを特徴とする大麦若葉加工物。
[7][5]又は[6]記載の大麦若葉加工物を含むことを特徴とする粉末飲料。
[8][5]又は[6]記載の大麦若葉加工物を抽出用パックに収容したことを特徴とする抽出パック飲料。
2(日℃)≦ 保存日数(日)×平均保存温度(℃) ≦250(日℃)
[大麦若葉加工物(乾燥粉末)の調製]
収穫した六条大麦の若葉を、平均保存温度4℃(保存期間2日、4日)、平均保存温度7.5℃(保存期間2日、4日)、平均保存温度18℃(保存期間2日、4日)で保存した後、熱水にてブランチング処理を施し、その後、乾燥し、粉砕して乾燥粉末を得た。
また、比較(コントロール)として、保存処理を省略する以外は上記と同様にして乾燥粉末を得た。すなわち、収穫後すぐにブランチング処理を施した。
製造した乾燥粉末について、アミノ酸量を測定した。Agilent製HPLCシステムを用いて、プレカラム誘導体化法により測定した。
なお、コントロールに係る乾燥粉末を調製後に4℃又は7℃で4日間保存したものについてもアミノ酸量を測定したが、アミノ酸量にほぼ変化はなかった。
実施例に係る大麦若葉乾燥粉末(平均保存温度4℃、7.5℃、18℃,保存期間4日間))を篩(呼び寸法:710)にかけた。サンプル10gを計りとり、ホソカワミクロン社製の粉体特定評価装置「パウダテスタPT-X」を用いて分散度を測定した。分散度の測定は当該機器のマニュアルに従って行った。
なお、コントロールに係る大麦若葉乾燥粉末についても同様に行った。
規定重量(W)の試料を規定の高さから受け皿に落下させて、受け皿に乗った試料の重量(W1)を測定する。さらに、次の式によって、分散度を算出する。
ファルコンチューブ内で、水道水9.5mLを用いて各サンプル0.5gを溶解した。サンプル液300μLをピペットでBrix計の測定部に載せ、測定ボタンを押し、Brixを測定した。
上記調製した実施例に係る大麦若葉乾燥粉末(平均保存温度7.5℃、保存期間4日間)3gをティーパックに詰めて、大麦若葉乾燥粉末のティーパックを製造した。コントロールに係る大麦若葉乾燥粉末についても、同様に3gをティーパックに詰めて、大麦若葉乾燥粉末のティーパックを製造した。
製造した大麦若葉乾燥粉末のティーパック(大麦若葉乾燥粉末3gを含む)に、お湯(90℃)200mLを注ぎ、2分間放置した。その後、ティーパックを取り除き、官能試験を実施した。
〈Aに対するBの評価〉
Aと比べて、非常に良い 3
Aと比べて、良い 2
Aと比べて、やや良い 1
Aと変わらない 0
Aと比べて、やや悪い -1
Aと比べて、悪い -2
Aと比べて、非常に悪い -3
Cと比べて、非常に良い 3
Cと比べて、良い 2
Cと比べて、やや良い 1
Cと変わらない 0
Cと比べて、やや悪い -1
Cと比べて、悪い -2
Cと比べて、非常に悪い -3
Claims (1)
- 100gあたり、グルタミン酸100mg以上を含有し、
アラニンに対するアスパラギン酸の割合(アスパラギン酸/アラニン)が5以上である
ことを特徴とする大麦若葉加工物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022137304A JP7295592B2 (ja) | 2018-10-03 | 2022-08-30 | 大麦若葉加工物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018188645A JP7138933B2 (ja) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | 大麦若葉加工物の製造方法 |
JP2022137304A JP7295592B2 (ja) | 2018-10-03 | 2022-08-30 | 大麦若葉加工物の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018188645A Division JP7138933B2 (ja) | 2018-10-03 | 2018-10-03 | 大麦若葉加工物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022164791A JP2022164791A (ja) | 2022-10-27 |
JP7295592B2 true JP7295592B2 (ja) | 2023-06-21 |
Family
ID=86772777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022137304A Active JP7295592B2 (ja) | 2018-10-03 | 2022-08-30 | 大麦若葉加工物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7295592B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001029041A (ja) | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Toyo Shinyaku:Kk | 麦若葉中のγ−アミノ酪酸含量を高める方法 |
JP2016010391A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 株式会社 サニーフーズ | 乾燥大麦若葉の製造方法、乾燥大麦若葉及び乾燥大麦若葉粉末 |
WO2016093104A1 (ja) | 2014-12-09 | 2016-06-16 | 株式会社日本自然発酵 | 老化抑制剤 |
-
2022
- 2022-08-30 JP JP2022137304A patent/JP7295592B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001029041A (ja) | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Toyo Shinyaku:Kk | 麦若葉中のγ−アミノ酪酸含量を高める方法 |
JP2016010391A (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 株式会社 サニーフーズ | 乾燥大麦若葉の製造方法、乾燥大麦若葉及び乾燥大麦若葉粉末 |
WO2016093104A1 (ja) | 2014-12-09 | 2016-06-16 | 株式会社日本自然発酵 | 老化抑制剤 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
天谷 美都希,ブランチング処理による大麦若葉粉末の品質への影響,食品加工に関する試験成績,福井県食品加工研究所,2015年03月,pp.21-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022164791A (ja) | 2022-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mesías et al. | Melanoidins as a potential functional food ingredient | |
Sangsopha et al. | Dietary sources of melatonin and benefits from production of high melatonin pasteurized milk | |
Anuar et al. | Development of fruit jam from Averrhoa bilimbi L. | |
Rao et al. | Preparation, chemical composition and storage studies of quamachil (Pithecellobium dulce L.) aril powder | |
Kapoor et al. | Antioxidant components and physico-chemical characteristics of jamun powder supplemented pear juice | |
Emelike et al. | Influence of drying techniques on the sensory properties, physicochemical and mineral composition of beetroot juice | |
Noor et al. | Chemical composition, antioxidant activity and functional properties of mango (Mangifera indica L. var Perlis sunshine) Peel flour (MPF) | |
JP6202697B1 (ja) | 搾汁粕由来成分含有組成物の製造方法、及び飲食品、医薬品、医薬部外品、又は化粧品の製造方法 | |
Kamalaja et al. | Evaluation of antioxidant activity and bioactive compounds on domestic cooking method | |
JP6999175B2 (ja) | 経口組成物 | |
JP7295592B2 (ja) | 大麦若葉加工物の製造方法 | |
JP7138933B2 (ja) | 大麦若葉加工物の製造方法 | |
Rafiq et al. | Utilization of maltodextrin and whey protein concentrate for microencapsulation of kinnow peel extract in breadsticks | |
Guldas et al. | Antioxidant and bioaccessibility characteristics of functional fruit and vegetable honeys produced by innovative method | |
Kamble et al. | Process development of instant Moringa pod soup powder supplemented with herbs | |
Rolandelli et al. | Raw Materials. Traditional and Non-conventional Cereals, Pseudo-cereals, Oilseeds and Legumes | |
JP6757995B2 (ja) | 経口組成物 | |
Musthafa et al. | Utilisation of dates for the formulation of functional food product | |
Kaushal et al. | Seabuckthorn (Hippophae sp.): A Potential Nutritional Goldmine of Western Himalayas | |
Claudette Bakisu Muala et al. | Effect of roasting on the proximate composition, antioxidant activity, and functional properties of Afrostyrax lepidophyllus (country onion) seeds | |
Abouel-Yazeed et al. | Utilization of Husk Tomato Fruit Seeds Powder in some Foodstuff. | |
Yan | Vacuum belt dried apple pomace powder as a value-added food ingredient | |
JP7452874B2 (ja) | 経口組成物 | |
KR101811795B1 (ko) | 홍마늘의 제조방법 및 홍마늘을 유효성분으로 포함하는 곱창용 홍마늘소스 조성물 | |
JP7452856B2 (ja) | 経口組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220831 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7295592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |