JP7294001B2 - Image forming apparatus, information processing system, and information processing method - Google Patents

Image forming apparatus, information processing system, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7294001B2
JP7294001B2 JP2019161000A JP2019161000A JP7294001B2 JP 7294001 B2 JP7294001 B2 JP 7294001B2 JP 2019161000 A JP2019161000 A JP 2019161000A JP 2019161000 A JP2019161000 A JP 2019161000A JP 7294001 B2 JP7294001 B2 JP 7294001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
image forming
forming apparatus
fixing device
average value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019161000A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021039253A (en
Inventor
豊 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019161000A priority Critical patent/JP7294001B2/en
Priority to US16/997,131 priority patent/US11425265B2/en
Publication of JP2021039253A publication Critical patent/JP2021039253A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7294001B2 publication Critical patent/JP7294001B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理システム、および情報処理方法に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing system, and an information processing method.

電子写真方式の画像形成装置が普及している。電子写真方式の画像形成装置は、印刷工程として、入力画像に応じたトナー像を感光体上に形成する工程と、感光体上のトナー像を転写ベルト上に一次転写する工程と、転写ベルト上のトナー像を用紙に二次転写する工程と、定着装置によってトナー像を用紙に熱で定着させる工程とを実行する。 Electrophotographic image forming apparatuses have become widespread. An electrophotographic image forming apparatus includes, as printing processes, a process of forming a toner image corresponding to an input image on a photoreceptor, a process of primarily transferring the toner image on the photoreceptor onto a transfer belt, and a process of transferring the image onto the transfer belt. secondarily transfer the toner image onto the paper, and heat fix the toner image onto the paper by a fixing device.

定着装置は消耗品であるため、安定して高品質なプリント画像をユーザーに提供するには、定着装置の寿命を予測して、適切なタイミングで定着装置を交換するなどのメンテナンスを行う必要がある。 Since the fixing device is a consumable item, in order to provide users with stable, high-quality printed images, it is necessary to predict the life of the fixing device and perform maintenance such as replacing the fixing device at the appropriate timing. be.

従来の定着装置の寿命判断では、所定の耐久評価結果などから一律の走行距離が定められ、当該走行距離をメンテナンスが必要な寿命末期の到来時期と判断していた。しかし、この場合には、本来まだ使える定着装置でも寿命末期と判断されていたため、ユーザーの使用にとって非効率なものとなっていた。 In the conventional determination of the life of a fixing device, a uniform running distance is determined based on a predetermined endurance evaluation result, etc., and the running distance is determined as the end of the life requiring maintenance. However, in this case, even a fixing device that can still be used is judged to have reached the end of its life, which is inefficient for the user.

そこで、たとえば特許文献1に示すように、定着装置の駆動負荷のトルクに関する2つの閾値を設定し、トルクが2つの閾値のうち高い方の閾値以上となれば、定着装置の寿命と判断する技術が提案されている。また、特許文献2には、電流センサによって検知される負荷の大きさに基づいて、定着装置の寿命末期が到来しているか否かを判定する技術が開示されている。 Therefore, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-100000, two thresholds are set for the torque of the drive load of the fixing device, and when the torque is equal to or greater than the higher one of the two thresholds, the life of the fixing device is determined. is proposed. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200000 discloses a technique for determining whether or not the life of a fixing device has reached the end based on the magnitude of a load detected by a current sensor.

特開2017-138427号公報JP 2017-138427 A 特開2018-155850号公報JP 2018-155850 A

定着装置の摺動部は、定着ベルトの摺動回転によって摩耗する。また、定着ベルトは、加圧ローラーに従動して回転する。それゆえ、安定した画像形成の観点から加圧ローラーの回転数を一定に維持するためには、加圧ローラーの回転トルクを高めていく必要がある。 The sliding portion of the fixing device wears due to the sliding rotation of the fixing belt. Further, the fixing belt rotates following the pressure roller. Therefore, from the viewpoint of stable image formation, it is necessary to increase the rotational torque of the pressure roller in order to keep the number of rotations of the pressure roller constant.

しかしながら、加圧ローラーの回転トルクを高めていっても、加圧ローラーから定着ベルトに伝達される駆動力よりも定着装置の摺動部における摺動の負荷が大きくなってしまうと、加圧ローラーと定着ベルトの間でスリップが発生し、その結果、定着装置のニップ領域での用紙のスリップが発生しやすくなる。この場合、用紙が定着装置を通過ときの速度は、定着装置の上流側に位置する転写部を通過するときの速度よりも遅くなる。その結果、出力される画像(定着後の画像)が劣化してしまう。 However, even if the rotational torque of the pressure roller is increased, if the sliding load on the sliding portion of the fixing device becomes larger than the driving force transmitted from the pressure roller to the fixing belt, the pressure roller will and the fuser belt, and as a result, the paper tends to slip in the nip area of the fuser. In this case, the speed when the paper passes through the fixing device is lower than the speed when it passes through the transfer section located upstream of the fixing device. As a result, the output image (image after fixing) is degraded.

上記の観点から、用紙のスリップが発生すると想定されるトルク(加圧ローラーのトルク)を事前に決定しておき、当該トルクを寿命判定の基準値(閾値)とすることも考えられる。しかしながら、用紙がスリップするときのトルクは、加圧ローラーによる加圧状態(荷重)によっても変化する。このため、上記基準値を一意に決定することは難しい。 From the above point of view, it is conceivable to determine in advance the torque (torque of the pressure roller) at which paper slip is assumed to occur, and use this torque as the reference value (threshold) for life determination. However, the torque at which the paper slips also changes depending on the state of pressure (load) applied by the pressure roller. Therefore, it is difficult to uniquely determine the reference value.

それゆえ、従来の技術では、結果として、本来の寿命が到来するよりもかなり早めの段階で寿命と判定していた。 Therefore, in the conventional technology, as a result, the end of life is determined at a considerably earlier stage than the actual end of life.

本開示は、上記の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、定着装置の寿命判定の精度を高めることが可能な画像形成清装置、情報処理システム、および情報処理方法を提供することにある。 The present disclosure has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an image forming cleaning device, an information processing system, and an information processing method capable of increasing the accuracy of life determination of a fixing device. That's what it is.

本発明のある局面に従うと、画像形成装置は、少なくとも記録材上の未定着画像を記録材上に定着させる定着装置を有し、記録材に画像を形成する。画像形成装置は、モーターによって、定着装置において記録材を搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧部材と、加圧部材と対抗して未定着画像を定着するニップ領域を形成し、加圧部材の回転に従動して回転する定着ベルトと、定着ベルトの内側に配置され、加圧部材の加圧に対抗すべく、加圧部材と対向する位置において定着ベルトを摺動可能に支持する支持部材と、予め定められた条件が成立する毎に、モーターの駆動時のトルクを取得し、取得したトルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置が寿命であると判定する制御部と、を備える。 According to one aspect of the present invention, an image forming apparatus has a fixing device that fixes at least an unfixed image on a recording material, and forms an image on the recording material. The image forming apparatus forms a pressure member that rotates by a motor in a direction in which the recording material is conveyed to the downstream side of the conveying path in the fixing device, and a nip region that faces the pressure member to fix the unfixed image, A fixing belt that rotates following the rotation of a pressure member, and a fixing belt that is disposed inside the fixing belt and slidably supports the fixing belt at a position facing the pressure member so as to oppose the pressure applied by the pressure member. The fixing device reaches the end of its service life when the supporting member and the torque during driving of the motor are acquired each time a predetermined condition is satisfied, and the time-dependent change of the acquired torque turns from an upward change to a downward change. and a control unit that determines that

好ましくは、予め定められた条件は、加圧部材の走行距離が所定の距離伸びたことである。制御部は、加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、トルクを取得する。制御部は、取得されたトルクが前回取得されたトルクよりも小さくなった場合に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the predetermined condition is that the running distance of the pressing member has increased by a predetermined distance. The control unit obtains the torque each time the traveling distance of the pressure member increases by a predetermined distance. The control unit determines that the life of the fixing device has expired when the acquired torque becomes smaller than the previously acquired torque.

好ましくは、予め定められた条件は、加圧部材の走行距離が所定の距離伸びたことである。制御部は、加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、トルクを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出する。制御部は、算出された平均値が前回算出された平均値よりも小さくなった場合に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the predetermined condition is that the running distance of the pressing member has increased by a predetermined distance. The control unit obtains the torque a plurality of times each time the traveling distance of the pressure member increases by a predetermined distance, and calculates an average value of the torques obtained over the plurality of times. The control unit determines that the life of the fixing device has expired when the calculated average value is smaller than the average value calculated last time.

好ましくは、予め定められた条件は、加圧部材の走行距離が所定の距離伸びたことである。制御部は、加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、トルクを複数回取得し、かつ当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出する。制御部は、算出された平均値と、少なくとも前回算出された平均値とを用いて移動平均値を算出する。制御部は、算出された移動平均値が前回算出された移動平均値よりも小さくなった場合に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the predetermined condition is that the running distance of the pressing member has increased by a predetermined distance. The control unit acquires the torque a plurality of times each time the traveling distance of the pressure member increases by a predetermined distance, and calculates the average value of the torques acquired over the plurality of times. The control unit calculates the moving average value using the calculated average value and at least the previous calculated average value. The control unit determines that the life of the fixing device has expired when the calculated moving average value becomes smaller than the moving average value calculated last time.

好ましくは、予め定められた条件は、所定の期間が経過したことである。制御部は、所定の期間が経過する毎に、トルクを取得する。制御部は、取得されたトルクが前回取得されたトルクよりも小さくなった場合に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the predetermined condition is that a predetermined period of time has passed. The control unit acquires the torque each time a predetermined period elapses. The control unit determines that the life of the fixing device has expired when the acquired torque becomes smaller than the previously acquired torque.

好ましくは、予め定められた条件は、所定の期間が経過したことである。制御部は、所定の期間が経過する毎に、トルクを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出する。制御部は、算出された平均値が前回算出された平均値よりも小さくなった場合に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the predetermined condition is that a predetermined period of time has passed. The control unit obtains the torque a plurality of times and calculates an average value of the torques obtained over the plurality of times each time the predetermined period elapses. The control unit determines that the life of the fixing device has expired when the calculated average value is smaller than the average value calculated last time.

好ましくは、予め定められた条件は、所定の期間が経過したことである。制御部は、所定の期間が経過する毎に、トルクを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出する。制御部は、算出された平均値と、少なくとも前回算出された平均値とを用いて移動平均値を算出する。制御部は、算出された移動平均値が前回算出された移動平均値よりも小さくなった場合に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the predetermined condition is that a predetermined period of time has passed. The control unit obtains the torque a plurality of times and calculates an average value of the torques obtained over the plurality of times each time the predetermined period elapses. The control unit calculates the moving average value using the calculated average value and at least the previous calculated average value. The control unit determines that the life of the fixing device has expired when the calculated moving average value becomes smaller than the moving average value calculated last time.

好ましくは、制御部は、加圧部材の回転速度の情報を取得する。制御部は、回転速度に加圧部材の回転時間を乗じることにより、走行距離を算出する。 Preferably, the control unit acquires information about the rotational speed of the pressing member. The controller calculates the travel distance by multiplying the rotation speed by the rotation time of the pressing member.

好ましくは、制御部は、加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、非通紙時の空転トルクをトルクとして取得する。 Preferably, the control unit acquires the idling torque when the paper is not passed as the torque every time the travel distance of the pressure member increases by a predetermined distance.

好ましくは、制御部は、所定の期間が経過する毎に、非通紙時の空転トルクをトルクとして取得する。 Preferably, the control unit acquires the idling torque when the paper is not fed as the torque every time the predetermined period elapses.

好ましくは、制御部は、画像形成装置のウォームアップ後または記録材上への定着後に検出されるトルクを、非通紙時の空転トルクとして取得する。 Preferably, the control unit acquires the torque detected after warming up the image forming apparatus or after fixing onto the recording material as the idling torque during non-feeding.

好ましくは、制御部は、取得されたトルクが予め定められた閾値以上であることを条件に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the control unit determines that the life of the fixing device has expired on condition that the acquired torque is equal to or greater than a predetermined threshold value.

好ましくは、制御部は、算出された平均値が予め定められた閾値以上であることを条件に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the control unit determines that the life of the fixing device has expired on condition that the calculated average value is equal to or greater than a predetermined threshold value.

好ましくは、制御部は、算出された移動平均値が予め定められた閾値以上であることを条件に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, the control unit determines that the life of the fixing device has expired on condition that the calculated moving average value is equal to or greater than a predetermined threshold value.

好ましくは、制御部は、取得されたトルクが前回取得されたトルクよりも小さくなった場合、前回取得されたトルクが前々回取得されたトルクよりも小さくなっていることを条件に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, when the acquired torque becomes smaller than the torque acquired last time, the control unit controls the fixing device to reach the end of its service life on condition that the torque acquired last time is smaller than the torque acquired two times before. It is determined that

好ましくは、制御部は、算出された平均値が前回算出された平均値よりも小さくなった場合、前回算出された平均値が前々回算出された平均値よりも小さくなっていることを条件に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, when the calculated average value becomes smaller than the average value calculated last time, the control unit provides that the average value calculated last time is smaller than the average value calculated two times before, It is determined that the fixing device has reached the end of its life.

好ましくは、制御部は、算出された移動平均値が前回算出された移動平均値よりも小さくなった場合、前回算出された移動平均値が前々回算出された移動平均値よりも小さくなっていることを条件に、定着装置が寿命であると判定する。 Preferably, when the calculated moving average value becomes smaller than the moving average value calculated last time, the control unit determines that the moving average value calculated last time is smaller than the moving average value calculated last time before. condition, it is determined that the fixing device has reached the end of its life.

好ましくは、制御部は、定着装置が寿命であると判定した場合、第1の用紙種別の用紙を用いた画像形成を許可し、かつ第1の用紙種別の用紙よりも坪量が少ない第2の用紙種別の用紙を用いた画像形成を許可しない。 Preferably, when it is determined that the fixing device has reached the end of its service life, the control unit permits image formation using a sheet of the first sheet type and a second sheet having a basis weight smaller than that of the sheet of the first sheet type. Do not allow image formation using paper of the paper type.

好ましくは、画像形成装置は、操作パネルをさらに備える。制御部は、定着装置が寿命であると判定した場合、操作パネルに所定の画像を表示させる。 Preferably, the image forming apparatus further includes an operation panel. When the control unit determines that the fixing device has reached the end of its life, it causes the operation panel to display a predetermined image.

本発明の他の局面に従うと、情報処理システムは、少なくとも記録材上の未定着画像を記録材上に定着させる定着装置を有し、記録材に画像を形成する画像形成装置と、情報処理装置とを備える。画像形成装置は、モーターによって、定着装置において記録材を搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧部材と、加圧部材と対抗して未定着画像を定着するニップ領域を形成し、加圧部材の回転に従動して回転する定着ベルトと、定着ベルトの内側に配置され、加圧部材の加圧に対抗すべく、加圧部材と対向する位置において定着ベルトを摺動可能に支持する支持部材とを有する。画像形成装置は、モーターの駆動時のトルクを検出する。情報処理装置は、予め定められた条件が成立する毎に、モーターの駆動時のトルクを画像形成装置から取得する。情報処理装置は、取得したトルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置が寿命であると判定する。 According to another aspect of the present invention, an information processing system includes at least a fixing device for fixing an unfixed image on a recording material, an image forming apparatus for forming an image on the recording material, and an information processing apparatus. and The image forming apparatus forms a pressure member that rotates by a motor in a direction in which the recording material is conveyed to the downstream side of the conveying path in the fixing device, and a nip region that faces the pressure member to fix the unfixed image, A fixing belt that rotates following the rotation of a pressure member, and a fixing belt that is disposed inside the fixing belt and slidably supports the fixing belt at a position facing the pressure member so as to oppose the pressure applied by the pressure member. and a support member for The image forming apparatus detects torque when the motor is driven. The information processing apparatus acquires the torque during driving of the motor from the image forming apparatus each time a predetermined condition is satisfied. The information processing device determines that the fixing device has reached the end of its service life when the acquired torque changes over time from an upward change to a downward change.

本発明のさらに他の局面に従うと、情報処理方法は、少なくとも記録材上の未定着画像を記録材上に定着させる定着装置を有し、記録材に画像を形成する画像形成装置において実行される。画像形成装置は、制御部と、モーターによって、定着装置において記録材を搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧部材と、加圧部材と対抗して未定着画像を定着するニップ領域を形成し、加圧部材の回転に従動して回転する定着ベルトと、定着ベルトの内側に配置され、加圧部材の加圧に対抗すべく、加圧部材と対向する位置において定着ベルトを摺動可能に支持する支持部材とを含む。情報処理方法は、制御部が、予め定められた条件が成立する毎に、モーターの駆動時のトルクを取得するステップと、制御部が、取得したトルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置が寿命であると判定するステップとを備える。 According to still another aspect of the present invention, an information processing method is executed in an image forming apparatus that has a fixing device that fixes at least an unfixed image on a recording material and that forms an image on the recording material. . The image forming apparatus includes a control unit, a pressure member that is rotated by a motor in a direction in which the recording material is conveyed to the downstream side of the conveying path in the fixing device, and a nip area that faces the pressure member and fixes an unfixed image. and a fixing belt that rotates following the rotation of the pressure member; and a support member that movably supports. The information processing method comprises the step of obtaining the torque during driving of the motor by the control unit each time a predetermined condition is established, and and determining that the fixing device has reached the end of its life.

本開示によれば、定着装置の寿命判定の精度を高めることができる。 According to the present disclosure, it is possible to improve the accuracy of life determination of the fixing device.

画像形成装置の装置構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of the configuration of an image forming apparatus; FIG. 画像形成装置のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。2 is a block diagram for explaining the hardware configuration of the image forming apparatus; FIG. 定着装置のハードウェア構成を説明するための図である。2 is a diagram for explaining the hardware configuration of a fixing device; FIG. 定着装置において実行されるトルク検出を説明するためのブロック図である。4 is a block diagram for explaining torque detection performed in the fixing device; FIG. 制御装置の機能的構成を表した機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the functional composition of a control device. 移動平均トルクの経時変化を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing temporal changes in moving average torque; 操作パネルに表示される警告画面の例を表した図である。It is a figure showing the example of the warning screen displayed on an operation panel. 画像形成装置で実行される処理の流れを説明するためのフロー図である。4 is a flowchart for explaining the flow of processing executed by the image forming apparatus; FIG. 図8のステップS2の処理の詳細を説明するためのフロー図である。FIG. 9 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S2 of FIG. 8; 図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S27 of FIG. 9; FIG. 移動平均トルクの経時変化を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing temporal changes in moving average torque; 本変形例において、図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining the details of the process of step S27 in FIG. 9 in this modification. 移動平均トルクの経時変化を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing temporal changes in moving average torque; 図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S27 of FIG. 9; FIG. 移動平均トルクの経時変化を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing temporal changes in moving average torque; 図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。FIG. 10 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S27 of FIG. 9; FIG. 制御装置の機能的構成を表した機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the functional composition of a control device. 移動平均トルクの経時変化を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing temporal changes in moving average torque; 図8のステップS2の処理の詳細を説明するためのフロー図である。FIG. 9 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S2 of FIG. 8; 図19のステップS27Aの処理の詳細を説明するためのフロー図である。FIG. 20 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S27A of FIG. 19; 画像形成装置で実行される処理の流れを説明するためのフロー図である。4 is a flowchart for explaining the flow of processing executed by the image forming apparatus; FIG. 情報処理システムのネットワーク構成を表した図である。1 is a diagram showing a network configuration of an information processing system; FIG.

実施の形態における画像処理装置について、以下、図を参照しながら説明する。以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本開示の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。 An image processing apparatus according to an embodiment will be described below with reference to the drawings. In the embodiments described below, when referring to the number, amount, etc., the scope of the present disclosure is not necessarily limited to the number, amount, etc., unless otherwise specified. The same reference numbers are given to the same parts and equivalent parts, and redundant description may not be repeated.

図面においては、実際の寸法の比率に従って図示しておらず、構造の理解を容易にするために、構造が明確となるように比率を変更して図示している箇所がある。なお、以下で説明される各実施の形態および各変形例は、適宜選択的に組み合わされてもよい。 In the drawings, there are portions that are not illustrated according to actual dimensional ratios, but are illustrated with changed ratios so as to clarify the structure in order to facilitate understanding of the structure. In addition, each embodiment and each modified example described below may be selectively combined as appropriate.

また、以下では、カラープリンタとしての画像形成装置について説明するが、画像形成装置は、カラープリンタに限定されない。たとえば、画像形成装置は、モノクロプリンタであってもよいし、FAXであってもよいし、モノクロプリンタ、カラープリンタおよびFAXの複合機(MFP:Multi-Functional Peripheral)であってもよい。 Further, although an image forming apparatus as a color printer will be described below, the image forming apparatus is not limited to a color printer. For example, the image forming apparatus may be a monochrome printer, a FAX, or a multi-function peripheral (MFP: Multi-Functional Peripheral) of monochrome printer, color printer and FAX.

さらに、以下では、トルクTqと、トルクTqの平均値としての平均トルクTavと、平均トルクTavの移動平均値としての移動平均トルクTmavとを用いて、各実施の形態を説明する。これらのトルクの詳細については、後述する。 Furthermore, hereinafter, each embodiment will be described using torque Tq, average torque Tav as an average value of torque Tq, and moving average torque Tmav as a moving average value of average torque Tav. Details of these torques will be described later.

また、説明の便宜上、トルクTqと、平均トルクTavと、移動平均トルクTmavとを区別しない場合には、単に、「トルクTg」と記載する。すなわち、トルクTgは、トルクTqと、平均トルクTavと、移動平均トルクTmavとを包括する概念である。 For convenience of explanation, when the torque Tq, the average torque Tav, and the moving average torque Tmav are not distinguished, they are simply referred to as "torque Tg". That is, torque Tg is a concept that includes torque Tq, average torque Tav, and moving average torque Tmav.

[実施の形態1]
<A.全体構成>
図1は、画像形成装置100の装置構成の一例を示す図である。
[Embodiment 1]
<A. Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an image forming apparatus 100. As shown in FIG.

画像形成装置100は、イメージングユニット1Y,1M,1C,1Kと、中間転写ベルト30(被転写材)と、一次転写ローラー31と、二次転写ローラー33と、カセット37と、定着装置40と、クリーニングブレード53と、制御装置101とを備える。 The image forming apparatus 100 includes imaging units 1Y, 1M, 1C, and 1K, an intermediate transfer belt 30 (transfer receiving material), a primary transfer roller 31, a secondary transfer roller 33, a cassette 37, a fixing device 40, A cleaning blade 53 and a control device 101 are provided.

画像形成装置100には、イエロー(Y)のトナーを供給するトナーボトル15Yと、マゼンダ(M)のトナーを供給するトナーボトル15Mと、シアン(C)のトナーを供給するトナーボトル15Cと、ブラック(BK)のトナーを供給するトナーボトル15Bとが装着され得る。イメージングユニット1Yは、トナーボトル15Yからトナーの供給を受けてイエロー(Y)のトナー像を形成する。イメージングユニット1Mは、トナーボトル15Mからトナーの供給を受けてマゼンタ(M)のトナー像を形成する。イメージングユニット1Cは、トナーボトル15Cからトナーの供給を受けてシアン(C)のトナー像を形成する。イメージングユニット1Kは、トナーボトル15Kからトナーの供給を受けてブラック(BK)のトナー像を形成する。イメージングユニット1Y,1M,1C,1Kは、それぞれ、中間転写ベルト30の回転方向に沿って順に配置されている。 The image forming apparatus 100 includes a toner bottle 15Y that supplies yellow (Y) toner, a toner bottle 15M that supplies magenta (M) toner, a toner bottle 15C that supplies cyan (C) toner, and a black toner bottle. A toner bottle 15B for supplying (BK) toner can be attached. The imaging unit 1Y receives toner supplied from the toner bottle 15Y and forms a yellow (Y) toner image. The imaging unit 1M receives supply of toner from the toner bottle 15M and forms a magenta (M) toner image. The imaging unit 1C receives supply of toner from the toner bottle 15C and forms a cyan (C) toner image. The imaging unit 1K receives supply of toner from the toner bottle 15K and forms a black (BK) toner image. The imaging units 1Y, 1M, 1C, and 1K are arranged in order along the rotation direction of the intermediate transfer belt 30, respectively.

イメージングユニット1Y,1M,1C,1Kは、それぞれ、感光体10と、帯電ローラー11と、露光部12と、現像器13と、クリーニングブレード17とを備える。イメージングユニット1Y,1M,1C,1Kは、画像形成装置100の本体部に対して着脱可能である。 Imaging units 1Y, 1M, 1C, and 1K each include a photoreceptor 10, a charging roller 11, an exposure section 12, a developing device 13, and a cleaning blade 17. As shown in FIG. Imaging units 1Y, 1M, 1C, and 1K are detachable from the main body of image forming apparatus 100 .

感光体10は、トナー像を担持する像担持体である。一例として、感光体10には、その表面に感光層が形成された感光体ドラムが用いられる。 The photoreceptor 10 is an image carrier that carries a toner image. As an example, the photoreceptor 10 is a photoreceptor drum having a photosensitive layer formed on its surface.

帯電ローラー11は、感光体10の表面を一様に帯電する。露光部12は、制御装置101からの制御信号に応じて感光体10にレーザーを照射し、指定された画像パターンに従って感光体10の表面を露光する。これにより、入力画像に応じた静電潜像が感光体10上に形成される。 The charging roller 11 uniformly charges the surface of the photoreceptor 10 . The exposure unit 12 irradiates the photoreceptor 10 with a laser according to a control signal from the control device 101, and exposes the surface of the photoreceptor 10 according to a designated image pattern. Thereby, an electrostatic latent image corresponding to the input image is formed on the photoreceptor 10 .

現像器13は、トナー、キャリア、および外添剤を含む現像剤を用いて静電潜像を現像する。現像剤は、トナーボトルから供給される。現像器13は、現像ローラー14を含む。現像器13は、現像ローラー14に現像バイアスを印加し、現像ローラー14の表面にトナーを付着させる。現像器13は、現像ローラー14を回転させ、現像ローラー14から感光体10にトナーを転写する。これにより、静電潜像に応じたトナー像が感光体10の表面に現像される。 The developing device 13 develops the electrostatic latent image using developer containing toner, carrier, and external additives. Developer is supplied from a toner bottle. Developing device 13 includes a developing roller 14 . The developing device 13 applies a developing bias to the developing roller 14 to cause toner to adhere to the surface of the developing roller 14 . The developing device 13 rotates the developing roller 14 to transfer the toner from the developing roller 14 to the photoreceptor 10 . As a result, a toner image corresponding to the electrostatic latent image is developed on the surface of the photoreceptor 10 .

感光体10と中間転写ベルト30とは、一次転写ローラー31を設けている部分で互いに接触している。当該接触部分に所定の転写バイアスが印加され、当該転写バイアスによって、感光体10上に現像されたトナー像が中間転写ベルト30に転写される。このとき、イエロー(Y)のトナー像、マゼンタ(M)のトナー像、シアン(C)、およびブラック(BK)のトナー像が順に重ねられて中間転写ベルト30に転写される。これにより、カラーのトナー像が中間転写ベルト30上に形成される。 The photoreceptor 10 and the intermediate transfer belt 30 are in contact with each other at the portion where the primary transfer roller 31 is provided. A predetermined transfer bias is applied to the contact portion, and the toner image developed on the photoreceptor 10 is transferred to the intermediate transfer belt 30 by the transfer bias. At this time, a yellow (Y) toner image, a magenta (M) toner image, a cyan (C), and a black (BK) toner image are sequentially superimposed and transferred onto the intermediate transfer belt 30 . Thereby, a color toner image is formed on the intermediate transfer belt 30 .

クリーニングブレード17は、感光体10に圧接され、中間転写ベルト30への転写後に感光体10の表面に残留するトナーを回収する。 The cleaning blade 17 is pressed against the photoreceptor 10 and collects toner remaining on the surface of the photoreceptor 10 after transfer to the intermediate transfer belt 30 .

カセット37は、たとえば画像形成装置100の下部に設けられている。カセット37には、記録材としての用紙S(被転写媒体)がセットされる。用紙Sは、カセット37から1枚ずつ二次転写ローラー33に送られる。二次転写ローラー33は、中間転写ベルト30に転写されたトナー像を用紙Sに転写する。用紙Sの送り出しおよび搬送のタイミングと、中間転写ベルト30上のトナー像の位置とを同期させることで、用紙Sの適切な位置にトナー像が転写される。その後、用紙Sは、定着装置40に送られる。 Cassette 37 is provided, for example, in the lower portion of image forming apparatus 100 . A sheet S (transfer medium) as a recording material is set in the cassette 37 . Sheets S are fed one by one from cassette 37 to secondary transfer roller 33 . The secondary transfer roller 33 transfers the toner image transferred to the intermediate transfer belt 30 onto the sheet S. As shown in FIG. By synchronizing the timing of feeding and conveying the paper S with the position of the toner image on the intermediate transfer belt 30, the toner image is transferred to the appropriate position of the paper S. FIG. After that, the paper S is sent to the fixing device 40 .

定着装置40は、用紙S上の未定着画像を用紙上に定着させる。具体的には、定着装置40は、定着装置40内を通過する用紙S上のトナー像を融解し、トナー像を用紙Sに定着させる。その後、用紙Sは、トレー48に排紙される。定着装置40の具体的構成については、後述する。 The fixing device 40 fixes the unfixed image on the paper S onto the paper. Specifically, the fixing device 40 fuses the toner image on the paper S passing through the fixing device 40 to fix the toner image on the paper S. As shown in FIG. After that, the sheet S is discharged to the tray 48 . A specific configuration of the fixing device 40 will be described later.

クリーニングブレード53は、中間転写ベルト30に圧接され、トナー像の転写後に中間転写ベルト30に残留するトナーを回収する。当該トナーは、搬送スクリュー(図示しない)で搬送され、廃トナー容器(図示しない)に回収される。 The cleaning blade 53 is pressed against the intermediate transfer belt 30 and collects toner remaining on the intermediate transfer belt 30 after the toner image is transferred. The toner is transported by a transport screw (not shown) and collected in a waste toner container (not shown).

制御装置101は、画像形成装置100の動作を制御する。制御装置101は、たとえば、制御装置101は、感光体10の回転を制御するためのモーターや、一次転写ローラー31の回転を制御するためのモーターなどを制御する。また、制御装置101は、定着装置40の動作を制御する。モーターは、たとえば、PWM(Pulse Width Modulation)制御で駆動される。 The control device 101 controls operations of the image forming apparatus 100 . The control device 101 controls, for example, a motor for controlling rotation of the photoreceptor 10, a motor for controlling rotation of the primary transfer roller 31, and the like. The control device 101 also controls the operation of the fixing device 40 . The motor is driven by PWM (Pulse Width Modulation) control, for example.

以上のように、画像形成装置100は、少なくとも用紙S(記録材)上の未定着画像Gを用紙S上に定着させる定着装置40を有し、用紙Sに画像を形成する。 As described above, the image forming apparatus 100 has at least the fixing device 40 that fixes the unfixed image G on the sheet S (recording material) onto the sheet S, and forms an image on the sheet S. FIG.

図2は、画像形成装置100のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。
画像形成装置100は、少なくとも、制御装置(制御部)101と、操作パネル102と、定着装置40とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram for explaining the hardware configuration of the image forming apparatus 100. As shown in FIG.
The image forming apparatus 100 includes at least a control device (control section) 101 , an operation panel 102 and a fixing device 40 .

操作パネル102は、タッチスクリーン120を含んでいる。タッチスクリーン120は、ディスプレイ122と、ディスプレイ122に重畳して配置されるタッチパネル121とで構成される。 Operation panel 102 includes a touch screen 120 . The touch screen 120 is composed of a display 122 and a touch panel 121 superimposed on the display 122 .

制御装置101は、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)131と、データを不揮発的に格納するROM(Read Only Memory)132と、データを揮発的に格納するRAM(Random Access Memory)133と、フラッシュメモリ134と、通信IF135とを有する。制御装置101は、通信IF135によって、操作パネル102と通信可能となっている。 The control device 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 131 that executes programs, a ROM (Read Only Memory) 132 that stores data in a nonvolatile manner, a RAM (Random Access Memory) 133 that stores data in a volatile manner, It has a flash memory 134 and a communication IF 135 . The control device 101 can communicate with the operation panel 102 via the communication IF 135 .

フラッシュメモリ134は、不揮発性の半導体メモリである。フラッシュメモリ134は、CPU131が実行するオペレーティングシステムおよび各種のプログラム、各種のコンテンツおよびデータを格納している。また、フラッシュメモリ134は、画像形成装置100が生成したデータ、画像形成装置100の外部装置から取得したデータ等の各種データを揮発的に格納する。 Flash memory 134 is a non-volatile semiconductor memory. The flash memory 134 stores an operating system and various programs executed by the CPU 131, various contents and data. The flash memory 134 volatilely stores various data such as data generated by the image forming apparatus 100 and data obtained from an external device of the image forming apparatus 100 .

<B.定着装置>
図3は、定着装置40のハードウェア構成を説明するための図である。
<B. Fixing Device>
FIG. 3 is a diagram for explaining the hardware configuration of the fixing device 40. As shown in FIG.

定着装置40は、典型的には、加熱部材401と、定着ベルト402と、定着部材(支持部材)490と、加圧ローラー(加圧部材)408と、モーター409と、駆動装置(駆動部)410とを備える。 The fixing device 40 typically includes a heating member 401, a fixing belt 402, a fixing member (supporting member) 490, a pressure roller (pressure member) 408, a motor 409, and a driving device (driving section). 410.

定着部材490は、定着ベルト402の内側に配置され、加圧ローラー408の加圧に対抗すべく、加圧ローラー408と対向する位置において定着ベルト402を摺動可能に支持する。詳しくは、定着部材490は、保持部材403と、ニップ形成部材405と、摺動シート406と、曲率付与部材407とを備える。ニップ形成部材405は、連結軸454を有する。 The fixing member 490 is arranged inside the fixing belt 402 and slidably supports the fixing belt 402 at a position facing the pressure roller 408 so as to resist the pressure of the pressure roller 408 . Specifically, the fixing member 490 includes a holding member 403 , a nip forming member 405 , a sliding sheet 406 and a curvature imparting member 407 . The nip forming member 405 has a connecting shaft 454 .

加熱部材401は、定着ベルト402を温めるための熱源である。加熱部材401は、ハロゲンヒーター451と、筐体452とを含む。ハロゲンヒーター451は、筐体452内に設置されている。筐体452は、外側の表面が定着ベルト402に接触している。加熱部材401は、ハロゲンヒーター451によって発生させた熱を、筐体452を介して定着ベルト402に伝える。 A heating member 401 is a heat source for warming the fixing belt 402 . Heating member 401 includes a halogen heater 451 and a housing 452 . A halogen heater 451 is installed in a housing 452 . The outer surface of the housing 452 is in contact with the fixing belt 402 . Heating member 401 transfers heat generated by halogen heater 451 to fixing belt 402 via housing 452 .

ハロゲンヒーター451は、本例の場合、発熱領域の異なる2本のヒーターから構成されている。筐体452は、アルミニウムまたはステンレスからなる厚みが0.2mm~0.5mm程度のパイプである。筐体452の内周面は、ハロゲンヒーター451から発生する光の吸収を上げるために黒色塗装がなされている。また、筐体452の外周面は、汚れ防止のため、フッ素系のコーティングがなされている。 In this example, the halogen heater 451 is composed of two heaters with different heat generating regions. The housing 452 is a pipe made of aluminum or stainless steel and having a thickness of about 0.2 mm to 0.5 mm. The inner peripheral surface of the housing 452 is painted black in order to increase the absorption of light generated from the halogen heater 451 . In addition, the outer peripheral surface of the housing 452 is coated with fluorine to prevent contamination.

なお、本例では、定着ベルト402が回転しても、加熱部材401が回転しない構成を例として挙げている。ただし、これに限定されるものではなく、加熱部材401は、定着ベルト402の回転に従って従動回転する構成であってもよい。 In this example, even if the fixing belt 402 rotates, the heating member 401 does not rotate. However, the present invention is not limited to this, and the heating member 401 may be configured to rotate following rotation of the fixing belt 402 .

定着ベルト402は、無端状のベルトである。定着ベルト402は、加圧ローラー408と対抗して未定着画像Gを定着するニップ領域を形成し、かつ、加圧ローラー408の回転に従動して回転する。詳しくは、定着ベルト402は,加圧ローラー408と対向する位置において定着部材490により支持され、加圧ローラー408との間において用紙S上に未定着画像を定着させる。さらに詳しくは、定着ベルト402は、ニップ形成部材405と加熱部材401とによって、テンションが与えられた状態で支持されており、かつ加圧ローラー408の回転に従動して回転する。 The fixing belt 402 is an endless belt. The fixing belt 402 opposes the pressure roller 408 to form a nip area for fixing the unfixed image G, and rotates following the rotation of the pressure roller 408 . Specifically, the fixing belt 402 is supported by a fixing member 490 at a position facing the pressure roller 408 , and fixes an unfixed image on the sheet S between the fixing belt 402 and the pressure roller 408 . More specifically, fixing belt 402 is supported under tension by nip forming member 405 and heating member 401 , and rotates following the rotation of pressure roller 408 .

定着ベルト402は、ポリイミド樹脂(PI)またはニッケルなどからなる50μm~100μm程度の厚みを持つ基層と、100μm~300μm程度の厚みを持つシリコンゴムからなる弾性層と、10μm~50μm程度の厚みを持つフッ素系の離型層とからなる。 The fixing belt 402 has a base layer made of polyimide resin (PI) or nickel having a thickness of about 50 μm to 100 μm, an elastic layer made of silicon rubber having a thickness of about 100 μm to 300 μm, and a thickness of about 10 μm to 50 μm. It consists of a fluorine-based release layer.

詳しくは、定着ベルト402は、基層の上に弾力層を有し、かつ弾力層の上に離型層を有する。基層は、加熱部材401の筐体452の外周面と接触する。離型層は、加圧ローラー408の表面および用紙Sに接触する。より詳しくは、離型層は、用紙S上の未定着画像Gに接触する。 Specifically, the fixing belt 402 has an elastic layer on the base layer and a release layer on the elastic layer. The base layer contacts the outer peripheral surface of the housing 452 of the heating member 401 . The release layer contacts the surface of the pressure roller 408 and the paper S. As shown in FIG. More specifically, the release layer contacts the unfixed image G on the paper S. As shown in FIG.

保持部材403は、ニップ形成部材405を保持する。保持部材403は、厚み2mm程度のコの字形をした板金でできている。保持部材403は、ニップ形成部材405の連結軸454と嵌め合うために、連結軸454に対応する位置に穴が開けられている。 The holding member 403 holds the nip forming member 405 . The holding member 403 is made of U-shaped sheet metal with a thickness of about 2 mm. The holding member 403 has a hole at a position corresponding to the connecting shaft 454 of the nip forming member 405 so as to fit with the connecting shaft 454 .

ニップ形成部材405は、加圧ローラー408との間でニップ領域を形成する。ニップ形成部材405は、LCP(Liquid Crystal Plastic)等の樹脂で構成されている。また、ニップ形成部材405の連結軸454は、ニップ領域とは反対側に突出している。ニップ形成部材405は、周囲が摺動シート406に巻かれている。 Nip forming member 405 forms a nip area with pressure roller 408 . The nip forming member 405 is made of resin such as LCP (Liquid Crystal Plastic). Also, the connecting shaft 454 of the nip forming member 405 protrudes to the side opposite to the nip region. The nip forming member 405 is wrapped around the sliding sheet 406 .

摺動部材としての摺動シート406は、摺動性に優れたフッ素樹脂で覆われたガラスクロスシート、またはPTFE(polytetrafluoroethylene)シートでできている。ニップ形成部材405と定着ベルト402との間に摺動シート406を挟み込んで定着ベルト402が回転することにより、摺動時の抵抗を低減させることができる。これにより、定着ベルト402を安定して回転することができる。 A sliding sheet 406 as a sliding member is made of a glass cloth sheet or a PTFE (polytetrafluoroethylene) sheet covered with a fluororesin having excellent sliding properties. By sandwiching the sliding sheet 406 between the nip forming member 405 and the fixing belt 402 and rotating the fixing belt 402, resistance during sliding can be reduced. As a result, the fixing belt 402 can be stably rotated.

また、摺動シート406は、定着ベルト402と接触する側の面に、深さ50μm~200μm程度の凹凸を有する。これにより、定着ベルト402との接触面積を減らすことができるため、摺動時の抵抗を低減できる。また、定着ベルト402と摺動シート406との間に潤滑剤としてグリスを塗布することによって、摺動時の抵抗を低減させている。 Further, the sliding sheet 406 has unevenness with a depth of about 50 μm to 200 μm on the surface that contacts the fixing belt 402 . As a result, the contact area with the fixing belt 402 can be reduced, so that the resistance during sliding can be reduced. Further, by applying grease as a lubricant between the fixing belt 402 and the sliding sheet 406, the resistance during sliding is reduced.

また、摺動シート406をニップ形成部材405に巻き回して固定する際、摺動シート406の位置を固定するために、摺動シート406の上流側と下流側との連結軸454に対応するところに穴が開けられている。連結軸454は、摺動シート406の貫通穴と、保持部材403の貫通穴とを貫通する。また、この状態で加圧ローラー408による押圧力が加わることにより、摺動シート406はニップ形成部材405と保持部材403との間に、押圧力によって挟み込まれ、摺動シート406の位置が保持される。 In order to fix the position of the sliding sheet 406 when the sliding sheet 406 is wound around the nip forming member 405 and fixed, the connecting shaft 454 between the upstream side and the downstream side of the sliding sheet 406 corresponds to the connecting shaft 454 . is perforated. The connecting shaft 454 passes through the through hole of the slide sheet 406 and the through hole of the holding member 403 . Further, in this state, the sliding sheet 406 is sandwiched between the nip forming member 405 and the holding member 403 by the pressing force of the pressure roller 408, and the position of the sliding sheet 406 is held. be.

曲率付与部材407は、定着ベルト402のうちニップ領域を通過した部分に曲率を付与する。曲率付与部材407は、ニップ形成部材405と同様に、LCP等の樹脂で構成されている。 The curvature imparting member 407 imparts curvature to the portion of the fixing belt 402 that has passed through the nip region. The curvature imparting member 407 is made of resin such as LCP, like the nip forming member 405 .

加圧ローラー408は、モーター409によって、定着装置40において用紙Sを搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する。加圧ローラー408は、用紙Sを搬送経路の上流側から下流側に搬送する正方向(図の矢印Qの方向)と、逆方向とに回転可能である。加圧ローラー408が正方向に回転すると、定着ベルト402も正方向(図の矢印Rの方向)に回転する。なお、図3においては、矢印15に示すように、用紙Sが搬送経路を下から上に搬送されるため、上流側が下側の位置に、下流側が上側の位置となっている。 The pressure roller 408 is rotated by a motor 409 in a direction in which the sheet S is transported downstream of the transport path in the fixing device 40 . The pressure roller 408 is rotatable in the forward direction (direction of arrow Q in the drawing) for transporting the sheet S from the upstream side to the downstream side of the transport path, and in the reverse direction. When the pressure roller 408 rotates in the forward direction, the fixing belt 402 also rotates in the forward direction (direction of arrow R in the figure). In FIG. 3, the sheet S is transported from bottom to top along the transport path as indicated by an arrow 15, so the upstream side is the lower position and the downstream side is the upper position.

加圧ローラー408は、直径20mm~40mm程度のシリコンゴムで構成されている。また、当該シリコンゴムの表面は、離型性を上げるためにフッ素系のチューブで覆われている。 The pressure roller 408 is made of silicon rubber with a diameter of about 20 mm to 40 mm. In addition, the surface of the silicon rubber is covered with a fluorine-based tube in order to improve releasability.

駆動装置410は、モーター409を回転させる。駆動装置410は、制御装置101からの指令に応じてモーター409を正方向および逆方向に回転させる。 Drive device 410 rotates motor 409 . Drive device 410 rotates motor 409 in forward and reverse directions according to commands from control device 101 .

モーター409は、駆動装置410からの指令に基づき、加圧ローラー408を正方向(矢印Qの方向)および逆方向に回転させる。モーター409は、加圧ローラー408の回転軸に対してギア(図示せず)を挟んで接続されている。 Motor 409 rotates pressure roller 408 in the forward direction (the direction of arrow Q) and the reverse direction based on a command from drive device 410 . The motor 409 is connected to the rotating shaft of the pressure roller 408 via a gear (not shown).

加圧ローラー408は、制御装置101からの指示に基づき、図示しない移動機構によって、定着ベルト402に接する位置(図3に示す位置)と、定着ベルト402から離間する所定の位置(たとえば、図3の加圧ローラー408の位置よりも右寄りの位置)との間を移動可能である。すなわち、加圧ローラー408は、定着ベルト402を回転させる位置(図3に示す位置)と、定着ベルト402を回転させない位置との間を移動する。 Pressure roller 408 is moved to a position (position shown in FIG. 3) in contact with fixing belt 402 and a predetermined position (for example, position shown in FIG. position to the right of the position of the pressure roller 408). That is, pressure roller 408 moves between a position where fixing belt 402 is rotated (the position shown in FIG. 3) and a position where fixing belt 402 is not rotated.

詳しくは、画像形成時には、加圧ローラー408は、図3に示すように、定着ベルト402に接する位置に移動する。この状態において、定着部材490は、定着ベルト402を支持した位置にて加圧ローラー408によって加圧される。一方、非画像形成時には、加圧ローラー408は、定着ベルト402から離間する。 Specifically, during image formation, the pressure roller 408 moves to a position in contact with the fixing belt 402 as shown in FIG. In this state, fixing member 490 is pressed by pressure roller 408 at the position where fixing belt 402 is supported. On the other hand, during non-image formation, the pressure roller 408 is separated from the fixing belt 402 .

少なくとも、画像形成装置100のウォームアップ後と、記録材上への定着後とにおいては、図3に示すように、加圧ローラー408は定着ベルト402に接している。画像形成装置100のウォームアップ後と、用紙S上への定着後とにおいては、定着装置40には、用紙Sが通過しない。すなわち、非通紙状態となる。 At least after warm-up of the image forming apparatus 100 and after fixing onto the recording material, the pressure roller 408 is in contact with the fixing belt 402 as shown in FIG. The paper S does not pass through the fixing device 40 after the image forming apparatus 100 is warmed up and after the image is fixed on the paper S. In other words, the paper is not fed.

図4は、定着装置40において実行されるトルク検出を説明するためのブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram for explaining torque detection performed in the fixing device 40. As shown in FIG.

定着装置40は、モーター409と、駆動装置410と、ロータリーエンコーダー420とを備える。駆動装置410は、下位の制御装置としてのモーター用制御装置411と、電子回路であるドライバー412とを備える。ドライバー412は、トルク検出部413を備える。 The fixing device 40 includes a motor 409 , a driving device 410 and a rotary encoder 420 . The driving device 410 includes a motor control device 411 as a subordinate control device and a driver 412 as an electronic circuit. The driver 412 has a torque detector 413 .

駆動装置410は、上位の制御装置としての制御装置101からの指令に基づき、加圧ローラー408の回転速度を一定に維持するようにモーター409を駆動する。 Drive device 410 drives motor 409 so as to keep the rotational speed of pressure roller 408 constant based on a command from control device 101 as a higher control device.

モーター409は、典型的には、三相交流モーターである。三相(U層、V層、W層)の各入力端子間に電圧(V)が印加されることにより、回転する。なお、モーター409として、例えばサーボモーターなどの制御モータを使用することもできる。 Motor 409 is typically a three-phase AC motor. It rotates by applying a voltage (V) between each input terminal of three phases (U layer, V layer, and W layer). A control motor such as a servomotor can also be used as the motor 409 .

モーター用制御装置411は、制御装置101から回転数指令を受け付ける。モーター用制御装置411は、回転数指令を受け付けると、モーター409の回転数が、受け付けた回転数指令の回転数(以下、「指令回転数」とも称する)となるようにフィードバック制御を行う。 Motor control device 411 receives a rotation speed command from control device 101 . Upon receiving the rotation speed command, the motor control device 411 performs feedback control so that the rotation speed of the motor 409 becomes the rotation speed of the received rotation speed command (hereinafter also referred to as “command rotation speed”).

モーター用制御装置411は、回転数指令を受け付けると、当該回転数指令に応じて、トルク指令をドライバー412に送る。 Upon receiving the rotation speed command, the motor control device 411 sends a torque command to the driver 412 in accordance with the rotation speed command.

ドライバー412は、受け付けたトルク指令に基づく電圧を各入力端子に印加するために、内部のスイッチング素子のスイッチング動作を制御する。これにより、ドライバー412から、モーター409に電流が流れる。モーター409は、当該電流によって回転する。ドライバー412は、センサ(図示せず)からモーター409に流した電流の電流値を取得する。 The driver 412 controls switching operations of internal switching elements in order to apply a voltage based on the received torque command to each input terminal. This causes current to flow from the driver 412 to the motor 409 . The motor 409 is rotated by the current. A driver 412 acquires the current value of the current flowing through the motor 409 from a sensor (not shown).

ロータリーエンコーダー420は、モーター409の回転数を検出する。検出された回転数(以下、「実回転数」とも称する)は、モーター用制御装置411にフィードバックされる。また、実回転数は、ドライバー412に通知される。 A rotary encoder 420 detects the number of revolutions of the motor 409 . The detected number of revolutions (hereinafter also referred to as “actual number of revolutions”) is fed back to the motor controller 411 . Also, the actual number of rotations is notified to the driver 412 .

モーター用制御装置411は、指令回転数と、実回転数との差分を算出する。モーター用制御装置411は、当該差分がゼロに近づくように、ドライバー412に出力するトルク指令を制御する。 The motor control device 411 calculates the difference between the command rotation speed and the actual rotation speed. The motor controller 411 controls the torque command output to the driver 412 so that the difference approaches zero.

トルク検出部413は、ロータリーエンコーダー420から取得した実回転数と、センサによって検出された電流値とに基づき、モーター409のトルクTq(負荷トルク)を検出する。具体的には、ドライバー412が、印加した電圧(V)と検出された電流値(I)との積を実回転数で除することにより、トルクTqを周期的に算出する。 Torque detection unit 413 detects torque Tq (load torque) of motor 409 based on the actual number of rotations obtained from rotary encoder 420 and the current value detected by the sensor. Specifically, the driver 412 periodically calculates the torque Tq by dividing the product of the applied voltage (V) and the detected current value (I) by the actual rotation speed.

駆動装置410は、予め定められた条件が成立する毎に、検出されたトルクTqのうち、当該予め定められた条件が成立したときに検出されたトルクTqを制御装置101に通知する。なお、予め定められた条件が成立したか否かは、典型的には、制御装置101によって判断される。 Each time a predetermined condition is satisfied, drive device 410 notifies control device 101 of torque Tq detected when the predetermined condition is satisfied, among the detected torques Tq. It is typically determined by control device 101 whether or not a predetermined condition has been established.

このような構成により、制御装置101は、予め定められた条件が成立する毎に、駆動装置410によって検出されたトルクTqを、駆動装置410から取得することができる。詳しくは、制御装置101は、予め定められた条件が成立したときに駆動装置410にて検出されたトルクTqを取得できる。 With such a configuration, control device 101 can acquire torque Tq detected by drive device 410 from drive device 410 each time a predetermined condition is satisfied. Specifically, control device 101 can acquire torque Tq detected by drive device 410 when a predetermined condition is established.

<C.機能的構成>
図5は、制御装置101の機能的構成を表した機能ブロック図である。
<C. Functional configuration>
FIG. 5 is a functional block diagram showing the functional configuration of the control device 101. As shown in FIG.

画像形成装置100は、制御装置101と、駆動装置410と、操作パネル102とを備える。 The image forming apparatus 100 includes a control device 101 , a drive device 410 and an operation panel 102 .

制御装置101は、トルク取得部151と、平均トルク算出部152と、移動平均トルク算出部153と、寿命判定部154と、表示制御部155と、通信制御部156とを備える。 The control device 101 includes a torque acquisition section 151 , an average torque calculation section 152 , a moving average torque calculation section 153 , a life determination section 154 , a display control section 155 and a communication control section 156 .

トルク取得部151は、駆動装置410からトルクTq(トルクの値)を取得する。具体的には、トルク取得部151は、所定の期間毎に駆動装置410で検出されたトルクTqを、駆動装置410から取得する。以下では、所定の期間を「1日」とした場合を例に挙げて説明する。なお、所定の期間は、1日に限定されるものではない。 Torque acquisition unit 151 acquires torque Tq (torque value) from drive device 410 . Specifically, torque acquisition unit 151 acquires torque Tq detected by drive device 410 from drive device 410 at predetermined intervals. In the following, a case where the predetermined period is set to "one day" will be described as an example. Note that the predetermined period is not limited to one day.

トルク取得部151は、本例の場合には、駆動装置410から、1日に最高5回のトルクTqを取得する。詳しくは、トルク取得部151は、図3のように加圧ローラー408が定着ベルト402に接した状態であって、かつ非通紙状態のときのトルクTqを駆動装置410から取得する。すなわち、トルク取得部151は、用紙Sによる負荷がないときのモーター409のトルク(以下、「空転トルク」とも称する)を駆動装置410から取得する。 In this example, the torque acquisition unit 151 acquires the torque Tq from the driving device 410 up to five times a day. More specifically, torque acquisition unit 151 acquires torque Tq from drive device 410 when pressure roller 408 is in contact with fixing belt 402 as shown in FIG. That is, the torque acquisition unit 151 acquires from the driving device 410 the torque of the motor 409 when there is no load from the paper S (hereinafter also referred to as “idling torque”).

より詳しくは、トルク取得部151は、画像形成装置100のウォームアップ後に検出されるトルクTqを、駆動装置410から取得する。1日において画像形成装置100のウォームアップが5回あれば、5回のトルク取得が可能となる。1日に1回しかウォームアップが行なわれなかった場合には、制御装置101は、この日においてはトルク取得を1回だけ行う。なお、1日あたりのトルクTqの取得回数は、5回に限定されるものではない。 More specifically, torque acquisition unit 151 acquires torque Tq detected after image forming apparatus 100 warms up from driving device 410 . If the image forming apparatus 100 is warmed up five times in one day, the torque can be obtained five times. If the warm-up was performed only once a day, the controller 101 performs torque acquisition only once on that day. Note that the number of acquisitions of the torque Tq per day is not limited to five.

以上のように、「予め定められた条件」は、本例の場合、「1日経過」かつ「画像形成装置100のウォームアップ後」である。 As described above, the "predetermined condition" in this example is "after one day" and "after warm-up of the image forming apparatus 100".

以下では、トルク取得部151が駆動装置410から取得した5回分のトルク(トルク値)を、Tq(n[1]),Tq(n[2]),Tq(n[3]),Tq(n[4]),Tq(n[5])と称する。なお、nは、日を表す変数である。 Below, the torques (torque values) for five times acquired from the driving device 410 by the torque acquisition unit 151 are Tq(n[1]), Tq(n[2]), Tq(n[3]), Tq( n[4]), Tq(n[5]). Note that n is a variable representing the day.

トルク取得部151は、取得された5回分のトルクを平均トルク算出部152に送る。なお、トルクがたとえば4回しか取得できなかった場合には、トルク取得部151は、典型的には、Tq(n[1])~Tq(n[4])のみを平均トルク算出部152に送る。あるいは、トルク取得部151は、Tq(n[1])~Tq(n[5])を送るとともに、Tq(n[5])の値が無効であることを平均トルク算出部152に通知してもよい。 The torque acquisition unit 151 sends the acquired five torques to the average torque calculation unit 152 . It should be noted that when the torque can be obtained only four times, for example, the torque obtaining unit 151 typically transfers only Tq(n[1]) to Tq(n[4]) to the average torque calculating unit 152. send. Alternatively, torque acquisition unit 151 sends Tq(n[1]) to Tq(n[5]) and notifies average torque calculation unit 152 that the value of Tq(n[5]) is invalid. may

平均トルク算出部152は、日毎のトルクの平均値を求める。具体的には、平均トルク算出部152は、以下の式(1)に示すように、5回のトルクの平均値(以下、「平均トルクTav」と称する)を求める。 The average torque calculator 152 obtains the average value of torque for each day. Specifically, the average torque calculator 152 obtains an average value of five torques (hereinafter referred to as "average torque Tav") as shown in the following equation (1).

Tav(n)=(Tq(n[1])+Tq(n[2])+Tq(n[3])+Tq(n[4])+Tq(n[5]))÷5 … (1)
平均トルク算出部152は、算出された平均トルクTav(n)を、移動平均トルク算出部153に送る。
Tav(n)=(Tq(n[1])+Tq(n[2])+Tq(n[3])+Tq(n[4])+Tq(n[5]))÷5 (1)
The average torque calculator 152 sends the calculated average torque Tav(n) to the moving average torque calculator 153 .

移動平均トルク算出部153は、5日分の平均トルクTavを用いて、移動平均トルクTmav(移動平均値)を算出する。詳しくは、移動平均トルク算出部153は、当日の平均トルクTav(n)と、1日前~4日前までの4日分の平均トルク(Tav(n-4),Tav(n-3),Tav(n-2),Tav(n-1))とを用いて、移動平均トルクTmav(n)を算出する。具体的には、移動平均トルク算出部153は、以下の式(2)に示す演算を行う。 The moving average torque calculator 153 calculates a moving average torque Tmav (moving average value) using the average torque Tav for five days. Specifically, the moving average torque calculation unit 153 calculates the average torque Tav(n) for the current day and the average torques for four days (Tav(n−4), Tav(n−3), Tav (n-2), Tav(n-1)) are used to calculate the moving average torque Tmav(n). Specifically, the moving average torque calculator 153 performs the calculation shown in the following equation (2).

Tmav(n)=(Tav(n-4)+Tav(n-3)+Tav(n-2)+Tav(n-1)+Tav(n))÷5 … (2)
移動平均トルク算出部153は、算出された移動平均トルクTmav(n)を、寿命判定部154に送る。なお、上記においては5日分(5個)の平均トルクTavを用いて移動平均トルクTmavを算出したが、平均トルクTavの個数は5個に限定されるものではない。
Tmav(n)=(Tav(n−4)+Tav(n−3)+Tav(n−2)+Tav(n−1)+Tav(n))÷5 … (2)
Moving average torque calculation section 153 sends the calculated moving average torque Tmav(n) to life determination section 154 . In the above description, the moving average torque Tmav is calculated using the five-day (five) average torques Tav, but the number of average torques Tav is not limited to five.

寿命判定部154は、定着装置40が寿命か否かを判定する。詳しくは、寿命判定部154は、移動平均トルクTmavに基づいて、定着装置40の寿命が到来したか否かを判定する。より詳しくは、寿命判定部154は、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。 Lifespan determination unit 154 determines whether fixing device 40 has reached the end of its lifespan. Specifically, the life determination unit 154 determines whether or not the fixing device 40 has reached the end of its life based on the moving average torque Tmav. More specifically, the life determination unit 154 determines that the fixing device 40 has reached the end of its life when the change over time of the moving average torque Tmav changes from an upward change to a downward change.

図6は、移動平均トルクTmavの経時変化を示した図である。
グラフ(図)の横軸は、日にちを表している。グラフの縦軸は、移動平均トルクTmavを表している。図6の例では、ある月の16日~21日までの移動平均トルク(Tmav(16)~Tmav(21))がプロットされている。
FIG. 6 is a diagram showing temporal changes in the moving average torque Tmav.
The horizontal axis of the graph (diagram) represents the date. The vertical axis of the graph represents the moving average torque Tmav. In the example of FIG. 6, moving average torques (Tmav(16) to Tmav(21)) from the 16th to the 21st of a month are plotted.

移動平均トルクTmavは、20日までは単調増加している。しかしながら、21日の移動平均トルクTmav(21)は、前日の20日の移動平均トルクTmav(20)よりも小さくなっている。すなわち、「Tmav(n-1)>Tmav(n)」の関係が成立している。 The moving average torque Tmav monotonously increases until the 20th day. However, the moving average torque Tmav(21) on the 21st is smaller than the moving average torque Tmav(20) on the 20th of the previous day. That is, the relationship "Tmav(n-1)>Tmav(n)" is established.

このため、寿命判定部154は、21日の時点(詳しくは、Tmav(21)を算出した時点)で、定着装置40が寿命であると判定する。寿命判定部154は、寿命と判定すると、表示制御部155に所定の通知をする。 Therefore, the life determination unit 154 determines that the fixing device 40 has reached the end of its life on the 21st day (more specifically, when Tmav(21) is calculated). When the life determination unit 154 determines that the life has expired, the display control unit 155 is given a predetermined notification.

表示制御部155は、所定の通知を寿命判定部154から受け付けると、所定の警告画面を操作パネル102に表示させる。 When the display control unit 155 receives a predetermined notification from the life determination unit 154, the display control unit 155 causes the operation panel 102 to display a predetermined warning screen.

図7は、操作パネル102に表示される警告画面の例を表した図である。
典型的には、操作パネル102のタッチスクリーン120には、所定の警告画面1201がポップアップ表示される。これにより、画像形成装置100のユーザーは、定着装置40の交換時期が到来したことを知ることができる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a warning screen displayed on the operation panel 102. As shown in FIG.
Typically, a predetermined warning screen 1201 pops up on the touch screen 120 of the operation panel 102 . Thereby, the user of the image forming apparatus 100 can know that it is time to replace the fixing device 40 .

再び、図6に戻り、寿命判定部154は、制御装置101にて予め定められた設定がなされている場合には、通信制御部156にも所定の通知を行う。通信制御部156は、外部ネットワークに接続されている。これにより、画像形成装置100は、外部の機器に対して、定着装置40が寿命であることを通知できる。 Returning to FIG. 6 again, the lifespan determination unit 154 notifies the communication control unit 156 as well when predetermined settings have been made in the control device 101 . Communication control unit 156 is connected to an external network. Accordingly, the image forming apparatus 100 can notify the external device that the fixing device 40 has reached the end of its life.

上記においては、トルク取得部151が、画像形成装置100のウォームアップ後に検出されるトルクTqを、駆動装置410から取得する構成を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、記録材上への定着後に検出されるトルクTqを駆動装置410から取得するように制御装置101を構成してもよい。 In the above description, a configuration in which torque acquisition unit 151 acquires torque Tq detected after warm-up of image forming apparatus 100 from drive device 410 has been described as an example, but the configuration is not limited to this. For example, the control device 101 may be configured to acquire from the driving device 410 the torque Tq detected after fixing onto the recording material.

また、制御装置101は、典型的には、定着装置40が寿命であると判定した場合、以後の画像形成を中止する。ただし、このような制御に限定されず、定着装置40が寿命であると判定された場合、第1の用紙種別の用紙を用いた画像形成を許可し、かつ第1の用紙種別の用紙よりも坪量が少ない第2の用紙種別の用紙を用いた画像形成を許可しないように、制御装置101を構成してもよい。坪量が大きい用紙Sは、坪量が小さい用紙Sよりもニップ領域でのスリップが発生しにくいためである。 Further, the control device 101 typically stops subsequent image formation when determining that the fixing device 40 has reached the end of its life. However, the control is not limited to such control, and when it is determined that the fixing device 40 has reached the end of its life, image formation using paper of the first paper type is permitted, and moreover than paper of the first paper type The control device 101 may be configured so as not to permit image formation using paper of the second paper type having a low basis weight. This is because the sheet S having a large basis weight is less likely to slip in the nip region than the sheet S having a small basis weight.

<D.小括>
画像形成装置100は、画像形成装置の動作を制御する制御装置101と、用紙S(記録材)上の未定着画像を用紙S上に定着させる定着装置40とを備える。
<D. Summary>
The image forming apparatus 100 includes a control device 101 that controls the operation of the image forming apparatus, and a fixing device 40 that fixes an unfixed image on a sheet S (recording material).

定着装置40は、記録材を搬送経路の下流側に搬送する方向に回転可能な加圧ローラー408と、加圧ローラー408を回転させるモーター409と、モーター409を駆動させる駆動装置410と、加圧ローラー408の回転に従動して回転する無端状の定着ベルト402と、定着ベルト402の内側面から定着ベルト402を摺動可能に支持する定着部材490とを含む。定着部材490は、定着ベルト402を支持した位置にて加圧ローラー408によって加圧される。 The fixing device 40 includes a pressure roller 408 rotatable in the direction of conveying the recording material to the downstream side of the conveying path, a motor 409 that rotates the pressure roller 408, a driving device 410 that drives the motor 409, and a pressure roller. It includes an endless fixing belt 402 that rotates following the rotation of roller 408 and a fixing member 490 that slidably supports fixing belt 402 from the inner surface of fixing belt 402 . Fixing member 490 is pressed by pressure roller 408 at a position where fixing belt 402 is supported.

駆動装置410は、制御装置101からの指令に基づき、加圧ローラー408の回転速度を一定に維持するようにモーター409を駆動する。駆動装置410は、モーター409の駆動時のトルクTqを検出する。 Drive device 410 drives motor 409 based on a command from control device 101 so as to keep the rotational speed of pressure roller 408 constant. Driving device 410 detects torque Tq when motor 409 is driven.

制御装置101は、駆動装置410から、検出されたトルクTqを取得する。制御装置101は、トルクTg(本例の場合には、トルクTqに基づいて算出された移動平均トルクTmav)の経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。 Control device 101 acquires detected torque Tq from drive device 410 . The control device 101 detects that the fixing device 40 has reached the end of its service life when the torque Tg (in this example, the moving average torque Tmav calculated based on the torque Tq) changes over time from an upward change to a downward change. I judge.

詳しくは、制御装置101は、所定の期間(本例の場合1日)が経過する毎に、駆動装置410からトルクTqを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクTqの平均値(平均トルクTav)を算出する。制御装置101は、算出された平均トルクTavと、少なくとも前回算出された平均トルクTavとを用いて移動平均値(移動平均トルクTmav)を算出する。制御装置101は、算出された移動平均トルクTmavが前回算出された移動平均トルクTmavよりも小さくなった場合に、定着装置40が寿命であると判定する。 Specifically, the control device 101 acquires the torque Tq from the drive device 410 multiple times each time a predetermined period (one day in this example) elapses, and acquires the average value of the torque Tq acquired over the multiple times ( Average torque Tav) is calculated. Control device 101 calculates a moving average value (moving average torque Tmav) using the calculated average torque Tav and at least the previous calculated average torque Tav. The control device 101 determines that the life of the fixing device 40 has expired when the calculated moving average torque Tmav becomes smaller than the moving average torque Tmav calculated last time.

定着装置40では、定着ベルト402が回転することによって、摺動部である摺動シート406が徐々に摩耗し、定着ベルト402が回転する際に定着ベルト402と摺動シート406との間の負荷が徐々に増加する。このため、加圧ローラー408の速度を一定に保つためには、加圧ローラー408を回転させるモーター409のトルクTqを高める必要がある。このため、加圧ローラー408のトルクTqの値は、使用日数の経過とともに、徐々に増加する。トルクTqの値が高くなると、移動平均トルクTmavの値も高くなる。 In the fixing device 40, as the fixing belt 402 rotates, the sliding sheet 406, which is a sliding portion, is gradually worn away, and the load between the fixing belt 402 and the sliding sheet 406 increases when the fixing belt 402 rotates. gradually increases. Therefore, in order to keep the speed of the pressure roller 408 constant, it is necessary to increase the torque Tq of the motor 409 that rotates the pressure roller 408 . Therefore, the value of torque Tq of pressure roller 408 gradually increases as the number of days of use elapses. As the value of torque Tq increases, the value of moving average torque Tmav also increases.

しかしながら、トルクTqの値が高くなると、定着装置40(詳しくは、ニップ領域)において、用紙Sがスリップする現象が発生する。 However, when the value of the torque Tq increases, a phenomenon occurs in which the sheet S slips in the fixing device 40 (specifically, the nip area).

用紙Sがスリップすると、加圧ローラー408が用紙Sを下流側に送る速度が低下する。このため、加圧ローラー408が用紙Sを下流側に送る速度が、定着装置40の上流側の二次転写ローラー33が用紙Sを定着装置40に送る速度よりも遅くなる。 When the paper S slips, the speed at which the pressure roller 408 feeds the paper S downstream decreases. Therefore, the speed at which the pressure roller 408 feeds the sheet S downstream is slower than the speed at which the secondary transfer roller 33 on the upstream side of the fixing device 40 feeds the sheet S to the fixing device 40 .

その結果、二次転写ローラー33と定着装置40との間で、「逆ループ」と呼ばれる現象が発生する。逆ループが発生すると画像が劣化する。なお、ループおよび逆ループは、用紙Sが撓った状態をいう。なお、「ループ」は、正常時に起こる用紙Sの撓りである。逆ループは、ループ時とは撓り方向が逆方向の用紙Sの撓りをいう。 As a result, a phenomenon called “reverse loop” occurs between the secondary transfer roller 33 and the fixing device 40 . When a reverse loop occurs, the image deteriorates. A loop and a reverse loop refer to states in which the sheet S is bent. It should be noted that the "loop" is the bending of the sheet S that occurs in normal operation. A reverse loop is bending of the sheet S in a bending direction opposite to that at the time of looping.

上記のように、用紙Sがスリップすると、検出されるトルクTqの値が小さくなる。それゆえ、算出される移動平均トルクTmavも小さくなる。 As described above, when the paper S slips, the value of the detected torque Tq decreases. Therefore, the calculated moving average torque Tmav also becomes small.

そこで、画像形成装置100では、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。このような構成によれば、逆ループが発生する前に定着装置40の寿命を判定可能となる。 Therefore, the image forming apparatus 100 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life when the moving average torque Tmav changes over time from an upward change to a downward change. With such a configuration, it is possible to determine the life of the fixing device 40 before a reverse loop occurs.

また、上記の構成によれば、寿命判定に用いる加圧ローラー408のトルクの閾値を一意に定める構成に比べて、定着装置40の寿命を延ばすことができる。 Moreover, according to the above configuration, the life of the fixing device 40 can be extended compared to a configuration in which the threshold value of the torque of the pressure roller 408 used for life determination is uniquely determined.

さらに、本例では、移動平均トルクTmavを利用した寿命判定を行う。したがって、トルクにノイズが乗ったとしても、ノイズの影響を低減できる。すなわち、単にトルクTqに基づいて判定を行う場合よりも、精度の高い寿命判定が可能となる。 Furthermore, in this example, life determination is performed using the moving average torque Tmav. Therefore, even if noise is added to the torque, the influence of the noise can be reduced. That is, it is possible to determine the service life with higher accuracy than when the determination is simply based on the torque Tq.

また、制御装置101は、所定の期間(本例の場合、1日)が経過する毎に、非通紙時の空転トルクを駆動装置410から取得する。詳しくは、制御装置101は、画像形成装置100のウォームアップ後または用紙S上への定着後に検出されるトルクTqを駆動装置410から取得する。 Further, the control device 101 acquires the idling torque during non-passage of paper from the driving device 410 each time a predetermined period (one day in this example) elapses. Specifically, control device 101 acquires torque Tq detected after warm-up of image forming apparatus 100 or after fixing onto sheet S from drive device 410 .

このようなタイミングでは、画像形成が行われていない。それゆえ、駆動装置410にて検出されるトルクTqの値は、用紙S上の未定着画像Gの内容によって左右さることがない。したがって、制御装置101は、このようなタイミングのときのトルクTqを取得することにより、精度の高い寿命判定が可能となる。 At such timing, image formation is not performed. Therefore, the value of the torque Tq detected by the driving device 410 is not affected by the content of the unfixed image G on the paper S. Therefore, by acquiring the torque Tq at such timing, the control device 101 can determine the service life with high accuracy.

<E.制御構造>
図8は、画像形成装置100で実行される処理の流れを説明するためのフロー図である。
<E. Control structure>
FIG. 8 is a flowchart for explaining the flow of processing executed by the image forming apparatus 100. As shown in FIG.

制御装置101は、ステップS1において、定着装置40の寿命判定モードとして、トルク判定許可モードが設定されているか否かを判定する。トルク判定許可モードとは、上述したように、トルクTg(本例では、移動平均トルクTmav)の経時変化に基づき、定着装置40の寿命を判定するモードである。なお、典型的には、当該トルク判定許可モードの設定は、サービスマンによってなされる。 In step S<b>1 , the control device 101 determines whether or not the torque determination permission mode is set as the life determination mode of the fixing device 40 . As described above, the torque determination permission mode is a mode in which the life of the fixing device 40 is determined based on the change over time of the torque Tg (moving average torque Tmav in this example). Note that the setting of the torque determination permission mode is typically performed by a service person.

制御装置101は、トルク判定許可モードが設定されていると判定すると(ステップS1においてYES)、ステップS2において、移動平均トルクTmavに基づき、定着装置40が寿命であるか否かを判定する。 When control device 101 determines that the torque determination permission mode is set (YES in step S1), in step S2, based on moving average torque Tmav, it determines whether fixing device 40 has reached the end of its life.

制御装置101は、トルク判定許可モードが設定されていないと判定すると(ステップS1においてNO)、ステップS3において、画像形成装置100での印刷枚数および加圧ローラー408の走行距離に基づいて、定着装置40が寿命であるか否かを判定する。典型的には、制御装置101は、印刷枚数が予め設定された基準枚数を超えた場合、または加圧ローラー408の走行距離が予め設定された距離を超えた場合に、定着装置40が寿命であると判定する。すなわち、制御装置101は、印刷枚数の条件および走行距離の条件のいずれか一方の条件が成立すると、定着装置40が寿命であると判定する。 When control device 101 determines that the torque determination permission mode is not set (NO in step S1), in step S3, based on the number of prints in image forming apparatus 100 and the travel distance of pressure roller 408, the fixing device 40 is the lifespan or not. Typically, the control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life when the number of printed sheets exceeds a preset reference number of sheets, or when the traveling distance of the pressure roller 408 exceeds a preset distance. Determine that there is. That is, the control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its life when either one of the number of printed sheets and the traveling distance is satisfied.

図9は、図8のステップS2の処理の詳細を説明するためのフロー図である。
ステップS21において、定着装置40が加圧ローラー408のトルクTqを逐次検出する。ステップS22において、制御装置101は、各日において、所定のタイミングのときのトルクTqを、定着装置40から取得する。上述したように、制御装置101は、たとえば画像形成装置100のウォームアップ後に検出されるトルクTqを、駆動装置410から取得する。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S2 of FIG.
In step S<b>21 , fixing device 40 sequentially detects torque Tq of pressure roller 408 . In step S22, the control device 101 acquires the torque Tq at a predetermined timing from the fixing device 40 on each day. As described above, control device 101 acquires torque Tq detected after warm-up of image forming apparatus 100 from drive device 410 , for example.

ステップS23において、制御装置101は、同日の最大5回のトルクTqの平均値(平均トルクTav)を算出する。具体的には、制御装置101は、上述した式(1)の演算を実行する。ステップS24において、制御装置101は、連続する5回分の平均値を用いて、移動平均トルクTmavを算出する。 In step S23, the control device 101 calculates an average value (average torque Tav) of maximum five torques Tq on the same day. Specifically, the control device 101 executes the calculation of the formula (1) described above. In step S24, the control device 101 calculates the moving average torque Tmav using the five successive average values.

ステップS25において、制御装置101は、移動平均トルクTmavの現在値(変数の値)を、ステップS24で算出された値で更新する。ステップS26において、制御装置101は、移動平均トルクTmavが最大であれば、当該移動平均トルクTmavで移動平均トルクTmavの最大値(変数の値)を更新する。なお、移動平均トルクTmavが最大値は、定着装置40を交換した後にリセット(典型的には、ゼロに設定)される。このため、最大値は、定着装置40を交換した後の最大値となる。 In step S25, control device 101 updates the current value (variable value) of moving average torque Tmav with the value calculated in step S24. In step S26, if the moving average torque Tmav is the maximum, the control device 101 updates the maximum value (variable value) of the moving average torque Tmav with the moving average torque Tmav. Note that the maximum value of the moving average torque Tmav is reset (typically set to zero) after the fixing device 40 is replaced. Therefore, the maximum value is the maximum value after the fixing device 40 is replaced.

ステップS27において、制御装置101は、算出された移動平均トルクTmavと、前日の移動平均トルクTmav_old(1)とを比較し、定着装置40が寿命であるか否かを判定する。 In step S27, the control device 101 compares the calculated moving average torque Tmav with the previous day's moving average torque Tmav_old(1), and determines whether or not the fixing device 40 has reached the end of its life.

なお、式(2)を参照して、算出された移動平均トルクTmavを、Tmav(n)とすると、前日の移動平均トルクTmav_old(1)は、以下の式(3)で求められる。 If the calculated moving average torque Tmav is Tmav(n) with reference to the equation (2), the previous day's moving average torque Tmav_old(1) is obtained by the following equation (3).

Tmav_old(1)=Tmav(n-1)=(Tav(n-5)+Tav(n-4)+Tav(n-3)+Tav(n-2)+Tav(n-1))÷5 … (3)
図10は、図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。
Tmav_old(1)=Tmav(n−1)=(Tav(n−5)+Tav(n−4)+Tav(n−3)+Tav(n−2)+Tav(n−1))÷5 … (3)
FIG. 10 is a flowchart for explaining the details of the process of step S27 in FIG.

制御装置101は、ステップS271において、移動平均トルクTmavが前日の移動平均トルクTmav_old(1)よりも小さいか否かを判定する。制御装置101は、小さいと判定した場合(ステップS271においてYES)、ステップS272において、定着装置40が寿命であると判定する。制御装置101は、ステップS273において、図7に示したように、操作パネル102に警告画面を表示する。 In step S271, the control device 101 determines whether or not the moving average torque Tmav is smaller than the previous day's moving average torque Tmav_old(1). If control device 101 determines that it is small (YES in step S271), it determines that fixing device 40 has reached the end of its life in step S272. In step S273, control device 101 displays a warning screen on operation panel 102 as shown in FIG.

制御装置101は、小さくないと判定した場合(ステップS271においてNO)、ステップS274において、定着装置40は未だ寿命でないと判定する。 When control device 101 determines that it is not smaller (NO in step S271), in step S274, it determines that fixing device 40 has not reached its end of life yet.

<F.変形例>
以下では、制御装置101の寿命判定処理の変形例について説明する。
<F. Variation>
A modified example of the life determination process of the control device 101 will be described below.

(f1.第1の変形例)
図11は、移動平均トルクの経時変化を示した図である。
(f1. First modification)
FIG. 11 is a diagram showing temporal changes in moving average torque.

制御装置101は、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合において、移動平均トルクTmavが予め定められた閾値Th1以上であることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。すなわち、制御装置101は、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合であっても、移動平均トルクTmavが予め定められた閾値Th1未満であるときには、定着装置40の寿命とは判定しない。 The control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life on the condition that the moving average torque Tmav is equal to or greater than a predetermined threshold value Th1 when the change over time of the moving average torque Tmav changes from an upward change to a downward change. I judge. That is, even if the change over time of the moving average torque Tmav changes from an increasing change to a decreasing change, the control device 101 controls the life of the fixing device 40 when the moving average torque Tmav is less than the predetermined threshold value Th1. I don't judge.

閾値Th1を用いた上記判定を行う理由は、移動平均トルクTmavがニップ領域において用紙Sのスリップが発生すると考えられる値(数値範囲)よりも十分に小さいにもかかわらず、ノイズ等により移動平均トルクTmavの値が下降に転じる場合もあり得るからある。 The reason for performing the above determination using the threshold value Th1 is that although the moving average torque Tmav is sufficiently smaller than the value (numerical range) at which slippage of the paper S occurs in the nip area, the moving average torque This is because the value of Tmav may turn downward.

図12は、本変形例において、図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。 FIG. 12 is a flowchart for explaining the details of the process of step S27 in FIG. 9 in this modification.

図12のフロー図は、ステップS275を有する点において、図10に示したフロー図と異なっている。すなわち、制御装置101は、ステップS271において小さいと判定すると(ステップS271においてYES)、ステップS275において、移動平均トルクTmavは閾値Th1以上であるか否かを判定する。なお、閾値Th1は正の値とする。 The flowchart of FIG. 12 differs from the flowchart shown in FIG. 10 in that step S275 is included. That is, when control device 101 determines that it is small in step S271 (YES in step S271), in step S275, it determines whether or not moving average torque Tmav is equal to or greater than threshold Th1. Note that the threshold Th1 is assumed to be a positive value.

制御装置101は、移動平均トルクTmavが閾値Th1以上であると判定した場合(ステップS275においてYES)、処理をステップS272に進める。制御装置101は、移動平均トルクTmavが閾値Th1未満であると判定した場合(ステップS275においてNO)、処理をステップS274に進める。 When control device 101 determines that moving average torque Tmav is equal to or greater than threshold Th1 (YES in step S275), the process proceeds to step S272. When control device 101 determines that moving average torque Tmav is less than threshold Th1 (NO in step S275), the process proceeds to step S274.

(f2.第2の変形例)
図13は、移動平均トルクの経時変化を示した図である。
(f2. Second modification)
FIG. 13 is a diagram showing temporal changes in moving average torque.

制御装置101は、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合において、下降量ΔTmavが閾値Th2以上であることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。すなわち、制御装置101は、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合であっても、下降量ΔTmavが閾値Th2以上未満であるときには、定着装置40の寿命とは判定しない。 The control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life on condition that the amount of descent ΔTmav is equal to or greater than the threshold Th2 when the moving average torque Tmav changes over time from an upward change to a downward change. That is, even if the moving average torque Tmav changes over time from an upward change to a downward change, the control device 101 does not determine that the life of the fixing device 40 has expired when the amount of descent ΔTmav is less than or equal to the threshold Th2. .

閾値Th2を用いた上記判定を行う理由は、ノイズ等により移動平均トルクTmavの値が下降に転じる場合もあり得るからある。 The reason for performing the determination using the threshold Th2 is that the value of the moving average torque Tmav may turn downward due to noise or the like.

図14は、図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。
図14のフロー図は、ステップS276を有する点において、図12に示したフロー図と異なっている。すなわち、制御装置101は、ステップS275において閾値Th1以上であると判定すると(ステップS275においてYES)、ステップS276において、移動平均トルクTmavと移動平均トルクTmav_old(1)との差(すなわち、移動平均トルクTmavの下降量ΔTmav)が閾値Th2以上であるか否かを判定する。なお、当該差は絶対値とする。閾値Th2は正の値とする。
FIG. 14 is a flowchart for explaining the details of the process of step S27 in FIG.
The flowchart of FIG. 14 differs from the flowchart shown in FIG. 12 in that step S276 is included. That is, when control device 101 determines in step S275 that it is equal to or greater than threshold Th1 (YES in step S275), in step S276, the difference between moving average torque Tmav and moving average torque Tmav_old(1) (that is, moving average torque It is determined whether or not the decrease amount ΔTmav) of Tmav is equal to or greater than the threshold Th2. In addition, let the said difference be an absolute value. The threshold Th2 is assumed to be a positive value.

制御装置101は、下降量ΔTmavが閾値Th2以上であると判定した場合(ステップS276においてYES)、処理をステップS272に進める。制御装置101は、下降量ΔTmavが閾値Th2未満であると判定した場合(ステップS276においてNO)、処理をステップS274に進める。 When control device 101 determines that amount of descent ΔTmav is equal to or greater than threshold Th2 (YES in step S276), the process proceeds to step S272. When control device 101 determines that amount of descent ΔTmav is less than threshold Th2 (NO in step S276), the process proceeds to step S274.

なお、ステップS275の判定処理を省略してもよい。すなわち、制御装置101は、ステップS271において小さいと判定された場合(ステップS271においてYES)、処理を直接ステップS276に進めてもよい。 Note that the determination process in step S275 may be omitted. That is, when it is determined in step S271 that it is small (YES in step S271), control device 101 may advance the process directly to step S276.

(f3.第3の変形例)
図15は、移動平均トルクの経時変化を示した図である。
(f3. Third modification)
FIG. 15 is a diagram showing temporal changes in moving average torque.

制御装置101は、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合(すなわち、算出された移動平均トルクが前回算出された移動平均トルクよりも小さくなった場合)において、前回算出された移動平均トルクが前々回算出された移動平均トルクよりも小さくなっていることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。すなわち、制御装置101は、移動平均トルクTmavが2回連続して下降したことを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。このような判定処理により、定着装置40の寿命判定の精度を向上させることができる。 When the change over time of the moving average torque Tmav changes from an upward change to a downward change (that is, when the calculated moving average torque becomes smaller than the moving average torque calculated last time), the control device 101 changes the previous calculated On the condition that the calculated moving average torque is smaller than the moving average torque calculated last time, it is determined that the life of the fixing device 40 has expired. That is, the control device 101 determines that the life of the fixing device 40 has expired on condition that the moving average torque Tmav has decreased two times in succession. Such determination processing can improve the accuracy of life determination of the fixing device 40 .

図16は、本変形例において、図9のステップS27の処理の詳細を説明するためのフロー図である。 FIG. 16 is a flowchart for explaining the details of the process of step S27 in FIG. 9 in this modification.

図16のフロー図は、ステップS277を有する点において、図10に示したフロー図と異なっている。すなわち、制御装置101は、ステップS271において小さいと判定すると(ステップS271においてYES)、ステップS277において、前日の移動平均トルクTmav_old(1)が前々日の移動平均トルクTmav_old(2)よりも小さいか否かを判定する。 The flow chart of FIG. 16 differs from the flow chart shown in FIG. 10 in that step S277 is included. That is, when control device 101 determines that it is smaller in step S271 (YES in step S271), in step S277, whether moving average torque Tmav_old(1) on the previous day is smaller than moving average torque Tmav_old(2) on the day before last, in step S277. determine whether or not

制御装置101は、移動平均トルクTmav_old(1)が移動平均トルクTmav_old(2)よりも小さいと判定した場合(ステップS277においてYES)、処理をステップS272に進める。制御装置101は、移動平均トルクTmav_old(1)が移動平均トルクTmav_old(2)よりも小さくないと判定した場合(ステップS277においてNO)、処理をステップS274に進める。 When control device 101 determines that moving average torque Tmav_old(1) is smaller than moving average torque Tmav_old(2) (YES in step S277), the process proceeds to step S272. When control device 101 determines that moving average torque Tmav_old(1) is not smaller than moving average torque Tmav_old(2) (NO in step S277), the process proceeds to step S274.

(f4.第4の変形例)
上記の例では、寿命判定の精度を高める観点から、移動平均トルクTmavの経時変化に着目した。すなわち、制御装置101は、移動平均トルクTmavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定した。
(f4. Fourth modification)
In the above example, from the viewpoint of improving the accuracy of life determination, attention is paid to the change over time of the moving average torque Tmav. That is, the control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its life when the moving average torque Tmav changes over time from an upward change to a downward change.

しかしながら、判定に用いるトルクは、移動平均トルクTmavに限定されるものではない。移動平均トルクTmavの代わりに、平均トルクTavを用いてもよい。あるいは、移動平均トルクTmavの代わりに、トルクTqを用いてもよい。 However, the torque used for determination is not limited to the moving average torque Tmav. An average torque Tav may be used instead of the moving average torque Tmav. Alternatively, torque Tq may be used instead of moving average torque Tmav.

(1)平均トルクTavに基づく寿命判定
制御装置101の平均トルク算出部152は、上述した式(1)を用いて、5回のトルクの平均値(平均トルクTav)を求める。
(1) Life Determination Based on Average Torque Tav The average torque calculator 152 of the control device 101 obtains the average value of five torques (average torque Tav) using the above-described formula (1).

本変形例では、制御装置101の寿命判定部154は、トルクTg(本例の場合には、平均トルクTav)に基づいて、定着装置40の寿命が到来したか否かを判定する。詳しくは、寿命判定部154は、平均トルクTavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。 In this modification, the life determination unit 154 of the control device 101 determines whether or not the fixing device 40 has reached the end of its life based on the torque Tg (average torque Tav in this example). Specifically, the life determination unit 154 determines that the fixing device 40 has reached the end of its life when the change over time of the average torque Tav changes from an upward change to a downward change.

より詳しくは、制御装置101は、所定の期間(たとえば、1日)が経過する毎に、駆動装置410からトルクを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値(平均トルクTav)を算出する。制御装置101は、算出された平均トルクTavが前回算出された平均トルクTavよりも小さくなった場合に、定着装置40が寿命であると判定する。 More specifically, control device 101 acquires torque from driving device 410 multiple times each time a predetermined period (for example, one day) elapses, and calculates an average value of the torques acquired over the multiple times (average torque Tav ) is calculated. The control device 101 determines that the life of the fixing device 40 has expired when the calculated average torque Tav becomes smaller than the average torque Tav calculated last time.

上記のように、平均トルクTavの経時変化に基づき定着装置40の寿命判定を行う場合であっても、上述したような、第1の変形例、第2の変形例、第3の変形例と同様の処理を適用可能である。 As described above, even when the life span of the fixing device 40 is determined based on the change over time of the average torque Tav, the above-described first, second, and third modifications can be applied. Similar processing is applicable.

第1の変形例を本例に適用した場合には、以下のとおりである。制御装置101は、平均トルクTavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合において、平均トルクTavが予め定められた閾値Th1’以上であることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。 When the first modified example is applied to this example, it is as follows. When the change over time of the average torque Tav turns from an upward change to a downward change, the control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life on condition that the average torque Tav is equal to or greater than a predetermined threshold value Th1′. judge.

第2の変形例を本例に適用した場合には、以下のとおりである。制御装置101は、平均トルクTavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合において、下降量ΔTavが閾値Th2’以上であることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。なお、この場合の下降量ΔTavは、平均トルクTavと前日の平均トルクTav_old(1)との差である。 When the second modified example is applied to this example, it is as follows. The control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life on condition that the amount of decrease ΔTav is equal to or greater than the threshold Th2′ when the change over time of the average torque Tav changes from an upward change to a downward change. Note that the decrease amount ΔTav in this case is the difference between the average torque Tav and the previous day's average torque Tav_old(1).

第3の変形例を本例に適用した場合には、以下のとおりである。制御装置101は、平均トルクTavの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合(すなわち、算出された平均トルクTavが前回算出された平均トルクTavよりも小さくなった場合)において、前回算出された平均トルクTavが前々回算出された平均トルクTavよりも小さくなっていることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。 When the third modified example is applied to this example, it is as follows. When the change over time of the average torque Tav changes from an upward change to a downward change (that is, when the calculated average torque Tav becomes smaller than the average torque Tav calculated last time), the control device 101 controls the previously calculated average torque Tav. It is determined that the life of the fixing device 40 has expired on the condition that the calculated average torque Tav is smaller than the average torque Tav calculated two previous times.

なお、本例の場合には、移動平均トルクTmavの算出は不要であるために、制御装置101は、図5に示した移動平均トルク算出部153を備える必要はない。 In the case of this example, since calculation of moving average torque Tmav is unnecessary, control device 101 does not need to include moving average torque calculation section 153 shown in FIG.

(2)トルクTqに基づく寿命判定
本変形例では、制御装置101の寿命判定部154は、トルクTg(本例の場合には、トルクTq)に基づいて、定着装置40の寿命が到来したか否かを判定する。詳しくは、寿命判定部154は、トルクTqの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。
(2) Life Determination Based on Torque Tq In this modification, life determination unit 154 of control device 101 determines whether fixing device 40 has reached the end of its life based on torque Tg (torque Tq in this example). determine whether or not Specifically, the life determination unit 154 determines that the fixing device 40 has reached the end of its life when the change over time of the torque Tq changes from an upward change to a downward change.

より詳しくは、制御装置101は、所定の期間(たとえば、1日)が経過する毎に、駆動装置410からトルクを1回取得する。制御装置101は、トルクTqが前回のトルクTq(前日のトルクTq)よりも小さくなった場合に、定着装置40が寿命であると判定する。 More specifically, control device 101 acquires the torque once from drive device 410 each time a predetermined period (for example, one day) elapses. The control device 101 determines that the life of the fixing device 40 has expired when the torque Tq becomes smaller than the previous torque Tq (torque Tq on the previous day).

上記のように、トルクTqの経時変化に基づき定着装置40の寿命判定を行う場合であっても、上述したような、第1の変形例、第2の変形例、第3の変形例と同様の処理を適用可能である。 As described above, even when the life span of the fixing device 40 is determined based on the change in the torque Tq over time, it is the same as in the above-described first, second, and third modifications. is applicable.

第1の変形例を本例に適用した場合には、以下のとおりである。制御装置101は、トルクTqの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合において、トルクTqが予め定められた閾値Th1”以上であることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。 When the first modified example is applied to this example, it is as follows. The control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life on condition that the torque Tq is equal to or greater than a predetermined threshold value Th1″ when the change over time of the torque Tq changes from an upward change to a downward change. .

第2の変形例を本例に適用した場合には、以下のとおりである。制御装置101は、トルクTqの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合において、下降量ΔTqが閾値Th2”以上であることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。なお、この場合の下降量ΔTqは、トルクTqと前日のトルクTq_old(1)との差である。 When the second modified example is applied to this example, it is as follows. The control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life on the condition that the amount of decrease ΔTq is equal to or greater than the threshold value Th2″ when the change over time of the torque Tq changes from an upward change to a downward change. The decrease amount ΔTq in this case is the difference between the torque Tq and the previous day's torque Tq_old(1).

第3の変形例を本例に適用した場合には、以下のとおりである。制御装置101は、トルクTqの経時変化が上昇変化から下降変化に転じた場合(すなわち、検出されたトルクTqが前回取得されたトルクTqよりも小さくなった場合)において、前回取得されたトルクTqが前々回取得されたトルクTqよりも小さくなっていることを条件に、定着装置40が寿命であると判定する。 When the third modified example is applied to this example, it is as follows. When the torque Tq changes over time from an upward change to a downward change (that is, when the detected torque Tq becomes smaller than the previously acquired torque Tq), the control device 101 controls the previously acquired torque Tq is smaller than the torque Tq acquired before last, it is determined that the life of the fixing device 40 has expired.

なお、本例の場合には、平均トルクTavと移動平均トルクTmavとの算出は不要であるために、制御装置101は、図5に示した平均トルク算出部152と移動平均トルク算出部153とを備える必要はない。 In the case of this example, since it is not necessary to calculate the average torque Tav and the moving average torque Tmav, the control device 101 uses the average torque calculation unit 152 and the moving average torque calculation unit 153 shown in FIG. need not be provided.

[実施の形態2]
以下、本実施の形態に係る画像形成装置について、実施の形態1と異なる点について説明する。本実施の形態に係る画像形成装置は、実施の形態1の画像形成装置100と同様のハードウェア構成を有する。制御装置101によって実行されるデータ処理が実施の形態1のデータ処理と異なる。したがって、以下では、制御装置101によって実行されるデータ処理に着目して説明する。
[Embodiment 2]
The image forming apparatus according to the present embodiment will be described below with respect to the differences from the first embodiment. The image forming apparatus according to this embodiment has the same hardware configuration as the image forming apparatus 100 according to the first embodiment. Data processing executed by the control device 101 is different from the data processing of the first embodiment. Therefore, the data processing executed by the control device 101 will be described below.

実施の形態1においては、制御装置101は、所定の期間(たとえば、1日)が経過する毎に、駆動装置410からトルクTqを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクTqの平均値(平均トルクTav)を算出した。 In the first embodiment, control device 101 acquires torque Tq from drive device 410 multiple times each time a predetermined period (for example, one day) elapses, and averages torque Tq acquired over the multiple times. A value (average torque Tav) was calculated.

本実施の形態では、加圧ローラー408の走行距離が所定の距離伸びる毎に、駆動装置410からトルクTqを複数回取得し、かつ当該複数回にわたり取得されたトルクTqの平均値(本実施の形態でも、「平均トルクTav」と称する)を算出する。 In the present embodiment, each time the running distance of pressure roller 408 increases by a predetermined distance, torque Tq is obtained from driving device 410 multiple times, and the average value of torques Tq obtained over the multiple times ( Also referred to as "average torque Tav").

走行距離は、以下のようにして算出される。まず、制御装置101は、加圧ローラー408の回転速度の情報を駆動装置410から取得する。その後、制御装置101は、回転速度に加圧ローラー408の回転時間を乗じることにより、走行距離を算出する。 The travel distance is calculated as follows. First, the control device 101 acquires information on the rotational speed of the pressure roller 408 from the driving device 410 . After that, the control device 101 calculates the traveling distance by multiplying the rotation speed by the rotation time of the pressure roller 408 .

<A.機能的構成>
図17は、制御装置101の機能的構成を表した機能ブロック図である。
<A. Functional configuration>
FIG. 17 is a functional block diagram showing the functional configuration of the control device 101. As shown in FIG.

画像形成装置100は、制御装置101と、駆動装置410と、操作パネル102とを備える。 The image forming apparatus 100 includes a control device 101 , a drive device 410 and an operation panel 102 .

制御装置101は、トルク取得部151Aと、平均トルク算出部152Aと、移動平均トルク算出部153Aと、寿命判定部154Aと、表示制御部155と、通信制御部156とを備える。 The control device 101 includes a torque acquisition section 151A, an average torque calculation section 152A, a moving average torque calculation section 153A, a life determination section 154A, a display control section 155, and a communication control section 156.

トルク取得部151Aは、駆動装置410からトルクTq(トルクの値)を取得する。具体的には、トルク取得部151Aは、加圧ローラー408の走行距離が所定の距離伸びる毎に駆動装置410で検出されたトルクTqを、駆動装置410から取得する。以下では、所定距離を「10km」とした場合を例に挙げて説明する。 Torque acquisition unit 151A acquires torque Tq (torque value) from drive device 410 . Specifically, torque acquisition unit 151A acquires from drive device 410 torque Tq detected by drive device 410 each time the running distance of pressure roller 408 increases by a predetermined distance. Below, the case where the predetermined distance is set to "10 km" will be described as an example.

トルク取得部151Aは、走行距離が10km伸びたことをトリガとして、駆動装置410からトルクTqを取得する。典型的には、トルク取得部151Aは、走行距離が10km伸びたことが検出された後、当該検出がなされた日内において、駆動装置410から最高5回のトルクを取得する。詳しくは、トルク取得部151Aは、図3のように加圧ローラー408が定着ベルト402に接した状態であって、かつ非通紙状態のときのトルクを駆動装置410から取得する。 Torque acquisition unit 151A acquires torque Tq from drive device 410, triggered by an increase in travel distance of 10 km. Typically, torque acquisition unit 151A acquires torque from driving device 410 up to 5 times within the day when it is detected that the traveling distance has increased by 10 km. Specifically, the torque acquisition unit 151A acquires the torque from the driving device 410 when the pressure roller 408 is in contact with the fixing belt 402 and the paper is not fed as shown in FIG.

より詳しくは、トルク取得部151Aは、実施の形態1のトルク取得部151と同様に、画像形成装置100のウォームアップ後に検出されるトルクTqを、駆動装置410から取得する。 More specifically, torque acquisition unit 151A acquires torque Tq detected after image forming apparatus 100 warms up from drive device 410, like torque acquisition unit 151 of the first embodiment.

以上のように、「予め定められた条件」は、本例の場合、「走行距離が10km伸びた」かつ「画像形成装置100のウォームアップ後」である。なお、実施の形態1でも述べたように、「画像形成装置100のウォームアップ後」の代わりに、用紙S上への定着後に検出されるトルクTqを駆動装置410から取得するように制御装置101を構成してもよい。 As described above, in this example, the "predetermined condition" is "the traveling distance has increased by 10 km" and "after the warm-up of the image forming apparatus 100". As described in the first embodiment, instead of "after warm-up of the image forming apparatus 100", the control device 101 acquires from the driving device 410 the torque Tq detected after fixing onto the paper S. may be configured.

トルク取得部151Aが駆動装置410から取得した5回分のトルク(トルク値)を、Tq(m[1]),Tq(m[2]),Tq(m[3]),Tq(m[4]),Tq(m[5])と称する。なお、mは、10キロ毎の距離を互いに識別するための変数である。走行距離が10km増える度に、mの値が1つ増加する。 The five torques (torque values) acquired by the torque acquisition unit 151A from the driving device 410 are Tq(m[1]), Tq(m[2]), Tq(m[3]), Tq(m[4 ]), Tq(m[5]). It should be noted that m is a variable for distinguishing distances of 10 kilometers from each other. The value of m increases by 1 for every 10 km traveled.

トルク取得部151Aは、取得された5回分のトルクを平均トルク算出部152Aに送る。 151 A of torque acquisition parts send the acquired torque for 5 times to 152 A of average torque calculation parts.

平均トルク算出部152Aは、所定距離毎のトルクの平均値を求める。具体的には、平均トルク算出部152は、以下の式(4)に示すように、5回のトルクの平均値(以下、「平均トルクTav’」と称する)を求める。 The average torque calculator 152A obtains an average value of torque for each predetermined distance. Specifically, the average torque calculator 152 obtains an average value of five torques (hereinafter referred to as "average torque Tav'") as shown in the following equation (4).

Tav’(m)=(Tq(m[1])+Tq(m[2])+Tq(m[3])+Tq(m[4])+Tq(m[5]))÷5 … (4)
平均トルク算出部152Aは、算出された平均トルクTav’(m)を、移動平均トルク算出部153Aに送る。
Tav′(m)=(Tq(m[1])+Tq(m[2])+Tq(m[3])+Tq(m[4])+Tq(m[5]))÷5 (4)
The average torque calculator 152A sends the calculated average torque Tav'(m) to the moving average torque calculator 153A.

移動平均トルク算出部153Aは、5回分の平均トルクTav’を用いて、移動平均トルクTmav’(移動平均値)を算出する。詳しくは、移動平均トルク算出部153Aは、当日の平均トルクTav’(m)と、直近の4回分の平均トルク(Tav’(m-4),Tav’(m-3),Tav’(m-2),Tav’(m-1))とを用いて、移動平均トルクTmav’(n)を算出する。具体的には、移動平均トルク算出部153Aは、以下の式(5)に示す演算を行う。 The moving average torque calculation unit 153A calculates a moving average torque Tmav' (moving average value) using the five average torques Tav'. Specifically, the moving average torque calculation unit 153A calculates the average torque Tav′(m) for the current day, the average torques for the most recent four times (Tav′(m−4), Tav′(m−3), Tav′(m −2), Tav′(m−1)) to calculate the moving average torque Tmav′(n). Specifically, the moving average torque calculator 153A performs the calculation shown in the following equation (5).

Tmav’(m)=(Tav’(m-4)+Tav’(m-3)+Tav’(m-2)+Tav’(m-1)+Tav’(m))÷5 … (5)
移動平均トルク算出部153Aは、算出された移動平均トルクTmav’(m)を、寿命判定部154Aに送る。なお、上記においては5回分(5個)の平均トルクTav’を用いて移動平均トルクTmav’を算出したが、平均トルクTav’の個数は5個に限定されるものではない。
Tmav′(m)=(Tav′(m−4)+Tav′(m−3)+Tav′(m−2)+Tav′(m−1)+Tav′(m))÷5 … (5)
The moving average torque calculation unit 153A sends the calculated moving average torque Tmav'(m) to the life determination unit 154A. In the above description, the moving average torque Tmav' is calculated using five (five) average torques Tav', but the number of average torques Tav' is not limited to five.

寿命判定部154Aは、定着装置40が寿命か否かを判定する。詳しくは、寿命判定部154Aは、移動平均トルクTmav’に基づいて、定着装置40の寿命が到来したか否かを判定する。より詳しくは、寿命判定部154Aは、移動平均トルクTmav’の経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。 The life determination unit 154A determines whether or not the fixing device 40 has reached the end of its life. Specifically, the life determination unit 154A determines whether or not the fixing device 40 has reached the end of its life based on the moving average torque Tmav'. More specifically, the life determination unit 154A determines that the fixing device 40 has reached the end of its life when the moving average torque Tmav' changes over time from an upward change to a downward change.

図18は、移動平均トルクTmav’の経時変化を示した図である。
グラフ(図)の横軸は、走行距離(km)を表している。グラフの縦軸は、移動平均トルクTmav’を表している。
FIG. 18 is a diagram showing temporal changes in the moving average torque Tmav'.
The horizontal axis of the graph (figure) represents the running distance (km). The vertical axis of the graph represents the moving average torque Tmav'.

移動平均トルクTmav’は、距離L(m-1)までは単調増加している。しかしながら、距離L(m)の移動平均トルクTmav’(m)は、前回の距離L(m-1)の移動平均トルクTmav’(m-1)よりも小さくなっている。すなわち、「Tmav’(m-1)>Tmav’(m)」の関係が成立している。 The moving average torque Tmav' monotonously increases up to the distance L(m-1). However, the moving average torque Tmav'(m) for the distance L(m) is smaller than the moving average torque Tmav'(m-1) for the previous distance L(m-1). That is, the relationship "Tmav'(m-1)>Tmav'(m)" is established.

このため、寿命判定部154Aは、距離L(m)の時点(詳しくは、Tmav’(m)を算出した時点)で、定着装置40が寿命であると判定する。寿命判定部154Aは、寿命と判定すると、表示制御部155に所定の通知をする。 Therefore, the life determination unit 154A determines that the fixing device 40 has reached the end of its life at the time when the distance L(m) (more specifically, when Tmav'(m) is calculated). When the lifespan determination unit 154A determines that the lifespan has expired, the display control unit 155 is given a predetermined notification.

表示制御部155は、所定の通知を寿命判定部154から受け付けると、所定の警告画面を操作パネル102に表示させる(図7参照)。 Upon receiving a predetermined notification from the life determination unit 154, the display control unit 155 causes the operation panel 102 to display a predetermined warning screen (see FIG. 7).

<B.小括>
駆動装置410は、制御装置101からの指令に基づき、加圧ローラー408の回転速度を一定に維持するようにモーター409を駆動する。駆動装置410は、モーター409の駆動時のトルクを検出する。
<B. Summary>
Drive device 410 drives motor 409 based on a command from control device 101 so as to keep the rotational speed of pressure roller 408 constant. The driving device 410 detects torque when the motor 409 is driven.

制御装置101は、駆動装置410から、検出されたトルクTqを取得する。制御装置101は、トルクTg(本例の場合には、移動平均トルクTmav’)の経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。 Control device 101 acquires detected torque Tq from drive device 410 . The control device 101 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life when the torque Tg (moving average torque Tmav' in this example) changes over time from an upward change to a downward change.

詳しくは、制御装置101は、加圧ローラー408の走行距離が所定距離(本例の場合10km)伸びる毎に、駆動装置410からトルクTqを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクTqの平均値(平均トルクTav’)を算出する。制御装置101は、算出された平均トルクTav’と、少なくとも前回算出された平均トルクTav’とを用いて移動平均値(移動平均トルクTmav’)を算出する。制御装置101は、算出された移動平均トルクTmav’が前回算出された移動平均トルクTmav’よりも小さくなった場合に、定着装置40が寿命であると判定する。 Specifically, control device 101 acquires torque Tq from drive device 410 multiple times each time the running distance of pressure roller 408 increases by a predetermined distance (10 km in this example), and adjusts torque Tq acquired over the multiple times. (average torque Tav') is calculated. The control device 101 calculates a moving average value (moving average torque Tmav') using the calculated average torque Tav' and at least the previous calculated average torque Tav'. The control device 101 determines that the life of the fixing device 40 has expired when the calculated moving average torque Tmav' becomes smaller than the moving average torque Tmav' calculated last time.

このような構成によれば、本実施の形態においても、実施の形態1で述べた効果を得ることができる。 According to such a configuration, the effect described in the first embodiment can be obtained also in this embodiment.

<C.制御構造>
本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、図8に示した処理が行われる。
<C. Control structure>
Also in this embodiment, the processing shown in FIG. 8 is performed in the same manner as in the first embodiment.

図19は、図8のステップS2の処理の詳細を説明するためのフロー図である。
ステップS21において、定着装置40が、加圧ローラー408のトルクTqを逐次検出する。ステップS22Aにおいて、制御装置101は、加圧ローラー408の走行距離が所定の距離伸びる毎に、所定のタイミングのときのトルクTqを、定着装置40から取得する。上述したように、制御装置101は、たとえば画像形成装置100のウォームアップ後に検出されるトルクTqを、駆動装置410から取得する。
FIG. 19 is a flowchart for explaining the details of the process of step S2 in FIG.
In step S<b>21 , fixing device 40 sequentially detects torque Tq of pressure roller 408 . In step S22A, control device 101 acquires torque Tq at a predetermined timing from fixing device 40 each time pressure roller 408 travels a predetermined distance. As described above, control device 101 acquires torque Tq detected after warm-up of image forming apparatus 100 from drive device 410 , for example.

ステップS23Aにおいて、制御装置101は、同日の最大5回のトルクTqの平均値(平均トルクTav’)を算出する。具体的には、制御装置101は、上述した式(4)の演算を実行する。ステップS24Aにおいて、制御装置101は、連続する5回分の平均値を用いて、移動平均トルクTmav’を算出する。 In step S23A, the control device 101 calculates an average value (average torque Tav') of maximum five torques Tq on the same day. Specifically, the control device 101 executes the calculation of the formula (4) described above. In step S24A, the control device 101 calculates the moving average torque Tmav' using the five consecutive average values.

ステップS25Aにおいて、制御装置101は、移動平均トルクTmav’の現在値(変数の値)を、ステップS24Aで算出された値で更新する。ステップS26Aにおいて、制御装置101は、移動平均トルクTmav’が最大であれば、当該移動平均トルクTmav’で移動平均トルクTmav’の最大値(変数の値)を更新する。なお、移動平均トルクTmav’が最大値は、定着装置40を交換した後にリセット(典型的には、ゼロに設定)される。このため、最大値は、定着装置40を交換した後の最大値となる。 In step S25A, control device 101 updates the current value (variable value) of moving average torque Tmav' with the value calculated in step S24A. In step S26A, if the moving average torque Tmav' is the maximum, the control device 101 updates the maximum value (variable value) of the moving average torque Tmav' with the moving average torque Tmav'. Note that the maximum value of the moving average torque Tmav' is reset (typically set to zero) after the fixing device 40 is replaced. Therefore, the maximum value is the maximum value after the fixing device 40 is replaced.

ステップS27Aにおいて、制御装置101は、算出された移動平均トルクTmav’と、前回の移動平均トルクTmav’_old(1)とを比較し、定着装置40が寿命であるか否かを判定する。 In step S27A, the control device 101 compares the calculated moving average torque Tmav' with the previous moving average torque Tmav'_old(1) to determine whether the fixing device 40 has reached the end of its life.

なお、式(5)を参照して、算出された移動平均トルクTmav’を、Tmav’(m)とすると、前回の移動平均トルクTmav’_old(1)は、以下の式(6)で求められる。 If the calculated moving average torque Tmav' is Tmav'(m) with reference to the equation (5), the previous moving average torque Tmav'_old(1) is obtained by the following equation (6). be done.

Tmav’_old(1)=Tmav’(m-1)=(Tav’(m-5)+Tav’(m-4)+Tav’(m-3)+Tav’(m-2)+Tav’(m-1))÷5… (6)
図20は、図19のステップS27Aの処理の詳細を説明するためのフロー図である。
Tmav′_old(1)=Tmav′(m−1)=(Tav′(m−5)+Tav′(m−4)+Tav′(m−3)+Tav′(m−2)+Tav′(m−1 ))÷5… (6)
FIG. 20 is a flowchart for explaining the details of the processing in step S27A of FIG.

制御装置101は、ステップS271Aにおいて、移動平均トルクTmav’が前回の移動平均トルクTmav’_old(1)よりも小さいか否かを判定する。制御装置101は、小さいと判定した場合(ステップS271AにおいてYES)、ステップS272において、定着装置40が寿命であると判定する。制御装置101は、ステップS273において、図7に示したように、操作パネル102に警告画面を表示する。 In step S271A, control device 101 determines whether moving average torque Tmav' is smaller than previous moving average torque Tmav'_old(1). If control device 101 determines that it is small (YES in step S271A), it determines in step S272 that fixing device 40 has reached the end of its life. In step S273, control device 101 displays a warning screen on operation panel 102 as shown in FIG.

制御装置101は、小さくないと判定した場合(ステップS271AにおいてNO)、ステップS274において、定着装置40は未だ寿命でないと判定する。 When control device 101 determines that it is not smaller (NO in step S271A), in step S274, it determines that fixing device 40 has not reached its end of life yet.

<D.変形例>
実施の形態1の「<F.変形例>」に示した各処理(第1の変形例~第4の変形例)を、本実施の形態においても適用可能である。
<D. Variation>
Each process (first to fourth modifications) shown in "<F. Modification>" of Embodiment 1 can also be applied to this embodiment.

たとえば、「(f4.第4の変形例)」の適用については、以下のとおりである。
算出された平均値(平均トルクTav’)が前回算出された平均値よりも小さくなった場合に、定着装置40が寿命であると判定するように、制御装置101を構成してもよい。
For example, the application of "(f4. fourth modification)" is as follows.
The control device 101 may be configured to determine that the life of the fixing device 40 has expired when the calculated average value (average torque Tav′) is smaller than the average value calculated last time.

あるいは、取得されたトルクTqが前回取得されたトルクTqよりも小さくなった場合に、定着装置40が寿命であると判定するように、制御装置101を構成してもよい。 Alternatively, the control device 101 may be configured to determine that the fixing device 40 has reached the end of its service life when the torque Tq obtained last time becomes smaller than the torque Tq obtained last time.

[実施の形態3]
本実施の形態では、トルク判定許可モードが設定されていると判定された後の寿命判定が、実施の形態1および実施の形態2とは異なる。以下、この点について説明する。
[Embodiment 3]
In the present embodiment, life determination after it is determined that the torque determination permission mode is set is different from that in the first and second embodiments. This point will be described below.

図21は、画像形成装置100で実行される処理の流れを説明するためのフロー図である。 FIG. 21 is a flowchart for explaining the flow of processing executed by the image forming apparatus 100. As shown in FIG.

制御装置101は、ステップS1において、定着装置40の寿命判定モードとして、トルク判定許可モードが設定されているか否かを判定する。 In step S<b>1 , the control device 101 determines whether or not the torque determination permission mode is set as the life determination mode of the fixing device 40 .

制御装置101は、トルク判定許可モードが設定されていると判定すると(ステップS1においてYES)、ステップS2Aにおいて、画像形成装置100での印刷枚数および加圧ローラー408の走行距離と、移動平均トルクTmav’とに基づき、定着装置40が寿命であるか否かを判定する。 When control device 101 determines that the torque determination permission mode is set (YES in step S1), in step S2A, the number of prints in image forming apparatus 100, the travel distance of pressure roller 408, and moving average torque Tmav ', it is determined whether or not the fixing device 40 has reached the end of its life.

制御装置101は、トルク判定許可モードが設定されていないと判定すると(ステップS1においてNO)、ステップS3において、画像形成装置100での印刷枚数および加圧ローラー408の走行距離に基づいて、定着装置40が寿命であるか否かを判定する。 When control device 101 determines that the torque determination permission mode is not set (NO in step S1), in step S3, based on the number of prints in image forming apparatus 100 and the travel distance of pressure roller 408, the fixing device 40 is the lifespan or not.

ステップS2Aに示したように、本実施の形態では、トルク判定許可モードが設定されている場合には、移動平均トルクTmav’だけではなく、印刷枚数および加圧ローラー408の走行距離を考慮して、定着装置40の寿命判定が行われる。したがって、制御装置101は、トルク判定許可モードにおいて、さらに精度の高い寿命判定を行うことができる。 As shown in step S2A, in the present embodiment, when the torque determination permission mode is set, not only the moving average torque Tmav′ but also the number of prints and the travel distance of the pressure roller 408 are considered. , determination of the life of the fixing device 40 is performed. Therefore, the control device 101 can perform life determination with higher accuracy in the torque determination permission mode.

[実施の形態4]
本実施の形態では、画像形成装置とサーバー装置(情報処理装置)とが協働して定着装置40の寿命判定を行う構成を説明する。
[Embodiment 4]
In the present embodiment, a configuration will be described in which an image forming apparatus and a server apparatus (information processing apparatus) work together to determine the life of the fixing device 40 .

図22は、情報処理システム1のネットワーク構成を表した図である。
情報処理システム1は、画像形成装置100と、サーバー装置900とを備える。画像形成装置100と、サーバー装置900とは、ネットワーク901を介して通信可能に接続されている。なお、画像形成装置100は、通信制御部156(図5参照)によって、サーバー装置900と通信する。
FIG. 22 is a diagram showing the network configuration of the information processing system 1. As shown in FIG.
The information processing system 1 includes an image forming device 100 and a server device 900 . Image forming apparatus 100 and server apparatus 900 are communicably connected via network 901 . Image forming apparatus 100 communicates with server device 900 through communication control unit 156 (see FIG. 5).

情報処理システム1では、サーバー装置900が、駆動装置410にて検出されたトルクTqを、ネットワーク901を介して取得する。また、サーバー装置900は、平均トルクTav(または、Tav’)の算出と、移動平均トルクTmav(または、Tmav’)との算出を行う。さらに、サーバー装置900は、移動平均トルクTmav(または、Tmav’)に基づいた定着装置40の寿命判定を行う。 In the information processing system 1 , the server device 900 acquires the torque Tq detected by the driving device 410 via the network 901 . The server device 900 also calculates the average torque Tav (or Tav') and the moving average torque Tmav (or Tmav'). Further, server device 900 determines the end of life of fixing device 40 based on moving average torque Tmav (or Tmav').

このような構成によっても、実施の形態1~3で説明した効果と同様の効果を得られる。 Even with such a configuration, the same effects as those described in the first to third embodiments can be obtained.

なお、画像形成装置100が移動平均トルクTmav(または、Tmav’)を算出し、サーバー装置900が寿命判定を行うように、情報処理システム1を構成してもよい。 Information processing system 1 may be configured such that image forming apparatus 100 calculates moving average torque Tmav (or Tmav') and server apparatus 900 performs life determination.

[実施の形態5]
上記の各実施の形態1~4では、駆動装置410がモーター409の駆動時のトルクを検出したが、これに限定されるものではない。たとえば、制御装置101がモーター409の駆動時のトルクを検出してもよい。あるいは、画像形成装置100内の図示しない装置がモーター409の駆動時のトルクを検出してもよい。
[Embodiment 5]
In each of the first to fourth embodiments described above, drive device 410 detects torque when motor 409 is driven, but the present invention is not limited to this. For example, control device 101 may detect torque when motor 409 is driven. Alternatively, a device (not shown) in the image forming apparatus 100 may detect torque when the motor 409 is driven.

少なくとも、画像形成装置100が、モーター409の駆動時のトルクを検出する機能を備えていればよい。具体的には、図4に示したトルク検出部413が、画像形成装置100のどこかに備えられていればよい。すなわち、トルク検出部413は、定着装置40内に存在してもよいし、定着装置40外に存在してもよい。なお、このようなトルクを検出する機能は、たとえば、少なくとも1つのプロセッサを用いて実現することができる。 At least the image forming apparatus 100 needs to have a function of detecting torque when the motor 409 is driven. Specifically, the torque detection unit 413 shown in FIG. 4 may be provided anywhere in the image forming apparatus 100 . That is, the torque detection unit 413 may exist inside the fixing device 40 or may exist outside the fixing device 40 . It should be noted that such a function of detecting torque can be realized using, for example, at least one processor.

(1)特に実施の形態1~3の場合には、制御装置101は、予め定められた条件が成立する毎に、モーター409の駆動時のトルクを取得し、かつ、取得されたトルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する構成であればよい。小括すると、画像形成装置100は、以下の構成を有するとも言える。 (1) Especially in the case of the first to third embodiments, the control device 101 acquires the torque during driving of the motor 409 each time a predetermined condition is satisfied, and the acquired torque over time. Any configuration may be employed as long as it is determined that the fixing device 40 has reached the end of its life when the change changes from an upward change to a downward change. Summarizing, it can be said that the image forming apparatus 100 has the following configuration.

画像形成装置100は、少なくとも用紙S(記録材)上の未定着画像Gを用紙S上に定着させる定着装置40を有し、用紙Sに画像を形成する。 The image forming apparatus 100 has at least a fixing device 40 that fixes an unfixed image G on a sheet S (recording material) onto the sheet S, and forms an image on the sheet S. As shown in FIG.

画像形成装置100は、モーター409によって、定着装置40において用紙Sを搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧ローラー(加圧部材)408と、加圧ローラー408と対抗して未定着画像Gを定着するニップ領域を形成し、かつ、加圧ローラー408の回転に従動して回転する定着ベルト402と、定着ベルト402の内側に配置され、加圧ローラー408の加圧に対抗すべく、加圧ローラー408と対向する位置において定着ベルト402を摺動可能に支持する定着部材(支持部材)490と、予め定められた条件が成立する毎に、モーター409の駆動時のトルクを取得し、取得したトルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する制御装置(制御部)101とを備える。 In the image forming apparatus 100, a motor 409 rotates a pressure roller (pressure member) 408 in the fixing device 40 in a direction in which the sheet S is transported downstream of the transport path. a fixing belt 402 that forms a nip area for fixing the image G and rotates following the rotation of the pressure roller 408; , a fixing member (supporting member) 490 that slidably supports the fixing belt 402 at a position facing the pressure roller 408, and a torque when the motor 409 is driven each time a predetermined condition is satisfied. and a control device (control unit) 101 that determines that the fixing device 40 has reached the end of its life when the acquired torque changes over time from an upward change to a downward change.

このような構成であっても、上述した効果を得ることができる。当該構成によれば、少なくも、定着装置40の寿命判定の精度を高めることができる。 Even with such a configuration, the effects described above can be obtained. According to this configuration, it is possible to at least improve the accuracy of life determination of the fixing device 40 .

(2)特に実施の形態4の場合には、サーバー装置(情報処理装置)900は、予め定められた条件が成立する毎に、画像形成装置100からモーター409の駆動時のトルクを取得し、かつ、取得されたトルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する構成であればよい。小括すると、画像形成装置100は、以下の構成を有すると言える。 (2) Especially in the case of the fourth embodiment, the server device (information processing device) 900 acquires the driving torque of the motor 409 from the image forming device 100 each time a predetermined condition is satisfied, In addition, it is sufficient that it is determined that the fixing device 40 has reached the end of its life when the acquired torque changes over time from an upward change to a downward change. In summary, the image forming apparatus 100 can be said to have the following configuration.

情報処理システム1は、少なくとも用紙S(記録材)上の未定着画像Gを用紙S上に定着させる定着装置40を有し、用紙Sに画像を形成する画像形成装置100と、サーバー装置(情報処理装置)900とを備える。 The information processing system 1 has at least a fixing device 40 that fixes an unfixed image G on a sheet S (recording material) onto the sheet S, an image forming apparatus 100 that forms an image on the sheet S, and a server device (information processing device) 900.

画像形成装置100は、モーター409によって、定着装置40において用紙Sを搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧ローラー(加圧部材)408と、加圧ローラー408と対抗して未定着画像Gを定着するニップ領域を形成し、かつ、加圧ローラー408の回転に従動して回転する定着ベルト402と、定着ベルト402の内側に配置され、加圧ローラー408の加圧に対抗すべく、加圧ローラー408と対向する位置において定着ベルト402を摺動可能に支持する定着部材(支持部材)490とを有する。画像形成装置100は、モーター409の駆動時のトルクを検出する。 In the image forming apparatus 100, a motor 409 rotates a pressure roller (pressure member) 408 in the fixing device 40 in a direction in which the sheet S is transported downstream of the transport path. a fixing belt 402 that forms a nip area for fixing the image G and rotates following the rotation of the pressure roller 408; , and a fixing member (supporting member) 490 that slidably supports the fixing belt 402 at a position facing the pressure roller 408 . The image forming apparatus 100 detects torque when the motor 409 is driven.

サーバー装置900は、予め定められた条件が成立する毎に、モーター409の駆動時のトルクを画像形成装置100から取得する。サーバー装置900は、取得されたトルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、定着装置40が寿命であると判定する。 The server apparatus 900 acquires the torque during driving of the motor 409 from the image forming apparatus 100 each time a predetermined condition is satisfied. The server device 900 determines that the fixing device 40 has reached the end of its service life when the acquired torque changes over time from an upward change to a downward change.

このような構成であっても、上述した効果を得ることができる。当該構成によれば、少なくも、定着装置40の寿命判定の精度を高めることができる。 Even with such a configuration, the effects described above can be obtained. According to this configuration, it is possible to at least improve the accuracy of life determination of the fixing device 40 .

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

1 情報処理システム、1C,1K,1M,1Y イメージングユニット、10 感光体、11 帯電ローラー、12 露光部、13 現像器、14 現像ローラー、15,15B,15C,15K,15M,15Y トナーボトル、17,53 クリーニングブレード、30 中間転写ベルト、31 一次転写ローラー、33 二次転写ローラー、37 カセット、40 定着装置、48 トレー、100 画像形成装置、101 制御装置、102 操作パネル、120 タッチスクリーン、121 タッチパネル、122 ディスプレイ、134 フラッシュメモリ、151,151A トルク取得部、152,152A 平均トルク算出部、153,153A 移動平均トルク算出部、154,154A 寿命判定部、155 表示制御部、156 通信制御部、401 加熱部材、402 定着ベルト、403 保持部材、405 ニップ形成部材、406 摺動シート、407 曲率付与部材、408 加圧ローラー、409 モーター、410 駆動装置、411 モーター用制御装置、412 ドライバー、413 トルク検出部、420 ロータリーエンコーダー、451 ハロゲンヒーター、452 筐体、454 連結軸、490 定着部材、900 サーバー装置、901 ネットワーク、1201 警告画面、G 未定着画像、S 用紙。 1 Information Processing System 1C, 1K, 1M, 1Y Imaging Unit 10 Photoreceptor 11 Charging Roller 12 Exposure Unit 13 Developing Device 14 Developing Roller 15, 15B, 15C, 15K, 15M, 15Y Toner Bottle 17 , 53 cleaning blade, 30 intermediate transfer belt, 31 primary transfer roller, 33 secondary transfer roller, 37 cassette, 40 fixing device, 48 tray, 100 image forming device, 101 control device, 102 operation panel, 120 touch screen, 121 touch panel , 122 display, 134 flash memory, 151, 151A torque acquisition section, 152, 152A average torque calculation section, 153, 153A moving average torque calculation section, 154, 154A life determination section, 155 display control section, 156 communication control section, 401 Heating member 402 Fixing belt 403 Holding member 405 Nip forming member 406 Sliding sheet 407 Curvature imparting member 408 Pressure roller 409 Motor 410 Driving device 411 Motor control device 412 Driver 413 Torque detection Section 420 Rotary Encoder 451 Halogen Heater 452 Housing 454 Connecting Shaft 490 Fixing Member 900 Server Device 901 Network 1201 Warning Screen G Unfixed Image S Paper.

Claims (21)

少なくとも記録材上の未定着画像を前記記録材上に定着させる定着装置を有し、前記記録材に画像を形成する画像形成装置であって、
モーターによって、前記定着装置において前記記録材を搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧部材と、
前記加圧部材と対抗して前記未定着画像を定着するニップ領域を形成し、前記加圧部材の回転に従動して回転する定着ベルトと、
前記定着ベルトの内側に配置され、前記加圧部材の加圧に対抗すべく、前記加圧部材と対向する位置において前記定着ベルトを摺動可能に支持する支持部材と、
予め定められた条件が成立する毎に、前記モーターの駆動時のトルクを取得し、取得した前記トルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、前記定着装置が寿命であると判定する制御部とを備える画像形成装置。
An image forming apparatus having a fixing device for fixing at least an unfixed image on a recording material onto the recording material, and forming an image on the recording material,
a pressure member that is rotated by a motor in a direction in which the recording material is conveyed to the downstream side of the conveying path in the fixing device;
a fixing belt forming a nip area for fixing the unfixed image against the pressure member and rotating following the rotation of the pressure member;
a support member disposed inside the fixing belt and slidably supporting the fixing belt at a position facing the pressure member so as to oppose the pressure applied by the pressure member;
Each time a predetermined condition is satisfied, the torque during driving of the motor is acquired, and it is determined that the fixing device has reached the end of its service life when the time-dependent change in the acquired torque changes from an upward change to a downward change. an image forming apparatus comprising a control unit for
前記予め定められた条件は、前記加圧部材の走行距離が所定の距離伸びたことであり、
前記制御部は、
前記加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、前記トルクを取得し、
取得された前記トルクが前回取得された前記トルクよりも小さくなった場合に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項1に記載の画像形成装置。
the predetermined condition is that the traveling distance of the pressure member has increased by a predetermined distance;
The control unit
obtaining the torque each time the traveling distance of the pressure member increases by a predetermined distance;
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein it is determined that the fixing device has reached the end of its service life when the acquired torque becomes smaller than the previously acquired torque.
前記予め定められた条件は、前記加圧部材の走行距離が所定の距離伸びたことであり、
前記制御部は、
前記加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、前記トルクを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出し、
算出された前記平均値が前回算出された前記平均値よりも小さくなった場合に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項1に記載の画像形成装置。
the predetermined condition is that the traveling distance of the pressure member has increased by a predetermined distance;
The control unit
each time the travel distance of the pressure member increases by a predetermined distance, the torque is obtained a plurality of times and an average value of the torques obtained over the plurality of times is calculated;
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the calculated average value becomes smaller than the average value calculated last time, it is determined that the life of the fixing device has expired.
前記予め定められた条件は、前記加圧部材の走行距離が所定の距離伸びたことであり、
前記制御部は、
前記加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、前記トルクを複数回取得し、かつ当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出し、
算出された前記平均値と、少なくとも前回算出された前記平均値とを用いて移動平均値を算出し、
算出された前記移動平均値が前回算出された前記移動平均値よりも小さくなった場合に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項1に記載の画像形成装置。
the predetermined condition is that the traveling distance of the pressure member has increased by a predetermined distance;
The control unit
obtaining the torque a plurality of times each time the travel distance of the pressure member increases by a predetermined distance, and calculating an average value of the torques obtained over the plurality of times;
Calculate a moving average value using the calculated average value and at least the average value calculated last time,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the calculated moving average value becomes smaller than the moving average value calculated last time, it is determined that the life of the fixing device has expired.
前記予め定められた条件は、所定の期間が経過したことであり、
前記制御部は、
前記所定の期間が経過する毎に、前記トルクを取得し、
取得された前記トルクが前回取得された前記トルクよりも小さくなった場合に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項1に記載の画像形成装置。
The predetermined condition is that a predetermined period of time has elapsed,
The control unit
obtaining the torque each time the predetermined period elapses;
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein it is determined that the fixing device has reached the end of its service life when the acquired torque becomes smaller than the previously acquired torque.
前記予め定められた条件は、所定の期間が経過したことであり、
前記制御部は、
前記所定の期間が経過する毎に、前記トルクを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出し、
算出された前記平均値が前回算出された前記平均値よりも小さくなった場合に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項1に記載の画像形成装置。
The predetermined condition is that a predetermined period of time has elapsed,
The control unit
each time the predetermined period elapses, the torque is obtained a plurality of times and an average value of the torques obtained over the plurality of times is calculated;
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the calculated average value becomes smaller than the average value calculated last time, it is determined that the life of the fixing device has expired.
前記予め定められた条件は、所定の期間が経過したことであり、
前記制御部は、
前記所定の期間が経過する毎に、前記トルクを複数回取得するとともに当該複数回にわたり取得されたトルクの平均値を算出し、
算出された前記平均値と、少なくとも前回算出された前記平均値とを用いて移動平均値を算出し、
算出された前記移動平均値が前回算出された前記移動平均値よりも小さくなった場合に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項1に記載の画像形成装置。
The predetermined condition is that a predetermined period of time has elapsed,
The control unit
each time the predetermined period elapses, the torque is obtained a plurality of times and an average value of the torques obtained over the plurality of times is calculated;
Calculate a moving average value using the calculated average value and at least the average value calculated last time,
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the calculated moving average value becomes smaller than the moving average value calculated last time, it is determined that the life of the fixing device has expired.
前記制御部は、
前記加圧部材の回転速度の情報を取得し、
前記回転速度に前記加圧部材の回転時間を乗じることにより、前記走行距離を算出する、請求項2~4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The control unit
Acquiring information about the rotational speed of the pressure member;
5. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the travel distance is calculated by multiplying the rotation speed by the rotation time of the pressing member.
前記制御部は、前記加圧部材の走行距離が所定の距離伸びる毎に、非通紙時の空転トルクを前記トルクとして取得する、請求項2~4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 2 to 4, wherein the control unit acquires, as the torque, an idling torque during non-passing of paper each time the travel distance of the pressure member increases by a predetermined distance. . 前記制御部は、前記所定の期間が経過する毎に、非通紙時の空転トルクを前記トルクとして取得する、請求項5~7のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 5 to 7, wherein the control unit acquires, as the torque, an idling torque when the paper is not fed each time the predetermined period elapses. 前記制御部は、前記画像形成装置のウォームアップ後または前記記録材上への定着後に検出されるトルクを、前記非通紙時の空転トルクとして取得する、請求項9または10に記載の画像形成装置。 11. The image forming according to claim 9, wherein said control unit acquires a torque detected after warming up said image forming apparatus or after fixing onto said recording material as said idling torque during non-feeding of paper. Device. 前記制御部は、取得された前記トルクが予め定められた閾値以上であることを条件に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項2または5に記載の画像形成装置。 6. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the control unit determines that the fixing device has reached the end of its service life on condition that the acquired torque is equal to or greater than a predetermined threshold value. 前記制御部は、算出された前記平均値が予め定められた閾値以上であることを条件に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項3または6に記載の画像形成装置。 7. The image forming apparatus according to claim 3, wherein said control unit determines that said fixing device has reached the end of its life on condition that said calculated average value is equal to or greater than a predetermined threshold value. 前記制御部は、算出された前記移動平均値が予め定められた閾値以上であることを条件に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項4または7に記載の画像形成装置。 8. The image forming apparatus according to claim 4, wherein said control unit determines that said fixing device has reached the end of its life on condition that said calculated moving average value is equal to or greater than a predetermined threshold value. 前記制御部は、取得された前記トルクが前回取得された前記トルクよりも小さくなった場合、前記前回取得されたトルクが前々回取得された前記トルクよりも小さくなっていることを条件に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項2または5に記載の画像形成装置。 When the acquired torque becomes smaller than the torque acquired last time, the control unit controls the fixing process on the condition that the torque acquired last time is smaller than the torque acquired last time before last. 6. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the life of the apparatus is determined. 前記制御部は、算出された前記平均値が前回算出された前記平均値よりも小さくなった場合、前記前回算出された平均値が前々回算出された前記平均値よりも小さくなっていることを条件に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項3または6に記載の画像形成装置。 When the calculated average value is smaller than the previously calculated average value, the control unit is configured so that the previously calculated average value is smaller than the last calculated average value. 7. The image forming apparatus according to claim 3, further determining that said fixing device has reached the end of its life. 前記制御部は、算出された前記移動平均値が前回算出された前記移動平均値よりも小さくなった場合、前記前回算出された移動平均値が前々回算出された前記移動平均値よりも小さくなっていることを条件に、前記定着装置が寿命であると判定する、請求項4または7に記載の画像形成装置。 When the calculated moving average value becomes smaller than the moving average value calculated last time, the control unit causes the moving average value calculated last time to become smaller than the moving average value calculated last time before. 8. The image forming apparatus according to claim 4, wherein it is determined that the fixing device has reached the end of its life on the condition that the fixing device has reached the end of its life. 前記制御部は、前記定着装置が寿命であると判定した場合、第1の用紙種別の用紙を用いた画像形成を許可し、かつ前記第1の用紙種別の用紙よりも坪量が少ない第2の用紙種別の用紙を用いた画像形成を許可しない、請求項1~17のいずれか1項に記載の画像形成装置。 When determining that the fixing device has reached the end of its service life, the control unit permits image formation using a sheet of a first sheet type and a second sheet having a basis weight smaller than that of the sheet of the first sheet type. 18. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 17, wherein image formation using paper of the paper type of is not permitted. 操作パネルをさらに備え、
前記制御部は、前記定着装置が寿命であると判定した場合、前記操作パネルに所定の画像を表示させる、請求項1から18のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Equipped with an operation panel,
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 18, wherein the controller displays a predetermined image on the operation panel when determining that the fixing device has reached the end of its life.
少なくとも記録材上の未定着画像を前記記録材上に定着させる定着装置を有し、前記記録材に画像を形成する画像形成装置と、情報処理装置とを備えた情報処理システムであって、
画像形成装置は、
モーターによって、前記定着装置において前記記録材を搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧部材と、
前記加圧部材と対抗して前記未定着画像を定着するニップ領域を形成し、前記加圧部材の回転に従動して回転する定着ベルトと、
前記定着ベルトの内側に配置され、前記加圧部材の加圧に対抗すべく、前記加圧部材と対向する位置において前記定着ベルトを摺動可能に支持する支持部材とを有し、
前記画像形成装置は、前記モーターの駆動時のトルクを検出し、
前記情報処理装置は、
予め定められた条件が成立する毎に、前記モーターの駆動時のトルクを前記画像形成装置から取得し、
取得した前記トルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、前記定着装置が寿命であると判定する、情報処理システム。
An information processing system comprising: an image forming apparatus for forming an image on the recording material;
The image forming device
a pressure member that is rotated by a motor in a direction in which the recording material is conveyed to the downstream side of the conveying path in the fixing device;
a fixing belt forming a nip area for fixing the unfixed image against the pressure member and rotating following the rotation of the pressure member;
a support member disposed inside the fixing belt and slidably supporting the fixing belt at a position facing the pressure member so as to oppose the pressure applied by the pressure member;
The image forming apparatus detects torque when the motor is driven,
The information processing device is
each time a predetermined condition is satisfied, the torque during driving of the motor is acquired from the image forming apparatus;
An information processing system that determines that the fixing device has reached the end of its life when the acquired torque changes over time from an upward change to a downward change.
少なくとも記録材上の未定着画像を前記記録材上に定着させる定着装置を有し、前記記録材に画像を形成する画像形成装置における情報処理方法であって、
前記画像形成装置は、制御部と、モーターによって、前記定着装置において前記記録材を搬送経路の下流側に搬送する方向に回転する加圧部材と、前記加圧部材と対抗して前記未定着画像を定着するニップ領域を形成し、前記加圧部材の回転に従動して回転する定着ベルトと、前記定着ベルトの内側に配置され、前記加圧部材の加圧に対抗すべく、前記加圧部材と対向する位置において前記定着ベルトを摺動可能に支持する支持部材とを含み、
前記情報処理方法は、
前記制御部が、予め定められた条件が成立する毎に、前記モーターの駆動時のトルクを取得するステップと、
前記制御部が、取得した前記トルクの経時変化が上昇変化から下降変化に転じたことにより、前記定着装置が寿命であると判定するステップとを備える、情報処理方法。
An information processing method in an image forming apparatus having a fixing device for fixing at least an unfixed image on a recording material and forming an image on the recording material, comprising:
The image forming apparatus includes a control unit, a pressure member that rotates in the fixing device in a direction in which the recording material is conveyed downstream of the conveying path by a motor, and the unfixed image that opposes the pressure member. and a fixing belt that rotates following the rotation of the pressure member, and the pressure member that is disposed inside the fixing belt and resists the pressure applied by the pressure member. a support member that slidably supports the fixing belt at a position facing the
The information processing method includes:
a step in which the control unit acquires the torque during driving of the motor each time a predetermined condition is satisfied;
and determining, by the control unit, that the fixing device has reached the end of its service life when the obtained change over time of the torque changes from an upward change to a downward change.
JP2019161000A 2019-09-04 2019-09-04 Image forming apparatus, information processing system, and information processing method Active JP7294001B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161000A JP7294001B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Image forming apparatus, information processing system, and information processing method
US16/997,131 US11425265B2 (en) 2019-09-04 2020-08-19 Image forming apparatus for determining an end of life of a fixing apparatus based upon obtained motor torque

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161000A JP7294001B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Image forming apparatus, information processing system, and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021039253A JP2021039253A (en) 2021-03-11
JP7294001B2 true JP7294001B2 (en) 2023-06-20

Family

ID=74847040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161000A Active JP7294001B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Image forming apparatus, information processing system, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7294001B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309980A (en) 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2017107143A (en) 2015-12-09 2017-06-15 株式会社リコー Image forming apparatus
JP2017138427A (en) 2016-02-03 2017-08-10 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2018155903A (en) 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP2018189764A (en) 2017-05-01 2018-11-29 キヤノン株式会社 Image formation device and fixation device
JP2019109493A (en) 2017-12-15 2019-07-04 キヤノン株式会社 Image formation apparatus
JP2019159242A (en) 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー Conveyance device, acquisition method of information, and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007309980A (en) 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc Image forming apparatus
JP2017107143A (en) 2015-12-09 2017-06-15 株式会社リコー Image forming apparatus
JP2017138427A (en) 2016-02-03 2017-08-10 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2018155903A (en) 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
JP2018189764A (en) 2017-05-01 2018-11-29 キヤノン株式会社 Image formation device and fixation device
JP2019109493A (en) 2017-12-15 2019-07-04 キヤノン株式会社 Image formation apparatus
JP2019159242A (en) 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー Conveyance device, acquisition method of information, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021039253A (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630040B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
US8918001B2 (en) Fixing apparatus
JP5661435B2 (en) Fixing apparatus, image forming apparatus, temperature control method for fixing apparatus, program, and recording medium therefor
JP2011191627A (en) Image forming apparatus
US10303093B2 (en) Image forming apparatus that prompts exchange of a first rotatable member of a fixing portion based on a rotation time of the first rotatable member or a recording material length
US10289040B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling image forming apparatus, and program
JP2017138427A (en) Image forming apparatus
US9128431B2 (en) Image forming apparatus for failure suppression
US20190286022A1 (en) Image forming apparatus and storage medium storing program for image forming apparatus
JP2012053332A (en) Image forming device
JP2006221061A (en) Fixing device and image forming apparatus
US11237504B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium with program recorded therein
US10691053B2 (en) Image forming apparatus
JP7294001B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, and information processing method
US10503107B2 (en) Image forming apparatus controlling transfer power source based on detection result of detection unit connected to transfer portion
JP2008040386A (en) Image forming apparatus
JP6639157B2 (en) Image heating device and image forming device
JP2012189688A (en) Device for determining deterioration of rotation member, fixing device, and image forming device
JP7294002B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, and information processing method
JP5310691B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
JP7200508B2 (en) Image forming apparatus and control method
US10705467B2 (en) Image forming apparatus capable of evaluating the consumption of a fixing belt, control method and control program thereof
JP6079419B2 (en) Image forming apparatus
US20180335744A1 (en) Image forming apparatus
US11425265B2 (en) Image forming apparatus for determining an end of life of a fixing apparatus based upon obtained motor torque

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150