JP7287651B2 - DISTRIBUTED PROCESSING APPARATUS, DISTRIBUTED PROCESSING METHOD, AND PROGRAM - Google Patents
DISTRIBUTED PROCESSING APPARATUS, DISTRIBUTED PROCESSING METHOD, AND PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP7287651B2 JP7287651B2 JP2019064751A JP2019064751A JP7287651B2 JP 7287651 B2 JP7287651 B2 JP 7287651B2 JP 2019064751 A JP2019064751 A JP 2019064751A JP 2019064751 A JP2019064751 A JP 2019064751A JP 7287651 B2 JP7287651 B2 JP 7287651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data processing
- circuit
- processing unit
- distributed
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Description
本発明は、再構成可能回路を用いて分散処理をする、分散処理装置、分散処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a distributed processing device, a distributed processing method, and a program that perform distributed processing using a reconfigurable circuit.
近年、データ処理装置を並列に実行することにより、データ処理の高速化を実現する分散処理システムが提案さている。このような分散処理システムとして、例えば、Apache Hadoop(登録商標)などが知られている。 2. Description of the Related Art In recent years, a distributed processing system has been proposed that realizes high-speed data processing by executing data processing devices in parallel. Apache Hadoop (registered trademark), for example, is known as such a distributed processing system.
また、関連する技術として、特許文献1には、複数の計算デバイスにデータ処理を分散させ、データ処理時間を短縮させる、分散データベースシステムが開示されている。また、計算デバイスとして、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを用いることが開示されている。具体的には、この分散データベースシステムによれば、計算デバイスの計算能力の違いに応じて、計算デバイス間においてデータ処理を分散する。
As a related technique,
しかしながら、分散処理システムでは、ロバスト性を確保しなければならない。そのため、従来の分散処理システムにおいては、例えば、分散処理システムに、分散処理システムと同等の機能を有する予備機を設けることで、ロバスト性を確保している。ところが、分散処理システムに予備機を設けるため、分散処理システムは高価になる。 However, distributed processing systems must ensure robustness. Therefore, in the conventional distributed processing system, robustness is ensured by, for example, providing the distributed processing system with a standby device having functions equivalent to those of the distributed processing system. However, since the distributed processing system is provided with a spare machine, the distributed processing system becomes expensive.
特許文献1には、分散データベースシステムのロバスト性の確保について開示されていない。また、特許文献1に開示の分散データベースシステムにおいて、ロバスト性を確保するためには、上述したような予備機を設けるなどの対策が必要となる。なお、予備機を稼働させる場合には、通例としてシステム全体を停止させる必要がある。
本発明の目的の一例は、システムを停止することなく、安価でロバスト性を確保する、分散処理装置、分散処理方法、及びプログラムを提供することにある。 An example of an object of the present invention is to provide a distributed processing device, a distributed processing method, and a program that ensure robustness at low cost without stopping the system.
上記目的を達成するため、本発明の一側面における分散処理装置は、
再構成可能回路を有する、データ処理部と、
分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を用いて、複数の前記データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成させる制御をする、再構成制御部と、
を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a distributed processing device according to one aspect of the present invention includes:
a data processing unit having a reconfigurable circuit;
a reconfiguration control unit that controls dynamic circuit reconfiguration for each of the plurality of data processing units using circuit information corresponding to each of the distributed data processing;
characterized by having
また、上記目的を達成するため、本発明の一側面における分散処理方法は、
(a)分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を、再構成可能回路を有するデータ処理部へ送信する、ステップと
(b)受信した前記回路情報を用いて、前記データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成する、ステップと、
を有することを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, a distributed processing method according to one aspect of the present invention includes:
(a) transmitting circuit information corresponding to each distributed data processing to a data processing unit having a reconfigurable circuit; and (b) using the received circuit information for each of the data processing units. dynamically reconfiguring the circuit with
characterized by having
更に、上記目的を達成するため、本発明の一側面におけるプログラムは、
コンピュータに、
(a)分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を、再構成可能回路を有するデータ処理部へ送信する、ステップと
(b)受信した前記回路情報を用いて、前記データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成する、ステップと、
を実行させることを特徴とする。
Furthermore, in order to achieve the above object, the program in one aspect of the present invention is
to the computer,
(a) transmitting circuit information corresponding to each distributed data processing to a data processing unit having a reconfigurable circuit; and (b) using the received circuit information for each of the data processing units. dynamically reconfiguring the circuit with
is characterized by executing
以上のように本発明によれば、システムを停止することなく、安価でロバスト性を確保することができる。 As described above, according to the present invention, robustness can be ensured at low cost without stopping the system.
(実施の形態)
以下、本発明の実施の形態について、図1から図10を参照しながら説明する。
(Embodiment)
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
[装置構成]
最初に、図1を用いて、本実施の形態における分散処理装置1の構成について説明する。図1は、分散処理装置の一例を示す図である。
[Device configuration]
First, using FIG. 1, the configuration of the
図1に示す分散処理装置1は、安価でロバスト性を確保することができる装置(又はシステム)また、図1に示すように、分散処理装置1は、データ処理部2(2a、2b、2c)と、再構成制御部3とを有する。
The
このうち、データ処理部2は、再構成可能回路4(4a、4b、4c)を有する。再構成制御部3は、分散させたデータ処理(処理a、b、c)それぞれに対応する回路情報5(5a、5b、5c)を用いて、複数のデータ処理部2a、2b、2cそれぞれに動的に回路を再構成させる制御をする。
Among them, the data processing unit 2 has a reconfigurable circuit 4 (4a, 4b, 4c). The
データ処理部2は、データ処理部2に対応する処理を実行する。図1の例では、データ処理部2aが処理aを実行し、データ処理部2bが処理bを実行し、データ処理部2cが処理cを実行する。処理a、b、cは、例えば、従来一つの再構成可能回路が実行するデータ処理を、複数の再構成可能回路4a、4b、4cで実行できるように、データ処理を分散させた処理である。
The data processing unit 2 executes processing corresponding to the data processing unit 2 . In the example of FIG. 1, the
また、データ処理部2は、例えば、再構成可能回路4を有するFPGAなどのプログラ
マブルなデバイス(回路再構成装置)が設けられている。なお、回路再構成装置は、動的に回路を書き換えるパーシャル・リコンフィギュレーションが可能な動的再構成可能回路である。
Further, the data processing unit 2 is provided with a programmable device (circuit reconfiguring device) such as an FPGA having a reconfigurable circuit 4, for example. The circuit reconfiguration device is a dynamically reconfigurable circuit capable of partial reconfiguration that dynamically rewrites the circuit.
図1の例では、再構成可能回路4aに処理aを実行するための回路が再構成され、再構成可能回路4bに処理bを実行するための回路が再構成され、再構成可能回路4cに処理cを実行するための回路が再構成される。
In the example of FIG. 1, the
再構成制御部3は、処理aに対応する回路を再構成するために用いる回路情報5a、処理bに対応する回路を再構成するために用いる回路情報5b、処理cに対応する回路を再構成するために用いる回路情報5cを、対応するデータ処理部2a、2b、2cそれぞれに送信する。
The
回路情報5a、5b、5cは、図1の例では、再構成制御部3に設けられた記憶部されているが、回路情報5a、5b、5cは、分散処理装置1の外部に設けた記憶装置に記憶してもよい。
The
具体的には、再構成制御部3は、あらかじめ回路情報5と関連付けられたデータ処理部2に回路情報5を送信する。続いて、データ処理部2は、再構成制御部3から回路情報5を受信した後、再構成可能回路4に受信した回路情報5に対応する回路を再構成する。
Specifically, the
このように、本実施の形態においては、分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報5を用いて、複数のデータ処理部2それぞれに対して動的に回路を再構成できるので、故障が生じた場合、従来よりも安価でロバスト性を確保することができる。 As described above, in this embodiment, the circuits can be dynamically reconfigured for each of the plurality of data processing units 2 by using the circuit information 5 corresponding to each of the distributed data processing. In this case, robustness can be ensured at a lower cost than before.
その理由は、従来においては、故障が生じた場合、分散処理装置と同等の機能を有する高価な予備機へと切り替えをしていた。しかしながら、本実施の形態においては、故障が生じた場合、故障したデータ処理部2だけを交換すればよいので、安価でロバスト性を確保することができる。言い換えれば、データ処理部2に、容量の小さい安価なFPGAなどのプログラマブルなデバイスを採用できるため、安価でロバスト性も確保することができる。また、安価で分散処理装置1を構築できる。
The reason for this is that, conventionally, when a failure occurs, an expensive backup device having the same function as the distributed processing device is used. However, in this embodiment, if a failure occurs, only the failed data processing unit 2 needs to be replaced, so robustness can be ensured at a low cost. In other words, since a programmable device such as an inexpensive FPGA with a small capacity can be used for the data processing unit 2, inexpensiveness and robustness can be ensured. Also, the
また、予備機を用いた場合には、通例としてシステム全体を停止させる必要であるが、本実施の形態においては、予備機を用いず、更にシステムを停止させずに、故障したデータ処理部2だけを交換ができる。 Also, when a spare machine is used, it is usually necessary to stop the entire system. can only be replaced.
[システム構成]
続いて、図2を用いて、本実施の形態における分散処理装置1の構成をより具体的に説明する。図2は、具体的な分散処理装置の一例を示す図である。
[System configuration]
Next, with reference to FIG. 2, the configuration of the distributed
図2に示すように、本実施の形態における分散処理装置1は、データ処理部2(2a、2b、2c)と、再構成制御部3とに加え、予備データ処理部2dを有する。また、データ処理部2と再構成制御部3とは、ネットワーク21を介して接続されている。
As shown in FIG. 2, the distributed
データ処理部2a、2b、2c、予備データ処理部2dそれぞれは、図1に示すように通信部22(22a、22b、22c、22d)を有する。再構成制御部3は、通信部23を有する。再構成制御部3は、更に回路情報5dを予備データ処理部2dへ送信する。
Each of the
データ処理部2は、再構成可能回路4a、4b、4cを用いて処理a、b、cを実行する。具体的には、データ処理部2aは、まず、再構成制御部3から通信部23を介して送
信された回路情報5aを、通信部22aを用いて受信する。続いて、データ処理部2aは、通信部22aから回路情報5aを取得し、回路情報5aに基づいて、再構成可能回路4aに処理aを実行するための回路を再構成する。
The data processing unit 2 executes processes a, b, and c using
データ処理部2b、2cについても、データ処理部2は、再構成制御部3から通信部23を介して送信された回路情報5b、5cを用いて、再構成可能回路4b、4cに処理b、cを実行する回路を再構成する。
For the
なお、図2の例において、データ処理部2の個数は3個であるが、データ処理部2の個数は3個に限定されるものではない。 Although the number of data processing units 2 is three in the example of FIG. 2, the number of data processing units 2 is not limited to three.
予備データ処理部2dは、再構成可能回路4dを用いて処理dを実行する。再構成可能回路4dは、例えば、FPGAなどのプログラマブルなデバイス(回路再構成装置)を有する回路である。具体的には、予備データ処理部2dは、まず、再構成制御部3から通信部23を介して送信された回路情報5dを、通信部22dを用いて受信する。
The preliminary
続いて、予備データ処理部2dは、通信部22dから回路情報5dを取得して、回路情報5dに基づいて処理dを実行する回路を再構成する。処理dは、例えば、処理a、b、cいずれかと同じ処理である。
Subsequently, the preliminary
なお、図2の例において、予備データ処理部2dの個数は1個であるが、予備データ処理部2dの個数は複数でもよい。
In the example of FIG. 2, the number of spare
再構成制御部3は、処理に対応する回路情報5を用いて、データ処理部2が有する再構成可能回路4に対して動的に回路を再構成させる。具体的には、再構成制御部3は、データ処理部2aに処理aに対応する回路を再構成する場合、通信部23を介して回路情報5aを、データ処理部2aの通信部22aに送信する。
The
データ処理部2b、2c、2dについても、再構成制御部3は、回路情報5b、5c、5dを、再構成制御部3から通信部23を介して、データ処理部2b、2c、予備データ処理部2dの通信部22b、22c、22dに送信する。
Also for the
[変形例1]
変形例1の分散処理装置においては、データ処理部2のいずれかが故障した場合、故障したデータ処理部2の替わりに、予備データ処理部2dを用いる。
[Modification 1]
In the distributed processing apparatus of
再構成制御部3は、故障を検出したデータ処理部2から、故障を検出したことを表す故障検出情報を取得した場合、故障したデータ処理部2を選択し、選択した(故障した)データ処理部2に再構成されている回路と同等の回路を、予備データ処理部2dに再構成させる。
When the
具体的には、故障検出情報を取得した場合、再構成制御部3は、故障したデータ処理部2に再構成されている回路を、予備データ処理部2dに再構成するために、故障を検出したデータ処理部2に再構成されている回路に対応する回路情報5を、通信部23を介して予備データ処理部2dの通信部22dへ送信する。
Specifically, when the failure detection information is acquired, the
続いて、予備データ処理部2dは、通信部22dが受信した、故障を検出したデータ処理部2の再構成可能回路4に再構成されている回路に対応する回路情報5に基づいて、再構成可能回路4dに回路を再構成する。
Subsequently, the spare
図2の構成において、例えば、再構成制御部3が、データ処理部2aの故障を検出した場合、データ処理部2aに再構成されている回路を、予備データ処理部2dの再構成可能回路4dに再構成するために、データ処理部2aに対応する回路情報5aを、通信部23を介して予備データ処理部2dの通信部22dへ送信する。
In the configuration of FIG. 2, for example, when the
続いて、予備データ処理部2dは、通信部22dが受信した回路情報5aに基づいて、再構成可能回路4dに処理aを実行する回路を再構成する。そして、処理aを実行する回路が再構成可能回路4dに再構成された後、データ処理部2aの動作を停止させ、予備データ処理部2dを起動する。すなわち、予備データ処理部2dがデータ処理部2aを代替する。
Subsequently, the preliminary
なお、予備データ処理部2dがデータ処理部2aを代替された後、利用者は、故障したデータ処理部2aを新しいデータ処理部2aに取り換える。そして、分散処理装置1を当初の運用状態に戻す。
After the backup
このように、変形例1においては、分散処理装置1に、更に再構成可能回路4を有する予備データ処理部2dを設けることで、データ処理部2a、2b、2cのいずれかが故障した場合でも、故障したデータ処理部2と同等の回路を、予備データ処理部2dに再構成できる。そのため、故障したデータ処理部2を予備データ処理部2dへと容易に切り替えることができる。
As described above, in the modified example 1, the distributed
更に、故障検出後から回路が再構成されるまでの短時間において、故障したデータ処理部2を予備データ処理部2dへと切り替えられるので、分散処理装置1は、データ処理性能の低下を最小限に抑制できる。
Furthermore, since the faulty data processing unit 2 can be switched to the backup
なお、上述したデータ処理部2の故障検出は、故障検出回路を用いて行う。具体的には、再構成制御部3は、データ処理部2のいずれかに、再構成可能回路4の故障を検出する故障検出回路を再構成する。なお、故障検出回路は、FPGAなどのプログラマブルなデバイスの故障が検出できる回路であればよい。
The failure detection of the data processing unit 2 described above is performed using a failure detection circuit. Specifically, the
[変形例2]
変形例2の分散処理装置においては、データ処理部2及び予備データ処理部2dの故障検出(診断)を行う場合について説明する。
[Modification 2]
In the distributed processing apparatus of Modification 2, a case of performing failure detection (diagnosis) of the data processing unit 2 and the spare
変形例2においては、図2に示す回路情報5dを、再構成可能回路4に故障検出回路を再構成するための情報(処理d)とする。再構成制御部3は、あらかじめ設定した日時に、あらかじめ設定した順において、データ処理部2及び予備データ処理部2dを選択して、選択したデータ処理部2、予備データ処理部2dの再構成可能回路4に故障検出回路を再構成する。
In Modified Example 2, the
具体的には、変形例2では、図2に示す回路情報5dを、再構成可能回路4に故障検出回路を再構成するための情報(処理d)とする。
Specifically, in Modification 2, the
図3は、変形例2を説明するための図である。再構成制御部3は、診断1を実行する日時になると、データ処理部2及び予備データ処理部2dに診断を実行させる。
FIG. 3 is a diagram for explaining Modification 2. FIG. When the date and time for executing
診断1では、再構成制御部3は、まず、予備データ処理部2dに回路情報5aを送信する。その後、予備データ処理部2dは、受信した回路情報5aに基づいて、再構成可能回路4dに処理aの回路を再構成する。
In
続いて、データ処理部2aから予備データ処理部2dに切り替わり、データ処理が継続して行われる。続いて、再構成制御部3は、データ処理部2aに回路情報5dを送信する。その後、データ処理部2aは、受信した回路情報5dに基づいて、再構成可能回路4aに故障検出回路を再構成する。
Subsequently, the
続いて、データ処理部2aは、再構成可能回路4aの診断を行い、故障が検出された場合、再構成制御部3へ故障検出情報を送信する。故障が検出さない場合、診断1を終了して、データ処理部2aを元の状態、すなわち処理aを実行可能な状態に戻し、次の診断2を行う。
Subsequently, the
続いて、診断2では、データ処理部2bの診断をし、診断3では、データ処理部2cの診断をし、診断4では、予備データ処理部2dの診断をする。なお、データ処理部2及び予備データ処理部2dの診断の順番は限定されるものではない。
Subsequently, in diagnosis 2, the
このように、変形例2においては、予備データ処理部2dを用いて、データ処理を継続しながら、故障検出を実行できる。
As described above, in the second modification, it is possible to execute failure detection while continuing data processing using the spare
[変形例3]
変形例3の分散処理装置においては、分散処理装置に新たな処理を追加する場合について説明する。
[Modification 3]
In the distributed processing device of
変形例3においては、図2に示す回路情報5dを、再構成可能回路4に新たな処理を実行するための回路を再構成するために用いる情報(処理d)とする。再構成制御部3は、予備データ処理部2dを選択して、選択した予備データ処理部2dの再構成可能回路4に新たな処理を実行する回路を再構成する。
In Modified Example 3, the
変形例3においては、再構成制御部3は、まず、予備データ処理部2dに回路情報5dを送信する。その後、予備データ処理部2dは、受信した回路情報5dに基づいて、再構成可能回路4dに新たな処理を実行する回路を再構成する。
In Modified Example 3, the
具体的には、再構成制御部3は、新たな処理に対応する回路を、予備データ処理部2dに再構成するために、新たな処理に対応する回路に対応する回路情報5dを、通信部23を介して予備データ処理部2dの通信部22dへ送信する。
Specifically, in order to reconfigure the circuit corresponding to the new processing in the spare
続いて、予備データ処理部2dは、通信部22dが受信した新たな処理に対応する回路に対応する回路情報5dに基づいて、再構成可能回路4dに新たな処理に対応する回路を再構成する。
Subsequently, the preliminary
このように、変形例3においては、分散処理装置1に再構成可能回路4を有する予備データ処理部2dを設けることで、予備データ処理部2dに新たな処理を容易に追加できる。
As described above, in the
[変形例4]
変形例4においては、上述した実施形態、変形例1、2、3において説明した、再構成可能回路4として、再構成可能な領域の一部を、動的に書き換えるパーシャル・リコンフィギュレーションが可能な動的再構成可能回路を用いる。
[Modification 4]
In Modification 4, the reconfigurable circuit 4 described in the above embodiments and
図4を参照して具体的に説明する。図4は、変形例4の説明をするための図である。例えば、処理aを更に処理a1、a2、a3に分割でき、処理aが処理a1、a2、a3を順に実行する処理であり、動的再構成可能回路が41a、41bの領域を有している場合
について説明をする。
A specific description will be given with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram for explaining Modification 4. FIG. For example, the process a can be further divided into processes a1, a2, and a3, the process a is a process in which the processes a1, a2, and a3 are executed in order, and the dynamically reconfigurable circuit has
データ処理部2aは、状態1おいて、処理a1、a2に対応する回路情報を取得し、取得した回路情報に基づいて、再構成可能回路4の領域41aに処理a1に対応する回路を再構成し、領域41bに処理a2に対応する回路を再構成する。
In
続いて、データ処理部2aは、状態2おいて、処理a3に対応する回路情報を取得し、処理a1の処理が終了すると、取得した回路情報に基づいて、領域41aに処置a3に対応する回路を再構成する。
Subsequently, the
続いて、データ処理部2aは、処理a1に対応する回路情報を取得し、上述した状態1のように、領域41aに処理a1の回路を再構成し、領域41bに処理a2の回路を再構成する。このようにして処理a1、a2、a3の処理を繰り返し実行することで、処理aを実行する。
Subsequently, the
また、上述した処理b、c、dについても、分割可能な処理であれば、上述した処理と同様に処理を行うことが可能である。 Also, the above-described processes b, c, and d can be performed in the same manner as the above-described processes as long as they can be divided.
このように、変形例4においては、再構成可能回路4に動的再構成可能回路を用いることで、更に再構成可能回路4の回路規模を小さくすることができる。その理由は、分散された処理を更に分割して、分割した回路に対応する回路を、必要に応じて動的に再構成することができるからである。 As described above, in Modification 4, by using a dynamically reconfigurable circuit for the reconfigurable circuit 4, the circuit scale of the reconfigurable circuit 4 can be further reduced. This is because the distributed processing can be further divided and the circuits corresponding to the divided circuits can be dynamically reconfigured as needed.
なお、図4の例では、領域の個数を2個にしたが、2個に限定されるものでなく、2個以上でもよい。 Although the number of regions is two in the example of FIG. 4, the number is not limited to two and may be two or more.
[装置動作]
次に、本発明の実施の形態、変形例1から4における分散処理装置1の動作について図5、図6、図7、図8、図9を用いて説明する。図5は、分散処理装置の動作の一例を示す図である。図6は、変形例1における分散処理装置の動作の一例を示す図である。図7は、変形例2における分散処理装置の動作の一例を示す図である。図8は、変形例3における分散処理装置の動作の一例を示す図である。図9は、変形例4における分散処理装置の動作の一例を示す図である。
[Device operation]
Next, the operation of the distributed
以下の説明においては、適宜図1から図4を参酌する。また、本実施の形態では、分散処理装置を動作させることによって、分散処理方法が実施される。よって、本実施の形態における分散処理方法の説明は、以下の分散処理装置の動作説明に代える。 1 to 4 will be appropriately referred to in the following description. Further, in this embodiment, the distributed processing method is implemented by operating the distributed processing apparatus. Therefore, the description of the distributed processing method in this embodiment is replaced with the description of the operation of the distributed processing apparatus below.
図5に示すように、最初に、再構成制御部3は、分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報5を、再構成可能回路4を有するデータ処理部2へ送信する(ステップA1)。具体的には、ステップA1において、再構成制御部3は、図1に示すように、あらかじめ回路情報5と関連付けられたデータ処理部2に回路情報5を送信する。
As shown in FIG. 5, first, the
再構成制御部3は、例えば、処理aに対応する回路を再構成するために用いる回路情報5a、処理bに対応する回路を再構成するために用いる回路情報5b、処理cに対応する回路を再構成するために用いる回路情報5cを、回路情報5a、5b、5cに対応するデータ処理部2a、2b、2cに送信する。
For example, the
次に、再構成制御部3は、送信した回路情報5を用いて、データ処理部2それぞれに対して動的に回路を再構成させる(ステップA2)。具体的には、ステップA2において、
再構成制御部3は、データ処理部2が再構成制御部3から回路情報5を受信した後、データ処理部2の再構成可能回路4に、受信した回路情報5に対応する回路を再構成させる制御をする。
Next, the
After the data processing unit 2 receives the circuit information 5 from the
図1に示すように、再構成可能回路4aに処理aを実行するための回路が再構成され、再構成可能回路4bに処理bを実行するための回路が再構成され、再構成可能回路4cに処理cを実行するための回路が再構成される。
As shown in FIG. 1, the
このように、分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報5を用いて、複数のデータ処理部2それぞれに対して動的に回路を再構成できるので、故障が生じた場合、従来よりも安価でロバスト性を確保することができる。 In this way, by using the circuit information 5 corresponding to each distributed data processing, the circuit can be dynamically reconfigured for each of the plurality of data processing units 2. Therefore, even if a failure occurs, the cost is lower than before. can ensure robustness.
その理由は、従来においては、故障が生じた場合、分散処理装置と同等の機能を有する高価な予備機へと切り替えをしていた。しかしながら、本実施の形態においては、故障が生じた場合、故障したデータ処理部2だけを交換すればよいので、安価でロバスト性も確保することができる。言い換えれば、データ処理部2に、容量の小さい安価なFPGAなどのプログラマブルなデバイスを採用できるため、安価でロバスト性も確保することができる。また、安価で分散処理装置1を構築できる。
The reason for this is that, conventionally, when a failure occurs, an expensive backup device having the same function as the distributed processing device is used. However, in the present embodiment, if a failure occurs, only the failed data processing unit 2 needs to be replaced, so it is possible to secure robustness at a low cost. In other words, since a programmable device such as an inexpensive FPGA with a small capacity can be used for the data processing unit 2, inexpensiveness and robustness can be ensured. Also, the distributed
[変形例1]
変形例1における分散処理装置1の動作について説明をする。変形例1においては、データ処理部2のいずれかが故障した場合、故障したデータ処理部2の替わりに、予備データ処理部2dを用いる。
[Modification 1]
The operation of the distributed
図6に示すように、最初に、再構成制御部3は、故障検出情報を取得する(ステップB1)。具体的には、ステップB1において、再構成制御部3は、故障を検出したデータ処理部2から、故障を検出したことを表す故障検出情報を取得する。続いて、再構成制御部3は、故障したデータ処理部2を選択する(ステップB2)。
As shown in FIG. 6, first, the
続いて、再構成制御部3は、故障したデータ処理部2に再構成されている回路に対応する回路情報5を、予備データ処理部2dへ送信する(ステップB3)。具体的には、ステップB3において、再構成制御部3は、故障を検出したデータ処理部2に再構成されている回路に対応する回路情報5を、通信部23を介して予備データ処理部2dの通信部22dへ送信する。
Subsequently, the
続いて、予備データ処理部2dは、故障を検出したデータ処理部2の再構成可能回路4に再構成されている回路に対応する回路情報5を受信すると、受信した回路情報5に基づいて再構成可能回路4dに回路を再構成する(ステップB4)。
Subsequently, when the spare
このように、変形例1においては、分散処理装置1に、更に再構成可能回路4を有する予備データ処理部2dを設けることで、データ処理部2a、2b、2cのいずれかが故障した場合でも、故障したデータ処理部2と同等の回路を、予備データ処理部2dに再構成できる。
As described above, in the modified example 1, the distributed
そのため、故障したデータ処理部2を予備データ処理部2dへと容易に切り替えることができる。更に、故障検出後から回路が再構成されるまでの短時間において、故障したデータ処理部2を予備データ処理部2dへと切り替えられるので、分散処理装置1は、データ処理性能の低下を最小限に抑制できる。
Therefore, the failed data processing unit 2 can be easily switched to the spare
なお、データ処理部2の故障検出は、故障検出回路を用いて行う。具体的には、再構成
制御部3は、データ処理部2のいずれかに、再構成可能回路4の故障を検出する故障検出回路を再構成する。なお、故障検出回路は、FPGAなどのプログラマブルなデバイスの故障が検出できる回路であればよい。
It should be noted that failure detection of the data processing unit 2 is performed using a failure detection circuit. Specifically, the
[変形例2]
変形例2における分散処理装置1の動作について説明をする。変形例2においては、データ処理部2及び予備データ処理部2dの故障検出(診断)を行う場合について説明する。
[Modification 2]
The operation of the distributed
図7に示すように、最初に、再構成制御部3は、診断日時を取得する(ステップC1)。具体的には、ステップC1において、再構成制御部3は、あらかじめ設定した日時(診断日時)になると診断(故障検出)を開始する。
As shown in FIG. 7, the
続いて、再構成制御部3は、データ処理部2又は予備データ処理部2dを選択する(ステップC2)。続いて、再構成制御部3は、選択したデータ処理部2に再構成されている回路に対応する回路情報5を、予備データ処理部2dへ送信する(ステップC3)。続いて、予備データ処理部2dは、選択したデータ処理部2に再構成されている回路を予備データ処理部2dの再構成可能回路4dに再構成する(ステップC4)。
Subsequently, the
続いて、再構成制御部3は、故障検出回路に対応する回路情報を選択したデータ処理部2へ送信する(ステップC5)。続いて、再構成制御部3は、選択したデータ処理部2に、故障検出回路を再構成する(ステップC6)。
Subsequently, the
続いて、選択したデータ処理部2が、再構成した故障検出回路を用いて診断(故障検出)を行う(ステップC7)。選択したデータ処理部2に故障がある場合(ステップC7:Yes)、ステップC8に移行して、利用者に故障を通知する。また、選択したデータ処理部2に故障がない場合(ステップC7:No)、ステップC9に移行する。 Subsequently, the selected data processing unit 2 performs diagnosis (fault detection) using the reconfigured fault detection circuit (step C7). If there is a failure in the selected data processing unit 2 (step C7: Yes), the process proceeds to step C8 to notify the user of the failure. If the selected data processing unit 2 has no failure (step C7: No), the process proceeds to step C9.
続いて、再構成制御部3は、状態を初期状態に戻す(ステップC9)。具体的には、ステップC9において、再構成制御部3は、データ処理部2及び予備データ処理部2dの再構成可能回路4の状態を、診断開始時の状態に戻す。
Subsequently, the
続いて、再構成制御部3は、全ての診断(故障検出)が終了した場合(ステップC10:Yes)、データ処理を終了する。まだ、未診断のデータ処理部2又は予備データ処理部2dがある場合(ステップC10:No)、ステップC2に移行する。そして、ステップC2において、未診断のデータ処理部2又は予備データ処理部2dを選択する。
Subsequently, when all diagnosis (failure detection) is completed (step C10: Yes), the
上述したステップC1からC9の処理を繰り返すことで、データ処理部2及び予備データ処理部2dの診断を行う。
By repeating the processing of steps C1 to C9 described above, the diagnosis of the data processing unit 2 and the preliminary
このように、変形例2においては、予備データ処理部2dを用いて、データ処理を継続しながら、故障検出を実行できる。
As described above, in the second modification, it is possible to execute failure detection while continuing data processing using the spare
[変形例3]
変形例3における分散処理装置1の動作について説明をする。変形例3においては、分散処理装置1に新たな処理を追加する場合について説明する。
[Modification 3]
The operation of the distributed
図8に示すように、最初に、再構成制御部3は、新たな処理に対応する回路情報5を、再構成可能回路4を有するデータ処理部2へ送信する(ステップD1)。具体的には、ステップD1において、再構成制御部3は、図2に示すように、予備データ処理部2dに、
新たな処理に対応する回路情報5dを送信する。
As shown in FIG. 8, first, the
次に、予備データ処理部2dは、受信した回路情報5dを用いて、新たな処理に対応する回路を再構成させる(ステップD2)。具体的には、ステップD2において、予備データ処理部2dは、再構成制御部3から回路情報5を受信した後、予備データ処理部2dの再構成可能回路4dに、受信した回路情報5dに対応する回路を再構成する。
Next, the preliminary
このように、変形例3においては、分散処理装置1に再構成可能回路4を有する予備データ処理部2dを設けることで、予備データ処理部2dに新たな処理を容易に追加できる。
As described above, in the
[変形例4]
変形例4における分散処理装置1の動作について説明をする。変形例4においては、上述した実施形態、変形例1、2、3において説明した、再構成可能回路4として、動的再構成可能回路を用いる。具体的には、再構成可能回路4として、再構成可能な領域の一部を、動的に書き換えるパーシャル・リコンフィギュレーションが可能な動的再構成可能回路を用いる。
[Modification 4]
The operation of the distributed
図9に示すように、最初に、再構成制御部3は、分散した処理を更に分割した処理を選択する(ステップE1)。続いて、再構成制御部3は、分割した処理に対応する領域を選択する(ステップE2)。続いて、再構成制御部3は、分割した処理に対応する回路情報5を、再構成可能回路4(動的再構成可能回路)を有するデータ処理部2へ送信する(ステップE3)。続いて、データ処理部2又は予備データ処理部2dは、受信した回路情報5を用いて、選択された領域に、分割した処理に対応する回路を再構成する(ステップE4)。
As shown in FIG. 9, first, the
なお、上述したステップE1からE4の処理を繰り返すことで、分散された処理を実行する。 The distributed processing is executed by repeating the processing of steps E1 to E4 described above.
このように、変形例4においては、再構成可能回路4に、再構成可能な領域の一部を、動的に書き換え可能な動的再構成可能回路を用いることで、更に再構成可能回路4の回路規模を小さくすることができる。その理由は、分散された処理を更に分割して、分割した回路に対応する回路を、必要に応じて動的に再構成することができるからである。 Thus, in Modification 4, by using a dynamically reconfigurable circuit that can dynamically rewrite part of the reconfigurable area in the reconfigurable circuit 4, the reconfigurable circuit 4 circuit scale can be reduced. This is because the distributed processing can be further divided and the circuits corresponding to the divided circuits can be dynamically reconfigured as needed.
[本実施の形態の効果]
以上のように本実施の形態によれば、分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報5を用いて、複数のデータ処理部2それぞれに対して動的に回路を再構成できるので、故障が生じた場合、従来よりも安価でロバスト性を確保することができる。
[Effects of this embodiment]
As described above, according to the present embodiment, the circuits can be dynamically reconfigured for each of the plurality of data processing units 2 by using the circuit information 5 corresponding to each of the distributed data processing. If it does occur, it is cheaper than before and robustness can be ensured.
その理由は、従来においては、故障が生じた場合、分散処理装置と同等の機能を有する高価な予備機へと切り替えをしていた。しかしながら、本実施の形態においては、故障が生じた場合、故障したデータ処理部2だけを交換すればよいので、安価でロバスト性を確保することができる。言い換えれば、データ処理部2に、容量の小さい安価なFPGAなどのプログラマブルなデバイスを採用できるため、安価でロバスト性も確保することができる。また、安価で分散処理装置1を構築できる。
The reason for this is that, conventionally, when a failure occurs, an expensive backup device having the same function as the distributed processing device is used. However, in this embodiment, if a failure occurs, only the failed data processing unit 2 needs to be replaced, so robustness can be ensured at a low cost. In other words, since a programmable device such as an inexpensive FPGA with a small capacity can be used for the data processing unit 2, inexpensiveness and robustness can be ensured. Also, the distributed
また、予備機を用いた場合には、通例としてシステム全体を停止させる必要であるが、本実施の形態においては、予備機を用いず、更にシステムを停止させずに、故障したデータ処理部2だけを交換ができる。 Also, when a spare machine is used, it is usually necessary to stop the entire system. can only be replaced.
また、変形例1によれば、分散処理装置1に、更に再構成可能回路4を有する予備データ処理部2dを設けることで、データ処理部2a、2b、2cのいずれかが故障した場合でも、故障したデータ処理部2と同等の回路を、予備データ処理部2dに再構成できる。
Further, according to
そのため、故障したデータ処理部2を予備データ処理部2dへと容易に切り替えることができる。更に、故障検出後から回路が再構成されるまでの短時間において、故障したデータ処理部2を予備データ処理部2dへと切り替えられるので、分散処理装置1は、データ処理性能の低下を最小限に抑制できる。
Therefore, the failed data processing unit 2 can be easily switched to the spare
また、変形例2によれば、予備データ処理部2dを用いて、データ処理を継続しながら、故障検出を実行できる。
Further, according to Modification 2, it is possible to perform failure detection while continuing data processing using the spare
また、変形例3によれば、分散処理装置1に再構成可能回路4を有する予備データ処理部2dを設けることで、予備データ処理部2dに新たな処理を容易に追加できる。
Further, according to
また、変形例4によれば、再構成可能回路4に動的再構成可能回路を用いることで、更に再構成可能回路4の回路規模を小さくすることができる。その理由は、分散された処理を更に分割して、分割した回路に対応する回路を、必要に応じて動的に再構成することができるからである。 Further, according to Modification 4, by using a dynamically reconfigurable circuit for the reconfigurable circuit 4, the circuit scale of the reconfigurable circuit 4 can be further reduced. This is because the distributed processing can be further divided and the circuits corresponding to the divided circuits can be dynamically reconfigured as needed.
更に、データ処理部2及び予備データ処理部2dに採用されたFPGAなどのプログラマブルなデバイスが製造中止などの原因により入手できなくなった場合でも、安価で容易に、異なるFPGAなどのプログラマブルなデバイスを採用したデータ処理部2に交換できる。その理由は、データ処理部2には、小規模な回路を再構成可能回路4に再構成するので、異なるFPGAなどのプログラマブルなデバイスを用いた場合でも、回路設計に要する時間を短縮できるからである。
Furthermore, even if programmable devices such as FPGAs used in the data processing unit 2 and the spare
[プログラム]
本発明の実施の形態におけるプログラムは、コンピュータに、図5に示すステップA1からA2、又は図6に示すステップB1からB4、又は図7に示すステップC1からC10、又は図8に示すステップD1からD2、又は図9に示すステップE1からE4、又はそれらを二つ以上組み合わせて実行させるプログラムであればよい。このプログラムをコンピュータにインストールし、実行することによって、本実施の形態における分散処理装置と分散処理方法とを実現することができる。この場合、コンピュータのプロセッサは、再構成制御部3として機能し、処理を行なう。
[program]
The program according to the embodiment of the present invention causes a computer to perform steps A1 to A2 shown in FIG. 5, steps B1 to B4 shown in FIG. 6, steps C1 to C10 shown in FIG. 7, or steps D1 to D1 shown in FIG. D2, steps E1 to E4 shown in FIG. 9, or a program for executing a combination of two or more thereof may be used. By installing this program in a computer and executing it, the distributed processing apparatus and distributed processing method according to the present embodiment can be realized. In this case, the processor of the computer functions as the
[物理構成]
ここで、実施の形態、変形例1、2、3、4におけるプログラムを実行することによって、分散処理装置1の再構成制御部3を実現するコンピュータについて図10を用いて説明する。図10は、本発明の実施の形態における再構成制御部を実現するコンピュータの一例を示すブロック図である。
[Physical configuration]
Here, a computer that implements the
図10に示すように、コンピュータ110は、CPU(Central Processing Unit)111と、メインメモリ112と、記憶装置113と、入力インターフェイス114と、表示コントローラ115と、データリーダ/ライタ116と、通信インターフェイス117とを備える。これらの各部は、バス121を介して、互いにデータ通信可能に接続される。なお、コンピュータ110は、CPU111に加えて、又はCPU111に代えて、GPU(Graphics Processing Unit)、又はFPGA(Field-Programmable Gate Array)を備えていてもよい。
As shown in FIG. 10, a
CPU111は、記憶装置113に格納された、本実施の形態におけるプログラム(コード)をメインメモリ112に展開し、これらを所定順序で実行することにより、各種の演算を実施する。メインメモリ112は、典型的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory)などの揮発性の記憶装置である。また、本実施の形態におけるプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体120に格納された状態で提供される。なお、本実施の形態におけるプログラムは、通信インターフェイス117を介して接続されたインターネット上で流通するものであってもよい。
The
また、記憶装置113の具体例としては、ハードディスクドライブの他、フラッシュメモリなどの半導体記憶装置があげられる。入力インターフェイス114は、CPU111と、キーボード及びマウスといった入力機器118との間のデータ伝送を仲介する。表示コントローラ115は、ディスプレイ装置119と接続され、ディスプレイ装置119での表示を制御する。
Further, as a specific example of the
データリーダ/ライタ116は、CPU111と記録媒体120との間のデータ伝送を仲介し、記録媒体120からのプログラムの読み出し、及びコンピュータ110における処理結果の記録媒体120への書き込みを実行する。通信インターフェイス117は、CPU111と、他のコンピュータとの間のデータ伝送を仲介する。
Data reader/
また、記録媒体120の具体例としては、CF(Compact Flash(登録商標))及びSD(Secure Digital)などの汎用的な半導体記憶デバイス、フレキシブルディスク(Flexible Disk)などの磁気記録媒体、又はCD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)などの光学記録媒体があげられる。
Specific examples of the
[付記]
以上の実施の形態に関し、更に以下の付記を開示する。上述した実施の形態の一部又は全部は、以下に記載する(付記1)から(付記15)により表現することができるが、以下の記載に限定されるものではない。
[Appendix]
Further, the following additional remarks are disclosed with respect to the above embodiment. Part or all of the above-described embodiments can be expressed by (Appendix 1) to (Appendix 15) described below, but are not limited to the following description.
(付記1)
再構成可能回路を有する、データ処理部と、
分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を用いて、複数の前記データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成させる制御をする、再構成制御部と、
を有することを特徴とする分散処理装置。
(Appendix 1)
a data processing unit having a reconfigurable circuit;
a reconfiguration control unit that controls dynamic circuit reconfiguration for each of the plurality of data processing units using circuit information corresponding to each of the distributed data processing;
A distributed processing device comprising:
(付記2)
付記1に記載の分散処理装置であって、
更に、再構成可能回路を有する、予備データ処理部を有し、
前記再構成制御部は、複数の前記データ処理部と別に設けた前記予備データ処理部に前記回路情報に対応する回路を再構成させる
ことを特徴とする分散処理装置。
(Appendix 2)
The distributed processing device according to
further comprising a preliminary data processing unit comprising a reconfigurable circuit;
The distributed processing device, wherein the reconfiguration control unit causes the backup data processing unit provided separately from the plurality of data processing units to reconfigure the circuit corresponding to the circuit information.
(付記3)
付記2に記載の分散処理装置であって、
前記再構成制御部は、前記データ処理部、又は前記予備データ処理部に、前記再構成可能回路の故障を検出する故障検出回路を再構成させる
ことを特徴とする分散処理装置。
(Appendix 3)
The distributed processing device according to Supplementary Note 2,
The distributed processing device, wherein the reconfiguration control unit causes the data processing unit or the backup data processing unit to reconfigure a fault detection circuit that detects a fault in the reconfigurable circuit.
(付記4)
付記3に記載の分散処理装置であって、
前記再構成制御部は、あらかじめ設定した日時に、あらかじめ設定した順に、前記データ処理部及び前記予備データ処理部を選択して、前記故障検出回路を再構成させる
ことを特徴とする分散処理装置。
(Appendix 4)
The distributed processing device according to
The reconfiguration control unit selects the data processing unit and the backup data processing unit in a preset order on a preset date and time, and reconfigures the failure detection circuit.
(付記5)
付記1から4のいずれか一つに記載の分散処理装置であって、
前記再構成可能回路は、動的再構成可能回路である
ことを特徴とする分散処理装置。
(Appendix 5)
The distributed processing device according to any one of
A distributed processing device, wherein the reconfigurable circuit is a dynamically reconfigurable circuit.
(付記6)
(a)分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を、再構成可能回路を有するデータ処理部へ送信する、ステップと
(b)受信した前記回路情報を用いて、前記データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成する、ステップと、
を有することを特徴とする分散処理方法。
(Appendix 6)
(a) transmitting circuit information corresponding to each distributed data processing to a data processing unit having a reconfigurable circuit; and (b) using the received circuit information for each of the data processing units. dynamically reconfiguring the circuit with
A distributed processing method characterized by comprising:
(付記7)
付記6に記載の分散処理方法であって、
(c)複数の前記データ処理部と別に設けた予備データ処理部に前記回路情報に対応する回路を再構成する、ステップを有する
ことを特徴とする分散処理方法。
(Appendix 7)
The distributed processing method according to appendix 6,
(c) A distributed processing method, comprising the step of reconfiguring a circuit corresponding to the circuit information in a spare data processing unit provided separately from the plurality of data processing units.
(付記8)
付記7に記載の分散処理方法であって、
(d)前記データ処理部、又は前記予備データ処理部に、前記再構成可能回路の故障を検出する故障検出回路を再構成する、ステップを有する
ことを特徴とする分散処理方法。
(Appendix 8)
The distributed processing method according to Supplementary Note 7,
(d) The distributed processing method, further comprising the step of reconfiguring a fault detection circuit for detecting a fault in the reconfigurable circuit in the data processing unit or the backup data processing unit.
(付記9)
付記8に記載の分散処理方法であって、
前記(d)のステップにおいて、あらかじめ設定した日時に、あらかじめ設定した順に、前記データ処理部及び前記予備データ処理部を選択して、前記故障検出回路を再構成する
ことを特徴とする分散処理方法。
(Appendix 9)
The distributed processing method according to Appendix 8,
The distributed processing method, wherein in step (d), the failure detection circuit is reconfigured by selecting the data processing unit and the backup data processing unit in a preset order on a preset date and time. .
(付記10)
付記6から9のいずれか一つに記載の分散処理方法であって、
前記再構成可能回路は、動的再構成可能回路である
ことを特徴とする分散処理方法。
(Appendix 10)
The distributed processing method according to any one of Appendices 6 to 9,
A distributed processing method, wherein the reconfigurable circuit is a dynamically reconfigurable circuit.
(付記11)
コンピュータに、
(a)分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を、再構成可能回路を有するデータ処理部へ送信する、ステップと
(b)受信した前記回路情報を用いて、前記データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成する、ステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
(Appendix 11)
to the computer,
(a) transmitting circuit information corresponding to each distributed data processing to a data processing unit having a reconfigurable circuit; and (b) using the received circuit information for each of the data processing units. dynamically reconfiguring the circuit with
A program characterized by causing the execution of
(付記12)
付記11に記載のプログラムであって、
前記コンピュータに、
(c)複数の前記データ処理部と別に設けた予備データ処理部に前記回路情報に対応する回路を再構成する、ステップを実行させる
ことを特徴とするプログラム。
(Appendix 12)
The program according to Supplementary Note 11,
to the computer;
(c) A program for causing a backup data processing unit provided separately from the plurality of data processing units to reconfigure a circuit corresponding to the circuit information.
(付記13)
付記11又は12に記載のプログラムであって、
前記コンピュータに、
(d)前記データ処理部、又は前記予備データ処理部に、前記再構成可能回路の故障を検出する故障検出回路を再構成する、ステップを実行させる
ことを特徴とするプログラム。
(Appendix 13)
The program according to Appendix 11 or 12,
to the computer;
(d) A program that causes the data processing unit or the backup data processing unit to reconfigure a fault detection circuit that detects a fault in the reconfigurable circuit.
(付記14)
付記13に記載のプログラムであって、
前記(d)のステップにおいて、あらかじめ設定した日時に、あらかじめ設定した順に、前記データ処理部及び前記予備データ処理部を選択して、前記故障検出回路を再構成する
ことを特徴とするプログラム。
(Appendix 14)
The program according to Appendix 13,
A program, wherein in the step (d), the failure detection circuit is reconfigured by selecting the data processing unit and the backup data processing unit in the order set in advance on a date and time set in advance.
(付記15)
付記11から14のいずれか一つに記載のプログラムであって、
前記再構成可能回路は、動的再構成可能回路である
ことを特徴とするプログラム。
(Appendix 15)
15. The program according to any one of appendices 11 to 14,
A program, wherein the reconfigurable circuit is a dynamically reconfigurable circuit.
以上のように本発明によれば、安価でロバスト性を確保することができる。本発明は、複数のプログラマブルなデバイスを用いて分散処理を行う分野において有用である。 As described above, according to the present invention, robustness can be ensured at low cost. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful in the field of distributed processing using a plurality of programmable devices.
1 分散処理装置
2、2a、2b、2c データ処理部
2d 予備データ処理部
3 再構成制御部
4、4a、4b、4c、4d 再構成可能回路
5、5a、5b、5c、5d 回路情報
21 ネットワーク
22a、22b、22c、22d 通信部
23 通信部
41a、41b 領域
110 コンピュータ
111 CPU
112 メインメモリ
113 記憶装置
114 入力インターフェイス
115 表示コントローラ
116 データリーダ/ライタ
117 通信インターフェイス
118 入力機器
119 ディスプレイ装置
120 記録媒体
121 バス
1 distributed
112
Claims (4)
複数の前記データ処理部と別に設けた動的再構成可能回路を有する一つ以上の予備データ処理部と、
分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を用いて、前記データ処理部と前記予備データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成させる制御をする、再構成制御部と、を有し、
前記再構成制御部は、
あらかじめ設定した日時に、あらかじめ設定した順に、前記データ処理部を選択し、
選択した前記データ処理部に、前記動的再構成可能回路の故障を検出する故障検出回路を再構成させて、故障を検出するための診断を実行させ、
前記故障検出回路から、選択した前記データ処理部に故障が検出されたことを表す故障検出情報を取得した場合、故障を検出した前記データ処理部に再構成されている回路と同等の回路を、前記予備データ処理部に再構成させる、
ことを特徴とする分散処理装置。 a plurality of data processing units having dynamically reconfigurable circuits capable of dynamic partial reconfiguration;
one or more spare data processing units having a dynamically reconfigurable circuit provided separately from the plurality of data processing units;
a reconfiguration control unit that dynamically reconfigures the circuits of the data processing unit and the preliminary data processing unit using circuit information corresponding to each of the distributed data processing units ; ,
The reconfiguration control unit
Select the data processing units in the order set in advance at the date and time set in advance,
cause the selected data processing unit to reconfigure a fault detection circuit that detects a fault in the dynamically reconfigurable circuit and execute diagnosis for detecting the fault;
When failure detection information indicating that a failure has been detected in the selected data processing unit is acquired from the failure detection circuit, a circuit equivalent to the reconfigured circuit in the data processing unit that has detected the failure, causing the preliminary data processing unit to reconfigure;
A distributed processing device characterized by:
前記再構成制御部は、前記故障検出回路から、選択した前記データ処理部に故障が検出されなかったことを表す故障検出情報を取得した場合、選択した前記データ処理部の回路を診断前の状態に再構成させる、When the reconfiguration control unit acquires failure detection information indicating that no failure is detected in the selected data processing unit from the failure detection circuit, the reconfiguration control unit restores the circuit of the selected data processing unit to the state before diagnosis. to reconfigure to
ことを特徴とする分散処理装置。A distributed processing device characterized by:
複数の前記データ処理部と別に設けた動的再構成可能回路を有する一つ以上の予備データ処理部と、
分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を用いて、前記データ処理部と前記予備データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成させる制御をする、再構成制御部と、を有する分散処理装置であって、
前記再構成制御部が、
あらかじめ設定した日時に、あらかじめ設定した順に、前記データ処理部を選択し、
選択した前記データ処理部に、前記動的再構成可能回路の故障を検出する故障検出回路を再構成させて、故障を検出する診断を実行させ、
前記故障検出回路から、選択した前記データ処理部に故障が検出されたことを表す故障検出情報を取得した場合、故障を検出した前記データ処理部に再構成されている回路と同等の回路を、前記予備データ処理部に再構成させる、
ことを特徴とする分散処理方法。 a plurality of data processing units having dynamically reconfigurable circuits capable of dynamic partial reconfiguration;
one or more spare data processing units having a dynamically reconfigurable circuit provided separately from the plurality of data processing units;
a reconfiguration control unit that controls dynamic circuit reconfiguration of each of the data processing unit and the backup data processing unit using circuit information corresponding to each of the distributed data processing A processing device,
The reconfiguration control unit
Select the data processing units in the order set in advance at the date and time set in advance,
cause the selected data processing unit to reconfigure a fault detection circuit that detects a fault in the dynamically reconfigurable circuit, and execute diagnosis for fault detection;
When failure detection information indicating that a failure has been detected in the selected data processing unit is acquired from the failure detection circuit, a circuit equivalent to the reconfigured circuit in the data processing unit that has detected the failure, causing the preliminary data processing unit to reconfigure;
A distributed processing method characterized by:
複数の前記データ処理部と別に設けた動的再構成可能回路を有する一つ以上の予備データ処理部と、
分散させたデータ処理それぞれに対応する回路情報を用いて、前記データ処理部と前記予備データ処理部それぞれに対して動的に回路を再構成させる制御をする、コンピュータと、を有する分散処理装置であって、
前記コンピュータに、
あらかじめ設定した日時に、あらかじめ設定した順に、前記データ処理部を選択させ、
選択した前記データ処理部に、前記動的再構成可能回路の故障を検出する故障検出回路を再構成させて、故障を検出するための診断を実行させ、
前記故障検出回路から、選択した前記データ処理部に故障が検出されたことを表す故障検出情報を取得した場合、故障を検出した前記データ処理部に再構成されている回路と同等の回路を、前記予備データ処理部に再構成させる、
ことを特徴とするプログラム。
a plurality of data processing units having dynamically reconfigurable circuits capable of dynamic partial reconfiguration;
one or more spare data processing units having a dynamically reconfigurable circuit provided separately from the plurality of data processing units;
A distributed processing apparatus comprising: a computer that dynamically reconfigures the circuits of the data processing unit and the preliminary data processing unit using circuit information corresponding to each of the distributed data processing units; There is
to the computer;
causing the data processing units to be selected in the order set in advance on a date and time set in advance;
cause the selected data processing unit to reconfigure a fault detection circuit that detects a fault in the dynamically reconfigurable circuit and execute diagnosis for detecting the fault;
When failure detection information indicating that a failure has been detected in the selected data processing unit is acquired from the failure detection circuit, a circuit equivalent to the reconfigured circuit in the data processing unit that has detected the failure, causing the preliminary data processing unit to reconfigure;
A program characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019064751A JP7287651B2 (en) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | DISTRIBUTED PROCESSING APPARATUS, DISTRIBUTED PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019064751A JP7287651B2 (en) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | DISTRIBUTED PROCESSING APPARATUS, DISTRIBUTED PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020167478A JP2020167478A (en) | 2020-10-08 |
JP7287651B2 true JP7287651B2 (en) | 2023-06-06 |
Family
ID=72715290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019064751A Active JP7287651B2 (en) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | DISTRIBUTED PROCESSING APPARATUS, DISTRIBUTED PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7287651B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005136956A (en) | 2003-10-08 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | Logic circuit device, and operating voltage change method |
JP2005328462A (en) | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Toshiba Corp | General purpose logic circuit device using programmable logic circuit |
JP2009140353A (en) | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Toshiba Corp | Reconfigurable integrated circuit and self-repair system using the same |
JP2012204898A (en) | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Nec Corp | Fpga, and circuit reconfiguration system, method and program using fpga |
JP2017120966A (en) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社リコー | Information processing apparatus, information processing method, and program |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019064751A patent/JP7287651B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005136956A (en) | 2003-10-08 | 2005-05-26 | Toshiba Corp | Logic circuit device, and operating voltage change method |
JP2005328462A (en) | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Toshiba Corp | General purpose logic circuit device using programmable logic circuit |
JP2009140353A (en) | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Toshiba Corp | Reconfigurable integrated circuit and self-repair system using the same |
JP2012204898A (en) | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Nec Corp | Fpga, and circuit reconfiguration system, method and program using fpga |
JP2017120966A (en) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社リコー | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020167478A (en) | 2020-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109725831B (en) | Method, system and computer readable medium for managing storage system | |
EP3663921B1 (en) | Workload repetition redundancy | |
JP5427245B2 (en) | Request processing system having a multi-core processor | |
JP6282482B2 (en) | Programmable circuit device and configuration information restoration method | |
CN111104051B (en) | Method, apparatus and computer program product for managing a storage system | |
CN109725827B (en) | Method, system and computer program product for managing a storage system | |
US9619145B2 (en) | Method relating to configurable storage device and adaptive storage device array | |
CN111857541A (en) | Method, apparatus and computer program product for managing a storage system | |
JPH0950424A (en) | Dump sampling device and dump sampling method | |
WO2023109880A1 (en) | Service recovery method, data processing unit and related device | |
CN115657965B (en) | Method, device and medium for configuring metadata | |
JP7287651B2 (en) | DISTRIBUTED PROCESSING APPARATUS, DISTRIBUTED PROCESSING METHOD, AND PROGRAM | |
KR20210137922A (en) | Systems, methods, and devices for data recovery using parity space as recovery space | |
JP5034979B2 (en) | START-UP DEVICE, START-UP METHOD, AND START-UP PROGRAM | |
WO2018179739A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
US10423506B1 (en) | Fast rebuild using layered RAID | |
JP6256087B2 (en) | Dump system and dump processing method | |
JP6194496B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2005092695A (en) | Duplication controller, and method for determining equalization mode thereof | |
JP2002288049A (en) | Separation method of pci bus failure position and program thereof | |
US20240273000A1 (en) | Testing drives in a redundant array of independent disks (raid) | |
JP4853620B2 (en) | Multiprocessor system and initial startup method and program | |
JP2013164711A (en) | Arithmetic device and diagnosis control method thereof | |
WO2020208915A1 (en) | Control method and control device | |
JP6930153B2 (en) | Path switching device, path switching method and path switching program, and computer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230518 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7287651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |