JP7284968B2 - 新無線における多重化および優先順位付け - Google Patents

新無線における多重化および優先順位付け Download PDF

Info

Publication number
JP7284968B2
JP7284968B2 JP2021557642A JP2021557642A JP7284968B2 JP 7284968 B2 JP7284968 B2 JP 7284968B2 JP 2021557642 A JP2021557642 A JP 2021557642A JP 2021557642 A JP2021557642 A JP 2021557642A JP 7284968 B2 JP7284968 B2 JP 7284968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core set
wireless device
base station
qcl
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021557642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020198645A5 (ja
JP2022527303A (ja
Inventor
アリ シリク,
エスマエル ディナン,
フア ジョウ,
ユンジュン イ,
アリレザ ババエイ,
ヨンウ クァク,
Original Assignee
オフィノ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オフィノ, エルエルシー filed Critical オフィノ, エルエルシー
Publication of JP2022527303A publication Critical patent/JP2022527303A/ja
Publication of JPWO2020198645A5 publication Critical patent/JPWO2020198645A5/ja
Priority to JP2023079276A priority Critical patent/JP7479544B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7284968B2 publication Critical patent/JP7284968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1858Transmission or retransmission of more than one copy of acknowledgement message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年3月28日に出願された米国仮特許出願第62/825,781号の利益を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の例示的実施形態は、ビーム管理の動作を可能にする。本明細書に開示される技術の実施形態は、マルチキャリア通信システムの技術分野で用いられてもよい。より具体的には、本明細書で開示される技術の実施形態は、マルチキャリア通信システムにおけるビーム管理に関係し得る。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
アップリンク制御情報(UCI)に対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、前記構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと時間的に重複すること、および
前記PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じであることを決定することと、
前記決定に基づいて、前記PUSCHリソース内の前記UCIを多重化することと、
前記UCIを前記PUSCHリソースを介して送信することと、を含む、方法。
(項目2)
第二のUCIに対する第二のPUCCHリソースが、前記構成されたアップリンク許可に対する第二のPUSCHリソースと時間的に重複すること、および、
前記第二のPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスとは異なることを決定することに基づいて、前記第二のPUCCHリソースを介して前記第二のUCIを送信することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第二のPUSCHリソース中の前記第二のUCIを多重化しないことをさらに含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記第一のコアセットグループインデックスが、前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループを識別する、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記PUCCHリソースに対する前記コアセットグループインデックスを含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記PUCCHリソースが、前記コアセットグループインデックスに関連付けられていることが、前記コアセットグループインデックスを有するコアセットを介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することと、
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールすることと、
前記PDSCHの前記UCIを送信するための前記PUCCHリソースを示すことと、を含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記コアセットに対する前記コアセットグループインデックスを含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記UCIが、前記PDSCHのハイブリッド自動反復要求応答(HARQ-ACK)である、項目6に記載の方法。
(項目9)
前記UCIが時間的に重複することが、前記UCIが、少なくとも一つのシンボル、少なくとも一つのミニスロット、および少なくとも一つのスロットのうちの少なくとも一つの重複を含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記UCIが、スケジューリング要求、HARQ-ACKおよびチャネル状態情報(CSI)レポートのうちの少なくとも一つを含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記構成されたアップリンク許可が、前記第一のコアセットグループインデックスに関連付けられる送信受信点(TRP)へのトランスポートブロックの送信用である、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスに関連付けられることが、前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスを有する一つまたは複数の第一のコアセットを介して、一つまたは複数のダウンリンク制御情報を送信することを含む、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスと関連付けられることが、前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスとは異なる第二のコアセットグループインデックスを有する一つまたは複数の第二のコアセットを介して、一つまたは複数のダウンリンク制御情報を送信しないことを含む、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記一つまたは複数の第一のコアセットに対する前記第一のコアセットグループインデックスを含む、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記一つまたは複数の第二のコアセットに対する前記第二のコアセットグループインデックスを含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
前記構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソース内のアップリンク制御情報(UCI)を、
前記UCIに対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、前記PUSCHリソースと時間的に重複すること、および
前記PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じであることを決定すること、に基づき、多重化することと、
前記UCIを前記PUSCHリソースを介して送信することと、を含む、方法。
(項目17)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースを介して、前記構成されたアップリンク許可に対するアップリンク制御情報(UCI)を、
前記UCIに対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、前記PUSCHリソースと時間的に重複すること、および
前記PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じであることを決定することに基づき、送信することと、を含む、方法。
(項目18)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて、前記構成されたアップリンク許可のリソースでアップリンク制御情報(UCI)を多重化することを決定することと、
前記リソースを介して前記UCIを送信することと、を含む、方法。
(項目19)
無線デバイスによって、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含む一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて、前記構成されたアップリンク許可のリソースを介してアップリンク制御情報(UCI)を送信することと、を含む、方法。
(項目20)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づくトランスポートブロックを、前記構成されたアップリンク許可のリソースを介して送信することと、を含む、方法。
(項目21)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可の第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づくトランスポートブロックを、前記構成されたアップリンク許可のリソースを介して送信することと、を含む、方法。
(項目22)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可の第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて、前記構成されたアップリンク許可のリソースを介して、アップリンク制御情報を送信することと、を含む、方法。
(項目23)
無線デバイスによって、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含む一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて、前記構成されたアップリンク許可のリソースを介してアップリンク制御情報(UCI)を送信することと、を含む、方法。
(項目24)
前記構成されたアップリンク許可が、タイプ1である、項目23に記載の方法。
(項目25)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、タイプ1の前記構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターをさらに含む、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記リソースが、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースである、項目23に記載の方法。
(項目27)
前記UCIに対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、前記構成されたアップリンク許可に対する前記PUSCHリソースと時間的に重複すること、および
前記PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じであることを決定することをさらに含む、項目26に記載の方法。
(項目28)
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて前記UCIを前記送信することが、
前記決定に基づいて、前記PUSCHリソース内の前記UCIを多重化することと、
前記UCIを前記PUSCHリソースを介して送信することと、を含む、項目27に記載の方法。
(項目29)
第二のUCIに対する第二のPUCCHリソースが、前記構成されたアップリンク許可に対する第二のPUSCHリソースと時間的に重複すること、および、
前記第二のPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスとは異なることを決定することに基づいて、前記第二のPUCCHリソースを介して前記第二のUCIを送信することをさらに含む、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記第二のPUSCHリソース内の前記第二のUCIを多重化しないことをさらに含む、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記PUCCHリソースに対する前記コアセットグループインデックスを含む、項目27に記載の方法。
(項目32)
前記PUCCHリソースが、前記コアセットグループインデックスに関連付けられていることが、前記コアセットグループインデックスを有するコアセットを介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することと、
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールすることと、
前記PDSCHの前記UCIを送信するための前記PUCCHリソースを示すことと、を含む、項目27に記載の方法。
(項目33)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記コアセットに対する前記コアセットグループインデックスを含む、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記UCIが、前記PDSCHのハイブリッド自動反復要求応答(HARQ-ACK)である、項目32に記載の方法。
(項目35)
前記UCIが時間的に重複することが、前記UCIが少なくとも一つのシンボル、少なくとも一つのミニスロット、および少なくとも一つのスロットのうちの少なくとも一つで重複することを含む、項目27に記載の方法。
(項目36)
前記UCIが、スケジューリング要求、HARQ-ACKおよびチャネル状態情報(CSI)レポートのうちの少なくとも一つを含む、項目23に記載の方法。
(項目37)
前記第一のコアセットグループインデックスが、前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループを識別する、項目23に記載の方法。
(項目38)
前記構成されたアップリンク許可が、前記第一のコアセットグループインデックスに関連付けられる送信受信点(TRP)へのトランスポートブロックの送信用である、項目23に記載の方法。
(項目39)
前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスに関連付けられることが、前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスを有する一つまたは複数の第一のコアセットを介して、一つまたは複数のダウンリンク制御情報を送信することを含む、項目38に記載の方法。
(項目40)
前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスと関連付けられることが、前記TRPが前記第一のコアセットグループインデックスとは異なる第二のコアセットグループインデックスを有する一つまたは複数の第二のコアセットを介して、一つまたは複数のダウンリンク制御情報を送信しないことを含む、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記一つまたは複数の第一のコアセットに対する前記第一のコアセットグループインデックスを含む、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記一つまたは複数のRRCメッセージが、前記一つまたは複数の第二のコアセットに対する前記第二のコアセットグループインデックスを含む、項目41に記載の方法。
(項目43)
無線デバイスによって、第一のコアセットグループインデックスを有する制御リソースセット(コアセット)内のダウンリンク制御情報(DCI)を受信することであって、前記DCIが、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースを介してトランスポートブロックの送信をスケジュールする、受信することと、
アップリンク制御情報(UCI)に対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、前記トランスポートブロックの前記PUSCHリソースと時間的に重複すること、および
前記PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じであることを決定することと、
前記決定に基づいて、前記PUSCHリソース内の前記UCIを多重化することと、
前記UCIを前記PUSCHリソースを介して送信することと、を含む、方法。
(項目44)
第二のコアセットグループインデックスを有する第二のコアセット内の第二のDCIを受信することをさらに含み、前記第二のDCIが、第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックの送信をスケジュールする、項目43に記載の方法。
(項目45)
第二のUCIに対する第二のPUCCHリソースが、前記第二のトランスポートブロックに対する前記第二のPUSCHリソースと時間的に重複すること、および
前記第二のPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第二のコアセットグループインデックスとは異なることを決定することに基づいて、前記第二のPUCCHリソースを介して前記第二のUCIを送信することをさらに含む、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記第二のPUSCHリソース内の前記第二のUCIを多重化しないことをさらに含む、項目45に記載の方法。
(項目47)
前記PUCCHリソースが前記コアセットグループインデックスに関連付けられていることが、前記コアセットグループインデックスを有するコアセットを介して、第二のDCIを受信することと、
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールすることと、
前記PDSCHの前記UCIを送信するための前記PUCCHリソースを示すことと、を含む、項目43に記載の方法。
(項目48)
構成パラメーターを含む一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することをさらに含み、前記構成パラメーターは、
前記PUCCHリソースに対する前記コアセットグループインデックス、および
前記コアセットに対する前記コアセットグループインデックスを示す、項目47に記載の方法。
(項目49)
無線デバイスによって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することと、
アップリンク制御情報(UCI)に対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが前記構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと時間内に重複することに基づいて、前記PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じかどうかを決定することと、
前記コアセットグループインデックスと前記第一のコアセットグループインデックスとが同じであるという前記決定に基づいて、前記PUSCHリソース内の前記UCIを多重化することと、
前記UCIを前記PUSCHリソースを介して送信することと、を含む、方法。
(項目50)
無線デバイスによって、第一のコアセットグループインデックスに関連付けられるアップリンク制御情報(UCI)に対し、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、
第二のコアセットグループインデックスに関連付けられる第一の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソース、および
第三のコアセットグループインデックスに関連付けられる第二のPUSCHリソースと時間的に重複することを決定することと、
前記第一のコアセットグループインデックス、前記第二のコアセットグループインデックス、および前記第三のコアセットグループインデックスに基づいて、前記第一のPUSCHリソースと前記第二のPUSCHリソースとの間で選択されたPUSCHリソースを選択することと、
前記選択されたPUSCHリソース内の前記UCIを多重化することと、
前記UCIを前記選択されたPUSCHリソースを介して送信することと、を含む、方法。
(項目51)
前記第一のコアセットグループインデックス、前記第二のコアセットグループインデックス、および前記第三のコアセットグループインデックスに基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じコアセットグループインデックスに関連付けられる前記選択されたPUSCHリソースを選択することを含む、項目50に記載の方法。
(項目52)
前記第一のコアセットグループインデックスと前記第二のコアセットグループインデックスが同じであること、および
前記第一のコアセットグループインデックスと前記第三のコアセットグループインデックスは異なっていることに基づき、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHリソースとして、選択することをさらに含む、項目51に記載の方法。
(項目53)
前記第一のコアセットグループインデックスと前記第三のコアセットグループインデックスが同じであること、および
前記第一のコアセットグループインデックスと前記第二のコアセットグループインデックスは異なっていることに基づき、前記第二のPUSCHリソースを、前記選択されたPUSCHリソースとして、選択することをさらに含む、項目51に記載の方法。
(項目54)
前記PUCCHリソースが、前記第一のコアセットグループインデックスに関連付けられていることが、前記第一のコアセットグループインデックスを有する第一のコアセットを介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することと、
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールすることと、
前記PDSCHの前記UCIを送信するための前記PUCCHリソースを示すことと、を含む、項目50に記載の方法。
(項目55)
前記第二のコアセットグループインデックスに関連付けられる前記第一のPUSCHリソースが、前記第二のコアセットグループインデックスを有する第二のコアセットを介して、前記第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロックをスケジュールする第二のDCIを受信することを含む、項目50に記載の方法。
(項目56)
前記第三のコアセットグループインデックスに関連付けられる前記第二のPUSCHリソースが、前記第三のコアセットグループインデックスを有する第三のコアセットを介して、前記第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックをスケジュールする第三のDCIを受信することを含む、項目55に記載の方法。
(項目57)
前記第二のコアセットが、第一のコアセットインデックスで識別される、項目56に記載の方法。
(項目58)
前記第三のコアセットが、第二のコアセットインデックスで識別される、項目57に記載の方法。
(項目59)
前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のコアセットインデックスおよび前記第二のコアセットインデックスにさらに基づく、項目58に記載の方法。
(項目60)
前記第一のコアセットインデックスおよび前記第二のコアセットインデックスに基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のコアセットインデックスが前記第二のコアセットインデックスよりも高いか低いかに基づいて、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHリソースとして選択することを含む、項目59に記載の方法。
(項目61)
第一の構成されたアップリンク許可に対する前記第二のコアセットグループインデックスを示す、一つまたは複数の構成パラメーターを含む一つまたは複数のメッセージを受信することをさらに含む、項目50に記載の方法。
(項目62)
前記一つまたは複数の構成パラメーターが、第二の構成されたアップリンク許可に対する前記第三のコアセットグループインデックスを示す、項目61に記載の方法。
(項目63)
前記第二のコアセットグループインデックスに関連付けられる前記第一のPUSCHリソースが、前記第一の構成されたアップリンク許可の前記第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロックを送信することを含む、項目62に記載の方法。
(項目64)
前記第三のコアセットグループインデックスに関連付けられる前記第二のPUSCHリソースが、前記第二の構成されたアップリンク許可の前記第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックを送信することを含む、項目63に記載の方法。
(項目65)
前記UCIを送信することが、前記多重化に基づく、項目50に記載の方法。
(項目66)
第一のセルインデックスで識別された第一のセルの前記第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロック、および
第二のセルインデックスで識別された第二のセルの前記第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックを送信することをさらに含む、項目50に記載の方法。
(項目67)
前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のセルインデックスおよび前記第二のセルインデックスにさらに基づく、項目66に記載の方法。
(項目68)
前記第一のセルインデックスおよび前記第二のセルインデックスに基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のセルインデックスが前記第二のセルインデックスよりも低いまたは高いことに基づいて、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHとして選択することを含む、項目67に記載の方法。
(項目69)
前記第一のPUSCHリソースが、第一の時間リソースを含み、
前記第二のPUSCHリソースが、第二の時間リソースを含む、項目50に記載の方法。
(項目70)
前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一の時間リソースおよび前記第二の時間リソースにさらに基づく、項目69に記載の方法。
(項目71)
前記第一の時間リソースおよび前記第二の時間リソースに基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一の時間リソースが前記第二の時間リソースよりも時間的に早いか遅いかに基づいて、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHリソースとして選択することを含む、項目70に記載の方法。
(項目72)
前記第一のPUSCHリソースは、第一の周波数リソースを含み、
前記第二のPUSCHリソースは、第二の周波数リソースを含む、項目50に記載の方法。
(項目73)
前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一の周波数リソースおよび前記第二の周波数リソースにさらに基づく、項目72に記載の方法。
(項目74)
前記第一の周波数リソースおよび前記第二の周波数リソースに基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一の周波数リソースが前記第二の周波数リソースよりも高いか低いかに基づいて、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHリソースとして選択することを含む、項目73に記載の方法。
(項目75)
第一のアンテナパネルインデックスで識別される第一のアンテナパネルで前記第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロック、および
第二のアンテナパネルインデックスで識別される第二のアンテナパネルで前記第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックを送信することをさらに含む、項目50に記載の方法。
(項目76)
前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のアンテナパネルインデックスおよび前記第二のアンテナパネルインデックスにさらに基づく、項目75に記載の方法。
(項目77)
前記第一のアンテナパネルインデックスおよび前記第二のアンテナパネルインデックスに基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のアンテナパネルインデックスが前記第二のアンテナパネルインデックスよりも高いか低いかに基づいて、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHリソースとして選択することを含む、項目76に記載の方法。
(項目78)
前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のPUSCHリソースの第一の持続時間および前記第二のPUSCHリソースの第二の持続時間にさらに基づく、項目50に記載の方法。
(項目79)
前記第一の持続時間および前記第二の持続時間に基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一の持続時間が前記第二の持続時間よりも時間的に長く、または短いことに基づいて、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHリソースとして選択することを含む、項目78に記載の方法。
(項目80)
前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のPUSCHリソースの第一のサービスタイプおよび前記第二のPUSCHリソースの第二のサービスタイプにさらに基づく、項目50に記載の方法。
(項目81)
前記第一のサービスタイプおよび前記第二のサービスタイプに基づいて前記選択されたPUSCHリソースを前記選択することが、前記第一のサービスタイプが前記第二のサービスタイプよりも高いまたは低い優先順位を有することに基づいて、前記第一のPUSCHリソースを前記選択されたPUSCHリソースとして選択することを含む、項目80に記載の方法。
(項目82)
前記第一のサービスタイプが、強化されたモバイルブロードバンド(eMBB)、超信頼性低遅延通信(uRLLC)、および大規模機械タイプ通信(mMTC)のうちの少なくとも一つである、項目81に記載の方法。
(項目83)
無線デバイスによって、第一のコアセットグループインデックスを有する第一の制御リソースセット(コアセット)を介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することであって、前記DCIが、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールする、受信することと、
前記PDSCHが、
第二のコアセットグループインデックスを有する第二のコアセット、および
第三のコアセットグループインデックスを有する第三のコアセットと時間的に重複することを決定することと、
前記決定に応答して、前記第一のコアセットグループインデックス、前記第二のコアセットグループインデックス、および前記第三のコアセットグループインデックスに基づいて、前記第二のコアセットおよび前記第三のコアセットの中から選択されたコアセットを選択することと、
前記選択されたコアセットに関連付けられる基準信号に基づいて、前記PDSCHを受信することと、を含む、方法。
(項目84)
前記選択することが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じである選択されたコアセットグループインデックスを有する選択されたコアセットを選択することを含む、項目83に記載の方法。
(項目85)
前記選択されたコアセットが、
前記第二のコアセットグループインデックスと前記第一のコアセットグループインデックスは同一であること、および
前記第三のコアセットグループインデックスと前記第一のコアセットグループインデックスは異なっていることに基づく前記第二のコアセットである、項目84に記載の方法。
(項目86)
前記選択されたコアセットが、
前記第三のコアセットグループインデックスと前記第一のコアセットグループインデックスは同一であること、および
前記第二のコアセットグループインデックスと前記第一のコアセットグループインデックスは異なっていることに基づく前記第三のコアセットである、項目84に記載の方法。
(項目87)
基地局によって、
構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターと、
前記構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループインデックスと、を含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを送信することと、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースを介して、前記構成されたアップリンク許可に対するアップリンク制御情報(UCI)を、
前記UCIに対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、前記PUSCHリソースと時間的に重複すること、および
前記PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、前記第一のコアセットグループインデックスと同じであることを決定することに基づき、受信することと、を含む、方法。
(項目88)
基地局によって、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含む一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを送信することと、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて、前記構成されたアップリンク許可のリソースを介してアップリンク制御情報(UCI)を受信することと、を含む、方法。
(項目89)
無線デバイスであって、一つまたは複数のプロセッサーと、前記一つまたは複数のプロセッサーによって実行されるとき、前記無線デバイスに、項目1~86のいずれか一項に記載の方法を実行させる、命令を記憶するメモリーとを含む、無線デバイス。
(項目90)
基地局であって、一つまたは複数のプロセッサーと、前記一つまたは複数のプロセッサーによって実行されるとき、前記基地局に項目87~88のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を記憶するメモリーとを含む、基地局。
(項目91)
一つまたは複数のプロセッサーによって実行されるとき、前記一つまたは複数のプロセッサーに項目1~88のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を含む、非一時的コンピューター可読媒体。
(項目92)
基地局であって、
一つまたは複数の第一のプロセッサーと、
前記一つまたは複数の第一のプロセッサーによって実行されるとき、前記基地局に、
構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含む、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを送信させ、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて、前記構成されたアップリンク許可のリソースを介してアップリンク制御情報(UCI)を受信させる第一の命令を記憶する第一のメモリーと、を含む、基地局と、
無線デバイスであって、
一つまたは複数の第二のプロセッサーと、
前記一つまたは複数の第二のプロセッサーによって実行されるとき、前記無線デバイスに、
前記一つまたは複数のRRCメッセージを受信させ、
前記第一のコアセットグループインデックスに基づいて、前記構成されたアップリンク許可の前記リソースを介して、前記UCIを送信させる第二の命令を記憶する第二のメモリーと、を含む、無線デバイスと、を含む、システム。
本開示のさまざまな実施形態のうちのいくつかの例が、図面を参照して本明細書に記載される。
図1は、本開示の実施形態の一態様による、例示的なRANアーキテクチャーの図である。
図2Aは、本開示の実施形態の一態様による、例示的なユーザープレーンプロトコルスタックの図である。
図2Bは、本開示の実施形態の一態様による、例示的な制御プレーンプロトコルスタックの図である。
図3は、本開示の実施形態の一態様による、例示的な無線デバイスおよび二つの基地局の図である。
図4A、図4B、図4Cおよび図4Dは、本開示の実施形態の一態様による、アップリンクおよびダウンリンク信号送信のための例示的な図である。
図5Aは、本開示の実施形態の一態様による、例示的なアップリンクチャネルマッピングおよび例示的なアップリンク物理信号の図である。
図5Bは、本開示の実施形態の一態様による、例示的なダウンリンクチャネルマッピングおよび例示的なダウンリンク物理信号の図である。
図6は、本開示の実施形態の一態様による、例示的なキャリアの送信時間または受信時間を描いている略図である。
図7Aおよび7Bは、本開示の実施形態の一態様による、OFDMサブキャリアの例示的なセットを示す図である。
図8は、本開示の実施形態の一態様による、例示的なOFDM無線リソースを示す図である。
図9Aは、マルチビームシステムでの例示的なCSI-RSおよび/またはSSブロック送信を示す図である。
図9Bは、本開示の実施形態の一態様による、例示的なダウンリンクビーム管理手順を示す図である。
図10は、本開示の実施形態の一態様による、構成される帯域幅部分(BWP)の例示的な略図である。
図11Aおよび図11Bは、本開示の実施形態の一態様による、例示的なマルチ接続の図である。
図12は、本開示の実施形態の一態様による、例示的ランダムアクセス手順の図である。
図13は、本開示の実施形態の一態様による、例示的なMACエンティティの構造である。
図14は、本開示の実施形態の一態様による、例示的なRANアーキテクチャーの図である。
図15は、本開示の実施形態の一態様による、例示的なRRC状態の図である。
図16は、本開示の実施形態の一態様による、ダウンリンクビーム管理の例示的な図である。
図17は、本開示の実施形態の一態様による、ダウンリンクビーム管理の例示的な図である。
図18は、本開示の実施形態の一態様による、ダウンリンクビーム管理の例示的な図である。
図19は、本開示の実施形態の一態様による、ダウンリンクビーム管理の例示的な図である。
図20は、本開示の実施形態の一態様による、ダウンリンクビーム管理の例示的なフローチャートである。
図21は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的な図である。
図22は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的な図である。
図23は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的な図である。
図24は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的なフローチャートである。
図25は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的な図である。
図26は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的なフローチャートである。
図27は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的なフローチャートである。
図28は、本開示の実施形態の一態様による、アップリンク多重化の例示的なフローチャートである。
以下の頭字語は、本開示全体を通して使用される:
3GPP 第三世代パートナーシッププロジェクト
5GC 5Gコアネットワーク
ACK 応答
AMF アクセスおよびモビリティ管理機能
ARQ 自動反復要求
AS アクセス層
ASIC 特定用途向け集積回路
BA 帯域幅適応
BCCH ブロードキャスト制御チャネル
BCH ブロードキャストチャネル
BPSK 二相位相変調
BWP 帯域幅部分
CA キャリアアグリゲーション
CC コンポーネントキャリア
CCCH 共通制御チャネル
CDMA 符号分割多重アクセス
CN コアネットワーク
CP サイクリックプレフィックス
CP-OFDM サイクリックプレフィックス直交周波数分割多重化
C-RNTI セル無線ネットワーク一時識別子
CS 構成されるスケジューリング
CSI チャネル状態情報
CSI-RS チャネル状態情報-基準信号
CQI チャネル品質インジケーター
CSS 共通探索空間
CU 中央ユニット
DC デュアル接続
DCCH 専用制御チャネル
DCI ダウンリンク制御情報
DL ダウンリンク
DL-SCH ダウンリンク共有チャネル
DM-RS 復調基準信号
DRB データ無線ベアラ
DRX 間欠受信
DTCH 専用トラフィックチャネル
DU 分散ユニット
EPC 進化型パケットコア
E-UTRA 進化型UMTS地上無線アクセス
E-UTRAN 進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク
FDD 周波数分割デュプレックス
FPGA フィールドプログラマブルゲートアレイ
F1-C F1-制御プレーン
F1-U F1-ユーザープレーン
gNB 次世代ノードB
HARQ ハイブリッド自動反復要求
HDL ハードウェア記述言語
IE 情報要素
IP インターネットプロトコル
LCID 論理チャネル識別子
LTE ロングタームエボリューション
MAC 媒体アクセス制御
MCG マスターセルグループ
MCS 変調およびコーディング方式
MeNB マスター進化型ノードB
MIB マスター情報ブロック
MME モビリティ管理エンティティ
MN マスターノード
NACK 否定応答
NAS 非アクセス層
NGCP 次世代制御プレーン
NGC 次世代コア
NG-C NG-制御プレーン
ng-eNB 次世代進化型ノードB
NG-U NG-ユーザープレーン
NR 新無線
NR MAC 新無線MAC
NR PDCP 新無線PDCP
NR PHY 新無線物理
NR RLC 新無線RLC
NR RRC 新無線RRC
NSSAI ネットワークスライス選択支援情報
O&M 運用および保守
OFDM 直交周波数分割多重化
PBCH 物理ブロードキャストチャネル
PCC プライマリーコンポーネントキャリア
PCCH ページング制御チャネル
PCell プライマリーセル
PCH ページングチャネル
PDCCH 物理ダウンリンク制御チャネル
PDCP パケットデータ収束プロトコル
PDSCH 物理ダウンリンク共有チャネル
PDU プロトコルデータユニット
PHICH 物理HARQインジケーターチャネル
PHY 物理
PLMN パブリックランドモバイルネットワーク
PMI プリコーディング行列インジケーター
PRACH 物理ランダムアクセスチャネル
PRB 物理リソースブロック
PSCell プライマリーセカンダリーセル
PSS プライマリー同期信号
pTAG プライマリータイミングアドバンスグループ
PT-RS 位相トラッキング基準信号
PUCCH 物理アップリンク制御チャネル
PUSCH 物理アップリンク共有チャネル
QAM 直交振幅変調
QFI サービス品質インジケーター
QoS サービス品質
QPSK 四相位相変調
RA ランダムアクセス
RACH ランダムアクセスチャネル
RAN 無線アクセスネットワーク
RAT 無線アクセス技術
RA-RNTI ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子
RB リソースブロック
RBG リソースブロックグループ
RI ランクインジケーター
RLC 無線リンク制御
RRC 無線リソース制御
RS 基準信号
RSRP 基準信号受信電力
SCC セカンダリーコンポーネントキャリア
SCell セカンダリーセル
SCG セカンダリーセルグループ
SC-FDMA 単一キャリア周波数分割多重アクセス
SDAP サービスデータ適応プロトコル
SDU サービスデータユニット
SeNB セカンダリー進化型ノードB
SFN システムフレーム数
S-GW サービングゲートウェイ
SI システム情報
SIB システム情報ブロック
SMF セッション管理機能
SN セカンダリーノード
SpCell 特殊セル
SRB シグナリング無線ベアラ
SRS サウンディング基準信号
SS 同期信号
SSS セカンダリー同期信号
sTAG セカンダリータイミングアドバンスグループ
TA タイミングアドバンス
TAG タイミングアドバンスグループ
TAI トラッキングエリア識別子
TAT タイムアライメントタイマー
TB トランスポートブロック
TC-RNTI 一時セル無線ネットワーク一時識別子
TDD 時分割デュプレックス
TDMA 時分割多重アクセス
TTI 送信時間間隔
UCI アップリンク制御情報
UE ユーザー機器
UL アップリンク
UL-SCH アップリンク共有チャネル
UPF ユーザープレーン機能
UPGW ユーザープレーンゲートウェイ
VHDL VHSICハードウェア記述言語
Xn-C Xn-制御プレーン
Xn-U Xn-ユーザープレーン
本開示の例示的実施形態は、さまざまな物理層変調および送信メカニズムを使用して実装され得る。送信メカニズムの例には、符号分割多重アクセス(CDMA)、直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)、ウェーブレット技術、および/または同様のものが含まれ得るが、これらに限定されない。また、TDMA/CDMA、およびOFDM/CDMAなどのハイブリッド送信メカニズムも用いられ得る。物理層での信号送信には、さまざまな変調方式を適用することができる。変調方式の例としては、以下に限定されないが、位相、振幅、符号、これらの組み合わせ、および/または同様のものが挙げられる。例示的な無線送信方法は、二相位相変調(BPSK)を使用する直交振幅変調(QAM)、四相位相偏移変調(QPSK)、16-QAM、64-QAM、256-QAM、1024-QAM、および/または同様のものを実装することができる。物理無線送信は、送信要件と無線条件に応じて変調およびコーディング方式を動的または半動的に変更することにより強化することができる。
図1は、本開示の実施形態の一態様による、例示的な無線アクセスネットワーク(RAN)アーキテクチャーである。この例に示されるように、RANノードは、第一の無線デバイス(例えば110A)に向けて新無線(NR)ユーザープレーンおよび制御プレーンプロトコル終端を提供する次世代ノードB(gNB)(例えば120A、120B)であり得る。一実施例では、RANノードは、次世代進化型ノードB(ng-eNB)(例えば、120C、120D)であってもよく、第二の無線デバイス(例えば、110B)に向かう進化型UMTS地上無線アクセス(E-UTRA)ユーザープレーンおよび制御プレーンプロトコル終端を提供することができる。第一の無線デバイスは、Uuインターフェイスを介してgNBと通信することができる。第二の無線デバイスは、Uuインターフェイスを介してng-eNBと通信することができる。
gNBまたはng-eNBは、無線リソース管理およびスケジューリング、IPヘッダー圧縮、データの暗号化および完全性保護、ユーザー機器(UE)アタッチメントにおけるアクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)の選択、ユーザープレーンデータおよび制御プレーンデータのルーティング、接続設定および接続解放、(AMFから生じる)ページングメッセージのスケジューリングおよび送信、(AMFまたは運用および保守(O&M)から生じる)システムブロードキャスト情報のスケジューリングおよび送信、測定および測定レポート構成、アップリンク内のトランスポートレベルパケットマーキング、セッション管理、ネットワークスライシングのサポート、サービス品質(QoS)フロー管理、およびデータ無線ベアラへのマッピング、RRC_INACTIVE状態にあるUEのサポート、非アクセス層(NAS)メッセージのための分散機能、RAN共有、デュアル接続、またはNRとE-UTRAとの間の緊密なインターワーキング、などの機能をホストし得る。
一実施例では、一つまたは複数のgNBおよび/または一つまたは複数のng-eNBは、Xnインターフェイスによって互いに相互接続されることができる。gNBまたはng-eNBは、NGインターフェイスによって、5Gコアネットワーク(5GC)に接続することができる。一実施例では、5GCは、一つまたは複数のAMF/ユーザー計画機能(UPF)機能(例えば130Aまたは130B)を含むことができる。gNBまたはng-eNBは、NG-ユーザープレーン(NG-U)インターフェイスによってUPFに接続することができる。NG-Uインターフェイスは、RANノードとUPFとの間のユーザープレーンプロトコルデータユニット(PDU)の配信(例えば、保証されていない配信)を提供することができる。gNBまたはng‐eNBは、NG‐制御プレーン(NG‐C)インターフェイスによってAMFに接続され得る。NG‐Cインターフェイスは、NGインターフェイス管理、UEコンテキスト管理、UEモビリティ管理、NASメッセージのトランスポート、ページング、PDUセッション管理、構成転送、または警告メッセージ送信などの機能を提供することができる。
一実施例では、UPFは、イントラ/インター無線アクセス技術(RAT)モビリティ(適用可能な場合)のためのアンカーポイント、データネットワークへの相互接続の外部PDUセッションポイント、パケットルーティングおよび転送、ポリシールール施行のパケット検査およびユーザープレーン部分、トラフィック使用状況報告、データネットワークへのルーティングトラフィックフローをサポートするためのアップリンク分類器、マルチホームPDUセッションをサポートするための分岐ポイント、例えばパケットフィルターリングなどのユーザープレーンのためのQoS処理、ゲーティング、アップリンク(UL)/ダウンリンク(DL)レート実施、アップリンクトラフィック検証(例えば、QoSフローマッピングへのサービスデータフロー(SDF))、ダウンリンクパケットバッファリング、および/またはダウンリンクデータ通知トリガーリングなどの機能をホストすることができる。
一実施例では、AMFは、NASシグナリング終端、NASシグナリングセキュリティ、アクセス層(AS)セキュリティ制御、第三世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)アクセスネットワークの間のモビリティのためのインターコアネットワーク(CN)ノードシグナリング、アイドルモードUE到達可能性(例えば、ページング再送信の制御および実行)、登録エリア管理、システム内およびシステム間のモビリティのサポート、アクセス認証、ローミング権のチェックを含むアクセス許可、モビリティ管理制御(加入およびポリシー)、ネットワークスライスおよび/またはセッション管理機能(SMF)の選択のサポートなどの機能をホストすることができる。
図2Aは、例示的なユーザープレーンプロトコルスタックであり、サービスデータ適応プロトコル(SDAP)(例えば211および221)、パケットデータ収束プロトコル(PDCP)(例えば212および222)、無線リンク制御(RLC)(例えば213および223)、および媒体アクセス制御(MAC)(例えば214および224)サブレイヤおよび物理(PHY)(例えば215および225)層は、ネットワーク側の無線デバイス(例えば110)およびgNB(例えば120)で終端され得る。一実施例では、PHY層は、トランスポートサービスを上位層(例えば、MAC、RRCなど)に提供する。一実施例では、MACサブレイヤのサービスおよび機能は、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間のマッピング、一つまたは異なる論理チャネルに属するMACサービスデータユニット(SDU)のPHY層に/それから配信されるトランスポートブロック(TB)への/それからの多重化/逆多重化、スケジューリング情報報告、ハイブリッド自動反復要求(HARQ)による誤り訂正(例えば、キャリアアグリゲーション(CA)の場合、キャリアごとに一つのHARQエンティティ)、動的スケジューリングによるUE間の優先処理、論理チャネル優先順位付けおよび/またはパディングによる一つのUEの論理チャネル間の優先処理を含むことができる。MACエンティティは、一つもしくは複数のヌメロロジ、および/または送信タイミングをサポートすることができる。一実施例では、論理チャネル優先順位付けにおけるマッピング制限により、論理チャネルがどのヌメロロジおよび/または送信タイミングを使用することができるかを制御することができる。一実施例では、RLCサブレイヤは、トランスペアレントモード(TM)、非応答モード(UM)、および応答モード(AM)送信モードをサポートすることができる。このRLC構成は、ヌメロロジおよび/または送信時間間隔(TTI)持続時間に依存せずに論理チャネル毎とすることができる。一実施例では、自動反復要求(ARQ)は、論理チャネルが構成されるいずれのヌメロロジおよび/またはTTI持続時間に関して動作することができる。一実施例では、ユーザープレーンに対するPDCP層のサービスおよび機能は、シーケンス番号付け、ヘッダー圧縮および解凍、ユーザーデータの転送、並べ替えおよび重複検出、PDCP PDUルーティング(例えば、分割ベアラの場合)、PDCP SDUの再送信、暗号化、復号および完全性保護、PDCP SDU廃棄、RLC AMのためのPDCP再確立およびデータ回復、および/またはPDCP PDUの複製を含むことができる。一実施例では、SDAPのサービスおよび機能は、QoSフローとデータ無線ベアラとの間のマッピングを含むことができる。一実施例では、SDAPのサービスおよび機能は、DLパケットおよびULパケットにおけるサービス品質インジケーター(QFI)をマッピングすることを含むことができる。一実施例では、SDAPのプロトコルエンティティは、個々のPDUセッションのために構成されることができる。
図2Bは、PDCP(例えば233および242)、RLC(例えば234および243)およびMAC(例えば235および244)サブレイヤおよびPHY(例えば236および245)層がネットワーク側の無線デバイス(例えば110)およびgNB(例えば120)で終端されることができ且つ上述したサービスおよび機能を実行することができる例示的な制御プレーンプロトコルスタックである。一実施例では、RRC(例えば232および241)は、無線デバイスおよびネットワーク側のgNBで終端され得る。一実施例では、RRCのサービスおよび機能は、ASおよびNASに関するシステム情報のブロードキャスト、5GCまたはRANにより起動されるページング、UEとRANとの間のRRC接続の確立、維持、および解放、シグナリング無線ベアラ(SRB)およびデータ無線ベアラ(DRB)のキー管理、確立、構成、メンテナンスおよび解放を含むセキュリティ機能、モビリティ機能、QoS管理機能、UE測定レポートおよびその報告の制御、無線リンク障害の検出およびそこからの回復、ならびに/または、UEからの/へのNASへ/からのNASメッセージ転送を含むことができる。一例では、NAS制御プロトコル(例えば231および251)は、無線デバイスおよびネットワーク側のAMF(例えば130)で終端され、認証、3GPPアクセスおよび非3GPPアクセスのためのUEとAMFとの間のモビリティ管理、3GPPアクセスおよび非3GPPアクセスのためのUEとSMFとの間のセッション管理などの機能を実行することができる。
一実施例では、基地局は、無線デバイスのために複数の論理チャネルを構成することができる。複数の論理チャネル内の論理チャネルは、無線ベアラに対応することができ、無線ベアラは、QoS要件と関連付けられることができる。一実施例では、基地局は、複数のTTI/ヌメロロジ中の一つまたは複数のTTI/ヌメロロジにマッピングされる論理チャネルを構成することができる。無線デバイスは、アップリンク許可を示す物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することができる。一実施例では、アップリンク許可は、第一のTTI/ヌメロロジのためにあり得、トランスポートブロックの送信のためのアップリンクリソースを示すことができる。基地局は、無線デバイスのMAC層で論理チャネル優先順位付け手順によって使用される一つまたは複数のパラメーターを有する複数の論理チャネル内に各論理チャネルを構成することができる。一つまたは複数のパラメーターは、優先順位、優先順位付きビットレートなどを含み得る。複数の論理チャネル内の論理チャネルは、論理チャネルに関連付けられるデータを含む一つまたは複数のバッファに対応し得る。論理チャネル優先順位付け手順は、複数の論理チャネル、および/または一つまたは複数のMAC制御要素(CE)内の一つまたは複数の第一の論理チャネルにアップリンクリソースを割り当てることができる。この一つまたは複数の第一の論理チャネルは、第一のTTI/ヌメロロジにマッピングされることができる。無線デバイスでのMAC層は、MAC PDU(例えば、トランスポートブロック)内で、一つまたは複数のMAC CE、および/または一つまたは複数のMAC SDU(例えば、論理チャネル)を多重化することができる。一実施例では、MAC PDUは、複数のMACサブヘッダーを含むMACヘッダーを含むことができる。複数のMACサブヘッダー内のMACサブヘッダーは、一つまたは複数のMAC CE、および/または一つまたは複数のMAC SDU内のMAC CEまたはMAC SUD(論理チャネル)に対応することができる。一実施例では、MAC CEまたは論理チャネルは、論理チャネル識別子(LCID)を用いて構成されることができる。一実施例では、論理チャネルまたはMAC CEのためのLCIDは、固定/事前構成されることができる。一実施例では、論理チャネルまたはMAC CEのためのLCIDは、基地局により無線デバイスのために構成されることができる。MAC CEまたはMAC SDUに対応するMACサブヘッダーは、MAC CEまたはMAC SDUと関連付けられるLCIDを含むことができる。
一実施例では、基地局は、一つまたは複数のMACコマンドを用いることによって、無線デバイスにおける一つまたは複数のプロセスを作動および/もしくは非アクティブ化させ、ならびに/または影響を与えることができる(例えば、一つまたは複数のプロセスのうちの一つまたは複数のパラメーターの設定値が、一つまたは複数のプロセスのうちの一つまたは複数のタイマーを開始および/または中止させる)。この一つまたは複数のMACコマンドは、一つまたは複数のMAC制御要素を含むことができる。一実施例では、一つまたは複数のプロセスは、一つまたは複数の無線ベアラのためのPDCPパケット複製の起動および/または停止を含むことができる。基地局は、一つまたは複数のフィールドを含むMAC CE、一つまたは複数の無線ベアラのためのPDCP複製の起動および/または停止を示すフィールドの値を送信することができる。一実施例では、一つまたは複数のプロセスは、一つまたは複数のセル上のチャネル状態情報(CSI)送信を含むことができる。基地局は、一つまたは複数のセル上のCSI送信の起動および/または停止を示す一つまたは複数のMAC CEを送信することができる。一実施例では、一つまたは複数のプロセスは、一つまたは複数のセカンダリーセルの起動または停止を含んでもよい。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のセカンダリーセルの起動または停止を示すMA CEを送信することができる。一実施例では、基地局は、無線デバイスにおける一つまたは複数の間欠受信(DRX)タイマーの開始および/または中止を示す一つまたは複数のMAC CEを送信することができる。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のタイミングアドバンスグループ(TAG)のための一つまたは複数のタイミングアドバンス値を示す一つまたは複数のMAC CEを送信することができる。
図3は、基地局(基地局1、120A、および基地局2、120B)および無線デバイス110のブロック図である。無線デバイスは、UEと呼ばれることがある。基地局は、NB、eNB、gNB、および/またはng-eNBと呼ばれることがある。一実施例では、無線デバイスおよび/または基地局は、中継ノードとしての機能を果たすことができる。基地局1、120Aは、少なくとも一つの通信インターフェイス320A(例えば、無線モデム、アンテナ、有線モデムなど)と、少なくとも一つのプロセッサー321Aと、非一時的メモリー322A内に記憶され、少なくとも一つのプロセッサー321Aによって実行可能な少なくとも1セットのプログラムコード命令323Aとを含むことができる。基地局2、120Bは、少なくとも一つの通信インターフェイス320Bと、少なくとも一つのプロセッサー321Bと、非一時的メモリー322B内に記憶されていて、かつ少なくとも一つのプロセッサー321Bによって実行可能なプログラムコード命令323Bの少なくとも一つのセットと、を含むことができる。
基地局は、多数のセクター、例えば、1、2、3、4、または6つのセクターを含むことができる。基地局は、例えば、1~50以上の範囲の多数のセルを含むことができる。セルは、例えば、プライマリーセルまたはセカンダリーセルとしてカテゴリー化することができる。無線リソース制御(RRC)接続確立/再確立/ハンドオーバーでは、一つのサービングセルが、NAS(非アクセス層)モビリティ情報(例えば、トラッキングエリア識別子(TAI))を提供し得る。RRC接続再確立/ハンドオーバーにおいて、一つのサービングセルは、セキュリティ入力を提供することができる。このセルは、プライマリーセル(PCell)と呼ばれることがある。ダウンリンクでは、PCellに対応するキャリアは、DLプライマリーコンポーネントキャリア(PCC)とすることができ、これに対して、アップリンクでは、キャリアは、UL PCCとすることができる。無線デバイス能力に応じて、セカンダリーセル(SCell)は、PCellと一緒にサービングセルのセットを形成するように構成することができる。ダウンリンクでは、SCellに対応するキャリアは、ダウンリンクセカンダリーコンポーネントキャリア(DL SCC)とすることができ、これに対して、アップリンクでは、キャリアは、アップリンクセカンダリーコンポーネントキャリア(UL SCC)とすることができる。SCellは、アップリンクキャリアを有し得るし、有さなくてもよい。
ダウンリンクキャリアとオプションのアップリンクキャリアを含むセルには、物理セルIDとセルインデックスを割り当てることができる。キャリア(ダウンリンクまたはアップリンク)は、一つのセルに属することができる。セルIDまたはセルインデックスは、(使用状況に応じて)セルのダウンリンクキャリアまたはアップリンクキャリアを識別することもできる。本開示では、セルIDは、同様に、キャリアIDと呼ばれることがありセルインデックスは、キャリアインデックスと呼ばれることがある。実装態様では、物理セルIDまたはセルインデックスをセルに割り当てることができる。セルIDは、ダウンリンクキャリア上に送信される同期信号を使用して決定することができる。セルインデックスは、RRCメッセージを使用して決定することができる。例えば、本開示が第一のダウンリンクキャリアに対する第一の物理セルIDに言及する場合、本開示は、第一の物理セルIDが、第一のダウンリンクキャリアを含むセルに対するものであることを意味することができる。同じ概念は、例えば、キャリアの起動に適用し得る。本開示が第一のキャリアが作動されることを示す場合、本明細書は、第一のキャリアを含むセルが起動されることを同様に意味することができる。
基地局は、無線デバイスに、一つまたは複数のセルの構成パラメーターを含む一つまたは複数のメッセージ(例えば、RRCメッセージ)を送信することができる。一つまたは複数のセルは、少なくとも一つのプライマリーセル、および少なくとも一つのセカンダリーセルを含むことができる。一実施例では、RRCメッセージは、無線デバイスにブロードキャストまたはユニキャストすることができる。一実施例では、構成パラメーターは、共通パラメーターおよび専用パラメーターを含むことができる。
RRCサブレイヤのサービスおよび/もしくは機能は、ASおよびNASに関するシステム情報のブロードキャスト、5GCおよび/もしくはNG-RANにより開始されたページング、無線デバイスとNG-RANとの間のRRC接続の確立、メンテナンス、および/もしくは解放であってそれらがキャリアアグリゲーションの追加、修正、および解放のうちの少なくとも一つを含み得るもの、または、NR内、もしくはE-UTRAとNRとの間のデュアル接続の追加、変更、および/もしくは解放、のうちの少なくとも一つを含むことができる。RRCサブレイヤのサービスおよび/または機能は、キー管理を含むセキュリティ機能のうちの少なくとも一つ、シグナリング無線ベアラ(SRB)および/もしくはデータ無線ベアラ(DRB)の確立、構成、メンテナンス、および/もしくは解放、ハンドオーバー(例えば、NR内モビリティまたはRAT間モビリティ)およびコンテキスト転送のうちの少なくとも一つを含み得るモビリティ機能、または、無線デバイスセル選択および再選択、ならびにセル選択および再選択の制御をさらに含むことができる。RRCサブレイヤのサービスおよび/または機能は、QoS管理機能、無線デバイス測定構成/報告、無線リンク障害の検出および/または無線リンク障害からの回復、あるいは、無線デバイスからの、または無線デバイスへのコアネットワークエンティティ(例えば、AMF、モビリティ管理エンティティ(MME))との間のNASメッセージ転送のうちの少なくとも一つをさらに含むことができる。
RRCサブレイヤは、無線デバイスに対してRRC_Idle状態、RRC_Inactive状態、および/またはRRC_Connected状態をサポートすることができる。RRC_Idle状態では、無線デバイスは、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)選択、ブロードキャストされたシステム情報の受信、セル選択/再選択、5GCにより開始されたモバイル終端データに対するページングの監視/受信、5GCにより管理されたモバイル終端データエリアに対するページング、またはNASを介して構成されるCNページングに対するDRX、のうちの少なくとも一つを実行することができる。RRC_Inactive状態では、無線デバイスは、ブロードキャストされたシステム情報の受信、セル選択/再選択、NG-RAN/5GCにより開始されたRAN/CNページングの監視/受信、NG-RANにより管理されたRANベース通知エリア(RNA)、または、NG-RAN/NASにより構成されるRAN/CNページングに対するDRX、のうちの少なくとも一つを実行することができる。無線デバイスのRRC_Idle状態では、基地局(例えば、NG-RAN)は、無線デバイスについて5GC-NG-RAN接続(双方ともC/Uプレーン)を維持することができ、および/または無線デバイスのためのUE ASコンテキストを記憶することができる。無線デバイスのRRC_Connected状態では、基地局(例えば、NG-RAN)は、無線デバイスのための5GC-NG-RAN接続(C/Uプレーンの双方)の確立、無線デバイスのためのUE ASコンテキストの記憶、無線デバイスとのユニキャストデータの送受信、または無線デバイスから受信した測定結果に基づくネットワーク制御モビリティのうちの少なくとも一つを実行することができる。無線デバイスのRRC_Connected状態では、NG-RANは、無線デバイスが属するセルを知ることができる。
システム情報(SI)は、最小SIおよび他のSIに分割することができる。最小SIは、周期的にブロードキャストすることができる。最小SIは、初期アクセスのために必要である基本情報、および任意の他のSIブロードキャストを周期的に取得するための情報、または要求に応じて準備された情報、すなわちスケジューリング情報を含むことができる。他のSIは、専用の様式でブロードキャストまたは設定のいずれかを行うことができ、ネットワークまたは無線デバイスからの要求のいずれかによって、トリガーすることができる。最小のSIは、異なるメッセージ(例えば、MasterInformationBlockおよびSystemInformationBlockType1)を使用して二つの異なるダウンリンクチャネルを介して送信されることができる。別のSIは、SystemInformationBlockType2を介して送信されることができる。RRC_Connected状態にある無線デバイスの場合、他のSIの要求および配信のために専用のRRCシグナリングを採用することができる。RRC_Idle状態および/またはRRC_Inactive状態にある無線デバイスの場合、要求は、ランダムアクセス手順をトリガーすることができる。
無線デバイスは、静的とすることができる、その無線アクセス能力情報をレポートすることができる。基地局は、無線デバイスが帯域情報に基づいてレポートする能力がどれほどかについて要求することができる。ネットワークによって許可されると、一時的な機能制限要求が無線デバイスによって送信されて、いくつかの機能の限られた利用可能性(例えば、ハードウェア共有、干渉または過熱による)を基地局に知らせることができる。基地局は、その要求を確認または拒否することができる。一時的な能力制限は、5GCに対して透過的とすることができる(例えば、静的能力は5GCに記憶されることができる)。
CAが構成される場合、無線デバイスは、ネットワークとのRRC接続を有することができる。RRC接続確立/再確立/ハンドオーバー手順では、一つのサービングセルが、NASモビリティ情報を提供することができ、RRC接続再確立/ハンドオーバーでは、一つのサービングセルが、セキュリティ入力を提供することができる。このセルは、PCellと呼ばれることがある。無線デバイスの機能に応じて、セカンダリセル(SCell)は、PCellとサービングセルのセットを一緒に形成するように構成することができる。無線デバイスのために構成されるサービングセルのセットは、一つのPCell、および一つまたは複数のSCellを含むことができる。
SCellの再構成、追加、および削除は、RRCによって実行され得る。NR内ハンドオーバーにおいて、RRCはまた、ターゲットPCellとの使用のために、SCellを追加、削除、または再構成することもできる。新しいSCellを追加する場合、専用RRCシグナリングを用いて、SCellの全ての必要なシステム情報を送信することができ、すなわち、接続モードにある間は、無線デバイスは、ブロードキャストされたシステム情報を、SCellから直接取得する必要がない場合がある。
RRC接続再構成手順の目的は、RRC接続を修正する(例えば、RBを確立、修正、および/またはリリースする、ハンドオーバーを行う、測定を設定、修正、および/またはリリースする、SCellおよびセルグループを追加、修正、および/またはリリースする)ことであり得る。RRC接続再構成手順の一環として、NAS専用情報がネットワークから無線デバイスに転送され得る。RRCConnectionReconfigurationメッセージは、RRC接続を変更するためのコマンドとすることができる。それは、任意の関連する専用NAS情報およびセキュリティ構成を含む測定構成、モビリティ制御、無線リソース構成(例えば、RB、MACメイン構成および物理チャネル構成)のための情報を伝達することができる。受信したRRC接続再構成メッセージにsCellToReleaseListが含まれる場合、無線デバイスはSCellリリースを実行することができる。受信したRRC接続再構成メッセージにsCellToAddModListが含まれる場合、無線デバイスはSCellの追加または変更を実行することができる。
RRC接続確立(または再確立、再開)手順とは、RRC接続を確立(または再確立、再開)することとすることができ、RRC接続確立手順は、SRB1確立を含むことができる。RRC接続確立手順を使用して、無線デバイスからE-UTRANに初期NAS専用情報/メッセージを転送することができる。RRCConnectionReestablishmentメッセージを使用して、SRB1を再確立することができる。
測定レポート手順とは、無線デバイスからNG-RANに測定結果を転送することとすることができる。無線デバイスは、正常なセキュリティ起動の後に測定レポート手順を開始することができる。測定レポートメッセージを用いて、測定結果を送信することができる。
無線デバイス110は、少なくとも一つの通信インターフェイス310(例えば、無線モデム、アンテナ、および/または同様のもの)、少なくとも一つのプロセッサー314、および、非一時的メモリー315内に記憶され、かつ少なくとも一つのプロセッサー314により実行可能なプログラムコード命令316の少なくとも一つのセットを含むことができる。この無線デバイス110は、少なくとも一つのスピーカ/マイクロホン311、少なくとも一つのキーパッド312、少なくとも一つのディスプレイ/タッチパッド313、少なくとも一つの電源317、少なくとも一つの全地球測位システム(GPS)チップセット318、および他の周辺装置319、のうちの少なくとも一つをさらに含むことができる。
無線デバイス110のプロセッサー314、基地局1 120Aのプロセッサー321A、および/または基地局2 120Bのプロセッサー321Bは、汎用プロセッサー、デジタル信号プロセッサー(DSP)、コントローラー、マイクロコントローラー、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)および/または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートおよび/またはトランジスタ論理回路、ディスクリートハードウェアコンポーネント、ならびに同様のもの、のうちの少なくとも一つを含むことができる。無線デバイス110のプロセッサー314、基地局1 120A内のプロセッサー321A、および/もしくは基地局2 120B内のプロセッサー321Bは、信号符号化/処理、データ処理、パワー制御、入力/出力処理、ならびに/または、無線デバイス110、基地局1 120A、および/もしくは基地局2 120Bを無線環境で動作させることができる任意の他の機能性、のうちの少なくとも一つを実行することができる。
無線デバイス110のプロセッサー314は、スピーカ/マイクロホン311、キーパッド312、および/またはディスプレイ/タッチパッド313に接続することができる。プロセッサー314は、スピーカ/マイクロホン311、キーパッド312および/もしくはディスプレイ/タッチパッド313からユーザー入力データを受信し、ならびに/またはユーザー出力データをこれらに提供することができる。無線デバイス110内のプロセッサー314は、電源317からパワーを受信することができ、および/またはそのパワーを無線デバイス110内の他のコンポーネントに分配するように構成することができる。電源317は、一つまたは複数の乾電池、太陽電池、燃料電池、および同様のもの、のうちの少なくとも一つを含むことができる。プロセッサー314は、GPSチップセット318に接続することができる。GPSチップセット318は、無線デバイス110の地理学的位置情報を提供するように構成することができる。
無線デバイス110のプロセッサー314は、他の周辺装置319にさらに接続することができ、その周辺装置は、追加の特徴および/または機能性を提供する一つまたは複数のソフトウェアおよび/またはハードウェアモジュールを含むことができる。例えば、周辺装置319は、加速度計、衛星送受信機、デジタルカメラ、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、ハンズフリーヘッドセット、周波数変調(FM)無線ユニット、メディアプレーヤー、インターネットブラウザ、および同様のもの、のうちの少なくとも一つを含むことができる。
基地局1、120Aの通信インターフェイス320A、および/または基地局2、120Bの通信インターフェイス320Bは、それぞれ無線リンク330Aおよび/または無線リンク330Bを介して無線デバイス110の通信インターフェイス310と通信するように構成されることができる。一実施例では、基地局1、120Aの通信インターフェイス320Aは、基地局2の通信インターフェイス320B、ならびに他のRANおよびコアネットワークノードと通信することができる。
無線リンク330Aおよび/または無線リンク330Bは、双方向リンクおよび/または指向性リンクのうちの少なくとも一方を含むことができる。無線デバイス110の通信インターフェイス310は、基地局1 120Aの通信インターフェイス320Aと、および/または基地局2 120Bの通信インターフェイス320Bと通信するように構成されることができる。基地局1 120Aおよび無線デバイス110、ならびに/または、基地局2 120Bおよび無線デバイス110は、それぞれ、無線リンク330Aを介して、および/または無線リンク330Bを介して、トランスポートブロックを送信および受信するように構成されることができる。無線リンク330Aおよび/または無線リンク330Bは、少なくとも一つの周波数キャリアを用いることができる。実施形態のいくつかのさまざまな態様によれば、送受信機を用いることができる。送受信機は、送信機および受信機の双方を含むデバイスとすることができる。送受信機は、無線デバイス、基地局、中継ノード、および/または同等物などのデバイス内で用いることができる。通信インターフェイス310、320A、320B、および無線リンク330A、330Bにおいて実装される無線技術の例示的実施形態が、図4A、図4B、図4C、図4D、図6、図7A、図7B、図8、および関連する文章に例示される。
一実施例では、無線ネットワーク内の他のノード(例えば、AMF、UPF、SMFなど)は、一つまたは複数の通信インターフェイス、一つまたは複数のプロセッサー、および命令を記憶するメモリーを含むことができる。
ノード(例えば、無線デバイス、基地局、AMF、SMF、UPF、サーバー、スイッチ、アンテナ、および/またはその同様のもの)は、一つまたは複数のプロセッサー、ならびに、一つまたは複数のプロセッサーにより実行されたときに、そのノードが特定のプロセスおよび/または機能を実行するのを可能にする命令を記憶するメモリーを含むことができる。例示的実施形態は、単一キャリアおよび/またはマルチキャリア通信の動作を可能にすることができる。他の例示的実施形態は、単一キャリアおよび/またはマルチキャリア通信の動作を生じさせるために、一つまたは複数のプロセッサーにより実行可能な命令を含む、非一時的有形コンピューター可読媒体を含むことができる。さらに他の例示的実施形態は、非一時的有形コンピューター可読機械アクセス可能媒体を含む製品を含むことができ、この媒体は、プログラム可能なハードウェアが、ノードに単一キャリアおよび/またはマルチキャリア通信の動作を可能にさせることを可能にするための、そこに符号化された命令を有する。ノードは、プロセッサー、メモリー、インターフェイス、および/または同様のものを含むことができる。
インターフェイスは、ハードウェアインターフェイス、ファームウェアインターフェイス、ソフトウェアインターフェイス、のうちの少なくとも一つ、および/またはこれらの組み合わせを含むことができる。ハードウェアインターフェイスは、コネクター、ワイヤ、ドライバーなどの電子デバイス、増幅器、および/または同様のものを含むことができる。ソフトウェアインターフェイスは、プロトコル、プロトコル層、通信ドライバー、デバイスドライバー、それらの組み合わせなどを実装するためにメモリーデバイスに記憶されたコードを含むことができる。ファームウェアインターフェイスは、組み込み型ハードウェアと、メモリーデバイス内に記憶され、および/またはそれと通信するコードとの組み合わせを含み、接続、電子デバイス動作、プロトコル、プロトコル層、通信ドライバー、デバイスドライバー、ハードウェア動作、これらの組み合わせ、および/または同様のものを実装することができる。
図4A、図4B、図4Cおよび図4Dは、本開示の実施形態の一態様による、アップリンクおよびダウンリンク信号送信のための例示的な図である。図4Aは、少なくとも一つの物理チャネルの例示的なアップリンク送信機を示す。物理アップリンク共有チャネルを代表するベースバンド信号は、一つまたは複数の機能を実行することができる。この一つまたは複数の機能は、スクランブリング、複素数値シンボルを生成するためのスクランブルビットの変調、一つまたはいくつかの送信層上への複素数値変調シンボルのマッピング、複素数値シンボルを生成するための変換プリコーディング、複素数値シンボルのプリコーディング、プリコーディングされた複素数値シンボルのリソース要素へのマッピング、複素数値時間領域単一キャリア周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)またはCP-OFDM信号のアンテナポートへの生成、および/または同様のもの、のうちの少なくとも一つを含むことができる。一実施例では、変換プリコーディングが有効である場合は、アップリンク送信のためのSC-FDMA信号が生成され得る。一実施例では、変換プリコーディングが有効でない場合は、図4Aによって、アップリンク送信のためのCP-OFDM信号が生成されることができる。これらの機能は、例として示されており、さまざまな実施形態で他のメカニズムを実装することができることが予想される。
アンテナポートに対する複素数値SC-FDMAまたはCP-OFDMベースバンド信号、および/または複素数値物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)ベースバンド信号のキャリア周波数に対する変調およびアップコンバージョンの場合の例示的構造が、図4Bに示される。送信前にフィルターリングを用いることができる。
ダウンリンク送信のための例示的構造が、図4Cに示される。ダウンリンク物理チャネルを表すベースバンド信号は、一つまたは複数の機能を実行することができる。この一つまたは複数の機能は、物理チャネル上で送信されるべきコードワード内の符号化されたビットのスクランブリング、複素数値変調シンボルを生成するためのスクランブルされたビットの変調、複素数値変調シンボルの一つまたはいくつかの送信層上へのマッピング、アンテナポート上での送信のための層上にある複素数値変調シンボルのプリコーディング、アンテナポートの複素数値変調シンボルのリソース要素へのマッピング、アンテナポート毎の複素数値時間領域OFDM信号の生成、および/または同様のものを含むことができる。これらの機能は、例として示されており、さまざまな実施形態で他のメカニズムを実装することができることが予想される。
一実施例では、gNBは、アンテナポート上の第一のシンボルおよび第二のシンボルを無線デバイスに送信することができる。この無線デバイスは、アンテナポート上の第一のシンボルを伝達するためのチャネルから、アンテナポート上の第二のシンボルを伝達するためのチャネル(例えば、フェージング利得、マルチパス遅延など)を推測することができる。一実施例では、第一のアンテナポートおよび第二のアンテナポートは、第一のアンテナポート上の第一のシンボルが伝達されるチャネルの一つまたは複数の大規模な特性が、第二のアンテナポート上の第二のシンボルが伝達されるチャネルから推測され得る場合に、おおよそ同じ場所に配置されることができる。一つまたは複数の大規模な特性は、遅延拡散、ドップラー拡散、ドップラーシフト、平均利得、平均遅延、および/または空間受信(Rx)パラメーターのうちの少なくとも一つを含むことができる。
アンテナポートの複素数値OFDMベースバンド信号のキャリア周波数に対する例示的な変調およびアップコンバージョンが、図4Dに示される。送信前にフィルターリングを用いることができる。
図5Aは、例示的なアップリンクチャネルマッピングおよび例示的なアップリンク物理信号の図である。図5Bは、例示的なダウンリンクチャネルマッピングおよびダウンリンク物理信号の図である。一実施例では、物理層は、一つまたは複数の情報転送サービスを、MACおよび/または一つまたは複数の上位層に提供することができる。例えば、物理層は、一つまたは複数のトランスポートチャネルを介して一つまたは複数の情報転送サービスをMACに提供することができる。情報転送サービスは、特性データが無線インターフェイスにわたってどのように、また何と一緒に転送されるかを示すことができる。
例示的実施形態において、無線ネットワークは、一つまたは複数のダウンリンクおよび/またはアップリンクトランスポートチャネルを含むことができる。例えば、図5Aの図は、アップリンク共有チャネル(UL-SCH)501およびランダムアクセスチャネル(RACH)502を含む例示的なアップリンクトランスポートチャネルを示す。図5Bの図は、ダウンリンク共有チャネル(DL-SCH)511、ページングチャネル(PCH)512、およびブロードキャストチャネル(BCH)513を含む例示的なダウンリンクトランスポートチャネルを示す。トランスポートチャネルは、一つまたは複数の対応する物理チャネルにマッピングすることができる。例えば、UL-SCH501は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)503にマッピングすることができる。RACH502は、PRACH505にマッピングすることができる。DL-SCH511およびPCH512は、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)514にマッピングすることができる。BCH513は、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)516にマッピングすることができる。
対応するトランスポートチャネルを有さない一つまたは複数の物理チャネルが存在し得る。この一つまたは複数の物理チャネルは、アップリンク制御情報(UCI)509および/またはダウンリンク制御情報(DCI)517に対して用いることができる。例えば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)504は、UEから基地局にUCI509を搬送することができる。例えば、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)515は、基地局からUEにDCI517を搬送することができる。NRは、UCI509およびPUSCH503送信がスロット内で少なくとも部分的に一致し得る場合、PUSCH503においてUCI509多重化をサポートすることができる。UCI509は、CSI、応答(ACK)/否定応答(NACK)、および/またはスケジューリング要求のうちの少なくとも一つを含むことができる。PDCCH515上のDCI517は、以下の、一つまたは複数のダウンリンク割り当て、および/または一つまたは複数のアップリンクスケジューリング許可のうちの少なくとも一つを示すことができる。
アップリンクでは、UEは、一つまたは複数の基準信号(RS)を基地局に送信することができる。例えば、一つまたは複数のRSは、復調-RS(DM-RS)506、位相トラッキング-RS(PT-RS)507、および/またはサウンディングRS(SRS)508のうちの少なくとも一つであり得る。ダウンリンクでは、基地局は、一つまたは複数のRSをUEに送信(例えば、ユニキャスト、マルチキャスト、および/またはブロードキャスト)することができる。例えば、一つまたは複数のRSは、プライマリー同期信号(PSS)/セカンダリー同期信号(SSS)521、CSI-RS522、DM-RS523、および/またはPT-RS524のうちの少なくとも一つとすることができる。
一実施例では、UEは、チャネル推定のため、例えば、一つまたは複数のアップリンク物理チャネル(例えば、PUSCH503および/またはPUCCH504)のコヒーレント復調のために、一つまたは複数のアップリンクDM-RS506を基地局に送信することができる。例えば、UEは、PUSCH503および/またはPUCCH504を用いて少なくとも一つのアップリンクDM-RS506を基地局に送信することができ、少なくとも一つのアップリンクDM-RS506は、対応する物理チャネルと同じ周波数範囲に及ぶことがある。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のアップリンクDM-RS構成を有するUEを構成することができる。少なくとも一つのDM-RS構成は、先行DM-RSパターンをサポートすることができる。フロントロードDM-RSは、一つまたは複数のOFDMシンボル(例えば、一つまたは二つの隣接OFDMシンボル)の上にマッピングされることができる。一つまたは複数の追加のアップリンクDM-RSは、PUSCHおよび/またはPUCCHの一つまたは複数のシンボルで送信するように構成することができる。基地局は、PUSCHおよび/またはPUCCHのためのフロントロードDM-RSシンボルの最大数を用いてUEを準統計学的に構成することができる。例えば、UEは、先行DM-RSシンボルの最大数に基づいて、単一シンボルDM-RSおよび/または二重シンボルDM-RSをスケジュールすることができ、基地局は、PUSCHおよび/またはPUCCHのための一つまたは複数の追加のアップリンクDM-RSを用いてUEを構成することができる。新無線ネットワークは、例えば、少なくともCP-OFDMの場合、DLおよびULのための共通DM-RS構造をサポートすることができ、DM-RS位置、DM-RSパターン、および/またはスクランブリングシーケンスは、同じであっても、または異なっていてもよい。
一例では、アップリンクPT-RS507が存在するか否かは、RRC構成に依存し得る。例えば、アップリンクPT-RSの存在は、UE固有に構成することができる。例えば、スケジュールされたリソース内のアップリンクPT-RS507の存在および/またはパターンは、RRCシグナリング、および/または、DCIによって示され得る他の目的(例えば、変調およびコーディング方式(MCS))のために用いられる一つまたは複数のパラメーターとの関連付けの組み合わせによってUE固有に構成することができる。アップリンクPT-RS507の動的存在は、それが構成される場合、少なくともMCSを含む一つまたは複数のDCIパラメーターと関連付けることができる。無線ネットワークは、時間/周波数領域で画定される複数のアップリンクPT-RS密度をサポートすることができる。周波数領域密度は、それが存在する場合、スケジュールされた帯域幅の少なくとも一つの構成と関連付けられることができる。UEは、DMRSポートおよびPT-RSポートのための同じプリコーディングを想定し得る。PT-RSポート数は、スケジュールされたリソース内のDM-RSポート数よりも少なくてもよい。例えば、アップリンクPT-RS507は、UEのためのスケジュールされたとき間/周波数持続時間内に制限され得る。
一実施例では、UEは、アップリンクチャネル依存スケジューリングおよび/またはリンク適応をサポートするチャネル状態推定のために、基地局に、SRS508を送信することができる。例えば、UEによって送信されたSRS508は、基地局が一つまたは複数の異なる周波数におけるアップリンクチャネル状態を推定することを可能にすることができる。基地局スケジューラは、アップリンクチャネル状態を用いて、UEからアップリンクPUSCH送信のために良好な品質の一つまたは複数のリソースブロックを割り当てることができる。基地局は、一つまたは複数のSRSリソースセットを用いてUEを準統計学的に構成することができる。SRSリソースセットの場合、基地局は、一つまたは複数のSRSリソースを用いてUEを構成することができる。SRSリソースセットの適用可能性は、上位層(例えば、RRC)のパラメーターによって構成されることができる。例えば、上位層パラメーターがビーム管理を示す場合、一つまたは複数のSRSリソースセットの各々の中のSRSリソースを一度に送信することができる。UEは、異なるSRSリソースセット内に一つまたは複数のSRSリソースを同時に送信することができる。新しい無線ネットワークは、非周期的、周期的、かつ/または半永続的なSRS送信をサポートすることができる。UEは、一つまたは複数のトリガータイプに基づいてSRSリソースを送信することができ、その一つまたは複数のトリガータイプは、上位層シグナリング(例えば、RRC)、および/または一つまたは複数のDCIフォーマット(例えば、少なくとも一つのDCIフォーマットを用いて、UEが、一つまたは複数の構成されるSRSリソースセットのうちの少なくとも一つを選択することができる)を含むことができる。SRSトリガータイプ0は、上位層のシグナリングに基づいてトリガーされたSRSを指し得る。SRSトリガータイプ1は、一つまたは複数のDCIフォーマットに基づいてトリガーされたSRSを指すことができる。一実施例では、PUSCH503およびSRS508が同じスロットで送信される場合、UEは、PUSCH503および対応するアップリンクDM-RS506の送信後にSRS508を送信するように構成されることができる。
一実施例では、基地局は、以下のうちの少なくとも一つを示す一つまたは複数のSRS構成パラメーターを用いてUEを準統計学的に構成することができる:SRSリソース構成識別子、SRSポート数、SRSリソース構成の時間領域挙動(例えば、周期的、半永続的、または非周期的なSRSの表示)、周期的および/または非周期的SRSリソースのためのスロット(ミニスロット、および/またはサブフレーム)レベル周期性および/またはオフセット、SRSリソース内のOFDMシンボル数、SRSリソースのOFDMシンボル開始、SRS帯域幅、周波数ホッピング帯域幅、サイクリックシフト、および/またはSRSシーケンスID。
一実施例では、ある時間領域では、SS/PBCHブロックは、SS/PBCHブロック内に一つまたは複数のOFDMシンボル(例えば、0~3まで増加順で番号付けられた4つのOFDMシンボル)を含むことができる。SS/PBCHブロックは、PSS/SSS521およびPBCH516を含むことができる。一実施例では、周波数領域では、SS/PBCHブロックは、SS/PBCHブロック内部に一つまたは複数の連続サブキャリア(例えば、0~239まで増加順で番号付けられたサブキャリアを伴う240個の連続サブキャリア)を含むことができる。例えば、PSS/SSS521は、1個のOFDMシンボル、および127個のサブキャリアを占有し得る。例えば、PBCH516は、3個のOFDMシンボル、および240個のサブキャリアにまたがり得る。UEは、同じブロックインデックスを用いて送信された一つまたは複数のSS/PBCHブロックが、例えば、ドップラー拡散、ドップラーシフト、平均利得、平均遅延、および空間Rxパラメーターに関して、おおよそ同じ位置に配置され得ることを想定することができる。UEは、他のSS/PBCHブロック送信の場合、準同一位置の配置を想定しなくてもよい。SS/PBCHブロックの周期性は、無線ネットワーク(例えば、RRCシグナリングによる)によって構成されることができ、SS/PBCHブロックを送信することができる一つまたは複数の時間位置は、サブキャリア間隔によって決定されることができる。一実施例では、無線ネットワークが、別のサブキャリア間隔を想定するようにUEを構成しない限り、UEは、SS/PBCHブロックの帯域固有のサブキャリア間隔を想定することができる。
一実施例では、ダウンリンクCSI-RS522を用いて、UEがチャネル状態情報を取得することができる。無線ネットワークは、ダウンリンクCSI-RS522の周期的、非周期的、および/または半永続的な送信をサポートすることができる。例えば、基地局は、ダウンリンクCSI-RS522の周期的送信を用いてUEを準統計学的に構成および/または再構成することができる。構成されるCSI-RSリソースは、起動および/または停止させることができる。半永続的な送信の場合、CSI-RSリソースの起動および/または停止は、動的にトリガーすることができる。一実施例では、CSI-RS構成は、少なくともアンテナポート数を示す一つまたは複数のパラメーターを含むことができる。例えば、基地局は、32個のポートを有するUEを構成することができる。基地局は、一つまたは複数のCSI-RSリソースセットを有するUEを準統計学的に構成することができる。一つまたは複数のCSI-RSリソースを、一つまたは複数のCSI-RSリソースセットから一つまたは複数のUEに割り当てることができる。例えば、基地局は、CSI RSリソースマッピングを示す一つまたは複数のパラメーター、例えば、一つまたは複数のCSI-RSリソースの時間領域位置、CSI-RSリソースの帯域幅、および/または周期性を準統計学的に構成することができる。一実施例では、ダウンリンクCSI-RS522およびコアセットが空間的におおよそ同じ場所に配置される場合、UEは、ダウンリンクCSI-RS522および制御リソースセット(コアセット)に対して同じOFDMシンボルを用いるように構成されることができ、ダウンリンクCSI-RS522と関連付けられるリソース要素は、コアセットのために構成されるPRBの外側にある。一実施例では、ダウンリンクCSI-RS522およびSS/PBCHが空間的におおよそ同じ場所に配置される場合、UEは、ダウンリンクCSI-RS522およびSS/PBCHに対して同じOFDMシンボルを用いるように構成されることができ、ダウンリンクCSI-RS522と関連付けられるリソース要素は、SS/PBCHのために構成されるPRBの外側にある。
一実施例では、UEは、チャネル推定のために、例えば、一つまたは複数のダウンリンク物理チャネル(例えば、PDSCH514)のコヒーレント復調を行うために、一つまたは複数のダウンリンクDM-RS523を基地局に送信することができる。例えば、無線ネットワークは、データ復調のための、一つまたは複数の可変および/または構成可能なDM-RSパターンをサポートすることができる。少なくとも一つのダウンリンクDM-RS構成は、先行DM-RSパターンをサポートすることができる。フロントロードDM-RSは、一つまたは複数のOFDMシンボル(例えば、一つまたは二つの隣接OFDMシンボル)の上にマッピングされることができる。基地局は、PDSCH514のための先行DM-RSシンボルの最大数を用いてUEを準統計学的に構成することができる。例えば、DM-RS構成は、一つまたは複数のDM-RSポートをサポートすることができる。例えば、シングルユーザー-MIMOの場合、DM-RS構成は、少なくとも8個の直交ダウンリンクDM-RSポートをサポートすることができる。例えば、マルチユーザー-MIMOの場合、DM-RS構成は、12個の直交ダウンリンクDM-RSポートをサポートすることができる。無線ネットワークは、例えば、少なくともCP-OFDMの場合、DLおよびULのための共通DM-RS構造をサポートすることができ、DM-RS位置、DM-RSパターン、および/またはスクランブリングシーケンスは、同じであっても、または異なっていてもよい。
一例では、ダウンリンクPT-RS524が存在するか否かは、RRC構成に依存することができる。例えば、ダウンリンクPT-RS524の存在は、UE固有に構成することができる。例えば、スケジュールされたリソース内のダウンリンクPT-RS524の存在および/またはパターンは、RRCシグナリング、および/または、DCIによって示され得る他の目的(例えば、MCS)のために用いられる一つまたは複数のパラメーターとの関連付けとの組み合わせによってUE固有に構成されることができる。ダウンリンクPT-RS524の動的存在は、それが構成される場合、少なくともMCSを含む一つまたは複数のDCIパラメーターと関連付けることができる。無線ネットワークは、時間/周波数領域において画定される複数のPT-RS密度をサポートすることができる。周波数領域密度は、それが存在する場合、スケジュールされた帯域幅の少なくとも一つの構成と関連付けられることができる。UEは、DMRSポートおよびPT-RSポートのための同じプリコーディングを想定し得る。PT-RSポート数は、スケジュールされたリソース内のDM-RSポート数よりも少なくてもよい。例えば、ダウンリンクPT-RS524は、UEのためのスケジュールされたとき間/周波数持続時間内に制限し得る。
図6は、本開示の実施形態の一態様による、例示的なキャリアの送信時間および受信時間を描いている略図である。マルチキャリアOFDM通信システムでは、一つまたは複数のキャリアを含むことができ、例えば、キャリアアグリゲーションの場合には、1~32個のキャリアに、またはデュアル接続の場合には、1~64個のキャリアに及ぶ。異なる無線フレーム構造をサポートすることができる(例えば、FDDおよびTDDデュプレックスメカニズムの場合)。図6は、例示的なフレームタイミングを示す。ダウンリンクおよびアップリンク送信は、無線フレーム601内に編成されることができる。この例では、無線フレーム持続時間は、10ミリ秒である。この例では、10ミリ秒の無線フレーム601は、1ミリ秒の持続時間を有する、10個の等しいサイズのサブフレーム602に分割することができる。サブフレームは、サブキャリア間隔および/またはCP長に応じて一つまたは複数のスロット(例えばスロット603および605)を含むことができる。例えば、15kHz、30kHz、60kHz、120kHz、240kHz、および480kHzのサブキャリア間隔を有するサブフレームは、それぞれ、1個、2個、4個、8個、16個、および32個のスロットを含むことができる。図6では、サブフレームは、0.5ミリ秒の持続時間を有する、2個の等しいサイズのスロット603に分割することができる。例えば、10個のサブフレームは、ダウンリンク送信に利用可能であり得、10個のサブフレームは、10ミリ秒の時間間隔でのアップリンク送信に利用可能であり得る。アップリンクおよびダウンリンク送信は、周波数領域内で分離することができる。スロットは、複数のOFDMシンボル604を含むことができる。スロット605内のOFDMシンボル604の数は、サイクリックプレフィックス長さに依存することができる。例えば、一つのスロットは、通常のCPを有する、最大480kHzの同じサブキャリア間隔で14個のOFDMシンボルとすることができる。一つのスロットは、拡張されたCPを有する、60kHzの同じサブキャリア間隔で12個のOFDMシンボルとすることができる。一つのスロットは、ダウンリンク、アップリンク、またはダウンリンク部分および/またはアップリンク部分、および/または同様のものを含むことができる。
図7Aは、本開示の実施形態の一態様による、例示的なOFDMサブキャリアセットを示す図である。この例において、gNBは、例示的なチャネル帯域幅700を有するキャリアを有する無線デバイスと通信することができる。図内の矢印は、マルチキャリアOFDMシステム内のサブキャリアを示すことができる。OFDMシステムは、OFDM技術、SC-FDMA技術、および/または同様のものなどの技術を使用することができる。一実施例では、矢印701は、情報シンボルを送信するサブキャリアを示す。一実施例では、キャリア内の二つの隣接するサブキャリア間のサブキャリア間隔702は、15KHz、30KHz、60KHz、120KHz、240KHzなどのうちの任意の一つであり得る。一実施例では、異なるサブキャリア間隔は、異なる送信ヌメロロジに対応し得る。一実施例では、送信ヌメロロジは、少なくともヌメロロジインデックス、サブキャリア間隔の値、サイクリックプレフィックス(CP)のタイプを含むことができる。一実施例では、gNBは、キャリア内のいくつかのサブキャリア703上でUEに送信する/UEから受信することができる。一実施例では、いくつかのサブキャリア703により占有される帯域幅(送信帯域幅)は、保護帯域704および705に起因して、キャリアのチャネル帯域幅700よりも小さくてもよい。一実施例では、保護帯域704および705を使用して、一つまたは複数の近隣のキャリアへ/それからの干渉を低減することができる。キャリア内のサブキャリア(送信帯域幅)の数は、キャリアのチャネル帯域幅、およびサブキャリア間隔に依存することができる。例えば、20MHzチャネル帯域幅および15KHzサブキャリア間隔を有するキャリアの場合、送信帯域幅は、1024個のサブキャリア数とすることができる。
一実施例では、gNBおよび無線デバイスは、CAを用いて構成されると、複数のCCと通信することができる。一実施例では、異なるコンポーネントキャリアは、CAがサポートされる場合、異なる帯域幅および/またはサブキャリア間隔を有することができる。一実施例では、gNBは、第一のコンポーネントキャリア上のUEに第一のタイプのサービスを送信することができる。gNBは、第二のコンポーネントキャリア上のUEに第二のタイプのサービスを送信することができる。異なるタイプのサービスは、異なるサービス要件(例えば、データ速度、待ち時間、信頼性)を有し得、これらは、異なるサブキャリア間隔および/または帯域幅を有する異なるコンポーネントキャリアを介した送信に好適とすることができる。図7Bは、例示的実施形態を示す。第一のコンポーネントキャリアは、第一のサブキャリア間隔709を有する第一の数のサブキャリア706を含むことができる。第二のコンポーネントキャリアは、第二のサブキャリア間隔710を有する第二の数のサブキャリア707を含むことができる。第三のコンポーネントキャリアは、第三のサブキャリア間隔711を有する第三の数のサブキャリア708を含むことができる。マルチキャリアOFDM通信システムのキャリアは、連続キャリア、非連続キャリア、または連続キャリアと非連続キャリアの双方の組み合わせであり得る。
図8は、本開示の実施形態の一態様による、OFDM無線リソースを示す図である。一実施例では、キャリアは、送信帯域幅801を有することができる。一実施例では、リソースグリッドは、周波数領域802および時間領域803の構造内にあり得る。一実施例では、リソースグリッドは、サブフレーム内の第一の数のOFDMシンボル、および第二の数のリソースブロックを含むことができ、送信ヌメロロジおよびキャリアのために、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)によって示された共通リソースブロックから開始する。一実施例では、リソースグリッドでは、サブキャリアインデックスおよびシンボルインデックスにより識別されたリソースユニットは、リソース要素805であり得る。一実施例では、サブフレームは、キャリアと関連付けられるヌメロロジに応じて第一の数のOFDMシンボル807を含むことができる。例えば、キャリアのヌメロロジのサブキャリア間隔が15KHzである場合、サブフレームは、キャリアに対して14個のOFDMシンボルを有することができる。ヌメロロジのサブキャリア間隔が30KHzである場合、サブフレームは、28個のOFDMシンボルを有することができる。ヌメロロジのサブキャリア間隔が60KHzである場合、サブフレームは、56個のOFDMシンボルなどを有することができる。一実施例では、キャリアのリソースグリッド内に含まれる第二の数のリソースブロックは、キャリアの帯域幅およびヌメロロジに依存することができる。
図8に示すように、リソースブロック806は、12個のサブキャリアを含むことができる。一実施例では、複数のリソースブロックは、リソースブロックグループ(RBG)804にグループ化することができる。一例では、RBGのサイズは、RBGサイズ構成を示すRRCメッセージ、キャリア帯域幅のサイズ、またはキャリアの帯域幅部分のうちの少なくとも一つに依存することができる。一実施例では、キャリアは、複数の帯域幅部分を含むことができる。キャリアの第一の帯域幅部分は、キャリアの第二の帯域幅部分とは異なる周波数位置および/または帯域幅を有することができる。
一実施例では、gNBは、ダウンリンクまたはアップリンクリソースブロック割り当てを含むダウンリンク制御情報を無線デバイスに送信することができる。基地局は、ダウンリンク制御情報および/またはRRCメッセージ内のパラメーターに従って、一つまたは複数のリソースブロックおよび一つまたは複数のスロットを介してスケジュールされて送信されたデータパケット(例えばトランスポートブロック)を無線デバイスに送信または無線デバイスから受信することができる。一実施例では、一つまたは複数のスロットの第一のスロットに対する開始シンボルを無線デバイスに示すことができる。一実施例では、gNBは、一つまたは複数のRBGおよび一つまたは複数のスロットにスケジュールされたデータパケットを、無線デバイスに送信し、または無線デバイスから受信することができる。
一実施例では、gNBは、一つまたは複数のPDCCHを介して無線デバイスにダウンリンク割り当てを含むダウンリンク制御情報を送信することができる。ダウンリンク割り当ては、少なくとも変調およびコーディングフォーマットを示すパラメーター、リソース割り当て、および/または、DL-SCHに関するHARQ情報を含むことができる。一実施例では、リソース割り当ては、リソースブロック割り当てのパラメーター、および/またはスロット割り当てを含むことができる。一実施例では、gNBは、一つまたは複数のPDCCH上のセル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)を介して無線デバイスにリソースを動的に割り当てることができる。無線デバイスは、一つまたは複数のPDCCHを監視して、無線デバイスのダウンリンク受信が可能であるときに可能な割り当てを見出すことができる。無線デバイスは、一つまたは複数のPDCCHを正常に検出する場合、一つまたは複数のPDCCHによりスケジュールされた一つまたは複数のPDSCH上に一つまたは複数のダウンリンクデータパッケージを受信することができる。
一実施例では、gNBは、無線デバイスへのダウンリンク送信のための構成スケジューリング(CS)リソースを割り当てることができる。gNBは、CS許可の周期性を示す一つまたは複数のRRCメッセージを送信することができる。gNBは、CSリソースを起動させる構成スケジューリング-RNTI(CS-RNTI)にアドレス指定されたPDCCHを介してDCIを送信することができる。DCIは、ダウンリンク許可がCS許可であることを示すパラメーターを含むことができる。CS許可は、一つまたは複数のRRCメッセージにより定義された周期性に従って、停止されるまで、暗黙的に再使用することができる。
一実施例では、gNBは、一つまたは複数のPDCCHを介して無線デバイスにアップリンク許可を含むダウンリンク制御情報を送信することができる。アップリンク許可は、少なくとも変調およびコーディングフォーマットを示すパラメーター、リソース割り当て、および/または、UL-SCHに関するHARQ情報を含むことができる。一実施例では、リソース割り当ては、リソースブロック割り当てのパラメーター、および/またはスロット割り当てを含むことができる。一実施例では、gNBは、一つまたは複数のPDCCH上のC-RNTIを介して無線デバイスにリソースを動的に割り当てることができる。無線デバイスは、可能なリソース割り当てを見出すために、一つまたは複数のPDCCHを監視することができる。無線デバイスは、一つまたは複数のPDCCHを正常に検出する場合、一つまたは複数のPDCCHによりスケジュールされた一つまたは複数のPUSCHを介して一つまたは複数のアップリンクデータパッケージを送信することができる。
一実施例では、gNBは、無線デバイスへのアップリンクデータ送信のためのCSリソースを割り当てることができる。gNBは、CS許可の周期性を示す一つまたは複数のRRCメッセージを送信することができる。gNBは、CSリソースを作動させるCS-RNTIにアドレス指定されたPDCCHを介してDCIを送信することができる。DCIは、アップリンク許可がCS許可であることを示すパラメーターを含むことができる。CS許可は、一つまたは複数のRRCメッセージにより定義された周期性に従って、停止されるまで、暗黙的に再使用することができる。
一実施例では、基地局は、PDCCHを介してDCI/制御シグナリングを送信することができる。DCIは、複数のフォーマット中の一つのフォーマットを取ることができる。DCIは、ダウンリンクおよび/またはアップリンクスケジューリング情報(例えば、リソース割り当て情報、HARQ関連パラメーター、MCS)、CSIの要求(例えば、非周期的CQIレポート)、SRSの要求、一つまたは複数のセルに対するアップリンクパワー制御コマンド、一つまたは複数のタイミング情報(例えば、TB送信/受信タイミング、HARQフィードバックタイミングなど)などを含むことができる。一実施例では、DCIは、一つまたは複数のトランスポートブロックのための送信パラメーターを含むアップリンク許可を示すことができる。一実施例では、DCIは、一つまたは複数のトランスポートブロックを受信するためのパラメーターを示すダウンリンク割り当てを示すことができる。一実施例では、DCIは、基地局によって使用されて、無線デバイスにおいて競合なしのランダムアクセスを開始することができる。一実施例では、基地局は、スロットフォーマットを通知するスロットフォーマットインジケーター(SFI)を含むDCIを送信することができる。一実施例では、基地局は、PRBおよび/またはOFDMシンボルを通知するプリエンプション表示を含むDCIを送信することができ、そこでは、UEは、UEのための送信が意図されていないことを想定することができる。一実施例では、基地局は、PUCCHまたはPUSCHまたはSRSのグループパワー制御のためのDCIを送信することができる。一実施例では、DCIは、RNTIに対応することができる。一実施例では、無線デバイスは、初期アクセス(例えばC-RNTI)を完了することに応答してRNTIを取得することができる。一実施例では、基地局は、無線用のRNTI(例えば、CS-RNTI、TPC-CS-RNTI、TPC-PUCCH-RNTI、TPC-PUSCH-RNTI、TPC-SRS-RNTI)を構成することができる。一実施例では、無線デバイスは、RNTIを計算することができる(例えば、無線デバイスは、プリアンブルの送信のために使用されるリソースに基づいて、RA-RNTIを計算することができる)。一実施例では、RNTIは、事前構成される値(例えば、P-RNTIまたはSI-RNTI)を有することができる。一実施例では、無線デバイスは、グループ共通探索空間を監視することができ、その空間は、基地局によって使用されてUEのグループのために意図されるDCIを送信する。一実施例では、グループ共通DCIは、UEのグループのために共通して構成されるRNTIに対応することができる。一実施例では、無線デバイスは、UE固有の探索空間を監視することができる。一実施例では、UE固有のDCIは、無線デバイスのために構成されるRNTIに対応することができる。
NRシステムは、単一ビーム動作および/またはマルチビーム動作をサポートすることができる。マルチビーム動作において、基地局は、ダウンリンクビーム掃引を実行して、共通制御チャネルおよび/またはダウンリンクSSブロックのカバレッジを提供することができ、このカバレッジは、少なくともPSS、SSS、および/またはPBCHを含むことができる。無線デバイスは、一つまたは複数のRSを使用して、ビームペアリンクの品質を測定することができる。一つまたは複数のSSブロック、またはCSI-RSリソースインデックス(CRI)と関連付けられる一つまたは複数のCSI-RSリソース、またはPBCHの一つまたは複数のDM-RSを、ビームペアリンクの品質を測定するためのRSとして使用することができる。ビームペアリンクの品質は、基準信号受信パワー(RSRP)値、または基準信号受信品質(RSRQ)値、および/またはRSリソース上で測定されるCSI値として定義することができる。基地局は、ビームペアリンクの品質を測定するために使用されるRSリソースが、制御チャネルのDM-RSとおおよそ同じ場所に配置される(QCLed)かどうかを示すことができる。制御チャネルのRSリソースおよびDM-RSは、RS上の送信から無線デバイスへの、および制御チャネル上の送信から無線デバイスへのチャネル特性が、構成される基準の下で類似しているとき、または同じであるときに、QCLedと呼ばれることがある。マルチビーム動作において、無線デバイスは、アップリンクビーム掃引を実行して、セルにアクセスすることができる。
一実施例では、無線デバイスは、無線デバイスの能力に応じて、一つまたは複数のビームペアリンク上のPDCCHを同時に監視するように構成されることができる。これは、ビームペアリンクのブロッキングに対するロバスト性を向上させることができる。基地局は、一つまたは複数のメッセージを送信して、異なるPDCCH OFDMシンボルの一つまたは複数のビームペアリンク上のPDCCHを監視するように無線デバイスを構成することができる。例えば、基地局は、一つまたは複数のビームペアリンク上のPDCCHを監視するための無線デバイスのRxビーム設定に関するパラメーターを含む、上位層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)またはMAC CEを送信することができる。基地局は、DL RSアンテナポート(例えば、セル固有のCSI-RS、無線デバイス固有のCSI-RS、SSブロック、またはPBCHのDM-RSを用いる、もしくは用いないPBCH)と、DL制御チャネルの復調のためのDL RSアンテナポートとの間で、空間的なQCL想定の表示を送信することができる。PDCCHのビーム表示のためのシグナリングは、MAC CEシグナリング、またはRRCシグナリング、またはDCIシグナリング、または仕様透過的および/もしくは暗黙的方法、ならびにこれらのシグナリング方法の組み合わせとすることができる。
ユニキャストDLデータチャネルの受信の場合、基地局は、DLデータチャネルのDL RSアンテナポートとDM-RSアンテナポートとの間の空間QCLパラメーターを示すことができる。基地局は、RSアンテナポートを示す情報を含むDCI(例えば、ダウンリンク許可)を送信することができる。この情報は、DM-RSアンテナポートを用いてQCLされ得るRSアンテナポートを示すことができる。DLデータチャネルのDM-RSアンテナポートの異なるセットは、RSアンテナポートの異なるセットを用いてQCLとして示すことができる。
図9Aは、DLチャネルにおけるビーム掃引の例である。RRC_INACTIVE状態またはRRC_IDLE状態では、無線デバイスは、SSブロックがSSバースト940およびSSバーストセット950を形成すると想定され得る。SSバーストセット950は、所定の周期性を有することができる。例えば、マルチビーム動作では、基地局120は、一緒にSSバースト940を形成するSSブロックを複数のビームで送信することができる。一つまたは複数のSSブロックが、一つのビーム上で送信されることができる。複数のSSバースト940が複数のビームで送信される場合、SSバーストは一緒にSSバーストセット950を形成することができる。
無線デバイスは、無線デバイスと基地局との間のリンクのビーム品質を推定するためのマルチビーム動作においてCSI-RSをさらに使用することができる。ビームは、CSI-RSと関連付けることができる。例えば、無線デバイスは、CSI-RS上でのRSRP測定に基づいて、ダウンリンクビーム選択のCRIで示され、ビームのRSRP値と関連付けられるように、ビームインデックスをレポートすることができる。CSI-RSは、一つまたは複数のアンテナポートのうちの少なくとも一つ、一つまたは複数の時間無線リソースまたは周波数無線リソースを含むCSI-RSリソース上で送信されることができる。CSI-RSリソースは、共通のRRCシグナリングによるセル固有の方式で、または専用のRRCシグナリングおよび/またはL1/L2シグナリングによる無線デバイス固有の方式で構成されることができる。セルがカバーする複数の無線デバイスは、セル固有のCSI-RSリソースを測定することができる。セルがカバーする無線デバイスの専用サブセットは、無線デバイス固有のCSI-RSリソースを測定することができる。
CSI-RSリソースは、周期的に、または非周期的送信を使用して、またはマルチショットまたは半永続的な送信を使用して、送信されることができる。例えば、図9Aの周期的な送信では、基地局120は、時間領域で構成される周期性を使用して、構成されるCSI-RSリソース940を周期的に送信することができる。非周期的送信では、構成されるCSI-RSリソースは、専用タイムスロットで送信され得る。マルチショットまたは半永続的な送信では、構成されるCSI-RSリソースは、構成される期間内に送信されることができる。CSI-RS送信に使用されるビームは、SSブロック送信に使用されるビームとは異なるビーム幅を有することができる。
図9Bは、例示的な新無線ネットワークにおけるビーム管理手順の例である。基地局120および/または無線デバイス110は、ダウンリンクL1/L2ビーム管理手順を実行することができる。以下のダウンリンクL1/L2ビーム管理手順のうちの一つまたは複数は、一つまたは複数の無線デバイス110および一つまたは複数の基地局120内で実行され得る。一実施例では、P-1手順910を使用して、無線デバイス110が基地局120と関連付けられる一つまたは複数の送信(Tx)ビームを測定して、基地局120と関連付けられる第一のセットのTxビームと、無線デバイス110と関連付けられる第一のセットのRxビームと、の選択をサポートできるようにすることができる。基地局120でのビームフォーミングのために、基地局120は、異なるTXビームのセットを掃引することができる。無線デバイス110でのビームフォーミングの場合、無線デバイス110は、異なるRxビームのセットを掃引することができる。一実施例では、P-2手順920を使用して、無線デバイス110が基地局120と関連付けられる一つまたは複数のTxビームを測定して、場合によっては、基地局120と関連付けられる第一のセットのTxビームを変更できるようにすることができる。P-2手順920は、P-1手順910におけるものとは異なり、場合によっては、ビーム改良のためにより小さいビームのセットに対して実行され得る。P-2手順920は、P-1手順910の特別な場合であり得る。一実施例では、P-3手順930を使用して、無線デバイス110が基地局120と関連付けられる少なくとも一つのTxビームを測定して、無線デバイス110と関連付けられる第一のセットのRxビームを変更できるようにすることができる。
無線デバイス110は、一つまたは複数のビーム管理レポートを基地局120に送信することができる。一つまたは複数のビーム管理レポートでは、無線デバイス110は、少なくとも一つまたは複数のビーム識別、RSRP、構成されるビームのサブセットのプリコーディング行列インジケーター(PMI)/チャネル品質インジケーター(CQI)/ランクインジケーター(RI)を含むいくつかのビームペア品質パラメーターを示すことができる。一つまたは複数のビーム管理レポートに基づいて、基地局120は、一つまたは複数のビームペアリンクが一つまたは複数のサービングビームであることを示す信号を無線デバイス110に送信することができる。基地局120は、一つまたは複数のサービングビームを使用して無線デバイス110のPDCCHおよびPDSCHを送信することができる。
例示的実施形態において、新無線ネットワークは、帯域幅適応(BA)をサポートすることができる。一例では、BAを用いるUEによって構成される受信および/または送信帯域幅は、大きくなくてもよい。例えば、受信および/または送信帯域幅は、セルの帯域幅ほど大きくなくてもよい。受信および/または送信帯域幅は、調節可能であり得る。例えば、UEは、例えば低電力の期間中に電力を節約するために縮小するために受信および/または送信帯域幅を変更することができる。例えば、UEは、周波数領域内の受信および/または送信帯域幅の位置を変化させることができ、例えば、スケジューリングのフレキシブル性を高めることができる。例えば、UEは、サブキャリア間隔を変化させて、例えば、異なるサービスを可能にすることができる。
例示的実施形態において、セルの全セル帯域幅のサブセットは、帯域幅部分(BWP)と呼ばれることがある。基地局は、一つまたは複数のBWPを用いてUEを構成してBAを達成することができる。例えば、基地局は、UEに対して、一つまたは複数の(構成される)BWPのうちのどれがアクティブBWPであるかを示すことができる。
図10は、構成される3つのBWPの例図である。つまり、40MHzの幅および15kHzのサブキャリア間隔を有するBWP1(1010および1050)、10MHzの幅および15kHzのサブキャリア間隔を有するBWP2(1020および1040)、20MHzの幅および60kHzのサブキャリア間隔を有するBWP3 1030である。
一実施例では、UEは、1個のセルの一つまたは複数のBWP内で動作するように構成され、1個のセルにつき一つまたは複数の上位層(例えば、RRC層)、少なくとも一つのパラメーターDL-BWPによるDL帯域幅内の、UE(DL BWPセット)による受信のための一つまたは複数のBWP(例えば、最大四つのBWP)のセット、および、1個のセルにつき少なくとも一つのパラメーターUL-BWPによるUL帯域幅内の、UE(UL BWPセット)による送信のための一つまたは複数のBWP(例えば、最大四つのBWP)のセット、によって構成されることができる。
PCellでのBAを可能にするため、基地局は、一つまたは複数のULおよびDL BWPペアを用いてUEを構成することができる。SCell上で(例えば、CAの場合に)BAを有効にするために、基地局は、少なくとも一つまたは複数のDL BWPでUEを構成することができる(例えば、ULには存在しないことがある)。
一実施例では、初期アクティブDL BWPは、少なくとも一つの共通探索空間のための制御リソースセットに対して、連続PRBの位置および数、サブキャリア間隔、またはサイクリックプレフィックスのうちの少なくとも一つによって定義されることができる。PCellでの動作のために、一つまたは複数の上位層パラメーターは、ランダムアクセス手順のための少なくとも一つの初期UL BWPを示すことができる。UEがプライマリーセルでのセカンダリーキャリアを用いて構成される場合、UEは、セカンダリーキャリアでのランダムアクセス手順のための初期BWPを用いて構成されることができる。
一実施例では、ペアになっていないスペクトル動作の場合、UEは、DL BWPの場合の中心周波数がUL BWPの場合の中心周波数と同じであり得ることを予期することができる。
例えば、一つまたは複数のDL BWPまたは一つまたは複数のUL BWPのセット内の、それぞれのDL BWPまたはUL BWPの場合、基地局は、以下のうちの少なくとも一つを示す一つまたは複数のパラメーターを用いてセルに対するUEを準統計学的に構成することができる: サブキャリア間隔、サイクリックプレフィックス、いくつかの連続PRB、一つまたは複数のDL BWPおよび/または一つまたは複数のUL BWPのセット内のインデックス、構成されるDL BWPおよびUL BWPのセットからの、DL BWPとUL BWPとの間のリンク、PDSCH受信タイミングに対するDCI検出、HARQ‐ACK送信タイミング値に対するPDSCH受信、PUSCH送信タイミング値に対するDCI検出、帯域幅の第一のPRBに対する、それぞれ、DL帯域幅またはUL帯域幅の第一のPRBのオフセット。
一実施例では、PCellでの一つまたは複数のDL BWPのセット内のDL BWPの場合、基地局は、共通探索空間および/または一つのUE固有の探索空間のうちの少なくとも一つのタイプに対する一つまたは複数の制御リソースセットを用いてUEを構成することができる。例えば、基地局は、アクティブDL BWPにおいて、PCell上の共通探索空間なしで、またはPSCell上で、UEを構成しなくてもよい。
一つまたは複数のUL BWPのセット内にUL BWPがある場合、基地局は、一つまたは複数のPUCCH送信に対する一つまたは複数のリソースセットを用いてUEを構成することができる。
一実施例では、DCIがBWPインジケーターフィールドを含む場合、BWPインジケーターフィールド値は、一つまたは複数のDL受信に対して構成されるDL BWPセットからのアクティブDL BWPを示すことができる。DCIがBWPインジケーターフィールドを含む場合、BWPインジケーターフィールド値は、一つまたは複数のUL送信に対して構成されるUL BWPセットからのアクティブUL BWPを示すことができる。
一実施例では、PCellの場合、基地局は、構成されるDL BWP間のデフォルトDL BWPを用いてUEを準統計学的に構成することができる。UEがデフォルトDL BWPを提供されない場合、デフォルトBWPは、初期アクティブDL BWPとなり得る。
一実施例では、基地局は、PCellのタイマー値を用いてUEを構成することができる。例えば、UEが、ペアになっているスペクトル動作に対して、デフォルトDL BWP以外のアクティブDL BWPを示すDCIを検出した場合、または、UEが、ペアになっていないスペクトル動作に対して、デフォルトDL BWPまたはUL BWP以外のアクティブDL BWPまたはUL BWPを示すDCIを検出した場合、UEは、BWP非アクティブタイマーと呼ばれるタイマーを開始することができる。UEは、対スペクトル動作またはペアになっていないスペクトル動作のための期間中にDCIを検出しない場合、第一の値の間隔(例えば、第一の値は1ミリ秒または0.5ミリ秒であり得る)だけタイマーを増分することができる。一実施例では、タイマーは、タイマーがそのタイマー値に等しくなったときに、満了し得る。UEは、タイマーが満了したときに、アクティブDL BWPからデフォルトDL BWPに切り替えることができる。
一実施例では、基地局は、一つまたは複数のBWPを用いてUEを準統計学的に構成することができる。UEは、第二のBWPをアクティブBWPとして示すDCIを受信することに応答して、および/または、BWP非アクティブタイマーの満了(例えば、第二のBWPがデフォルトBWPとなり得ること)に応答して、第一のBWPから第二のBWPにアクティブBWPを切り替えることができる。例えば、図10は、BWP1(1010および1050)、BWP2(1020および1040)、およびBWP3(1030)の、構成される3つのBWPの例示的な図である。BWP2(1020および1040)は、デフォルトBWPであり得る。BWP1(1010)は、初期アクティブBWPであり得る。一実施例では、UEは、BWP非アクティブタイマーの満了に応答して、BWP1 1010からBWP2 1020にアクティブBWPを切り替えることができる。例えば、UEは、BWP3 1030をアクティブBWPとして示すDCIを受信することに応答して、BWP2 1020からBWP3 1030にアクティブBWPを切り替えることができる。BWP3 1030からBWP2 1040に、および/またはBWP2 1040からBWP1 1050にアクティブBWPを切り替えることは、アクティブBWPを示すDCIを受信することに応答するものであり、かつ/またはBWP非アクティブタイマーの満了に応答するものであり得る。
一実施例では、UEが、構成されるDL BWPおよびタイマー値の間にデフォルトDL BWPを用いてセカンダリーセルのために構成される場合、セカンダリーセルでのUE手順は、セカンダリーセルのタイマー値、およびセカンダリーセルのデフォルトDL BWPを使用するプライマリーセルと同じであり得る。
一実施例では、基地局が、セカンダリーセルまたはキャリア上で第一のアクティブDL BWPおよび第一のアクティブUL BWPを用いてUEを構成する場合、UEは、セカンダリーセル上での表示されたDL BWP、および表示されたUL BWPを、セカンダリーセルまたはキャリア上での、それぞれの第一のアクティブDL BWP、および第一のアクティブUL BWPとして用いることができる。
図11Aおよび図11Bは、マルチ接続(例えば、デュアル接続、マルチ接続、緊密なインターワーキングなど)を使用するパケットフローを示す。図11Aは、実施形態の一態様による、CAおよび/またはマルチ接続を用いた無線デバイス110(例えば、UE)のプロトコル構造の例示的な図である。図11Bは、実施形態の一態様による、CAおよび/またはマルチ接続を有する複数の基地局のプロトコル構造の例示的な図である。複数の基地局は、マスターノード、MN1130(例えば、マスターノード、マスター基地局、マスターgNB、マスターeNB、および/または同様のもの)、およびセカンダリーノード、SN1150(例えば、セカンダリーノード、セカンダリー基地局、セカンダリーgNB、セカンダリーeNB、および/または同様のもの)を含むことができる。マスターノード1130およびセカンダリーノード1150は、無線デバイス110と通信するように協働することができる。
マルチ接続が無線デバイス110に対して構成される場合、無線デバイス110は、RRCが接続される状態で複数の受信/送信機能をサポートすることができ、複数の基地局の複数のスケジューラにより提供された無線リソースを利用するように構成されることができる。複数の基地局は、非理想的または理想的なバックホール(例えば、Xnインターフェイス、X2インターフェイスなど)を介して相互接続され得る。特定の無線デバイスに対するマルチ接続に必要とされる基地局は、二つの異なる役割のうちの少なくとも一方を実行し得、すなわち、基地局は、マスター基地局として、またはセカンダリー基地局としていずれかの機能を果たすことができる。マルチ接続において、無線デバイスは、一つのマスター基地局、および一つまたは複数のセカンダリー基地局に接続することができる。一実施例では、マスター基地局(例えばMN1130)は、無線デバイス(例えば無線デバイス110)のためにプライマリーセルおよび/または一つまたは複数のセカンダリーセルを含むマスターセルグループ(MCG)を提供することができる。セカンダリー基地局(例えばSN1150)は、無線デバイス((例えば無線デバイス110)のためにプライマリーセカンダリーセル(PSCell)および/または一つまたは複数のセカンダリーセルを含むセカンダリーセルグループ(SCG)を提供することができる。
マルチ接続において、ベアラが用いる無線プロトコルアーキテクチャーは、ベアラがどのように設定されるかに依存することができる。一実施例では、ベアラ設定オプションのうちの三つの異なるタイプ、すなわち、MCGベアラ、SCGベアラ、および/または分割ベアラをサポートすることができる。無線デバイスは、MCGの一つまたは複数のセルを介して、MCGベアラのパケットを受信/送信することができ、および/または、SCGの一つまたは複数のセルを介して、SCGベアラのパケットを受信/送信することができる。マルチ接続はまた、セカンダリー基地局により提供される無線リソースを使用するように構成される少なくとも一つのベアラを有するものとして、説明することもできる。マルチ接続は、いくつかの例示的実施形態において、構成/実装されてもされなくてもよい。
一実施例では、無線デバイス(例えば、無線デバイス110)は、SDAP層(例えば、SDAP1110)、PDCP層(例えば、NR PDCP1111)、RLC層(例えば、MN RLC1114)、およびMAC層(例えば、MN MAC1118)を介してMCGベアラのパケット、SDAP層(例えば、SDAP1110)、PDCP層(例えば、NR PDCP1112)、マスターまたはセカンダリーRLC層(例えば、MN RLC1115、SN RLC1116)のうちの一方、および、マスターまたはセカンダリーMAC層(例えば、MN MAC1118、SN MAC1119)のうちの一方を介して分割ベアラのパケット、および/またはSDAP層(例えば、SDAP1110)、PDCP層(例えば、NR PDCP1113)、RLC層(例えば、SN RLC1117)、およびMAC層(例えば、MN MAC1119)を介してSCGベアラのパケット、を送信および/または受信することができる。
一実施例では、マスター基地局(例えば、MN1130)および/またはセカンダリー基地局(例えば、SN1150)は、マスターもしくはセカンダリーノードSDAP層(例えば、SDAP1120、SDAP1140)、マスターもしくはセカンダリーノードPDCP層(例えば、NR PDCP1121、NR PDCP1142)、マスターノードRLC層(例えば、MN RLC1124、MN RLC1125)、およびマスターノードMAC層(例えば、MN MAC1128)を介してMCGベアラのパケット、マスターもしくはセカンダリーノードSDAP層(例えば、SDAP1120、SDAP1140)、マスターもしくはセカンダリーノードPDCP層(例えば、NR PDCP1122、NR PDCP1143)、セカンダリーノードRLC層(例えば、SN RLC1146、SN RLC1147)、およびセカンダリーノードMAC層(例えば、SN MAC1148)を介してSCGベアラのパケット、マスターもしくはセカンダリーノードSDAP層(例えば、SDAP1120、SDAP1140)、マスターもしくはセカンダリーノードPDCP層(例えば、NR PDCP1123、NR PDCP1141)、マスターもしくはセカンダリーノードRLC層(例えば、MN RLC1126、SN RLC1144、SN RLC1145、MN RLC1127)、および、マスターもしくはセカンダリーノードMAC層(例えば、MN MAC1128、SN MAC1148)を介して、分割ベアラのパケットを送信/受信することができる。
マルチ接続において、無線デバイスは、複数のMACエンティティ、すなわち、マスター基地局に対する一つのMACエンティティ(例えば、MN MAC1118)、および、セカンダリー基地局に対する他のMACエンティティ(例えば、SN MAC1119)を構成することができる。マルチ接続において、無線デバイスに対するサービングセルの構成されるセットは、二つのサブセット、すなわち、マスター基地局のサービングセルを含むMCG、およびセカンダリー基地局のサービングセルを含むSCGを含むことができる。SCGの場合、以下の構成のうちの一つまたは複数が適用されることができる: SCGの少なくとも一つのセルが構成されるUL CCを有し、プライマリーセカンダリーセル(PSCell、SCGのPCell、またはPCellと呼ばれることもある)と呼ばれるSCGの少なくとも一つのセルがPUCCHリソースで構成され、SCGが構成される場合、少なくとも一つのSCGベアラまたは一つの分割ベアラが存在することができ、PSCellにおける物理層の問題またはランダムアクセスの問題の検出時、またはSCGに関連付けられるいくつかのNR RLC再送信に到達したとき、またはSCGの追加またはSCGの変更中にPSCellにおけるアクセスの問題が検出されたとき、RRC接続再確立手順がトリガーされなくてもよく、SCGのセルへのUL送信が停止されることができ、マスター基地局には、無線デバイスによってSCG障害タイプが通知されることができ、分割ベアラの場合、マスター基地局を介したDLデータ転送は維持されることができ、NR RLC応答モード(AM)ベアラは、分割ベアラについて構成されることができ、PCellおよび/またはPSCellは、非起動されることはできず、PSCellは、SCG変更手順(例えば、セキュリティキーの変更やRACH手順)によって変更されることができ、および/または分割ベアラとSCGベアラとの間のベアラタイプの変更、またはSCGと分割ベアラの同時構成は、サポートされてもされなくてもよい。
マルチコネクティビティの場合の、マスター基地局とセカンダリー基地局との間の相互作用については、以下のうちの一つまたは複数が適用されることができる:マスター基地局および/またはセカンダリー基地局は、無線デバイスのRRM測定構成を維持することができ、マスター基地局は、(例えば、受信された測定レポート、トラフィック条件、および/またはベアラタイプに基づいて)セカンダリー基地局に、無線デバイスのための追加リソース(例えばサービングセル)を提供するように要求することを決定することができ、マスター基地局からの要求を受信すると、セカンダリー基地局は、無線デバイスのための追加サービングセルの構成となり得るコンテナを創出/変更する(または、セカンダリー基地局がそのようにするための利用可能なリソースを有さないと決定する)ことができ、UE能力協調のため、マスター基地局は、AS構成およびUE能力(の一部)をセカンダリー基地局に提供することができ、マスター基地局およびセカンダリー基地局は、Xnメッセージを介して搬送されたRRCコンテナ(ノード間メッセージ)を使用することによって、UE構成についての情報を交換することができ、セカンダリー基地局は、セカンダリー基地局既存サービングセル(例えば、セカンダリー基地局に向かうPUCCH)の再構成を開始することができ、セカンダリー基地局は、どちらのセルがSCG内のPSCellであるかを決定することができ、マスター基地局は、セカンダリー基地局により提供されたRRC構成の内容を変更してもしなくてもよく、SCG追加および/またはSCG SCell追加の場合には、マスター基地局は、SCGセルのための最近(または直近)の測定結果を提供することができ、マスター基地局およびセカンダリー基地局は、OAMからの、および/もしくはXnインターフェイスを介した、互いのSFNおよび/またはサブフレームオフセットの情報を受信することができる(例えば、DRX調整および/または測定ギャップの識別を目的として)。一例では、新しいSCG SCellを追加する場合には、SCGのPSCellのMIBから取得されたSFNを除き、専用RRCシグナリングを、CAについてのセルの要求されたシステム情報を送信するために使用することができる。
図12は、ランダムアクセス手順の例示的な図である。一つまたは複数のイベントは、ランダムアクセス手順をトリガーすることができる。例えば、一つまたは複数のイベントとは、以下のうちの少なくとも一つであり得る: RRC_IDLEからの初期アクセス、RRC接続再確立手順、ハンドオーバー、UL同期ステータスが同期されていないときのRRC_CONNECTED中のDLまたはULデータ到着、RRC_Inactiveからの遷移、および/または他のシステム情報の要求。例えば、PDCCH命令、MACエンティティ、および/またはビーム障害表示により、ランダムアクセス手順を開始させることができる。
例示的実施形態において、ランダムアクセス手順は、競合ベースランダムアクセス手順および競合なしのランダムアクセス手順のうちの少なくとも一つとすることができる。例えば、競合ベースランダムアクセス手順は、一つまたは複数のMsg1 1220送信、一つまたは複数のMsg2 1230送信、一つまたは複数のMsg3 1240送信、および競合解決1250を含むことができる。例えば、競合なしのランダムアクセス手順は、一つまたは複数のMsg1 1220送信および一つまたは複数のMsg2 1230送信を含むことができる。
一実施例では、基地局は、一つまたは複数のビームを介して、UEに、RACH構成1210を送信(例えば、ユニキャスト、マルチキャスト、またはブロードキャスト)することができる。RACH構成1210は、以下のうちの少なくとも一つを示す一つまたは複数のパラメーターを含むことができる。すなわち、ランダムアクセスプリアンブルの送信のためのPRACHリソースの利用可能なセット、初期プリアンブルパワー(例えば、ランダムアクセスプリアンブル初期受信ターゲットパワー)、SSブロックの選択、および対応するPRACHリソースのためのRSRP閾値、パワーランピングファクタ(例えば、ランダムアクセスプリアンブルパワーランピングステップ)、ランダムアクセスプリアンブルインデックス、プリアンブル送信の最大数、プリアンブルグループAおよびグループB、ランダムアクセスプリアンブルのグループを決定するための閾値(例えば、メッセージサイズ)、システム情報要求の一つまたは複数のランダムアクセスプリアンブル、および対応するPRACHリソースのセット、もしあれば、ビーム障害回復要求の一つまたは複数のランダムアクセスプリアンブル、および対応するPRACHリソースのセット、もしあれば、RA応答を監視するための時間ウィンドウ、ビーム障害回復要求での応答を監視するための時間ウィンドウ、および/または競合解決タイマー。
一実施例では、Msg1 1220は、ランダムアクセスプリアンブルの一つまたは複数の送信とすることができる。競合ベースランダムアクセス手順の場合、UEは、RSRP閾値超のRSRPを有するSSブロックを選択することができる。ランダムアクセスプリアンブルグループBが存在する場合、UEは、可能性のあるMsg3 1240サイズに応じて、グループAまたはグループBから一つまたは複数のランダムアクセスプリアンブルを選択することができる。ランダムアクセスプリアンブルグループBが存在しない場合、UEは、グループAから一つまたは複数のランダムアクセスプリアンブルを選択することができる。UEは、選択されたグループと関連付けられる一つまたは複数のランダムアクセスプリアンブルからランダムアクセスプリアンブルインデックスをランダムに(例えば、等しい確率、または正規分布を使って)選択することができる。基地局が、ランダムアクセスプリアンブルとSSブロックとの間の関連付けを用いてUEを準統計学的に構成する場合、UEは、選択されたSSブロックおよび選択されたグループと関連付けられる一つまたは複数のランダムアクセスプリアンブルからランダムアクセスプリアンブルインデックスを等しい確率でランダムに選択することができる。
例えば、UEは、下位層からのビーム障害表示に基づいて、競合なしのランダムアクセス手順を開始させることができる。例えば、基地局は、SSブロックおよび/またはCSI-RSのうちの少なくとも一つと関連付けられるビーム障害回復要求のための一つまたは複数の競合なしPRACHリソースを用いてUEを準統計学的に構成することができる。関連付けられるSSブロックの間で第一のRSRP閾値超のRSRPを有するSSブロックのうちの少なくとも一つ、または、関連付けられるCSI-RSの間で第二のRSRP閾値超のRSRPを有するCSI-RSのうちの少なくとも一つが利用可能である場合、UEは、ビーム障害回復要求に対する一つまたは複数のランダムアクセスプリアンブルのセットから、選択されたSSブロックまたはCSI-RSに対応するランダムアクセスプリアンブルインデックスを選択することができる。
例えば、UEは、基地局から、競合なしのランダムアクセス手順のために、PDCCHまたはRRCを介して、ランダムアクセスプリアンブルインデックスを受信することができる。基地局が、SSブロックまたはCSI-RSと関連付けられる少なくとも一つの競合なしPRACHリソースを用いてUEを構成しない場合、UEは、ランダムアクセスプリアンブルインデックスを選択することができる。基地局が、SSブロックと関連付けられる一つまたは複数の競合なしPRACHリソースを用いてUEを構成し、かつ、関連付けられるSSブロック中で第一のRSRP閾値超のRSRPを有する少なくとも一つのSSブロックが利用可能である場合、UEは、少なくとも一つのSSブロックを選択し、その少なくとも一つのSSブロックに対応するランダムアクセスプリアンブルを選択することができる。基地局が、CSI-RSと関連付けられる一つまたは複数の競合なしPRACHリソースを用いてUEを構成し、かつ、関連付けられるCSI-RS中で第二のRSPR閾値超のRSRPを有する少なくとも一つのCSI-RSが利用可能である場合、UEは、少なくとも一つのCSI-RSを選択し、その少なくとも一つのCSI-RSに対応するランダムアクセスプリアンブルを選択することができる。
UEは、選択されたランダムアクセスプリアンブルを送信することによって、一つまたは複数のMsg1 1220送信を実行することができる。例えば、UEが、SSブロックを選択し、一つまたは複数のPRACH機会と一つまたは複数のSSブロックとの間の関連付けを用いて構成される場合、UEは、選択されたSSブロックに対応する一つまたは複数のPRACH機会からPRACH機会を決定することができる。例えば、UEが、CSI-RSを選択し、一つまたは複数のPRACH機会と一つまたは複数のCSI-RSとの間の関連付けを用いて構成される場合、UEは、選択されたCSI-RSに対応する一つまたは複数のPRACH機会からPRACH機会を決定することができる。UEは、基地局に、選択されたPRACH機会を介して、選択されたランダムアクセスプリアンブルを送信することができる。UEは、少なくとも初期プリアンブルパワーおよびパワーランピングファクタに基づいて、選択されたランダムアクセスプリアンブルの送信のための送信パワーを決定することができる。UEは、選択されたランダムアクセスプリアンブルが送信される選択されたPRACH機会と関連付けられるRA-RNTIを決定することができる。例えば、UEは、ビーム障害回復要求のためのRA-RNTIを判定しなくてもよい。UEは、少なくとも、第一のOFDMシンボルのインデックス、選択されたPRACH機会の第一のスロットのインデックス、および/またはMsg1 1220の送信のためのアップリンクキャリアインデックスに基づいて、RA-RNTIを決定することができる。
一実施例では、UEは、基地局から、ランダムアクセス応答、Msg2 1230を受信することができる。UEは、ランダムアクセス応答を監視するために時間ウィンドウ(例えば、ra-ResponseWindow)を開始することができる。ビーム障害回復要求の場合、基地局は、異なる時間ウィンドウ(例えば、bfr-ResponseWindow)を用いてUEを構成し、ビーム障害回復要求の応答を監視することができる。例えば、UEは、プリアンブル送信の終わりから、一つまたは複数のシンボルの固定持続時間後の第一のPDCCH機会の開始時に時間ウィンドウ(例えば、ra-ResponseWindowまたはbfr-ResponseWindow)を開始することができる。UEが、複数のプリアンブルを送信する場合、UEは、第一のプリアンブル送信の終わりから、一つまたは複数のシンボルの固定持続時間後の第一のPDCCH機会の開始時に時間ウィンドウを開始することができる。UEは、時間ウィンドウのタイマーが実行している間、RA-RNTIにより識別された少なくとも一つのランダムアクセス応答、またはC-RNTIにより識別されたビーム障害回復要求への少なくとも一つの応答、に対するセルのPDCCHを監視することができる。
一実施例では、少なくとも一つのランダムアクセス応答が、UEにより送信されたランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセスプリアンブル識別子を含む場合、UEは、ランダムアクセス応答の受信を正常とみなすことができる。UEは、ランダムアクセス応答の受信が正常である場合、競合なしのランダムアクセス手順が正常に完了したとみなすことができる。競合なしのランダムアクセス手順が、ビーム障害回復要求のためにトリガーされた場合、UEは、PDCCH送信がC-RNTIにアドレス指定される場合に、競合なしのランダムアクセス手順が正常に完了したとみなすことができる。一実施例では、少なくとも一つのランダムアクセス応答がランダムアクセスプリアンブル識別子を含む場合、UEは、ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなすことができ、上位層へのシステム情報要求に対する応答の受信を示すことができる。UEが複数のプリアンブル送信を送った場合、UEは、対応するランダムアクセス応答の正常な受信に応答して、残ったプリアンブル(もしあれば)を送信することを停止することができる。
一実施例では、UEは、ランダムアクセス応答(例えば、競合ベースランダムアクセス手順の場合)の正常な受信に応答して、一つまたは複数のMsg3 1240送信を実行することができる。UEは、ランダムアクセス応答により示されたタイミングアドバンスコマンドに基づいて、アップリンク送信タイミングを調節し得、ランダムアクセス応答により示されたアップリンク許可に基づいて、一つまたは複数のトランスポートブロックを送信することができる。Msg3 1240についてのPUSCH送信のためのサブキャリア間隔は、少なくとも一つの上位層(例えばRRC)パラメーターによって提供されることができる。UEは、PRACHを介してランダムアクセスプリアンブルを、また、同じセル上のPUSCHを介してMsg3 1240を、送信することができる。基地局は、システム情報ブロックを介して、Msg3 1240のPUSCH送信のためのUL BWPを示すことができる。UEは、Msg3 1240の再送信のためにHARQを用いることができる。
一実施例では、複数のUEが、同じプリアンブルを基地局に送信し、基地局から、アイデンティティ(例えば、TC-RNTI)を含む同じランダムアクセス応答を受信することによってMsg1 1220を実行することができる。競合解決1250は、UEが別のUEのアイデンティティを誤って使用しないことを確実にすることができる。例えば、競合解決1250は、PDCCH上のC-RNTI、または、DL-SCH上のUE競合解決アイデンティティに基づくことができる。例えば、基地局がC-RNTIをUEに割り当てる場合、UEは、C-RNTIにアドレス指定されるPDCCH送信の受信に基づいて、競合解決1250を実行することができる。PDCCHでのC-RNTIの検出に応答して、UEは、競合解決1250が正常であるとみなすことができ、ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなすことができる。UEが適正なC-RNTIを有さない場合、競合解決は、TC-RNTIを用いることによってアドレス指定することができる。例えば、MAC PDUが正常に復号化され、MAC PDUが、Msg3 1250に送信されたCCCH SDUに一致するUE競合解決アイデンティティMAC CEを含む場合、UEは、競合解決1250が正常であるとみなすことができ、ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなすことができる。
図13は、本開示の実施形態の一態様による、MACエンティティのための例示的な構造である。一実施例では、無線デバイスは、マルチ接続モードで動作するように構成することができる。複数のRX/TXを有するRRC_CONNECTEDの無線デバイスは、複数の基地局内に設置された複数のスケジューラによって提供される無線リソースを利用するように構成されることができる。この複数の基地局は、Xnインターフェイスを介して非理想的または理想的なバックホールを介して接続されることができる。一実施例では、複数の基地局内の基地局は、マスター基地局としての、またはセカンダリー基地局としての機能を果たすことができる。無線デバイスは、一つのマスター基地局、および一つまたは複数のセカンダリー基地局に接続することができる。無線デバイスは、複数のMACエンティティ、例えば、マスター基地局用の一つのMACエンティティ、およびセカンダリー基地局用の一つまたは複数の他のMACエンティティを用いて構成されることができる。一実施例では、無線デバイスのために構成されるサービングセルのセットは、二つのサブセット、すなわち、マスター基地局のサービングセルを含むMCG、および、セカンダリー基地局のサービングセルを含む一つまたは複数のSCGを含むことができる。図13は、MCGおよびSCGが無線デバイスのために構成される場合の、MACエンティティの例示的な構造を示す。
一実施例では、SCG内の少なくとも一つのセルは、構成されるUL CCを有することができ、少なくとも一つのセルのうちの一つのセルは、SCGのPSCellもしくはPCellと呼ばれることがありまたは、場合によっては、単にPCellと呼ばれることがある。PSCellは、PUCCHリソースを用いて構成されることができる。一実施例では、SCGが構成される場合、少なくとも一つのSCGベアラ、または一つの分割ベアラが存在することができる。一実施例では、PSCellでの物理層の問題もしくはランダムアクセスの問題を検出することについて、または、SCGと関連付けられるいくつかのRLC再送信に到達したことについて、または、SCG追加もしくはSCG変更中にPSCellでのアクセス問題を検出することについて、RRC接続再確立手順は、トリガーされなくてもよく、SCGのセルに向かうUL送信は、中止されることができ、マスター基地局は、UEによってSCG障害のタイプに関して通知することができ、マスター基地局を通じてDLデータ転送を維持することができる。
一実施例では、MACサブレイヤは、データ転送および無線リソース割り当てなどのサービスを上位層(例えば1310または1320)に提供することができる。MACサブレイヤは、複数のMACエンティティ(例えば1350および1360)を含むことができる。MACサブレイヤは、データ転送サービスを論理チャネル上に提供することができる。異なる種類のデータ転送サービスに対応するために、複数のタイプの論理チャネルを定義することができる。論理チャネルは、特定のタイプの情報の転送をサポートすることができる。論理チャネルタイプは、どのタイプの情報(例えば、制御またはデータ)が転送されるかによって定義されることができる。例えば、BCCH、PCCH、CCCH、およびDCCHは、制御チャネルであり得、DTCHは、トラフィックチャネルであり得る。一実施例では、第一のMACエンティティ(例えば1310)は、PCCH、BCCH、CCCH、DCCH、DTCH、およびMAC制御要素上でサービスを提供することができる。一実施例では、第二のMACエンティティ(例えば1320)は、BCCH、DCCH、DTCH、およびMAC制御要素上でサービスを提供することができる。
MACサブレイヤは、データ転送サービス、HARQフィードバックのシグナリング、スケジューリング要求または測定のシグナリング(例えばCQI)などのサービスを物理層(例えば1330または1340)から予想することができる。一実施例では、デュアル接続では、二つのMACエンティティが、無線デバイスのために構成され得、すなわち、それらは、MCGに対する一つ、およびSCGに対する一つである。無線デバイスのMACエンティティは、複数のトランスポートチャネルを処理することができる。一実施例では、第一のMACエンティティは、MCGのPCCH、MCGの第一のBCH、MCGの一つまたは複数の第一のDL-SCH、MCGの一つまたは複数の第一のUL-SCH、およびMCGの一つまたは複数の第一のRACHを含む第一のトランスポートチャネルを処理することができる。一実施例では、第二のMACエンティティは、SCGの第二のBCH、SCGの一つまたは複数の第二のDL-SCH、SCGの一つまたは複数の第二のUL-SCH、およびSCGの一つまたは複数の第二のRACHを含む第二のトランスポートチャネルを処理することができる。
一実施例では、MACエンティティが一つまたは複数のSCellを用いて構成される場合、複数のDL-SCHが存在することができ、複数のUL-SCH、ならびにMACエンティティ毎に複数のRACHが存在することができる。一実施例では、SpCellに、一つのDL-SCHおよびUL-SCHが存在することができる。一実施例では、SCellに対して、一つのDL-SCH、ゼロまたは一つのUL-SCH、および、ゼロまたは一つのRACHが存在することができる。DL-SCHは、MACエンティティ内の異なるヌメロロジおよび/またはTTI持続時間を使用して受信をサポートすることができる。また、UL-SCHは、MACエンティティ内の異なるヌメロロジおよび/またはTTI持続時間を使用して送信をサポートすることができる。
一実施例では、MACサブレイヤは異なる機能をサポートすることができ、制御(例えば1355または1365)要素を用いてこれらの機能を制御することができる。MACエンティティにより実行される機能は、論理チャネルとトランスポートチャネル(例えば、アップリンクまたはダウンリンクで)との間のマッピング、トランスポートチャネル(例えば、アップリンクで)上の物理層に送達されるべき、一つまたは異なる論理チャネルからトランスポートブロック(TB)へのMAC SDUの多重化(例えば1352または1362)、トランスポートチャネル(例えば、ダウンリンクで)上の物理層から送達されるトランスポートブロック(TB)から一つまたは異なるの論理チャネルへのMAC SDUの分割化(例えば1352または1362)、スケジューリング情報報告(例えば、アップリンクで)、アップリンクまたはダウンリンク内のHARQを通じての誤り訂正(例えば1363)、およびアップリンクでの論理チャネル優先順位付け(例えば1351または1361)、を含むことができる。MACエンティティは、ランダムアクセスプロセス(例えば1354または1364)を処理することができる。
図14は、一つまたは複数の基地局を含むRANアーキテクチャーの例示的な図である。一実施例では、プロトコルスタック(例えば、RRC、SDAP、PDCP、RLC、MAC、およびPHY)は、ノードにおいてサポートすることができる。基地局(例えば、gNB120Aまたは120B)は、基地局中央ユニット(CU)(例えば、gNB-CU1420Aまたは1420B)、および、機能的な分割が構成される場合の、少なくとも一つの基地局分散ユニット(DU)(例えば、gNB-DU1430A、1430B、1430C、または1430D)を含むことができる。基地局の上位プロトコル層は、基地局CU内に設置されることができ、基地局の下位層は、基地局DU内に設置されることができる。基地局CUと基地局DUとを接続するF1インターフェイス(例えばCU-DUインターフェイス)は、理想的または非理想的なバックホールとすることができる。F1-Cは、F1インターフェイスを介して制御プレーン接続を提供することができ、F1-Uは、F1インターフェイスを介してユーザープレーン接続を提供することができる。一実施例では、Xnインターフェイスは、基地局CU間に構成されることができる。
一実施例では、基地局CUは、RRC機能、SDAP層、およびPDCP層を含むことができ、基地局DUは、RLC層、MAC層、およびPHY層を含むことができる。一実施例では、基地局CUと基地局DUとの間のさまざまな機能的分割オプションは、基地局CU内の上位プロトコル層(RAN機能)の異なる組み合わせ、および、基地局DU内の下位プロトコル層(RAN機能)の異なる組み合わせを設定することによって可能とすることができる。機能的分割は、フレキシブル性をサポートし、サービス要件および/またはネットワーク環境に応じて、基地局CUと基地局DUとの間でプロトコル層を移動させることができる。
一実施例では、機能的分割オプションは、基地局毎、基地局CU毎、基地局DU毎、UE毎、ベアラ毎、スライス毎に構成され、または他の粒度を用いて構成されることができる。基地局CU分割毎において、基地局CUは、固定分割オプションを有することができ、基地局DUは、基地局CUの分割オプションに一致するように構成されることができる。基地局DU分割毎において、基地局DUは、異なる分割オプションを用いて構成されることができ、基地局CUは、異なる基地局DUに対して異なる分割オプションを提供することができる。UE分割において、基地局(基地局CU、および少なくとも一つの基地局DU)は、異なる無線デバイスに対して異なる分割オプションを提供することができる。ベアラ分割毎において、異なる分割オプションを、異なるベアラに対して利用することができる。スライス毎のスプライスでは、異なるスライスに異なる分割オプションを適用することができる。
図15は、無線デバイスのRRC状態遷移を示す例示的な図である。一実施例では、無線デバイスは、RRC接続状態(例えば、RRC接続1530、RRC_Connected)、RRCアイドル状態(例えば、RRCアイドル1510、RRC_Idle)、および/またはRRC非アクティブ状態(例えば、RRC停止1520、RRC_Inactive)の中の少なくとも一つのRRC状態にあり得る。一実施例では、RRC接続状態では、無線デバイスは、少なくとも一つの基地局(例えば、gNBおよび/またはeNB)との、少なくとも一つのRRC接続を有することができ、それらの基地局は、無線デバイスのUEコンテキストを有することができる。UEコンテキスト(例えば、無線デバイスコンテキスト)は、アクセス層コンテキスト、一つまたは複数の無線リンク構成パラメーター、ベアラ(例えば、データ無線ベアラ(DRB)、シグナリング無線ベアラ(SRB)、論理チャネル、QoSフロー、PDUセッションなど)構成情報、セキュリティ情報、PHY/MAC/RLC/PDCP/SDAP層構成情報、および/または無線デバイスに関する類似の構成情報のうちの少なくとも一つを含むことができる。一実施例では、RRCアイドル状態では、無線デバイスは、基地局とのRRC接続を有さなくてもよく、無線デバイスのUEコンテキストは、基地局内に格納されなくてもよい。一実施例では、RRC非アクティブ状態では、無線デバイスは、基地局とのRRC接続を有さなくてもよい。無線デバイスのUEコンテキストは、アンカー基地局(例えば、最後にサービングしている基地局)と呼ばれることがある基地局に記憶されることがある。
一実施例では、無線デバイスは、UE RRC状態を双方の方法におけるRRCアイドル状態とRRC接続状態との間(例えば、接続解放1540もしくは接続確立1550、または接続再確立)、および/または、双方の方法におけるRRC非アクティブ状態とRRC接続状態との間(例えば、接続非アクティブ1570または接続再開1580)に遷移させることができる。一実施例では、そのRRC状態を無線デバイスは、RRC非アクティブ状態からRRCアイドル状態に遷移させることができる(例えば、接続解放1560)。
一実施例では、アンカー基地局は、無線デバイスがアンカー基地局のRAN通知エリア(RNA)にとどまる、および/または、無線デバイスがRRC非アクティブ状態にとどまるような時間帯の少なくともその間中、無線デバイスのUEコンテキスト(無線デバイスコンテキスト)を保持することができる基地局とすることができる。一実施例では、アンカー基地局は、RRC非アクティブ状態にある無線デバイスが最新のRRC接続状態で最後に接続される、または、無線デバイスがRNA更新手順を内部で最後に実行した基地局とすることができる。一実施例では、RNAは、一つまたは複数の基地局によって動作された一つまたは複数のセルを含むことができる。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のRNAに属することができる。一実施例では、セルは、一つまたは複数のRNAに属することができる。
一実施例では、無線デバイスは、基地局において、UE RRC状態をRRC接続状態からRRC非アクティブ状態に遷移させることができる。無線デバイスは、基地局からRNA情報を受信することができる。RNA情報は、RNA識別子のうちの少なくとも一つ、RNAの一つまたは複数のセルの一つまたは複数のセル識別子、基地局識別子、基地局のIPアドレス、無線デバイスのASコンテキスト識別子、再開識別子、および/または同様のものを含むことができる。
一実施例では、アンカー基地局は、メッセージ(例えば、RANページングメッセージ)をRNAの基地局にブロードキャストして、RRC非アクティブ状態の無線デバイスに到達し、および/またはアンカー基地局からメッセージを受信する基地局は、他のメッセージ(例えば、ページングメッセージ)を、それらのカバレッジエリア、セルカバレッジエリア、および/またはエアーインターフェイスを介してRNAに関連付けられるビームカバレッジエリア内の無線デバイスにブロードキャストおよび/またはマルチキャストすることができる。
一実施例では、RRC非アクティブ状態にある無線デバイスが新しいRNA中に移動すると、無線デバイスは、RNA更新(RNAU)手順を実行することができ、その手順は、無線デバイスおよび/またはUEコンテキスト検索手順によりランダムアクセス手順を実行することができる。UEコンテキスト検索は、基地局によって、無線デバイスから、ランダムアクセスプリアンブルを検索すること、および、基地局によって、以前のアンカー基地局から無線デバイスのUEコンテキストをフェッチすることを含むことができる。フェッチすることは、再開識別子を含む検索UEコンテキスト要求メッセージを、以前のアンカー基地局に送信すること、および、無線デバイスのUEコンテキストを含む検索UEコンテキスト応答メッセージを、以前のアンカー基地局から受信することを含むことができる。
例示的実施形態において、RRC非アクティブ状態にある無線デバイスは、少なくとも一つまたは複数のセルに対する測定結果に基づいて、キャンプオンする一つのセルを選択することができ、そこでは、無線デバイスは、基地局からのRNAページングメッセージおよび/またはコアネットワークページングメッセージを監視することができる。一実施例では、RRC非アクティブ状態にある無線デバイスは、ランダムアクセス手順を実行してRRC接続を再開するため、および/または一つまたは複数のパケットを基地局に(例えばネットワークに)送信するためにセルを選択する。一実施例では、選択されたセルが、RRC非アクティブ状態にある無線デバイスのためのRNAとは異なるRNAに属する場合、無線デバイスは、ランダムアクセス手順を開始してRNA更新手順を実行することができる。一実施例では、RRC非アクティブ状態にある無線デバイスが、バッファ内に、ネットワークに送信するための一つまたは複数のパケットを有する場合、無線デバイスは、ランダムアクセス手順を開始して、無線デバイスが選択するセルの基地局に一つまたは複数のパケットを送信することができる。ランダムアクセス手順は、無線デバイスと基地局との間の二つのメッセージ(例えば、2段階のランダムアクセス)および/または四つのメッセージ(例えば、4段階のランダムアクセス)を用いて実行され得る。
例示的実施形態において、RRC非アクティブ状態にある無線デバイスから一つまたは複数のアップリンクパケットを受信する基地局は、無線デバイスから受信されたASコンテキスト識別子、RNA識別子、基地局識別子、再開識別子、および/またはセル識別子のうちの少なくとも一つに基づいて、無線デバイスのための検索UEコンテキスト要求メッセージを無線デバイスのアンカー基地局に送信することによって、無線デバイスのUEコンテキストをフェッチすることができる。UEコンテキストをフェッチすることに応答して、基地局は、無線デバイスに対するパススイッチ要求をコアネットワークエンティティ(例えば、AMF、MMEなど)に送信することができる。コアネットワークエンティティは、ユーザープレーンコアネットワークエンティティ(例えば、UPF、S-GW、および/または同様のもの)とRANノード(例えば、基地局)との間で、無線デバイスのために確立された一つまたは複数のベアラに対するダウンリンクトンネルエンドポイント識別子を更新することができ、例えば、ダウンリンクトンネルエンドポイント識別子をアンカー基地局のアドレスから基地局のアドレスに変更することができる。
gNBは、一つまたは複数の新しい無線技術を用いる無線ネットワークを介して無線デバイスと通信することができる。この一つまたは複数の無線技術は、物理層に関する複数の技術、媒体アクセス制御層に関する複数の技術、および/または無線リソース制御層に関する複数の技術、のうちの少なくとも一つを含むことができる。この一つまたは複数の無線技術を強化する例示的実施形態は、無線ネットワークの性能を向上させることができる。例示的実施形態は、システムスループット、または送信データ速度を高めることができる。例示的実施形態は、無線デバイスのバッテリ消費を低減することができる。例示的実施形態は、gNBと無線デバイスとの間のデータ送信の待ち時間を改善することができる。例示的実施形態は、無線ネットワークのネットワークカバレッジを向上させることができる。例示的実施形態は、無線ネットワークの送信効率を向上させることができる。
例示的なダウンリンク制御情報(DCI)
一例では、gNBは、スケジューリング割り当て/許可、スロットフォーマット通知、プリエンプション表示、および/またはパワー制御コメンド、のうちの少なくとも一つのために、PDCCHを介してDCIを送信することができる。より具体的には、DCIは、DCIフォーマットの識別子、ダウンリンクスケジューリング割り当て、アップリンクスケジューリング許可、スロットフォーマットインジケーター、プリエンプション表示、PUCCH/PUSCHのパワー制御、および/またはSRSのパワー制御、のうちの少なくとも一つを含むことができる。
一例では、ダウンリンクスケジューリング割り当てDCIは、DCIフォーマットの識別子、PDSCHリソース表示、トランスポートフォーマット、HARQ情報、複数のアンテナ方式に関連する制御情報、および/またはPUCCHのパワー制御のためのコマンド、のうちの少なくとも一つを示すパラメーターを含むことができる。
一例では、アップリンクスケジューリング許可DCIは、DCIフォーマットの識別子、PUSCHリソース表示、トランスポートフォーマット、HARQ関連情報、および/またはPUSCHのパワー制御コマンド、のうちの少なくとも一つを示すパラメーターを含むことができる。
一実施例では、異なるタイプの制御情報が、異なるDCIペイロードサイズに対応し得る。例えば、空間領域における複数ビームおよび/または空間多重化と、周波数領域におけるRBの非連続割り当てと、をサポートすることは、周波数連続割り当てを可能とするアップリンク許可と比較して、より大きなスケジューリングメッセージを必要とし得る。DCIは、フォーマットが特定のメッセージサイズおよび/または使用に対応する場合に、異なるDCIフォーマットに分類され得る。
一例では、無線デバイスは、共通探索空間または無線デバイス固有の探索空間において、一つまたは複数のDCIフォーマットを有する一つまたは複数のDCIを検出するために一つまたは複数のPDCCHをモニターすることができる。一例では、無線デバイスは、電力消費を節減するために、限定されたセットのDCIフォーマットを有するPDCCHをモニターすることができる。検出されるDCIフォーマットが多いほど、無線デバイスでより多くのパワーが消費される。
一例では、ダウンリンクスケジューリングのためのDCIフォーマットの情報は、DCIフォーマットの識別子、キャリアインジケーター、周波数領域リソース割り当て、時間領域リソース割り当て、帯域幅部分インジケーター、HARQプロセス番号、一つまたは複数のMCS、一つまたは複数のNDI、一つまたは複数のRV、MIMO関連情報、ダウンリンク割り当てインデックス(DAI)、PUCCHリソースインジケーター、PDSCH-to-HARQ_フィードバックタイミングインジケーター、PUCCHのTPC、SRS要求、および必要に応じてパディング、のうちの少なくとも一つを含むことができる。一例では、MIMO関連情報は、PMI、プリコーディング情報、トランスポートブロックスワップフラグ、PDSCHと基準信号との間の電力オフセット、基準信号スクランブルシーケンス、層の数、および/または送信用アンテナポート、および/または送信構成表示(TCI)のうちの少なくとも一つを含むことができる。
一例では、アップリンクスケジューリングに使用されるDCIフォーマットの情報は、DCIフォーマットの識別子、キャリアインジケーター、帯域幅部分表示、リソース割り当てタイプ、周波数領域リソース割り当て、時間領域リソース割り当て、MCS、NDI、アップリンクDMRSの位相回転、プリコーディング情報、CSI要求、SRS要求、アップリンクインデックス/DAI、PUSCHのTPC、および/または必要に応じてパディング、のうちの少なくとも一つを含むことができる。
一実施例では、gNBは、PDCCHを介してDCIを送信する前に、DCIに対してCRCスクランブリングを実行し得る。gNBは、DCIのCRCビット上の少なくとも一つの無線デバイス識別子(例えば、C-RNTI、CS-RNTI、TPC-CS-RNTI、TPC-PUCCH-RNTI、TPC-PUSCH-RNTI、SP CSI C-RNTI、またはTPC-SRS-RNTI)の複数のビットを二進加算することによってCRCスクランブリングを実行することができる。無線デバイスは、DCIを検出すると、DCIのCRCビットを検査し得る。無線デバイスは、少なくとも一つの無線デバイス識別子と同じであるビットのシーケンスによってCRCがスクランブルされると、DCIを受信し得る。
一例では、広帯域幅動作をサポートするために、gNBは、異なる制御リソースセット(コアセット)での一つまたは複数のPDCCHを送信することができる。gNBは、一つまたは複数のコアセットの構成パラメーターを含む一つまたは複数のRRCメッセージを送信することができる。コアセットは、第一のOFDMシンボル、いくつかの連続するOFDMシンボル、リソースブロックのセット、CCE対REGマッピング、のうちの少なくとも一つを含むことができる。一例では、gNBは、特定の目的のために、例えば、ビーム障害回復の確認のために、専用コアセットでのPDCCHを送信することができる。
一例では、無線デバイスは、電力消費を低減するために、一つまたは複数の構成されるコアセットでのDCIを検出するためにPDCCHをモニターすることができる。
MAC PDU構造の例。
gNBは、一つまたは複数のMAC PDUを無線デバイスに送信することができる。一実施例では、MAC PDUは、長さがバイト整列された(例えば、8ビットの倍数)ビット文字列であり得る。一実施例では、ビット文字列は、最上位ビットがテーブルの最初のラインの左端のビットであり、最下位ビットがテーブルの最後のラインの右端のビットであるテーブルによって表され得る。一実施例では、MAC PDU内のパラメーターフィールドのビット順序は、左端のビットの最初の最上位ビット、および右端のビットの最後の最下位ビットで表される。
一実施例では、MAC SDUは、長さがバイト整列された(例えば、8ビットの倍数)ビット文字列であり得る。一実施例では、MAC SDUは、最初のビット以降のMAC PDUに含まれ得る。
一実施例では、MAC CEは、長さがバイト整列された(例えば、8ビットの倍数)ビット文字列であり得る。
一実施例では、MACサブヘッダーは、長さがバイト整列された(例えば、8ビットの倍数)ビット文字列であり得る。一実施例では、MACサブヘッダーは、対応するMAC SDU、またはMAC CE、またはパディングの直前に配置することができる。
一実施例では、MACエンティティは、DL MAC PDUの予約ビットの値を無視することができる。
一実施例では、MAC PDUは、一つまたは複数のMACサブPDUを含んでもよい。一つまたは複数のMACサブPDUのうちのMACサブPDUには、MACサブヘッダーのみ(パディングを含む)、MACサブヘッダーおよびMAC SDU、MACサブヘッダーおよびMAC CE、ならびに/またはMACサブヘッダーおよびパディングのうち少なくとも一つが含まれる。一実施例では、MAC SDUは、可変サイズであり得る。一実施例では、MACサブヘッダーは、MAC SDU、またはMAC CE、またはパディングに対応することができる。
一実施例では、MACサブヘッダーは、MACサブヘッダーが、MAC SDU、可変サイズのMAC CE、またはパディングに対応する場合、1ビット長のRフィールド、1ビット長のFフィールド、マルチビット長のLCIDフィールド、マルチビット長のLフィールドを含み得る。
一実施例では、MACサブヘッダーは、8ビットLフィールドを含んでもよい。一実施例では、LCIDフィールドは、6ビットの長さであり得、Lフィールドは、8ビットの長さであり得る。一実施例では、MACサブヘッダーは、16ビットLフィールドを含んでもよい。一実施例では、LCIDフィールドは、6ビットの長さであり得、Lフィールドは、16ビットの長さであり得る。
一実施例では、MACサブヘッダーが固定サイズのMAC CEまたはパディングに対応する場合、MACサブヘッダーは、2ビット長のRフィールド、およびマルチビット長のLCIDフィールドを含み得る。一実施例では、LCIDフィールドは、6ビットの長さであり得、Rフィールドは、2ビットの長さであり得る。
DL MAC PDUの例では、複数のMAC CEを一緒に配置し得る。MAC CEを含むMACサブPDUは、MAC SDUを含む任意のMACサブPDUまたはパディングを含むMACサブPDUの前に配置することができる。
UL MAC PDUの例では、複数のMAC CEを一緒に配置し得る。MAC CEを含むMACサブPDUは、MAC SDUを含む全てのMACサブPDUの後に配置することができる。さらに、MACサブPDUは、パディングを含むMACサブPDUの前に配置することができる。
一実施例では、gNBのMACエンティティは、一つまたは複数のMAC CEを、無線デバイスのMACエンティティに送信することができる。一実施例では、複数のLCIDは、一つまたは複数のMAC CEに関連付けられ得る。一実施例では、一つまたは複数のMAC CEは、SP ZP CSI-RSリソースセット起動/停止MAC CE、PUCCH空間関係起動/停止MAC CE、SP SRS起動/停止MAC CE、PUCCHに関するSP CSI報告起動/停止MAC CE、UE固有のPDCCHのTCI状態表示MAC CE、UE固有のPDSCHのTCI状態表示MAC CE、非周期的CSIトリガー状態サブセレクションMAC CE、SP CSI-RS/CSI-IMリソースセット起動/停止MAC CE、UE競合解決アイデンティティMAC CE、タイミングアドバンスコマンドMAC CE、DRXコマンドMAC CE、ロングDRXコマンドMAC CE、SCell起動/停止MAC CE(1オクテット)、SCell起動/停止MAC CE(4オクテット)、および/または複製起動/停止MAC CEのうちの少なくとも一つを含んでもよい。一実施例では、MAC CEは、対応するMACサブヘッダーにLCIDを有することができる。異なるMAC CEは、対応するMACサブヘッダーに異なるLCIDを有し得る。例えば、MACサブヘッダーで111011を有するLCIDは、MACサブヘッダーに関連付けられるMAC CEがロングDRXコマンドMAC CEであることを示し得る。
一実施例では、無線デバイスのMACエンティティは、一つまたは複数のMAC CEを、gNBのMACエンティティに送信することができる。一実施例では、一つまたは複数のMAC CEは、ショートバッファ状態報告(BSR)MAC CE、ロングBSR MAC CE、C-RNTI MAC CE、構成される許可確認MAC CE、単一エントリーPHR MAC CE、複数エントリーPHR MAC CE、ショート遮断BSR、および/またはロング遮断BSRのうちの少なくとも一つを含み得る。一実施例では、MAC CEは、対応するMACサブヘッダーにLCIDを有することができる。異なるMAC CEは、対応するMACサブヘッダーに異なるLCIDを有し得る。例えば、MACサブヘッダーで111011を有するLCIDは、MACサブヘッダーに関連付けられるMAC CEがショート遮断コマンドMAC CEであることを示し得る。
キャリアアグリゲーションの例
キャリアアグリゲーション(CA)では、二つ以上のコンポーネントキャリア(CC)が集約され得る。無線デバイスは、無線デバイスの機能に応じて、一つまたは複数のCCで同時に受信または送信し得る。一実施例では、CAは、連続CCに対してサポートされ得る。一実施例では、CAは、非連続CCに対してサポートされ得る。
CAを用いて構成されると、無線デバイスはネットワークとの一つのRRC接続を有し得る。RRC接続の確立/再確立/ハンドオーバー中、NASモビリティ情報を提供するセルはサービングセルであり得る。RRC接続の再確立/ハンドオーバー手順中、セキュリティ入力を提供するセルはサービングセルであり得る。一実施例では、サービングセルは、プライマリーセル(PCell)と称され得る。一実施例では、gNBは、無線デバイスの機能に応じて、複数の一つまたは複数のセカンダリーセル(SCell)の構成パラメーターを含む一つまたは複数のメッセージを無線デバイスに送信し得る。
CAを用いて構成されると、基地局および/または無線デバイスは、効率的なバッテリ消費のために、SCellの起動/停止メカニズムを使用し得る。無線デバイスが一つまたは複数のSCellを用いて構成されると、gNBは一つまたは複数のSCellのうちの少なくとも一つをアクティブ化または非アクティブ化することができる。SCellの構成時に、SCellは停止され得る。
一実施例では、無線デバイスは、SCell起動/停止MAC CEを受信することに応答して、SCellを起動/停止することができる。
一実施例では、基地局は、無線デバイスに、sCellDeactivationTimerタイマーを含む一つまたは複数のメッセージを送信し得る。一実施例では、無線デバイスは、sCellDeactivationTimerタイマーの満了に応答してSCellを非アクティブ化し得る。
無線デバイスがSCellを起動するSCell起動/停止MAC CEを受信すると、無線デバイスはSCellを起動し得る。SCellの起動に応答して、無線デバイスは、SCell上でのSRS送信、SCell上でのSCellのCQI/PMI/RI/CRIレポート、SCellでのPDCCH監視、SCell上でのPDCCH監視、および/またはSCellでのPUCCH送信を含む動作を実行し得る。
一実施例では、SCellの起動に応答して、無線デバイスは、SCellに関連付けられるsCellDeactivationTimerタイマーを始動または再始動し得る。無線デバイスは、SCell起動/停止MAC CEが受信されると、スロット内のsCellDeactivationTimerタイマーを始動し得る。一実施例では、SCellの起動に応答して、無線デバイスは、記憶された構成に従って、SCellに関連付けられる構成される許可タイプ1の一つまたは複数の中断された構成されたアップリンク許可を(再)初期化することができる。一実施例では、SCellの起動に応答して、無線デバイスはPHRをトリガーし得る。
一実施例では、無線デバイスが、起動されたSCellを停止するSCell起動/停止MAC CEを受信すると、無線デバイスは起動されたSCellを停止し得る。
一実施例では、起動されたSCellに関連付けられるsCellDeactivationTimerタイマーが満了すると、無線デバイスは起動されたSCellを停止し得る。起動されたSCellの停止に応答して、無線デバイスは、起動されたSCellに関連付けられるsCellDeactivationTimerタイマーを停止し得る。一実施例では、起動されたSCellの停止に応答して、無線デバイスは、一つまたは複数の構成されたダウンリンク割り当ておよび/または起動されたSCellに関連付けられる一つまたは複数の構成されたアップリンク許可タイプ2をクリアし得る。一実施例では、起動されたSCellの停止に応答して、無線デバイスは、起動されたSCellに関連付けられる一つまたは複数の構成されたアップリンク許可タイプ1を中断し得る。無線デバイスは、起動されたSCellと関連付けられるHARQバッファをフラッシュし得る。
一実施例では、SCellが停止すると、無線デバイスは、SCell上でSRSを送信すること、PCell上でSCellのCQI/PMI/RI/CRIを報告すること、SCell上のUL-SCHで送信すること、SCell上のRACHで送信すること、SCell上の少なくとも一つの第一のPDCCHを監視すること、PCell上でSCellの少なくとも一つの第二のPDCCHを監視すること、SCell上でPUCCHを送信すること、を含む動作を実行しなくてもよい。
一実施例では、起動されたSCell上の少なくとも一つの第一のPDCCHがアップリンク許可またはダウンリンク割り当てを示すと、無線デバイスは、起動されたSCellに関連付けられるsCellDeactivationTimerタイマーを再始動し得る。一実施例では、起動されたSCellをスケジューリングしているサービングセル(例えば、PCellまたはPUCCHを用いて構成されるSCell、すなわちPUCCH SCell)上の少なくとも一つの第二のPDCCHが、起動されたSCellのアップリンク許可またはダウンリンク割り当てを示す場合、無線デバイスは、起動されたSCellに関連付けられるsCellDeactivationTimerタイマーを再始動し得る。
一実施例では、SCellが停止されると、SCell上に進行中のランダムアクセス手順がある場合、無線デバイスはSCell上の進行中のランダムアクセス手順を中止し得る。
SCell起動/停止MAC-CEの例
例示的SCell起動/停止MAC CEは、1オクテットを含んでもよい。第一のLCIDを有する第一のMAC PDUサブヘッダーは、1オクテットのSCell起動/停止MAC CEを識別することができる。1オクテットのSCell起動/停止MAC CEのサイズは一定であり得る。1オクテットのSCell起動/停止MAC CEは、単一のオクテットを含んでもよい。単一のオクテットは、第一の数のCフィールド(例えば、7)と第二の数のRフィールド(例えば1)とを含むことができる。
例示的SCell起動/停止MAC CEは、4オクテットを含むことができる。第二のLCIDを有する第二のMAC PDUサブヘッダーは、4オクテットのSCell起動/停止MAC CEを識別することができる。4オクテットのSCell起動/停止MAC CEのサイズは一定であり得る。4オクテットのSCell起動/停止MAC CEは、4オクテットを含むことができる。四つのオクテットは、第三の数のCフィールド(例えば、31)と第四の数のRフィールド(例えば、1)とを含むことができる。
一実施例では、SCellインデックスiを有するSCellが構成される場合、Cフィールドは、SCellインデックスiを有するSCellの起動/停止ステータスを示し得る。一実施例では、Cフィールドが1に設定されると、SCellインデックスiを有するSCellが起動され得る。一実施例では、Cフィールドがゼロに設定されると、SCellインデックスiを有するSCellが停止され得る。一実施例では、SCellインデックスiを用いて構成されるSCellがない場合、無線デバイスはCフィールドを無視し得る。一実施例では、Rフィールドは、予約ビットを示し得る。Rフィールドはゼロに設定され得る。
ビーム管理の例
基地局は、サービングセルに対する上位層パラメーターPDSCH-Configによって、一つまたは複数のTCI-State構成のリストで無線デバイスを構成し得る。一つまたは複数のTCI状態の数は、無線デバイスの能力に依存し得る。無線デバイスは、一つまたは複数のTCI-Statesを使用して、DCIを有する検出されたPDCCHに従ってPDSCHをデコードし得る。DCIは、無線デバイスおよび無線デバイスのサービングセルのために意図され得る。
一実施例では、一つまたは複数のTCI-State構成のTCI状態は、一つまたは複数のパラメーターを含んでもよい。無線デバイスは、一つまたは複数のパラメーターを使用して、PDSCHの一つまたは二つのダウンリンク基準信号(例えば、第一のDL RSおよび第二のDL RS)とDM-RSポートとの間の準同一位置関係を構成し得る。準同一位置関係は、第一のDL RSに対する上位層パラメーターqcl-Type1によって構成され得る。準同一位置関係は、第二のDL RS(構成される場合)に対する上位層パラメーターqcl-Type2によって構成され得る。
一実施例では、無線デバイスが、二つのダウンリンク基準信号(例えば、第一のDL RSおよび第二のDL RS)間の準同一位置関係を構成する場合、第一のDL RSの第一のQCLタイプと第二のDL RSの第二のQCLタイプは、同一ではなくてもよい。一実施例では、第一のDL RSと第二のDL RSは同一であり得る。一実施例では、第一のDL RSと第二のDL RSは異なってもよい。
一実施例では、DL RS(例えば、第一のDL RS、第二のDL RS)の準同一位置タイプ(例えば、第一のQCLタイプ、第二のQCLタイプ)は、QCL-Infoの上位層パラメーターqcl-Typeによって無線デバイスに提供され得る。上位層パラメーターのQCL-Typeは、QCL-タイプA:{ドップラーシフト、ドップラー拡散、平均遅延、遅延拡散}、QCL-タイプB:{ドップラーシフト、ドップラー拡散}、QCL-タイプC:{平均遅延、ドップラーシフト}およびQCL-タイプD:{Spatial Rxパラメーター}の少なくとも一つをとり得る。
一実施例では、無線デバイスは、起動コマンドを受信することができる。起動コマンドは、一つまたは複数のTCI状態(例えば、最大8個まで)を、DCIフィールド「送信構成表示(TCI)」の一つまたは複数のコードポイントにマッピングするために使用され得る。一実施例では、無線デバイスは、スロットnのPDSCHに対応するHARQ-ACKを送信し得る。PDSCHは、起動コマンドを含んでもよい/運んでもよい。スロットn内のHARQ-ACKの送信に応答して、無線デバイスは、一つまたは複数のTCI状態とスロット
Figure 0007284968000001
から始まる、DCIフィールド「送信構成表示(TCI)」の一つまたは複数のコードポイントとの間のマッピングを適用し得る。
一実施例では、無線デバイスが、一つまたは複数のTCI状態の初期の上位層構成を受信した後、および起動コマンドの受信前に、無線デバイスは、サービングセルのPDSCHの一つまたは複数のDM-RSポートが、SSB/PBCHブロックと準同一位置にあると想定し得る。一実施例では、無線デバイスは、「QCL-タイプA」に関して、初期アクセス手順において、SSB/PBCHブロックを決定し得る。一実施例では、無線デバイスは、(該当する場合に)「QCL-タイプD」に関して、初期アクセス手順において、SSB/PBCHブロックを決定し得る。
一実施例では、無線デバイスは、基地局によって、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIで構成され得る。上位層パラメーターTCI-PresentInDCIが、PDSCHをスケジュールする制御リソースセット(コアセット)に対して「enabled」として設定される場合、無線デバイスは、TCIフィールドが、CORESET上で送信されるPDCCHのDCIフォーマット(例えば、DCIフォーマット1_1)で存在すると想定し得る。
一実施例では、基地局は、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIでコアセットを構成しなくてもよい。一例では、コアセットは、PDSCHをスケジュールすることができる。一実施例では、コアセットで受信されたDCI(例えば、DCIフォーマット1_1、DCIフォーマット1_0)と(対応する)PDSCHの受信の間の時間オフセットは、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)以上であり得る。一実施例では、閾値は、報告されたUE能力に基づいてもよい。一実施例では、無線デバイスは、DCIのPDCCH送信に使用されるコアセットに対して第二のTCI状態を適用し得る。一実施例では、無線デバイスは、DCIのPDCCH送信に使用されるコアセットに対して第二のQCL想定を適用し得る。一実施例では、基地局が上位層パラメーターTCI-PresentInDCIでコアセットを構成しないこと、およびDCIとPDSCHの受信の間の時間オフセットが閾値以上であることに応答して、無線デバイスは、PDSCHのアンテナポートの準同一位置を決定するために、第一のTCI状態、またはPDSCHの第一のQCL想定が第二のTCI状態、またはコアセットに対し適用される第二のQCL想定と同一であると想定し得る。
一実施例では、基地局は、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIでコアセットを構成し得る。一実施例では、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIは、「enabled」として設定され得る。一実施例では、コアセットは、DCI(例えば、DCIフォーマット1_0)を用いてPDSCHをスケジュールし得る。一実施例では、DCIは、TCIフィールドを含まなくてもよい。一実施例では、コアセットで受信されたDCIと(対応する)PDSCHの受信の間の時間オフセットは、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)以上であり得る。一実施例では、閾値は、報告されたUE能力に基づいてもよい。一実施例では、無線デバイスは、DCIのPDCCH送信に使用されるコアセットに対して第二のTCI状態を適用し得る。一実施例では、無線デバイスは、DCIのPDCCH送信に使用されるコアセットに対して第二のQCL想定を適用し得る。一実施例では、基地局がTCIフィールドを含まないDCIでPDSCHをスケジュールする、およびDCIとPDSCHの受信の間の時間オフセットが閾値以上であることに応答して、無線デバイスは、PDSCHのアンテナポートの準同一位置を決定するために、第一のTCI状態またはPDSCHに対する第一のQCL想定が、第二のTCI状態またはコアセットに対して適用される第二のQCL想定と同一であると想定し得る。
一実施例では、基地局は、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIでコアセットを構成し得る。一実施例では、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIは、「enabled」として設定され得る。無線デバイスは、スケジューリングコンポーネントキャリアのコアセットにおいてDCIを受信し得る。DCIは、TCIフィールドを含んでもよい。上位層パラメーターTCI-PresentinDCIが「enabled」として設定されるのに応答して、スケジューリングコンポーネントキャリア内のDCI内のTCIフィールドは、スケジュールされたコンポーネントキャリアまたはDL BWP内の一つまたは複数の起動TCI状態(例えば、起動コマンドの受信後)を指し得る。
一実施例では、基地局は、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIでコアセットを構成し得る。一実施例では、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIは、「enabled」として設定され得る。無線デバイスは、コアセット内のDCI(例えば、DCIフォーマット1_1)を受信し得る。一実施例では、DCIは、無線デバイスのPDSCHをスケジュールし得る。一実施例では、TCIフィールドは、DCIに存在し得る。一実施例では、DCIと(対応するスケジュールされた)PDSCHの受信の間の時間オフセットは、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)以上であり得る。一実施例では、閾値は、報告されたUE能力に基づいてもよい。一実施例では、TCIフィールドがPDSCHをスケジュールするDCIに存在することに応答して、かつ上位層パラメーターTCI-PresentinDCIがコアセットに対して「enabled」として設定されることに応答して、無線デバイスは、PDSCHに対するアンテナポートの準同一位置を決定するために、DCIを有する検出されたPDCCHにおけるTCIフィールドの値に従って、TCI状態を使用し得る。一実施例では、TCIフィールドの値によるTCI状態の使用は、無線デバイスが、サービングセルのPDSCHの一つまたは複数のDM-RSポートが、DCIとPDSCHの受信の間の時間オフセットが閾値以上であるときに、TCI状態によって与えられる一つまたは複数のQCLタイプのパラメーターに関して、TCI状態において、一つまたは複数のRSと準同一位置にあると想定し得ることを含み得る。一実施例では、TCIフィールドの値は、TCI状態を示し得る。
一例では、基地局は、単一のスロットPDSCHで無線デバイスを構成し得る。一実施例では、単一のスロットPDSCHは、スロット内でスケジュールされ得る。一実施例では、基地局は、スロット内の一つまたは複数のTCI状態を起動し得る。単一のスロットPDSCHで構成されることに応答して、TCI状態(例えば、単一のスロットPDSCHをスケジュールするDCIのTCIフィールドによって示される)は、スケジュールされた単一のスロットPDSCHを有するスロット内の一つまたは複数の起動されたTCI状態に基づいてもよい。一実施例では、TCI状態は、スロット内の一つまたは複数の起動されたTCI状態のうちの一つであり得る。一実施例では、DCIのTCIフィールドは、スロット内の一つまたは複数の起動されたTCI状態のTCI状態を示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、コアセットで構成され得る。一実施例では、コアセットは、クロスキャリアスケジューリングのための探索空間セットと関連付けられてもよい。一実施例では、コアセットがクロスキャリアスケジューリングのための探索空間セットと関連付けられることに応答して、無線デバイスは、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIがコアセットに対して、「enabled」と設定されることを期待し得る。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のTCI状態を用いてサービングセルを構成することができる。一実施例では、無線デバイスは、探索空間セットにおいて、DCIを用いてPDCCHを検出して、PDSCHをスケジューリングし得る。一実施例では、DCI内のTCIフィールドは、一つまたは複数のTCI状態のうちの少なくとも一つを示し得る。一実施例では、(探索空間セットによってスケジュールされた)一つまたは複数のTCI状態のうちの少なくとも一つは、QCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)を含んでもよい。一実施例では、QCLタイプを含む探索空間セットによってスケジュールされる一つまたは複数のTCI状態のうちの少なくとも一つに応答して、無線デバイスは、探索空間セットで検出されたPDCCHと、(対応する)PDSCHの受信の間の時間オフセットが、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)以上であることを期待し得る。
一実施例では、基地局は、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIでコアセットを構成し得る。一実施例では、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIは、「enabled」として設定され得る。一実施例では、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIが、コアセットに対して「enabled」に設定される場合、コアセットにおけるDCIと、DCIによってスケジュールされるPDSCHの受信の間のオフセットは、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)よりも小さくてもよい。
一実施例では、基地局は、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIでコアセットを構成しなくてもよい。一例では、無線デバイスは、RRC接続モードであり得る。一例では、無線デバイスは、RRCアイドルモードであり得る。一例では、無線デバイスは、RRC非アクティブモードであり得る。一実施例では、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIがコアセットに対して構成されていない場合、コアセット内のDCIとDCIによってスケジュールされるPDSCHの受信の間のオフセットは、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)よりも小さくてもよい。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数のスロット内のサービングセルのアクティブBWP(例えば、アクティブダウンリンクBWP)内の一つまたは複数のコアセット(または一つまたは複数の探索空間)を監視し得る。一実施例では、一つまたは複数のスロット内のサービングセルのアクティブBWP内における一つまたは複数のコアセットを監視することは、一つまたは複数のスロットの各スロット内のサービングセルのアクティブBWP内における少なくとも一つのコアセットを監視することを含み得る。一実施例では、一つまたは複数のスロットの最新スロットは、最新の時に発生し得る。一実施例では、無線デバイスは、サービングセルのアクティブBWP内において、最新スロット内の一つまたは複数のコアセットの一つまたは複数の第二のコアセットを監視し得る。最新スロットの一つまたは複数の第二のコアセットを監視し、最新スロットが最新の時刻で発生することに応答して、無線デバイスは、最新スロットを決定し得る。一実施例では、一つまたは複数の第二のコアセットの各コアセットは、コアセット固有インデックス(例えば、上位層CORESET-IDによって示される)によって識別され得る。一実施例では、一つまたは複数の第二のコアセットのコアセットのコアセット固有インデックスは、一つまたは複数の第二のコアセットのコアセット固有インデックスの中で最低であり得る。一実施例では、無線デバイスは、最新スロット内のコアセットに関連付けられる探索空間を監視し得る。一実施例では、コアセットのコアセット固有インデックスが最低であり、および最新スロット内のコアセットに関連付けられる探索空間を監視することに応答して、無線デバイスは、一つまたは複数の第二のコアセットのコアセットを選択し得る。
一実施例では、コアセットにおけるDCIと、DCIによってスケジュールされるPDSCHの受信の間のオフセットが、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)よりも小さい場合、無線デバイスは、サービングセルのPDSCHの一つまたは複数のDM-RSポートが、一つまたは複数のQCLタイプのパラメーターに対して、TCI状態の一つまたは複数のRSと準同一位置にあると想定し得る。TCI状態の一つまたは複数のRSは、コアセットの選択に応答して、一つまたは複数の第二のコアセットの(選択された)コアセットのPDCCH準同一位置表示に使用され得る。
一実施例では、無線デバイスは、コアセット内のPDCCHを介してDCIを受信し得る。一例では、DCIは、PDSCHをスケジュールすることができる。一実施例では、DCIとPDSCHの受信の間のオフセットは、閾値(例えば、Threshold-Sched-Offset)よりも小さくてもよい。PDSCHの一つまたは複数のDM-RSポートの第一のQCLタイプ(例えば、「QCL-タイプD」)は、PDCCHの一つまたは複数の第二のDM-RSポートの第二のQCLタイプ(例えば、「QCL-タイプD」)とは異なってもよい。一実施例では、PDSCHおよびPDCCHは、少なくとも一つのシンボルで重複し得る。一実施例では、PDSCHおよびPDCCHが少なくとも一つのシンボルで重複し、および第一のQCLタイプが第二のQCLタイプとは異なっていることに応答して、無線デバイスは、コアセットに関連付けられるPDCCHの受信を優先する。一実施例では、優先することは、(PDSCHおよびコアセットが異なるコンポーネントキャリアにある場合)帯域内CAケースに適用され得る。一実施例では、PDCCHの受信を優先させることは、PDCCHの一つまたは複数の第二のDM-RSポートの第二のQCLタイプでPDSCHを受信することを含み得る。一実施例では、PDCCHの受信を優先させることは、PDSCHの一つまたは複数のDM-RSポートの第一のQCLタイプを、PDCCHの一つまたは複数の第二のDM-RSポートの第二のQCLタイプで上書きすることを含み得る。一実施例では、PDCCHの受信を優先させることは、PDSCH上のPDCCHおよびPDSCHの同時受信について、PDCCHの空間QCL(例えば、第二のQCLタイプ)を想定することを含み得る。一実施例では、PDCCHの受信を優先させることは、PDSCH上のPDCCHおよびPDSCHの同時受信について、PDCCHの空間QCL(例えば、第二のQCLタイプ)を適用することを含み得る。
一実施例では、構成されたTCI状態はいずれも、QCLタイプ(例えば、「QCL-TypeD」)を含まない。構成されたTCI状態のいずれもがQCLタイプを含まないことに応答して、無線デバイスは、DCIと対応するPDSCHの受信の間の時間オフセットにかかわらず、そのスケジュールされたPDSCHについて、示されたTCI状態から他のQCL想定を取得し得る。
一実施例では、無線デバイスは、時間/周波数追跡、CSI計算、L1-RSRP計算、および移動性のうちの少なくとも一つにCSI-RSを使用し得る。
一実施例では、基地局は、一つまたは複数のシンボル上のコアセットを監視するように無線デバイスを構成し得る。一実施例では、CSI-RSリソースは、NZP-CSI-RS-ResourceSetと関連付けられてもよい。NZP-CSI-RS-ResourceSetの上位層パラメーターの繰り返しは、「オン」に設定され得る。一実施例では、上位層パラメーターの繰り返しを「オン」に設定して、CSI-RSリソースがNZP-CSI-RS-ResourceSetと関連付けられることに応答して、無線デバイスは、一つまたは複数のシンボルの上にCSI-RSリソースのCSI-RSで構成されることを期待しなくてもよい。
一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetの上位層パラメーターの繰り返しは、「オン」に設定されなくてもよい。一実施例では、基地局は、CSI-RSリソースと、同じ一つまたは複数のシンボル(例えば、OFDMシンボル)内のコアセットに関連付けられる一つまたは複数の探索空間セットとを構成し得る。一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetの上位層パラメーターの繰り返しが「オン」に設定されていないこと、およびCSI-RSリソースおよびコアセットに関連付けられる一つまたは複数の探索空間セットが同じ一つまたは複数のシンボルで構成されることに応答して、無線デバイスは、CSI-RSリソースのCSI-RSおよびPDCCHの一つまたは複数のDM-RSポートが、「QCL-TypeD」と準同一位置にあると想定し得る。一実施例では、基地局は、コアセットに関連付けられる一つまたは複数の探索空間セットでPDCCHを送信し得る。
一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetの上位層パラメーターの繰り返しは、「オン」に設定されなくてもよい。一実施例では、基地局は、第一のセルのCSI-RSリソース、および同じ一つまたは複数のシンボル(例えば、OFDMシンボル)内の第二のセルのコアセットに関連付けられる一つまたは複数の探索空間セットを構成し得る。一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetの上位層パラメーターの繰り返しが「オン」に設定されていないこと、およびCSI-RSリソースおよびコアセットに関連付けられる一つまたは複数の探索空間セットが同じ一つまたは複数のシンボルで構成されることに応答して、無線デバイスは、CSI-RSリソースのCSI-RSおよびPDCCHの一つまたは複数のDM-RSポートが、「QCL-TypeD」と準同一位置にあると想定し得る。一実施例では、基地局は、コアセットに関連付けられる一つまたは複数の探索空間セットでPDCCHを送信し得る。一実施例では、第一のセルおよび第二のセルは、異なる帯域内コンポーネントキャリアにあり得る。
一実施例では、基地局は、第一のPRBセットにおいてCSI-RSで無線デバイスを構成し得る。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のシンボル(例えば、OFDMシンボル)および第二のPRBセットのコアセットに関連付けられる一つまたは複数の探索空間セットで無線デバイスを構成し得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のPRBセットおよび第二のPRBセットが、一つまたは複数のシンボルにおいて重複することを期待しなくてもよい。
一実施例では、基地局は、同じ一つまたは複数の(OFDM)シンボルのCSI-RSリソースと、SS/PBCHブロックで無線デバイスを構成し得る。一実施例では、CSI-RSリソースおよびSS/PBCHブロックが、同じ一つまたは複数の(OFDM)シンボルで構成されることに応答して、無線デバイスは、CSI-RSリソースおよびSS/PBCHブロックが、QCLタイプ(例えば、「QCL-タイプD」)と準同一位置にあると想定し得る。
一実施例では、基地局は、CSI-RSリソースを、無線デバイス用の第一のPRBセット内に構成し得る。一実施例では、基地局は、SS/PBCHブロックを、無線デバイス用の第二のPRBセットに構成し得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のPRBセットが第二のPRBセットと重複するとは期待しなくてもよい。
一実施例では、基地局は、無線デバイスに対して第一のサブキャリア間隔を有するCSI-RSリソースを構成し得る。一実施例では、基地局は、無線デバイスに対して第二のサブキャリア間隔を有するSS/PBCHブロックを構成し得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のサブキャリア間隔および第二のサブキャリア間隔が同じであることを期待し得る。
一例では、基地局は、NZP-CSI-RS-ResourceSetで無線デバイスを構成することができる。一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetは、上位層パラメーターの繰り返しを「オン」に設定して構成され得る。一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetが、上位層パラメーターの繰り返しを「オン」に設定して構成されることに応答して、無線デバイスは、基地局が、NZP-CSI-RS-ResourceSet内の一つまたは複数のCSI-RSリソースを、同じダウンリンク空間ドメイン送信フィルターで送信すると想定し得る。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のCSI-RSリソースの各CSI-RSリソースを、異なるシンボル(例えば、OFDMシンボル)で送信し得る。
一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetは、上位層パラメーターの繰り返しを「オフ」に設定して構成され得る。一実施例では、NZP-CSI-RS-ResourceSetが、上位層パラメーターの繰り返しを「オフ」に設定して構成されることに応答して、無線デバイスは、基地局が、NZP-CSI-RS-ResourceSet内の一つまたは複数のCSI-RSリソースを、同じダウンリンク空間ドメイン送信フィルターを用いて送信すると想定しなくてもよい。
一実施例では、基地局は、上位層パラメーターグループBasedBeamReportingで無線デバイスを構成し得る。一実施例では、基地局は、上位層パラメーターグループBasedBeamReportingを「enabled」に設定し得る。上位層パラメーターグループBasedBeamReportingを「enabled」に設定したことに応答して、無線デバイスは、一つまたは複数のレポート設定のレポート設定について、単一のレポートインスタンスにおける少なくとも二つの異なるリソースインジケーター(例えば、CRI、SSBRI)をレポートし得る。一実施例では、無線デバイスは、少なくとも二つの異なるリソースインジケーターによって同時に示される少なくとも二つのRS(例えば、CSI-RS、SSB)を受信し得る。一実施例では、無線デバイスは、単一の空間ドメイン受信フィルターで同時に少なくとも二つのRSを受信し得る。一実施例では、無線デバイスは、複数の同時空間ドメイン受信フィルターで同時に少なくとも二つのRSを受信し得る。
一例では、無線デバイスは、基地局によって、一つまたは複数のサービングセルで構成され得る。一実施例では、基地局は、一つまたは複数のサービングセルの一つまたは複数の第二のサービングセルを起動し得る。一実施例では、基地局は、それぞれのPDCCH監視を用いて、一つまたは複数の第二のサービングセルの各起動サービングセルを構成し得る。一実施例では、無線デバイスは、それぞれのPDCCH監視で構成される各起動されたサービングセルのアクティブDL BWP上の一つまたは複数のコアセットにおけるPDCCH候補のセットを監視し得る。一実施例では、無線デバイスは、対応する探索空間セットに従って、一つまたは複数のコアセット内のPDCCH候補のセットを監視し得る。一実施例では、監視は、監視されたDCIフォーマットに従って、PDCCH候補のセットの各PDCCH候補を復号化することを含み得る。
一実施例では、監視する無線デバイスのためのPDCCH候補のセットは、PDCCH探索空間セットの観点から定義され得る。一実施例では、探索空間セットは、共通探索空間(CSS)セットまたはUE固有探索空間(USS)セットであり得る。
一実施例では、一つまたは複数のPDCCH監視機会は、SS/PBCHブロックと関連付けられ得る。一実施例では、SS/PBCHブロックは、CSI-RSと準同一位置にあり得る。一実施例では、アクティブBWPのTCI状態は、CSI-RSを含んでもよい。一実施例では、アクティブBWPは、ゼロ(例えば、コアセットゼロ)に等しいインデックスで識別されるコアセットを含んでもよい。一実施例では、無線デバイスは、MAC CE起動コマンドによる表示、または非競合ベースのランダムアクセス手順をトリガーするPDCCH命令によって開始されないランダムアクセス手順のうち、最新のものによってTCI状態を決定し得る。一実施例では、C-RNTIによってスクランブルされるCRCを有するDCIフォーマットについて、無線デバイスは、一つまたは複数のPDCCH監視機会がSS/PBCHブロックと関連付けられることに応答して、一つまたは複数のPDCCH監視機会で対応するPDCCH候補を監視し得る。
一例では、基地局は、サービングセル内の一つまたは複数のDL BWPで無線デバイスを構成することができる。一実施例では、一つまたは複数のDL BWPのDL BWPについて、無線デバイスは、上位層信号によって、一つまたは複数の(例えば、2、3)制御リソースセット(コアセット)を設けてもよい。一つまたは複数のコアセットのコアセットの場合、基地局は、上位層パラメーターControlResourceSetによって、コアセットインデックス(例えば、上位層パラメーターcontrolResourceSetIdによって提供される)、DMRSスクランブリングシーケンス初期化値(例えば、上位層パラメーターpdcch-DMRS-ScramblingIDによって提供される)、いくつかの連続するシンボル(例えば、上位層パラメーター期間によって提供される)、リソースブロックのセット(例えば、上位層パラメーターfrequencyDomainResources によって提供される)、CCEからREGへのマッピングパラメーター(例えば、上位層パラメーターcce-REG-MappingTypeによって提供される)、アンテナポート準同一位置(例えば、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListによって提供されるアンテナポート準同一位置のセットから)、およびコアセット内のPDCCHによって送信されるDCIフォーマット(例えば、DCIフォーマット1_1)の送信構成表示(TCI)フィールドの存在または不在の表示(例えば、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIによって提供される)のうちの少なくとも一つを無線デバイスに提供することができる。一実施例では、アンテナポートの準同一位置は、コアセットにおけるPDCCH受信のための一つまたは複数のDM-RSアンテナポートの準同一位置情報を示し得る。一実施例では、コアセットインデックスは、サービングセルの一つまたは複数のDL BWPの中で一意であり得る。一実施例では、上位層パラメーターTCI-PresentInDCIが存在しない場合、無線デバイスは、TCIフィールドが、DCIフォーマットにおいて、不在/無効化されるとみなすことができる。
一実施例では、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListは、pdsch-Configで定義されるTCI状態のサブセットを提供し得る。一実施例では、無線デバイスは、TCI状態のサブセットを使用して、TCI状態のサブセットのTCI状態の一つまたは複数のRSと、コアセットのPDCCH受信の一つまたは複数のDM-RSポートとの間の一つまたは複数のQCL関係を提供し得る。
一例では、基地局は、無線デバイス用のコアセットを構成することができる。一実施例では、コアセットのコアセットインデックス(例えば、上位層パラメーターのControlResourceSetIdによって提供される)は、ゼロでなくてもよい。一実施例では、基地局は、コアセットに対して、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListによって、一つまたは複数のTCI状態の構成を無線デバイスに提供しなくてもよい。一実施例では、コアセットに対する一つまたは複数のTCI状態の構成が提供されないことに応答して、無線デバイスは、コアセット内のPDCCH受信のための一つまたは複数のDMRSアンテナポートが、RS(例えば、SS/PBCHブロック)と準同一位置にあると想定し得る。一実施例では、無線デバイスは、初期アクセス手順中にRSを識別し得る。
一例では、基地局は、無線デバイス用のコアセットを構成することができる。一実施例では、コアセットのコアセットインデックス(例えば、上位層パラメーターのControlResourceSetIdによって提供される)は、ゼロでなくてもよい。一実施例では、基地局は、コアセットに対して、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListによって、無線デバイスに少なくとも二つのTCI状態の初期構成を提供し得る。一実施例では、無線デバイスは、基地局から少なくとも二つのTCI状態の初期構成を受信し得る。一実施例では、無線デバイスは、コアセットに対する少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つに対して、MAC CE起動コマンドを受信できなくてもよい。一実施例では、コアセットに対する初期構成が提供され、コアセットに対するMAC CE起動コマンドを受信しないことに応答して、無線デバイスは、コアセット内のPDCCH受信用の一つまたは複数のDMSRSアンテナポートが、RS(例えば、SS/PBCHブロック)と準同一位置にあると想定し得る。一実施例では、無線デバイスは、初期アクセス手順中にRSを識別し得る。
一例では、基地局は、無線デバイス用のコアセットを構成することができる。一実施例では、コアセットのコアセットインデックス(例えば、上位層パラメーターControlResourceSetIdによって提供される)は、ゼロと等しくてもよい。一実施例では、無線デバイスは、コアセットのTCI状態に対するMAC CE起動コマンドを受信できなくてもよい。MAC CE起動コマンドを受信しないことに応答して、無線デバイスは、コアセット内のPDCCH受信用の一つまたは複数のDMSRアンテナポートが、RS(例えば、SS/PBCHブロック)と準同一位置にあると想定し得る。一実施例では、無線デバイスは、初期アクセス手順中にRSを識別し得る。一実施例では、無線デバイスは、最新のランダムアクセス手順からRSを識別し得る。一実施例では、無線デバイスは、非競合ベースのランダムアクセス手順をトリガーするPDCCH命令の受信に応答して、最新のランダムアクセス手順を開始しなくてもよい。
一実施例では、無線デバイスに基地局は、コアセットに対して単一のTCI状態を提供し得る。一実施例では、基地局は、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListによって単一のTCI状態を提供し得る。コアセットに対して単一のTCI状態が提供されることに応答して、無線デバイスは、コアセット内のPDCCH受信用の一つまたは複数のDM-RSアンテナポートが、単一のTCI状態によって構成される一つまたは複数のDL RSと準同一位置にあると想定し得る。
一例では、基地局は、無線デバイス用のコアセットを構成することができる。一実施例では、基地局は、コアセットに対して、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListによって、無線デバイスに少なくとも二つのTCI状態の構成を提供し得る。一実施例では、無線デバイスは、基地局から少なくとも二つのTCI状態の構成を受信し得る。一実施例では、無線デバイスは、コアセットの少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つに対するMAC CE起動コマンドを受信し得る。少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つに対するMAC CE起動コマンドを受信することに応答して、無線デバイスは、コアセット内のPDCCH受信用の一つまたは複数のDM-RSアンテナポートが、単一のTCI状態によって構成される一つまたは複数のDL RSと準同一位置にあると想定し得る。
一例では、基地局は、無線デバイス用のコアセットを構成することができる。一実施例では、コアセットのコアセットインデックス(例えば、上位層パラメーターControlResourceSetIdによって提供される)は、ゼロと等しくてもよい。一実施例では、基地局は、コアセットに対して少なくとも二つのTCI状態の構成を無線デバイスに提供し得る。一実施例では、無線デバイスは、基地局から少なくとも二つのTCI状態の構成を受信し得る。一実施例では、無線デバイスは、コアセットの少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つに対するMAC CE起動コマンドを受信し得る。一実施例では、コアセットインデックスがゼロに等しいことに応答して、無線デバイスは、少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つにおける第一のRS(例えば、CSI-RS)のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)が、第二のRS(例えば、SS/PBCHブロック)によって提供されると期待し得る。一実施例では、コアセットインデックスがゼロに等しいことに応答して、無線デバイスは、少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つにおける第一のRS(例えば、CSI-RS)のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)が、第二のRS(例えば、SS/PBCHブロック)を有する空間的QCL-edであることを期待し得る。
一実施例では、無線デバイスは、コアセットに対して、少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つに対するMAC CE起動コマンドを受信し得る。一実施例では、PDSCHはMAC CE起動コマンドを提供し得る。一実施例では、無線デバイスは、スロット内のPDSCHに対するHARQ-ACK情報を送信し得る。一実施例では、無線デバイスが、コアセットに対する少なくとも二つのTCI状態のうちの少なくとも一つに対するMAC CE起動コマンドを受信するとき、スロット内のHARQ-ACK情報の送信に応答して、無線デバイスは、スロットの後のMAC CE起動コマンドXミリ秒(例えば、3ミリ秒、5ミリ秒)を適用し得る。一実施例では、無線デバイスがMAC CE起動コマンドを第二のスロットに適用するとき、第一のBWPは第二のスロットでアクティブであり得る。第一のBWPが第二のスロットでアクティブであることに応答して、第一のBWPは、アクティブBWPであり得る。
一例では、基地局は、サービングセル内の一つまたは複数のDL BWPで無線デバイスを構成することができる。一実施例では、一つまたは複数のDL BWPのDL BWPについて、無線デバイスは、上位層によって一つまたは複数の(例えば、3、5、10)探索空間セットを提供され得る。一例では、一つまたは複数の探索空間セットの探索空間セットの場合、無線デバイスは、上位層パラメーターSearchSpaceによって、探索空間セットインデックス(例えば、上位層パラメーターsearchSpaceIdによって提供される)、探索空間セットとコアセット間の関連付け(例えば、上位層パラメーターcontrolResourceSetIdによって提供される)、第一の数のスロットのPDCCH監視周期性と第二の数のスロットのPDCCH監視オフセット(例えば、上位層パラメーターmonitoringSlotPeriodicityAndOffsetによって提供される)、PDCCH監視用のスロット内のコアセットの第一のシンボルを示す、スロット内のPDCCH監視パターン(例えば、上位層パラメーターmonitoringSymbolsWithinSlotによって提供される)、第三の数のスロットの期間(例えば、上位層パラメーター期間によって提供される)、いくつかのPDCCH候補、探索空間セットが共通の探索空間セットまたはUE固有の探索空間セットのいずれかであることの表示(例えば、上位層パラメーターsearchSpaceTypeによって提供される)のうちの少なくとも一つを提供され得る。一実施例では、期間は、探索空間セットが存在し得るスロットの数を示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDCCH監視周期性、PDCCH監視オフセット、およびスロット内のPDCCH監視パターンに基づいて、アクティブDL BWP上のPDCCH監視機会を決定し得る。一実施例では、探索空間セットについて、無線デバイスは、PDCCH監視機会がスロットに存在すると決定し得る。一実施例では、無線デバイスは、スロットから(連続的)始まる第三の数のスロットの持続時間の間、探索空間セットについて少なくとも一つのPDCCHを監視し得る。
一実施例では、無線デバイスは、サービングセルのアクティブDL BWP上のUSSセットにおける一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、基地局は、キャリアインジケーターフィールドで無線デバイスを構成しなくてもよい。キャリアインジケーターフィールドとともに構成されていないことに応答して、無線デバイスは、キャリアインジケーターフィールドなしで一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。
一実施例では、無線デバイスは、サービングセルのアクティブDL BWP上のUSSセットにおける一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、基地局は、キャリアインジケーターフィールドで無線デバイスを構成し得る。キャリアインジケーターフィールドとともに構成されることに応答して、無線デバイスは、キャリアインジケーターフィールドを有する一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。
一実施例では、基地局は、第一のセル内にキャリアインジケーターフィールドを有する一つまたは複数のPDCCH候補を監視するように無線デバイスを構成し得る。一実施例では、キャリアインジケーターフィールドは、第二のセルを示し得る。一実施例では、キャリアインジケーターフィールドは、第二のセルに対応し得る。キャリアインジケーターフィールドが第二のセルを示す状態で、第一のセルにおいて、一つまたは複数のPDCCH候補を監視することに応答して、無線デバイスは、第二のセルのアクティブDL BWP上の一つまたは複数のPDCCH候補を監視することを期待しなくてもよい。
一実施例では、無線デバイスは、サービングセルのアクティブDL BWP上の一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。サービングセルのアクティブDL BWP上の一つまたは複数のPDCCH候補を監視することに応答して、無線デバイスは、サービングセルに対する一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。
一実施例では、無線デバイスは、サービングセルのアクティブDL BWP上の一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。サービングセルのアクティブDL BWP上の一つまたは複数のPDCCH候補を監視することに応答して、無線デバイスは、少なくとも、サービングセルに対する一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、無線デバイスは、サービングセルおよび少なくとも第二のサービングセルに対する一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。
一例では、基地局は、一つまたは複数のセルで無線デバイスを構成することができる。一実施例では、一つまたは複数のセルの数が一つである場合、基地局は、無線デバイスを単一セル動作のために構成し得る。一実施例では、一つまたは複数のセルの数が1よりも多い、基地局は、同じ周波数帯(例えば、帯域内)におけるキャリアアグリゲーションを有する動作のために無線デバイスを構成し得る。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数のセルのアクティブDL BWP上の複数のコアセットにおいて、重複するPDCCH監視機会において一つまたは複数のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、複数のコアセットは、異なるQCL-タイプD特性を有し得る。
一実施例では、一つまたは複数のセルの第一のセルの複数のコアセットの第一のコアセットにおける第一のPDCCH監視機会は、第一のセルの複数のコアセットの第二のコアセットにおける第二のPDCCH監視機会と重複し得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のセルのアクティブDL BWPのアクティブDL BWP上の第一のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第一のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のセルのアクティブDL BWPのアクティブDL BWP上の第二のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第二のPDCCH候補を監視し得る。
一実施例では、一つまたは複数のセルの第一のセルの複数のコアセットの第一のコアセットにおける第一のPDCCH監視機会は、一つまたは複数のセルの第二のセルの複数のコアセットの第二のコアセットにおける第二のPDCCH監視機会と重複し得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のセルのアクティブDL BWPの第一のアクティブDL BWP上の第一のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第一のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、無線デバイスは、第二のセルのアクティブDL BWPの第二のアクティブDL BWP上の第二のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第二のPDCCH候補を監視し得る。
一実施例では、第一のコアセットの第一のQCLタイプ特性(例えば、QCL-タイプD)は、第二のコアセットの第二のQCLタイプ特性(例えば、QCL-タイプD)とは異なってもよい。
一実施例では、コアセット決定ルールについて、複数のコアセットにおいて重複するPDCCH監視機会における一つまたは複数のPDCCH候補を監視すること、および複数のコアセットが異なるQCL-タイプD特性を有することに応答して、無線デバイスは、一つまたは複数のセルのあるセルの複数のコアセットのうち、選択されたコアセットを決定し得る。一実施例では、決定に応答して、無線デバイスは、セルのアクティブDL BWP上の選択されたコアセットにおいて、重複するPDCCH監視機会において、少なくとも一つのPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、選択されたコアセットは、探索空間セットと関連付けられてもよい(例えば、上位層パラメーターControlResourceSetIdによって提供される関連付け)。
一実施例では、複数のコアセットのうちの一つまたは複数のコアセットは、CSSセットと関連付けられてもよい。一実施例では、複数のコアセットのうちの一つまたは複数のコアセットがCSSセットと関連付けられることは、一つまたは複数のコアセットのあるコアセットの少なくとも一つの探索空間セット(例えば、上位層パラメーターControlResourceSetIdによって提供される少なくとも一つの探索空間セットとコアセットとの間の関連)が、重複するPDCCH監視機会において少なくとも一つのPDCCH候補を有し、および/またはCSSセットである、ということを含んでもよい。
一実施例では、第一のコアセットは、第一のCSSセットと関連付けられてもよい。一実施例では、第一のコアセットは、第一のUSSセットと関連付けられてもよい。一実施例では、第二のコアセットは、第二のCSSセットと関連付けられてもよい。一実施例では、第二のコアセットは、第二のUSSセットと関連付けられてもよい。一実施例では、コアセット(例えば、第一のコアセット、第二のコアセット)が、CSSセット(例えば、第一のCSSセット、第二のCSSセット)と関連付けられることは、コアセットの少なくとも一つの探索空間がCSSセットであることを含んでもよい。一実施例では、コアセット(例えば、第一のコアセット、第二のコアセット)が、USSセット(例えば、第一のUSSセット、第二のUSSセット)と関連付けられることは、コアセットの少なくとも一つの探索空間がUSSセットであることを含んでもよい。
一実施例では、第一のコアセットが第一のCSSセットと関連付けられ、第二のコアセットが第二のCSSセットと関連付けられる場合、一つまたは複数のコアセットは、第一のコアセットおよび第二のコアセットを含んでもよい。
一実施例では、一つまたは複数のコアセットが第一のコアセットおよび第二のコアセットを含む場合、一つまたは複数の選択されたセルは、第一のコアセットが第一のセルに構成される、および第二のコアセットが第二のセルに構成されることに応答して、第一のセルおよび第二のセルを含み得る。
一実施例では、一つまたは複数のコアセットが第一のコアセットおよび第二のコアセットを含む場合、一つまたは複数の選択されたセルは、第一のコアセットが第一のセルに構成される、および第二のコアセットが第一のセルに構成されることに応答して、第一のセルを含み得る。一実施例では、少なくとも一つのコアセットは、第一のコアセットおよび第二のコアセットを含んでもよい。一実施例では、少なくとも一つのコアセットの第一のコアセットの第一の探索空間セットは、第一の探索空間セットの固有インデックス(例えば、上位層パラメーターsearchSpaceIdによって提供される)によって識別され得る。一実施例では、無線デバイスは、第一の探索空間セットに関連付けられる第一のコアセット(例えば、上位層パラメーターControlResourceSetIdによって提供される関連付け)における第一のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第一のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、少なくとも一つのコアセットの第二のコアセットの第二の探索空間セットは、第二の探索空間セットの固有インデックス(例えば、上位層パラメーターsearchSpaceIdによって提供される)によって識別され得る。一実施例では、無線デバイスは、第二の探索空間セットに関連付けられる第二のコアセット(例えば、上位層パラメーターcontrolResourceSetIdによって提供される関連付け)における第二のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第二のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、第一の探索空間セットの固有インデックスは、第二の探索空間セットの固有インデックスよりも低くてもよい。第一の探索空間セットの固有インデックスが、第二の探索空間セットの固有インデックスよりも低いことに応答して、コアセット決定ルールに対して、無線デバイスは、第一の探索空間セットを選択し得る。一実施例では、選択に応答して、コアセット決定ルールに対して、無線デバイスは、第一のセルのアクティブDL BWP上の第一のコアセットにおける第一のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第一のPDCCH候補を監視し得る。一実施例では、選択に応答して、コアセット決定ルールに対して、無線デバイスは、第一のセルのアクティブDL BWP上の第二のコアセットにおける第二のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第二のPDCCH候補の監視を停止し得る。一実施例では、選択に応答して、無線デバイスは、第一のセルのアクティブDL BWP上の第二のコアセットにおける第二のPDCCH監視機会における少なくとも一つの第二のPDCCH候補を監視することをドロップし得る。
一実施例では、第一のセルは、第一のセル固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第二のセルは、第二のセル固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第一のセル固有インデックスは、第二のセル固有インデックスよりも低くてもよい。一実施例では、一つまたは複数の選択されたセルが第一のセルおよび第二のセルを含む場合、無線デバイスは、第一のセル固有インデックスが第二のセル固有インデックスよりも低いことに応答して、第一のセルを選択し得る。
一実施例では、第一のコアセットが第一のCSSセットと関連付けられ、第二のコアセットが第二のUSSセットと関連付けられる場合、一つまたは複数のコアセットは第一のコアセットを含んでもよい。一実施例では、一つまたは複数のコアセットが第一のコアセットを含む場合、一つまたは複数の選択されたセルは、第一のコアセットが第一のセル内に構成されることに応答して第一のセルを含み得る。
一実施例では、第一のコアセットが第一のUSSセットと関連付けられ、第二のコアセットが第二のCSSセットと関連付けられる場合、一つまたは複数のコアセットは第二のコアセットを含んでもよい。一実施例では、一つまたは複数のコアセットが第二のコアセットを含む場合、一つまたは複数の選択されたセルは、第二のコアセットが第一のセル内に構成されることに応答して第一のセルを含み得る。一実施例では、一つまたは複数のコアセットが第二のコアセットを含む場合、一つまたは複数の選択されたセルは、第二のコアセットが第二のセル内に構成されることに応答して第二のセルを含み得る。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数のコアセットが、一つまたは複数のセルの一つまたは複数の選択されたセルと関連付けられていると決定し得る。一実施例では、基地局は、一つまたは複数の選択されたセルの第一のセル内に、一つまたは複数のコアセットの第一のコアセットを構成し得る。一実施例では、基地局は、第一のセル内の一つまたは複数のコアセットの第二のコアセットを構成し得る。一実施例では、基地局は、一つまたは複数の選択されたセルの第二のセルに、一つまたは複数のコアセットの第三のコアセットを構成し得る。一例では、第一のセルと第二のセルとは異なってもよい。
一例では、無線デバイスは、基地局から、一つまたは複数の構成パラメーターを受信することができる。一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のセルに対して、セル固有インデックス(例えば、上位層パラメーターservCellIndexによって提供される)を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のセルの各セルは、セル固有インデックスのそれぞれの一つのセル固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、一つまたは複数の選択されたセルのセルのセル固有インデックスは、一つまたは複数の選択されたセルのセル固有インデックスの中で最も低くてもよい。
一実施例では、無線デバイスが、一つまたは複数のコアセットが、一つまたは複数のセルの一つまたは複数の選択されたセルと関連付けられていると決定する場合、コアセット決定ルールについて、無線デバイスは、一つまたは複数の選択されたセルのセル固有インデックスの中で最も低いセルのセル固有インデックスに応答して、セルを選択し得る。
一実施例では、基地局は、(選択された)セル内の一つまたは複数のコアセットの少なくとも一つのコアセットを構成し得る。一実施例では、少なくとも一つのコアセットの少なくとも一つの探索空間セットは、重複するPDCCH監視機会において少なくとも一つのPDCCH候補を有してもよく、および/またはCSSセットであり得る。
一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、セルの少なくとも一つの探索空間セットに対して、探索空間セット固有インデックス(例えば、上位層パラメーターsearchSpaceIdによって提供される)を示し得る。一実施例では、少なくとも一つの探索空間セットの各探索空間セットは、探索空間セットの固有インデックスのそれぞれの一つの探索空間セット固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、無線デバイスは、少なくとも一つの探索空間セットの探索空間セットの探索空間固有インデックスが、少なくとも一つの探索空間セットの探索空間セット固有インデックスの中で最も低いと決定し得る。探索空間セットの固有インデックスの探索空間固有インデックスが、少なくとも一つの探索空間セットの探索空間セットの固有インデックスうち最も低いという決定に応答して、コアセット決定ルールに対して、無線デバイスは、探索空間セットを選択し得る。一実施例では、探索空間セットは、少なくとも一つのコアセットの選択されたコアセットと関連付けられてもよい(例えば、上位層パラメーターControlResourceSetIdによって提供される関連付け)。
一実施例では、無線デバイスが、複数のコアセットにおいて重複するPDCCH監視機会において一つまたは複数のPDCCH候補を監視し、複数のコアセットが異なるQCL-タイプD特性を有するとき、無線デバイスは、セルを選択すること、および/または選択されたコアセットに関連付けられる探索空間セットを選択することに応答して、一つまたは複数のセルのアクティブDL BWP上の複数のコアセットの選択されたコアセット内の少なくとも一つのPDCCHを監視し得る。一実施例では、無線デバイスは、探索空間セットおよびコアセット決定ルールのセルに関連付けられる選択されたコアセットを選択し得る。
一実施例では、選択されたコアセットは、第一のQCL-タイプD特性を有し得る。一実施例では、複数のコアセットのうちの第二のコアセットは、第二のQCL-タイプD特性を有し得る。一実施例では、選択されたコアセットおよび第二のコアセットは異なってもよい。
一実施例では、第一のQCL-タイプD特性と第二のQCL-タイプD特性は同じであり得る。一実施例では、無線デバイスは、選択されたコアセットの第一のQCL-タイプD特性、および第二のコアセットの第二のQCL-タイプD特性が同じであることに応答して、複数のコアセットの第二のコアセットにおける少なくとも一つの第二のPDCCH候補(重複PDCCH監視機会において)を監視し得る。
一実施例では、第一のQCL-タイプD特性と第二のQCL-タイプD特性は異なってもよい。一実施例では、無線デバイスは、選択されたコアセットの第一のQCL-タイプD特性および第二のコアセットの第二のQCL-タイプD特性が異なることに応答して、複数のコアセットの第二のコアセットにおける少なくとも一つの第二のPDCCH候補(重複PDCCH監視機会において)の監視を停止し得る。一実施例では、無線デバイスは、選択されたコアセットの第一のQCL-タイプD特性と、第二のコアセットの第二のQCL-タイプD特性が異なることに応答して、複数のコアセットの第二のコアセットにおいて、少なくとも一つの第二のPDCCH候補(重複PDCCH監視機会において)を監視することをドロップし得る。
一実施例では、コアセット決定ルールについて、無線デバイスは、第一のRS(例えば、SS/PBCHブロック)の第一のQCLタイプ(例えば、QCL TypeD)特性が、第二のRS(CSI-RS)の第二のQCLタイプ(例えば、QCL TypeD)特性とは異なることを考慮し得る。
一実施例では、コアセット決定ルールについて、第一のRS(例えば、CSI-RS)は、第一のセルにおけるRS(例えば、SS/PBCHブロック)と関連付けられてもよい(例えば、QCL-ed)。一実施例では、第二のRS(例えば、CSI-RS)は、第二のセルにおけるRSと関連付けられてもよい(例えば、QCL-ed)。第一のRSおよび第二のRSがRSに関連付けられていることに応答して、無線デバイスは、第一のRSの第一のQCLタイプ(例えば、QCL TypeD)特性と、第二のRSの第二のQCLタイプ(例えば、QCL TypeD)特性とが同じであると考えてもよい。
一実施例では、無線デバイスは、複数のコアセットから、いくつかのアクティブなTCI状態を決定し得る。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数のセル(例えば、単一セル動作、または同じ周波数帯におけるキャリアアグリゲーションを有する動作)について、異なるCORESETに関連付けられる複数の探索空間セットを監視し得る。一実施例では、複数の探索空間セットの少なくとも二つの探索空間セットの少なくとも二つの監視機会は、時間内に重複し得る(例えば、少なくとも一つのシンボル、少なくとも一つのスロット、サブフレームなど)。一実施例では、少なくとも二つの探索空間セットは、少なくとも二つの第一のコアセットと関連付けられてもよい。少なくとも二つの第一のコアセットは、異なるQCL-タイプD特性を有し得る。一実施例では、コアセット決定ルールについて、無線デバイスは、セルのアクティブDL BWP内の選択されたコアセットに関連付けられる少なくとも一つの探索空間セットを監視し得る。一実施例では、少なくとも一つの探索空間セットは、CSSセットであり得る。一実施例では、セルのセル固有インデックスは、セルを含む一つまたは複数のセルのセル固有インデックスの中で最も低くてもよい。一実施例では、セルの少なくとも二つの第二のコアセットは、CSSセットを含んでもよい。セルの少なくとも二つの第二のコアセットがCSSセットを含むことに応答して、無線デバイスは、選択されたコアセットに関連付けられる探索空間セットの探索空間固有インデックスが少なくとも二つの第二のコアセットに関連付けられる探索空間セットの探索空間固有インデックスの中で最も低いことに応答して、少なくとも二つの第二のコアセットの選択されたコアセットを選択し得る。一実施例では、無線デバイスは、少なくとも二つの監視機会における探索空間セットを監視する。
一実施例では、無線デバイスは、少なくとも二つの第一のコアセットがCSSセットと関連付けられなくてもよいと決定し得る。一実施例では、無線デバイスは、少なくとも二つの第一のコアセットの各コアセットが、CSSセットと関連付けられていなくてもよいと決定し得る。一実施例では、コアセット決定ルールについて、決定に応答して、無線デバイスは、セルのアクティブDL BWP中の選択されたコアセットに関連付けられる少なくとも一つの探索空間セットを監視し得る。一実施例では、少なくとも一つの探索空間セットは、USSセットであり得る。一実施例では、セルのセル固有インデックスは、セルを含む一つまたは複数のセルのセル固有インデックスの中で最も低くてもよい。一実施例では、セルの少なくとも二つの第二のコアセットは、USSセットを含んでもよい。セルの少なくとも二つの第二のコアセットがUSSセットを含むことに応答して、無線デバイスは、選択されたコアセットに関連付けられる探索空間セットの探索空間固有インデックスが少なくとも二つの第二のコアセットに関連付けられる探索空間セットの探索空間固有インデックスの中で最も低いことに応答して、少なくとも二つの第二のコアセットの選択されたコアセットを選択し得る。一実施例では、無線デバイスは、少なくとも二つの監視機会における探索空間セットを監視する。
一実施例では、基地局は、UE固有PDCCH MAC CEに対するTCI状態表示を送信することによって、無線デバイスに、サービングセルのコアセットに対するPDCCH受信に対するTCI状態を示し得る。一実施例では、無線デバイスのMACエンティティが、サービングセル上で/に対して、UE固有PDCCH MAC CEに対するTCI状態表示を受信するとき、MACエンティティは、UE固有PDCCH MAC CEに対するTCI状態表示に関する情報を、下位層(例えば、PHY)に表示し得る。
一実施例では、UE固有PDCCH MAC CEに対するTCI状態表示は、LCIDを有するMAC PDUサブヘッダーによって識別され得る。UE固有PDCCH MAC CEのTCI状態表示は、一つまたは複数のフィールドを含む16ビットの固定サイズを有し得る。一実施例では、一つまたは複数のフィールドは、サービングセルID、コアセットID、TCI状態ID、および予約ビットを含み得る。
一実施例では、サービングセルIDは、UE固有PDCCH MAC CEに対するTCI状態表示が適用される、サービングセルのアイデンティティを示し得る。サービングセルIDの長さは、nビット(例えば、n=5ビット)であり得る。
一実施例では、コアセットIDは、制御リソースセットを示し得る。制御リソースセットは、制御リソースセットID(例えば、ControlResourceSetId)で識別され得る。TCI状態は、その制御リソースセットIDに示される。コアセットIDの長さは、n3ビット(例えば、n3=4ビット)であり得る。
一実施例では、TCI状態IDは、TCI-StateIdによって識別されるTCI状態を示し得る。TCI状態は、コアセットIDによって識別される制御リソースセットに適用可能である。TCI状態IDの長さは、n4ビットであり得る(例えば、n4=6ビット)。
情報要素のControlResourceSetを使用して、ダウンリンク制御情報を検索する時間/周波数制御リソースセット(CORESET)を構成し得る。
情報要素TCI-Stateは、一つまたは二つのDL基準信号を、対応する準コロケーション(QCL)タイプと関連付け得る。情報要素TCI-Stateは、TCI-StateIdおよびQCL-Infoを含む一つまたは複数のフィールドを含んでもよい。QCL-Infoは、一つまたは複数の第二のフィールドを含み得る。一つまたは複数の第二のフィールドは、サービングセルインデックス、BWP ID、基準信号インデックス(例えば、SSB-インデックス、NZP-CSI-RS-リソースID)、およびQCLタイプ(例えば、QCL-タイプA、QCL-タイプB、QCL-タイプC、QCL-タイプD)を含み得る。一実施例では、TCI-StateIDは、TCI状態の構成を識別し得る。
一実施例では、サービングセルインデックスは、基準信号インデックスによって示される基準信号が、その中に位置付けられる、サービングセルを示し得る。情報要素TCI-Stateにサービングセルインデックスが存在しない場合、情報要素TCI-Stateは、情報要素TCI-Stateが構成されるサービングセルに適用され得る。基準信号は、情報要素TCI-Stateが、QCL-タイプが第一のタイプ(例えば、タイプD、タイプA、タイプB)として構成される場合にのみ構成される、サービングセル以外の第二のサービングセル上に位置し得る。一実施例では、BWP IDは、基準信号が位置するサービングセルのダウンリンクBWPを示し得る。
情報要素SearchSpaceは、探索空間におけるPDCCH候補の検索方法/場所を定義し得る。探索空間は、情報要素SearchSpace内のsearchSpaceIdフィールドによって識別され得る。各探索空間は、制御リソースセット(例えば、controlResourceSetId)と関連付けられてもよい。制御リソースセットは、情報要素SearchSpaceのControlResourceSetIdフィールドによって識別され得る。controlResourceSetIdフィールドは、SearchSpaceに適用される制御リソースセット(CORESET)を示すことができる。
一実施例では、基地局は、無線デバイスの一つまたは複数のUE無線アクセス能力情報を必要とする(追加)場合がある。UE無線アクセス能力情報を必要とすることに応答して、基地局は、(例えば、情報要素のUECapabilityEnquiryによって)一つまたは複数のUE無線アクセス能力情報を要求するために手順を無線デバイスに対して開始し得る。一実施例では、無線デバイスは、基地局によって要求される一つまたは複数のUE無線アクセス能力情報を転送するために、情報要素(例えば、UECapabilityInformationメッセージ)を使用し得る。一実施例では、無線デバイスは、無線デバイスがサポートする一連の特徴を示す、FeatureSetDownlink内に「timeDurationForQCL」を提供し得る。
一実施例では、無線デバイスは、無線デバイスの能力信号を介して受信および/または送信上の無線デバイスのRF能力を基地局に報告し得る。能力信号を受信することに応答して、基地局は、無線デバイスが、同時に、ダウンリンク(アップリンク)中の一つまたは複数のコンポーネントキャリアから、異なる受信(送信)ビームを介して、同時物理チャネルおよび/またはRSを受信(送信)し得るかどうかを知り得る。
一実施例では、帯域内キャリアアグリゲーション(CA)の事例では、基地局は、同じ帯域の一つまたは複数のコンポーネントキャリアを無線デバイスに構成し得る。一つまたは複数のコンポーネントキャリアは、同一かつ単一のRF鎖によって電力供給され得る。この場合、無線デバイスは、TX/RX空間パラメーターの単一かつ同一のセットを、同時に同じバンド内の一つまたは複数のコンポーネントキャリアに対して適用し得る。一実施例では、TX/RX空間パラメーターの単一および同一のセットを適用することは、一つまたは複数のコンポーネントキャリア内およびそれにわたって、物理チャネル(例えば、PDSCH/PUSCH、PDCCH/PUCCH、SRS、PRACHなど)および/または基準信号(RS)(例えば、CSI-RS、SSBなど)の多重化の柔軟性に制約を課すことができる。
一実施例では、第一のサービングセル(例えば、PCell、BWP)の第一のチャネル/RSが、第二のサービングセル(例えば、SCell、BWP)の第二のチャネル/RSと関連付けられている(例えば、QCL-タイプD’)場合、第一のチャネル/RSおよび第二のチャネル/RSは、同じOFDMシンボルに多重化され得る。無線デバイスは、アップリンク(またはダウンリンク)で同時に、多重化された第一のチャネル/RSおよび第二のチャネル/RSを送信(または受信)し得る。
一実施例では、第一のサービングセルの一つまたは複数の第一のアンテナポートと第二のサービングセルの一つまたは複数の第二のアンテナポートは、関連付けられなくてもよい(例えば、QCL-TypeD’)。無線デバイスは、第一のサービングセルの一つまたは複数の第一のアンテナポートの一つまたは複数のチャネル特性を、第二のサービングセルの一つまたは複数の第二のアンテナポートから推測しなくてもよい。
一実施例では、第一のチャネル/RS(例えば、PDSCH/PUSCH、PDCCH/PUCCH、SRS、PRACH、CSI-RS、SSBなど)および第二のチャネル/RS(例えば、PDSCH/PUSCH、PDCCH/PUCCH、SRS、PRACH、CSI-RS、SSBなど)は関連付けられなくてもよい(例えば、QCL-TypeD’)。基地局は、第一のチャネル/RSを第一のQCL想定で構成してもよく、第二のチャネル/RSを第二のQCL想定で構成し得る。一実施例では、第一のチャネル/RSの第一の送信/受信と、第二のチャネル/RSの第二の送信/受信は、(例えば、少なくとも一つのOFDMシンボルにおいて)重複し得る。第一のQCL想定および第二のQCL想定が同じでない場合、無線デバイスは、第一の送信/受信および第二の送信/受信を同時に実行しなくてもよい。
図16は、本開示の実施形態の一態様によるダウンリンクビーム管理のためのTCI状態情報要素(IE)の例を示す。
一実施例では、基地局は、サービングセル(例えば、PCell、SCell)に対して、上位層パラメーター(例えば、IE PDSCH-Configのtci-StatesToAddModList、tci-StatesToReleaseList)によって、一つまたは複数のTCI-State構成で無線デバイスを構成し得る。一実施例では、無線デバイスは、PDCCHをサービングセル用のDCIで検出し得る。無線デバイスは、一つまたは複数のTCI-State構成のTCI状態のうちの少なくとも一つを使用して、PDCCH(またはDCI)によってスケジュールされるPDSCH(またはPDSCHの受信)をデコードし得る。DCIは、無線デバイスおよび/または無線デバイスのサービングセルのために意図され得る。
一実施例では、図16は、一つまたは複数のTCI-State構成のTCI状態の実施例を示す。一実施例では、DCIは、TCI状態を示し得る。一実施例では、無線デバイスは、TCI状態に基づいてPDSCH(またはPDCCH)を受信し得る。TCI状態は、一つまたは複数のパラメーター(例えば、qcl-Type1、qcl-Type2、referenceSignalなど)を含み得る。一実施例では、TCI状態は、TCI状態インデックス(例えば、図16のtci-StateId)によって識別され得る。一実施例では、TCI状態に基づいてPDSCH(またはPDCCH)を受信することは、無線デバイスが、TCI状態において一つまたは複数のパラメーターを使用して、少なくとも一つのダウンリンク基準信号(例えば、SS/PBCHブロック、CSI-RS)と、PDSCHの少なくとも一つのDM-RSポート(DCIによってスケジュールされる)との間の一つまたは複数の準同一位置関係を構成し得ることを含み得る。一実施例では、図16では、一つまたは複数の準同一位置関係の第一の準同一位置関係は、少なくとも一つのダウンリンク基準信号の第一のDL RS(例えば、図16のreferenceSignalによって示される)について、上位層パラメーターqcl-Type1によって構成され得る。一実施例では、図16では、一つまたは複数の準同一位置関係の第二の準同一位置関係は、構成される場合、少なくとも一つのダウンリンク基準信号の第二のDL RS(例えば、図16のreferenceSignalによって示される)に対して、上位層パラメーターqcl-Type2によって構成され得る。
一実施例では、少なくとも一つのダウンリンク基準信号(例えば、第一のDL RS、第二のDL RS)の少なくとも一つの準同一位置タイプが、図16のQCL-Infoにおける上位層パラメーターqcl-Typeによって、無線デバイスに提供され得る。第一のDL RSの第一の準同一位置関係は、少なくとも一つの準同一位置タイプの第一のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプA、QCL-タイプB)を含んでもよい。第二のDL RSの第二の準同一位置関係は、少なくとも一つの準同一位置タイプの第二のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプC、QCL-タイプD)を含み得る。一実施例では、第一のDL RSの第一のQCLタイプと第二のDL RSの第二のQCLタイプは、同一ではなくてもよい。一実施例では、第一のDL RSと第二のDL RSは同一であり得る。一実施例では、第一のDL RSと第二のDL RSは異なってもよい。
一実施例では、少なくとも一つのダウンリンク基準信号(例えば、第一のDLRSおよび第二のDL RS)と、PDSCH(またはPDCCH)の少なくとも一つのDM-RSポートとの間の一つまたは複数の準同一位置関係を構成するために、TCI状態の一つまたは複数のパラメーターを使用することは、PDSCH(またはDLCCH)の少なくとも一つのDM-RSポートが、第一のQCLタイプに関して、第一のDL RSと準同一位置にあることを含んでもよい。一実施例では、少なくとも一つのダウンリンク基準信号(例えば、第一のDLRSおよび第二のDL RS)と、PDSCH(またはPDCCH)の少なくとも一つのDM-RSポートとの間の一つまたは複数の準同一位置関係を構成するために、TCI状態の一つまたは複数のパラメーターを使用することは、PDSCH(またはDLCCH)の少なくとも一つのDM-RSポートが、第二のQCLタイプに関して、第二のDL RSと準同一位置にあることを含んでもよい。
図17は、本開示の実施形態の一態様による、ダウンリンクビーム管理の例示的な図を示す。
一例では、無線デバイスは、基地局から、一つまたは複数のメッセージを受信することができる。一つまたは複数のメッセージは、一つまたは複数のセル(例えば、PCell、SCell、SpCell)の一つまたは複数の構成パラメーターを含み得る。一つまたは複数のセルは、第一のセルおよび第二のセルを含むことができる。
一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のセルに対して、セル固有インデックス(例えば、上位層パラメーターservCellIndexによって提供される)を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のセルの各セルは、セル固有インデックスのそれぞれの一つのセル固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第一のセルは、第一のセル固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第二のセルは、第二のセル固有インデックスによって識別され得る。
一例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数の制御リソースセット(コアセット)を示し得る。一つまたは複数のコアセットは、第一のコアセット、第二のコアセット、および第三のコアセットを含んでもよい。
一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のコアセットに対して、コアセット固有インデックス(例えば、上位層パラメーターControlResourceSetIdによって提供される)を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のコアセットの各コアセットは、コアセット固有インデックスのそれぞれの一つのコアセット固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第一のコアセット(例えば、図17のPDCCH-1)は、第一のコアセット固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第二のコアセット(例えば、図17のPDCCH-2)は、第二のコアセット固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第三のコアセット(例えば、図17のPDCCH-3)は、第三のコアセット固有インデックスによって識別され得る。
一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信(例えば、図17のPDCCH-3)に対して、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)を適用することができる。一実施例では、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)は、少なくとも一つの第二のRS(例えば、CSI-RS、SS/PBCHブロック、例えば図17のRS-1)を示し得る。一実施例では、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)は、第二のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)を示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、ランダムアクセス手順(例えば、初期アクセス手順)のために、少なくとも一つの第二のRSを識別/使用/選択し得る。一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセットについて、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListを受信することに基づいて、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信のための少なくとも一つの第二のRSを決定/使用し得る。一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターが、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListを含んでもよい。一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセットに対するMAC CE起動コマンド(例えば、TCI状態表示のUE固有PDCCH MAC CE)に基づいて、第二のコアセットにおいて第二のPDCCH受信のための少なくとも一つの第二のRSを決定/使用し得る。
一実施例では、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)を第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信のための少なくとも一つの第二のDM-RSアンテナポートが、少なくとも一つの第二のRSと準同一位置にあると決定し得る。一実施例では、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)を第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信のための少なくとも一つの第二のDM-RSアンテナポートが、第二のQCLタイプを有する少なくとも一つの第二のRSと準同一位置にあると決定し得る。
一実施例では、無線デバイスは、第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信(例えば、図17のPDCCH-3)に対して、第三のQCL想定(または第三のTCI状態)を適用することができる。一実施例では、第三のQCL想定(または第三のTCI状態)は、少なくとも一つの第三のRS(例えば、CSI-RS、SS/PBCHブロック、例えば図17のRS-2)を示し得る。一実施例では、第三のQCL想定(または第三のTCI状態)は、第三のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)を示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、ランダムアクセス手順(例えば、初期アクセス手順)のために、少なくとも一つの第三のRSを識別/使用/選択し得る。一実施例では、無線デバイスは、第三のコアセットについて、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListを受信することに基づいて、第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信のための少なくとも一つの第三のRSを決定/使用し得る。一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターが、第一の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToAddListおよび/または第二の上位層パラメーターtci-StatesPDCCH-ToReleaseListを含んでもよい。一実施例では、無線デバイスは、第三のコアセットに対するMAC CE起動コマンド(例えば、TCI状態表示のUE固有PDCCH MAC CE)に基づいて、第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信用の少なくとも一つの第三のRSを決定/使用し得る。
一実施例では、第三のQCL想定(または第三のTCI状態)を第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信のための少なくとも一つの第三のDM-RSアンテナポートが、少なくとも一つの第三のRSと準同一位置にあると決定し得る。一実施例では、第三のQCL想定(または第三のTCI状態)を第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信のための少なくとも一つの第三のDM-RSアンテナポートが、第三のQCLタイプを有する少なくとも一つの第三のRSと準同一位置にあると決定し得る。
一実施例では、無線デバイスは、DCIを受信することができる。一実施例では、無線デバイスは、DCIでPDCCHを検出することができる。一実施例では、無線デバイスは、PDCCHを監視するときにDCIを受信し得る。一実施例では、DCIは、PDSCH(例えば、図17のPDSCH)をスケジュールし得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のコアセット(例えば、図17のPDCCH-1)内のDCIを受信し得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDSCHの受信のために第一のQCL想定(または第一のTCI状態)を適用し得る。一実施例では、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)は、少なくとも一つの第一のRS(例えば、CSI-RS、SS/PBCHブロック、例えば、図17のRS-3)を示し得る。一実施例では、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)は、第一のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)を示し得る。
一実施例では、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)をPDSCHの受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHに対するの少なくとも一つの第一のDM-RSアンテナポートが、少なくとも一つの第一のRSと準同一位置にあると決定し得る。一実施例では、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)をPDSCHの受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHに対するの少なくとも一つの第一のDM-RSアンテナポートが、第一のQCLタイプと少なくとも一つの第一のRSと準同一位置にあると決定し得る。
一実施例では、無線デバイスは、第一のQCL想定定(または第一のTCI状態、例えば、図17のDCI→TCI-State→RS-3)を示すTCIを含むDCIに基づいてPDSCHの受信のために少なくとも一つの第一のRSを決定示し得る。例えば、第一のTCI状態は、少なくとも一つの第一のRSを示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)について、デフォルトのPDSCH RS選択に基づいて、少なくとも一つの第一のRSを決定し得る。一実施例では、無線デバイスは、DCIの受信とPDSCHの受信との間の時間オフセット(例えば、図17のオフセット)が閾値(例えば、timeDurationForQCL、Threshold-Sched-Offset)よりも低いときに、デフォルトのPDSCH RS選択を実行し得る。一実施例では、無線デバイスは、TCI-PresentInDCIフィールドで構成されていない第一のコアセット(PDSCHをスケジュールするDCIが受信される)に基づいて、デフォルトのPDSCH RS選択を実行し得る。一実施例では、無線デバイスは、TCIフィールドなしで(またはTCIフィールドを含まない)DCIフォーマット(例えば、DCIフォーマット1_0)であるDCIに基づいて、デフォルトのPDSCH RS選択を実行し得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDSCHが、持続時間において、第二のコアセットおよび第三のコアセットと重複することを決定し得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのシンボルであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのミニスロットであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのスロットであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのサブフレームであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのフレームであり得る。
一実施例では、PDSCHの第一のQCL想定は、第二のコアセットの第二のQCL想定および第二のコアセットの第三のQCL想定(例えば、持続時間)とは異なってもよい。一実施例では、第一のQCL想定が、第二のQCL想定および第三のQCL想定とは異なっていることは、無線デバイスがPDSCHを受信せず、同時に持続時間において第二のPDCCH受信のための第二のコアセットを監視し得ることを含み得る。一実施例では、第一のQCL想定が、第二のQCL想定および第三のQCL想定とは異なっていることは、無線デバイスがPDSCHを受信せず、同時に持続時間において第三のPDCCH受信のための第三のコアセットを監視し得ることを含み得る。一実施例では、第一のQCL想定が、第二のQCL想定、および第三のQCL想定とは異なるものであることは、少なくとも一つの第一のRSが、少なくとも一つの第二のRSおよび少なくとも一つの第三のRSとは異なっていることを含んでもよい。一実施例では、第一のQCL想定が、第二のQCL想定、および第三のQCL想定とは異なるものであることは、少なくとも一つの第一のRSが、少なくとも一つの第二のRSおよび少なくとも一つの第三のRSを有するQCL-ed(例えば、QCL TypeD)ではないことを含んでもよい。
一実施例では、無線デバイスは、第二のQCL想定で第二のPDCCH受信用の第二のコアセットを監視し、第三のQCL想定で第三のPDCCH受信用の第三のコアセットを同時に監視し得る。一実施例では、無線デバイスは、第二のPDCCH受信および第三のPDCCH受信を同時に実行し得る。
一実施例では、DCIの受信とPDSCHの受信との間の時間オフセットは、閾値よりも小さくてもよい(例えば、timeDurationForQCL, Threshold-Sched-Offset)。一実施例では、DCIの受信とPDSCHの受信との間の時間オフセットは、閾値(例えば、timeDurationForQCL,Threshold-Sched-Offset)以上であり得る。一実施例では、閾値は、報告されたUE能力に基づいてもよい。一実施例では、時間オフセットが、閾値よりも低いことは、PDSCHが閾値の前にスケジュールされることを含み得る。
一実施例では、PDSCHが、持続時間において、第二のコアセットおよび第三のコアセットと重複することを決定することに基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットおよび第三のコアセットの中から選択されたコアセットを選択する。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数の基準に基づいて、選択されたコアセットを選択し得る。一実施例では、無線デバイスは、さまざまな基準に基づいて、選択されたコアセットを選択し得る。
無線デバイスは、例えば、第二のコアセットの第二のコアセット固有インデックスおよび第三のコアセットの第三のコアセット固有インデックスに基づいて、選択されたコアセットを選択し得る。一実施例では、第二のコアセット固有インデックスおよび第三のコアセット固有インデックスに基づいて選択することは、第二のコアセット固有インデックスおよび第三のコアセット固有インデックスの中で、最も低い(または最も高い)コアセット固有インデックスを有する選択されたコアセットを選択することを含み得る。一実施例では、第二のコアセット固有インデックスおよび第三のコアセット固有インデックスに基づいて選択されたコアセットを選択することが、無線デバイスが、第二のコアセット固有インデックスおよび第三のコアセット固有インデックスを比較することを含んでもよい。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第三のコアセット固有インデックスが、第二のコアセット固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第三のコアセットを選択されたコアセットとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二のコアセット固有インデックスが第三のコアセット固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットを選択されたコアセットとして選択し得る。
一実施例では、基地局は、第一のセル固有インデックス(例えば、上位層パラメーターservCellIndexによって提供される)で識別される第一のセルに対して、第二のコアセットを構成し得る。一実施例では、基地局は、第二のセル固有インデックス(例えば、上位層パラメーターservCellIndexによって提供される)で識別される第二のセルに対して第三のコアセットを構成し得る。
無線デバイスは、例えば、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスに基づいて、選択されたコアセットを選択し得る。一実施例では、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスに基づいて選択されたコアセットを選択することが、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスの中で、最も低い(または最も高い)セル固有インデックスを有する選択されたセルを選択することを含み得る。一実施例では、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスに基づいて選択されたコアセットを選択することは、無線デバイスが第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスを比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一のセル固有インデックスが第二のセル固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一のセルを選択されたセルとして選択し得る。第一のセルを選択されたセルとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットを選択されたコアセットとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二のセル固有インデックスが第一のセル固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のセルを選択されたセルとして選択し得る。第二のセルを選択されたセルとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第三のコアセットを選択されたコアセットとして選択し得る。
一実施例では、一つまたは複数のコアセットは、一つまたは複数のグループと関連付けられてもよい(例えば、一対一、一対多、多対一)。一実施例では、一つまたは複数のコアセットの各コアセットは、一つまたは複数のグループのあるグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第一のコアセットは、第一のグループ(例えば、第一のTCI状態グループ、第一のアンテナポートグループ、第一のHARQプロセスグループ、第一のコアセットグループ、第二のTCI状態グループ、第二のアンテナポートグループ、第二のHARQプロセスグループ、第二のコアセットグループ)と関連付けられてもよい。一実施例では、第二のコアセットは、第二のグループ(例えば、第一のTCI状態グループ、第一のアンテナポートグループ、第一のHARQプロセスグループ、第一のコアセットグループ)と関連付けられてもよい。一実施例では、第三のコアセットは、第三のグループ(例えば、第二のTCI状態グループ、第二のアンテナポートグループ、第二のHARQプロセスグループ、第二のコアセットグループ)と関連付けられてもよい。一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のコアセットと一つまたは複数のグループ(例えば、TCI状態グループ固有インデックス、HARQプロセスグループ固有インデックス、アンテナパネルグループ固有インデックス、コアセットグループ固有インデックスなど)との間の関連を示し得る。
一実施例では、第一のグループと第二のグループは同一であり得る。一実施例では、第一のグループと第二のグループは異なっていてもよい。一実施例では、第一のグループと第三のグループは、同一であり得る。一実施例では、第一のグループと第三のグループは異なっていてもよい。一実施例では、第三のグループと第二のグループは、同一であり得る。一実施例では、第三のグループと第二のグループは異なっていてもよい。
一実施例では、無線デバイスは、例えば、第一のグループ、第二のグループ、および第三のグループに基づいて、選択されたコアセットを選択し得る。一実施例では、選択されたコアセットを例えば、第一のグループ、第二のグループおよび第三のグループに基づいて、選択することが、第一のコアセットの第一のグループと同じグループ(例えば、第二のグループ、第三のグループ)を有する選択されたコアセットを選択すること(PDSCHをスケジュールすること)を含み得る。一実施例では、第一のグループと第二のグループは同一であり得る。一実施例では、第一のグループと第三のグループは異なっていてもよい。第一のグループおよび第二のグループが同一であり、第一のグループおよび第三のグループが異なっていることに基づいて、無線デバイスは、第二のグループに関連付けられる第二のコアセットを、選択されたコアセットとして選択し得る。一実施例では、第一のグループと第三のグループは、同一であり得る。一実施例では、第一のグループと第二のグループは異なっていてもよい。第一のグループおよび第三のグループが同一であり、第一のグループおよび第二のグループが異なっていることに基づいて、無線デバイスは、第三のグループに関連付けられる第三のコアセットを、選択されたコアセットとして選択し得る。
一例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のTCI state状態を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のTCI状態は、一つまたは複数のTCI状態グループにグループ化/形成され得る。
一実施例では、一つまたは複数のTCI状態は、TCI-State-0、TCI-State-1、TCI-State-2、...、TCI-State-127を含んでもよい。一実施例では、一つまたは複数のTCI状態グループは、第一のTCI状態グループおよび第二のTCI状態グループを含んでもよい。第一のTCI状態グループは、TCI-State-0、TCI-State-1、TCI-State-2、...、TCI-State-63を含んでもよい。第二のTCI状態グループは、TCI-State-64、TCI-State-65、TCI-State-66、...、TCI-State-127を含んでもよい。
一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のTCI状態グループに対して、TCI状態グループ固有インデックス(例えば、上位層パラメーターによって提供される)を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のTCI状態グループの各TCI状態グループは、TCI状態グループ固有インデックスのそれぞれの一つのTCI状態グループ固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第一のTCI状態グループは、第一のTCI状態グループ固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第二のTCI状態グループは、第二のTCI状態グループ固有インデックスによって識別され得る。
一実施例では、第一のコアセットは、第一のTCI状態グループと関連付けられてもよい。第一のコアセットが第一のTCI状態グループに関連付けられていることは、第一のコアセットのQCL想定(またはTCI状態)が、第一のTCI状態グループ(例えば、TCI-State-0、TCI-State-1、TCI-State-2、...、TCI-State-63)の中にあることを含み得る。一実施例では、第二のコアセットは、第一のTCI状態グループと関連付けられてもよい。第二のコアセットが第一のTCI状態グループと関連付けられていることは、第二のコアセットの第二のQCL想定(または第二のTCI状態)が、第一のTCI状態グループ(例えば、TCI-State-0、TCI-State-1、TCI-State-2、...、TCI-State-63)の中にあることを含み得る。一実施例では、第三のコアセットは、第二のTCI状態グループと関連付けられてもよい。第三のコアセットが第二のTCI状態グループと関連付けられていることは、第三のコアセットの第三のQCL想定(または第三のTCI状態)が、第二のTCI状態グループ(例えば、TCI-State-64、TCI-State-65、TCI-State-66、...、TCI-State-127)の中にあることを含み得る。一実施例では、第一のコアセットおよび第二のコアセットが第一のTCI状態グループと関連付けられていることに基づいて、第一のグループおよび第二のグループは同一であり得る。一実施例では、第一のコアセットが第一のTCI状態グループと関連付けられること、および第三のコアセットが第二のTCI状態グループと関連付けられることに基づいて、第一のグループおよび第三のグループは異なってもよい。一実施例では、第二のコアセットが第一のTCI状態グループと関連付けられること、および、第三のコアセットが第二のTCI状態グループと関連付けられることに基づいて、第二のグループと第三のグループは異なってもよい。
一実施例では、無線デバイスは、第一のTRPおよび第二のTRPを含む一つまたは複数のTRPによって機能され得る。一実施例では、第一のTRPは、第一のTCI状態グループと関連付けられてもよい。一実施例では、第二のTRPは、第二のTCI状態グループと関連付けられてもよい。一実施例では、第一のTRPが第一のTCI状態グループと関連付けられることが、第一のTRPによってスケジュール/送信されるダウンリンクチャネル(例えば、PDSCH、PDCCH)のQCL想定(またはTCI状態)が、第一のTCI状態グループ(例えば、TCI-State-0、TCI-State-1、TCI-State-2、...、TCI-State-63)の中にあることを含み得る。一実施例では、第二のTRPが第二のTCI状態グループと関連付けられることが、第二のTRPによってスケジュール/送信されるダウンリンクチャネル(例えば、PDSCH、PDCCH)のQCL想定(またはTCI状態)が、第二のTCI状態グループ(例えば、TCI-State-64、TCI-State-65、...、TCI-State-127)の中にあることを含み得る。
一実施例では、第一のグループおよび第二のグループが同一であり、第一のTRPが第一のTCI状態グループと関連付けられることに基づいて、無線デバイスは、第一のコアセットにおける第一のPDCCHおよび第二のコアセットにおける第二のPDCCHを、同じTRP(例えば、第一のTRP)から受信し得る。一実施例では、第一のTRPは、第一のコアセット中の第一のDCIと、第二のコアセット中の第二のDCIとを送信し得る。第一のTRPが第一のコアセット中の第一のDCIおよび第二のコアセット中の第二のDCIを送信することに基づいて、第一のグループおよび第二のグループは同一であり得る。
一実施例では、第二のTRPが第二のTCI状態グループに関連付けられ、無線デバイスは、第二のTRPから第三のコアセット内の第三のPDCCHを受信し得る。一実施例では、第二のTRPは、第三のコアセット内の第一のDCIを送信し得る。一実施例では、第二のTRPは、第一および第二のコアセット内の第二のDCIを送信しなくてもよい。第二のTRPが第三のコアセット中の第一のDCIを送信し、第二のコアセット中の第二のDCIを送信しないことに基づいて、第三のグループと第二のグループは異なってもよい。第二のTRPが第三のコアセット中の第一のDCIを送信し、第一のコアセット中の第二のDCIを送信しないことに基づいて、第三のグループと第一のグループは異なっていてもよい。
一例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のアンテナポートを示し得る。一実施例では、一つまたは複数のアンテナポートは、一つまたは複数のアンテナポートグループにグループ化/形成され得る。一実施例では、一つまたは複数のアンテナポートグループは、第一のアンテナポートグループおよび第二のアンテナポートグループを含んでもよい。一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信のために第一のアンテナポートグループを使用し得る。一実施例では、無線デバイスは、第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信のために、第二のアンテナポートグループを使用し得る。
一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のアンテナポートグループに対して、アンテナポートグループ固有インデックス(例えば、上位層パラメーターによって提供される)を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のアンテナポートグループの各アンテナポートグループは、アンテナポートグループ固有インデックスのそれぞれの一つのアンテナポートグループ固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第一のアンテナポートグループは、第一のアンテナポートグループ固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第二のアンテナポートグループは、第二のアンテナポートグループ固有インデックスによって識別され得る。
一実施例では、第一のTRPは、第一のアンテナポートグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第二のTRPは、第二のアンテナポートグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第一のコアセットは、第一のアンテナポートグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第二のコアセットは、第一のアンテナポートグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第三のコアセットは、第二のアンテナポートグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第一のコアセットおよび第二のコアセットが第一のアンテナポートグループと関連付けられていることに基づいて、第一のグループおよび第二のグループは同一であり得る。
一例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のHARQプロセルインデックスを示し得る。一実施例では、一つまたは複数のHARQプロセスインデックスは、一つまたは複数のHARQプロセスグループ内に形成され得る。一実施例では、一つまたは複数のHARQプロセスグループは、第一のHARQプロセスグループおよび第二のHARQプロセスグループを含んでもよい。一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信のために、第一のHARQプロセスグループを使用し得る。一実施例では、無線デバイスは、第三のコアセットにおける第三のPDCCH受信のために、第二のHARQプロセスグループを使用し得る。
一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のHARQプロセスグループに対して、HARQプロセスグループ固有インデックス(例えば、上位層パラメーターによって提供される)を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のHARQプロセスグループの各HARQプロセスグループは、HARQプロセスグループ固有インデックスのそれぞれの一つのHARQプロセスグループ固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第一のHARQプロセスグループは、第一のHARQプロセスグループ固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、第二のHARQプロセスグループは、第二のアンテナポートグループ固有インデックスによって識別され得る。
一実施例では、第一のTRPは、第一のアンテナポートグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第二のTRPは、第二のアンテナポートグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第一のコアセットは、第一のHARQプロセスグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第二のコアセットは、第一のHARQプロセスグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第三のコアセットは、第二のHARQプロセスグループと関連付けられてもよい。一実施例では、第一のコアセットおよび第二のコアセットが第一のHARQプロセスグループと関連付けられていることに基づいて、第一のグループおよび第二のグループは同じであり得る。
一実施例では、選択されたコアセットを選択することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHの受信のために選択されたコアセットの選択されたRSを適用し得る(またはそれらと関連付けられてもよい)。
一実施例では、選択されたコアセットを選択することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHの受信のために選択されたコアセットの選択されたQCL想定(または選択されたTCI状態)を適用し得る(またはそれらと関連付けられてもよい)。
一実施例では、選択されたコアセットを選択することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHを受信するときに、選択されたコアセットの選択されたRSを適用し得る(またはそれらと関連付けられてもよい)。一実施例では、選択されたコアセットを選択することに基づいて、無線デバイスは、選択されたコアセットの選択されたRSを有するPDSCHを受信し得る(またはそれらと関連付けられてもよい)。
一実施例では、選択されたコアセットが第二のコアセットである場合、選択されたRSは、少なくとも一つの第二のRSであり得る。一実施例では、選択されたコアセットが第三のコアセットである場合、選択されたRSは、少なくとも一つの第三のRSであり得る。
一実施例では、選択されたコアセットが第二のコアセットである場合、選択されたQCL想定(または選択されたTCI状態)は、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)であり得る。一実施例では、選択されたコアセットが第三のコアセットである場合、選択されたQCL想定(または選択されたTCI状態)は、第三のQCL想定(または第三のTCI状態)であり得る。
図18および図19は、本開示の実施形態の一態様に基づく、ダウンリンクビーム管理の実施例を示す。図20は、図18に開示されたBWP動作のフロー図である。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数のメッセージを受信することができる。一つまたは複数のメッセージは、一つまたは複数の構成パラメーターを含み得る。一つまたは複数の構成パラメーターは、第二のコアセットを含む一つまたは複数の制御リソースセットを示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信(例えば、図18のPDCCH-2)に対して、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)を適用することができる。一実施例では、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)は、少なくとも一つの第二のRS(例えば、CSI-RS、SS/PBCHブロック、例えば図18のRS-2)を示し得る。一実施例では、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)は、第二のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)を示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、DCIを受信することができる。一実施例では、無線デバイスは、DCIでPDCCHを検出することができる。一実施例では、無線デバイスは、PDCCHを監視するときにDCIを受信し得る。一実施例では、DCIは、PDSCH(例えば、図18のPDSCH)をスケジュールし得る。一実施例では、無線デバイスは、第一のコアセット(例えば、図18のPDCCH-1)内のDCIを受信し得る。一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセット(例えば、図18のPDCCH-2)内のDCIを受信し得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDSCHの受信のために第一のQCL想定(または第一のTCI状態)を適用し得る。一実施例では、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)は、少なくとも一つの第一のRS(例えば、CSI-RS、SS/PBCHブロック、例えば、図18のRS-1)を示し得る。一実施例では、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)は、第一のQCLタイプ(例えば、QCL-タイプD)を示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDSCHが、ある持続時間で、第二のコアセットと重複することを決定し得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのシンボルであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのミニスロットであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのスロットであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのサブフレームであり得る。一実施例では、持続時間は、少なくとも一つのフレームであり得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDSCHが、持続時間において、第二のコアセットと重複し、PDSCHがマルチスロット送信であると決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットよりもPDSCHを優先し得る。
一実施例では、PDSCHが、持続時間において、第二のコアセットと重複すると決定することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHがシングルスロット送信またはマルチスロット送信のどちらであるかを決定し得る。一実施例では、シングルスロット送信は、PDSCHの持続時間がシングル(または一つの)スロットであることを含み得る。一実施例では、マルチスロット送信は、PDSCHの持続時間が少なくとも二つのスロット(例えば、図18の第一のスロット、第二のスロット、第三のスロット)であることを含み得る。一実施例では、シングルスロット送信は、PDSCHの持続時間が単一(または一つ)ミニスロットであることを含み得る。一実施例では、マルチスロット送信は、PDSCHの持続時間が少なくとも二つのミニスロットであることを含み得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDSCHがマルチスロット送信であると決定し得る。一実施例では、無線デバイスは、PDSCHがマルチスロット送信であると決定することに基づいて、第二のコアセットよりもPDSCHを優先し得る。
一実施例では、無線デバイスは、PDSCHがシングルスロット送信であると決定し得る。一実施例では、無線デバイスは、PDSCHがシングルスロット送信であるという決定に基づいて、第二のコアセットをPDSCHよりも優先し得る。
一実施例では、DCIの受信とPDSCHの受信との間の時間オフセット(例えば、図18のオフセット)は、閾値(例えば、timeDurationForQCL、例えば図18の閾値)より小さくてもよい。一実施例では、DCIの受信とPDSCHの受信との間の時間オフセットは、閾値(例えば、timeDurationForQCL,Threshold-Sched-Offset)以上であり得る。一実施例では、閾値は、報告されたUE能力に基づいてもよい。一実施例では、時間オフセットが、閾値よりも低いことは、PDSCHが閾値の前にスケジュールされることを含み得る。
一実施例では、第二のコアセットよりもPDSCHを優先させることは、無線デバイスが、第二のコアセットの第二のQCL想定(または第二のTCI状態)よりも、PDSCHの第一のQCL想定(または第一のTCI状態)を優先させることを含むことができる。一実施例では、第二のコアセットの第二のQCL想定よりも、PDSCHの第一のQCL想定を優先させることは、第二のコアセット内の第二のPDCCH受信用の少なくとも一つの第二のDM-RSアンテナポートが、(第一のQCL想定の)少なくとも一つの第一のRSと準同一位置にあることを含んでもよい。一実施例では、第二のコアセットの第二のQCL想定よりも、PDSCHの第一のQCL想定を優先させることは、無線デバイスが、第二のコアセット内の第二のPDCCH受信に対して、(第一のQCL想定の)少なくとも一つの第一のRSを適用することを含み得る。
一実施例では、第二のコアセットの第二のQCL想定よりも、PDSCHの第一のQCL想定を優先させることは、第一のQCL想定を、持続時間において第二のQCL想定にオーバーライドすることを含んでもよい。
一実施例では、第一のQCL想定の優先順位を第二のQCL想定より優先させることは、無線デバイスが第二のコアセット内の第二のPDCCH受信をドロップすることを含んでもよい。一例では、無線デバイスは、少なくとも所要時間内に、第二のPDCCH受信をドロップすることができる。実施例では、第二のPDCCH受信をドロップすることは、無線デバイスが第二のPDCCH受信を停止することを含み得る。
一実施例では、第一のQCL想定の優先順位を第二のQCL想定より優先させることは、無線デバイスが、持続時間の外側(PDSCHおよび第二のコアセットの非重複部分)の少なくとも一つの第二のRSを用いて、第二のPDCCH受信を実行することを含み得る。一実施例では、第二のコアセットにおける第二のPDCCH受信用の少なくとも一つの第二のDM-RSアンテナポートは、持続時間の外側(PDSCHおよび第二のコアセットの非重複部分)の少なくとも一つの第二のRS(第二のQCL想定の)と準同一位置にある。
図19は、本開示の実施形態の一態様による、ダウンリンクビーム管理の例示的な図を示す。
一実施例では、PDSCHは、マルチスロット送信であり得る。マルチスロット送信であることに基づいて、PDSCHは、少なくとも二つのスロット(例えば、図19の第一のスロット、第二のスロット、第三のスロット)を含んでもよい。
一実施例では、PDSCHは、少なくとも二つのスロットのあるスロット内の第二のコアセットと重複し得る。一実施例では、持続時間(例えば、少なくとも一つのシンボル)は、スロット内にあり得る。一実施例では、スロットは、少なくとも二つのスロットの第一のスロット(例えば、図19の第一のスロット)とは異なってもよい。一実施例では、図19では、スロットは第二のスロットであり得る。一実施例では、図19では、スロットは第三のスロットであり得る。
一実施例では、PDSCHが第一のスロットとは異なるスロット内の第二のコアセットと重複すると決定することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHの受信のために第二のQCL想定(または第二のTCI状態)を適用し得る。一実施例では、第二のQCL想定をPDSCHの受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHに対する少なくとも一つの第一のDM-RSアンテナポートが、(第二のQCL想定の)少なくとも一つの第二のRSと準同一位置にあると決定し得る。
一実施例では、第一のQCL想定を無線デバイスは、PDSCHの第一のスロットに対して適用し得る。一実施例では、第一のQCL想定(または第一のTCI状態)をPDSCHの第一のスロットに対し適用することに基づいて、無線デバイスは、PDSCHの第一のスロットに対する少なくとも一つの第一のDM-RSアンテナポートが、少なくとも一つの第一のRSと準同一位置にあると決定し得る。
一実施例では、PDSCHが第一のスロットとは異なるスロット内の第二のコアセットと重複すると決定することに基づいて、無線デバイスは、第二のQCL想定(または第二のTCI状態)を第一のスロット内のPDSCHの受信に対して適用し得る。一実施例では、第二のQCL想定を第一のスロットにおけるPDSCHの受信に対し適用することに基づいて、無線デバイスは、第一のスロットにおけるPDSCHに対する少なくとも一つの第一のDM-RSアンテナポートが、少なくとも一つの第二のRS(第二のQCL想定の)と準同一位置にあると決定し得る。
図21、図22および図23は、本開示の実施形態の一態様によるアップリンク多重化の実施例を示す。図24は、図21、図22および図23に開示されたアップリンク多重化のフロー図である。
一実施例では、無線デバイスは、第一の周波数リソース(例えば、サブキャリア、BWP、セル、周波数帯)を介して、第一の時間リソース(例えば、シンボル、ミニスロット、スロット、サブフレーム、フレーム)内の第一の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を送信し得る。第一のPUSCHは図21~FIG 23のPUSCH-1である。
一実施例では、無線デバイスは、第二の周波数リソース(例えば、サブキャリア、BWP、セル、周波数帯)を介して、第二の時間リソース(例えば、シンボル、ミニスロット、スロット、サブフレーム、フレーム)内の第二のPUSCHを送信し得る。第二のPUSCHは図21~FIG 23のPUSCH-2である。
一実施例では、第一の周波数リソースと第二の周波数リソースは同一であり得る(例えば、図21、図23)。一実施例では、第一の周波数リソースと第二の周波数リソースは異なっていてもよい(例えば、図22)。一実施例では、第一の時間リソースおよび第二の時間リソースは、同一であり得る(例えば、図22、図23)。一実施例では、第一の時間リソースと第二の時間リソースは異なっていてもよい(例えば、図21)。
一実施例では、無線デバイスは、アップリンク制御情報(UCI)が、持続時間(例えば、少なくとも一つのシンボル、少なくとも一つのミニスロット、少なくとも一つのスロット、および同様のもの)において、第一のPUSCHおよび第二のPUSCH(例えば、第一の時間リソースおよび第二の時間リソース)と重複することを決定し得る。
一実施例では、UCIが第一のPUSCHおよび第二のPUSCHと重複しているという決定に基づいて、無線デバイスは、第一のPUSCHおよび第二のPUSCHの中から選択されたPUSCHを選択し得る。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数の基準に基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、無線デバイスは、さまざまな基準に基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。
一実施例では、無線デバイスは、第一のセル固有インデックス(例えば、上位層パラメーターservCellIndexによって提供される)で識別される第一のセル上の/を介して/に対する第一のPUSCHを送信し得る。一実施例では、無線デバイスは、第二のセル固有インデックス(例えば、上位層パラメーターservCellIndexによって提供される)で識別される第二のセル上の/を介して/に対する第二のPUSCHを送信し得る。
無線デバイスは、例えば、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスに基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスに基づいて選択されたPUSCHを選択することが、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスの中で、最も低い(または最も高い)セル固有インデックスを有する選択されたセルを選択することを含み得る。一実施例では、第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、無線デバイスが第一のセル固有インデックスおよび第二のセル固有インデックスを比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一のセル固有インデックスが第二のセル固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一のセルを選択されたセルとして選択し得る。第一のセルを選択されたセルとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二のセル固有インデックスが第一のセル固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のセルを選択されたセルとして選択し得る。第二のセルを選択されたセルとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
無線デバイスは、例えば、第一の時間リソースおよび第二の時間リソースに基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、第一の時間リソースおよび第二の時間リソースに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、第一の時間リソースおよび第二の時間リソースの中で、最も早い(または最も遅い)時間の選択された時間リソースを選択することを含み得る。一実施例では、第一の時間リソースおよび第二の時間リソースに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、無線デバイスが第一の時間リソースと第二の時間リソースを比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一の時間リソースが第二の時間リソースよりも早い(または遅い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一の時間リソースを選択された時間リソースとして選択し得る。第一の時間リソースを選択された時間リソースとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二の時間リソースが第一の時間リソースよりも早い(または遅い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二の時間リソースを選択された時間リソースとして選択し得る。第二の時間リソースを選択された時間リソースとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
無線デバイスは、例えば、第一の周波数リソースおよび第二の周波数リソースに基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、第一の周波数リソースおよび第二の周波数リソースに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、第一の周波数リソースおよび第二の周波数リソースの中で、周波数がより低い(または高い)選択された周波数リソースを選択することを含み得る。一実施例では、第一の周波数リソースおよび第二の周波数リソースに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、無線デバイスが第一の周波数リソースと第二の周波数リソースを比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一の周波数リソースが第二の周波数リソースよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一の周波数リソースを選択された周波数リソースとして選択し得る。第一の周波数リソースを選択された周波数リソースとして選択すると、無線デバイスは、第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二の周波数リソースが第一の周波数リソースよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二の周波数リソースを選択された周波数リソースとして選択し得る。第二の周波数リソースを選択された周波数リソースとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、無線デバイスは、第一のコアセット固有インデックスで識別された第一のコアセット内の第一のDCIを受信し得る。第一のDCIは、第一のPUSCHをスケジュールし得る。一実施例では、無線デバイスは、第二のコアセット固有インデックスで識別された第二のコアセット内の第二のDCIを受信し得る。第二のDCIは、第二のPUSCHをスケジュールし得る。
無線デバイスは、例えば、第一のコアセット固有インデックスおよび第二のコアセット固有インデックスに基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、第一のコアセット固有インデックスおよび第二のコアセット固有インデックスに基づいて選択することは、第一のコアセット固有インデックスおよび第二のコアセット固有インデックスの中で、最も低い(または最も高い)コアセット固有インデックスを有する選択されたコアセットを選択することを含み得る。一実施例では、第一のコアセット固有インデックスおよび第二のコアセット固有インデックスに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、無線デバイスが、第一のコアセット固有インデックスおよび第二のコアセット固有インデックスを比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一のコアセット固有インデックスが、第二のコアセット固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一のコアセットを選択されたコアセットとして選択し得る。第一のコアセットを選択されたコアセットとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二のコアセット固有インデックスが、第一のコアセット固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットを選択されたコアセットとして選択し得る。第二のコアセットを選択されたコアセットとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数のアンテナパネルを含んでもよい。一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のアンテナパネルに対してパネル固有インデックス(例えば、上位層パラメーターによって提供される)を示し得る。一実施例では、一つまたは複数のアンテナパネルの各アンテナパネルは、パネル固有インデックスのそれぞれの一つのパネル固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、一つまたは複数のアンテナパネルの第一のアンテナパネルは、第一のパネル固有インデックスによって識別され得る。一実施例では、一つまたは複数のアンテナパネルの第二のアンテナパネルは、第二のパネル固有インデックスによって識別され得る。
一実施例では、パネル固有インデックスは、無線デバイスおよび/または基地局によって、一つまたは複数のアンテナパネルのあるアンテナパネル(またはアンテナパネル固有UL送信)を示すために使用され得る。一実施例では、パネル固有インデックスは、SRSリソースセットIDであり得る。一実施例では、パネル固有インデックスは、基準RSリソースおよび/またはリソースセットに関連付けられてもよい。一実施例では、パネル固有インデックスは、ターゲットRSリソースおよび/またはリソースセットに関連付けられてもよい(またはそれらに対し割り当てられてもよい)。一実施例では、パネル固有インデックスは、空間関係情報内に構成され得る。
一実施例では、無線デバイスは、第一のパネル固有インデックスによって識別される第一のアンテナパネルを介して第一のPUSCHを送信し得る。一実施例では、無線デバイスは、第二のパネル固有インデックスによって識別される第二のアンテナパネルを介して第二のPUSCHを送信し得る。
無線デバイスは、例えば、第一のパネル固有インデックスおよび第二のパネル固有インデックスに基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、第一のパネル固有インデックスおよび第二のパネル固有インデックスに基づいて選択することは、第一のパネル固有インデックスおよび第二のパネル固有インデックスの中で、最も低い(または最も高い)パネル固有インデックスを有する選択されたパネルを選択することを含み得る。一実施例では、第一のパネル固有インデックスおよび第二のパネル固有インデックスに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、無線デバイスが第一のパネル固有インデックスおよび第二のパネル固有インデックスを比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一のパネル固有インデックスが第二のパネル固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一のアンテナパネルを選択されたパネルとして選択し得る。第一のアンテナパネルを選択されたパネルとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二のパネル固有インデックスが第一のパネル固有インデックスよりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のアンテナパネルを選択されたパネルとして選択し得る。第二のアンテナパネルを選択パネルとして選択することに基づいて、無線デバイスは、第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
無線デバイスは、例えば、第一のPUSCHの第一の持続時間および第二のPUSCHの第二の持続時間に基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、第一の持続時間および第二の持続時間に基づいて選択することは、第一の持続時間および第二の持続時間の中で最も低い(または最も高い)PUSCH持続時間を有する選択されたPUSCHを選択することを含み得る。一実施例では、第一の持続時間および第二の持続時間に基づいて選択されたPUSCHを選択することは、無線デバイスが第一の持続時間および第二の持続時間を比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一の持続時間が第二の持続時間よりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第二の持続時間が第一の持続時間よりも低い(または高い)と決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、第一のPUSCHは、第一のDCI(例えば、動的アップリンク許可)によってスケジュールされ得る。一実施例では、第二のPUSCHは、第二のDCI(例えば、動的アップリンク許可)によってスケジュールされ得る。
一実施例では、第一のPUSCHは、第一の構成されたアップリンク許可(例えば、構成されたアップリンク許可)によって構成される第一の周期的アップリンクリソースを介して送信され得る。一実施例では、第二のPUSCHは、第二のDCI(例えば、動的アップリンク許可)によってスケジュールされ得る。
一実施例では、無線デバイスは、例えば、第一のPUSCHの第一のサービス(例えば、URLLC、eMBB、mMTC)および第二のPUSCHの第二のサービス(例えば、URLLC、eMBB、mMTC)に基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、第一のサービスおよび第二のサービスに基づいて選択することは、第一のサービスと第二のサービスの中で最も高い優先順位で選択されたPUSCHを選択することを含み得る。一実施例では、第一のサービスおよび第二のサービスに基づいて選択されたPUSCHを選択することは、無線デバイスが、第一のPUSCHの第一の優先順位と第二のPUSCHの第二の優先順位を比較することを含み得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一のサービスの第一の優先順位が第二のサービスの第二の優先順位よりも高いと決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、比較に基づいて、無線デバイスは、第一のサービスの第一の優先順位が第二のサービスの第二の優先順位よりも低いと決定し得る。決定に基づいて、無線デバイスは、第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、第一のPUSCHは、第一のDCI(例えば、動的アップリンク許可)によってスケジュールされ得る。一実施例では、第二のPUSCHは、第二のDCI(例えば、動的アップリンク許可)によってスケジュールされ得る。
一実施例では、第一のPUSCHは、第一の構成されたアップリンク許可(例えば、構成されたアップリンク許可)によって構成される第一の周期的アップリンクリソースを介して送信され得る。一実施例では、第二のPUSCHは、第二のDCI(例えば、動的アップリンク許可)によってスケジュールされ得る。
一実施例では、無線デバイスは、例えば、UCIの第一のグループ(例えば、TCI状態グループ、アンテナポートグループ、HARQプロセスグループ、コアセットグループ)、第一のPUSCHの第二のグループ、および第二のPUSCHの第三のグループに基づいて、選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、選択されたPUSCHを、例えば、第一のグループに基づいて選択することは、第二のグループおよび第三のグループは、UCIの第一のグループと同じグループ(例えば、第二のグループ、第三のグループ)を有する選択されたPUSCHを選択することを含み得る。一実施例では、第一のグループと第二のグループは同一であり得る。一実施例では、第一のグループと第三のグループは異なっていてもよい。第一のグループおよび第二のグループが同一であり、第一のグループおよび第三のグループが異なっていることに基づいて、無線デバイスは、第二のグループに関連付けられる第一のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。一実施例では、第一のグループと第三のグループは、同一であり得る。一実施例では、第一のグループと第二のグループは異なっていてもよい。第一のグループおよび第三のグループが同一であり、第一のグループおよび第二のグループが異なっていることに基づいて、無線デバイスは、第三のグループに関連付けられる第二のPUSCHを選択されたPUSCHとして選択し得る。
一実施例では、選択されたPUSCHを選択することに基づいて、無線デバイスは、選択されたPUSCH内のUCIを多重化する。無線デバイスは、多重化に基づいて/その後に、UCIを用いて選択されたPUSCHを送信し得る。
図25は、本開示の実施形態の一態様によるアップリンク多重化の実施例を示す。図26は、図25で開示されたアップリンク多重化のフロー図である。
一実施例では、無線デバイスは、一つまたは複数のメッセージを受信することができる。一つまたは複数のメッセージは、一つまたは複数の構成パラメーターを含み得る。
一例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、一つまたは複数のコアセットを示し得る。一実施例では、一つまたは複数のコアセットは、第一のコアセットグループおよび第二のコアセットグループを含む一つまたは複数のコアセットグループ内にグループ化/形成され得る。一実施例では、一つまたは複数のコアセットグループの第一のコアセットグループは、第一のコアセットを含んでもよい。一実施例では、一つまたは複数のコアセットグループの第二のコアセットグループは、第二のコアセットを含んでもよい。
一例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、構成されたアップリンク許可を示し得る。構成されたアップリンク許可は、第二の時間リソースを示し得る。構成されたアップリンク許可は、第二の周波数リソースを示し得る。一実施例では、第二の時間リソースは周期的であり得る。一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、構成されたアップリンク許可を第二のコアセットグループと関連付け得る。一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、構成されたアップリンク許可の構成における第二のコアセットグループの識別子を示し得る。一実施例では、一つまたは複数の構成パラメーターは、構成されたアップリンク許可に対する第二のコアセットグループの識別子(例えば、TCI状態グループ、TRP ID、アンテナポートグループ、HARQプロセスグループ、コアセットグループ)を示し得る。
一実施例では、無線デバイスは、第一のDCIを受信することができる。一実施例では、無線デバイスは、(一つまたは複数のコアセットグループの)第一のコアセットグループの第一のコアセット内の第一のDCIを受信し得る。一実施例では、第一のDCIは、第一の時間リソースにおける第一のPUSCHの送信をスケジュールし得る。
一実施例では、無線デバイスは、第一の時間リソースが、構成されたアップリンク許可に対する第二のPUSCHの第二の時間リソースと重複すると決定し得る。一実施例では、第一の時間リソースが第二の時間リソースと重複することを決定することは、第一のPUSCHおよび第二のPUSCHが、持続時間(例えば、少なくとも一つのシンボル、少なくとも一つのミニスロット、少なくとも一つのスロットなど)において重複し得ることを含み得る。
一実施例では、無線デバイスは、UCIが、持続時間において第一のPUSCHおよび第二のPUSCHと重複すると決定し得る。一実施例では、無線デバイスは、(一つまたは複数のコアセットグループの)第二のコアセットグループの第二のコアセット内の第二のDCIを受信し得る。一例では、第二のDCIは、PDSCHをスケジュールすることができる。一実施例では、無線デバイスは、第二のDCI(第二のコアセット内で受信)によってスケジュールされるPDSCHのUCIを送信し得る。
一実施例では、第二のコアセットグループに関連付けられる第二のコアセット内に受信された第二のDCIによってスケジュールされるPDSCHに対するUCIを決定することに基づいて、無線デバイスは、持続時間において第二のPUSCH内のUCIを多重化し得る。無線デバイスは、多重化に基づいて、第二のPUSCHをUCIで送信し得る。
一実施例では、UCIが、持続時間において第一のPUSCHおよび第二のPUSCHと重複することの決定に基づいて、無線デバイスは、第二のコアセットが第一のコアセットグループまたは第二のコアセットグループのどちらに属するかに基づいて、第一のPUSCHおよび第二のPUSCHの中から選択されたPUSCHを選択し得る。一実施例では、選択に基づいて、無線デバイスは、選択されたPUSCH内のUCIを多重化し得る。一例では、無線デバイスは、図21~23で説明した一つまたは複数の基準に基づいて、選択されたPUSCHを選択することができる。
一実施例では、アップリンク制御情報(UCI)の送信は、トランスポートブロックの送信と時間的に重複し得る。無線デバイスは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースを介してUCIを、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースを介してトランスポートブロックを同時に送信なくてもよい。無線デバイスは、PUSCHおよびPUCCHの同時送信ができなくてもよい。一実施例では、PUCCHリソースとPUSCHリソースは、同じセル上/中にあり得る。無線デバイスは、PUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。無線デバイスは、PUSCHおよびPUCCH送信を同時に実行できないことに基づいて、PUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。無線デバイスは、PUSCHリソースを介して、多重化に基づいて、UCIを送信することができる。
一実施例では、無線デバイスは、第一のTRPおよび第二のTRPを含む複数のTRPによって機能され得る。第一のTRPと第二のTRPとの間のバックホールは、理想的ではなくてもよい(例えば、5ミリ秒遅延、10ミリ秒遅延、50ミリ秒遅延など)。理想的ではないバックホールに基づいて、第一のTRPおよび第二のTRPにおけるスケジューリング決定は独立し得る。第一のTRPおよび第二のTRPにおける独立したスケジューリング決定は、衝突(例えば、第一のTRPと第二のTRPとの間のPUCCH/PUSCH衝突)をもたらし得る。例えば、第一のTRPが、時間スロット内のPUSCHリソースを介したトランスポートブロックの送信をスケジュールする場合、第二のTRPは、同じ時間スロット内のPUCCHリソースを介したUCIの送信を構成/表示し得る。第一のTRPに対するPUSCHリソースを介したトランスポートブロックの送信は、第二のTRPに対するPUCCHリソースを介してタイムスロットでUCIと重複し得る。無線デバイスは、トランスポートブロックを第一のTRPに、UCIを第二のTRPに同時に送信しなくてもよい。
無線デバイスが、第一のTRPのPUSCHリソース内の第二のTRPのUCIを多重化する場合の、従来の挙動の実装は、性能の低下をもたらし得る。例えば、無線デバイスがPUSCHリソースを介してUCIを送信する場合、第一のTRPは、非理想的なバックホール(例えば、長い遅延)に基づいて、UCIがPUSCHリソース内で多重化されたことを認識しなくてもよい。第一のTRPは、UCIがPUSCHリソース内で多重化されることを認識していないことに基づき、PUSCHリソースを介して送信されたトランスポートブロックをデコード/受信しなくてもよい。これは、データ速度を減少させ、および/または通信成功の待ち時間/遅延を増大させ得る。例えば、第二のTRPは、バックホールが非理想的であることに基づいて、UCIが第一のTRPのPUSCHリソース内で多重化されたことを認識しなくてもよい。無線デバイスが、第一のTRPのPUSCHリソースを介してUCIを送信するとき、第二のTRPはUCIを受信しなくてもよい。UCIが第二のTRPによってスケジュールされるPDSCHのACK/NACKである場合、第二のTRPは、PDSCHに対してUCIを受信しないことに基づいて、PDSCHを再スケジュールするダウンリンク制御情報(DCI)を送信し得る。これにより、信号のオーバーヘッドが増加する可能性がある。無線デバイスが複数のTRPによって機能される場合、PUSCHリソース内のUCIの多重化を強化する必要がある。
一実施例では、無線デバイスが複数のTRPによって機能する場合、UCIに対するPUCCHリソースは、トランスポートブロックのPUSCHリソースと時間的に重複し得る。例示的実施形態では、無線デバイスは、UCIおよびPUSCHリソースが同じTRPに対して構成され/示される(または属する)とき、PUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。例えば、UCIおよびPUSCHリソースは、複数のTRPの第一のTRPに対して構成され/表示され得る(またはそれらに属し得る)。無線デバイスは、第一のTRPのPUSCHリソース内の第一のTRPのUCIを多重化し、第一のTRPのPUSCHリソースを介して送信し得る。第一のTRPは、PUCCHリソースが、PUSCHリソースと時間的に重複していることを認識し得る。第一のTRPは、PUSCHリソース内のUCIの多重化を認識し得る。第一のTRPは、多重化を認識することに基づいて、トランスポートブロックおよびUCIを正常にデコード/受信し得る。例示的実施形態では、無線デバイスは、UCIおよびPUSCHリソースが、異なるTRPに対して構成され/示される(またはそれらに属する)場合、PUSCHリソース内のUCIを多重化しなくてもよい。
一例では、UCIとPUSCHが同じTRPに対して構成/示される場合、PUSCHリソース内のUCIを多重すること、およびUCIとPUSCHが異なるTRPに対して構成され/示される場合、PUSCHリソース内のUCIを多重化することは、データ通信の待ち時間/遅延を減少させ得る。これにより、信号のオーバーヘッドが低減され得る。これにより、データ速度が増加し得る。低減された信号のオーバーヘッドおよび待ち時間/遅延は、無線デバイスおよび/または基地局での電力消費を低減し得る。
一実施例では、無線デバイスは、TRPに対して(またはTRPに属する)構成され/示されるPUCCH/PUSCHリソースを区別し得る。
一実施例では、無線デバイスは、制御リソースセット(コアセット)を介して、PUSCHリソースを介してトランスポートブロックをスケジュールするDCIを受信し得る。基地局は、コアセットプールインデックス(またはTRPインデックスまたはコアセットグループインデックス)でコアセットを構成し得る。コアセットプールインデックスは、PUSCHリソースのTRPを示し得る。無線デバイスがDCIを受信するコアセットのコアセットプールインデックスに基づいて、無線デバイスは、PUSCHリソースのTRPを決定し得る。例えば、第一のTRPは、ゼロに等しい第一のコアセットプールインデックスで構成される一つまたは複数の第一のコアセットを介して送信し得る。第二のTRPは、1と等しい第二のコアセットプールインデックスで構成される一つまたは複数の第二のコアセットを介して送信し得る。第一のTRPは、一つまたは複数の第二のコアセットを介して送信しなくてもよい。第二のTRPは、一つまたは複数の第一のコアセットを介して送信しなくてもよい。PUSCHリソースは、無線デバイスが、第一のコアセットプールインデックスを有するコアセットを介してDCIを受信するとき、第一のTRPと関連付けられ得る。PUSCHリソースは、無線デバイスが、第二のコアセットプールインデックスを有するコアセットを介してDCIを受信するとき、第二のTRPと関連付けられ得る。
一実施例では、無線デバイスは、構成されたアップリンク許可(例えば、Type-1の構成されたアップリンク許可)のために、トランスポートブロックをスケジュールするDCIを受信しなくてもよい。基地局は、コアセットを介して、構成されたアップリンク許可を起動させるDCIを送信しなくてもよい。構成されたアップリンク許可に対するDCIを受信しなかったことに基づいて、無線デバイスは、構成されたアップリンク許可に対するPUSCHリソースのTRPを区別しなくてもよい。一実施例では、基地局は、構成されたアップリンク許可に対してコアセットプールインデックスを構成し得る。無線デバイスは、構成されたアップリンク許可のために構成されるコアセットプールインデックスに基づいて、構成されたアップリンク許可のPUSCHリソースのTRPを区別し得る。例えば、第一の構成されたアップリンク許可は、基地局によって送信されるRRC構成パラメーターによって、ゼロに等しい第一のコアセットプールインデックスで構成され得る。第二の構成されたアップリンク許可は、基地局によって送信されるRRC構成パラメーターによって、1と等しい第二のコアセットプールインデックスで構成され得る。第一の構成されたアップリンク許可のPUSCHリソースは、第一の構成されたアップリンク許可がゼロに等しい第一のコアセットプールインデックスで構成されることに基づいて、第一のTRPと関連付けられ得る。第二の構成されたアップリンク許可のPUSCHリソースは、第二の構成されたアップリンク許可が1に等しい第二のコアセットプールインデックスで構成されることに基づいて、第二のTRPと関連付けられてもよい。
複数のTRPの中で、TRPのために構成され/示される(またはTRPに属する)、差別化されたPUCCH/PUSCHリソースに基づいて、無線デバイスは、PUSCHリソースにおいてUCIを多重化し得るか、または多重化しなくてもよい。これにより、信号のオーバーヘッドが低減され得る。これにより、データ速度が増加し得る。低減された信号のオーバーヘッドおよび待ち時間/遅延は、無線デバイスおよび/または基地局での電力消費を低減し得る。
さまざまな実施形態によれば、例えば、無線デバイス、オフネットワーク無線デバイス、基地局、および/または同様のものなどのデバイスは、一つまたは複数のプロセッサーと、メモリーと、を含むことができる。メモリーは、一つまたは複数のプロセッサーによって実行されると、デバイスに一連のアクションを実行させる命令を格納し得る。例示的なアクションの実施形態は、添付の図および明細書に示される。さまざまな実施形態からの特徴を組み合わせてさらなる実施形態を作り出すことができる。
図27は、本開示の例示的実施形態の態様による、フロー図である。2710で、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。2720で、無線デバイスは、アップリンク制御情報(UCI)用の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと時間的に重複すると決定し得る。2730で、無線デバイスは、PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定し得る。2740で、PUCCHリソースがPUSCHリソースと時間的に重複し、コアセットグループインデックスが第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定することに基づいて、無線デバイスは、PUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。2750で、無線デバイスは、PUSCHリソースを介してUCIを送信することができる。
図28は、本開示の例示的実施形態の態様による、フロー図である。2810で、基地局は、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを送信し得る。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。2820で、基地局は、アップリンク制御情報(UCI)用の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと時間的に重複すると決定し得る。2830で、基地局は、PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定し得る。2840で、PUCCHリソースがPUSCHリソースと時間的に重複し、コアセットグループインデックスが第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定することに基づいて、基地局は、PUSCHリソースを介してUCIを受信し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、アップリンク制御情報(UCI)用の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと時間的に重複すると決定し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定し得る。例示的実施形態によれば、PUCCHリソースがPUSCHリソースと時間的に重複し、コアセットグループインデックスが第一のコアセットグループインデックスと同じであるという決定に基づいて、無線デバイスは、PUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、PUSCHリソースを介してUCIを送信することができる。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第二のUCIに対する第二のPUCCHリソースが、構成されたアップリンク許可に対する第二のPUSCHリソースと時間的に重複し、第二のPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが第一のコアセットグループインデックスとは異なると決定することに基づいて、第二のPUCCHリソースを介して第二のUCIを送信し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第二のPUSCHリソース内の第二のUCIを多重化しなくてもよい。
例示的実施形態によれば、第一のコアセットグループインデックスは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループを識別し得る。
例示的実施形態によれば、一つまたは複数のRRCメッセージは、PUCCHリソースに対するコアセットグループインデックスを含んでもよい。
例示的実施形態によれば、PUCCHリソースがコアセットグループインデックスに関連付けられていることは、コアセットグループインデックスを有するコアセットを介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することを含み得る。DCIは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールし得る。DCIは、PDSCHのUCIを送信するためのPUCCHリソースを示すことができる。例示的実施形態によれば、一つまたは複数のRRCメッセージは、コアセットに対するコアセットグループインデックスを含んでもよい。例示的実施形態によれば、UCIは、PDSCHのハイブリッド自動反復要求応答(HARQ-ACK)であり得る。
例示的実施形態によれば、UCIが時間内で重複していることは、UCIが少なくとも一つのシンボルで重複していることを含んでもよい。例示的実施形態によれば、UCIが時間内で重複していることは、UCIが少なくとも一つのミニスロットで重複していることを含んでもよい。例示的実施形態によれば、UCIが時間内で重複していることは、UCIが少なくとも一つのスロットで重複していることを含んでもよい。
例示的実施形態によれば、UCIは、スケジューリング要求を含んでもよい。例示的実施形態によれば、UCIは、HARQ-ACKを含んでもよい。例示的実施形態によれば、UCIは、チャネル状態情報(CSI)レポートを含んでもよい。
例示的実施形態によれば、構成されたアップリンク許可は、第一のコアセットグループインデックスに関連付けられる送信受信点(TRP)へのトランスポートブロックの送信用であり得る。例示的実施形態によれば、TRPが第一のコアセットグループインデックスに関連付けられることが、TRPが第一のコアセットグループインデックスを有する一つまたは複数の第一のコアセットを介して、一つまたは複数のダウンリンク制御情報を送信することを含んでもよい。例示的実施形態によれば、TRPが第一のコアセットグループインデックスと関連付けられることが、TRPが第一のコアセットグループインデックスとは異なる第二のコアセットグループインデックスを有する一つまたは複数の第二のコアセットを介して、一つまたは複数のダウンリンク制御情報を送信しないことを含んでもよい。例示的実施形態によれば、一つまたは複数のRRCメッセージは、一つまたは複数の第一のコアセットに対する第一のコアセットグループインデックスを含んでもよい。例示的実施形態によれば、一つまたは複数のRRCメッセージは、一つまたは複数の第二のコアセットに対する第二のコアセットグループインデックスを含み得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、UCIに対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、PUSCHリソースと時間的に重複し、およびPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスは、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定することに基づいて、構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソース内のアップリンク制御情報(UCI)を多重化し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、PUSCHリソースを介してUCIを送信することができる。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、UCIに対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、PUSCHリソースと時間的に重複し、およびPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定することに基づいて、構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースを介して、アップリンク制御情報(UCI)を送信し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックスに基づいて、構成されたアップリンク許可のリソースでアップリンク制御情報(UCI)を多重化することを決定し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、リソースを介してUCIを送信することができる。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックスに基づいて、構成されたアップリンク許可のリソースを介して、アップリンク制御情報(UCI)を送信し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、構成されたアップリンク許可のリソースを介して、第一のコアセットグループインデックスに基づくトランスポートブロックを送信し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可の第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、構成されたアップリンク許可のリソースを介して、第一のコアセットグループインデックスに基づくトランスポートブロックを送信し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可の第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、構成されたアップリンク許可のリソースを介して、第一のコアセットグループインデックスに基づくアップリンク制御情報を送信し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックスに基づいて、構成されたアップリンク許可のリソースを介して、アップリンク制御情報(UCI)を送信し得る。
例示的実施形態によれば、構成されたアップリンク許可は、タイプ1であり得る。例示的実施形態によれば、一つまたは複数のRRCメッセージは、タイプ1の構成されたアップリンク許可に対する構成パラメーターを含んでもよい。例示的実施形態によれば、リソースは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースであり得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、UCIに対する物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、構成されたアップリンク許可に対するPUSCHリソースと時間的に重複し、およびPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであることを決定し得る。例示的実施形態によれば、第一のコアセットグループインデックスに基づいてUCIを送信することは、決定に基づいてPUSCHリソース内のUCIを多重化すること、およびPUSCHリソースを介してUCIを送信することを含み得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックスを有する制御リソースセット(コアセット)内のダウンリンク制御情報(DCI)を受信し得る。例示的実施形態によれば、DCIは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースを介してトランスポートブロックの送信をスケジュールし得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、アップリンク制御情報(UCI)用の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、トランスポートブロックのPUSCHリソースと時間的に重複すると決定し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定し得る。例示的実施形態によれば、PUCCHリソースがPUSCHリソースと時間的に重複し、コアセットグループインデックスが第一のコアセットグループインデックスと同じであるという決定に基づいて、無線デバイスは、PUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、PUSCHリソースを介してUCIを送信することができる。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第二のコアセットグループインデックスを有する第二のコアセットにおいて、第二のDCIを受信し得る。例示的実施形態によれば、第二のDCIは、第二のPUSCHリソースを介した第二のトランスポートブロックの送信をスケジュールし得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第二のUCIに対する第二のPUCCHリソースが第二のトランスポートブロックの第二のPUSCHリソースと時間的に重複し、第二のPUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第二のコアセットグループインデックスとは異なると決定することに基づいて、第二のPUCCHリソースを介して第二のUCIを送信し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第二のPUSCHリソース内の第二のUCIを多重化しなくてもよい。
例示的実施形態によれば、PUCCHリソースがコアセットグループインデックスに関連付けられていることは、コアセットグループインデックスを有するコアセットを介して、第二のDCIを受信することを含み得る。第二のDCIは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールし得る。第二のDCIは、PDSCHのUCIの送信のためのPUCCHリソースを示し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、構成パラメーターを含む一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。例示的実施形態によれば、構成パラメーターは、PUCCHリソースのためのコアセットグループインデックスを示すことができる。例示的実施形態によれば、構成パラメーターは、コアセットのためのコアセットグループインデックスを示すことができる。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一の制御リソースセット(コアセット)グループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、アップリンク制御情報(UCI)のための物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと時間的に重複することに基づいて、無線デバイスは、PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じかどうかを判定し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、コアセットグループインデックスと第一のコアセットグループインデックスとが同じであるという決定に基づいて、PUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、PUSCHリソースを介してUCIを送信することができる。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、アップリンク制御情報(UCI)用の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、第一の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと、第二のPUSCHリソースと時間的に重複すると決定し得る。PUCCHリソースは、第一のコアセットグループインデックスと関連付けられてもよい。第一のPUSCHリソースは、第二のコアセットグループインデックスと関連付けられてもよい。第二のPUSCHリソースは、第三のコアセットグループインデックスと関連付けられてもよい。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックス、第二のコアセットグループインデックス、および第三のコアセットグループインデックスに基づいて、第一のPUSCHリソースと第二のPUSCHリソースとの間で選択されたPUSCHリソースを選択し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、選択されたPUSCHリソース内のUCIを多重化し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、選択されたPUSCHリソースを介してUCIを送信することができる。
例示的実施形態によれば、第一のコアセットグループインデックス、第二のコアセットグループインデックス、および第三のコアセットグループインデックスに基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のコアセットグループインデックスと同じコアセットグループインデックスに関連付けられる選択されたPUSCHリソースを選択することを含み得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックスと第二のコアセットグループインデックスとが同じであること、および第一のコアセットグループインデックスと第三のコアセットグループインデックスとが異なることに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックスおよび第三のコアセットグループインデックスが同じであること、ならびに第一のコアセットグループインデックスおよび第二のコアセットグループインデックスが異なることに基づいて、第二のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択し得る。
例示的実施形態によれば、PUCCHリソースが第一のコアセットグループインデックスに関連付けられていることは、第一のコアセットグループインデックスを有する第一のコアセットを介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信することを含み得る。DCIは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールし得る。DCIは、PDSCHのUCIを送信するためのPUCCHリソースを示すことができる。
例示的実施形態によれば、第二のコアセットグループインデックスに関連付けられる第一のPUSCHリソースは、第二のコアセットグループインデックスを有する第二のコアセットを介して、第二のDCIを受信することを含み得る。第二のDCIは、第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロックをスケジュールし得る。例示的実施形態によれば、第三のコアセットグループインデックスに関連付けられる第二のPUSCHリソースは、第三のコアセットグループインデックスを有する第三のコアセットを介して、第三のDCIを受信することを含み得る。第三のDCIは、第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックをスケジュールし得る。例示的実施形態によれば、第二のコアセットは、第一のコアセットインデックスで識別され得る。例示的実施形態によれば、第三のコアセットは、第二のコアセットインデックスで識別され得る。例示的実施形態によれば、選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のコアセットインデックスおよび第二のコアセットインデックスにさらに基づいてもよい。例示的実施形態によれば、第一のコアセットインデックスおよび第二のコアセットインデックスに基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のコアセットインデックスが第二のコアセットインデックスよりも高いか低いかに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択することを含んでもよい。
例示的実施形態では、無線デバイスは、一つまたは複数の構成パラメーターを含む一つまたは複数のメッセージを受信することができる。一つまたは複数の構成パラメーターは、第一の構成されたアップリンク許可に対する第二のコアセットグループインデックスを示し得る。例示的実施形態によれば、一つまたは複数の構成パラメーターは、第二の構成されたアップリンク許可に対する第三のコアセットグループインデックスを示し得る。例示的実施形態によれば、第二のコアセットグループインデックスに関連付けられる第一のPUSCHリソースは、第一の構成されたアップリンク許可の第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロックを送信することを含み得る。例示的実施形態によれば、第三のコアセットグループインデックスに関連付けられる第二のPUSCHリソースは、第二の構成されたアップリンク許可の第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックを送信することを含み得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、UCIを、選択されたPUSCHリソース内のUCIの多重化に基づいて送信し得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のセルインデックスで識別された第一のセルの第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロックを送信し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第二のセルインデックスで識別された第二のセルの第二のPUSCHリソースを介して、第二のトランスポートブロックを送信し得る。例示的実施形態によれば、選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のセルインデックスおよび第二のセルインデックスにさらに基づいてもよい。例示的実施形態によれば、第一のセルインデックスおよび第二のセルインデックスに基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のセルインデックスが第二のセルインデックスよりも低いか、または高いことに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHとして選択することを含み得る。
例示的実施形態によれば、第一のPUSCHリソースは、第一の時間リソースを含むことができる。例示的実施形態によれば、第二のPUSCHリソースは、第二の時間リソースを含むことができる。例示的実施形態によれば、選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一の時間リソースおよび第二の時間リソースにさらに基づいてもよい。例示的実施形態によれば、第一の時間リソースおよび第二の時間リソースに基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一の時間リソースが第二の時間リソースよりも早いか遅いかに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択することを含み得る。
例示的実施形態によれば、第一のPUSCHリソースは、第一の周波数リソースを含むことができる。例示的実施形態によれば、第二のPUSCHリソースは、第二の周波数リソースを含むことができる。例示的実施形態によれば、選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一の周波数リソースおよび第二の周波数リソースにさらに基づいてもよい。例示的実施形態によれば、第一の周波数リソースおよび第二の周波数リソースに基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一の周波数リソースが第二の周波数リソースよりも高いか低いかに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択することを含み得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のアンテナパネルインデックスで識別された第一のアンテナパネルを用いて、第一のPUSCHリソースを介して第一のトランスポートブロックを送信し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第二のアンテナパネルインデックスで識別された第二のアンテナパネルを用いて、第二のPUSCHリソースを介して第二のトランスポートブロックを送信し得る。例示的実施形態によれば、選択されたPUSCHリソースを選択することは、さらに、第一のアンテナパネルインデックスおよび第二のアンテナパネルインデックスに基づいてもよい。例示的実施形態によれば、第一のアンテナパネルインデックスおよび第二のアンテナパネルインデックスに基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のアンテナパネルインデックスが第二のアンテナパネルインデックスよりも高いか低いかに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択することを含み得る。
例示的実施形態によれば、選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のPUSCHリソースの第一の持続時間および第二のPUSCHリソースの第二の持続時間にさらに基づいてもよい。例示的実施形態によれば、第一の持続時間および第二の持続時間に基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一の持続時間が第二の持続時間よりも長く、または短いことに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択することを含み得る。
例示的実施形態によれば、選択されたPUSCHリソースを選択することは、さらに、第一のPUSCHリソースの第一のサービスタイプおよび第二のPUSCHリソースの第二のサービスタイプに基づいてもよい。例示的実施形態によれば、第一のサービスタイプおよび第二のサービスタイプに基づいて選択されたPUSCHリソースを選択することは、第一のサービスタイプが第二のサービスタイプよりも高いまたは低い優先順位を有することに基づいて、第一のPUSCHリソースを選択されたPUSCHリソースとして選択することを含み得る。例示的実施形態によれば、第一のサービスタイプは、モバイルブロードバンド(eMBB)を強化し得る。例示的実施形態によれば、第一のサービスタイプは、超高信頼性低遅延通信(uRLLC)であり得る。例示的実施形態によれば、第一のサービスタイプは、大規模機械タイプ通信(mMTC)であり得る。
例示的実施形態によれば、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックスを有する第一の制御リソースセット(コアセット)を介して、ダウンリンク制御情報(DCI)を受信し得る。DCIは、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)をスケジュールし得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、PDSCHが、第二のコアセットグループインデックスを有する第二のコアセットと、第三のコアセットグループインデックスを有する第三のコアセットと時間的に重複することを決定し得る。例示的実施形態によれば、PDSCHが第二のコアセットおよび第三のコアセットと時間的に重複することとの決定に応答して、無線デバイスは、第一のコアセットグループインデックス、第二のコアセットグループインデックス、および第三のコアセットグループインデックスに基づいて、第二のコアセットおよび第三のコアセットの中から選択されたコアセットを選択し得る。例示的実施形態によれば、無線デバイスは、選択されたコアセットに関連付けられる基準信号に基づいて、PDSCHを受信し得る。
例示的実施形態によれば、選択されたコアセットを選択することは、第一のコアセットグループインデックスと同じ選択されたコアセットグループインデックスを有する選択されたコアセットを選択することを含み得る。例示的実施形態によれば、選択されたコアセットは、第二のコアセットグループインデックスと、第一のコアセットグループインデックスが同一であること、および第三のコアセットグループインデックスと、第一のコアセットグループインデックスが異なっていることに基づく第二のコアセットであり得る。例示的実施形態によれば、選択されたコアセットは、第三のコアセットグループインデックスと、第一のコアセットグループインデックスが同一であること、および第二のコアセットグループインデックスと、第一のコアセットグループインデックスが異なっていることに基づく第三のコアセットであり得る。
例示的実施形態によれば、基地局は、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを送信することができる。一例では、一つまたは複数のメッセージは、構成されたアップリンク許可のための構成パラメーターを含むことができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、基地局は、アップリンク制御情報(UCI)用の物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが、構成されたアップリンク許可に対する物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースと時間的に重複すると決定し得る。例示的実施形態によれば、基地局は、PUCCHリソースに関連付けられるコアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定し得る。例示的実施形態によれば、PUCCHリソースが、PUSCHリソースと時間的に重複し、コアセットグループインデックスが、第一のコアセットグループインデックスと同じであると決定することに基づいて、基地局は、構成されたアップリンク許可のPUSCHリソースを介してUCIを受信し得る。
例示的実施形態によれば、基地局は、一つまたは複数の無線リソース制御(RRC)メッセージを送信することができる。一つまたは複数のRRCメッセージは、構成されたアップリンク許可に関連付けられる第一のコアセットグループインデックスを含み得る。例示的実施形態によれば、第一のコアセットグループインデックスに基づいて、基地局は、構成されたアップリンク許可のリソースを介してアップリンク制御情報(UCI)を受信し得る。
実施形態は、必要に応じて動作するように構成され得る。開示されたメカニズムは、例えば、無線デバイス、基地局、無線環境、ネットワーク、上記の組み合わせなどで、特定の基準が満たされるときに実行され得る。例示的な基準は、例えば、無線デバイスまたはネットワークノード構成、トラフィック負荷、初期システム設定、パケットサイズ、トラフィック特性、上記の組み合わせなどに少なくとも部分的に基づいてもよい。一つまたは複数の基準が満たされると、さまざまな例示的実施形態が適用されることができる。従って、開示されたプロトコルを選択的に実装する例示的実施形態を実装することが可能であり得る。
基地局は、無線デバイスの混合と通信することができる。無線デバイスおよび/または基地局は、複数の技術、および/または同じ技術の複数のリリースをサポートすることができる。無線デバイスは、無線デバイスのカテゴリーおよび/または能力に応じて、いくつかの特定の能力を有し得る。基地局は、複数のセクターを含んでもよい。本開示が複数の無線デバイスと通信する基地局に言及する場合、本開示は、カバレッジエリア内の全無線デバイスのサブセットに言及することができる。本開示は、例えば、所定の能力を含み、基地局の所定のセクターにある、所定のLTEまたは5Gリリースの複数の無線デバイスに言及することができる。本開示における複数の無線デバイスは、選択された複数の無線デバイス、および/または開示された方法などに従って実行するカバレッジエリア内の全無線デバイスのサブセットに言及することができる。例えば、それらの無線デバイスまたは基地局は、LTEまたは5G技術の古いリリースに基づいて実行されるため、開示された方法に準拠しない場合があるカバレッジエリアに複数の基地局または複数の無線デバイスが存在し得る。
本明細書では、「a」と「an」および同様の語句は「少なくとも一つ」および「一つまたは複数」として解釈される。同様に、接尾辞“(s)”で終わる任意の用語は、“少なくとも一つ”および“一つまたは複数”として解釈されるべきである。本明細書では、用語「may」は「例えば、~であり得る」として解釈される。言い換えると、用語「may」は、用語「may」に続く語句が複数の適切な可能性の一つの例であり、種々の実施形態の一つまたは複数に対して用いられても用いられなくてもよいことを示す。
AおよびBがセットであり、Aの全ての要素がBの要素でもある場合、AはBのサブセットと呼ばれる。本明細書では、非空集合およびサブセットのみが考慮される。例えば、B= {セル1、セル2}の可能なサブセットは、{セル1}、{セル2}、および{セル1、セル2}である。「に基づいて」(または同等に「に少なくとも基づいて」)というフレーズは、用語「に基づいて」に続くフレーズがさまざまな実施形態の一つまたは複数に用いられる場合と用いられない場合とがある多数の好適な可能性の一つの例であることを示す。「に応答して」(または同等に「に少なくとも応答して」)というフレーズは、フレーズ「に応答して」に続くフレーズがさまざまな実施形態の一つまたは複数に用いられる場合と用いられない場合とがある多数の好適な可能性の一つの例であることを示す。「に応じて」(または同等に「に少なくとも応じて」)というフレーズは、フレーズ「に応じて」に続くフレーズがさまざまな実施形態の一つまたは複数に用いられる場合と用いられない場合とがある多数の好適な可能性の一つの例であることを示す。「採用/使用」(または同等に「少なくとも採用/使用」)というフレーズは、フレーズ「採用/使用」に続くフレーズがさまざまな実施形態の一つまたは複数に使用される場合とされない場合とがある多数の適切な可能性の一つの例であることを示す。
用語「構成される」は、装置が動作状態にあるか非動作状態にあるかにかかわらず、装置の容量に関連し得る。「構成される」とは、デバイスが動作状態にあるか非動作状態にあるかにかかわらず、デバイスの動作特性に影響するデバイスの特定の設定に言及することもできる。換言すれば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、レジスタ、メモリー値などは、デバイスが特定の特性を提供するために、デバイスが動作状態または非動作状態にあるかどうかにかかわらず、デバイス内で「構成され」得る。「装置において発生する制御メッセージ」などの用語は、装置が動作状態か非動作状態かにかかわらず、制御メッセージが装置における特定の特性を構成するために使用することができる、または装置における特定のアクションを実装するために使用することができるパラメーターを有することを意味し得る。
本開示では、さまざまな実施形態が開示される。開示された例示的実施形態からの制限、特徴、および/または要素が組み合わせられ、本開示の範囲内でさらなる実施形態を作成することができる。
本開示では、パラメーター(または同等にフィールド、または情報要素:IEと呼ばれる)は、一つまたは複数の情報オブジェクトを含むことができ、情報オブジェクトは、一つまたは複数の他のオブジェクトを含むことができる。例えば、パラメーター(IE)Nがパラメーター(IE)Mを含み、パラメーター(IE)Mがパラメーター(IE)Kを含み、パラメーター(IE)Kがパラメーター(情報要素)Jを含む場合、例えば、NはKを含み、NはJを含む。例示的実施形態においては、一つまたは複数のメッセージが複数のパラメーターを含むとき、それは、複数のパラメーターのうちのパラメーターが一つまたは複数のメッセージのうちの少なくとも一つに含まれるが、一つまたは複数のメッセージの各々に含まれる必要はないことを意味する。
さらにまた、上記で提示された多くの特徴は、「may」の使用または括弧の使用により任意選択であるものとして説明される。簡潔さおよび読みやすさのために、本開示は、任意選択の特徴のセットから選択することによって得られ得るありとあらゆる変更を明示的に記載していない。しかしながら、本開示は、そのような全ての変更を明示的に開示すと解釈されるべきである。例えば、三つの任意選択の特徴を有するものとして説明されたシステムは、7つの異なる方式、すなわち、三つの可能な特徴の一つのみ、三つの特徴のいずれか二つ、または三つの特徴の三つ全てによって具現化されることができる。
開示された実施形態で説明される要素の多くは、モジュールとして実装され得る。ここで、モジュールは、定義された機能を実行し、他の要素への定義されたインターフェイスを有する要素として定義される。本開示で説明されるモジュールは、ハードウェア、ハードウェアと組み合わせたソフトウェア、ファームウェア、ウェットウェア(すなわち、生物学的要素を有するハードウェア)、またはそれらの組み合わせで実装されてもよく、それらの全ては、挙動的に等価とすることができる。例えば、モジュールは、ハードウェアマシン(C、C++、Fortran、Java(登録商標)、Basic、Matlab(登録商標)など)もしくはSimulink、Stateflow、GNU Octave、またはLabVIEWMathScriptで実行されるように構成されるコンピューター言語で記述されたソフトウェアルーチンで実装され得る。さらに、ディスクリートまたはプログラム可能なアナログ、デジタル、および/または量子ハードウェアを組み込む物理ハードウェアを使用してモジュールを実装することも可能であり得る。プログラム可能なハードウェアの例には、コンピューター、マイクロコントローラー、マイクロプロセッサー、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コンプレックスプログラマブル論理デバイス(CPLD)が含まれる。コンピューター、マイクロコントローラー、およびマイクロプロセッサーは、アセンブリー、C、C++などの言語を使用してプログラムされる。FPGA、ASIC、CPLDは、多くの場合、プログラマブルデバイスの機能が少ない内部ハードウェアモジュール間の接続を構成するVHSICハードウェア記述言語(VHDL)またはVerilogなどのハードウェア記述言語(HDL)を使用してプログラムされる。機能モジュールの結果を達成するために、上記の技術がしばしば組み合わせて使用される。
この特許文書の開示には、著作権保護の対象となる資料が組み込まれている。著作権所有者は、特許商標局の特許ファイルまたは記録にあるように、法律で要求される限られた目的のために、特許文書または特許開示の誰しもによるファクシミリ複製に異議を唱えないが、それ以外はあらゆる全ての著作権を留保する。
さまざまな実施形態が上記で説明されてきたが、それらは例として提示されており、限定ではないことを理解されたい。関連技術分野の当業者には、範囲から逸脱することなく、形態および詳細のさまざまな変更を行うことができることは明らかであろう。実際、上記の明細書を読んだ後、代替的な実施形態を実装する方法が関連技術分野の当業者に明らかになるであろう。従って、本実施形態は、上述の例示的実施形態のいずれによっても限定されるべきではない。
さらに、機能と利点を強調するいかなる図も、例示のみを目的として提示されることを理解する必要がある。開示されたアーキテクチャーは、示される以外の方式で利用することができるように、十分に柔軟で構成可能である。例えば、いかなるフローチャートにリストされたアクションも、いくつかの実施形態で並べ替えられ、または任意選択としてのみ使用され得る。
さらに、開示の要約の目的は、米国特許商標局および一般の人々、特に特許または法的用語または語法に精通していない科学者、エンジニアおよび実務家が、アプリケーションの技術的開示の性質と本質を迅速に判断することである。本開示の要約は、多少なりとも範囲を限定することを意図するものではない。
最後に、「のための手段」または「のためのステップ」という表現を含む特許請求の範囲のみが35 U.S.C.112の下で、解釈されることが出願人の意図である。「する手段」または「するステップ」という語句を明示的に含まない請求項は、35 U.S.C.112の下で解釈されるべきでない。

Claims (15)

  1. 無線デバイスによる方法であって、前記方法は、
    前記無線デバイスが、第一のコアセットグループインデックスを伴う第一の制御リソースセット(コアセット)を介して、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジュールするダウンリンク制御情報(DCI)を受信することと、
    前記PDSCH伝送の第一の準コロケーション(QCL)が、少なくとも1つのシンボルにおいて前記PDSCH伝送と重複する第二のコアセットの第二のQCLと異なることと、
    前記第一のコアセットグループインデックスが、前記第二のコアセットの第二のコアセットグループインデックスと同じであることと
    を決定することと、
    前記決定に基づいて、前記第二のコアセットの前記第二のQCLを伴う前記PDSCH伝送を受信することと
    を含む、方法。
  2. 前記DCIと前記PDSCH伝送との間の時間オフセットは、閾値未満である、請求項1に記載の方法。
  3. 基地局に、前記閾値を示すユーザー機器(UE)能力情報を伝送することをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 最も低いコアセットインデックスを伴うコアセットのQCLに基づいて、前記PDSCH伝送の前記第一のQCLを決定することをさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記コアセットの前記QCLに基づいて前記第一のQCLを決定することは、時間オフセットが閾値未満であることに応答する、請求項4に記載の方法。
  6. 無線デバイスであって、前記無線デバイスは、一つまたは複数のプロセッサーと、命令を記憶するメモリーとを備え、前記命令は、前記一つまたは複数のプロセッサーによって実行されると、前記無線デバイスに、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法を実施させる、無線デバイス。
  7. 命令を備える非一時的コンピューター可読媒体であって、前記命令は、一つまたは複数のプロセッサーによって実行されると、前記一つまたは複数のプロセッサーに、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法を実施させる、非一時的コンピューター可読媒体。
  8. 基地局による方法であって、前記方法は、
    前記基地局が、無線デバイスに、第一のコアセットグループインデックスを伴う第一の制御リソースセット(コアセット)を介して、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジュールするダウンリンク制御情報(DCI)を伝送することであって、前記PDSCH伝送の第一の準コロケーション(QCL)は、少なくとも1つのシンボルにおいて前記PDSCH伝送と重複する第二のコアセットの第二のQCLと異なり、前記第一のコアセットグループインデックスは、前記第二のコアセットの第二のコアセットグループインデックスと同じである、ことと、
    前記第二のコアセットの前記第二のQCLに基づいて、前記PDSCH伝送を伝送することと
    を含む、方法。
  9. 前記DCIと前記PDSCH伝送との間の時間オフセットは、閾値未満である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記無線デバイスから、前記閾値を示すユーザー機器(UE)能力情報を受信することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 最も低いコアセットインデックスを伴うコアセットのQCLに基づいて、前記PDSCH伝送の前記第一のQCLを決定することをさらに含む、請求項8~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記コアセットの前記QCLに基づいて前記第一のQCLを決定することは、時間オフセットが閾値未満であることに応答する、請求項11に記載の方法。
  13. 基地局であって、前記基地局は、一つまたは複数のプロセッサーと、命令を記憶するメモリーとを備え、前記命令は、前記一つまたは複数のプロセッサーによって実行されると、前記基地局に、請求項8~12のいずれか一項に記載の方法を実施させる、基地局。
  14. 命令を備える非一時的コンピューター可読媒体であって、前記命令は、一つまたは複数のプロセッサーによって実行されると、前記一つまたは複数のプロセッサーに、請求項8~12のいずれか一項に記載の方法を実施させる、非一時的コンピューター可読媒体。
  15. システムであって、
    基地局であって、前記基地局は、一つまたは複数の第一のプロセッサーと、命令を記憶するメモリーとを備え、前記命令は、前記一つまたは複数の第一のプロセッサーによって実行されると、前記基地局に、
    基地局が、無線デバイスに、第一のコアセットグループインデックスを伴う第一の制御リソースセット(コアセット)を介して、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)伝送をスケジュールするダウンリンク制御情報(DCI)を伝送することと、
    前記PDSCH伝送を伝送することと
    を行わせる、基地局と、
    無線デバイスであって、前記無線デバイスは、一つまたは複数の第二のプロセッサーと、命令を記憶するメモリーとを備え、前記命令は、前記一つまたは複数の第二のプロセッサーによって実行されると、前記無線デバイスに、
    前記第一のコアセットグループインデックスを伴う前記第一のコアセットを介して、前記PDSCH伝送をスケジュールする前記DCIを受信することと、
    前記PDSCH伝送の第一の準コロケーション(QCL)が、少なくとも1つのシンボルにおいて前記PDSCH伝送と重複する第二のコアセットの第二のQCLと異なることと、
    前記第一のコアセットグループインデックスが、前記第二のコアセットの第二のコアセットグループインデックスと同じであることと
    を決定することと、
    前記決定に基づいて、前記第二のコアセットの前記第二のQCLを伴う前記PDSCH伝送を受信することと
    を行わせる、無線デバイスと
    を備える、システム。
JP2021557642A 2019-03-28 2020-03-27 新無線における多重化および優先順位付け Active JP7284968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023079276A JP7479544B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-12 新無線における多重化および優先順位付け

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962825781P 2019-03-28 2019-03-28
US62/825,781 2019-03-28
PCT/US2020/025380 WO2020198645A1 (en) 2019-03-28 2020-03-27 Multiplexing and prioritization in new radio

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023079276A Division JP7479544B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-12 新無線における多重化および優先順位付け

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022527303A JP2022527303A (ja) 2022-06-01
JPWO2020198645A5 JPWO2020198645A5 (ja) 2023-03-30
JP7284968B2 true JP7284968B2 (ja) 2023-06-01

Family

ID=70465289

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557642A Active JP7284968B2 (ja) 2019-03-28 2020-03-27 新無線における多重化および優先順位付け
JP2023079276A Active JP7479544B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-12 新無線における多重化および優先順位付け

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023079276A Active JP7479544B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-12 新無線における多重化および優先順位付け

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11363627B2 (ja)
EP (2) EP4131832A1 (ja)
JP (2) JP7284968B2 (ja)
KR (1) KR102583325B1 (ja)
CN (2) CN115835390A (ja)
WO (1) WO2020198645A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113424481B (zh) * 2019-02-15 2023-10-27 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送和接收数据的方法及其设备
US11395322B2 (en) 2019-03-22 2022-07-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Adjusting parameters of a transmission in response to interference
US11689267B2 (en) * 2019-05-03 2023-06-27 Mediatek Inc. Aperiodic CSI triggering in scenarios with multiple PDCCHs
EP3963772A1 (en) * 2019-05-03 2022-03-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for repeating a transport block (tb) over multiple transmission/reception points (trps)
WO2021033223A1 (ja) * 2019-08-16 2021-02-25 株式会社Nttドコモ 端末及び無線通信方法
US11930489B2 (en) * 2020-02-14 2024-03-12 Qualcomm Incorporated Overlapping PUCCH and PUSCH transmission
CN116210310A (zh) * 2020-08-05 2023-06-02 苹果公司 多个发射和接收点操作的空间冲突处理
EP4222907A1 (en) * 2020-10-02 2023-08-09 Apple Inc. Configuring physical uplink shared channel transmissions with improved reliability
CN114631281A (zh) * 2020-10-14 2022-06-14 北京小米移动软件有限公司 Tci状态的确定方法、装置、设备及存储介质
KR20230106621A (ko) 2020-10-22 2023-07-13 오피노 엘엘씨 제어 채널 반복에서의 송신
US20230379769A1 (en) * 2020-11-02 2023-11-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods for mobility related handover in nr
CN117596686A (zh) * 2021-01-14 2024-02-23 上海推络通信科技合伙企业(有限合伙) 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置
AU2022348189A1 (en) * 2021-09-15 2024-04-04 Nokia Technologies Oy Flexible tci state indication under unified tci framework
WO2023055948A2 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Ofinno, Llc Uplink resource determination in inter-cell multiple transmission and reception points
CN116961713A (zh) * 2022-04-15 2023-10-27 华为技术有限公司 一种信道状态信息上报方法及装置
WO2023205213A1 (en) * 2022-04-20 2023-10-26 Intel Corporation Rbw-redcap ue configured for decoding overlapping pdschs
WO2023236100A1 (en) * 2022-06-08 2023-12-14 Qualcomm Incorporated Uplink control information multiplexing across different transmission reception points
WO2024014778A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for receiving and transmitting information
WO2024035159A1 (ko) * 2022-08-11 2024-02-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 타이밍 어드밴스와 관련된 방법 및 그 장치
WO2024065558A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Zte Corporation Transmission configuration indication in wireless mobility

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180042028A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for coordinating multi-point transmission in advanced wireless systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069910A1 (ko) * 2012-10-31 2014-05-08 엘지전자 주식회사 제어 정보를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치
US10972158B2 (en) * 2017-03-16 2021-04-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Distributed FD-MIMO: cellular evolution for 5G and beyond
CN110800244B (zh) * 2017-06-28 2022-05-27 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送和接收信道状态信息-参考信号的方法及其设备
JP7139413B2 (ja) * 2017-07-21 2022-09-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてチャンネル状態情報参照信号を送受信する方法、及びこのための装置
KR102068217B1 (ko) * 2017-07-28 2020-01-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 bwp 동작을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2019031942A1 (ko) * 2017-08-11 2019-02-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 측정 및 보고하는 방법 및 이를 위한 장치
CN109391445B (zh) * 2017-08-11 2021-08-20 华为技术有限公司 一种pdsch接收信息的指示方法、数据接收方法及装置
WO2019050379A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Lg Electronics Inc. METHOD AND APPARATUS FOR TRANSMITTING DOWNLINK CONTROL INFORMATION IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
WO2019199143A1 (ko) * 2018-04-13 2019-10-17 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 데이터 신호 획득 방법 및 이를 지원하는 장치
WO2020088295A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 FG Innovation Company Limited Methods and apparatuses of determining quasi co-location (qcl) assumptions for beam operations
US11229045B2 (en) * 2018-12-14 2022-01-18 Qualcomm Incorporated Pruning rules for DCI repetition
KR102355560B1 (ko) * 2019-03-21 2022-01-25 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에서 다중 노드 시나리오를 고려한 pusch(physical uplink shared channel)에 대한 빔 지시를 위한 방법 및 장치
WO2020194269A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Method and apparatus for downlink resource allocation for multi-transmission and reception point transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180042028A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for coordinating multi-point transmission in advanced wireless systems

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LG Electronics,Remaining issues on downlink control channel [online],3GPP TSG RAN WG1 #94 R1-1808490,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_94/Docs/R1-1808490.zip>,2018年08月24日
LG Electronics,Remaining issues on downlink control channel [online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812549,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812549.zip>,2018年11月16日
MTI,Remaining issues on Beam Management [online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1813245,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1813245.zip>,2018年11月16日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023109861A (ja) 2023-08-08
KR20220002328A (ko) 2022-01-06
EP3935774B1 (en) 2022-07-20
CN114097192A (zh) 2022-02-25
JP7479544B2 (ja) 2024-05-08
EP4131832A1 (en) 2023-02-08
US20220272743A1 (en) 2022-08-25
EP3935774A1 (en) 2022-01-12
KR102583325B1 (ko) 2023-10-05
US11363627B2 (en) 2022-06-14
US20220007410A1 (en) 2022-01-06
CN115835390A (zh) 2023-03-21
CN114097192B (zh) 2022-12-13
JP2022527303A (ja) 2022-06-01
WO2020198645A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7284968B2 (ja) 新無線における多重化および優先順位付け
US11968679B2 (en) Methods, systems, and apparatuses for beam management
US11743896B2 (en) Wireless communications for uplink preemption
US11582697B2 (en) Power control for wireless communications associated with preempted resources
US11690102B2 (en) Access control using uplink resources
US11095355B2 (en) Prioritization in beam failure recovery procedures
US11388755B2 (en) Uplink and downlink synchronization procedures
JP7273855B2 (ja) 広帯域幅のためのセルおよびチャネルアクセス
US20230199890A1 (en) Beam Failure Recovery Procedures
JP2023071756A (ja) アクセス管理のためのセル情報
JP7312978B2 (ja) 無線通信システムにおけるサイドリンクのゾーン管理とハイブリッド自動反復要求
JPWO2020198746A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230322

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7284968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350