JP7284185B2 - 監視装置、監視装置制御方法およびプログラム - Google Patents
監視装置、監視装置制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7284185B2 JP7284185B2 JP2020552457A JP2020552457A JP7284185B2 JP 7284185 B2 JP7284185 B2 JP 7284185B2 JP 2020552457 A JP2020552457 A JP 2020552457A JP 2020552457 A JP2020552457 A JP 2020552457A JP 7284185 B2 JP7284185 B2 JP 7284185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- processing unit
- image
- continuous
- photographing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 23
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 172
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 41
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002650 habitual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07B—TICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
- G07B15/00—Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
- G07B15/06—Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/02—Registering or indicating driving, working, idle, or waiting time only
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/017—Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
このような構成によれば、分類処理した結果に基づいて連続画像を切り出して記憶装置に記憶させるようにしたので、記憶装置に記憶させるデータ量を削減することができる。これにより、システムを運用するための設備の運用コストを削減することができる。
このような構成によれば、静止画像と、切り出した連続画像にハッシュ値を含むタイムスタンプを関連付けて記憶させたので、静止画像と、切り出した連続画像の非改ざんを証明することができる。また、静止画像が撮影された時刻から分類処理までの時刻(タイムスタンプを取得する直前の時刻)までの連続画像も保存するため、非改ざんの証明に役立つ。また、このような構成によれば、分類処理した結果に基づいてタイムスタンプの取得を行うようにしたので、タイムスタンプの取得回数を必要最低限とすることができ、タイムスタンプの取得に要する通信量を削減することができる。
このような構成によれば、静止画像と切り出した連続画像に無線タグの固有情報も関連付けて記憶させるようにしたので、データ提出時の証明に役立てることができる。
このような構成によれば、第1撮影装置でナンバープレートが読み取れる程度の画角で撮影し、第2撮影装置で車両の周辺(例えば、近接するレーンや近接する駐車位置等)を含めて撮影することができる。これにより、車両周辺も含めた状況を証拠として保存することができる。
まず、料金収受システム1の構成例を説明する。
図1は、本実施形態に係る料金収受システム1の構成例を示す図である。図1に示すように、料金収受システム1は、無線タグ3と、路側装置20(監視装置)と、中央装置40と、記憶装置50と、第1記憶装置60と、第2記憶装置70と、タイムスタンプ装置80と、ワレット管理装置90を備える。
記憶装置30は、第3記憶装置301と、第4記憶装置302と、第5記憶装置303と、第9記憶装置304を備える。
タイムスタンプ装置80は、通信部801と、処理部802を備える。
ワレット管理装置90は、通信部901と、処理部902と、記憶部903を備える。
次に、料金収受システム1の各構成要素を説明する。
無線タグ3は、車両それぞれに取り付けられている。無線タグには、少なくとも車両の固有情報(以下、TIDという)が記憶されている。無線タグ3は、路側装置20が備えるRFID読み取り装置12と通信を行う。TIDには、車両の利用者によって入金された後の残高情報が関連付けられている。
路側装置20は、例えば有料道路の入り口と出口となる位置毎に設置されている。路側装置20は、第1撮影装置14の撮影タイミングを制御する。撮影タイミングは、車両検知装置11が車両を検出したとき、TIDを取得できたとき、第1撮影装置14の撮影画面において車両を正面から見た際の大きさが所定の大きさに達したとき等である。路側装置20は、RFID読み取り装置12が取得したTIDを第3記憶装置301に記憶させる。路側装置20は、第1撮影装置14が撮影した第1画像データ(静止画像)を第4記憶装置302に記憶させる。路側装置20は、第2撮影装置16が撮影した第2画像データ(連続画像)を第5記憶装置303に記憶させる。路側装置20は、第1画像データからナンバープレートに関するナンバープレート情報を抽出し、抽出した結果に基づいて連続画像の保管の要否を判別する。路側装置20は、保管する必要があると判別した場合、第2画像データから所定時間のデータを切り出し、切り出した第2画像データと第1画像データと結合する。なお、所定時間のデータは、第1画像データを撮影した撮影時刻t3から所定時刻後の時刻t4までの時間である。路側装置20は、結合したファイル(以下、結合ファイルという)のハッシュ値を算出し、算出したハッシュ値に基づいてタイムスタンプ装置80にタイムスタンプトークンの発行依頼を行う。路側装置20は、結合ファイルとタイムスタンプトークンを関連付けて第9記憶装置304に記憶させる。なお、時刻t4は、重み付け処理が終了する時刻でありタイムスタンプトークンを取得する直前の時刻である。タイムスタンプトークンを取得する際、撮影された画像に対して処理に要する時間がかかる。このため、仮に静止画像と、当該静止画像のハッシュ値に対するタイムスタンプトークンを関連付けて記憶させた場合は、タイムスタンプトークンを取得した時刻t4の静止画像では無いとの主張される可能性がある。一方、本実施形態によれば、静止画像を撮影した時刻t3から、タイムスタンプトークンを取得する直前の時刻t4まで連続画像も関連付けて記憶させるようにしたので、非改ざんの証明を行うことができる。路側装置20は、中央装置40から発行依頼を受信した際、第9記憶装置304が記憶する結合ファイルとタイムスタンプトークンを中央装置40に送信する。なお、路側装置20と中央装置40は、例えばネットワークを介して接続されている。
処理部205は、TIDと自路側装置20の固有情報(以下、GIDという)と取得した時刻とレーンの固有情報(以下、レーンIDという)を関連付けて第3記憶装置301に記憶させる。
なお、処理部205は、第3記憶装置301~第5記憶装置303に記憶させた情報を、例えば1時間経過後に新たに取得した情報を上書きする。
第3記憶装置301は、図2に示すように、TIDとGIDと取得時刻とレーンIDを関連付けて記憶する。図2は、本実施形態に係る第3記憶装置301が記憶する情報例を示す図である。なお、例えば車両に無線タグ3が取り付けられていない場合はTIDを取得できないため、第3記憶装置301は、無線タグ3が取り付けられていない車両に対するこれらの情報を記憶しない。
図1に戻って中央装置40について説明する。
中央装置40は、路側装置20が送信する情報(TIDと位置情報)を収集する。中央装置40は、収集した情報を記憶装置50に記憶させる。中央装置40は、記憶装置50が記憶する情報に基づいて車両に対して課金等を行う。中央装置40は、課金処理の際、車両が有料道路を走行した際の利用料金を算出し、算出した利用料金情報をワレット管理装置90に通信部401を介して送信する。中央装置40は、例えば、有料道路の入り口に設置されている路側装置20から受信した位置情報と、有料道路の出口に設置されている路側装置20から受信した位置情報に基づいて走行距離を算出し、算出した走行距離に基づいて利用料金を決定する。
次に、ゲート付近に設置される構成要素の概要を説明する。
図6は、本実施形態に係るゲート付近に配置される構成要素例と通信領域例を示す図である。図6において、車両2の進行方向をx方向とし、x方向に垂直な水平面の方向をy方向とする。
図6の例は、3つのレーンを有する道路の例である。第n(nは1~3の整数)レーンには、支持材5を介して車両検知装置11-nが設けられている。なお、車両検知装置11-1~11-3のうち1つを特定しない場合は車両検知装置11という。また、第nレーンには、支持材6を介してRFID読み取り装置12-nと第1撮影装置14-nと第2撮影装置16-nが設けられている。なお、また、RFID読み取り装置12-1~12-3のうち1つを特定しない場合はRFID読み取り装置12という。第1撮影装置14-1~14-3のうち1つを特定しない場合は第1撮影装置14という。第2撮影装置16-1~16-3のうち1つを特定しない場合は第2撮影装置16という。
次に、撮影時刻t3と、連続画像を切り出す時刻t3~t4の例を説明する。
図7は、本実施形態に係る撮影時刻t3と連続画像を切り出す時刻t3~t4の例を示す図である。図7において、横軸は時刻であり、符号g1は第1画像データであり、符号g2は第2画像データである。また、符号g21は第1の動画ファイルであり、符号g22は第2の動画ファイルであり、符号g23は第3の動画ファイルである。また、符号g221は、第2画像データg2から切り出される連続画像である。
次に路側装置20が行う処理について説明する。まず、RFID読み取り処理について説明する。
図8は、本実施形態に係るRFID受信処理手順のフローチャートである。
図9は、本実施形態に係る第1撮影装置14が行う撮影処理手順のフローチャートである。
図10は、本実施形態に係る路側装置20が行う第2画像データの保管処理手順のフローチャートである。
次に、重み付け処理について説明する。
有料道路には、以下の3種類の車両が共存して走行している可能性がある。
・1類の車両;登録されたナンバープレートと登録された無線通信タグを備えた車両
・2類の車両;登録されたナンバープレートは備えるが、登録された無線通信タグは備えていない車両
・3類の車両;登録されたナンバープレートがない、ナンバープレートが破損、あるいは故意に変形、隠ぺいされ正しく視認されない、かつ登録された無線タグも備えていない車両
図11は、本実施形態に係る重み付け処理手順例のフローチャートである。
次に、課金等の際にデータの提出、非改ざん証明が必要な場合の処理例を説明する。
図12は、本実施形態に係る非改ざん証明が必要な場合の処理手順のフローチャートである。なお、以下の処置は、例えば中央装置40が路側装置20に依頼して行う。
(ステップS302)処理部402は、必要な証拠データの提供依頼を路側装置20に行う。
(ステップS304)処理部402は、取得した結合ファイルのハッシュ値を算出する。
これにより、本実施形態によれば、路側装置20の演算量を削減できる。また、本実施形態によれば、路側装置20とタイムスタンプ装置80との通信量を削減することができる。
これにより、本実施形態によれば、静止画像が撮影された時刻t3からタイムスタンプトークンが取得される直前までの時刻t4を連続画像で証明することができる。このように、本実施形態によれば、保存されたデータを用いてデータの非改ざんを証明できる。
2…車両
3…無線タグ
4…ナンバープレート
11,11-1,11-2,11-3,11-n…車両検知装置
12,12-1,12-2,12-3,12-n…RFID読み取り装置
14,14-1,14-2,14-2,14-3,14-n…第1撮影装置
16,16-1,16-2,16-2,16-3,16-n…第2撮影装置
20…路側装置
30…記憶装置
40…中央装置
50…記憶装置
60…第1記憶装置
70…第2記憶装置
80…タイムスタンプ装置
90…ワレット管理装置
201,202,203,204…取得部
205…処理部
206…通信部
301…第3記憶装置
302…第4記憶装置
401…通信部
402…処理部
501…第6記憶装置
502…第7記憶装置
503…第8記憶装置
801…通信部
802…処理部
901…通信部
902…処理部
903…記憶部
t3…撮影時刻
t4…重み付け処理が終了する時刻でありタイムスタンプトークンを取得する直前の時刻
Claims (8)
- 車両検知装置によって、車両に取り付けられている無線タグと当該無線タグから固有情報を取得するタグ情報読み取り装置とが通信を開始する位置への車両の進入が検知された時に、監視装置の処理部からの制御に従って前記車両の静止画像を撮影する第1撮影装置と、
連続画像を撮影する第2撮影装置と、
記憶装置と、
前記処理部と、を備え、
前記処理部は、前記静止画像に基づいて前記車両に対して分類処理を行い、前記分類処理の結果に基づいて前記連続画像の保存の要否を判別して保存が必要な場合に前記連続画像から所定期間の連続画像を切り出し、前記静止画像と、切り出した前記連続画像を関連付けて前記記憶装置に記憶させる、
監視装置。 - 前記所定期間の連続画像は、前記静止画像が撮影された時刻から前記分類処理完了後の時刻までの連続画像であり、
前記処理部は、前記静止画像と、切り出した前記連続画像を関連付け、関連付けた前記静止画像と前記連続画像のハッシュ値を算出し、算出したハッシュ値のタイムスタンプを取得し、前記静止画像と前記連続画像と前記タイムスタンプを関連付けて前記記憶装置に記憶させる、請求項1に記載の監視装置。 - 前記処理部は、前記分類処理の結果に基づいて前記静止画像と前記連続画像と前記タイムスタンプに前記固有情報を関連付けて前記記憶装置に記憶させる、請求項2に記載の監視装置。
- 前記第2撮影装置が撮影でいる範囲は、前記第1撮影装置が撮影できる範囲より広い、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の監視装置。
- 第1撮影装置が、車両検知装置によって、車両に取り付けられている無線タグと当該無線タグから固有情報を取得するタグ情報読み取り装置とが通信を開始する位置への車両の進入が検知された時に、監視装置の処理部からの制御に従って前記車両の静止画像を撮影する第1撮影ステップと、
第2撮影装置が、連続画像を撮影する第2撮影ステップと、
前記処理部が、前記静止画像に基づいて前記車両に対して分類処理を行う分類ステップと、
前記処理部が、前記分類処理が行われた結果に基づいて前記連続画像の保存の要否を判別して保存が必要な場合に前記連続画像から所定期間の連続画像を切り出す切り出しステップと、
前記処理部が、前記静止画像と、切り出した前記連続画像を関連付けて記憶装置に記憶させる記憶ステップと、
を含む監視装置制御方法。 - 記憶装置を備える監視装置のコンピュータに、
車両検知装置によって、車両に取り付けられている無線タグと当該無線タグから固有情報を取得するタグ情報読み取り装置とが通信を開始する位置への車両の進入が検知された時に、前記監視装置の処理部からの制御に従って前記車両の静止画像を撮影する第1撮影ステップと、
連続画像を撮影する第2撮影ステップと、
前記静止画像に基づいて前記車両に対して分類処理を行う分類ステップと、
前記分類処理が行われた結果に基づいて前記連続画像の保存の要否を判別して保存が必要な場合に前記連続画像から所定期間の連続画像を切り出す切り出しステップと、
前記静止画像と、切り出した前記連続画像を関連付けて前記記憶装置に記憶させる記憶ステップと、
を実行させるプログラム。 - 車両検知装置によって、車両に取り付けられている無線タグと当該無線タグから固有情報を取得するタグ情報読み取り装置とが通信を開始する位置への車両の進入が検知された時に、監視装置の処理部からの制御に従って前記車両の静止画像を撮影する第1撮影装置と、
連続画像を撮影する第2撮影装置と、
記憶装置と、
前記処理部と、を備え、
前記処理部は、前記静止画像に基づいて前記車両に対して分類処理を行い、前記分類処理の結果に基づいて前記連続画像の保存の要否を判別して保存が必要な場合に前記連続画像から所定期間の連続画像を切り出し、前記静止画像と、切り出した前記連続画像を関連付けて前記記憶装置に記憶させ、
前記所定期間の連続画像は、前記静止画像が撮影された時刻から前記分類処理完了後の時刻までの連続画像であり、
前記処理部は、前記静止画像と、切り出した前記連続画像を関連付け、関連付けた前記静止画像と前記連続画像のハッシュ値を算出し、算出したハッシュ値のタイムスタンプを取得し、前記静止画像と前記連続画像と前記タイムスタンプを関連付けて前記記憶装置に記憶させる、
監視装置。 - 前記処理部は、前記分類処理の結果に基づいて前記静止画像と前記連続画像と前記タイムスタンプに前記固有情報を関連付けて前記記憶装置に記憶させる、
請求項7に記載の監視装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/039763 WO2020084742A1 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 監視装置、監視装置制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020084742A1 JPWO2020084742A1 (ja) | 2021-09-30 |
JP7284185B2 true JP7284185B2 (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=70331386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020552457A Active JP7284185B2 (ja) | 2018-10-25 | 2018-10-25 | 監視装置、監視装置制御方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7284185B2 (ja) |
WO (1) | WO2020084742A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003156558A (ja) | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Mitsubishi Electric Corp | 車載式速度測定装置 |
JP2010072787A (ja) | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Seiko Instruments Inc | 画像記憶装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5412087A (en) * | 1977-06-29 | 1979-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | Control system for velocity violation |
JP2739021B2 (ja) * | 1993-02-19 | 1998-04-08 | 三菱重工業株式会社 | 車輌識別装置 |
-
2018
- 2018-10-25 JP JP2020552457A patent/JP7284185B2/ja active Active
- 2018-10-25 WO PCT/JP2018/039763 patent/WO2020084742A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003156558A (ja) | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Mitsubishi Electric Corp | 車載式速度測定装置 |
JP2010072787A (ja) | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Seiko Instruments Inc | 画像記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020084742A1 (ja) | 2020-04-30 |
JPWO2020084742A1 (ja) | 2021-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5517393B2 (ja) | 移動体課金システム、移動体課金システムによる移動体課金方法 | |
JPH09508484A (ja) | 電子料金支払 | |
CN106503980A (zh) | 双摄像机车辆识别系统及收费方法 | |
US11557154B2 (en) | System and method for verification and/or reconciliation of tolling or other electronic transactions, such as purchase transactions | |
CN106652477A (zh) | 一种违章识别的方法及装置 | |
KR102205057B1 (ko) | 동일 차량 검출 장치, 요금 수수 설비, 동일 차량 검출 방법 및 프로그램 | |
JP6394402B2 (ja) | 交通違反管理システムおよび交通違反管理方法 | |
EP3002735A1 (en) | Method and communication system of a public module interface of a data exchange system using NFC technology | |
KR101394201B1 (ko) | 버스장착 무선cctv 촬영단속시스템 | |
JP7256205B2 (ja) | 路側装置、中央装置、路側装置制御方法、路側装置制御プログラム、中央装置制御方法、および中央装置制御プログラム | |
AU2012200542B2 (en) | Method for validating a road traffic control transaction | |
JP7284185B2 (ja) | 監視装置、監視装置制御方法およびプログラム | |
JP2014056412A (ja) | 車両通行制御システム、車載器、通行料金処理装置 | |
JP2001202543A (ja) | 通行車両課金装置 | |
KR102142392B1 (ko) | 유료 도로에서의 실시간 차량 관리 시스템 및 방법 | |
KR101973747B1 (ko) | Cctv를 활용한 백업시스템과 이를 이용한 다차로 요금징수 시스템 | |
JP3562417B2 (ja) | 自動料金収受システム | |
CN210691405U (zh) | 一种车辆验证系统 | |
JP2009193167A (ja) | 不正通行撮像システム及び不正通行撮像方法 | |
JP5025205B2 (ja) | 料金収受システムおよび料金収受方法 | |
JPH09237357A (ja) | 通行車両監視システム | |
CN113920605B (zh) | 公路自由流收费数据处理、验证方法及装置 | |
JP7097193B2 (ja) | 料金収受システム、及び料金収受方法 | |
JP2024081293A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム | |
KR100495784B1 (ko) | Gps를 이용한 전자식 요금징수 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7284185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |