JP7280167B2 - Muffler support structure - Google Patents

Muffler support structure Download PDF

Info

Publication number
JP7280167B2
JP7280167B2 JP2019202289A JP2019202289A JP7280167B2 JP 7280167 B2 JP7280167 B2 JP 7280167B2 JP 2019202289 A JP2019202289 A JP 2019202289A JP 2019202289 A JP2019202289 A JP 2019202289A JP 7280167 B2 JP7280167 B2 JP 7280167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
muffler
rubber
metal plate
rubbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019202289A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021076051A (en
Inventor
智之 鶴田
淳一 石川
貴央 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2019202289A priority Critical patent/JP7280167B2/en
Publication of JP2021076051A publication Critical patent/JP2021076051A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7280167B2 publication Critical patent/JP7280167B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、マフラ支持構造に関する。 The present invention relates to a muffler support structure.

例えば特許文献1には、排気浄化装置が記載されている。特許文献1に記載の排気浄化装置は、ディーゼルエンジンからの排気ガス中に含まれるNOxを低減するNOx吸着触媒を備えている。 For example, Patent Literature 1 describes an exhaust purification device. An exhaust purification device described in Patent Document 1 includes a NOx adsorption catalyst that reduces NOx contained in exhaust gas from a diesel engine.

特開2008-133760号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-133760

上記従来技術のような排気浄化装置は、排気ガス浄化規制に伴って大型化している。近年の排気浄化装置では、触媒付きのマフラも多くなっている。ところで、マフラは、車体のフレームに支持されることがある。この場合、マフラをフレームに支持する構造の一部品として、排気系振動及び車体系振動を吸収するためのラバーが使用される。ラバーの耐熱性を確保する対策としては、熱源であるマフラからラバーを遠ざけるように移設することが一般的である。しかし、架装スペースの確保等の観点から、ラバーの移設方向及び移設量が制限されることが多い。そこで、マフラからラバーに伝わる熱を低減する構造が求められている。 Exhaust gas purifiers such as those of the above conventional technology are becoming larger in size in accordance with exhaust gas purification regulations. In recent years, many exhaust purification devices have a muffler with a catalyst. By the way, the muffler may be supported by the frame of the vehicle body. In this case, rubber is used as one part of the structure for supporting the muffler on the frame to absorb the vibrations of the exhaust system and the vehicle body. As a measure to ensure the heat resistance of the rubber, it is common to move the rubber away from the muffler, which is the heat source. However, from the viewpoint of securing mounting space, etc., the direction and amount of transfer of the rubber are often restricted. Therefore, there is a demand for a structure that reduces the heat transferred from the muffler to the rubber.

本発明の目的は、マフラからラバーに伝わる熱を低減することができるマフラ支持構造を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a muffler support structure capable of reducing heat transferred from the muffler to the rubber.

本発明の一態様は、マフラをフレームに支持するマフラ支持構造において、マフラに連結された第1ブラケットと、フレームに連結された第2ブラケットと、少なくとも第1ブラケットと第2ブラケットとの間に配置されたラバーと、第1ブラケットとラバーとの間に配置された金属プレートと、ラバーを金属プレートと共に第1ブラケット及び第2ブラケットに締結する締結具とを備え、金属プレートは、締結具の締結ボルトが通るボルト孔を画成する筒状部と、筒状部から金属プレートの外周側に突出し、金属プレートの外周側に開放された複数の切欠部を画成する複数の突部とを有する。 According to one aspect of the present invention, in a muffler support structure for supporting a muffler on a frame, a first bracket connected to the muffler, a second bracket connected to the frame, and at least between the first bracket and the second bracket a rubber disposed thereon; a metal plate disposed between the first bracket and the rubber; and a fastener for fastening the rubber together with the metal plate to the first bracket and the second bracket, the metal plate A cylindrical portion defining a bolt hole through which a fastening bolt passes, and a plurality of protrusions projecting from the cylindrical portion to the outer peripheral side of the metal plate and defining a plurality of notches opened to the outer peripheral side of the metal plate. have.

このようなマフラ支持構造においては、マフラに連結された第1ブラケットとラバーとの間には、金属プレートが配置されている。このため、マフラから第1ブラケットに伝わった熱は、金属プレートを通ってラバーに伝わるようになる。これにより、マフラからラバーに伝わる熱が低減される。ここで、金属プレートには、締結具の締結ボルトが通るボルト孔と、金属プレートの外周側に開放された複数の切欠部とが設けられている。従って、金属プレートにおけるラバーとの接触面積が狭くなるため、金属プレートの熱容量が小さくなる。これにより、マフラからラバーに伝わる熱が更に低減される。 In such a muffler support structure, a metal plate is arranged between the first bracket connected to the muffler and the rubber. Therefore, the heat transmitted from the muffler to the first bracket is transmitted to the rubber through the metal plate. This reduces heat transfer from the muffler to the rubber. Here, the metal plate is provided with bolt holes through which the fastening bolts of the fastener pass, and a plurality of notches that are open to the outer peripheral side of the metal plate. Therefore, since the contact area of the metal plate with the rubber is narrowed, the heat capacity of the metal plate is reduced. This further reduces heat transfer from the muffler to the rubber.

また、金属プレートには、金属プレートの外周側に開放された複数の切欠部が設けられている。従って、切欠部から金属プレートに外気が導入されるため、金属プレートの放熱性が向上する。これにより、マフラからラバーに伝わる熱が更に低減される。 In addition, the metal plate is provided with a plurality of notches that are open to the outer peripheral side of the metal plate. Therefore, since outside air is introduced into the metal plate through the notch, the heat dissipation of the metal plate is improved. This further reduces heat transfer from the muffler to the rubber.

複数の突部は、筒状部に対して放射状に配置されていてもよい。このような構成では、金属プレートの全周にわたって切欠部から金属プレートに外気が導入されることになるため、金属プレートの放熱性が更に向上する。これにより、マフラからラバーに伝わる熱が一層低減される。また、金属プレートに対するラバーの面圧を全体的にバランス良く分散させることができる。 The plurality of projections may be arranged radially with respect to the cylindrical portion. In such a configuration, outside air is introduced into the metal plate through the notch over the entire circumference of the metal plate, so the heat dissipation of the metal plate is further improved. This further reduces the heat transferred from the muffler to the rubber. In addition, the surface pressure of the rubber against the metal plate can be distributed in a well-balanced manner.

金属プレートはステンレス鋼からなっていてもよい。ステンレス鋼は、熱伝導率が低い金属材料である。そのようなステンレス鋼を金属プレートの材料として使用することにより、マフラからラバーに伝わる熱が一層低減される。 The metal plate may consist of stainless steel. Stainless steel is a metallic material with low thermal conductivity. By using such stainless steel as the metal plate material, heat transfer from the muffler to the rubber is further reduced.

ラバーの数は2つであり、2つのラバーは、第1ブラケットと第2ブラケットとの間の領域と第2ブラケットに対して第1ブラケットの反対側の領域とに第2ブラケットを挟むように配置されており、締結具は、2つのラバーを金属プレートと共に第1ブラケット及び第2ブラケットに締結してもよい。このような構成では、フレームから伝わる車体系振動を2つのラバーにより十分に吸収することができる。 The number of rubbers is two, and the two rubbers sandwich the second bracket between the region between the first bracket and the second bracket and the region on the opposite side of the first bracket with respect to the second bracket. Positioned, a fastener may fasten the two rubbers together with the metal plate to the first bracket and the second bracket. With such a configuration, the two rubbers can sufficiently absorb vehicle system vibration transmitted from the frame.

本発明によれば、マフラからラバーに伝わる熱を低減することができる。 According to the present invention, heat transferred from the muffler to the rubber can be reduced.

本発明の一実施形態に係るマフラ支持構造を備えた排気浄化装置を示す平面図である。1 is a plan view showing an exhaust purification device having a muffler support structure according to one embodiment of the present invention; FIG. 図1に示された排気浄化装置の背面図である。FIG. 2 is a rear view of the exhaust purification device shown in FIG. 1; 図2に示された一方のマフラ支持ユニットを示す断面図である。FIG. 3 is a sectional view showing one muffler support unit shown in FIG. 2; 図2に示された本発明の一実施形態に係るマフラ支持構造である他方のマフラ支持ユニットを示す断面図である。3 is a cross-sectional view showing the other muffler support unit, which is the muffler support structure according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 2; FIG. 図4に示された金属プレートの平面図である。5 is a plan view of the metal plate shown in FIG. 4; FIG.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図面において、同一または同等の要素には同じ符号を付し、重複する説明を省略する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.

図1は、本発明の一実施形態に係るマフラ支持構造を備えた排気浄化装置を示す平面図である。図2は、図1に示された排気浄化装置の背面図である。図1及び図2において、排気浄化装置1は、車両に搭載されたディーゼルエンジンから排出される排気ガスを浄化する装置である。 FIG. 1 is a plan view showing an exhaust gas purification device having a muffler support structure according to one embodiment of the present invention. 2 is a rear view of the exhaust purification device shown in FIG. 1. FIG. 1 and 2, an exhaust purification device 1 is a device for purifying exhaust gas discharged from a diesel engine mounted on a vehicle.

排気浄化装置1は、図示しないディーゼルエンジンと排気管を介して接続されたマフラ2と、このマフラ2と排気管3を介して接続されたマフラ4とを具備している。マフラ4は、マフラ2よりも下流側に配置されている。マフラ2,4は、車両の車幅方向(左右方向)に並んで配置されている。排気管3は、クランク状に屈曲した状態で、マフラ2,4に連結されている。 The exhaust purification device 1 includes a muffler 2 connected to a diesel engine (not shown) through an exhaust pipe, and a muffler 4 connected to the muffler 2 through an exhaust pipe 3 . The muffler 4 is arranged downstream of the muffler 2 . The mufflers 2 and 4 are arranged side by side in the width direction (horizontal direction) of the vehicle. The exhaust pipe 3 is connected to the mufflers 2 and 4 while being bent like a crank.

マフラ2には、DPF(ディーゼル排気微粒子除去フィルタ)が設けられている。DPFは、排気ガス中に含まれる粒子状物質(PM)を捕集することで、排気ガスからPMを取り除く触媒である。マフラ4には、SCR(選択還元触媒)が設けられている。SCRは、添加剤としてHC(炭化水素)を使用し、排気ガス中に含まれるNOxを還元して浄化する触媒である。 The muffler 2 is provided with a DPF (Diesel Exhaust Particulate Filter). DPF is a catalyst that removes PM from exhaust gas by collecting particulate matter (PM) contained in exhaust gas. The muffler 4 is provided with an SCR (selective reduction catalyst). SCR is a catalyst that uses HC (hydrocarbon) as an additive to reduce and purify NOx contained in exhaust gas.

また、排気浄化装置1は、マフラ2をフレーム5に支持する2つのマフラ支持ユニット6と、マフラ4をフレーム5に支持する2つのマフラ支持ユニット7とを具備している。フレーム5は、車両の車体の一部を構成し、車両の前後方向に延びている。フレーム5は、断面U字状を呈している。 The exhaust purification device 1 also includes two muffler support units 6 that support the muffler 2 on the frame 5 and two muffler support units 7 that support the muffler 4 on the frame 5 . The frame 5 constitutes a part of the vehicle body of the vehicle and extends in the longitudinal direction of the vehicle. The frame 5 has a U-shaped cross section.

2つのマフラ支持ユニット6は、車両の前後方向に並んで配置されている。マフラ支持ユニット6は、図3にも示されるように、吊りブラケット11と、支持ブラケット12と、2つのラバー13,14と、締結具15とを備えている。 The two muffler support units 6 are arranged side by side in the longitudinal direction of the vehicle. The muffler support unit 6, as also shown in FIG.

吊りブラケット11は、マフラ2に連結されている。吊りブラケット11は、断面L字状を呈している。吊りブラケット11は、吊り部16と、この吊り部16と一体化されたラバー締結部17とからなっている。吊り部16は、例えばボルト及びナット(図示せず)によりマフラ2の上部に固定されている。ラバー締結部17には、後述する締結ボルト20が通る断面円形のボルト孔17aが設けられている。 The hanging bracket 11 is connected to the muffler 2 . The hanging bracket 11 has an L-shaped cross section. The suspension bracket 11 is composed of a suspension portion 16 and a rubber fastening portion 17 integrated with the suspension portion 16 . The hanging portion 16 is fixed to the upper portion of the muffler 2 by, for example, bolts and nuts (not shown). The rubber fastening portion 17 is provided with a bolt hole 17a having a circular cross section through which a fastening bolt 20, which will be described later, passes.

支持ブラケット12は、フレーム5に連結されている。支持ブラケット12は、断面L字状を呈している。支持ブラケット12は、支持部18と、この支持部18と一体化されたラバー締結部19とからなっている。支持部18は、例えばボルト及びナット(図示せず)によりフレーム5の一方側(マフラ2側)の側面5aに固定されている。ラバー締結部19には、締結ボルト20(後述)が通る断面円形のボルト孔19aが設けられている。 Support bracket 12 is connected to frame 5 . The support bracket 12 has an L-shaped cross section. The support bracket 12 is composed of a support portion 18 and a rubber fastening portion 19 integrated with the support portion 18 . The support portion 18 is fixed to the side surface 5a on one side (muffler 2 side) of the frame 5 by, for example, bolts and nuts (not shown). The rubber fastening portion 19 is provided with a bolt hole 19a having a circular cross section through which a fastening bolt 20 (described later) passes.

ラバー13は、吊りブラケット11のラバー締結部17と支持ブラケット12のラバー締結部19との間に配置されている。ラバー14は、ラバー締結部19の上側、つまりラバー締結部19に対して吊りブラケット11の反対側に配置されている。従って、ラバー13,14は、支持ブラケット12のラバー締結部19を車両の上下方向に挟むように配置されている。 The rubber 13 is arranged between the rubber fastening portion 17 of the suspension bracket 11 and the rubber fastening portion 19 of the support bracket 12 . The rubber 14 is arranged above the rubber fastening portion 19 , that is, on the side opposite to the suspension bracket 11 with respect to the rubber fastening portion 19 . Therefore, the rubbers 13 and 14 are arranged so as to sandwich the rubber fastening portion 19 of the support bracket 12 in the vertical direction of the vehicle.

ラバー13,14は、排気系振動及び車体系振動を吸収するためのクッション性を有するゴム材である。排気系振動は、図示しないディーゼルエンジンから排気管を介して伝えられる振動である。車体系振動は、路面から図示しない車輪、サスペンション及びフレーム5を介して伝えられる振動である。そのようなラバー13,14を設けることにより、排気系振動が車体に伝わりにくくなると共に、排気系振動と車体系振動とが同期しにくくなる。 The rubbers 13 and 14 are rubber materials having cushioning properties for absorbing exhaust system vibrations and vehicle system vibrations. Exhaust system vibration is vibration transmitted from a diesel engine (not shown) through an exhaust pipe. The vehicle system vibration is vibration transmitted from the road surface via the wheels, suspension, and frame 5 (not shown). By providing such rubbers 13 and 14, exhaust system vibration is less likely to be transmitted to the vehicle body, and exhaust system vibration and vehicle system vibration are less likely to be synchronized.

ラバー13,14は、円柱状を有している。ラバー13,14の径方向の中心部には、締結ボルト20(後述)が通る断面円形のボルト孔13a,14aがそれぞれ設けられている。 The rubbers 13, 14 have a cylindrical shape. Bolt holes 13a and 14a having circular cross sections through which fastening bolts 20 (described later) pass are provided in the radial centers of the rubbers 13 and 14, respectively.

締結具15は、ラバー13,14を吊りブラケット11及び支持ブラケット12に締結する。締結具15は、締結ボルト20と、この締結ボルト20と螺合するナット21と、締結ボルト20と係合する押さえリング22とを有している。 Fasteners 15 fasten rubbers 13 and 14 to suspension bracket 11 and support bracket 12 . The fastener 15 has a fastening bolt 20 , a nut 21 screwed onto the fastening bolt 20 , and a retainer ring 22 engaged with the fastening bolt 20 .

締結ボルト20は、頭部20aと、この頭部20aと一体化されたネジ部20bとからなっている。頭部20aは、ラバー14の上側に配置されている。ナット21は、吊りブラケット11のラバー締結部17の下側に配置されている。ナット21とラバー締結部17との間には、ワッシャが介在されていてもよい。押さえリング22は、頭部20aとラバー14との間に配置され、ラバー14を押さえる部材である。 The fastening bolt 20 is composed of a head portion 20a and a screw portion 20b integrated with the head portion 20a. The head 20 a is arranged above the rubber 14 . The nut 21 is arranged below the rubber fastening portion 17 of the suspension bracket 11 . A washer may be interposed between the nut 21 and the rubber fastening portion 17 . The pressing ring 22 is a member that is arranged between the head 20 a and the rubber 14 and presses the rubber 14 .

このような締結具15を用いて、ラバー13,14を吊りブラケット11及び支持ブラケット12に締結するときは、締結ボルト20のネジ部20bを上方から押さえリング22、ラバー14のボルト孔14a、ラバー締結部19のボルト孔19a、ラバー13のボルト孔13a及びラバー締結部17のボルト孔17aに対して貫通させ、その状態でネジ部20bの先端部にナット21を嵌め込む。そして、ネジ部20bとナット21とを締め付けることで、ラバー13,14が車両の上下方向に圧縮された状態で締結固定される。 When the rubbers 13 and 14 are fastened to the suspension bracket 11 and the support bracket 12 using such a fastener 15, the threaded portion 20b of the fastening bolt 20 is pressed from above by the ring 22, the bolt hole 14a of the rubber 14, the rubber The bolt hole 19a of the fastening portion 19, the bolt hole 13a of the rubber 13, and the bolt hole 17a of the rubber fastening portion 17 are penetrated, and in this state, the nut 21 is fitted to the tip portion of the screw portion 20b. By tightening the screw portion 20b and the nut 21, the rubbers 13 and 14 are fastened and fixed while being compressed in the vertical direction of the vehicle.

2つのマフラ支持ユニット7は、車両の前後方向に並んで配置されている。マフラ支持ユニット7は、本実施形態のマフラ支持構造を構成している。マフラ支持ユニット7は、図4にも示されるように、吊りブラケット31と、支持ブラケット32と、2つのラバー33,34と、金属プレート35と、締結具36とを備えている。 The two muffler support units 7 are arranged side by side in the longitudinal direction of the vehicle. The muffler support unit 7 constitutes the muffler support structure of this embodiment. The muffler support unit 7, as also shown in FIG.

吊りブラケット31は、マフラ4に連結された第1ブラケットである。吊りブラケット31は、上記の吊りブラケット11と同様に、断面L字状を呈している。吊りブラケット31は、吊り部37と、この吊り部37と一体化されたラバー締結部38とからなっている。吊り部37は、例えばボルト及びナット(図示せず)によりマフラ4の上部に固定されている。ラバー締結部38には、後述する締結ボルト46が通る断面円形のボルト孔38aが設けられている。 The hanging bracket 31 is a first bracket connected to the muffler 4 . The suspension bracket 31 has an L-shaped cross section, like the suspension bracket 11 described above. The suspension bracket 31 is composed of a suspension portion 37 and a rubber fastening portion 38 integrated with the suspension portion 37 . The suspending portion 37 is fixed to the upper portion of the muffler 4 by, for example, bolts and nuts (not shown). The rubber fastening portion 38 is provided with a bolt hole 38a having a circular cross section through which a fastening bolt 46, which will be described later, passes.

支持ブラケット32は、フレーム5に連結された第2ブラケットである。支持ブラケット32は、上記の支持ブラケット12と同様に、断面L字状を呈している。支持ブラケット32は、支持部39と、この支持部39と一体化されたラバー締結部40とからなっている。支持部39は、例えばボルト及びナット(図示せず)によりフレーム5の他方側(マフラ4側)の側面5bに固定されている。ラバー締結部40には、締結ボルト46(後述)が通る断面円形のボルト孔40aが設けられている。 A support bracket 32 is a second bracket that is connected to the frame 5 . The support bracket 32 has an L-shaped cross section, like the support bracket 12 described above. The support bracket 32 is composed of a support portion 39 and a rubber fastening portion 40 integrated with the support portion 39 . The support portion 39 is fixed to the side surface 5b on the other side (muffler 4 side) of the frame 5 by, for example, bolts and nuts (not shown). The rubber fastening portion 40 is provided with a bolt hole 40a having a circular cross section through which a fastening bolt 46 (described later) passes.

ラバー33は、吊りブラケット31のラバー締結部38と支持ブラケット32のラバー締結部40との間に配置されている。ラバー34は、ラバー締結部40の上側、つまりラバー締結部40に対して吊りブラケット31の反対側に配置されている。従って、ラバー33,34は、支持ブラケット32のラバー締結部40を車両の上下方向に挟むように配置されている。 The rubber 33 is arranged between the rubber fastening portion 38 of the suspension bracket 31 and the rubber fastening portion 40 of the support bracket 32 . The rubber 34 is arranged above the rubber fastening portion 40 , that is, on the opposite side of the suspension bracket 31 with respect to the rubber fastening portion 40 . Therefore, the rubbers 33 and 34 are arranged so as to sandwich the rubber fastening portion 40 of the support bracket 32 in the vertical direction of the vehicle.

ラバー33,34の機能は、上記のラバー13,14と同様である。ラバー33,34は、円柱状を有している。ラバー33,34の径方向の中心部には、締結ボルト46(後述)が通る断面円形のボルト孔33a,34aがそれぞれ設けられている。 The function of rubbers 33, 34 is similar to rubbers 13, 14 described above. The rubbers 33, 34 have a cylindrical shape. Bolt holes 33a and 34a having circular cross sections through which fastening bolts 46 (described later) pass are provided in the radial centers of the rubbers 33 and 34, respectively.

金属プレート35は、吊りブラケット31のラバー締結部38とラバー33との間に配置されている。つまり、金属プレート35は、ラバー33の下側に配置されている。金属プレート35は、ステンレス鋼からなっている。 The metal plate 35 is arranged between the rubber fastening portion 38 of the hanging bracket 31 and the rubber 33 . That is, the metal plate 35 is arranged below the rubber 33 . The metal plate 35 is made of stainless steel.

金属プレート35は、図5に示されるように、締結ボルト46(後述)が通るボルト孔41を画成する筒状部42と、この筒状部42から金属プレート35の外周側に突出した複数の突部43とを有している。複数の突部43は、金属プレート35の外周側に開放された複数の切欠部44を画成している。ボルト孔41は、平面視で円形状を呈している。切欠部44は、平面視で略V字状を呈している。切欠部44は、金属プレート35の空気層を形成している。なお、突部43及び切欠部44の数及び形状としては、特に限定されない。 As shown in FIG. 5, the metal plate 35 has a cylindrical portion 42 defining a bolt hole 41 through which a fastening bolt 46 (described later) passes, and a plurality of bolts protruding from the cylindrical portion 42 to the outer peripheral side of the metal plate 35 . and a protrusion 43 of The plurality of protrusions 43 define a plurality of cutouts 44 that are open to the outer peripheral side of the metal plate 35 . The bolt hole 41 has a circular shape in plan view. The notch 44 has a substantially V shape in plan view. The notch 44 forms an air layer of the metal plate 35 . The number and shape of the projections 43 and cutouts 44 are not particularly limited.

複数の突部43は、筒状部42に対して放射状に配置されている。このとき、金属プレート35は、金属プレート35の径方向の中心に対して点対称となるような形状を呈している。なお、ここでいう点対称な形状は、完全に点対称な形状だけでなく、見た目でほぼ点対称な形状も含んでいる。 The plurality of protrusions 43 are radially arranged with respect to the tubular portion 42 . At this time, the metal plate 35 has a shape that is symmetrical with respect to the radial center of the metal plate 35 . Note that the point-symmetrical shape referred to here includes not only a completely point-symmetrical shape but also a substantially point-symmetrical shape in appearance.

締結具36は、ラバー33,34を金属プレート35と共に吊りブラケット31及び支持ブラケット32に締結する。締結具36は、締結ボルト46と、この締結ボルト46と螺合するナット47と、締結ボルト46と係合する押さえリング48とを有している。 Fasteners 36 fasten rubbers 33 and 34 together with metal plate 35 to suspension bracket 31 and support bracket 32 . The fastener 36 has a fastening bolt 46 , a nut 47 screwed onto the fastening bolt 46 , and a retaining ring 48 engaged with the fastening bolt 46 .

締結ボルト46は、頭部46aと、この頭部46aと一体化されたネジ部46bとからなっている。頭部46aは、ラバー34の上側に配置されている。ナット47は、吊りブラケット31のラバー締結部38の下側に配置されている。ナット47とラバー締結部38との間には、ワッシャが介在されていてもよい。押さえリング48は、頭部46aとラバー34との間に配置され、ラバー34を押さえる部材である。 The fastening bolt 46 is composed of a head portion 46a and a screw portion 46b integrated with the head portion 46a. The head 46 a is arranged above the rubber 34 . The nut 47 is arranged below the rubber fastening portion 38 of the suspension bracket 31 . A washer may be interposed between the nut 47 and the rubber fastening portion 38 . The pressing ring 48 is a member that is arranged between the head portion 46 a and the rubber 34 and presses the rubber 34 .

このような締結具36を用いて、ラバー33,34及び金属プレート35を吊りブラケット31及び支持ブラケット32に締結するときは、締結ボルト46のネジ部46bを上方から押さえリング48、ラバー34のボルト孔34a、ラバー締結部40のボルト孔40a、ラバー33のボルト孔33a、金属プレート35のボルト孔41及びラバー締結部38のボルト孔38aに対して貫通させ、その状態でネジ部46bの先端部にナット47を嵌め込む。そして、ネジ部46bとナット47とを締め付けることで、ラバー33,34が車両の上下方向に圧縮された状態で金属プレート35と共に締結固定される。 When the rubbers 33 and 34 and the metal plate 35 are fastened to the suspension bracket 31 and the support bracket 32 using such a fastener 36, the threaded portion 46b of the fastening bolt 46 is held down from above by the ring 48 and the bolt of the rubber 34. It is passed through the hole 34a, the bolt hole 40a of the rubber fastening portion 40, the bolt hole 33a of the rubber 33, the bolt hole 41 of the metal plate 35, and the bolt hole 38a of the rubber fastening portion 38, and in that state, the tip portion of the screw portion 46b. The nut 47 is fitted in the . By tightening the screw portion 46b and the nut 47, the rubbers 33 and 34 are fastened and fixed together with the metal plate 35 while being compressed in the vertical direction of the vehicle.

ところで、マフラ4には、上述したように、添加剤としてHCを使用したSCRが設けられている。添加剤をHCとする場合には、添加剤を尿素とする場合に比べて、SCRが高温になりやすい。従って、マフラ支持ユニット7の構造がマフラ支持ユニット6の構造と同一である場合には、SCRの高温の熱が吊りブラケット31を通ってラバー33に伝わるため、ラバー33の温度が高くなってしまう。 By the way, the muffler 4 is provided with an SCR using HC as an additive, as described above. When HC is used as the additive, the SCR tends to reach a higher temperature than when urea is used as the additive. Therefore, if the structure of the muffler support unit 7 is the same as the structure of the muffler support unit 6, the high temperature heat of the SCR is transferred to the rubber 33 through the suspension bracket 31, and the temperature of the rubber 33 rises. .

そのような不具合に対し、本実施形態では、マフラ4に連結された吊りブラケット31とラバー33との間には、金属プレート35が配置されている。このため、マフラ4から吊りブラケット31に伝わった熱は、金属プレート35を通ってラバー33に伝わるようになる。これにより、マフラ4からラバー33に伝わる熱が低減される。ここで、金属プレート35には、締結具36の締結ボルト46が通るボルト孔41と、金属プレート35の外周側に開放された複数の切欠部44とが設けられている。従って、金属プレート35におけるラバー33との接触面積が狭くなるため、金属プレート35の熱容量が小さくなる。これにより、マフラ4からラバー33に伝わる熱が更に低減される。その結果、マフラ4からラバー33,34への熱伝導が十分に低減されるため、ラバー33,34の温度を低減することができる。 In order to solve such a problem, a metal plate 35 is arranged between the suspension bracket 31 connected to the muffler 4 and the rubber 33 in this embodiment. Therefore, the heat transmitted from the muffler 4 to the suspension bracket 31 is transmitted to the rubber 33 through the metal plate 35 . Thereby, the heat transferred from the muffler 4 to the rubber 33 is reduced. Here, the metal plate 35 is provided with bolt holes 41 through which the fastening bolts 46 of the fasteners 36 pass, and a plurality of notches 44 opened to the outer peripheral side of the metal plate 35 . Accordingly, since the contact area of the metal plate 35 with the rubber 33 is narrowed, the heat capacity of the metal plate 35 is reduced. Thereby, the heat transmitted from the muffler 4 to the rubber 33 is further reduced. As a result, heat conduction from the muffler 4 to the rubbers 33, 34 is sufficiently reduced, so that the temperature of the rubbers 33, 34 can be reduced.

また、金属プレート35には、金属プレート35の外周側に開放された複数の切欠部44が設けられている。従って、切欠部44から金属プレート35に外気(空気)が導入されるため、金属プレート35の放熱性が向上する。これにより、マフラ4からラバー33に伝わる熱が更に低減される。 In addition, the metal plate 35 is provided with a plurality of cutouts 44 that are open to the outer peripheral side of the metal plate 35 . Therefore, outside air (air) is introduced into the metal plate 35 from the notch 44, so that the heat dissipation of the metal plate 35 is improved. Thereby, the heat transmitted from the muffler 4 to the rubber 33 is further reduced.

また、本実施形態では、複数の突部43は、筒状部42に対して放射状に配置されている。従って、金属プレート35の全周にわたって切欠部44から金属プレート35に外気が導入されることになるため、金属プレート35の放熱性が更に向上する。これにより、マフラ4からラバー33に伝わる熱が一層低減される。また、金属プレート35に対するラバー33の面圧を全体的にバランス良く分散させることができる。 Moreover, in this embodiment, the plurality of protrusions 43 are arranged radially with respect to the tubular portion 42 . Therefore, since outside air is introduced into the metal plate 35 from the notch 44 over the entire circumference of the metal plate 35, the heat dissipation of the metal plate 35 is further improved. As a result, the heat transferred from the muffler 4 to the rubber 33 is further reduced. In addition, the surface pressure of the rubber 33 against the metal plate 35 can be distributed in an overall well-balanced manner.

また、本実施形態では、熱伝導率が低いステンレス鋼が金属プレート35の材料として使用されているので、マフラ4からラバー33に伝わる熱がより一層低減される。 Further, in the present embodiment, stainless steel, which has a low thermal conductivity, is used as the material of the metal plate 35, so heat transferred from the muffler 4 to the rubber 33 is further reduced.

また、本実施形態では、ラバー33,34が支持ブラケット32を挟むように配置されているので、フレーム5から伝わる車体系振動をラバー33,34により十分に吸収することができる。 Further, in this embodiment, since the rubbers 33, 34 are arranged so as to sandwich the support bracket 32, the vibrations of the vehicle body transmitted from the frame 5 can be sufficiently absorbed by the rubbers 33, 34.

なお、本発明は、上記実施形態には限定されない。例えば上記実施形態では、金属プレート35において、複数の突部43が筒状部42に対して放射状に配置されているが、複数の突部43が金属プレート35の外周側に開放された複数の切欠部44を画成するのであれば、特にそのような形態には限られない。 In addition, this invention is not limited to the said embodiment. For example, in the above embodiment, in the metal plate 35, the plurality of projections 43 are arranged radially with respect to the cylindrical portion 42. As long as the notch 44 is defined, the shape is not particularly limited to such a form.

また、上記実施形態では、マフラ支持ユニット7の締結具36において、締結ボルト46の頭部46aがラバー34の上側に配置され、ナット47が吊りブラケット31の下側に配置されているが、特にそのような形態には限られず、締結ボルト46の頭部46aが吊りブラケット31の下側に配置され、ナット47がラバー34の上側に配置されていてもよい。この場合には、押さえリング48をワッシャとして使用してもよい。マフラ支持ユニット6の締結具15についても、同様である。 In the above-described embodiment, in the fastener 36 of the muffler support unit 7, the head 46a of the fastening bolt 46 is arranged above the rubber 34, and the nut 47 is arranged below the hanging bracket 31. The head 46 a of the fastening bolt 46 may be arranged below the suspension bracket 31 and the nut 47 may be arranged above the rubber 34 without being limited to such a form. In this case, the retainer ring 48 may be used as a washer. The fastener 15 of the muffler support unit 6 is also the same.

また、上記実施形態では、金属プレート35はステンレス鋼からなっているが、金属プレート35の材料としては、特にステンレス鋼には限られず、鉄等であってもよい。 Further, in the above embodiment, the metal plate 35 is made of stainless steel, but the material of the metal plate 35 is not particularly limited to stainless steel, and may be iron or the like.

また、上記実施形態では、マフラ支持ユニット6は、上記の金属プレート35を有していないが、特にそのような形態には限られない。マフラ支持ユニット6も、マフラ支持ユニット7と同様に、金属プレート35を有する構造であってもよい。 Also, in the above embodiment, the muffler support unit 6 does not have the metal plate 35, but it is not particularly limited to such a form. Like the muffler support unit 7, the muffler support unit 6 may also have a structure having a metal plate 35. FIG.

また、上記実施形態では、マフラ支持ユニット7において、吊りブラケット31と支持ブラケット32との間の領域にラバー33が配置され、支持ブラケット32に対して吊りブラケット31の反対側の領域にラバー34が配置されているが、特にそのような形態には限られず、吊りブラケット31と支持ブラケット32との間に配置されたラバー33のみが備えられていてもよい。マフラ支持ユニット6についても、同様である。 In the above-described embodiment, in the muffler support unit 7, the rubber 33 is arranged in the region between the suspension bracket 31 and the support bracket 32, and the rubber 34 is arranged in the region on the opposite side of the suspension bracket 31 with respect to the support bracket 32. Although it is arranged, it is not particularly limited to such a form, and only the rubber 33 arranged between the suspension bracket 31 and the support bracket 32 may be provided. The same applies to the muffler support unit 6 as well.

また、上記実施形態のマフラ支持構造は、添加剤としてHCを使用したSCRが設けられたマフラ4をフレーム5に支持するマフラ支持ユニット7であるが、本発明は、高温になりやすいマフラをフレームに支持する構造であれば、適用可能である。また、本発明は、ガソリンエンジンの排気浄化装置にも適用可能である。 Further, the muffler support structure of the above embodiment is the muffler support unit 7 that supports the muffler 4 provided with the SCR using HC as an additive to the frame 5. It is applicable if it is a structure that supports the The present invention can also be applied to an exhaust purification device for a gasoline engine.

4…マフラ、5…フレーム、7…マフラ支持ユニット(マフラ支持構造)、31…吊りブラケット(第1ブラケット)、32…支持ブラケット(第2ブラケット)、33,34…ラバー、35…金属プレート、36…締結具、41…ボルト孔、42…筒状部、43…突部、44…切欠部、46…締結ボルト。 4... Muffler, 5... Frame, 7... Muffler support unit (muffler support structure), 31... Hanging bracket (first bracket), 32... Support bracket (second bracket), 33, 34... Rubber, 35... Metal plate, 36...Fastener, 41...Bolt hole, 42...Cylindrical part, 43...Protrusion, 44...Notch, 46...Fastening bolt.

Claims (4)

マフラをフレームに支持するマフラ支持構造において、
前記マフラに連結された第1ブラケットと、
前記フレームに連結された第2ブラケットと、
少なくとも前記第1ブラケットと前記第2ブラケットとの間に配置されたラバーと、
前記第1ブラケットと前記ラバーとの間に配置された金属プレートと、
前記ラバーを前記金属プレートと共に前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットに締結する締結具とを備え、
前記金属プレートは、前記締結具の締結ボルトが通るボルト孔を画成する筒状部と、前記筒状部から前記金属プレートの外周側に突出し、前記金属プレートの外周側に開放された複数の切欠部を画成する複数の突部とを有するマフラ支持構造。
In the muffler support structure that supports the muffler on the frame,
a first bracket connected to the muffler;
a second bracket coupled to the frame;
a rubber disposed at least between the first bracket and the second bracket;
a metal plate disposed between the first bracket and the rubber;
a fastener for fastening the rubber together with the metal plate to the first bracket and the second bracket;
The metal plate includes a cylindrical portion defining a bolt hole through which a fastening bolt of the fastener passes, and a plurality of bolts protruding from the cylindrical portion to the outer peripheral side of the metal plate and opened to the outer peripheral side of the metal plate. a muffler support structure having a plurality of projections defining cutouts.
前記複数の突部は、前記筒状部に対して放射状に配置されている請求項1記載のマフラ支持構造。 2. The muffler support structure according to claim 1, wherein said plurality of projections are arranged radially with respect to said tubular portion. 前記金属プレートはステンレス鋼からなっている請求項1または2記載のマフラ支持構造。 3. The muffler support structure according to claim 1, wherein said metal plate is made of stainless steel. 前記ラバーの数は2つであり、
前記2つのラバーは、前記第1ブラケットと前記第2ブラケットとの間の領域と前記第2ブラケットに対して前記第1ブラケットの反対側の領域とに前記第2ブラケットを挟むように配置されており、
前記締結具は、前記2つのラバーを前記金属プレートと共に前記第1ブラケット及び前記第2ブラケットに締結する請求項1~3の何れか一項記載のマフラ支持構造。
The number of said rubbers is two,
The two rubbers are arranged so as to sandwich the second bracket between a region between the first bracket and the second bracket and a region on the opposite side of the first bracket with respect to the second bracket. cage,
The muffler support structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the fastener fastens the two rubbers together with the metal plate to the first bracket and the second bracket.
JP2019202289A 2019-11-07 2019-11-07 Muffler support structure Active JP7280167B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202289A JP7280167B2 (en) 2019-11-07 2019-11-07 Muffler support structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019202289A JP7280167B2 (en) 2019-11-07 2019-11-07 Muffler support structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021076051A JP2021076051A (en) 2021-05-20
JP7280167B2 true JP7280167B2 (en) 2023-05-23

Family

ID=75899618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019202289A Active JP7280167B2 (en) 2019-11-07 2019-11-07 Muffler support structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7280167B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218570A (en) 2003-01-16 2004-08-05 Hino Motors Ltd Mounting structure of particulate filer
JP2006336484A (en) 2005-05-31 2006-12-14 Honda Motor Co Ltd Exhaust device support structure and support structure for vehicle component
JP2011121452A (en) 2009-12-09 2011-06-23 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp Body rear structure for rear engine bus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218570A (en) 2003-01-16 2004-08-05 Hino Motors Ltd Mounting structure of particulate filer
JP2006336484A (en) 2005-05-31 2006-12-14 Honda Motor Co Ltd Exhaust device support structure and support structure for vehicle component
JP2011121452A (en) 2009-12-09 2011-06-23 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp Body rear structure for rear engine bus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021076051A (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2508458C2 (en) Automotive exhaust system
US4002433A (en) Heat shield for a catalytic emission control device
JP2009007970A (en) Sound insulating cover
KR20140005295A (en) Poka-yoke mounting system for an exhaust treatment device
US7870725B2 (en) Exhaust mounting system
US20150152772A1 (en) Exhaust Treatment Device With Integral Mount
JP7280167B2 (en) Muffler support structure
JP3783194B2 (en) Support structure for exhaust catalyst container
JP2004218570A (en) Mounting structure of particulate filer
JP2021156238A (en) Muffler support structure
JP5319325B2 (en) Support structure for exhaust purification system
JP5922620B2 (en) Anti-vibration mounting structure for heat shield cover to exhaust system parts
JP7272936B2 (en) muffler support structure
KR200438614Y1 (en) A device for fixing the exhaust gas reduction apparatus of automobile
JP2020094534A (en) Tail pipe fixing structure
WO2019131495A1 (en) Attachment structure for catalyst support body
CN218953414U (en) Easy dismouting silencer assembly for automobile
JP7274872B2 (en) Bracket and mounting structure
JP3314429B2 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
JP5703193B2 (en) Heat shield cover mounting structure for exhaust system parts
JP5829440B2 (en) Insulator mounting structure
JP2837382B2 (en) Engine exhaust purification device
EP1375227A1 (en) Mounting assembly
JPS636413Y2 (en)
JP6794803B2 (en) Bracket and bracket support structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150