JP7277175B2 - 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7277175B2 JP7277175B2 JP2019035649A JP2019035649A JP7277175B2 JP 7277175 B2 JP7277175 B2 JP 7277175B2 JP 2019035649 A JP2019035649 A JP 2019035649A JP 2019035649 A JP2019035649 A JP 2019035649A JP 7277175 B2 JP7277175 B2 JP 7277175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- image
- recording
- markers
- recording element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
(プリンタの構成)
図1は、本実施形態において想定する画像記録装置としての、インクジェットプリンタの模式図である。プリンタ10は、その筐体内に記録ヘッド100を備える。記録ヘッド100は、所謂フルラインタイプの記録ヘッドであり、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各インク色に対応した4つのヘッドセットを有する。ヘッドセット101~104はそれぞれ、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローのインクを吐出する3つのノズル列(ブラックの場合、101a、101b、101c)が互いにオーバーラップするように連結されている。各ノズル列にはインクを吐出するノズルが一定の間隔でX方向に配列されており、例えば、長さが5インチで600dpiのノズル列であれば、約3000個のノズルが並んでいることになる。
図2は、本実施形態に係る、上述のプリンタ10を含む画像形成システムのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。この画像形成システムは、図1に示したプリンタ10と、そのホスト装置としてのパーソナルコンピュータ(PC)20を有する。
ホストPC20は、CPU201、RAM202、HDD203、データ転送I/F204、キーボード・マウスI/F205、ディスプレイI/F206を有する。CPU201は、RAM202やHDD203に保持されているプログラムに従って所定の処理を実行する。RAM202は、揮発性の記憶装置であり、プログラムやデータを一時的に保持する。HDD203は、不揮発性の記憶装置であり、同じくプログラムやデータを保持する。データ転送I/F204は、プリンタ10との間におけるデータの送受信を制御するインタフェースである。このデータ送受信の接続方式としては、USBやLANが用いられる。キーボード・マウスI/F205は、キーボードやマウス等のHID(Human Interface Device)を制御する。ディスプレイI/F206は、液晶モニタなどのディスプレイ(不図示)の表示を制御するインタフェースである。
図3は、プリンタ10が有するプリント処理回路216の内部構成を示すブロック図である。プリント処理回路216は、色変換部301、色分解部302、ヘッドシェーディング部303、記録位置調整部304、ガンマ補正部305、量子化部306を有する。以下、各部について説明する。
ここで、本実施形態の概要を、その背景を含めて説明する。複数のノズル列が互いにオーバーラップするように連結したフルラインタイプのヘッドセット(前述の図1を参照)は、それぞれのノズル列が交換できるよう脱着可能な設計になっている。そのため、ノズル列の取付誤差が発生しやすい。図4にその一例を示す。図4の上段は記録ヘッド100を構成する4つのヘッドセット101~104の模式図であり、ヘッドセット101~104それぞれにおいて各ノズル列の取付位置に誤差が生じている状態を示している。図4の下段は、このような取付誤差のある状態のノズル列を用いてテスト画像を印刷出力したものを光学的に読み取ったスキャン画像(輝度変換後)であり、これについては後述する。図4の上段に示すように各ノズル列が傾くなどし、x方向に直線的に並んでいない状態のままでは、紙面上に画像を正しく形成することができない。図5(a)は、ブラックのヘッドセット101を構成するノズル列101a~101cが所定の取付位置に誤差なく取り付けられた理想状態が示されている。さらに図5(a)には、当該理想状態の各ノズル列101a~101cによって記録された、ヘッドセット101の幅と略一致する横長の矩形オブジェクト501が示されている。ヘッドセット101を構成する各ノズル列101a~101cが、所定の取付位置に対して誤差なく取り付けられている場合、それぞれのノズル列が担当する記録領域511~513は歪んだりズレたりすることなく形成される。その結果、所期の横長の長方形が紙面上に再現される。一方、図5(b)は、ノズル列101a~101cが傾くなどし、所定の取付位置に対して誤差のある状態を示している。この場合、それぞれのノズル列が担当する記録領域511’~513’が歪んで形成される結果、記録領域同士の境界に段差が生じるなどし、矩形オブジェクト501は、歪な横長の矩形オブジェクト501’のようになってしまう。これでは、印刷対象の画像が正しく再現できないことになり、品質上の大きな問題となる。
図7は、本実施形態に係る、変形補正パラメータの生成処理を実現する、ホストPC20の機能ブロック図である。そして、図8は、本実施形態に係る、変形補正パラメータの生成処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下の説明において「S」はステップを意味する。
マーカーとして1画素幅の十字形マーカーを用いる場合、“0”の位置のノズルが不良ノズルとなった場合、中央の縦線が抜けた不完全マーカーとなる(図6のテーブルの2行目を参照)。このように中央の縦線が抜けたマーカーは、用紙に付着した汚れやインラインセンサ107のノイズなどにより、重心位置がバラつきやすい。そこで、十字形マーカーの中央の縦線が欠けてしまう場合は、図10(a)に示すように、代替の縦線が形成されるようにドットを追加してもよい。これにより、元のマーカーと重心位置が一致しやすくなる。その結果、縦線のないマーカーを使用するのに比べて、用紙に付着した汚れやインラインセンサ107のノイズなどに起因する重心位置のバラつきを抑制できる。
実施形態1では、記録位置調整部304で用いる変形補正パラメータを生成するためのテスト画像上に形成するマーカーの形状を、不良ノズルの位置に応じて変更する態様を説明した。次に、ヘッドシェーディング部303で用いるノズル毎の階調再現関数を導出するためのテスト画像上に形成するマーカーの配置を、不良ノズルの位置に応じて変更する態様を、実施形態2として説明する。なお、画像形成システムの基本構成といった実施形態1と共通の内容については説明を省略し、以下では本実施形態の特徴であるノズル毎の再現階調関数を導出する処理を中心に説明を行うものとする。
ここで、本実施形態の概要を、その背景を含めて説明する。所謂フルラインタイプのヘッドセットを搭載したインクジェットプリンタ(前述の図1を参照)は、紙面上に画像をシングルパスで記録するため、各ノズルのインク吐出特性のばらつきによるスジムラ(濃度不均一)が生じやすい。そこで、入力階調値とプリント物上の画像濃度との関係を示す階調再現関数を予めノズル毎に用意しておき、この逆関数を用いることで、意図する濃度を正確に再現可能な入力階調値を求めるシェーディング補正処理を、印刷時に行う。
まず、ヘッドシェーディング部303におけるシェーディング補正について詳しく説明する。このシェーディング補正は、色版毎のインク値画像それぞれに対して同様に適用される。以下では、ブラックのインク値画像に適用する場合を例に説明を行い、他の色版については省略するものとする。
Daft_K(x,y)=1D-LUT_K_x(Dpre_K(x,y))・・・式(1)
図14は、本実施形態に係る、ノズル毎の階調再現関数I_x(d)の導出処理を実現する、ホストPC20の機能ブロック図である。そして、図15は、本実施形態に係る、ノズル毎の階調再現関数I_x(d)の導出処理の流れを示すフローチャートである。前述のとおり、ノズル毎の階調再現関数I_x(d)の導出は、各ノズル列で共通なので、以下では、ブラックのノズル列101を例として説明するものとする。なお、以下の説明において「S」はステップを意味する。
vout=va+αXvb+αYvc+αXαYvd ・・・式(2)
また、本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (13)
- 画像記録装置が有する記録素子の位置を検出する装置であって、
前記記録素子の位置を検出するためのマーカーの形状情報と配置情報のうち少なくともいずれかを、前記画像記録装置が有する複数の記録素子のうち異常が発生している記録素子の位置に基づいて、変更する変更手段と、
マーカーの形状情報と配置情報に基づいて、均一パッチの周囲に前記マーカーを配置したテスト画像を生成する生成手段と、
前記テスト画像を前記画像記録装置で出力したものを光学的に読み取ったスキャン画像における前記マーカーの重心位置を検出する検出手段と、
を備え、
前記変更手段は、前記異常が発生している記録素子を用いて前記マーカーを記録媒体上に形成しても、当該マーカーの重心位置が変化しないように、前記形状情報を変更し、
前記変更手段にて前記形状情報と配置情報のうち少なくともいずれかの変更が行われた場合、前記生成手段は、当該変更後の情報を用いて前記マーカーを配置したテスト画像を生成する、
ことを特徴とする装置。 - 前記変更手段は、前記マーカーの中央の位置を軸として、前記異常が発生している記録素子によって形成されるはずのドット位置の対称な位置のドットが形成されないように、前記形状情報を変更することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記マーカーは、縦線と横線とが直交する十字形マーカーであり、
前記異常が発生している記録素子によって前記縦線が欠ける場合、前記変更手段は、代替の縦線が形成されるように、前記形状情報を変更する、
ことを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 前記マーカーは、縦線と横線とが直交する十字形マーカーであり、
前記異常が発生している記録素子によって前記縦線が欠ける場合、前記変更手段は、異常が発生していない記録素子によって前記縦線が形成されるように、前記形状情報を変更する、
ことを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 前記変更手段は、前記異常が発生している記録素子を用いずに前記マーカーを記録媒体上に形成できるように、前記配置情報を変更することを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 画像記録装置が有する記録素子の位置を検出する装置であって、
前記記録素子の位置を検出するためのマーカーの形状情報と配置情報のうち少なくともいずれかを、前記画像記録装置が有する複数の記録素子のうち異常が発生している記録素子の位置に基づいて、変更する変更手段と、
マーカーの形状情報と配置情報に基づいて、均一パッチの周囲に前記マーカーを配置したテスト画像を生成する生成手段と、
前記テスト画像を前記画像記録装置で出力したものを光学的に読み取ったスキャン画像における前記マーカーの位置を検出する検出手段と、
を備え、
前記変更手段は、前記異常が発生している記録素子を用いずに前記マーカーを記録媒体上に形成できるよう、前記異常が発生している記録素子によって形成されるはずのマーカーを除去し、新たなマーカーを異なる位置に複数配置して、マーカー同士の間隔が均等になるように、前記配置情報を変更する、
ことを特徴とする装置。 - 前記配置情報と、前記検出手段が出力する前記マーカーの重心位置とに基づいて、前記画像記録装置における記録位置調整処理で用いるパラメータを生成するパラメータ生成手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装置。
- 前記配置情報と、前記検出手段が出力する前記マーカーの位置とに基づいて、前記画像記録装置における記録位置調整処理で用いるパラメータを生成するパラメータ生成手段をさらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の装置。
- 前記検出手段が出力する前記マーカーの重心位置に基づいて、前記記録素子それぞれが記録する経路を、前記スキャン画像の座標系で設定する設定手段と、
設定された前記経路に沿って、前記スキャン画像の画素値を積分し、前記記録素子毎の階調再現関数を導出する導出手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装置。 - 前記検出手段が出力する前記マーカーの検出位置に基づいて、前記記録素子それぞれが記録する経路を、前記スキャン画像の座標系で設定する設定手段と、
設定された前記経路に沿って、前記スキャン画像の画素値を積分し、前記記録素子毎の階調再現関数を導出する導出手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項6に記載の装置。 - 画像記録装置が有する記録素子の位置を検出する方法であって、
前記記録素子の位置を検出するためのマーカーの形状情報と配置情報のうち少なくともいずれかを、前記画像記録装置が有する複数の記録素子のうち異常が発生している記録素子の位置に基づいて、変更する変更ステップと、
前記変更後の形状情報及び配置情報に基づいて、均一パッチの周囲に前記マーカーを配置したテスト画像を生成する生成ステップと、
前記テスト画像を前記画像記録装置で出力したものを光学的に読み取ったスキャン画像における前記マーカーの重心位置を検出する検出ステップと、
を含み、
前記変更ステップでは、前記異常が発生している記録素子を用いて前記マーカーを記録媒体上に形成しても、当該マーカーの重心位置が変化しないように、前記形状情報を変更し、
前記変更ステップにて前記形状情報と配置情報のうち少なくともいずれかの変更が行われた場合、前記生成ステップでは、当該変更後の情報を用いて前記マーカーを配置したテスト画像を生成する、
ことを特徴とする方法。 - 画像記録装置が有する記録素子の位置を検出する方法であって、
前記記録素子の位置を検出するためのマーカーの形状情報と配置情報のうち少なくともいずれかを、前記画像記録装置が有する複数の記録素子のうち異常が発生している記録素子の位置に基づいて、変更する変更ステップと、
マーカーの形状情報と配置情報に基づいて、均一パッチの周囲に前記マーカーを配置したテスト画像を生成する生成ステップと、
前記テスト画像を前記画像記録装置で出力したものを光学的に読み取ったスキャン画像における前記マーカーの位置を検出する検出ステップと、
を含み、
前記変更ステップでは、前記異常が発生している記録素子を用いずに前記マーカーを記録媒体上に形成できるよう、前記異常が発生している記録素子によって形成されるはずのマーカーを除去し、新たなマーカーを異なる位置に複数配置して、マーカー同士の間隔が均等になるように、前記配置情報を変更する、
ことを特徴とする方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019035649A JP7277175B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019035649A JP7277175B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020138428A JP2020138428A (ja) | 2020-09-03 |
JP7277175B2 true JP7277175B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=72264532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019035649A Active JP7277175B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7277175B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003082587A1 (fr) | 2002-03-29 | 2003-10-09 | Olympus Corporation | Diagramme d'essai, systeme et procede pour l'analyse de caracteristiques geometriques, imprimante, et imprimante a jet d'encre |
JP2006240148A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2009021955A (ja) | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録装置、記録部の位置検知方法及びプログラム |
JP2010194969A (ja) | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Fujifilm Corp | 画像記録装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2015145088A (ja) | 2014-02-03 | 2015-08-13 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置及び画像形成方法 |
-
2019
- 2019-02-28 JP JP2019035649A patent/JP7277175B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003082587A1 (fr) | 2002-03-29 | 2003-10-09 | Olympus Corporation | Diagramme d'essai, systeme et procede pour l'analyse de caracteristiques geometriques, imprimante, et imprimante a jet d'encre |
JP2006240148A (ja) | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP2009021955A (ja) | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 記録装置、記録部の位置検知方法及びプログラム |
JP2010194969A (ja) | 2009-02-26 | 2010-09-09 | Fujifilm Corp | 画像記録装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2015145088A (ja) | 2014-02-03 | 2015-08-13 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置及び画像形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020138428A (ja) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11216710B1 (en) | Iterative uniformity compensation mechanism | |
US7826095B2 (en) | System and method for estimating color separation misregistration utilizing frequency-shifted halftone patterns that form a moiré pattern | |
US11443152B1 (en) | Secondary color uniformity compensation mechanism | |
US6629746B2 (en) | Reduction of artefacts in reproduced images | |
US11192386B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
US11632487B1 (en) | Secondary color uniformity compensation mechanism | |
US9185264B2 (en) | Print control device capable of generating image data using plurality of error matrices | |
JP3912055B2 (ja) | 画像処理装置、印刷制御装置、画像処理方法、および記録媒体 | |
US20140092164A1 (en) | Recording apparatus and recording system | |
US7290844B2 (en) | Printer, program and method for printing, image processor, program and method for image processing and recording medium in which the programs are stored | |
US11090932B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
US20220286578A1 (en) | Secondary color uniformity compensation mechanism | |
US7798589B2 (en) | Image forming apparatus, image processing apparatus, and control method therefor | |
JP2012076415A (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP6220029B2 (ja) | インクジェット印刷システム及びその不吐補正方法並びにプログラム | |
US11636297B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US11554591B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6018994B2 (ja) | インクジェット印刷システム及びその不吐補正方法並びにプログラム | |
US8848245B2 (en) | Printing apparatus, method of generating color conversion table, and computer program | |
US11539857B2 (en) | Uniformity compensation mechanism using missing neighbor thresholds | |
US20230166527A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, non-transitory computer-readable storage medium, and image forming apparatus | |
JP5308735B2 (ja) | 印刷画像検査装置および印刷方法 | |
JP7277175B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP7482691B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、テストパターン | |
JP7258600B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7277175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |