JP7276449B2 - 一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラム - Google Patents

一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7276449B2
JP7276449B2 JP2021528504A JP2021528504A JP7276449B2 JP 7276449 B2 JP7276449 B2 JP 7276449B2 JP 2021528504 A JP2021528504 A JP 2021528504A JP 2021528504 A JP2021528504 A JP 2021528504A JP 7276449 B2 JP7276449 B2 JP 7276449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
generalized
learning
data group
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021528504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020255260A1 (ja
Inventor
雄貴 蔵内
直人 阿部
仁志 瀬下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2020255260A1 publication Critical patent/JPWO2020255260A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276449B2 publication Critical patent/JP7276449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/088Non-supervised learning, e.g. competitive learning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • G06N3/0455Auto-encoder networks; Encoder-decoder networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/0464Convolutional networks [CNN, ConvNet]

Description

開示の技術は、一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラムに関する。
歩道あるいは車道等の路面上を移動する自動車、歩行者、車椅子等の移動体に搭載されたセンサを用いて、移動体が移動する路面の状況(段差、勾配等)を推定する技術が検討されている(例えば、非特許文献1、2を参照)。
「健常歩行者センサデータを用いたバリア検出の基礎検討」、宮田章裕、荒木伊織、王統順、鈴木天詩、IPSJ論文誌(2018)、インターネット<URL:https://mytlab.org/wp/wp-content/uploads/2018/05/2017_araki.pdf> 「高速バスに載せたスマホの加速度センサーで路面の凹凸を検知、検証試験を実施」、[Online]、インターネット<URL:https://sgforum.impress.co.jp/news/3595>
上述の路面の状況の推定は、学習データを用いた機械学習により構築された学習済みモデルを用いて行われることが多い。しかしながら、路面の状況が統一されていない場合、路面の状況を推定したいデータにおける路面と同じ路面の学習データが必要なため、学習データの量が膨大になるという問題がある。つまり、推定したいデータが例えば滑らかな路面であれば、この滑らかな路面の学習データが必要とされ、推定したいデータが例えば粗い路面であれば、この粗い路面の学習データが必要とされる。学習済みモデルには、様々な条件のデータが入力されるため、高精度な推定を行うためには、これらの滑らかな路面及び粗い路面の各々の学習データが必要とされ、学習データの量が増大する。
開示の技術は、上記の点に鑑みてなされたものであり、学習データの量を抑制しつつ、対象物の状態の推定を精度良く行うことができる一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示の第1態様に係る一般化データ生成装置は、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記一般的な条件を満たすデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力する学習部と、前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群を生成する一般化データ生成部と、を備えている。
また、本開示の第2態様に係る推定装置は、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、対象物の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力する学習部と、前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記対象物の状態を推定する推定部と、を備えている。
更に、上記目的を達成するために、本開示の第3態様に係る一般化データ生成方法は、学習部が、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記一般的な条件を満たすデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力し、一般化データ生成部が、前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群を生成する。
また、本開示の第4態様に係る推定方法は、学習部が、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、対象物の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力し、推定部が、前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記対象物の状態を推定する。
更に、上記目的を達成するために、本開示の第5態様に係る一般化データ生成プログラムは、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記一般的な条件を満たすデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力し、前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群を生成することを、コンピュータに実行させる。
また、本開示の第6態様に係る推定プログラムは、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、対象物の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力し、前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記対象物の状態を推定することを、コンピュータに実行させる。
開示の技術によれば、学習データの量を抑制しつつ、対象物の状態の推定を精度良く行うことができる。
実施形態に係る一般化データ生成装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態に係る一般化データ生成装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 実施形態に係る一般化データ生成プログラムによる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 実施形態に係る推定装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態に係る推定装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 実施形態に係る推定プログラムによる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 実施形態に係る学習済み一般化モデル及び学習済み状態推定モデルを用いた推定処理の説明に供する図である。
以下、開示の技術の実施形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において、同一又は等価な構成要素及び部分には同一の参照符号を付与している。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
本実施形態においては、路面上を移動する自動車、歩行者、車椅子等の移動体に搭載されたセンサにより検出された、移動体が移動する路面の状態を示す路面データから生成される学習データを用いて機械学習を行う場合について説明する。但し、対象物は、路面に限らず、一般的な状態と特殊な状態とを有する他の物体であってもよい。なお、移動体に搭載されるセンサには、一例として、加速度センサ、ジャイロセンサ、及び重力センサ等が用いられる。また、路面データは、移動体が路面上を移動する期間におけるセンサの検出値であり、時系列データとして表される。
図1は、本実施形態に係る一般化データ生成装置10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、一般化データ生成装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ストレージ14、入力部15、表示部16、及び通信インタフェース(I/F)17を備えている。各構成は、バス18を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU11は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU11は、ROM12又はストレージ14からプログラムを読み出し、RAM13を作業領域としてプログラムを実行する。CPU11は、ROM12又はストレージ14に記憶されているプログラムに従って、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。本実施形態では、ROM12又はストレージ14には、一般化データ生成プログラムが格納されている。
ROM12は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ14は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。
入力部15は、自装置に対して各種の入力を行うために使用される。
表示部16は、例えば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。表示部16は、タッチパネル方式を採用して、入力部15として機能しても良い。
通信インタフェース17は、自装置が他の外部機器と通信するためのインタフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)、FDDI(Fiber Distributed Data Interface)、Wi-Fi(登録商標)等の規格が用いられる。
次に、図2を参照して、一般化データ生成装置10の機能構成について説明する。
図2は、本実施形態に係る一般化データ生成装置10の機能構成の一例を示すブロック図である。
図2に示すように、一般化データ生成装置10は、機能構成として、学習部101及び一般化データ生成部102を備えている。各機能構成は、CPU11がROM12又はストレージ14に記憶された一般化データ生成プログラムを読み出し、RAM13に展開して実行することにより実現される。
学習部101は、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群142を入力として、予め定められた機械学習により、一般的な条件を満たすデータを求めるための学習用一般化モデル141を学習して学習済み一般化モデル143を出力する。
一般化データ生成部102は、複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群144及び学習済み一般化モデル143を用いて、入力データ群144が一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群145を生成する。
具体的に、上記の複数種類の条件とは、一例として、滑らかな路面、粗い路面等の条件である。一般的学習データ群142を構成する一般的な条件を満たすデータとは、一例として、滑らかな路面を示す路面データである。この場合、路面データには、収集条件のラベルは付与されていない。ここでいう収集条件とは、例えば、滑らかな路面、粗い路面等を示す条件である。この路面データには、予め定められた区間毎に、路面の状態を示す正解ラベルが付与されている。ここでいう路面の状態とは、路面が平坦な状態、段差を含む状態、及び傾斜を含む状態のいずれかの状態を意味する。この正解ラベルは、一例として、人手により付与される。また、学習用一般化モデル141には、機械学習モデルの一例として、畳み込みニューラルネットワークを用いたモデル、SVM(Support Vector Machine)等の種々のモデルが用いられる。この場合、学習用一般化モデル141は、滑らかな路面を示す路面データを求めるためのモデルであり、一般的学習データ群142を用いて機械学習され、学習済み一般化モデル143が生成される。つまり、学習済み一般化モデル143は、滑らかな路面を示す路面データをそのまま加工せずに機械学習して得られたモデルである。学習済み一般化モデル143は、滑らかな路面を示す路面データを圧縮して復元するオートエンコーダとして機械学習されたモデルである。学習済み一般化モデル143の生成には、オートエンコーダの一例として、JMVAE(Joint Multimodal Variation Autoencoder)を利用してもよい。
また、入力データ群144には、粗い路面を示す路面データ、滑らかな路面を示す路面データ、その他の条件の路面データ等、様々な条件の路面データが含まれる。なお、粗い路面及び滑らかな路面の判定は、例えば、センサの検出値に基づいて行われる。一般的に、移動体が粗い路面を走行する場合のセンサの検出値は、移動体が滑らかな路面を走行する場合のセンサの検出値と比べて、大きく変動する。すなわち、移動体が滑らかな路面を走行する期間では、路面データの変動は小さく、移動体が粗い路面を走行する期間では、路面データの変動は大きくなる。このため、路面データの変動が所定値以上であれば、粗い路面を示す路面データと判定し、路面データの変動が所定値未満であれば、滑らかな路面を示す路面データと判定する。
一般化データ生成部102は、入力データ群144から例えば粗い路面を示す路面データを取得した場合、取得した粗い路面を示す路面データを、学習済み一般化モデル143を用いて、滑らかな路面を示す路面データに変換する。この変換後の滑らかな路面を示す路面データの集合が一般化入力データ群145として生成される。つまり、一般化データ生成部102は、滑らかな路面を示す路面データ以外の路面データを取得した場合、取得した路面データを、学習済み一般化モデル143を構成する、滑らかな路面を示す路面データに近づくように変換する。
次に、図3を参照して、本実施形態に係る一般化データ生成装置10の作用について説明する。
図3は、本実施形態に係る一般化データ生成プログラムによる処理の流れの一例を示すフローチャートである。一般化データ生成プログラムによる処理は、一般化データ生成装置10のCPU11が、ROM12又はストレージ14に記憶されている一般化データ生成プログラムをRAM13に書き込んで実行することにより、実現される。
図3のステップS101では、CPU11が、学習部101として、滑らかな路面を示す路面データの集合である一般的学習データ群142の入力を受け付ける。
ステップS102では、CPU11が、学習部101として、ステップS101で入力を受け付けた一般的学習データ群142を用いて、滑らかな路面を示す路面データを求めるための学習用一般化モデル141を機械学習することにより、学習済み一般化モデル143を出力する。学習済み一般化モデル143は、上述したように、滑らかな路面を示す路面データを圧縮して復元するオートエンコーダとして機械学習されたモデルである。
ステップS103では、CPU11が、一般化データ生成部102として、各種条件のデータ群である入力データ群144を取得する。
ステップS104では、CPU11が、一般化データ生成部102として、入力データ群144及び学習済み一般化モデル143を用いて、入力データ群144の各路面データが滑らかな路面を示す路面データに一般化された一般化入力データ群145を生成する。
ステップS105では、CPU11が、一般化データ生成部102として、ステップS104で生成した一般化入力データ群145をストレージ14に記憶し、本一般化データ生成プログラムによる一連の処理を終了する。
次に、推定装置の実施形態について説明する。本実施形態に係る推定装置は、上述の一般化データ生成装置と別体としているが、一般化データ生成装置と一体で構成してもよい。
図4は、本実施形態に係る推定装置20のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図4に示すように、推定装置20は、CPU21、ROM22、RAM23、ストレージ24、入力部25、表示部26、及び通信インタフェース(I/F)27を備えている。各構成は、バス28を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU21は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU21は、ROM22又はストレージ24からプログラムを読み出し、RAM23を作業領域としてプログラムを実行する。CPU21は、ROM22又はストレージ24に記憶されているプログラムに従って、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。本実施形態では、ROM22又はストレージ24には、推定プログラムが格納されている。
ROM22は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM23は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ24は、HDD又はSSDにより構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。
入力部25は、自装置に対して各種の入力を行うために使用される。
表示部26は、例えば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。表示部26は、タッチパネル方式を採用して、入力部25として機能しても良い。
通信インタフェース27は、自装置が他の外部機器と通信するためのインタフェースであり、例えば、イーサネット(登録商標)、FDDI、Wi-Fi(登録商標)等の規格が用いられる。
次に、図5を参照して、推定装置20の機能構成について説明する。
図5は、本実施形態に係る推定装置20の機能構成の一例を示すブロック図である。
図5に示すように、推定装置20は、機能構成として、学習部201及び推定部202を備えている。各機能構成は、CPU21がROM22又はストレージ24に記憶された推定プログラムを読み出し、RAM23に展開して実行することにより実現される。
学習部201は、複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群142を入力として、予め定められた機械学習により、対象物の状態を推定するための学習用状態推定モデル146を学習して学習済み状態推定モデル147を出力する。なお、一般的学習データ群142は、上述の一般化データ生成装置10で用いたものと同一である。
推定部202は、上述の一般化データ生成装置10により生成された一般化入力データ群145と、学習済み状態推定モデル147とを用いて、対象物の状態を推定し、推定して得られた状態推定結果148を出力する。但し、一般化入力データ群145は、複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群144(図2)、及び一般的学習データ群142を機械学習して得られた学習済み一般化モデル143(図2)を用いて、入力データ群144が一般的な条件を満たすように一般化されたデータの集合である。
上述したように、対象物とは、例えば、路面である。一般的学習データ群142を構成する一般的な条件を満たすデータとは、例えば、滑らかな路面を示す路面データであり、この路面データには、予め定められた区間毎に、路面の状態を示す正解ラベルが付与されている。ここでいう路面の状態とは、路面が平坦な状態、段差を含む状態、及び傾斜を含む状態のいずれかの状態を意味する。また、学習用状態推定モデル146には、機械学習モデルの一例として、畳み込みニューラルネットワークを用いたモデル、SVM等の種々のモデルが用いられる。この場合、学習用状態推定モデル146は、路面の状態を推定するためのモデルであり、一般的学習データ群142を用いて機械学習され、学習済み状態推定モデル147が生成される。つまり、学習済み状態推定モデル147は、一般的学習データ群142を構成する滑らかな路面を示す路面データの集合を用いて機械学習されたモデルである。
一方、上述した一般化入力データ群145は、入力データ群144に含まれる各種条件(例えば、滑らかな路面、粗い路面、その他条件の路面)の路面データを、滑らかな路面を示す路面データに変換して得られたデータの集合である。つまり、推定装置20に入力される路面データは、各種条件の路面データを変換して得られた、滑らかな路面を示す路面データとされる。このため、滑らかな路面を示す路面データを用いて機械学習された学習済み状態推定モデル147のみであっても、各種条件の路面データの集合である入力データ群144に対して、路面の状態の推定が可能とされる。
すなわち、推定部202は、一般化入力データ群145と、学習済み状態推定モデル147とを用いて、路面が平坦な状態、段差を含む状態、及び傾斜を含む状態のいずれの状態であるかを推定する。
次に、図6を参照して、本実施形態に係る推定装置20の作用について説明する。
図6は、本実施形態に係る推定プログラムによる処理の流れの一例を示すフローチャートである。推定プログラムによる処理は、推定装置20のCPU21が、ROM22又はストレージ24に記憶されている推定プログラムをRAM23に書き込んで実行することにより、実現される。
図6のステップS111では、CPU21が、学習部201として、滑らかな路面を示す路面データの集合である一般的学習データ群142の入力を受け付ける。
ステップS112では、CPU21が、学習部201として、ステップS111で入力を受け付けた一般的学習データ群142を用いて、路面の状態を推定するための学習用状態推定モデル146を機械学習することにより、学習済み状態推定モデル147を出力する。
ステップS113では、CPU21が、推定部202として、上述の一般化データ生成装置10により生成された一般化入力データ群145を取得する。
ステップS114では、CPU21が、推定部202として、ステップS113で取得した一般化入力データ群145と、ステップS112で機械学習により得られた学習済み状態推定モデル147とを用いて、一例として、路面の状態が、平坦な状態、段差を含む状態、及び傾斜を含む状態のいずれの状態であるかを推定する。
ステップS115では、CPU21が、推定部202として、ステップS114で推定して得られた状態推定結果148を例えばストレージ24又は表示部26に出力し、本推定プログラムによる一連の処理を終了する。
図7は、本実施形態に係る学習済み一般化モデル143及び学習済み状態推定モデル147を用いた推定処理の説明に供する図である。
本実施形態に係る一般化データ生成装置10は、様々な条件の路面データ(図7の例では、粗い路面のデータ、他条件のデータ)を、学習済み一般化モデル143を用いて、滑らかな路面を示す路面データ(図7の例では、一般化データ)に変換する。そして、本実施形態に係る推定装置20は、変換後の滑らかな路面を示す路面データに対して、一般的なデータ、すなわち、滑らかな路面を示す路面データで学習した学習済み状態推定モデル147を用いて、路面の状態を推定する。
このように本実施形態によれば、様々な条件の入力データに対して、各々の条件に合った状態推定モデルを用意する必要がなく、一般的な入力データで学習した状態推定モデルのみを用意しておけばよい。これにより、学習データの量を抑制しつつ、対象物の状態の推定を精度良く行うことができる。
なお、上記実施形態でCPUがソフトウェア(プログラム)を読み込んで実行した一般化データ生成処理又は推定処理を、CPU以外の各種のプロセッサが実行してもよい。この場合のプロセッサとしては、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なPLD(Programmable Logic Device)、及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が例示される。また、一般化データ生成処理又は推定処理を、これらの各種のプロセッサのうちの1つで実行してもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGA、及びCPUとFPGAとの組み合わせ等)で実行してもよい。また、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子等の回路素子を組み合わせた電気回路である。
また、上記実施形態では、一般化データ生成プログラム又は推定プログラムがストレージに予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。プログラムは、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の非一時的(non-transitory)記憶媒体に記憶された形態で提供されてもよい。また、プログラムは、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記項1)
メモリと、
前記メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサと、
を含み、
前記プロセッサは、
複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記一般的な条件を満たすデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力し、
前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群を生成する、
ように構成されている一般化データ生成装置。
(付記項2)
メモリと、
前記メモリに接続された少なくとも1つのプロセッサと、
を含み、
前記プロセッサは、
複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、対象物の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力し、
前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記対象物の状態を推定する、
ように構成されている推定装置。
(付記項3)
一般化データ生成処理を実行するようにコンピュータによって実行可能なプログラムを記憶した非一時的記憶媒体であって、
前記一般化データ生成処理は、
複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記一般的な条件を満たすデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力し、
前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群を生成する、
非一時的記憶媒体。
(付記項4)
推定処理を実行するようにコンピュータによって実行可能なプログラムを記憶した非一時的記憶媒体であって、
前記推定処理は、
複数種類の条件のうち、一般的な条件を満たすデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、対象物の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力し、
前記複数種類の条件のいずれかを満たすデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記一般的な条件を満たすように一般化された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記対象物の状態を推定する、
非一時的記憶媒体。
10 一般化データ生成装置
11、21 CPU
12、22 ROM
13、23 RAM
14、24 ストレージ
15、25 入力部
16、26 表示部
17、27 通信I/F
18、28 バス
20 推定装置
101、201学習部
102 一般化データ生成部
141 学習用一般化モデル
142 一般的学習データ群
143 学習済み一般化モデル
144 入力データ群
145 一般化入力データ群
146 学習用状態推定モデル
147 学習済み状態推定モデル
148 状態推定結果
202 推定部

Claims (7)

  1. 滑らかな路面及び粗い路面を含む複数種類の条件のうち、前記滑らかな路面を示すデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記滑らかな路面を示すデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力する学習部と、
    前記複数種類の条件のうち前記粗い路面を示すデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記滑らかな路面を示すように変換された一般化入力データ群を生成する一般化データ生成部と、
    を備えた一般化データ生成装置。
  2. 滑らかな路面及び粗い路面を含む複数種類の条件のうち、前記滑らかな路面を示すデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、路面の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力する学習部と、
    前記複数種類の条件のうち前記粗い路面を示すデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記滑らかな路面を示すように変換された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記路面の状態を推定する推定部と、
    を備えた推定装置。
  3. 記推定部は、前記路面が平坦な状態、段差を含む状態、及び傾斜を含む状態のいずれの状態であるかを推定する請求項に記載の推定装置。
  4. 学習部が、滑らかな路面及び粗い路面を含む複数種類の条件のうち、前記滑らかな路面を示すデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記滑らかな路面を示すデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力し、
    一般化データ生成部が、前記複数種類の条件のうち前記粗い路面を示すデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記滑らかな路面を示すように変換された一般化入力データ群を生成する、
    一般化データ生成方法。
  5. 学習部が、滑らかな路面及び粗い路面を含む複数種類の条件のうち、前記滑らかな路面を示すデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、路面の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力し、
    推定部が、前記複数種類の条件のうち前記粗い路面を示すデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記滑らかな路面を示すように変換された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記路面の状態を推定する、
    推定方法。
  6. 滑らかな路面及び粗い路面を含む複数種類の条件のうち、前記滑らかな路面を示すデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、前記滑らかな路面を示すデータを求めるための学習用一般化モデルを学習して学習済み一般化モデルを出力し、
    前記複数種類の条件のうち前記粗い路面を示すデータの集合である入力データ群及び前記学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記滑らかな路面を示すように変換された一般化入力データ群を生成することを、コンピュータに実行させるための一般化データ生成プログラム。
  7. 滑らかな路面及び粗い路面を含む複数種類の条件のうち、前記滑らかな路面を示すデータの集合である一般的学習データ群を入力として、予め定められた機械学習により、路面の状態を推定するための学習用状態推定モデルを学習して学習済み状態推定モデルを出力し、
    前記複数種類の条件のうち前記粗い路面を示すデータの集合である入力データ群、及び前記一般的学習データ群を機械学習して得られた学習済み一般化モデルを用いて、前記入力データ群が前記滑らかな路面を示すように変換された一般化入力データ群と、前記学習済み状態推定モデルとを用いて、前記路面の状態を推定することを、コンピュータに実行させるための推定プログラム。
JP2021528504A 2019-06-18 2019-06-18 一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラム Active JP7276449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/024121 WO2020255260A1 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020255260A1 JPWO2020255260A1 (ja) 2020-12-24
JP7276449B2 true JP7276449B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=74040307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021528504A Active JP7276449B2 (ja) 2019-06-18 2019-06-18 一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220351046A1 (ja)
JP (1) JP7276449B2 (ja)
WO (1) WO2020255260A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020277A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Google Llc Domain separation neural networks
WO2018109505A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Google Llc Transforming source domain images into target domain images
WO2019102962A1 (ja) 2017-11-22 2019-05-31 日本電気株式会社 学習装置、学習方法、及び、記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6373227B2 (ja) * 2015-04-28 2018-08-15 日本電信電話株式会社 バリア情報生成装置、バリア情報生成方法およびプログラム
JP7021507B2 (ja) * 2017-11-14 2022-02-17 富士通株式会社 特徴抽出装置、特徴抽出プログラム、および特徴抽出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020277A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Google Llc Domain separation neural networks
WO2018109505A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Google Llc Transforming source domain images into target domain images
WO2019102962A1 (ja) 2017-11-22 2019-05-31 日本電気株式会社 学習装置、学習方法、及び、記録媒体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DENG, W. et al.,Image-Image Domain Adaptation with Preserved Self-Similarity and Domain-Dissimilarity for Person Re-identification,arXiv,1711.07027v3,[online],2018年05月15日,pp.1-10,<URL:https://arxiv.org/abs/1711.07027v3>
GHIFARY, M. et al.,Domain Generalization for Object Recognition with Multi-task Autoencoders,arXiv,1508.07680v1,[online],2015年08月31日,pp.1-9,<URL:https://arxiv.org/abs/1508.07680v1>
HOFFMAN, J. et al.,Efficient Learning of Domain-invariant Image Representations,arXiv,1301.3224v5,[online],2013年04月09日,pp.1-9,<URL:https://arxiv.org/abs/1301.3224v5>

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020255260A1 (ja) 2020-12-24
US20220351046A1 (en) 2022-11-03
JPWO2020255260A1 (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853148B2 (ja) 検知装置、検知方法及び検知プログラム
JP7283485B2 (ja) 推定装置、推定方法、及びプログラム
Shafiei Dizaji et al. Leveraging vision for structural identification: a digital image correlation based approach
JP7164028B2 (ja) 学習システム、データ生成装置、データ生成方法、及びデータ生成プログラム
JP7276449B2 (ja) 一般化データ生成装置、推定装置、一般化データ生成方法、推定方法、一般化データ生成プログラム、及び推定プログラム
JP6347190B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び方法
Yang et al. Continuous video stream pixel sensor: A CNN‐LSTM based deep learning approach for mode shape prediction
JP7268731B2 (ja) 学習データ生成装置、学習装置、学習データ生成方法、及び学習データ生成プログラム
WO2017037859A1 (ja) 情報処理装置及び方法
US9928327B2 (en) Efficient deployment of table lookup (TLU) in an enterprise-level scalable circuit simulation architecture
EP3865838A1 (en) Enhancing rtd measurement accuracy by means of variable excitation current
WO2020100893A1 (ja) 学習装置、推定装置、方法、及びプログラム
JP7068583B2 (ja) 学習装置、推定装置、学習方法、推定方法およびプログラム
RU2017132375A (ru) Способ и устройство обнаружения изменения поведения водителя автотранспортного средства
JP7048896B2 (ja) 学習データ生成装置、学習データ生成方法およびプログラム
JP7157320B2 (ja) 学習データ生成装置、学習データ生成方法およびプログラム
WO2020100894A1 (ja) 学習装置、方法、及びプログラム
Glaser et al. Modeling of a likelihood function based on a global sensitivity analysis
JP4365366B2 (ja) 非線形ダイナミクスを有する制御対象のためのモデル化装置、非線形ダイナミクスを有する制御対象のための制御装置、非線形ダイナミクスを有する車両のための制御装置及び非線形ダイナミクスを有する制御対象のためのモデル化プログラム。
Rao Sparse arrays: Vector sensors and design algorithms
Kozadaev et al. IMPROVING THE ACCURACY OF INERTIAL-SATELLITE NAVIGATION SYSTEM IN IMMOBILITY MODE
KR101998177B1 (ko) 타이어 정상상태 해석방법
JP6996642B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US20230065704A1 (en) Teacher data generation apparatus and teacher data generation method
EP3715988A1 (en) System, device and method for detecting anomalies in industrial assets

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150