JP7276016B2 - 非接触計測装置 - Google Patents
非接触計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7276016B2 JP7276016B2 JP2019161340A JP2019161340A JP7276016B2 JP 7276016 B2 JP7276016 B2 JP 7276016B2 JP 2019161340 A JP2019161340 A JP 2019161340A JP 2019161340 A JP2019161340 A JP 2019161340A JP 7276016 B2 JP7276016 B2 JP 7276016B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- metal material
- change
- amount
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
例えば、金属材料Wは、炭素鋼である。また、金属材料Wは、金属結晶の成長がランダムに発生する材料であってもよい。例えば、金属材料Wは、ニッケル基系合金やアルミニウム系合金である。
撮像装置2は、同一の位置及び同一の倍率において、模様Pの撮像画像を金属材料Wの変化前後で撮像する。
光学系21は、照明装置及びレンズユニットを備える。光学系21では、前記照明装置から金属材料Wに照射した光の反射光を、前記レンズユニットで集光して所定の倍率で結像させる。例えば、前記レンズユニットは、対物レンズ及びズームレンズを備える。なお、対物レンズ及びズームレンズは、それぞれ公知の技術であるため、説明を省略する。
まず、本実施形態に係る表示装置4の構成について説明する。
表示装置4は、表示部41、操作部42及び表示制御部43を備える。例えば、表示装置4は、撮像部22をさらに備えたスマートフォンやタブレット端末であってもよい。
ユーザは、操作部42を操作することにより、撮像装置2が撮像した撮像画像の中から第1の画像及び第2の画像を選択することができる。すなわち、操作部42は、ユーザからの操作に基づいて、撮像装置2から送信された撮像画像のうち、第1の画像及び第2の画像を選択する。第1の画像とは、金属材料Wの状態が変化する前の撮像画像である。第2の画像とは、金属材料Wの状態が変化した後の撮像画像である。さらに、ユーザは、操作部42を操作することにより上記所定の倍率を変更可能である。
表示制御部43は、ユーザの操作に基づいて操作部42が選択した第1の画像及び第2の画像を情報処理装置5に送信する。表示制御部43は、CPU又はMPUなどのマイクロプロセッサ、MCUなどのマイクロコントローラなどにより構成されてよい。
このように、変化量計測部52は、撮像装置2により撮像された金属材料Wの変化前の撮像画像である第1の画像と、撮像装置2により撮像された金属材料Wの変化後の撮像画像である第2の画像と、に対してデジタル画像相関法を適用することにより金属材料Wの変化量を計測する。
なお、ステップS102における撮像装置2の位置及び撮像画像の倍率は、ステップS101における撮像装置2の位置及び撮像画像の倍率と同一である。すなわち、金属材料Wの変化前後において、撮像装置2の位置及び撮像画像の倍率は変更されない。
例えば、図5に示すように、変化量計測部52は、第1の画像において、第1の領域C1を設定する(図5(a))。ここで、第1の領域C1は、化合物が1以上含まれる領域である。例えば、変化量計測部52は、第1の画像において、化合物が所定値以上含まれる領域を第1の領域C1として設定する。変化量計測部52は、第1の領域C1を設定すると、金属材料Wが変化した後の第1の領域C1の位置である第2の領域C2を第2の画像内の領域からデジタル画像相関法により特定する(図5(b))。すなわち、変化量計測部52は、デジタル画像相関法により第1の領域C1におけるサブセットHと同じ輝度体情報を有する位置を変化後画像から探索することで第2の領域C2を特定する。変化量計測部52は、第1の領域C1から第2の領域C2への変化量を、金属材料Wの変化量として計測する。
2 撮像装置
4 表示装置
5 情報処理装置
52 変化量計測部
Claims (3)
- 金属材料の表面に形成されている模様を撮像する撮像装置と、
前記撮像装置により撮像された撮像画像に基づいて、デジタル画像相関法により前記金属材料の変化量を計測する変化量計測部と、
を備え、
前記模様は、前記金属材料に含まれる化合物からなる模様であり、
前記撮像装置は、前記撮像画像を前記金属材料の変化前後で撮像し、
前記変化量計測部は、前記撮像装置により撮像された前記変化前の撮像画像である第1の画像と、前記撮像装置により撮像された前記変化後の撮像画像である第2の画像と、に対してデジタル画像相関法を適用することにより前記変化量を計測し、
前記第1の画像として、複数の位置で撮像された複数の前記撮像画像のうち前記化合物が最も多い撮像画像を採用することを特徴とする、非接触計測装置。 - 前記化合物は、前記金属材料の介在物を含むことを特徴とする、請求項1に記載の非接触計測装置。
- 前記変化量計測部は、第1の画像において前記化合物が所定値以上含まれる領域を所定の領域として設定し、前記金属材料が変化した後の前記所定の領域の位置を第2の画像内の領域からデジタル画像相関法により特定し、前記所定の領域の変化量を前記金属材料の変化量として計測することを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の非接触計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161340A JP7276016B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | 非接触計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161340A JP7276016B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | 非接触計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021039032A JP2021039032A (ja) | 2021-03-11 |
JP7276016B2 true JP7276016B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=74848567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019161340A Active JP7276016B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | 非接触計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7276016B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014085156A (ja) | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ひずみ計測方法及びひずみ計測システム |
JP2017170955A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体前部構造 |
JP2017203685A (ja) | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社東芝 | 照射材料の劣化診断方法及びその劣化診断装置 |
WO2018061321A1 (ja) | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 周期模様を利用した三次元形状・変位・ひずみ測定装置、方法およびそのプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62170804A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 鋼材等の歪量検知方法 |
JP3337285B2 (ja) * | 1993-10-13 | 2002-10-21 | 三菱重工業株式会社 | サブマージアーク溶接方法 |
-
2019
- 2019-09-04 JP JP2019161340A patent/JP7276016B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014085156A (ja) | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ひずみ計測方法及びひずみ計測システム |
JP2017170955A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体前部構造 |
JP2017203685A (ja) | 2016-05-11 | 2017-11-16 | 株式会社東芝 | 照射材料の劣化診断方法及びその劣化診断装置 |
WO2018061321A1 (ja) | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 周期模様を利用した三次元形状・変位・ひずみ測定装置、方法およびそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021039032A (ja) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8830313B2 (en) | Information processing apparatus, stage-undulation correcting method, program therefor | |
JP5095644B2 (ja) | 画像計測装置及びコンピュータプログラム | |
KR100969413B1 (ko) | 압흔 경도 시험 시스템 | |
JP2022091853A5 (ja) | ||
US10809515B2 (en) | Observation method and specimen observation apparatus | |
JP2018066740A5 (ja) | ||
US9383569B2 (en) | Magnification observation device | |
JP2017527137A (ja) | 遠隔視覚検査画像捕捉システムおよび方法 | |
JP5997989B2 (ja) | 画像測定装置、その制御方法及び画像測定装置用のプログラム | |
JP6274794B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び画像測定装置 | |
JP2017110991A (ja) | 計測システム、計測方法、ロボット制御方法、ロボット、ロボットシステムおよびピッキング装置 | |
US20130047712A1 (en) | Hardness tester | |
WO2009088053A1 (ja) | 測定装置および方法、並びに、プログラム | |
JP2014202751A (ja) | エッジ分解能強化に利用されるオフセットを有する画像を取得するシステム及び方法 | |
JP6141084B2 (ja) | 撮像装置 | |
EP2796916A1 (en) | Image processing device, imaging device, microscope system, image processing method, and image processing program | |
JP6147079B2 (ja) | 顕微鏡システム、貼り合わせ領域の決定方法、及び、プログラム | |
US7869706B2 (en) | Shooting apparatus for a microscope | |
JP5893314B2 (ja) | 表示装置および顕微鏡システム | |
JP2016114795A (ja) | 顕微鏡システム、設定値算出方法、及び、プログラム | |
JP7276016B2 (ja) | 非接触計測装置 | |
JP2018017969A (ja) | 顕微鏡システム、情報提示方法、プログラム | |
JP6312410B2 (ja) | アライメント装置、顕微鏡システム、アライメント方法、及びアライメントプログラム | |
US20150301329A1 (en) | Image acquiring method and image acquiring apparatus using the same | |
JPWO2017130521A1 (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7276016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |