JP7266612B2 - システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性のあるアレルゲンを決定するシステム及び方法 - Google Patents

システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性のあるアレルゲンを決定するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7266612B2
JP7266612B2 JP2020550817A JP2020550817A JP7266612B2 JP 7266612 B2 JP7266612 B2 JP 7266612B2 JP 2020550817 A JP2020550817 A JP 2020550817A JP 2020550817 A JP2020550817 A JP 2020550817A JP 7266612 B2 JP7266612 B2 JP 7266612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
plant
respiratory
user
historical data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019179963A5 (ja
JP2021518611A (ja
Inventor
チン スー
タオ コン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP18190370.9A external-priority patent/EP3614395A1/en
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021518611A publication Critical patent/JP2021518611A/ja
Publication of JPWO2019179963A5 publication Critical patent/JPWO2019179963A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7266612B2 publication Critical patent/JP7266612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、ユーザーにリスクを与える可能性があるアレルゲンを決定するシステム及び方法に関する。このようなアレルゲンには、植物の花粉、動物のフケ、ほこり及びカビが含まれる。
呼吸アレルギー(アレルギー性鼻炎)の蔓延が進んでいる。米国の成人の約3分の1に呼吸アレルギーがあり、米国の子どもの最大40%が呼吸アレルゲンに対してアレルギーを持っている。花粉、イエダニ、カビ及びペットのフケは、呼吸アレルギーのアレルゲン源である。
アレルギーを引き起こす可能性のある花粉には多くの異なる種類があり、また、他の種類のアレルゲンの多くの異なる例がある。医師の診察を受けなければ、アレルギーに苦しむ人は、どの種類の空中アレルゲンに対してアレルギーを持っているのかを知る可能性は低い。アレルギー性鼻炎を患っている人は通常、アレルゲンスクリーニングのために医師の診察を受ける。これには通常、皮膚プリックテストや免疫グロブリンE(IgE)血液検査が含まれる。このプロセスは時間がかかり、特に子供にとっては快適ではない。
被験者がどの種類の特定のアレルゲンに反応するかを知っていたとしても、幾つかの理由により、アレルギー反応を効果的に回避することには依然として問題がある。
まず、空中アレルゲンには多くの異なる種類がある。花粉濃度のみが広く報告及び予報されている。しかし、(新聞、スマートフォンアプリ、テレビでの)花粉予報は非常に一般的であり、花粉が特定の個人にとって危険かどうかを知るのに十分な情報を特定の個人に提供しないことが多い。例えば花粉量が多いからといって、特定の個人が影響を受けることを必ずしも意味するわけではない。花粉には、様々な種類の木、草、様々な雑草からの多くの異なる種類があるからである。花粉の総量が多いからといって、個人が反応する特定の花粉の濃度が高いことを必ずしも示しているわけではない。逆に、花粉量が少ないからといって、特定の個人にとって懸念のある特定のアレルゲンの濃度が低いということを意味するわけではない。花粉以外の空中アレルゲンについては、客観的データがない。
第二に、個人が特定のアレルゲンにさらされる可能性が高い時間及び場所が明確ではない。屋外の花粉を吸入すること、同僚やクラスメートが運ぶイエダニと接触すること、屋内のカビを吸入すること等、被験者が空中アレルゲンを吸入する機会は多い。しかし、目に見えるアレルギー反応は通常、アレルゲンを吸入した後の24時間以内のある時点で起こるため、人々がアレルゲンを吸入するリスクがある時間及び場所を知ることはほとんどない。
したがって、人々が人々に影響を与えるアレルゲンにさらされる可能性が高い時間及び場所を決定し、これらのアレルゲンを特定することをよりうまく可能にするシステム及び方法が必要である。
本発明は、請求項によって規定される。
本発明の一態様による例によれば、システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性があるアレルゲンを決定するシステムが提供される。システムは、
プロセッサと、
呼吸発作が起こったことを示す指示情報を受信するプロセッサの第1の入力部と、
場所インジケータと、
呼吸発作に先行する期間の過去データを受信するプロセッサの第2の入力部であって、過去データは、期間中のユーザーの場所に関連し、場所の付近に存在することが知られている植物の種類を含む環境因子を少なくとも含む、第2の入力部と、
を含み、プロセッサは、過去データを処理して、
環境因子に重みを割り当てることによって、呼吸発作が引き起こされた可能性が最も高い場所を決定し、
決定された場所に関連する過去データに基づいて、呼吸発作を引き起こした可能性が最も高い植物の種類のセットを特定する。
このシステムは、皮膚プリックテストを行ったり、高価なIgE血液検査を必要としたりすることなく、システムのユーザーの可能なアレルゲンを特定することができる。システムは、過去の呼吸発作に至るまでの状態、具体的には場所情報と、これらの場所における環境因子との組み合わせの統計解析を使用する。この情報の一部は、ユーザーによって手動で部分的にシステムに入力されるが、例えば(GPSシステム又は他の場所指示情報からの)場所情報、(外部データベースからの)花粉量情報及び(例えば作物の場所に関する外部データベースからの)植物情報である他の情報は自動的に提供される。様々な因子に重みが付けられることによって、その後の呼吸発作を引き起こした可能性が最も高い場所を決定することができる。
この場所情報から、その場所での呼吸発作の原因である可能性が最も高い植物のセットが決定される。
システムの最も基本的な実施態様は、その花粉がアレルゲンである植物の種類を特定することができる。しかし、システムは更に、アレルギーを引き起こす動物の品種を特定したり、カビやほこりが特定のユーザーにリスクを与えることを特定したりすることもできる。
システムによって収集され決定された情報に基づいて、まず、ユーザーにとって危険因子である可能性が高いアレルゲンを特定することが可能であるが、次に、システムの特定のユーザーが特定のアレルゲンにさらされる可能性が高い場所及び時間を示すことも可能である。したがって、これらの特定のアレルゲンとの接触を回避する方法を示すことが可能である。
環境因子は、個人が訪れた場所の気象条件に関連している。環境因子は更に、場所の気象条件及び場所の花粉量情報、並びに、任意選択的に屋内湿度、室内換気率及び/又は室内温度を含む屋内条件を含む。したがって、個人が訪れた場所の屋内及び屋外環境がモニタリングされる。
環境因子の気象条件は、屋外湿度、風速、風向、及び気温のうちの1つ以上を含む。
この気象条件情報により、特定の場所でのアレルゲン暴露のリスクを評価することができる。
過去データは更に、場所に存在することが知られている動物及び任意選択的に場所に存在することが知られている人々を含む接触因子を含む。次に、場所を決定するために、接触因子にも重みが割り当てられる。例えば飼っているペットや、庭に植わっている植物といった個人に関する他の情報に従って、様々な人々に異なる重みを割り当てることができる。この情報は通常、ユーザーによって手動でシステムに提供される。システムはまた、アレルギー反応の原因である動物の種類を特定することもできる。したがって、システムによって、動物と植物との両方を同じやり方で処理することができる。
プロセッサは、例えば決定された場所に存在する植物の種類の量に少なくとも関連する植物の各種類に重み付けを適用することによって、最も可能性の高い植物の種類のセットを特定する。したがって、場所が特定されると、(例えばペットではなく)植物が考えられる原因である場合、その特定の場所に関する情報に基づいて、最も可能性の高い植物の種類が決定される。
このように、アレルゲン源を特定するための2段階のプロセスがある。最初に、システムのユーザーが訪れたすべての場所に関する過去情報から最も可能性の高い場所が導出される。次に、その特定の場所について、可能な植物の種類に関する統計的解析が行われる。
植物の各種類の重みは、例えば環境因子(花粉量、汚染レベル、風情報)と、その植物の種類の一般的に知られているアレルゲン誘発性レベルとに関連している。
したがって、1回の呼吸発作について、最も可能性の高い原因のセットが特定される。プロセッサは、好適には、先行する複数の呼吸発作からの最も可能性の高い植物の種類のセットを組み合わせることによって、最も可能性の高い植物の種類のより正確なセットを特定する。このようにして、発作の可能な原因を、追加情報を利用して絞り込むことができる。
モニタリングが適切である期間は、例えば最大48時間であり、モニタリングは、発作に至るまでの6~36時間の期間、又は、12~36時間の期間の間行われる。期間が短いとデータストレージ要件が低くなり、期間が長いと精度が向上するが、より多くのデータストレージが必要になる。24時間は、アレルゲンへの暴露後に呼吸発作が明らかになる前に経過する可能性がある典型的な最大時間である。
ユーザーにとって可能性のあるアレルゲンを特定することに加えて、プロセッサはまた、ユーザーが呼吸発作を回避するための場所の推奨を提供することができる。
本発明の別の態様による例は、システムのユーザーに呼吸発作のリスクレベルを提示することができるアレルゲンを決定する方法を提供する。方法は、
ユーザーの場所を追跡するステップと、
呼吸発作を示す入力を受信するステップと、
呼吸発作に先行する期間の過去データを受信するステップであって、過去データは、期間中のユーザーの場所に関連し、場所に存在することが知られている植物の種類を含む環境因子を少なくとも含む、ステップと、
環境因子に重みを割り当てることによって、呼吸発作が引き起こされた可能性が最も高い場所を決定し、
決定された場所に関連付けられた過去データに基づいて、呼吸発作を引き起こした可能性が最も高い植物の種類のセットを特定するように過去データを処理するステップとを含む。
環境因子は更に、場所の気象条件及び場所の花粉量情報、並びに、任意選択的に屋内湿度、室内換気率及び/又は室内温度を含む屋内条件を含み、環境因子の気象条件は、屋外湿度、風速、風向及び気温のうちの1つ以上を含む。
方法は、決定された場所に存在する植物の種類の量に少なくとも関連する重み付けを植物の各種類に適用することによって、最も可能性の高い植物の種類のセットを特定するステップを含む。
方法は、複数の先行する呼吸発作からの最も可能性の高い植物の種類のセットを組み合わせることによって、最も可能性の高い植物の種類のセットを特定するステップを含む。
方法は、ユーザーが呼吸発作を回避するための場所及び行動の推奨を提供するためにも使用することができる。
過去データは更に、場所に存在することが知られている動物及び任意選択的に場所に存在することが知られている人々を含む接触因子を含む。
本発明は、少なくとも部分的にソフトウェアによって実施されてもよく、したがって、コンピュータ上で実行されると、上記方法を実施するコンピュータプログラムコード手段を含むコンピュータプログラムを提供する。
次に、本発明の例を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、ユーザーにとって危険であるアレルゲンを特定するシステムを示す。 図2は、ユーザーにとって危険であるアレルゲンを特定する方法を示す。 図3は、図1のシステムのプロセッサを実装するためのコンピュータの一例を示す。
本発明は、システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性があるアレルゲンを決定するシステム及び方法を提供する。呼吸発作に先行する過去データが統計的に解析される。データは、ユーザーがいた場所に関連し、環境因子と、任意選択的に人間又は動物との接触因子も含まれる。呼吸発作が引き起こされた可能性が最も高い場所だけでなく、呼吸発作を引き起こした可能性が最も高い植物の種類(又は動物の種類、カビ又はイエダニ)のセットも導き出される。
図1は、本発明の一例によるシステム10を示す。示されているシステムは、特定のユーザーに関連付けられ(及び持ち運ばれ)ている。
システム10は、システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性があるアレルゲンを決定するためのものである。システムは、プロセッサ12と、ユーザーの場所を特定又は追跡する場所インジケータ14とを含む。場所インジケータは、例えばGPSセンサーといった場所センサーである。しかし、イメージング情報、例えばGoogle Glassからの画像といった他の場所特定方法を使用してもよい。これらの画像もまた、関心の期間にわたって場所を追跡することを可能にする。
メモリ13は、動く時間ウィンドウにわたってデータを格納するために使用され、したがって、必要なときに過去データが利用可能となる。
プロセッサ及び場所インジケータは、携帯電話機又はタブレット16の一部である。したがって、本発明は、本発明のシステムを実装するために必要なすべてのハードウェアをすでに含んでいる可能性がある携帯電話機に適切なソフトウェアをロードすることによって実現することができる。
プロセッサは、呼吸発作(「RA」)が起こったことを示す指示情報を受信する第1の入力部18と、呼吸発作に先行する期間の過去データ(「Hist」)を受信する第2の入力部20とを有する。このデータはメモリ13から受信される。ユーザーは、喘息発作といった呼吸発作が起こると、簡易緊急ボタンを押すことができる。これにより、システムは過去データを保存することができる。
プロセッサ12は、過去データから、呼吸発作が引き起こされた可能性が最も高い場所を決定する。次に、決定された場所について、最も可能性の高いアレルゲン又は可能なアレルゲンのセットが導出される。
過去データ20はメモリから受信され、メモリは、例えばインターネットを介した接続によって、データベース22からデータを取得する。過去データ20は、基本的には、場所に応じてアレルゲンにさらされる確率に影響を与える情報である。
特に過去データには、環境因子24と、任意選択的に接触因子26とが含まれる。
環境因子は、例えばデータベース内のデータの一部であり、場所の近くに存在することが知られている植物の種類を含む。したがって、データベースには、植物の作物品種及び場所のマップが格納される。環境因子はまた、場所の気象条件や場所の花粉量情報を含む。粒子濃度レベルもまたモニタリングされてよい。
気象条件は、屋外湿度、風速、風向及び気温のうちの1つ以上を含む。これらはすべてデータベース22から取得することができるが、気温センサー、相対湿度センサー及び粒子濃度センサーといったシステムの一部を形成するローカルセンサーによって一部又はすべてを同等に取得することができる。これらはすべて屋外の気象条件であるが、環境因子は更に、屋内湿度や室内換気率、屋内粒子濃度といった屋内条件も含む。この情報は、ローカルセンサーから取得されても、例えば建物管理システムとの通信によって取得される。
したがって、個人が訪れた場所の屋内及び屋外環境が、時間の経過とともにモニタリングされる。これらの環境因子によって、特定の場所でのアレルゲン暴露のリスクを評価することができる。
過去データはまた、好適には、例えば場所で行われるペットとの交流に関連する接触因子26を含む。しかし、過去データは、例えば他の人のペットがそれらの他の人に関連するリスク因子として特定される場合等、人との交流を含んでもよい。
この接触情報は、個人により固有のものであるため、共有データベース22から取得することはあまりできない。代わりに、プロセッサは、特定のユーザーに対するシステムの高度な調整を提供するユーザーからの情報(「Info」)を受信する第3の入力部28を有する。この理由から、接触因子26は、データベース22ではなく、デバイス16の一部として示されている。
プロセッサはまず、過去情報に基づいて、アレルゲンへの曝露が発生した最も可能性の高い場所を決定する。
これを行うために、環境因子と、任意選択的に接触因子とにそれぞれ重みが割り当てられ、また、場所を訪問した時間も考慮される。考慮される各因子に重みが割り当てられる。
各因子は、例えば1から5の重みに変換される(最も大きい重みがより大きな影響を有するように、1、3、5、7といった他のスケールを使用してもよい)。
例えば5km/h未満の風速は1の重みを有し、50km/hを超える風速は5の重みを有し、中間の風速は残りの範囲2~4に分けられる。粒子濃度(PM2.5やPM10等)も同様に処理することができる。例えば5μg/m未満のPM2.5濃度は1の重みに対応し、50μg/mを超えるPM2.5濃度は5の重みに対応する。
気温、湿度、室内換気率、花粉量といった数値スケールとして測定される他のすべての因子を、同じやり方で処理することができる。
例えば湿度は、アレルゲン放出の主要な指標である。高湿度は、花粉からアレルゲン放出を引き起こし、他の小粒子への花粉の付着を可能にする。小粒子上のアレルゲンは吸入される可能性が高い。
なお、幾つかの因子は、1から5の可能な値の全範囲がない場合があり、更に、幾つかの関心の値しかない場合があることに留意されたい。例えば気温は、アレルゲン付着のリスクにあまり寄与しないと考えられるため(気温は例えばカビ胞子に関連する可能性がある)、狭い範囲の気温(例えば22~35℃)しか関連せず、この場合でも、3の重みのみが適切でありうるる。
ペットとの交流といった他の因子は本質的により2値的であってよく、したがって、1又は5(又は他の値)の重みしかない。異なる動物に異なる重みが付けられてもよい。更に、ペットが住んでいる場所にいたことは、家でペットを飼っている人との接触よりも高い重みが与えられる(つまり、ペットとは間接的にしか接触していない)。
場所の近くにある植物は、占拠した最も近い場所までの作物の距離に応じた重みを有する。したがって、近くにある植物の重みは、植物の既知の場所までの距離の関数である。異なる植物がまた、それらの既知の一般的なアレルゲン誘発性に応じて異なる重みを有する。
重みをすべて掛け合わせて(そのため、上記例では最低スコアが1である)全体のスコアを提供することができる。
この全体のスコアは、これらの特定の条件が存在する場合に特定の場所に適用される。場所の例は、自宅の屋内、自宅の屋外、通勤中及び職場の屋内である。自宅の近親者、自宅のペット及び(関連するペットとの間接的な接触を与える)職場の同僚といった異なる接触因子が異なる場所に存在する。
ユーザーが各場所にいる時間も考慮され、乗数として使用される。したがって、特定の場所について、全体のスコアに、その全体のスコアが当てはまる時間を掛ける。ユーザーがその場所にいる時間の継続時間にわたって、全体のスコアは進化することができる。その場所の最終的なスコアは、個々の期間の組み合わせになる。つまり、時間にわたって積分された全体のスコアが得られる。
期間は、実際の継続時間といったように単純であってもよい(時間による乗算が適切になるようにスケーリングされる。つまり、公称期間の値は1である)。しかし、例えば特に重みが毎秒又は毎分計算されるわけではない場合、期間は重み値で規定することができる。例えば0~30分の範囲の期間の重みは1である。30分から1時間の重みは3であり、1時間を超えるときの重みは5である。適用される重みによって、他の重み値と比較して、継続時間の影響が正しく考慮されることが保証される。
その場所のアレルゲンリスクレベルA(つまり、最終スコア)は、
A=Σ×t
となる。
は、期間tの全体のスコア(つまり、リスクレベル)であり、積は合計されて、場所にいたときの全期間にわたる最終的なスコアを提供する。
このようにして、呼吸発作の前にユーザーが訪れた様々な場所のアレルゲンリスクレベルから、発作を引き起こした可能性が最も高い場所が特定される。
なお、上記アプローチは一例にすぎないことに留意されたい。基本的に、このアプローチでは、特定の場所について評価することができる複数のリスク因子を考慮に入れて、その場所のリスクレベルが導出される。次に、様々な場所のリスクレベルを比較することができる。複数のシステムユーザーのデータ解析に基づいて又は実験的な作業から、因子のリスクレベルへの寄与の仕方を決定することができる。重みのデフォルト設定を使用することができ、これは、より多くのデータが収集されるにつれて進化することができる。
特定された場所について、当該決定された場所に関連付けられる過去データに基づいて、呼吸発作を引き起こした可能性が最も高い植物(又は実際には動物)の種類のセットが決定される。なお、特定される場所は複数あってもよいことに留意されたい。例えばリスクスコアが最も高い場所を探すのではなく、閾値を超えるリスクスコアを有する複数の場所を、以下の方法のステップにおいて解析することができる。
例えば原因となった可能性が最も高い単一の場所が、通勤中と特定されたとする(「場所」は広く使用されており、行程又はシナリオ、つまり、時系列の場所のセットを含む)。
次にプロセッサは、通勤中にアレルゲンの原因となる可能性の最も高い植物の種類のセットを特定する(この行程には動物が関連しない可能性がある)。
これには、通勤路に沿った植物情報を、各種類の植物の量、花粉量、花粉のアレルゲン誘発性レベルを含む各種類の植物の関連のアレルギー因子、風や空気汚染レベル、湿度及び植物までの距離といった地域の環境因子とともに使用することが含まれる。
これは基本的に、通勤路の全体のリスク因子Aを、その場所(即ち、行程)で経験する様々な植物の因子に分けることを含む。
前述したやり方で、これらの因子に重みを割り当てることによって、確率値を、ユーザーの近くにあった様々な種類の植物に割り当てることができる。
次に、確率に従って、可能なアレルゲン源の最も可能性の高いセットが決定される。例えば5つの最も可能性の高いアレルゲン源のセットが決定される。
各種類の植物は、植物が存在する量、風速、アレルゲン誘発性レベル、花粉量及び粒子状大気汚染レベルについて、異なる重みを有する。これは、これらの因子は、異なる植物のアレルゲンリスクと異なる相関関係があるからである。例えば風速は、様々な植物の花粉に異なる影響を与える。
次に、各種類の植物は、これらの重み係数の積であるそれ自身のアレルゲンリスクスコアを有する。この場合も、最も低い重みを1として、対応する因子はリスクスコアに影響を与えない。
したがって、最初のステップは、場所(又は行程)の一般的なリスクレベルを提供し、2番目のステップは、各植物に関連する特定のリスクレベルを提供する。
システムは最終的に、推定アレルゲンのリストを出力する(出力30、「All」として示す)。システムはまた、出力31(「Loc」)として示されている回避すべき場所を示したり、特定されたアレルゲンが存在することが知られている場所を回避するルートを(例えばナビゲーションシステムの一部として)生成したりする。
精度を継続的に維持するために、モデル(即ち、データベースの内容と重みスコア)をデータ学習によって向上させることができる。更に、プロセッサによって操作されるアルゴリズムは、除外機能によって(例えば入力28によって)更新され、ユーザーにとって誘因ではないことがすでに知られているアレルゲン及びアレルゲン源が除外される。これにより、個人向けのアレルゲン推定モデルが提供される。
最初に、データ学習を使用して、特定のユーザーに対して、前述したように各因子の重みをカスタマイズする。次に、除外機能を使用して、長期モニタリングで可能なアレルゲンを絞り込む。
除外機能のための情報は、前述したようにユーザーによって入力されるが、同様に、アレルギー反応のセットの日付の解析に基づいて決定されてもよい。
1回の呼吸発作について、最も可能性の高い原因のセットが特定される。プロセッサは、最も可能性の高い植物(又は動物)の種類のセットや、イエダニへの暴露を与えた場所を、最も可能性の高い植物(又は動物)の種類のセットと先行する複数の呼吸発作からの他の情報とを組み合わせることによって特定することができる。例えば可能なアレルゲンA~Gが存在し、上位5つが各呼吸発作において特定されているならば、実際の原因は重複しているはずである。1種類のアレルゲンがまれにしかリストに登場しない場合は、当該種類は破棄して、ユーザーが反応しない種類であると特定することができる。当然ながら、この解析は、より厳密な統計解析に基づいていてよい。解析からアレルゲンを除外することにより、計算量と時間が削減される。
このシステムは、このようにして、皮膚プリックテストを行ったり、高価なIgE血液検査を必要としたりすることなく、システムのユーザーの可能なアレルゲンを特定することができる。システムは、過去の呼吸発作に至るまでの状態、具体的には場所情報と、これらの場所における環境因子及び任意選択的な接触因子との組み合わせの統計解析を使用する。システムは、システムの特定のユーザーが特定のアレルゲンにさらされる可能性が高い場所及び時間を示すこともできる。したがって、これらの特定のアレルゲンとの接触を回避する方法を示すことができる。
前述したように、システムの中核となる態様は、一般的な花粉アレルギーを精緻化して、特定の花粉アレルギーを特定できるようにすることである。更に、システムは、カビ、ほこり、ダニ又は他のアレルゲンに対するアレルギーを特定することもできる。
例として、ほこりやカビの主要な指標は、PM10濃度及び屋内湿度から得ることができる。したがって、屋内湿度及びPM10濃度は、これらのリスク因子も特定することができるように、過去データの一部を形成する。
相対湿度の重み付けルールは、高い湿度が大きな重み値に対応し、高いPM10濃度が大きな重み値に対応することである。
掃除頻度の指示情報も使用することができる。頻繁な掃除はより低い重みに対応する。屋内掃除情報は、フロアケアデバイスとの無線通信から自動的に取得されても、PM10データの検出変動に基づいて取得される。
場所の屋内湿度が常に80%よりも高く、掃除頻度が低い場合、屋内カビの可能性が高くなる。
これらの様々な因子のすべてをモニタリングすることができる。システムは、最低限でも、様々な花粉の種類を特定する機能がある。しかし、拡張実施態様では、システムは、上記様々な異なる種類のいずれかのアレルギーを特定することができる。
例えば期間は、6時間から36時間、例えば24時間の継続時間を有する。これは、アレルゲンへの暴露後に呼吸発作が明らかになる前に経過する可能性がある典型的な期間である。
図2は、システムのユーザーに呼吸発作のリスクレベルを示すことができる、アレルゲンを決定する方法を示す。方法は、
ステップ32において、ユーザーの場所を追跡し、
ステップ33において、呼吸発作(RA)を示す入力を受信し、
ステップ34において、呼吸発作に先行する期間の過去データを受信する。過去データは、上記期間中のユーザーの場所に関連する。
前述したように、過去データには、場所に存在することが知られている植物の種類、場所の気象条件及び場所の花粉量情報を含む環境因子と、任意選択的に、場所に存在することが知られている動物を含む接触因子とが含まれる。
ステップ36において、過去データが処理される。
ステップ36aにおいて、環境因子と、使用される場合は接触因子とに重みを割り当てることによって、呼吸発作が引き起こされた可能性が最も高い場所が決定される。
ステップ36bにおいて、決定された場所に関連する過去データに基づいて、呼吸発作を引き起こした可能性が最も高い植物の種類のセットが決定される。
ステップ36cにおいて、ユーザーが呼吸発作を回避するための場所の推奨が提供される。
この方法は、植物若しくは動物、又は両方の組み合わせとして、主なリスクアレルゲンを特定することができる。これらは対応する重みで同じように処理される。
システムは、様々なやり方で様々な部分に分割することができる。例えば場所インジケータ(三角測量用のGSMシグナルプロセッサ、GPS若しくは他の衛星測位システム、又は、視覚化に基づいて場所を示すことができるイメージングデバイス等)や、気温、湿度及び汚染センサーといった任意選択的な他のセンサーを含む様々なセンサーが使用される。生理学的センサーといった他のセンサーがあってもよい。これらのセンサーはすべてシステムの一部であっても、一部のセンサーが、システムが通信する他のデバイス(他の主要機能を有する)の一部であってもよい。
上記システムは、データを処理するためにプロセッサ12を利用する。
図3は、上記プロセッサを実装するためのコンピュータ40の一例を示す。
コンピュータ40は、PC、ワークステーション、ラップトップ、PDA、パームデバイス、サーバー、ストレージ等を含むが、これらに限定されない。一般に、ハードウェアアーキテクチャに関して、コンピュータ40は、ローカルインターフェース(図示せず)を介して通信可能に結合された1つ以上のプロセッサ41、メモリ42及び1つ以上のI/Oデバイス43を含む。ローカルインターフェースは、例えば当技術分野で知られているように、1つ以上のバス又は他の有線若しくは無線接続であるが、これらに限定されない。ローカルインターフェースは、通信を可能にするために、コントローラー、バッファー(キャッシュ)、ドライバー、リピーター、レシーバーといった追加要素を有する。更に、ローカルインターフェースは、上記構成要素間の適切な通信を可能にするために、アドレス、制御及び/又はデータ接続を含む。
プロセッサ41は、メモリ42に格納可能なソフトウェアを実行するハードウェアデバイスである。プロセッサ41は、事実上、あらゆるカスタムメイド又は市販のプロセッサ、中央処理演算ユニット(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)又はコンピュータ40に関連する幾つかのプロセッサのうちの補助プロセッサであってよく、また、プロセッサ41は、(マイクロチップの形の)半導体ベースのマイクロプロセッサ又はマイクロプロセッサである。
メモリ42は、揮発性メモリ要素(例えばダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)等のランダムアクセスメモリ(RAM))及び不揮発性メモリ要素(例えばROM、消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EPROM)、電子的に消去可能なプログラム可能な読み取り専用メモリ(EEPROM)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(PROM)、テープ、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)、ディスク、ディスケット、カートリッジ、カセット等)の任意の1つ又は組み合わせを含むことができる。更に、メモリ42は、電子的、磁気的、光学的及び/又は他のタイプの記憶媒体を組み込んでもよい。なお、メモリ42は、様々な構成要素が互いに離れて配置されているが、プロセッサ41によってアクセスすることができる分散型アーキテクチャを有することができることに留意されたい。
メモリ42内のソフトウェアは、1つ以上の別個のプログラムを含んでよく、そのそれぞれは、論理機能を実装するための実行可能な命令の順序付けられたリストを含む。メモリ42内のソフトウェアは、例示的な実施形態に従って、適切なオペレーティングシステム(O/S)44、コンパイラー45、ソースコード46及び1つ以上のアプリケーション47を含む。
アプリケーション47は、計算ユニット、ロジック、機能ユニット、プロセス、演算、仮想エンティティ及び/又はモジュールといった多数の機能コンポーネントを含む。
オペレーティングシステム44は、コンピュータプログラムの実行を制御し、スケジューリング、入出力制御、ファイル及びデータ管理、メモリ管理、並びに通信制御及び関連サービスを提供する。
アプリケーション47は、ソースプログラム、実行可能プログラム(オブジェクトコード)、スクリプト又は実行されるべき一組の命令を含む任意の他のエンティティである。ソースプログラムの場合、プログラムは通常、コンパイラー(例えばコンパイラー45)、アセンブラー、インタープリター等を介して変換されて、オペレーティングシステム44との関連で適切に動作する。これらは、メモリ42に含まれていてもいなくてもよい。更に、アプリケーション47は、データ及び方法のクラスを有するオブジェクト指向プログラミング言語や、ルーチン、サブルーチン及び/又は関数を有するプロシージャプログラミング言語、例えば次に限定されないが、C、C++、C#、Pascal、BASIC、API呼び出し、HTML、XHTML、XML、ASPスクリプト、JavaScript、FORTRAN、COBOL、Perl、Java、ADA、.NET等として書くことができる。
I/Oデバイス43は、次に限定されないが、例えばマウス、キーボード、スキャナ、マイクロフォン、カメラ等といった入力デバイスを含む。更に、I/Oデバイス43はまた、次に限定されないが、例えばプリンタ、ディスプレイ等といった出力デバイスを含む。最後に、I/Oデバイス43は更に、次に限定されないが、例えばネットワークインターフェースコントローラ(NIC)又は(リモートデバイス、他のファイル、デバイス、システム又はネットワークにアクセスするための)変調器/復調器、無線周波数(RF)又は他のトランシーバー、電話インターフェース、ブリッジ、ルーター等である入力部及び出力部と通信するデバイスを含む。I/Oデバイス43はまた、インターネット又はイントラネットといった様々なネットワークを介して通信するためのコンポーネントを含む。
コンピュータ40が動作しているとき、プロセッサ41は、メモリ42に格納されたソフトウェアを実行し、メモリ42との間でデータをやり取り、ソフトウェアに従ってコンピュータ40の動作を全体的に制御する。アプリケーション47及びオペレーティングシステム44は、全体的又は部分的に、プロセッサ41によって読み取られ、場合によってはプロセッサ41内でバッファリングされ、次いで実行される。
アプリケーション47がソフトウェアで実装される場合、アプリケーション47は、任意のコンピュータ関連システム又は方法によって又はこれらに関連して使用するために、実質的に任意のコンピュータ可読媒体に格納することができることに留意されたい。この文書のコンテキストにおいて、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ関連システム又は方法によって又はこれらに関連して使用するためのコンピュータプログラムを含むか又は格納することができる電子的、磁気的、光学的又は他の物理デバイス又は手段である。
本発明は、汚染用マスク、空気清浄機システム、HVACシステム又は除湿器の一部として使用することができる。
開示された実施形態に対する他の変形は、図面、開示及び添付の特許請求の範囲の検討から、請求された発明を実施する際に当業者によって理解及び達成されうる。請求項において、「含む」との用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数形は複数を除外しない。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているというだけで、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。請求項中の参照符号は、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性があるアレルゲンを決定するシステムであって、
    プロセッサと、
    呼吸発作が起こったことを示す指示情報を受信する前記プロセッサの第1の入力部と、
    場所インジケータと、
    前記呼吸発作に先行する期間の過去データを受信する前記プロセッサの第2の入力部であって、前記過去データは、前記期間中の前記ユーザーの場所に関連し、前記場所の付近に存在することが知られている植物の種類を少なくとも含む環境因子を少なくとも含む、前記第2の入力部と、
    を含み、
    前記プロセッサは、前記過去データを処理して、
    前記環境因子に重みを割り当てることによって、呼吸発作が引き起こされた可能性が最も高い場所を決定し、
    決定された前記場所に関連する前記過去データに基づいて、前記呼吸発作を引き起こした候補を含む植物の種類のセットを特定し、
    前記植物の種類のセットを、前記システムの前記ユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性がある植物の種類のセットとして出力する、システム。
  2. 前記過去データは更に、前記場所に存在することが知られている動物、及び、任意選択的に、前記場所に存在することが知られている人々を含む接触因子を含み、前記接触因子にも重みが割り当てられる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記環境因子は更に、前記場所の気象条件及び前記場所の花粉量情報、並びに、任意選択的に、屋内湿度、室内換気率及び/又は温度を含む屋内条件を含む、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記環境因子の前記気象条件は、屋外湿度、風速、風向、及び気温のうちの1つ以上を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記プロセッサは、決定された前記場所に存在する前記植物の種類の量に少なくとも関連する重み付けを植物の各種類に適用することによって、最も可能性の高い植物の種類のセットを特定する、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 植物の各種類の前記重み付けは更に、前記環境因子及び花粉のアレルゲン誘発性レベルに関連する、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記プロセッサは、先行する複数の呼吸発作からの最も可能性の高い植物の種類のセットを組み合わせることによって、最も可能性の高い植物の種類のセットを特定する、請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記期間は、6時間と36時間との間の継続時間を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記プロセッサは、前記ユーザーが呼吸発作を回避するための場所の推奨を提供する、請求項1から8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. システムのユーザーに呼吸発作のリスクレベルを提示することができるアレルゲンを決定する方法であって、
    ユーザーの場所を追跡するステップと、
    呼吸発作を示す入力を受信するステップと、
    呼吸発作に先行する期間の過去データを受信するステップであって、前記過去データは、前記期間中の前記ユーザーの場所に関連し、前記場所に存在することが知られている植物の種類を含む環境因子を少なくとも含む、受信するステップと、
    前記環境因子に重みを割り当てることによって、呼吸発作が引き起こされた可能性が最も高い場所を決定し、
    決定された前記場所に関連付けられた前記過去データに基づいて、前記呼吸発作を引き起こした候補として植物の種類のセットを特定し、
    前記植物の種類のセットを、前記システムの前記ユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性がある植物の種類のセットとして出力するように
    前記過去データを処理するステップと、
    を含む、方法。
  11. 前記環境因子は更に、前記場所の気象条件及び前記場所の花粉量情報、並びに、任意選択的に、屋内湿度、室内換気率及び/又は屋内温度を含む屋内条件を含み、前記環境因子の前記気象条件は、屋外湿度、風速、風向及び気温のうちの1つ以上を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 決定された前記場所に存在する前記植物の種類の量に少なくとも関連する重み付けを植物の各種類に適用することによって、最も可能性の高い植物の種類のセットを特定するステップを含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 先行する複数の呼吸発作からの最も可能性の高い植物の種類のセットを組み合わせることによって、最も可能性の高い植物の種類のセットを特定するステップを含む、請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記過去データは更に、前記場所に存在することが知られている動物、及び、任意選択的に、前記場所に存在することが知られている人々を含む接触因子を含む、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. コンピュータ上で実行されると、請求項10から14のいずれか一項に記載の方法を実施するコンピュータプログラムコード手段を含む、コンピュータプログラム。
JP2020550817A 2018-03-22 2019-03-19 システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性のあるアレルゲンを決定するシステム及び方法 Active JP7266612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2018/080025 2018-03-22
CN2018080025 2018-03-22
EP18190370.9 2018-08-23
EP18190370.9A EP3614395A1 (en) 2018-08-23 2018-08-23 A system and method for determining allergens which may present a risk of a respiratory attack to a user of the system
PCT/EP2019/056744 WO2019179963A1 (en) 2018-03-22 2019-03-19 A system and method for determining allergens which may present a risk of a respiratory attack to a user of the system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021518611A JP2021518611A (ja) 2021-08-02
JPWO2019179963A5 JPWO2019179963A5 (ja) 2022-03-28
JP7266612B2 true JP7266612B2 (ja) 2023-04-28

Family

ID=65955183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550817A Active JP7266612B2 (ja) 2018-03-22 2019-03-19 システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性のあるアレルゲンを決定するシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210012903A1 (ja)
EP (1) EP3769320A1 (ja)
JP (1) JP7266612B2 (ja)
CN (1) CN111886655A (ja)
WO (1) WO2019179963A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110752039A (zh) * 2019-10-30 2020-02-04 湖南财政经济学院 通过电子病历判断过敏原与预测过敏情况的定量评分系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093616A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Nec Corp 携帯電話によるアレルゲン探知通知システム及びその方法
JP2011054139A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Weather Service Co Ltd 環境情報提供装置、システム、方法およびプログラム
US20140213925A1 (en) 2011-09-20 2014-07-31 Isonea Limited Systems, methods and kits for measuring respiratory rate and dynamically predicting respiratory episodes
US20160256097A1 (en) 2015-03-06 2016-09-08 Scanit Technologies, Inc. Pollen sampling and retrieval triggered by a user's allergic reactions
WO2017148876A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 Koninklijke Philips N.V. A system and method for determining a risk level of a respiratory attack
JP2017205248A (ja) 2016-05-18 2017-11-24 株式会社ジェイマックシステム 発症要因推測装置、発症要因推測方法、発症要因推測装置プログラム、発症要因推測システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2778270C (en) * 2009-10-19 2021-01-05 Theranos, Inc. Integrated health data capture and analysis system
CA2787624A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Asthma Signals, Inc. Early warning method and system for chronic disease management
CN104936439B (zh) * 2012-12-02 2019-02-12 安格瑞卡姆有限公司 用于预测对象状态的结果的系统和方法
WO2015006364A2 (en) * 2013-07-08 2015-01-15 Resmed Sensor Technologies Limited Method and system for sleep management
US20150112722A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-23 OSIA Medical, Inc. Medical condition tracking and analysis
AU2015300970A1 (en) * 2014-08-07 2017-03-30 Curelator, Inc. Chronic disease discovery and management system
ITUA20163359A1 (it) * 2016-05-11 2017-11-11 Zambon Spa Metodo, dispositivo mobile e programma per elaboratore per la registrazione di informazioni relative al rilevamento di sintomi di disagio a carico dell’apparato respiratorio

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093616A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Nec Corp 携帯電話によるアレルゲン探知通知システム及びその方法
JP2011054139A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Weather Service Co Ltd 環境情報提供装置、システム、方法およびプログラム
US20140213925A1 (en) 2011-09-20 2014-07-31 Isonea Limited Systems, methods and kits for measuring respiratory rate and dynamically predicting respiratory episodes
US20160256097A1 (en) 2015-03-06 2016-09-08 Scanit Technologies, Inc. Pollen sampling and retrieval triggered by a user's allergic reactions
WO2017148876A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 Koninklijke Philips N.V. A system and method for determining a risk level of a respiratory attack
JP2017205248A (ja) 2016-05-18 2017-11-24 株式会社ジェイマックシステム 発症要因推測装置、発症要因推測方法、発症要因推測装置プログラム、発症要因推測システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019179963A1 (en) 2019-09-26
CN111886655A (zh) 2020-11-03
JP2021518611A (ja) 2021-08-02
EP3769320A1 (en) 2021-01-27
US20210012903A1 (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11389062B2 (en) System and method for determining a risk level of a respiratory attack
US11141102B2 (en) System and method to measure, analyze, and model pulmonary function and disease utilizing temporal, spatial, and contextual data
JP6425854B1 (ja) 大気汚染に対する曝露の監視
EP3659154B1 (en) A system and method for determining a risk level of a pollen-induced allergy of a user
US20200281518A1 (en) Arrangement for proactively notifying and advising users in terms of potentially health-affecting location-related phenomena, related method and computer program
JP2022528701A (ja) 空中粒子を追跡するためのシステム及び方法
US20210166815A1 (en) A system and method for determining conditions which risk respiratory attacks
JP7266612B2 (ja) システムのユーザーに呼吸発作のリスクを与える可能性のあるアレルゲンを決定するシステム及び方法
CN113988487B (zh) 高温防灾指数检测方法、装置、设备、存储介质及产品
EP3614395A1 (en) A system and method for determining allergens which may present a risk of a respiratory attack to a user of the system
US11854369B2 (en) Multi-computer processing system for compliance monitoring and control
US11917515B2 (en) Allergen warning system and method
Dubyanskiy et al. Risk-oriented model for predicting epidemiological situation with Crimean-Congo hemorrhagic fever (on the example of Stavropol region)
EP3474289A1 (en) A system and method for determining a risk level of a pollen-induced allergy of a user
KR20230036261A (ko) 비염 진단 장치, 방법 및 기록매체
Altheiab et al. Methodology for Monitoring Toxic Gases Internet of Things (IOT) Technology
CN117064353A (zh) 一种物联网的老人智能监护方法及装置
CN118202427A (zh) 确定感染风险等级
KR20140044229A (ko) 헬스 케어 서비스 제공 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7266612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350