JP7264232B2 - 仲介装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

仲介装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7264232B2
JP7264232B2 JP2021508630A JP2021508630A JP7264232B2 JP 7264232 B2 JP7264232 B2 JP 7264232B2 JP 2021508630 A JP2021508630 A JP 2021508630A JP 2021508630 A JP2021508630 A JP 2021508630A JP 7264232 B2 JP7264232 B2 JP 7264232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
consumer
information
owner
sale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021508630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020194701A1 (ja
Inventor
昌史 小山田
圭吾 木村
邦紘 竹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2020194701A1 publication Critical patent/JPWO2020194701A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7264232B2 publication Critical patent/JP7264232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0206Price or cost determination based on market factors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、データの売買に関する仲介を行う仲介装置、制御方法及び記憶媒体の技術分野に関する。
通信網を介して売り手と買い手の仲介を行う仲介システムが知られている。例えば、特許文献1には、買い手の識別情報を除いた発注情報を売り手に表示し、発注情報に対して売り手が入力した応札情報の一覧表を買い手に表示する仲介システムが開示されている。
特開2001-319093号公報
データを収集及び管理するデータ所有者がデータを活用しきれない場合が存在する。このようなデータは、他者にとっては必要なデータともなり得る。一方、特許文献1では、買い手が買う対象を指定した発注情報を仲介装置に指定しているが、売り手が売りたい対象を仲介装置に指定する場合、及び、サービス以外を取引対象とする場合の仲介の態様については、何ら開示されていない。
本発明の目的は、上述した課題を鑑み、データを取引対象とする場合の仲介を好適に実行することが可能な仲介装置、制御方法及びプログラムを提供することを主な課題とする。
仲介装置の一の態様は、仲介装置であって、データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得する取得手段と、前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行う判定手段と、前記需要者が存在すると前記判定手段が判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知する通知手段と、を有し、前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用するタスクを実行した場合の効果に関する情報を含む
制御方法の一の態様は、仲介装置が実行する制御方法であって、データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得し、前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行い、前記需要者が存在すると判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知し、前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用するタスクを実行した場合の効果に関する情報を含む
プログラムの一の態様は、データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得する取得手段と、前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行う判定手段と、前記需要者が存在すると前記判定手段が判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知する通知手段としてコンピュータを機能させ、前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用するタスクを実行した場合の効果に関する情報を含む、プログラムである。
本発明によれば、データを取引対象とする場合に、当該データの需要者に関する情報をデータ所有者に好適に通知し、データの取引を好適に仲介することができる。
第1実施形態に係るデータマーケットシステムの構成を示す。 仲介装置の概略構成を示す。 データ所有者が使用する所有者端末の概略構成を示す。 データ需要者が使用する需要者端末の概略構成を示す。 売却対象データ情報のデータ構造の一例である。 需要者情報のデータ構造の一例である。 仲介装置の機能ブロックの一例である。 需要者リスト画面の表示例である。 第1実施形態に係るフローチャートの一例である。 第2実施形態に係る仲介装置の機能ブロック図を示す。 第2実施形態に係るフローチャートの一例である。 第3実施形態に係る仲介装置の機能ブロック図を示す。
以下、図面を参照しながら、仲介装置、制御方法及び記憶媒体の実施形態について説明する。
<第1実施形態>
(1-1)データマーケットシステムの構成
図1は、第1実施形態に係るデータマーケットシステム100の構成を示す。データマーケットシステム100は、主に、仲介装置1と、所有するデータの売却を希望するデータ所有者が使用する所有者端末2と、データの購入を希望するデータ需要者が使用する需要者端末3とを有する。仲介装置1と所有者端末2、及び仲介装置1と需要者端末3は、それぞれ通信網等を介してデータ通信を行う。なお、図1では、所有者端末2及び需要者端末3は1台ずつ存在しているが、それぞれ複数台存在してもよい。また、データ所有者及びデータ需要者は、個人に限らず会社等の組織も含むものとする。
仲介装置1は、データの売買の仲介に関する処理を行う。具体的には、仲介装置1は、所有者端末2からデータの売却に関する要求情報(「売却要求情報S1」とも呼ぶ。)を受信した場合に、売却要求情報S1により売却対象として指定されたデータ(「売却対象データ」とも呼ぶ。)に対する需要者の有無を判定する。そして、仲介装置1は、売却対象データの需要者に関する情報を含む応答情報(「売却応答情報S2」とも呼ぶ。)を所有者端末2に送信する。また、仲介装置1は、データ需要者が使用する需要者端末3から、特定のデータの購入希望に関する情報(「購入要求情報S3」とも呼ぶ。)を受信する。
なお、仲介装置1は、売却要求情報S1が示す売却対象データの需要者が存在し、かつ、価格等の種々の売買条件に関する合意を経て取引が成立した場合には、データ需要者が使用する需要者端末3に、売却対象データを送信する。また、仲介装置1は、この場合、データ所有者とデータ需要者とに対し、提供された売却対象データの売買に伴う金銭の授受に関する処理を行う。
所有者端末2は、データ所有者が指定した売却対象データに関する売却要求情報S1を生成し、当該売却要求情報S1を仲介装置1へ送信する。売却要求情報S1には、売却対象データそのものが含まれてもよく、売却対象データに代えて売却対象データを特定するための情報(即ちメタデータ)が含まれていてもよい。また、所有者端末2は、売却要求情報S1の応答として仲介装置1から売却応答情報S2を受信した場合、売却応答情報S2に基づく表示等を行う。売却応答情報S2に基づく表示例については後述する。
需要者端末3は、データ需要者が購入希望のデータとして指定したデータに関する購入要求情報S3を生成し、当該購入要求情報S3を仲介装置1へ送信する。ここで、需要者端末3のデータ需要者は、例えば、実行したいタスクを行うのに必須のデータ、又は、当該タスクの精度の向上に必要なデータを、購入希望のデータとして指定する。上述のタスクは、例えば、商品の需要分析、保険商品等の解約分析などの種々のデータ分析に関する処理を指す。
(1-2)装置構成
次に、仲介装置1、所有者端末2、及び需要者端末3の各構成について図2~図4を参照して説明する。
図2は、仲介装置1の概略構成を示す。仲介装置1は、主に、記憶部13と、データ通信を行う通信部14と、制御部15とを備える。これらの各要素は、バスライン10を介して相互に接続されている。
制御部15は、図示しないCPU、ROM及びRAMなどを備え、仲介装置1内の各構成要素に対して種々の制御を行う。制御部15は、プログラムを実行するコンピュータとして機能する。制御部15が実行する処理については後述する。
記憶部13は、ハードディスク又はフラッシュメモリといったメモリによって構成される。記憶部13は、制御部15が実行するプログラム、及び、制御部15がプログラムを実行することで所定の処理を実行するのに必要な情報を記憶する。なお、上述のプログラムは、記憶部13以外の任意の記憶媒体に格納されてもよい。
また、記憶部13は、例えば、売却対象データ情報131と、需要者情報132と、精度算出情報133と、適性情報134とを記憶する。
売却対象データ情報131は、売却対象データに関する情報であり、所有者端末2から受信する売却要求情報S1に基づき生成される。
需要者情報132は、購入要求情報S3を送信した需要者端末3のデータ需要者に関する情報であり、需要者端末3から受信する購入要求情報S3に基づき生成される。なお、購入要求情報S3は、データマーケットシステム100へのデータ需要者のユーザ登録等において需要者端末3から仲介装置1へ送信されるものであってもよい。
精度算出情報133は、タスクの精度の計算に必要な情報である。例えば、精度算出情報133は、精度の算出対象となるタスク毎に、当該タスクに用いるデータの組合せ候補と各組合せ候補を用いた場合のタスクの精度との対応テーブル等であってもよい。
適性情報134は、売却対象データの購入者としての適性の判定に用いられる情報である。適性情報134は、例えば、データ需要者を含むデータマーケットシステム100の利用者の信頼性を示す情報(「信頼性情報」とも呼ぶ。)、及び、利用者同士の利害関係を示す情報(「利害関係情報」とも呼ぶ。)を含む。
信頼性情報は、例えば、信頼性の指標値を示す。この指標値は、例えば、過去にデータマーケットシステム100を利用したデータの売買を行った回数などの利用実績、過去にデータマーケットシステム100を利用してデータの売買を行った場合の相手側からの評価、法人である場合には会社の規模や上場の有無等を、総合的に又は少なくとも1つを勘案して決定される。利害関係情報は、利害関係があるデータ所有者とデータ需要者との組合せを示す情報であってもよく、利害関係があると推定される、データ所有者及びデータ需要者の属性(例えば業種等)の組合せを示す情報であってもよい。
ここで、売却対象データ情報131及び需要者情報132のデータ構造例について図5及び図6を参照して説明する。
図5は、売却対象データ情報131のデータ構造の一例である。売却対象データ情報131は、例えば、所有者端末2から受信する売却要求情報S1毎に生成される情報であって、所有者識別情報と、希望価格情報と、データ識別情報と、売却対象データとを含む。
「所有者識別情報」は、売却対象データの所有者(即ち所有者端末2のデータ所有者)を識別する情報である。なお、所有者識別情報は、会社名、業種などのデータ所有者の属性に関する情報を含んでもよい。「希望価格情報」は、データ所有者の希望売値を示す情報である。「データ識別情報」は、売却対象データを識別するための情報(メタデータ)であり、売却対象データの名称、データサイズ等の売却対象データの種々の属性を示す情報を含む。「売却対象データ」は、売却対象データの生データを示す。
なお、売却対象データ情報131のデータ構造は、図5に示す例に限定されない。例えば、売却対象データ情報131は、「売却対象データ」を含まなくともよい。この場合、例えば、データ所有者とデータ需要者との間で売却対象データの売買契約が成立した場合に、所有者端末2が需要者端末3へ売却対象データを直接送信してもよい。
図6は、需要者情報132のデータ構造の一例である。需要者情報132は、例えば、需要者端末3から受信する購入要求情報S3毎に生成される情報であって、需要者識別情報と、データ指定情報と、希望価格情報と、適用タスク情報と、所有データ情報とを含む。
「需要者識別情報」は、データ需要者を識別する情報である。「データ指定情報」は、購入対象データを指定する情報である。「希望価格情報」は、データ需要者の希望買値を示す情報である。「適用タスク情報」は、購入対象データの用途となるタスクを示す情報である。「所有データ情報」は、対象のデータ需要者が所有するデータに関する情報である。例えば、所有データ情報は、データ需要者が所有するデータの生データ又は当該データの種別等を識別するためのメタデータである。
なお、記憶部13は、上述した売却対象データ情報131、需要者情報132、精度算出情報133、適性情報134以外の任意の情報を有してもよい。例えば、記憶部13は、データマーケットシステム100の利用者の利用実績の情報などをさらに有してもよい。
図3は、所有者端末2の概略構成を示す。所有者端末2は、主に、入力部21と、出力部22と、記憶部23と、データ通信を行う通信部24と、制御部25と、を備える。これらの各要素は、バスライン20を介して相互に接続されている。
入力部21は、ユーザの入力を受け付けるインターフェースであり、例えば、タッチパネル、ボタン、音声入力装置などが該当する。出力部22は、利用者に情報を出力するインターフェースであり、情報を表示するためのディスプレイ、音を出力するためのスピーカなどが該当する。
記憶部23は、ハードディスク又はフラッシュメモリといったメモリによって構成される。記憶部23は、制御部25が実行するプログラム、及び、制御部25がプログラムを実行することで所定の処理を実行するのに必要な情報を記憶する。また、記憶部23は、売却対象データを含むデータ26を記憶する。
制御部25は、図示しないCPU、ROM及びRAMなどを備え、内の各構成要素に対して種々の制御を行う。例えば、制御部25は、入力部21により指定されたデータに関する売却要求情報S1を生成し、通信部24により仲介装置1へ送信する。また、仲介装置1から通信部24が売却応答情報S2を受信した場合、制御部25は、売却応答情報S2に基づき、出力部22を制御することで、所定の表示等を行う。
図4は、需要者端末3の概略構成を示す。需要者端末3は、主に、入力部31と、出力部32と、記憶部33と、データ通信を行う通信部34と、制御部35と、を備える。これらの各要素は、バスライン30を介して相互に接続されている。
入力部31は、ユーザの入力を受け付けるインターフェースであり、例えば、タッチパネル、ボタン、音声入力装置などが該当する。出力部32は、利用者に情報を出力するインターフェースであり、情報を表示するためのディスプレイ、音を出力するためのスピーカなどが該当する。
記憶部33は、ハードディスク又はフラッシュメモリといったメモリによって構成される。記憶部33は、制御部35が実行するプログラム、及び、制御部35がプログラムを実行することで所定の処理を実行するのに必要な情報を記憶する。また、記憶部33は、タスク情報36と、データ37とを記憶する。タスク情報36は、需要者端末3の使用者であるデータ需要者によるタスクの実行に必要な情報であり、例えば、分析エンジンや分析スクリプトなどのタスクの実行プログラム等を含む。データ37は、上述のタスクによる分析対象となるデータである。
制御部35は、図示しないCPU、ROM及びRAMなどを備え、需要者端末3内の各構成要素に対して種々の制御を行う。例えば、制御部35は、入力部31により指定されたデータに関する購入要求情報S3を生成し、通信部34により仲介装置1へ送信する。
(1-3)機能ブロック
図7は、売却要求情報S1の受信及び売却応答情報S2の送信に関する仲介装置1の機能ブロックの一例を示す。仲介装置1の制御部15は、機能的には、取得部52と、判定部53と、通知部54とを含む。
取得部52は、所有者端末2から通信部14を介して売却要求情報S1を受信する。そして、取得部52は、受信した売却要求情報S1に基づき売却対象データ情報131を生成し、生成した売却対象データ情報131を記憶部13に記憶する。
判定部53は、取得部52が取得した売却要求情報S1に基づく売却対象データ情報131と、需要者情報132とを参照することで、売却要求情報S1に対応する売却対象データの購入希望者が存在するか否か判定する。なお、需要者情報132は、需要者端末3から送信される購入要求情報S3に基づき生成されている。
例えば、判定部53は、売却対象データ情報131が示すデータ識別情報(図5参照)と同一データを示すデータ指定情報(図6参照)を含む需要者情報132が存在する場合、当該需要者情報132の需要者識別情報が示すデータ需要者が売却対象データの購入希望者であるとみなす。
この場合、好適には、判定部53は、売却対象データ情報131の希望価格情報(図5参照)が示す希望売値と、需要者情報132の希望価格情報(図6参照)が示す希望買値とをさらに比較することで、売却対象データの購入希望者の判定を行ってもよい。具体的には、判定部53は、希望売値が希望買値以下の場合、又は、希望売値と希望買値との差が所定差(例えば希望売値の所定割合)以内である場合に、対象の需要者情報132の需要者識別情報が示すデータ需要者を、売却対象データの購入希望者とみなす。
さらに、判定部53は、売却対象データの購入希望者が存在すると判定した場合、適性情報134を参照することで、当該購入希望者が売却対象データの購入者として適性を有するか否か判定する。
具体的には、判定部53は、適性情報134の信頼性情報を参照することで、売却対象データの購入希望者の信頼性の有無を判定する。例えば、判定部53は、信頼性情報が所定の指数で表されている場合には、当該指数が所定の閾値以上であるか否か判定することで、売却対象データの購入希望者の信頼性の有無を判定する。また、判定部53は、需要者情報132の利害関係情報を参照することで、該当の需要者と売却対象データの提供者であるデータ所有者との間の利害関係(例えば競合他社である等の利害関係)の有無を判定する。
そして、判定部53は、売却対象データの購入希望者が信頼性を有し、かつ、売却対象データの購入希望者と売却対象データのデータ所有者との間に利害関係が存在しない場合、売却対象データの購入希望者が売却対象データの購入者として適性を有すると判定する。以後では、売却対象データの購入者として適性を有する売却対象データの購入希望者を「該当データ需要者」とも呼ぶ。言い換えると、該当データ需要者は、通知部54により所有者端末2に通知される対象となるデータ需要者を指す。
そして、判定部53は、該当データ需要者に関する需要者情報132を通知部54に供給する。なお、判定部53は、売却対象データを該当データ需要者が存在しないと判定した場合には、該当データ需要者が存在しない旨の情報を通知部54に供給する。
通知部54は、判定部53の判定結果に基づき売却応答情報S2を生成し、通信部14を介して所有者端末2に売却応答情報S2を送信する。この場合、通知部54は、判定部53から供給される該当データ需要者の需要者情報132に基づき、該当データ需要者に関するリスト(「需要者リストLd」とも呼ぶ。)を生成する。
需要者リストLdの生成時において、通知部54は、対象の需要者情報132及び精度算出情報133を参照し、各該当データ需要者が実行するタスクに売却対象データを加えた場合に増加する精度を算出する。そして、通知部54は、算出した精度の情報を需要者リストLdに含める。上述の「増加する精度」は、対象のタスクに売却対象データを加えた場合と加えない場合との分析精度の差に相当する。例えば、通知部54は、対象のタスクに対して所有データ情報が示すデータのみを使用した場合の精度と、当該タスクに対して所有データ情報が示すデータ及び売却対象データの両方を使用した場合の精度とをそれぞれ算出する。そして、通知部54は、これらの精度の差を、上述の「増加する精度」として算出する。
そして、通知部54は、需要者リストLdを表示する画面(「需要者リスト画面」とも呼ぶ。)の表示情報を、売却応答情報S2として所有者端末2に送信する。需要者リスト画面の表示例については後述する。なお、通知部54は、該当する需要者が存在しない旨の判定情報を判定部53から受信した場合には、該当する需要者が存在しない旨の情報を表示するための表示情報を、売却応答情報S2として所有者端末2に送信する。
(1-4)表示例
図8は、所有者端末2が売却応答情報S2に基づき表示した需要者リスト画面の表示例である。図8に示すように、仲介装置1の通知部54は、需要者リスト画面上に、需要者リストLdと、ソート選択欄62とを表示させている。
需要者リストLdは、該当データ需要者毎の情報を示した需要者表示欄66(66A~66C)から構成される。需要者表示欄66は、該当データ需要者毎の情報を示した表示欄である。ここでは、需要者表示欄66は、価格、タスク及び効果の各表示領域と、詳細ボタン63(63A~63C)と、価格交渉ボタン64(64A~64C)と、決定ボタン65(65A~65C)とを有する。
通知部54は、需要者表示欄66に表示する「価格」として、例えば対象の需要者情報132に含まれる希望価格情報に基づき、該当データ需要者の希望買値を表示している。なお、仲介装置1は、該当データ需要者の希望買値に代えて、当該希望買値とデータ所有者の希望売値とに基づき推奨される価格を、上述の価格として表示してもよい。
また、通知部54は、需要者表示欄66に表示する「タスク」として、需要者情報の適用タスク情報に基づき、該当データ需要者が実行するタスクを表示している。
さらに、通知部54は、需要者表示欄66に表示する「効果」として、該当データ需要者が実行するタスクに対し、売却対象データを加えることで得られる精度の増加割合を表示している。
また、詳細ボタン63は、対応する該当データ需要者の詳細情報の表示を指示するボタンである。通知部54は、詳細ボタン63の選択を検知した場合、該当データ需要者の詳細情報として、過去のデータマーケットシステム100における該当データ需要者の取引実績、信頼性情報、又は/及び一般的なプロフィール情報などを表示する画面の表示情報を所有者端末2に送信する。
価格交渉ボタン64は、対応する該当データ需要者との価格交渉の開始を指示するボタンである。例えば、通知部54は、価格交渉ボタン64の選択を検知した場合、該当データ需要者へのメッセージ及び該当需要者に対して新たに提示する売値等を入力するための価格交渉用画面の表示情報を、所有者端末2に送信する。
決定ボタン65は、対応する該当データ需要者を買い手として取引を進めることを指示するボタンである。例えば、通知部54は、決定ボタン65の選択を検知した場合、該当データ需要者に売却対象データを売却するのに必要な入力欄等を示した画面の表示情報を、所有者端末2に送信する。また、通知部54は、対応する該当データ需要者の需要者端末3に対し、データ所有者から指名があった旨等の情報を通知する。
ソート選択欄62は、需要者リストLdにおける需要者表示欄66A~66Cの並び順の決定方法を指定する選択欄である。ここでは、一例として、ソート選択欄62は、プルダウンメニュー形式の選択欄となっており、図8では「効果が高い順にソート」が選択されている。そして、この場合、通知部54は、需要者表示欄66A~66Cを、該当する価格が高い順に並べて表示する。なお、ソート選択欄62は、「効果が高い順にソート」以外に、「価格が高い順にソート」、「実績が多い順にソート」などの任意の選択欄を有してもよい。例えば、通知部54は、「実績が多い順にソート」が選択された場合、過去のデータマーケットシステム100における取引実績(取引件数)が多い該当データ需要者の需要者表示欄66ほど上位に表示する。
(1-5)処理フロー
図9は、第1実施形態における仲介装置1及び所有者端末2の処理手順を示すフローチャートの一例である。
まず、所有者端末2は、入力部21により売却対象データの売却に関する入力を検知した場合、指定された売却対象データの売却に関する売却要求情報S1を生成し、当該売却要求情報S1を仲介装置1へ送信する(ステップS11)。
仲介装置1は、所有者端末2から売却要求情報S1を受信し、当該売却要求情報S1に基づく売却対象データ情報131を記憶する(ステップS21)。そして、仲介装置1は、需要者情報132を参照し、売却要求情報S1により指定された売却対象データの購入希望者が存在するか否か判定する(ステップS22)。そして、仲介装置1は、売却対象データに対する購入希望者が存在する場合(ステップS22;Yes)、売却対象データの購入希望者が売却対象データの購入者として適性を有するか否か判定する(ステップS23)。
そして、仲介装置1は、売却対象データの購入希望者が売却対象データの購入者として適性を有する場合(ステップS23;Yes)、売却対象データの購入希望者を該当データ需要者とみなす。よって、この場合、仲介装置1は、該当データ需要者の需要者情報132等に基づき需要者リストLdを生成する(ステップS24)。また、仲介装置1は、精度算出情報133を参照し、需要者リストLdの表示に必要な精度の増減に関する算出処理を行う。そして、仲介装置1は、需要者リストLdの生成後、当需要者リスト画面を表示するための表示情報を含んだ売却応答情報S2を、所有者端末2へ送信する(ステップS25)。
一方、仲介装置1は、売却対象データに対する購入希望者が存在しない場合(ステップS22;No)、又は、売却対象データに対する購入希望者が売却対象データの購入者として適性を有しない場合(ステップS23;No)、該当需要者が存在しないと判定する。この場合、仲介装置1は、該当需要者が存在しない旨を表示する表示情報を含んだ売却応答情報S2を、所有者端末2へ送信する(ステップS25)。
所有者端末2は、ステップS11において売却要求情報S1の送信後、売却要求情報S1の応答として売却応答情報S2を仲介装置1から受信する(ステップS12)。そして、所有者端末2は、受信した売却応答情報S2に基づき、出力部22による所定の表示を行う(ステップS13)。
このように、第1実施形態によれば、仲介装置1は、売却対象データを指定した売却要求情報S1を所有者端末2から受信した場合に、売却対象データに対する需要者リストLdを生成し、データ所有者に提示することができる。これにより、データ所有者は、売却対象データの売却先を好適に選定することができる。また、仲介装置1は、所有者端末2に表示させる該当需要者の情報として、価格、効果、使用されるタスク、利用実績等の情報を含めることで、データ所有者による売却対象データの売却先の選定を好適に支援することができる。
<第2実施形態>
図10は、第2実施形態に係る仲介装置1Aの機能ブロック図を示す。第2実施形態に係る仲介装置1Aは、需要者端末3に対して売却対象データの売却希望があった旨を通知し、その応答に基づき該当データ需要者を判定する。
具体的には、第2実施形態に係る仲介装置1Aの制御部15は、機能的には、問合せ部51Aと、取得部52Aと、判定部53Aと、通知部54Aと、を有する。
取得部52Aは、所有者端末2から売却要求情報S1を受信した場合に、受信した売却要求情報S1を問合せ部51Aに供給する。そして、問合せ部51Aは、需要者情報132に登録されたデータ需要者の需要者端末3に対し、売却要求情報S1により指定された売却対象データの購入希望に関する問合せ情報「S4」を送信する。
この場合、需要者情報132は、需要者端末3が仲介装置1Aに送信する購入要求情報S3に基づき生成された情報に限らず、データマーケットシステム100に対する利用者登録等の過程において生成された利用者の情報であってもよい。また、需要者情報132には、需要者端末3に問合せ情報S4を送信するための通信アドレスの情報が含まれている。
そして、問合せ部51Aは、問合せ情報S4の応答として、売却対象データの購入を希望する問合せ応答情報「S5」を需要者端末3から受信した場合、受信した問合せ応答情報S5を判定部53Aに供給する。判定部53Aは、供給された問合せ応答情報S5の送信元のデータ需要者が売却対象データの購入者として適性があるか否かを、適性情報134を参照して判定する。そして、通知部54Aは、判定部53Aが該当データ需要者として判定したデータ需要者に関する情報を、売却応答情報S2により所有者端末2に通知する。例えば、通知部54Aは、該当データ需要者に関する情報として、図8の需要者表示欄66に表示される情報(価格、タスク、効果等)を、売却応答情報S2により所有者端末2に通知する。この場合、通知部54Aは、第1実施形態の通知部54と同様、該当データ需要者が実行するタスクに対して売却対象データを適用した場合に増加する精度等の算出を、精度算出情報133等を参照して行う。
図11は、第2実施形態における仲介装置1A及び所有者端末2の処理手順を示すフローチャートの一例である。
まず、所有者端末2は、入力部21により売却対象データの売却に関する入力を検知した場合、指定された売却対象データの売却に関する売却要求情報S1を生成し、当該売却要求情報S1を仲介装置1Aへ送信する(ステップS31)。
仲介装置1Aは、所有者端末2から売却要求情報S1を受信し、売却要求情報S1に基づき生成した売却対象データ情報131を記憶する(ステップS41)。次に、仲介装置1Aは、需要者情報132として登録されたデータ需要者の需要者端末3に対し、売却要求情報S1で指定された売却対象データに関する問合せ情報S4を送信する(ステップS42)。そして、仲介装置1Aは、問合せ情報S4の応答として、売却対象データの購入要求を示す問合せ応答情報S5を受信したか否か判定する(ステップS43)。そして、仲介装置1Aは、売却対象データの購入要求を示す問合せ応答情報S5を受信した場合(ステップS43;Yes)、ステップS43へ処理を進める。
仲介装置1Aは、ステップS43において、適性情報134を参照し、問合せ応答情報S5の送信元の需要者端末3のデータ需要者が売却対象データの購入者として適性を有するか否か判定する(ステップS44)。そして、仲介装置1Aは、問合せ応答情報S5の送信元の需要者端末3のデータ需要者が対象の売却対象データの購入者として適性を有する場合(ステップS44;Yes)、仲介装置1Aは、対象のデータ需要者を該当データ需要者とみなす。そして、仲介装置1Aは、該当データ需要者の需要者情報132に基づく表示情報を含む売却応答情報S2を、所有者端末2へ送信する(ステップS45)。この場合、仲介装置1Aは、例えば、需要者情報132に基づき、該当データ需要者に関する情報を示した需要者画面の表示情報を生成し、当該表示情報を売却応答情報S2として所有者端末2へ送信する。
なお、例えば、仲介装置1Aは、ステップS43~S45の処理を、ステップS42で送信した問合せ情報S4の送信先の全ての需要者端末3から応答を受信するまで、又は、ステップS42から予め定められた所定期間が経過するまで、繰り返し実行する。この場合、仲介装置1Aは、ステップS45において、同一の売却要求情報S1に対する売却対象データに対し複数の該当データ需要者が存在する場合には、全ての該当データ需要者に対応する需要者リストLdを第1実施形態と同様に生成し、その表示情報を売却応答情報S2に含めてもよい。
所有者端末2は、ステップS31において売却要求情報S1の送信後、売却要求情報S1の応答として売却応答情報S2を仲介装置1Aから受信する(ステップS32)。そして、所有者端末2は、受信した売却応答情報S2に基づき、出力部22による所定の表示を行う(ステップS33)。
このように、第2実施形態においても、仲介装置1は、売却対象データを指定した売却要求情報S1を所有者端末2から受信した場合に、売却対象データに対する該当需要者に関する情報を、所有者端末2に好適に通知することができる。
<第3実施形態>
図12は、第3実施形態における仲介装置1Bの機能ブロック図である。仲介装置1Bは、機能的には、取得部52Bと、判定部53Bと、通知部54Bとを有する。
取得部52Bは、データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報である売却要求情報S1を、データ所有者が使用する所有者端末2から取得する。判定部53Bは、売却要求情報S1に基づき、データの需要者の有無の判定を行う。通知部54Bは、上述の需要者が存在すると判定部53Bが判定した場合に、対象のデータの需要者に関する情報を示す売却応答情報S2を所有者端末2に通知する。
第3実施形態によっても、仲介装置1Bは、所有者端末2が提供する売却希望データの購入希望があるデータ需要者の情報を、好適に所有者端末2に通知することができる。
その他、上記の各実施形態(変形例を含む、以下同じ)の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが以下には限られない。
[付記1]
データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得する取得部と、
前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行う判定部と、
前記需要者が存在すると前記判定部が判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知する通知部と、
を有する仲介装置。
[付記2]
前記判定部は、データ種別毎の需要者を示す需要者情報に基づき、前記データの種別に対応する前記需要者の有無の判定を行う、付記1に記載の仲介装置。
[付記3]
前記需要者に関する情報は、前記需要者の希望価格又は推奨される推奨価格の情報を含む、付記1または2に記載の仲介装置。
[付記4]
前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用するタスクに関する情報を含む、付記1~3のいずれか一項に記載の仲介装置。
[付記5]
前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用して前記タスクを実行した場合の効果に関する情報を含む、付記4に記載の仲介装置。
[付記6]
前記通知部は、前記需要者のリストを前記効果が高い順に並べて表示するための表示情報を、前記需要者に関する情報として前記所有者端末に送信する、付記5に記載の仲介装置。
[付記7]
前記判定部は、前記需要者の信頼性に関する信頼性情報に基づき、前記データの購入者としての前記需要者の適性を判定し、
前記通知部は、前記適性を有すると判定された前記需要者に関する情報を、前記所有者端末に通知する、付記1~6のいずれか一項に記載の仲介装置。
[付記8]
前記判定部は、前記需要者と前記データ所有者との利害関係に関する利害関係情報に基づき、前記データの購入者としての前記需要者の適性を判定し、
前記通知部は、前記適性を有すると判定された前記需要者に関する情報を、前記所有者端末に通知する、付記1~7のいずれか一項に記載の仲介装置。
[付記9]
前記データの購入に関する問合せ情報の送信及び当該問合せ情報に対する応答情報の受信を行う問合せ部をさらに備え、
前記判定部は、前記応答情報に基づき、前記判定を行う、付記1~8のいずれか一項に記載の仲介装置。
[付記10]
前記要求情報には、前記データの希望売値の情報が含まれ、
前記判定部は、前記希望売値の情報に基づき、購入希望の需要者の有無の判定を行う、
付記1~9のいずれか一項に記載の仲介装置。
[付記11]
仲介装置が実行する制御方法であって、
データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得し、
前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行い、
前記需要者が存在すると判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知する、制御方法。
[付記12]
データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得する取得部と、
前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行う判定部と、
前記需要者が存在すると前記判定部が判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知する通知部
としてコンピュータを機能させるプログラムが格納された記憶媒体。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。すなわち、本願発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。また、引用した上記の特許文献等の各開示は、本書に引用をもって繰り込むものとする。
1、1A、1B 仲介装置
2 所有者端末
3 需要者端末
21、31 入力部
22、32 出力部
13、23、33 記憶部
14、24、34 通信部
15、25、35 制御部
100 データマーケットシステム

Claims (8)

  1. データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得する取得手段と、
    前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行う判定手段と、
    前記需要者が存在すると前記判定手段が判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知する通知手段と
    を有し、
    前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用するタスクを実行した場合の効果に関する情報を含む、仲介装置。
  2. 前記判定手段は、データ種別毎の需要者を示す需要者情報に基づき、前記データの種別に対応する前記需要者の有無の判定を行う、請求項1に記載の仲介装置。
  3. 前記需要者に関する情報は、前記需要者の希望価格又は推奨される推奨価格の情報を含む、請求項1または2に記載の仲介装置。
  4. 前記通知手段は、前記需要者のリストを前記効果が高い順に並べて表示するための表示情報を、前記需要者に関する情報として前記所有者端末に送信する、請求項に記載の仲介装置。
  5. 前記判定手段は、前記需要者の信頼性に関する信頼性情報に基づき、前記データの購入者としての前記需要者の適性を判定し、
    前記通知手段は、前記適性を有すると判定された前記需要者に関する情報を、前記所有者端末に通知する、請求項1~のいずれか一項に記載の仲介装置。
  6. 前記判定手段は、前記需要者と前記データ所有者との利害関係に関する利害関係情報に基づき、前記データの購入者としての前記需要者の適性を判定し、
    前記通知手段は、前記適性を有すると判定された前記需要者に関する情報を、前記所有者端末に通知する、請求項1~のいずれか一項に記載の仲介装置。
  7. 仲介装置が実行する制御方法であって、
    データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得し、
    前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行い、
    前記需要者が存在すると判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知し、
    前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用するタスクを実行した場合の効果に関する情報を含む、
    制御方法。
  8. データ所有者が所有するデータの売却に関する要求情報を、前記データ所有者が使用する所有者端末から取得する取得手段と、
    前記要求情報に基づき、前記データの需要者の有無の判定を行う判定手段と、
    前記需要者が存在すると前記判定手段が判定した場合に、前記需要者に関する情報を前記所有者端末に通知する通知手段
    としてコンピュータを機能させ
    前記需要者に関する情報は、前記需要者が前記データを使用するタスクを実行した場合の効果に関する情報を含む、
    プログラム。
JP2021508630A 2019-03-28 2019-03-28 仲介装置、制御方法及びプログラム Active JP7264232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/013756 WO2020194701A1 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 仲介装置、制御方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020194701A1 JPWO2020194701A1 (ja) 2020-10-01
JP7264232B2 true JP7264232B2 (ja) 2023-04-25

Family

ID=72611275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508630A Active JP7264232B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 仲介装置、制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220164842A1 (ja)
JP (1) JP7264232B2 (ja)
WO (1) WO2020194701A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277719A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Asia Pacific Technomart Corp 技術価格評価及び技術取引システム並びに方法
JP2009505238A (ja) 2005-08-11 2009-02-05 シトア コーポレーション 最適化されたデータベース調整および供給チェーン効率
JP2015144010A (ja) 2011-12-27 2015-08-06 ニーズトゥーマッチ株式会社 マッチング支援装置、マッチング支援システム及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8626618B2 (en) * 2007-11-14 2014-01-07 Panjiva, Inc. Using non-public shipper records to facilitate rating an entity based on public records of supply transactions
CN108885762B (zh) * 2016-02-22 2020-01-17 塔塔咨询服务有限公司 用于在数据市场中分配价格发现机制的方法和系统
US20170359321A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure Data Exchange

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277719A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Asia Pacific Technomart Corp 技術価格評価及び技術取引システム並びに方法
JP2009505238A (ja) 2005-08-11 2009-02-05 シトア コーポレーション 最適化されたデータベース調整および供給チェーン効率
JP2015144010A (ja) 2011-12-27 2015-08-06 ニーズトゥーマッチ株式会社 マッチング支援装置、マッチング支援システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220164842A1 (en) 2022-05-26
WO2020194701A1 (ja) 2020-10-01
JPWO2020194701A1 (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591611B1 (ko) 가상자산 거래시스템을 이용한 세부호가정보 제공시스템 및그 방법
US9032308B2 (en) Method and system for providing content generation capabilities
US8589246B2 (en) Method and system for promoting user generation of content
US20140180875A1 (en) Method and System for Distribution of User Generated Content
EP2074575A2 (en) Apparatuses, methods and systems for cross border procurement
US20130124369A1 (en) Method for assisting purchase, device and system
US20140214570A1 (en) Method and system for content submission continuation
Iqbal et al. Assessing e-service quality of B2C sites: a proposed framework
JP6816612B2 (ja) 評価処理プログラム、装置、及び方法
US20200372984A1 (en) Methods and systems for providing improved mechanism for updating healthcare information systems
JP4361235B2 (ja) 商品仕様および関連顧客情報の収集システム
JP2017033164A (ja) 不動産仲介装置、不動産仲介方法、及び不動産仲介プログラム
JP7264232B2 (ja) 仲介装置、制御方法及びプログラム
TW201702971A (zh) 不動產自售的使用者設備及系統
US20160379248A1 (en) Presenting opportunities for instant transactions
KR20190056076A (ko) 할인견적 산출을 통한 사업자, 구매자 매칭 시스템 및 방법
JP6844744B2 (ja) 仲介装置、制御方法及びプログラム
JP2017134800A (ja) 役務請負いの受注決定方法又は商品の販売決定方法
JP2009129066A (ja) 商品流通システム
JP7452909B1 (ja) 宅建業者マッチングシステム、サーバ装置、ユーザ端末装置、及び宅建業者用端末装置
JP7459864B2 (ja) 管理装置、制御方法及びプログラム
US11250450B1 (en) Method and system for programmatic generation of survey queries
JP7222523B2 (ja) 一括査定システム、一括査定方法および一括査定プログラム
JP7122286B2 (ja) 決定装置、決定方法及び決定プログラム
WO2022239207A1 (ja) 取引仲介サーバと取引仲介プログラムと取引仲介方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7264232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151