JP7263963B2 - Video distribution program, device, system, and method - Google Patents

Video distribution program, device, system, and method Download PDF

Info

Publication number
JP7263963B2
JP7263963B2 JP2019138275A JP2019138275A JP7263963B2 JP 7263963 B2 JP7263963 B2 JP 7263963B2 JP 2019138275 A JP2019138275 A JP 2019138275A JP 2019138275 A JP2019138275 A JP 2019138275A JP 7263963 B2 JP7263963 B2 JP 7263963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cost
content
shared
section
sequence data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019138275A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021022834A (en
Inventor
大祐 石井
耕太郎 椎▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2019138275A priority Critical patent/JP7263963B2/en
Publication of JP2021022834A publication Critical patent/JP2021022834A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7263963B2 publication Critical patent/JP7263963B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、映像配信プログラム、装置、システム、及び方法に関する。 The present invention relates to a video distribution program, device, system, and method.

従来、映像のコンテンツを複数のユーザで共有するための技術がある。 Conventionally, there are techniques for sharing video content among a plurality of users.

例えば、映像のコンテンツに関し、識別した一組のビデオセグメントから一部のビデオセグメントが選択され、一部のビデオセグメントに関する再生シーケンスを示すリストが生成される技術がある。 For example, for video content, some techniques select some video segments from a set of identified video segments and generate a list showing the playback sequence for some of the video segments.

また、コンテンツに対するユーザの権限情報に関して、権限情報に定められた限度内で権限情報を他のユーザとサーバの認証過程を経ずに共有する技術がある。 There is also a technique for sharing authority information of a user with respect to content with other users within the limits set by the authority information without going through the authentication process of the server.

また、他の端末装置がコンテンツを利用する権限があるか否かを判定し、判定結果に応じたレベルで、コンテンツが他の端末装置にて再生されるようにレスポンスデータを作成する技術がある。 There is also a technique for determining whether or not another terminal device is authorized to use content, and creating response data so that the other terminal device can reproduce the content at a level corresponding to the determination result. .

特表2018-514127号公報Japanese Patent Application Publication No. 2018-514127 特開2005-71339号公報JP-A-2005-71339 特開2016-126445号公報JP 2016-126445 A 特開2001-134614号公報JP-A-2001-134614

しかし、従来技術では、コンテンツそのものに対する共有状況を管理することは行われているが、共有状況の制限については考慮されていない。そのため、コンテンツが無制限に共有されてしまうと、コンテンツの権利者の権利を十分に確保することができないという課題がある。また、共有状況の制限を厳しくし過ぎると、ユーザ間のコミュニケーションツールとしてコンテンツの活用を促進できないという課題がある。 However, in the conventional technology, although the sharing status of the content itself is managed, restrictions on the sharing status are not taken into consideration. Therefore, if the content is shared without restriction, there is a problem that the rights of the content right holder cannot be secured sufficiently. In addition, if the restrictions on the sharing status are too strict, there is a problem that the utilization of the content as a communication tool between users cannot be promoted.

本発明は、一つの側面として、コンテンツの共有を制限すると共に、制限のもとでコンテンツを編集して共有することを目的とする。 An object of the present invention, as one aspect, is to limit the sharing of content and to edit and share the content under the limitation.

一つの態様として、配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限を取得する。また、記憶部から、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストを取得する。前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出する。前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して記憶部に登録し、登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する。 As one aspect, with respect to one or more contents whose designation is accepted among a plurality of contents of the video to be distributed, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents is obtained from the storage unit. do. Further, the cost for each predetermined time interval of the content is acquired from the storage unit. One or more shared sections, which are ranges to be shared in the content, are received, and the shared section is compared with the cost of each section to calculate the total cost of the shared section. Access information for creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section, registering the sequence data in a storage unit, and acquiring the registered sequence data when the total cost does not exceed the upper cost limit. to generate

一つの側面として、コンテンツの共有を制限すると共に、制限のもとでコンテンツを編集して共有することができる、という効果を有する。 As one aspect, it has the effect of limiting sharing of content, and being able to edit and share the content under the limitation.

SNSにおける食べ物とTVとの共有のイメージを対比した図である。It is the figure which contrasted the image of sharing with food and TV in SNS. 本発明の実施形態の映像配信システムの仕組みのイメージを表す図である。It is a figure showing the image of the structure of the video delivery system of embodiment of this invention. 第1実施形態に係る映像配信システムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a video distribution system according to a first embodiment; FIG. コンテンツDBに記録されるコンテンツの情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of content information recorded in a content DB; FIG. 制限情報DBのコスト上限テーブルに記録される情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of information recorded in a cost upper limit table of a limit information DB; FIG. 制限情報DBの区間コストテーブルに記録される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information recorded on the area cost table of restriction information DB. 編集UIで共有区間を選択する場合のイメージ図である。FIG. 10 is an image diagram when selecting a shared section on the editing UI; シーケンスデータDBに記録される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information recorded on sequence data DB. 配信管理サーバとして機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a schematic configuration of a computer functioning as a delivery management server; FIG. コスト設定処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of cost setting processing; 編集処理の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing an example of editing processing; 第1実施形態の再生制御処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an example of reproduction control processing according to the first embodiment; 第2実施形態に係る映像配信システムの概略構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of a video distribution system according to a second embodiment; FIG. ユーザ登録DBのユーザ情報テーブルに記録される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information recorded on the user information table of user registration DB. ユーザ登録DBのNGリストテーブルに記録される情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of information recorded in an NG list table of a user registration DB; FIG. ユーザ登録DBのユーザ嗜好参照テーブルに記録される情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of information recorded in a user preference reference table of a user registration DB; FIG. ユーザ視聴履歴DBの視聴ユーザ一覧テーブルに記録される情報の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of information recorded in a viewing user list table of a user viewing history DB; ユーザ視聴履歴DBの視聴履歴テーブルに記録される情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of information recorded in a viewing history table of a user viewing history DB; 第2実施形態の再生制御処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of reproduction control processing according to the second embodiment; FIG. 視聴UIの一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a viewing UI;

以下、図面を参照して本発明に係る実施形態の一例を詳細に説明する。 An example of an embodiment according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

まず、以下に説明する各実施形態の前提となる背景及び各実施形態の概要を説明する。従来、映像のコンテンツの共有は、非特許文献4に記載のように、ユーザが一部のコンテンツを切り出し又は繋ぎ合わせて、他のユーザに共有される仕組みになっている。しかし、切り出される内容を制限する仕組みがなければ、ユーザが自由にコンテンツを切り出して共有できてしまうため、コンテンツの権利者の権利を確保できないという課題がある。そのため、コンテンツの共有では、コンテンツの権利者の権利を確保することが前提となる。 First, the background and outline of each embodiment will be described as a premise of each embodiment described below. Conventionally, as described in Non-Patent Document 4, the sharing of video content is based on a mechanism in which a user cuts out or joins a part of the content and shares it with other users. However, without a mechanism for restricting the content to be cut out, users can freely cut out content and share it, which poses a problem that the rights of content rights holders cannot be secured. Therefore, content sharing is premised on ensuring the rights of content rights holders.

また、SNS(social networking service)で共有される情報を取り巻くビジネス面の課題も挙げられる。図1は、SNSにおける食べ物とTV番組との共有のイメージを対比した図である。図1に示すように、SNSにおいて食べ物に関する情報を共有する場合には、食べ物を食べた感想、及びお店のURLを貼り付けることで共有が図られる。食べ物の場合には、食べ物がどうだったか、食べ物のお店がどこであるか、の把握がわかりやすく共有できる。しかし、TV番組の場合には具体的な感想を共有しようとすると、何分のどのシーンであったか、までの具体的な情報が必要となり、SNSで情報を共有することが難しい。ユーザは、TV番組について「ここが良かった」、「ここが面白い」、「この俳優のこの表情を見てほしい」等の情報をSNSで共有したい、という潜在的なニーズを抱えていると考えられる。また、情報を具体的に共有するために番組の映像又はキャプチャを無断で共有してしまうと著作権上の問題が生じてしまう。 There are also business issues surrounding information shared on social networking services (SNSs). FIG. 1 is a diagram comparing images of sharing food and TV programs on SNS. As shown in FIG. 1, when sharing information about food on an SNS, sharing is achieved by pasting impressions of the food and the URL of the restaurant. In the case of food, it is possible to easily understand how the food was and where the food shop is. However, in the case of TV programs, when trying to share specific impressions, it is necessary to provide specific information such as what scene was in what minute, and it is difficult to share information through SNS. We believe that users have latent needs to share information about TV programs, such as "This was good", "This is interesting", "I want you to see this actor's expression", etc. on SNS. be done. In addition, unauthorized sharing of video or captures of programs in order to specifically share information raises copyright issues.

このように、TV番組のような映像のコンテンツを共有する仕組みが整えられていないため、SNSで映像のコンテンツは拡散しにくい状況がある。SNSを前提としたビジネスでは、視聴者同士で形成されるコミュニティを意識した共有が、重視されるようになってきている。SNS上でコンテンツがどれだけ拡散されるかは、影響力のあるユーザであるいわゆるインフルエンサーによる拡散力、及びファンエンゲージメントが強く影響してくる。よって、ユーザがコンテンツをある程度自由に共有できる仕組みが必要である。 In this way, there is a situation in which it is difficult to spread video content on SNSs because there is no mechanism for sharing video content such as TV programs. In businesses based on the SNS, sharing with awareness of communities formed by viewers has come to be emphasized. The extent to which content is spread on SNS is strongly influenced by the spreading power of so-called influencers, who are influential users, and fan engagement. Therefore, there is a need for a mechanism that allows users to freely share content to some extent.

以上の背景から、本発明の実施形態では、コンテンツの権利者の権利を担保しつつ、ユーザがコンテンツをある程度自由に共有するための仕組みを提供する。本発明の実施形態の映像配信システムでは、配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、1つ以上のコンテンツについて指定を受け付けて共有する。図2は、本発明の実施形態の映像配信システムの仕組みのイメージを表す図である。図2に示すように、映像配信システムはコンテンツのシーンを選択してSNSに共有する。シーンの選択は、コンテンツの所定時間の区間毎に定めた区間基準コストに応じて選択できるようにする。これにより、映像のコンテンツの具体的なシーンを共有できるようになる。また、区間基準コストは、映像のコンテンツの中で権利者が共有されることを避けたい度合いを区間に応じて任意に定められるようにする。これにより、コンテンツの共有が、権利者の権利のもとで制御できる。 Based on the above background, the embodiments of the present invention provide a mechanism for allowing users to freely share content to some extent while securing the rights of content right holders. In the video distribution system according to the embodiment of the present invention, designation of one or more contents among a plurality of contents of video to be distributed is accepted and shared. FIG. 2 is a diagram showing an image of the structure of the video distribution system according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the video distribution system selects content scenes and shares them on the SNS. Scenes can be selected in accordance with a section standard cost determined for each section of a predetermined time of the content. This makes it possible to share specific scenes of video content. In addition, the section-based cost can be arbitrarily determined depending on the section to the extent that the right holder wants to avoid sharing the content of the video. This allows content sharing to be controlled under the rights of the rights holder.

以上が本発明の実施形態の背景及び概要である。以下、本発明の各実施形態について説明する。 The above is the background and outline of the embodiments of the present invention. Each embodiment of the present invention will be described below.

<第1実施形態>
図3に示すように、第1実施形態に係る映像配信システム1において、複数の管理端末10と、複数のユーザ端末12と、配信管理サーバ14と、コンテンツDB16とは、インターネット等のネットワークNを介して接続される。
<First embodiment>
As shown in FIG. 3, in the video distribution system 1 according to the first embodiment, a plurality of management terminals 10, a plurality of user terminals 12, a distribution management server 14, and a content DB 16 are connected to a network N such as the Internet. connected through

管理端末10は、コンテンツの権利者毎に設置されており、コンテンツを管理するための端末である。管理端末10は、配信管理サーバ14のAPI(Application Programming Interface)60により提供される管理UIを介して、コンテンツDB16へのコンテンツの登録、及びコンテンツのコストの登録が可能である。なお、コンテンツの登録は、本実施形態の主要な機能ではないため説明を省略する。管理端末10は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、及びスマートフォン等で実現することができる。 The management terminal 10 is installed for each content right holder, and is a terminal for managing content. The management terminal 10 can register content and the cost of the content in the content DB 16 via a management UI provided by an API (Application Programming Interface) 60 of the distribution management server 14 . It should be noted that registration of content is not a main function of the present embodiment, so a description thereof will be omitted. The management terminal 10 can be realized by, for example, a personal computer, a tablet terminal, a smart phone, or the like.

ユーザ端末12は、コンテンツを共有するユーザ(以下、共有ユーザ)が操作する場合と、コンテンツを共有されて視聴するユーザ(以下、視聴ユーザ)が操作する場合でそれぞれ用途が異なる。共有ユーザは編集UIを操作する。視聴ユーザは視聴UIを操作する。ユーザ端末12は、共有ユーザが操作する場合には、配信管理サーバ14のAPI60により提供される編集UIを介して、配信管理サーバ14に、コンテンツのシーケンスデータを作成させ、作成したシーケンスデータのアクセス情報を生成させる。ユーザ端末12は、SNSに、生成したアクセス情報を埋め込んだ投稿を行う。ユーザ端末12は、視聴ユーザが操作する場合には、配信管理サーバ14のAPI60により提供される視聴UIを介して、SNSでアクセス情報が埋め込まれた投稿を表示する。ユーザ端末12は、当該投稿が閲覧されると、アクセス情報に基づいてコンテンツを取得し、再生する。ユーザ端末12は、コンテンツの取得及び再生にあたってアクセス情報を配信管理サーバ14に送信する。ユーザ端末12は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、及びスマートフォン等で実現することができる。 The user terminal 12 has different uses depending on whether it is operated by a user who shares content (hereinafter referred to as a shared user) or by a user who views shared content (hereinafter referred to as a viewing user). A shared user operates an editing UI. A viewing user operates a viewing UI. When the shared user operates the user terminal 12, the user terminal 12 causes the distribution management server 14 to create content sequence data via an editing UI provided by the API 60 of the distribution management server 14, and accesses the created sequence data. generate information. The user terminal 12 posts to the SNS with the generated access information embedded therein. When operated by the viewing user, the user terminal 12 displays a post embedded with access information on the SNS via a viewing UI provided by the API 60 of the distribution management server 14 . When the post is viewed, the user terminal 12 acquires and reproduces the content based on the access information. The user terminal 12 transmits access information to the distribution management server 14 when acquiring and reproducing content. The user terminal 12 can be realized by, for example, a personal computer, a tablet terminal, a smart phone, or the like.

コンテンツDB16は、コンテンツが記録されるデータベースであり、コンテンツの配信に最適化されたCDN(Content Delivery Network)によって提供される。図4は、コンテンツDB16に記録されるコンテンツの情報の一例を示す図である。図4に示すように、コンテンツDB16には、コンテンツIDと、コンテンツ名と、データと、メタデータとが記録される。コンテンツはコンテンツID又はコンテンツ名で識別することができる。データはコンテンツのデータ自体であり、任意の映像ファイルである。任意の映像ファイルは、「**.mov」、「**.mpeg」、「**.avi」等である。メタデータは、xml形式のコンテンツの付随情報である。以下、コンテンツは、コンテンツDB16に記録され、コンテンツDB16から読み出されることを前提に説明する。そのため、コンテンツDB16から読み出される記載を省略する場合がある。以下、データベースに関して全て同様である。 The content DB 16 is a database in which content is recorded, and is provided by a CDN (Content Delivery Network) optimized for content delivery. FIG. 4 is a diagram showing an example of content information recorded in the content DB 16. As shown in FIG. As shown in FIG. 4, the content DB 16 records content IDs, content names, data, and metadata. Content can be identified by a content ID or content name. The data is content data itself, and is an arbitrary video file. Arbitrary video files are "**.mov", "**.mpeg", "**.avi" and the like. Metadata is accompanying information of content in xml format. The following description assumes that contents are recorded in the contents DB 16 and read out from the contents DB 16 . Therefore, the description read from the content DB 16 may be omitted. The same applies to the database below.

配信管理サーバ14は、API60と、コスト設定部62と、シーケンス作成部64と、コストチェック部66と、ID発行部68と、シーケンス取得部70と、再生制御部72と、制限情報DB80と、シーケンスデータDB82とを含んで構成される。なお、シーケンス作成部64、コストチェック部66、及びID発行部68が、本発明の生成部の一例である。 The distribution management server 14 includes an API 60, a cost setting unit 62, a sequence creation unit 64, a cost check unit 66, an ID issuing unit 68, a sequence acquisition unit 70, a reproduction control unit 72, a restriction information DB 80, and a sequence data DB 82 . The sequence creating unit 64, the cost checking unit 66, and the ID issuing unit 68 are examples of the generating unit of the present invention.

API60は、管理端末10で操作される管理UI、共有ユーザが操作するユーザ端末12で操作される編集UI、及び視聴ユーザが操作する視聴UIを提供する機能を持つ。また、API60は、コンテンツに係る各種設定を行うための機能、及び配信管理サーバ14内部の各機能部を制御する機能を提供する。また、管理UIには、管理UIにログインするためのID及びパスワードが管理端末10の各々に設定されている。管理UIには、管理端末10からID及びパスワードを入力することでログインできる。管理UIの機能は管理端末10で説明した。同様に、編集UIには、編集UIにログインするためのID及びパスワードが、共有ユーザが利用するユーザ端末12の各々に設定されている。編集UIには、共有ユーザがユーザ端末12から、ID及びパスワードを入力することでログインできる。編集UIの機能はユーザ端末12で説明した。視聴UIは、SNSの投稿を閲覧する際に、投稿に埋め込まれたアクセス情報を元にコンテンツを再生するためのUIである。各種UI及び機能は一般的なAPIにより提供できるものを用いればよいため、詳細な説明は省略する。 The API 60 has a function of providing a management UI operated by the management terminal 10, an editing UI operated by the user terminal 12 operated by the shared user, and a viewing UI operated by the viewing user. The API 60 also provides a function for making various settings related to content and a function for controlling each functional unit inside the distribution management server 14 . An ID and a password for logging in to the management UI are set for each management terminal 10 in the management UI. The management UI can be logged in by entering an ID and password from the management terminal 10 . The functions of the management UI have been explained with regard to the management terminal 10 . Similarly, in the editing UI, an ID and password for logging in to the editing UI are set for each of the user terminals 12 used by shared users. A shared user can log in to the editing UI from the user terminal 12 by entering an ID and a password. The functions of the editing UI have been explained with regard to the user terminal 12 . The viewing UI is a UI for reproducing content based on the access information embedded in the post when viewing the post on the SNS. Since various UIs and functions that can be provided by general APIs may be used, detailed descriptions thereof are omitted.

コスト設定部62は、管理端末10からの管理UIの操作を受け付けて、制限情報DB80にコンテンツのコストに関する情報を登録する。 The cost setting unit 62 receives an operation of the management UI from the management terminal 10 and registers information regarding the cost of the content in the restriction information DB 80 .

制限情報DB80には、コスト上限テーブル80Aと、区間コストテーブル80Bとが記録される。 A cost upper limit table 80A and a section cost table 80B are recorded in the limit information DB 80 .

図5は、制限情報DB80のコスト上限テーブル80Aに記録される情報の一例を示す図である。図5に示すように、コスト上限テーブル80Aには、コンテンツ名と、コスト上限とが記録される。コスト上限は、公開を許容するコストの値であり、1つのコンテンツにつき1つ定められる。例えば、コンテンツAとコンテンツBとがあった場合に、コンテンツAが新番組であるような場合はコストが高く設定され、コンテンツBが再放送であるような場合はコストが低く設定される。つまり、コスト上限は、コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められる。 FIG. 5 is a diagram showing an example of information recorded in the cost upper limit table 80A of the limit information DB 80. As shown in FIG. As shown in FIG. 5, a content name and an upper cost limit are recorded in the upper cost limit table 80A. The cost upper limit is a cost value that allows disclosure, and is determined per content. For example, if there are content A and content B, the cost is set high if the content A is a new program, and the cost is set low if the content B is a rebroadcast. That is, a cost cap is established based on the amount of time that content is allowed to be shared.

図6は、制限情報DB80の区間コストテーブル80Bに記録される情報の一例を示す図である。図6に示すように、区間コストテーブル80Bには、コンテンツの区間毎に、その区間を含むコンテンツのコンテンツ名と、開始位置と、終了位置と、区間基準コストとが記録される。開始位置及び終了位置は、コンテンツの先頭からの経過時間で表される区間の開始位置及び終了位置である。経過時間は、以下では、時分秒として説明するが、時分秒ミリ秒、一連のフレーム番号等の映像上の位置を指定できればどのような時間の単位であってもよい。例えば、開始位置が「00:00:10」、終了位置が「00:00:20」であれば、コンテンツのうち10秒の位置から20秒の位置までの区間であることを表す。区間基準コストは、区間の1秒に対するコストであり、整数の値が入る。あるいはより小さな時間単位に対するコストとしてもよい区間基準コストを1秒よりも小さい時間区間に設定可能とする場合には、連動してコンテンツの位置指定を行うすべてのテーブルに関しても少数時間の単位を記述可能とする。公開内容として静止画として扱う場合には、1枚の画像であっても1秒分のコストを設定する等の取り扱いをしてもよい。静止画については、通常動画像で圧縮されていてIピクチャ以外のフレームについて劣化が大きいが、元DBに非圧縮データがある場合には、公開内容に関しては劣化のない映像を、プレビュー時並びに公開時に配信するようにデータ通信を行ってもよい。また、区間基準コストは秒単位でなく分単位に対するコストとしてもよい。区間基準コストの値は、コンテンツの権利者が任意に決定してもよいし、例えば、ある俳優が出演しているシーンなど特定のシーンでは高い区間基準コストを出力するように予め学習されたモデルを用いて導出してもよい。また、絶対に利用できない区間を設定する場合には、区間基準コストに、コスト上限を大きく上回るような任意の値、例えば「9999」、「∞」等を設定すればよい。また、利用可否を示すフラグにより、利用できない区間であることを設定してもよい。また、例えば、あるコンテンツについて、全ての区間の区間基準コストを「1」にすると、コスト上限の値が、再生可能な秒数の上限とイコールになる。また、ここで定められる区間は、TV番組に定められているシーンの区切りで定めるようにしてもよい。なお、区間が、本発明の所定の時間の区間の一例である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of information recorded in the section cost table 80B of the limit information DB 80. As shown in FIG. As shown in FIG. 6, the section cost table 80B records, for each section of the content, the content name, start position, end position, and section standard cost of the content containing that section. The start position and end position are the start position and end position of the section represented by the elapsed time from the beginning of the content. The elapsed time will be described below as hours, minutes, seconds, but may be any time units such as hours, minutes, seconds, milliseconds, or a series of frame numbers, as long as the position on the video can be specified. For example, if the start position is "00:00:10" and the end position is "00:00:20", it represents a section from the position of 10 seconds to the position of 20 seconds in the content. The section-based cost is the cost for one second of the section, and contains an integer value. Alternatively, it may be a cost for a smaller time unit. If the interval-based cost can be set for a time interval smaller than 1 second, a fractional time unit is also described for all tables that specify the location of content in conjunction. make it possible. If the still image is treated as the public content, the cost for one second may be set even for one image. Still images are usually compressed as moving images, and frames other than I-pictures are greatly degraded. However, if there is uncompressed data in the original DB, the contents of the disclosure will not be degraded, and will be displayed at the time of preview and release. Data communication may be performed so as to be delivered from time to time. Also, the section standard cost may be a cost per minute instead of per second. The value of the section-based cost may be arbitrarily determined by the content rights holder, or a pre-trained model that outputs a high section-based cost in a specific scene such as a scene in which a certain actor appears. may be derived using Also, when setting an absolutely unusable section, an arbitrary value that greatly exceeds the upper limit of the cost, such as "9999" or "∞", may be set as the section reference cost. Alternatively, a flag indicating availability may be set to indicate that the section cannot be used. Also, for example, if the section standard cost of all sections of a certain content is set to "1", the value of the upper limit of the cost is equal to the upper limit of the number of seconds that can be reproduced. Also, the section defined here may be defined by the division of scenes defined in the TV program. Note that the section is an example of a predetermined time section of the present invention.

シーケンス作成部64は、ユーザ端末12から編集UIの操作を受け付ける。シーケンス作成部64は、編集UIの操作から、編集対象の1つ以上のコンテンツの指定を受け付ける。また、シーケンス作成部64は、編集UIの操作から、1つ以上の共有区間を受け付ける。共有区間とは、コンテンツを共有する場合に、当該コンテンツ中の再生対象とする開始位置及び終了位置を定めた1つ以上の区間の範囲である。当該区間の範囲が、コンテンツ中の共有対象とする範囲の一例である。共有区間は上述した制限情報DB80の区間とは異なり、共有ユーザが任意に定めることができるため、共有したいコンテンツの内容にある程度の自由度を与えることができる。シーケンス作成部64は、指定を受け付けたコンテンツについて、共有区間がコストチェック部66で許可された場合に、受け付けた共有区間でコンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して、シーケンスデータDB82に登録する。以下では、1つコンテンツについてのシーケンスデータを作成する場合を例に説明する。 The sequence creation unit 64 receives an edit UI operation from the user terminal 12 . The sequence creating unit 64 accepts designation of one or more contents to be edited from the operation of the editing UI. Also, the sequence creating unit 64 receives one or more shared sections from the operation of the editing UI. A shared section is a range of one or more sections in which a start position and an end position to be reproduced in the content are defined when the content is shared. The range of the section is an example of a range to be shared in the content. Unlike the above-described section of the restriction information DB 80, the sharing section can be arbitrarily determined by the sharing user, so that a certain degree of freedom can be given to the details of the content to be shared. The sequence creation unit 64 creates sequence data that allows the content to be played back in the shared section that was accepted when the shared section is permitted by the cost check unit 66 for the content that has been designated, and registers the sequence data in the sequence data DB 82. do. An example of creating sequence data for one content will be described below.

図7は、編集UIで共有区間を選択する場合のイメージ図である。図7に示すように、編集UIでは、コンテンツ中の共有したいシーン、すなわち共有区間を、時分秒の単位で開始位置及び終了位置で選択できる。編集UIには、選択した共有区間を示す、インジケータの選択領域、並びに開始位置及び終了位置の時間が表示される。このように、共有ユーザは、編集UIを操作して、コンテンツから共有したいシーンを共有区間として切り出すことができる。 FIG. 7 is an image diagram when selecting a shared section on the editing UI. As shown in FIG. 7, in the editing UI, a scene to be shared in the content, that is, a shared section can be selected by the start position and the end position in units of hours, minutes, and seconds. The editing UI displays the selection area of the indicator and the time of the start position and end position, which indicate the selected shared section. In this way, the sharing user can operate the editing UI to cut out a scene to be shared from the content as a sharing section.

シーケンス作成部64は、コンテンツの指定を受け付けると、まず、指定を受け付けたコンテンツについて、制限情報DB80から、当該コンテンツのコスト上限と、当該コンテンツの区間毎の区間基準コストとを取得する。また、当該コンテンツ中の時間の開始及び終了の位置を定めた範囲である1つ以上の共有区間を受け付ける。シーケンス作成部64は、コストチェック部66の判定処理を経て、シーケンスIDを含むシーケンスデータをシーケンスデータDB82に登録する。シーケンス作成部64は、登録したシーケンスデータのシーケンスIDに対応したアクセス情報を生成する。シーケンス作成部64は、図7に示すように、生成したアクセス情報(図7では、共有用URL)を編集UIに表示する。アクセス情報である共有用URLは、例えば、シーケンスIDを含んだ埋め込みタグとして利用できる。ユーザ端末12を操作する共有ユーザは、生成された共有用URLを含む内容をSNSに投稿する。共有用URLが埋め込まれた投稿が閲覧されると、自動的にアクセス情報が配信管理サーバ14に送信され、シーケンスデータに基づくコンテンツの再生が行われる。これにより、視聴ユーザにシーケンスデータで定められた共有区間で再生可能なコンテンツを共有できる。 When receiving the specification of the content, the sequence creating unit 64 first acquires the upper limit of the cost of the content and the section standard cost for each section of the content from the restriction information DB 80 for the content for which the specification is accepted. In addition, one or more shared sections, which are ranges defining the start and end positions of time in the content, are accepted. The sequence creation unit 64 registers the sequence data including the sequence ID in the sequence data DB 82 through the determination processing of the cost check unit 66 . The sequence creating unit 64 creates access information corresponding to the sequence ID of the registered sequence data. The sequence creating unit 64 displays the created access information (URL for sharing in FIG. 7) on the edit UI, as shown in FIG. The shared URL, which is access information, can be used, for example, as an embedded tag containing a sequence ID. A sharing user who operates the user terminal 12 posts content including the generated sharing URL to the SNS. When a post embedded with a shared URL is browsed, access information is automatically sent to the distribution management server 14, and content is reproduced based on the sequence data. As a result, it is possible to share the content that can be reproduced in the shared section determined by the sequence data with the viewing user.

コストチェック部66は、区間毎の区間基準コストと選択した共有区間とを照合し、選択した共有区間の総コストが、コスト上限を超えているか否かを判定する。コスト上限を総コストが超えている場合には、API60の編集UIに、コスト上限を超えており当該選択でシーケンスデータを登録できない旨を表示させるように制御する。コストチェック部66は、コスト上限を総コストが超えていない場合には、API60の編集UIに、残りコスト数を表示させるように制御し、当該共有区間のシーケンスデータの登録を許可する。このようにして、区間基準コストに応じて共有されるコンテンツの長さを制限する。 The cost check unit 66 collates the section standard cost for each section with the selected shared section, and determines whether or not the total cost of the selected shared section exceeds the upper limit of cost. When the total cost exceeds the upper limit of cost, the editing UI of API 60 is controlled to display that the upper limit of cost is exceeded and the sequence data cannot be registered with the selection. If the total cost does not exceed the cost upper limit, the cost check unit 66 controls the editing UI of the API 60 to display the remaining cost number, and permits registration of the sequence data of the shared section. In this way, the length of shared content is limited according to the section-based cost.

ここで、総コストについて説明する。総コストをA、共有区間に含まれる区間をi、区間iの区間基準コストをC、共有区間のうちの区間iの秒数をhとした場合に、総コストAは以下(1)式で表される。 Here, the total cost will be explained. When the total cost is A, the section included in the shared section is i, the section reference cost of section i is C i , and the number of seconds of section i in the shared section is hi, the total cost A is as follows (1) is represented by the formula

A=Σ{C×h} ・・・(1) A=Σ i {C i × hi } (1)

例えば、あるコンテンツについて、コスト上限が「100」と定められていたとする。また、区間「00:00:10~00:00:20」について区間基準コスト「3」、区間「00:00:20~00:00:50」について区間基準コスト「10」と定められていたとする。この場合に、2つの共有区間を受け付け、受け付けた共有区間が「00:00:10~00:00:15」、「00:00:30~00:00:35」であったとする。この場合、上記(1)式から総コストは、{3×5+10×5}=65と求められる。コストチェック部66は、総コスト65がコスト上限100以下であるため、当該共有区間の登録を許可する。 For example, it is assumed that the upper limit of the cost of certain content is set to "100". In addition, it is assumed that the section standard cost is set to "3" for the section "00:00:10 to 00:00:20" and the section standard cost is set to "10" for the section "00:00:20 to 00:00:50". do. In this case, assume that two shared sections are received and that the received shared sections are "00:00:10 to 00:00:15" and "00:00:30 to 00:00:35". In this case, the total cost is calculated as {3×5+10×5}=65 from the above equation (1). Since the total cost 65 is equal to or less than the cost upper limit of 100, the cost check unit 66 permits the registration of the shared section.

ID発行部68は、受け付けた共有区間のシーケンスデータの登録がコストチェック部66で許可された場合に、シーケンスIDを発行する。 The ID issuing unit 68 issues a sequence ID when the cost check unit 66 permits the registration of the received sequence data of the shared section.

図8は、シーケンスデータDB82に記録される情報の一例を示す図である。図8に示すように、シーケンスデータDB82にはシーケンスIDと、コンテンツ名と、開始位置と、終了位置と、区間基準コストとが記録される。シーケンスIDは、シーケンスデータを識別するためのIDである。シーケンスIDは、例えば、図7に示す共有用URLの一部として埋め込まれる。コンテンツ名は、シーケンスデータの対象とするコンテンツを示すコンテンツ名である。シーケンスデータDB82には、コンテンツの共有区間に含まれる、区間基準コストが定められている1つの区間の開始位置及び終了位置を、1レコードずつ記録する。これは、共有区間は、制限情報DB80に記録されている複数の区間にまたがっている場合があるからである。このようにシーケンスデータDB82に、区間基準コストが定められた区間毎に共有区間を記録することで、選択された共有区間でコンテンツの再生を可能とするシーケンスデータが作成される。なお、シーケンスデータDB82にサムネイル等のコンテンツを表す内容の一部に関する情報を含めてもよい。 FIG. 8 is a diagram showing an example of information recorded in the sequence data DB 82. As shown in FIG. As shown in FIG. 8, sequence IDs, content names, start positions, end positions, and section-based costs are recorded in the sequence data DB 82 . A sequence ID is an ID for identifying sequence data. The sequence ID is embedded as part of the shared URL shown in FIG. 7, for example. The content name is a content name indicating the content targeted by the sequence data. In the sequence data DB 82, the start position and the end position of one section for which the section standard cost is determined, which are included in the shared section of the content, are recorded one record at a time. This is because the shared section may extend over multiple sections recorded in the restriction information DB 80 . By recording the shared section for each section for which the section-based cost is determined in the sequence data DB 82 in this way, sequence data is created that enables the reproduction of the content in the selected shared section. It should be noted that the sequence data DB 82 may include information about part of the content representing the content, such as thumbnails.

シーケンス取得部70は、ユーザ端末12からアクセス情報を受け付ける。シーケンス取得部70は、アクセス情報を受け付けると、シーケンスデータDB82からアクセス情報に対応したシーケンスデータを取得する。 The sequence acquisition unit 70 receives access information from the user terminal 12 . Upon receiving the access information, the sequence acquisition unit 70 acquires sequence data corresponding to the access information from the sequence data DB 82 .

再生制御部72は、シーケンス取得部70で取得したシーケンスデータが示す再生可能な範囲でコンテンツの再生を制御する。 The reproduction control unit 72 controls reproduction of content within a reproducible range indicated by the sequence data acquired by the sequence acquisition unit 70 .

配信管理サーバ14は、例えば図9に示すコンピュータ20で実現することができる。コンピュータ20は、Central Processing Unit(CPU)21と、一時記憶領域としてのメモリ22と、不揮発性の記憶部23とを備える。また、コンピュータ20は、入出力装置24と、記憶媒体29に対するデータの読み込み及び書き込みを制御するRead/Write(R/W)部25と、インターネット等のネットワークに接続される通信インターフェース(I/F)26とを備える。CPU21、メモリ22、記憶部23、入出力装置24、R/W部25、及び通信I/F26は、バス27を介して互いに接続される。 The distribution management server 14 can be realized by the computer 20 shown in FIG. 9, for example. The computer 20 includes a Central Processing Unit (CPU) 21 , a memory 22 as a temporary storage area, and a non-volatile storage section 23 . The computer 20 also includes an input/output device 24, a read/write (R/W) unit 25 that controls reading and writing of data to and from a storage medium 29, and a communication interface (I/F) connected to a network such as the Internet. ) 26. CPU 21 , memory 22 , storage unit 23 , input/output device 24 , R/W unit 25 and communication I/F 26 are connected to each other via bus 27 .

記憶部23は、Hard Disk Drive(HDD)、Solid State Drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部23には、コンピュータ20を配信管理サーバ14として機能させるための配信管理プログラム30が記憶される。配信管理プログラム30は、コスト設定プロセス32と、シーケンス作成プロセス33と、コストチェックプロセス34と、ID発行プロセス35と、シーケンス取得プロセス36と、再生制御プロセス37とを有する。また、記憶部23は、制限情報DB80、及びシーケンスデータDB82の各々を構成する情報が記憶される情報記憶領域39を有する。なお、配信管理プログラム30が、映像配信プログラムの一例である。 The storage unit 23 can be implemented by a Hard Disk Drive (HDD), Solid State Drive (SSD), flash memory, or the like. A distribution management program 30 for causing the computer 20 to function as the distribution management server 14 is stored in the storage unit 23 as a storage medium. The distribution management program 30 has a cost setting process 32 , a sequence creation process 33 , a cost check process 34 , an ID issuing process 35 , a sequence acquisition process 36 and a reproduction control process 37 . The storage unit 23 also has an information storage area 39 in which information constituting each of the restriction information DB 80 and the sequence data DB 82 is stored. Note that the distribution management program 30 is an example of a video distribution program.

CPU21は、配信管理プログラム30を記憶部23から読み出してメモリ22に展開し、配信管理プログラム30が有するプロセスを順次実行する。CPU21は、コスト設定プロセス32を実行することで、図3に示すコスト設定部62として動作する。また、CPU21は、シーケンス作成プロセス33を実行することで、図3に示すシーケンス作成部64として動作する。また、CPU21は、コストチェックプロセス34を実行することで、図3に示すコストチェック部66として動作する。CPU21は、ID発行プロセス35を実行することで、図3に示すID発行部68として動作する。CPU21は、シーケンス取得プロセス36を実行することで、図3に示すシーケンス取得部70として動作する。CPU21は、再生制御プロセス37を実行することで、図3に示す再生制御部72として動作する。また、CPU21は、情報記憶領域39から情報を読み出して、制限情報DB80、及びシーケンスデータDB82の各々をメモリ22に展開する。これにより、配信管理プログラム30を実行したコンピュータ20が、配信管理サーバ14として機能することになる。なお、プログラムを実行するCPU21はハードウェアである。 The CPU 21 reads out the distribution management program 30 from the storage unit 23, develops it in the memory 22, and sequentially executes the processes of the distribution management program 30. FIG. The CPU 21 operates as the cost setting unit 62 shown in FIG. 3 by executing the cost setting process 32 . Further, the CPU 21 operates as the sequence creating section 64 shown in FIG. 3 by executing the sequence creating process 33 . Also, the CPU 21 operates as the cost check unit 66 shown in FIG. 3 by executing the cost check process 34 . The CPU 21 operates as the ID issuing section 68 shown in FIG. 3 by executing the ID issuing process 35 . The CPU 21 operates as the sequence acquisition unit 70 shown in FIG. 3 by executing the sequence acquisition process 36 . The CPU 21 operates as the reproduction control section 72 shown in FIG. 3 by executing the reproduction control process 37 . Further, the CPU 21 reads information from the information storage area 39 and develops each of the restriction information DB 80 and the sequence data DB 82 in the memory 22 . As a result, the computer 20 executing the distribution management program 30 functions as the distribution management server 14 . Note that the CPU 21 that executes the program is hardware.

なお、配信管理プログラム30により実現される機能は、例えば半導体集積回路、より詳しくはApplication Specific Integrated Circuit(ASIC)等で実現することも可能である。 Note that the functions realized by the distribution management program 30 can also be realized by, for example, a semiconductor integrated circuit, more specifically an Application Specific Integrated Circuit (ASIC) or the like.

次に、本実施形態に係る映像配信システム1の作用について図10~図12のフローチャートを参照して説明する。映像配信システム1の処理は、コスト設定処理と、編集処理と、再生制御処理とがある。以下、それぞれの処理について説明する。 Next, the operation of the video distribution system 1 according to this embodiment will be described with reference to the flow charts of FIGS. 10 to 12. FIG. Processing of the video distribution system 1 includes cost setting processing, editing processing, and reproduction control processing. Each process will be described below.

まず、コスト設定処理について説明する。図10は、コスト設定処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下のコスト設定処理は、配信管理サーバ14のAPI60を介して管理端末10から管理UIによる操作を受け付けて実行される。 First, cost setting processing will be described. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of cost setting processing. Note that the following cost setting process is executed by receiving an operation by the management UI from the management terminal 10 via the API 60 of the distribution management server 14 .

ステップS100で、API60が、管理端末10からの管理UIへのログインを受け付ける。 In step S100, the API 60 accepts login to the management UI from the management terminal 10. FIG.

ステップS102で、コスト設定部62が、コストを登録する対象のコンテンツの指定を受け付ける。 In step S102, the cost setting unit 62 accepts designation of content for which costs are to be registered.

ステップS104で、コスト設定部62が、コンテンツのコストに関する情報を受け付ける。 At step S104, the cost setting unit 62 receives information on the cost of the content.

ステップS106で、コスト設定部62が、コンテンツのコストに関する情報を制限情報DB80に登録する。登録するコストに関する情報は、コンテンツ名、コスト上限、各区間の開始位置及び終了位置、並びに各区間の区間基準コストである。なお、コストに関する情報の登録の方式はどのような方式でもよいが、例えば、コストを登録したいコンテンツのコストに関する情報を一覧で入力したファイルをバッチ処理、又は管理UIからの手動入力等の方式によって行えばよい。 In step S<b>106 , the cost setting unit 62 registers information regarding the cost of the content in the restriction information DB 80 . The cost information to be registered includes the name of the content, the upper limit of cost, the start position and end position of each section, and the section standard cost of each section. Any method can be used to register the cost information. For example, batch processing of a file containing a list of the cost information for the content whose cost is to be registered, or manual input from the management UI. Do it.

以上がコスト設定処理の説明である。 The above is the description of the cost setting process.

次に、編集処理について説明する。図11は、編集処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の編集処理は、配信管理サーバ14のAPI60を介して、共有ユーザが利用するユーザ端末12から編集UIによる操作を受け付けて実行される。 Next, editing processing will be described. FIG. 11 is a flowchart showing an example of editing processing. Note that the following editing process is executed by accepting an operation of the editing UI from the user terminal 12 used by the shared user via the API 60 of the distribution management server 14 .

ステップS200で、API60が、ユーザ端末12からの編集UIへのログインを受け付ける。 At step S200, the API 60 accepts login to the edit UI from the user terminal 12. FIG.

ステップS202で、シーケンス作成部64が、編集対象のコンテンツの指定を受け付ける。 In step S202, the sequence creation unit 64 accepts designation of content to be edited.

ステップS204で、シーケンス作成部64が、指定を受け付けたコンテンツをコンテンツDB16から読み込む。読み込まれた、コンテンツは編集UIで表示される。 In step S<b>204 , the sequence creation unit 64 reads the designated content from the content DB 16 . The loaded content is displayed in the editing UI.

ステップS206で、シーケンス作成部64が、指定を受け付けたコンテンツについて、制限情報DB80から、当該コンテンツについて定められたコスト上限と、当該コンテンツの所定の時間の区間毎の区間基準コストとを取得する。 In step S206, the sequence creation unit 64 acquires, from the restriction information DB 80, the upper limit of cost determined for the content and the section standard cost for each predetermined time section of the content for which the designation has been received.

ステップS208で、シーケンス作成部64が、当該コンテンツ中の1つ以上の共有区間を受け付ける。共有区間は、共有ユーザの編集UIの編集操作によって入力される。 At step S208, the sequence creation unit 64 receives one or more shared sections in the content. A shared section is input by a shared user's edit operation on the edit UI.

ステップS210で、コストチェック部66が、共有区間と、区間毎の区間基準コストとを照合して、共有区間の総コストを算出する。なお、このとき算出した総コストから残りコスト数を表示させるように制御してもよい。 In step S210, the cost check unit 66 compares the shared section with the section standard cost for each section to calculate the total cost of the shared section. In addition, control may be performed so that the number of remaining costs is displayed from the total cost calculated at this time.

ステップS212で、コストチェック部66が、総コストがコスト上限を超えているか否かを判定する。超えている場合には、ステップS214へ移行し、超えていない場合には、ステップS216へ移行する。 In step S212, the cost check unit 66 determines whether the total cost exceeds the upper limit of cost. When it exceeds, it transfers to step S214, and when it does not exceed, it transfers to step S216.

ステップS214で、コストチェック部66が、API60の編集UIに、コスト上限を超えており当該選択でシーケンスデータを登録できない旨を表示させるように制御し、ステップS206に戻る。 In step S214, the cost check unit 66 controls the edit UI of the API 60 to display that the cost upper limit is exceeded and sequence data cannot be registered with this selection, and the process returns to step S206.

ステップS216で、コストチェック部66が、API60の編集UIに、残りコスト数を表示させるように制御し、当該共有区間のシーケンスデータの登録を許可する。 In step S216, the cost check unit 66 controls the edit UI of the API 60 to display the number of remaining costs, and permits registration of the sequence data of the shared section.

ステップS218で、コストチェック部66が、API60の編集UIの操作により、シーケンスデータの登録を受け付けたか否かを判定し、登録を受け付けた場合にはステップS220へ移行し、登録を受け付けていない場合には、ステップS206に戻る。 In step S218, the cost check unit 66 determines whether registration of sequence data has been accepted by operating the editing UI of the API 60. If registration has been accepted, the process proceeds to step S220. , the process returns to step S206.

ステップS220で、ID発行部68が、シーケンスIDを発行する。 In step S220, the ID issuing unit 68 issues a sequence ID.

ステップS222で、シーケンス作成部64は、シーケンスデータを作成し、シーケンスデータDB82に登録する。登録されるシーケンスデータは、シーケンスID、コンテンツ名、及び1つ以上の区間に関する情報を含む。区間に関する情報は、区間の開始位置、区間の終了位置、及び区間の区間基準コストである。 In step S<b>222 , the sequence creation unit 64 creates sequence data and registers it in the sequence data DB 82 . Sequence data to be registered includes a sequence ID, a content name, and information on one or more sections. The information about the section is the start position of the section, the end position of the section, and the section standard cost of the section.

ステップS224で、シーケンス作成部64は、登録したシーケンスデータのシーケンスIDに対応したアクセス情報を生成し、生成したアクセス情報を編集UIに表示し、処理を終了する。ユーザ端末12を操作する共有ユーザは、生成されたアクセス情報を含む内容をSNS等に投稿する。なお、API60の編集UIに投稿ボタンを設け、投稿ボタンを押下することによりアクセス情報が埋め込められた投稿が行われるようにしてもよい。 In step S224, the sequence creation unit 64 generates access information corresponding to the sequence ID of the registered sequence data, displays the generated access information on the edit UI, and ends the process. A shared user who operates the user terminal 12 posts content including the generated access information to an SNS or the like. A post button may be provided on the editing UI of the API 60, and by pressing the post button, a post in which access information is embedded may be made.

以上が編集処理の説明である。 The above is the description of the editing process.

次に、再生制御処理について説明する。図12は、第1実施形態の再生制御処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の再生制御処理は、視聴ユーザがユーザ端末12でアクセス情報が投稿されたSNSのページを閲覧した場合に実行される。 Next, reproduction control processing will be described. FIG. 12 is a flowchart showing an example of reproduction control processing according to the first embodiment. Note that the following playback control processing is executed when the viewing user browses the SNS page on which the access information is posted on the user terminal 12 .

ステップS300で、シーケンス取得部70が、ユーザ端末12からアクセス情報を受け付ける。 In step S<b>300 , the sequence acquisition unit 70 receives access information from the user terminal 12 .

ステップS302で、シーケンス取得部70が、シーケンスデータDB82から、アクセス情報に対応したシーケンスデータを取得する。 In step S302, the sequence acquisition unit 70 acquires sequence data corresponding to the access information from the sequence data DB82.

ステップS304で、再生制御部72が、シーケンスデータに基づいて、コンテンツDB16のコンテンツを取得する。コンテンツは、コンテンツID、コンテンツ名、データ、及びメタデータを取得する。 At step S304, the reproduction control unit 72 acquires the content of the content DB 16 based on the sequence data. Content acquires a content ID, content name, data, and metadata.

ステップS306で、再生制御部72が、シーケンスデータに基づいて、取得したコンテンツを加工する。加工は、シーケンスデータの共有区間で再生されるようにコンテンツを加工する。また、映像の再エンコード、ビットレート制御、サムネイルの設定を行う。 At step S306, the reproduction control unit 72 processes the acquired content based on the sequence data. Processing is to process the content so that it is reproduced in the shared section of the sequence data. It also re-encodes video, controls bitrate, and sets thumbnails.

ステップS308で、再生制御部72が、加工したコンテンツを、ユーザ端末12で操作される視聴UIで再生させるように制御する。また、再生の前に、コンテンツの再生対象のシーンに含まれるサムネイルを表示させる。 In step S<b>308 , the reproduction control unit 72 controls to reproduce the processed content on the viewing UI operated on the user terminal 12 . Prior to playback, thumbnails included in scenes to be played back of the content are displayed.

以上説明したように、第1実施形態に係る映像配信システムによれば、コンテンツの共有を制限すると共に、制限のもとでコンテンツを編集して共有することができる。 As described above, according to the video distribution system according to the first embodiment, sharing of content can be restricted, and content can be edited and shared under the restriction.

また、共有を制限する区間を画一的に定めるのではなく、コンテンツの区間毎の区間基準コストに基づく総コストで制限することにより、共有ユーザそれぞれが好みに応じたシーンを切り出すことができる。これにより、共有ユーザはインフルエンサーとして個性を出すことができ、共有されるコンテンツのバリエーションが拡がり、ユーザ間のコミュニケーションツールとしてのコンテンツの活用が促進される。 In addition, each shared user can cut out a scene according to their tastes by restricting the section for which sharing is limited by the total cost based on the section standard cost for each section of the content, instead of uniformly determining the section to be shared. As a result, the sharing users can show their individuality as influencers, the variation of the content to be shared is expanded, and the utilization of the content as a communication tool between users is promoted.

<第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態は、視聴ユーザ毎の設定及び視聴履歴に応じて再生を制御する点が第1実施形態と異なっている。なお、第1実施形態と同様の箇所については同一符号を付して説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment will be described. The second embodiment differs from the first embodiment in that playback is controlled according to the settings and viewing history of each viewing user. In addition, the same code|symbol is attached|subjected about the same location as 1st Embodiment, and description is abbreviate|omitted.

図13に示すように、第2実施形態は、配信管理サーバ214は、ユーザ登録DB284と、ユーザ視聴履歴DB286とを更に含み、再生制御部272が、視聴ユーザ毎に再生を制御する点が第1実施形態と異なっている。 As shown in FIG. 13, in the second embodiment, the distribution management server 214 further includes a user registration DB 284 and a user viewing history DB 286, and the playback control unit 272 controls playback for each viewing user. It differs from one embodiment.

第2実施形態では、視聴ユーザについて、以下の(1)~(3)の再生制御を行う。以下の説明においては、共有ユーザ及び視聴ユーザを単にユーザと記載する。なお、具体的な制御の方法は作用において説明する。 In the second embodiment, the following reproduction controls (1) to (3) are performed for the viewing user. In the following description, sharing users and viewing users are simply referred to as users. A specific control method will be described in the operation section.

(1)第1に、ユーザ毎にコンテンツの再生の可否を設定する。例えば、ユーザAについて、ある番組のコンテンツについて何月何日まで再生しない、という設定である。ドラマ等の重要部分の露見に配慮する必要があるコンテンツは、ユーザによっては、まだ見たくないというニーズがあると考えられる。そのため、ユーザがまだ見たくないコンテンツが共有されている場合に、そのユーザについては該当のコンテンツを再生しないように制御する。なお、ユーザは予め設定用の画面又はSNS等からコンテンツの再生の可否を登録する。例えばSNS等でコンテンツの再生画面又はコンテンツの一覧が表示されている画面に、コンテンツ又は当該コンテンツに関連するコンテンツについて再生不可を設定するためのボタンを設置する。ユーザにより当該ボタンが押下されると当該コンテンツについて再生を不可に設定する。 (1) First, whether or not content can be reproduced is set for each user. For example, for user A, the setting is such that content of a certain program is not reproduced until what month and what day. It is conceivable that some users do not want to see contents such as dramas that require consideration of the exposure of important parts. Therefore, when content that the user does not want to see yet is shared, the user is controlled not to reproduce the content. It should be noted that the user registers in advance whether or not the content can be reproduced from a setting screen, SNS, or the like. For example, on a content playback screen or a screen displaying a list of content on an SNS or the like, a button for setting playback prohibition for content or content related to the content is provided. When the button is pressed by the user, the reproduction of the content is disabled.

(2)第2に、ユーザ毎に再生状況を記録し、過度な閲覧を防止する。上述した第1実施形態の手法で共有されるコンテンツは、異なるユーザによって、異なるシーンがシーケンスデータとして作成される場合が考えられる。例えば、ある番組のコンテンツについて、ユーザAは、10~50秒のシーンを切り出してSNS上で共有し、ユーザBは、50~90秒のシーンを切り出してSNS上で共有することが考えられる。この場合に、いずれの共有されたシーンも閲覧できてしまうと、過度に閲覧ができてしまうことになる。そのため、ユーザの視聴履歴を記録し、同一のコンテンツについて所定の時間以上は閲覧できないようにする。これにより、権利者の意に反して、コンテンツが不正に閲覧されることを防ぐことができる。 (2) Second, the playback status is recorded for each user to prevent excessive browsing. Contents shared by the method of the first embodiment described above may be created as sequence data of different scenes by different users. For example, it is conceivable that user A cuts out a scene of 10 to 50 seconds from content of a certain program and shares it on the SNS, and user B cuts out a scene of 50 to 90 seconds and shares it on the SNS. In this case, if any of the shared scenes could be viewed, it would be too much. Therefore, the user's viewing history is recorded so that the same content cannot be viewed for more than a predetermined time. As a result, it is possible to prevent unauthorized viewing of the content against the will of the right holder.

(3)第3に、区間基準コストに応じて閲覧可否を設定する。第1実施形態で説明した区間基準コストをコンテンツの重要度と捉える。区間基準コストが高い区間は、コンテンツの核心的なシーンであると捉えられ、区間基準コストが低い区間は、非核心的なシーンであると捉えられる。そのため、ユーザ毎に重要部分閲覧可否を設定し、再生を制御する。つまり、ユーザがあるコンテンツについて重要部分の露見についてNG設定しており、かつ、コストの高い区間が共有されている場合は、コストの高い部分は除いて、コストの低い区間だけが閲覧されるようにコンテンツを加工する。これにより、重要部分の露見に配慮した柔軟な閲覧を可能にする。また、ユーザが(1)の設定をしていなかった場合に、誤って重要部分の露見となるシーンを閲覧してしまう状況を避けることができる。 (3) Thirdly, whether or not to browse is set according to the section standard cost. The section-based cost described in the first embodiment is regarded as the importance of content. A section with a high section-based cost is regarded as a core scene of the content, and a section with a low section-based cost is regarded as a non-core scene. Therefore, whether or not the important part can be viewed is set for each user, and reproduction is controlled. In other words, if the user has set NG for the disclosure of an important part of a certain content, and if a section with a high cost is shared, the section with a high cost will be removed, and only the section with a low cost will be viewed. to process the content. This enables flexible browsing that takes into account the exposure of important parts. Also, if the user does not set (1), it is possible to avoid a situation in which a scene that reveals an important part is accidentally viewed.

ユーザ登録DB284には、ユーザ情報テーブル284Aと、NGリストテーブル284Bと、ユーザ嗜好参照テーブル284Cとが記録される。NGリストテーブル284B及びユーザ嗜好参照テーブル284Cはユーザ毎に作成される。 The user registration DB 284 records a user information table 284A, an NG list table 284B, and a user preference reference table 284C. The NG list table 284B and user preference reference table 284C are created for each user.

ユーザ視聴履歴DB286には、視聴ユーザ一覧テーブル286Aと、視聴履歴テーブル286Bとが記録される。視聴履歴テーブル286Bはユーザ毎に作成される。 A viewing user list table 286A and a viewing history table 286B are recorded in the user viewing history DB 286 . A viewing history table 286B is created for each user.

図14は、ユーザ登録DB284のユーザ情報テーブル284Aに記録される情報の一例を示す図である。図14に示すように、ユーザ情報テーブル284Aには、ユーザIDと、ユーザ名と、NGリストIDと、嗜好リストIDと、重要部分閲覧可否とが記録される。NGリストIDは、いずれのNGリストテーブル284Bを参照するのかを示すIDである。NGリストテーブル284Bは、NGリストIDにあるIDの分だけ存在する。嗜好リストIDは、いずれのユーザ嗜好参照テーブル284Cを参照するのかを示すIDである。ユーザ嗜好参照テーブル284Cは、嗜好リストIDにあるIDの分だけ存在する。重要部分閲覧可否は、「OK」又は「NG」が設定される。「NG」の場合には、例えば、共有区間のうち所定の数値以上の区間基準コストの区間を含む共有区間は再生されないように制御される。また、重要部分閲覧可否として数値を設定してもよい。数値を設定する場合には、共有区間のうち設定した数値以上の区間基準コストの区間を含む共有区間は再生されないように制御できる。以下、重要部分閲覧可否を、第3制御情報と記載する。 FIG. 14 is a diagram showing an example of information recorded in the user information table 284A of the user registration DB 284. As shown in FIG. As shown in FIG. 14, the user information table 284A records a user ID, a user name, an NG list ID, a preference list ID, and permission to view important parts. The NG list ID is an ID indicating which NG list table 284B to refer to. The NG list table 284B exists for the number of IDs in the NG list ID. The preference list ID is an ID indicating which user preference reference table 284C is to be referred to. The user preference reference table 284C exists as many as the IDs in the preference list ID. "OK" or "NG" is set as whether or not the important part can be browsed. In the case of "NG", for example, among shared sections, shared sections including sections with section-based costs equal to or greater than a predetermined value are controlled so as not to be reproduced. Also, a numerical value may be set as whether or not the important part can be browsed. When a numerical value is set, it is possible to control so that a shared section including a section with a section reference cost equal to or higher than the set numerical value among the shared sections is not reproduced. Hereinafter, whether or not the important part can be browsed will be referred to as third control information.

図15は、ユーザ登録DB284のNGリストテーブル284Bに記録される情報の一例を示す図である。NGリストテーブル284Bは、ユーザ情報テーブル284AのNGリストIDのIDごとに存在する。図15に示すように、NGリストテーブル284Bには、コンテンツIDと、NG情報と、NG有効期限とが記録される。NG情報は、「OK」又は「NG」が設定される。NGの場合に、当該ユーザについて当該コンテンツを再生しないように制御する。NG有効期限は、NGを有効にしておく年月日「YYYY/MM/DD」が設定される。バッチ処理等で、NG有効期限が過ぎた場合に、自動的に「OK」に変更する。以下、NG情報を、第1制御情報と記載する。 FIG. 15 is a diagram showing an example of information recorded in the NG list table 284B of the user registration DB 284. As shown in FIG. The NG list table 284B exists for each NG list ID in the user information table 284A. As shown in FIG. 15, the NG list table 284B records content IDs, NG information, and NG expiration dates. NG information is set to "OK" or "NG". In the case of NG, the user is controlled not to reproduce the content. As the NG expiration date, the date "YYYY/MM/DD" for keeping the NG valid is set. Automatically change to "OK" when the NG expiration date has passed in batch processing or the like. The NG information is hereinafter referred to as first control information.

図16は、ユーザ登録DB284のユーザ嗜好参照テーブル284Cに記録される情報の一例を示す図である。図16に示すように、ユーザ嗜好参照テーブル284Cには、Likeと、Dislikeとが記録される。Likeには、SNSのページでユーザが高評価をしたシーケンスIDを記録する。Dislikeには、SNSのページでユーザが低評価をしたシーケンスIDを記録する。なお、前提として、API60の視聴UIにおいて、高評価ボタン及び低評価ボタンが設置されており、いずれかが押下されることによりユーザ嗜好参照テーブル284Cに記録される。 FIG. 16 is a diagram showing an example of information recorded in the user preference reference table 284C of the user registration DB 284. As shown in FIG. As shown in FIG. 16, Like and Dislike are recorded in the user preference reference table 284C. In Like, the sequence ID highly rated by the user on the SNS page is recorded. In Disclike, the sequence ID that the user rated low on the SNS page is recorded. As a premise, a high evaluation button and a low evaluation button are provided in the viewing UI of the API 60, and when either one is pressed, it is recorded in the user preference reference table 284C.

ユーザ情報テーブル284Aの重要部分閲覧可否、及びNGリストテーブル284BのNG情報は、ユーザ端末12の設定によって予め記録しておく。ユーザ嗜好参照テーブル284Cに記録するデータは、再生制御部272が、アクセス情報に基づくコンテンツの再生時に、高評価又は低評価のボタンが押下された場合に記録する。ユーザ情報テーブル284Aに、プレミアム会員登録の有無の列を設けて、通常会員とプレミアム会員とで提供する再生制御のサービスを分けるようにしてもよい。 Whether or not the important part of the user information table 284A can be browsed and the NG information of the NG list table 284B are recorded in advance by setting the user terminal 12 . Data to be recorded in the user preference reference table 284C is recorded when the reproduction control unit 272 presses the high evaluation or low evaluation button during reproduction of content based on access information. The user information table 284A may be provided with a column indicating whether or not the user is registered as a premium member, so that the playback control service provided to the normal member and the premium member can be divided.

図17は、ユーザ視聴履歴DB286の視聴ユーザ一覧テーブル286Aに記録される情報の一例を示す図である。図17に示すように、視聴ユーザ一覧テーブル286Aには、ユーザIDと、視聴履歴リストIDとが記録されている。視聴履歴リストIDは、当該ユーザIDの視聴履歴テーブル286Bへのリレーションを示すIDである。 FIG. 17 is a diagram showing an example of information recorded in the viewing user list table 286A of the user viewing history DB 286. As shown in FIG. As shown in FIG. 17, user IDs and viewing history list IDs are recorded in the viewing user list table 286A. The viewing history list ID is an ID indicating the relationship of the user ID to the viewing history table 286B.

図18は、ユーザ視聴履歴DB286の視聴履歴テーブル286Bに記録される情報の一例を示す図である。図18に示すように、視聴履歴テーブル286Bには、視聴時刻と、コンテンツIDと、開始位置と、終了位置とが記録されている。開始位置及び終了位置は、コンテンツを再生した区間の開始位置及び終了位置である。以下、視聴履歴テーブル286Bに記録される情報を、第2制御情報と記載する。 FIG. 18 is a diagram showing an example of information recorded in the viewing history table 286B of the user viewing history DB 286. As shown in FIG. As shown in FIG. 18, viewing time, content ID, start position, and end position are recorded in the viewing history table 286B. The start position and end position are the start position and end position of the section in which the content is reproduced. Information recorded in the viewing history table 286B is hereinafter referred to as second control information.

ユーザ視聴履歴DB286に記録するデータは、アクセス情報に基づくコンテンツの再生が行われた場合に取得すればよい。 Data to be recorded in the user viewing history DB 286 may be obtained when content is reproduced based on access information.

なお、配信管理サーバ214のコンピュータの構成は第1実施形態と同様であるため説明を省略する。 Note that the configuration of the computer of the distribution management server 214 is the same as that of the first embodiment, so the description is omitted.

次に、第2実施形態の映像配信システム200の作用を説明する。コスト設定処理及び編集処理については第1実施形態と同様であるため、第2実施形態では、再生制御処理に関してのみ説明する。図19は、第2実施形態の再生制御処理の一例を示すフローチャートである。ステップS1300以降の処理は、ステップS304でコンテンツを取得した後に行われる。 Next, operation of the video distribution system 200 of the second embodiment will be described. Since cost setting processing and editing processing are the same as those in the first embodiment, only reproduction control processing will be described in the second embodiment. FIG. 19 is a flowchart showing an example of reproduction control processing according to the second embodiment. The processing after step S1300 is performed after the content is acquired in step S304.

ステップS1300で、再生制御部272が、アクセス情報を送信したユーザ端末12のユーザIDを受け付ける。 At step S1300, the reproduction control unit 272 receives the user ID of the user terminal 12 that transmitted the access information.

ステップS1302で、再生制御部272が、ユーザIDに対応付けられた、ユーザ登録DB284から第1制御情報を取得する。 In step S1302, the reproduction control unit 272 acquires first control information from the user registration DB 284 associated with the user ID.

ステップS1304で、再生制御部272が、第1制御情報に基づいて、コンテンツの再生が可能であるか否かを判定する。再生が可能であればステップS1308へ移行する。再生が可能でなければステップS1306へ移行する。再生可否の判定は、例えば、第1制御情報におけるNG情報が、当該コンテンツについてOKであれば再生可能であると判定し、NGであれば再生不可と判定する。 In step S1304, the reproduction control unit 272 determines whether the content can be reproduced based on the first control information. If playback is possible, the process moves to step S1308. If playback is not possible, the process moves to step S1306. For example, if the NG information in the first control information is OK for the content, it is determined that the content is reproducible, and if it is NG, it is determined that the content is not reproducible.

ステップS1306で、再生制御部272が、視聴UIで、当該コンテンツを再生しない旨を表示するように制御する。再生しない旨としては、例えば「重要部分を含むため再生しません」等の表示である。 In step S1306, the reproduction control unit 272 controls the viewing UI to display that the content will not be reproduced. The not to reproduce is, for example, a display such as "not to reproduce because it contains an important part".

ステップS1308で、再生制御部272が、ユーザIDに対応付けられた、ユーザ視聴履歴DB286から第2制御情報を取得する。 In step S1308, the reproduction control unit 272 acquires second control information from the user viewing history DB 286 associated with the user ID.

ステップS1310で、再生制御部272が、第2制御情報に基づいて、コンテンツの再生が可能であるか否かを判定する。再生が可能であればステップS1314へ移行する。再生が可能でなければステップS1312へ移行する。再生可否の判定は、例えば、第2制御情報における当該コンテンツの視聴履歴の単位時間当たりの総時間あるいは単位時間当たりの総コストが、閾値を超えない場合には再生可能であると判定し、閾値を超える場合には再生不可と判定する。 In step S1310, the reproduction control unit 272 determines whether or not the content can be reproduced based on the second control information. If playback is possible, the process moves to step S1314. If playback is not possible, the process proceeds to step S1312. The decision as to whether or not the content can be played back is made, for example, if the total time per unit time or the total cost per unit time of the viewing history of the content in the second control information does not exceed a threshold value, it is determined that the content can be played back. is determined to be unreproducible.

ステップS1312で、再生制御部272が、視聴UIで、当該コンテンツを再生不可である旨を表示するように制御する。再生不可である旨としては、例えば「視聴可能時間を超えているため再生できません」等の表示である。 In step S1312, the reproduction control unit 272 controls the viewing UI to display that the content cannot be reproduced. The fact that reproduction is not possible is, for example, a display such as "The content cannot be reproduced because the viewing time has exceeded."

ステップS1314で、再生制御部272が、ユーザIDに対応付けられた、ユーザ登録DB284から第3制御情報を取得する。また、シーケンスデータDB82から、シーケンスデータの共有区間に係る区間毎の区間基準コストを取得する。 In step S1314, the reproduction control unit 272 acquires third control information from the user registration DB 284 associated with the user ID. Also, from the sequence data DB 82, the section reference cost for each section related to the sharing section of the sequence data is obtained.

ステップS1316で、再生制御部272が、第3制御情報と、共有区間に係る区間毎の区間基準コストとに基づいて、コンテンツの再生に制限があるか否かを判定する。制限があると判定した場合にはステップS1318へ移行する。制限がないと判定した場合にはステップS306へ移行する。制限の判定は、所定の条件により判定する。所定の条件は、第3制御情報におけるユーザの重要部分閲覧可否の設定がNGであり、かつ、共有区間に係る区間毎の区間基準コストのうち閾値以上の区間基準コストがある、という条件である。条件を満たす場合に制限ありと判定し、条件を満たさない場合には、制限なしと判定する。なお、一律に重要部分を含むコンテンツの閲覧を不可とする場合には、所定の条件は、ユーザの重要部分閲覧可否の設定がNGである場合とし、コンテンツの閲覧自体を不可とすればよい。 In step S1316, the reproduction control unit 272 determines whether or not there is a restriction on reproduction of the content based on the third control information and the section reference cost for each section related to the shared section. If it is determined that there is a limit, the process moves to step S1318. If it is determined that there is no limit, the process proceeds to step S306. Determination of restriction is determined based on a predetermined condition. The predetermined condition is that the setting of whether or not the user can view the important part in the third control information is NG, and that the section-based cost for each section related to the shared section has a section-based cost equal to or greater than a threshold. . If the conditions are met, it is determined that there are restrictions, and if the conditions are not met, it is determined that there are no restrictions. In the case of uniformly disabling viewing of content including important parts, the predetermined condition is that the user's setting of whether or not to allow reading of important parts is NG, and viewing of the content itself may be disabled.

ステップS1318で、再生制御部272が、シーケンスデータの共有区間のうち、第3制御情報に設定されたコストの閾値を超えない区間を再生可能区間としてコンテンツを加工する。加工後はステップS308へ移行する。再生可能区間は、例えば、次のように定める。閾値が7であるとする。共有区間として「00:00:40~00:00:50」、「00:01:20~00:01:30」、「00:05:10~00:05:30」の3つの各区間があり、それぞれの区間基準コストが3、8、5であったとする。この場合、閾値7を超えない「00:00:40~00:00:50」、「00:05:10~00:05:30」を再生可能区間としてコンテンツを加工する。 In step S1318, the reproduction control unit 272 processes the content as a reproducible section among the shared sections of the sequence data that does not exceed the cost threshold set in the third control information. After processing, the process proceeds to step S308. For example, the reproducible section is defined as follows. Suppose the threshold is 7. There are three shared sections: "00:00:40 to 00:00:50", "00:01:20 to 00:01:30", and "00:05:10 to 00:05:30". Suppose that there are 3, 8, and 5 section standard costs, respectively. In this case, "00:00:40 to 00:00:50" and "00:05:10 to 00:05:30", which do not exceed the threshold 7, are processed as reproducible sections.

以上が、第2実施形態の再生制御処理の説明である。 The above is the description of the reproduction control process of the second embodiment.

ここで、視聴UIの一例を示す。図20は、視聴UIの一例を示すイメージ図である。図20に示すように、視聴UIには、例えば「まだ見たくないボタン」、「本編を見るボタン」が配置される。各種ボタンはアクセス情報に付加することで、視聴UIに表示される。 An example of the viewing UI is shown here. FIG. 20 is an image diagram showing an example of a viewing UI. As shown in FIG. 20, the viewing UI is arranged with, for example, a “button not to be seen yet” and a “button to watch the main part”. Various buttons are displayed on the viewing UI by adding them to the access information.

「まだ見たくないボタン」は、ユーザがコンテンツの本編を未視聴で、視聴後に、SNS等を介して話題で盛り上がりたい場合、重要部分を視聴したくない場合を考慮した機能である。「まだ見たくないボタン」を押下すると、即座に再生の停止と、当該コンテンツを含む映像の再生を抑止する。つまり、「まだ見たくないボタン」を押下したユーザについて、ユーザ登録DB284のNGリストテーブル284Bの当該コンテンツのNG情報をNGに設定する。これにより、今後同一のコンテンツの一部についてのアクセス情報を含む投稿を閲覧した際の映像の再生を抑止することができる。さらに、当該コンテンツを含む投稿と同じタグが付与された他の投稿内容の表示を抑止するように、外部のSNSのAPI等に通知を行う機能を伴ってもよい。また、投稿内容の表示を抑止した場合には、何の話題であるのかのみ把握できるように参考となる文字情報として、例えばコンテンツの作品名及び放送日時の情報等をサムネイルとして表示するようにしてもよい。「まだ見たくないボタン」が、本発明の第1制御情報又は第3制御情報を登録するための情報の一例である。 The "don't want to see yet button" is a function that takes into account the case where the user has not watched the main part of the content and wants to get excited about it via SNS etc. after watching it, and the user does not want to watch the important part. When the user presses the "button I don't want to see yet", the playback is immediately stopped and the playback of the video containing the content is inhibited. That is, the NG information of the content in the NG list table 284B of the user registration DB 284 is set to NG for the user who pressed the "button I don't want to see yet". As a result, it is possible to prevent the video from being reproduced when a post including access information for a part of the same content is browsed in the future. Furthermore, it may be accompanied by a function of notifying an API of an external SNS or the like so as to suppress display of other posted content to which the same tag as that of the post containing the content is added. Also, when the display of the posted content is suppressed, reference text information such as the title of the content and information on the broadcast date and time, etc., is displayed as a thumbnail so that the user can grasp only what the topic is. good too. "Buttons you don't want to see yet" is an example of information for registering the first control information or the third control information of the present invention.

「本編を見るボタン」は、視聴ユーザを各種サイトに誘導し、コンテンツの全編の閲覧を補助する機能を持つ。各種サイトは、例えば、要課金の登録制サイト、広告付きの配信用サイト、又は無料全編配信用サイト等である。また、「本編を見るボタン」の派生として、ユーザの視聴行動を補助する例として「このまま本編を見る」、「最初から本編を見る」、「この場面を含む他のSNSの投稿を見る」等の各種機能を持ったボタンを配置してもよい。 The "view main story button" has a function of guiding the viewing user to various sites and assisting viewing of the entire content. The various sites are, for example, registration-only sites requiring charge, sites for distribution with advertisements, sites for free full-length distribution, and the like. In addition, as a derivation of the "view main story button", examples of assisting the user's viewing behavior include "watch the main story as it is", "watch the main story from the beginning", "see other SNS posts including this scene", etc. Buttons with various functions may be arranged.

また、上記ステップS1306で再生しない旨の表示をするように制御した場合に、「視聴OKボタン」が表示されるようにしてもよい。「視聴OKボタン」を押下することにより、NG情報のNGを解除し、コンテンツの再生を開始するように制御することができる。 In addition, when control is performed to display that playback is not to be performed in step S1306, a "viewing OK button" may be displayed. By pressing the "viewing OK button", it is possible to cancel the NG of the NG information and start playing the content.

以上説明したように、第2実施形態に係る映像配信システムによれば、共有されたコンテンツの視聴をユーザ毎に制御することができる。 As described above, according to the video distribution system according to the second embodiment, viewing of shared content can be controlled for each user.

以上の各実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。 The following supplementary remarks are further disclosed regarding each of the above embodiments.

(付記1)
配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して前記記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する、
ことを含む処理をコンピュータに実行させるための映像配信プログラム。
(Appendix 1)
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the upper cost limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in the storage unit;
generating access information for obtaining the registered sequence data;
A video distribution program for causing a computer to execute processing including

(付記2)
前記総コストが前記コスト上限を超えている場合に、前記シーケンスデータを作成できない旨を、前記指定を受け付けた第1ユーザの端末に表示させるように制御し、前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記コスト上限から前記総コストを差し引いた残りコストを前記端末に表示させるように制御する付記1に記載の映像配信プログラム。
(Appendix 2)
controlling to display on the terminal of the first user who has received the designation that the sequence data cannot be created when the total cost exceeds the upper limit of cost, and wherein the total cost exceeds the upper limit of cost; The video distribution program according to appendix 1, controlling the terminal to display a remaining cost obtained by subtracting the total cost from the upper limit of cost when the total cost is not reached.

(付記3)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記記憶部から前記アクセス情報に対応した前記シーケンスデータを取得し、
前記シーケンスデータの前記再生可能な範囲で前記コンテンツの再生を制御する付記1又は付記2に記載の映像配信プログラム。
(Appendix 3)
obtaining the sequence data corresponding to the access information from the storage unit when the access information is received from the second user with whom the access information is shared;
3. The video distribution program according to appendix 1 or appendix 2, which controls reproduction of the content within the reproducible range of the sequence data.

(付記4)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、前記記憶部から、前記第2ユーザが前記コンテンツに関して設定した再生の制御に関する第1制御情報を取得し、
前記第1制御情報に基づいて前記コンテンツの再生の可否を判定する付記1~付記3の何れか1項に記載の映像配信プログラム。
(Appendix 4)
When the access information is received from the second user with whom the access information has been shared, the storage unit stores, from the storage unit, a first control related to reproduction control set by the second user for the content corresponding to the sequence data. get control information,
The video distribution program according to any one of appendices 1 to 3, wherein whether or not the content can be played back is determined based on the first control information.

(付記5)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから複数の異なる前記アクセス情報を受け付けた場合に、複数の前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、記憶部から、前記第2ユーザの前記コンテンツの視聴履歴に関する第2制御情報を取得し、
前記第2制御情報に基づいて前記コンテンツの再生の可否を判定する付記1~付記4の何れか1項に記載の映像配信プログラム。
(Appendix 5)
When receiving a plurality of different pieces of access information from the second user with whom the access information is shared, the second user's viewing history of the content corresponding to the plurality of pieces of sequence data is stored from the storage unit. 2 Acquire control information,
The video distribution program according to any one of attachments 1 to 4, wherein whether or not the content can be reproduced is determined based on the second control information.

(付記6)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、前記記憶部から、当該コンテンツに関して設定された、コストの閾値に関する第3制御情報を取得し、
前記記憶部から前記シーケンスデータの前記共有区間に係るコストを取得し、
前記シーケンスデータの前記共有区間のうち、前記第3制御情報に設定された前記コストの閾値を超えない区間で再生するように制御する付記1~付記5の何れか1項に記載の映像配信プログラム。
(Appendix 6)
when the access information is received from the second user with whom the access information is shared, the third control information regarding the cost threshold set for the content corresponding to the sequence data is transferred from the storage unit to the content corresponding to the sequence data. Acquired,
Acquiring a cost related to the shared section of the sequence data from the storage unit;
The video distribution program according to any one of appendices 1 to 5, wherein control is performed so that reproduction is performed in a section that does not exceed the cost threshold set in the third control information among the shared sections of the sequence data. .

(付記7)
前記アクセス情報に前記第1制御情報を登録及び解除するための情報を付加し、
前記第2ユーザから前記第1制御情報の解除を受け付け、前記シーケンスデータで前記再生可能な範囲で前記コンテンツを再生するように制御する付記4に記載の映像配信プログラム。
(Appendix 7)
adding information for registering and canceling the first control information to the access information;
5. The video distribution program according to appendix 4, wherein cancellation of the first control information is received from the second user, and the content is controlled to be reproduced within the reproducible range with the sequence data.

(付記8)
前記アクセス情報に前記第3制御情報を登録及び解除するための情報を付加し、
前記第2ユーザから前記第3制御情報の解除を受け付け、前記シーケンスデータで前記再生可能な範囲で前記コンテンツを再生するように制御する付記6に記載の映像配信プログラム。
(Appendix 8)
adding information for registering and canceling the third control information to the access information;
7. The video distribution program according to appendix 6, receiving cancellation of the third control information from the second user, and performing control to reproduce the content within the reproducible range with the sequence data.

(付記9)
配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する生成部、
を含む映像配信装置。
(Appendix 9)
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the cost upper limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in a storage unit;
a generating unit that generates access information for obtaining the registered sequence data;
Video distribution device including

(付記10)
前記総コストが前記コスト上限を超えている場合に、前記シーケンスデータを作成できない旨を、前記指定を受け付けた第1ユーザの端末に表示させるように制御し、前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記コスト上限から前記総コストを差し引いた残りコストを前記端末に表示させるように制御する付記9に記載の映像配信装置。
(Appendix 10)
controlling to display on the terminal of the first user who has received the designation that the sequence data cannot be created when the total cost exceeds the upper limit of cost, and wherein the total cost exceeds the upper limit of cost; 10. The video distribution device according to appendix 9, wherein the terminal is controlled to display a remaining cost obtained by subtracting the total cost from the upper limit of cost when the total cost is not reached.

(付記11)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記記憶部から前記アクセス情報に対応した前記シーケンスデータを取得し、
前記シーケンスデータの前記再生可能な範囲で前記コンテンツの再生を制御する付記9又は付記10に記載の映像配信装置。
(Appendix 11)
obtaining the sequence data corresponding to the access information from the storage unit when the access information is received from the second user with whom the access information is shared;
11. The video distribution device according to appendix 9 or appendix 10, wherein reproduction of the content is controlled within the reproducible range of the sequence data.

(付記12)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、前記記憶部から、前記第2ユーザが前記コンテンツに関して設定した再生の制御に関する第1制御情報を取得し、
前記第1制御情報に基づいて前記コンテンツの再生の可否を判定する付記9~付記11の何れかに記載の映像配信装置。
(Appendix 12)
When the access information is received from the second user with whom the access information has been shared, the storage unit stores, from the storage unit, a first control related to reproduction control set by the second user for the content corresponding to the sequence data. get control information,
12. The video distribution device according to any one of appendices 9 to 11, wherein the propriety of reproduction of the content is determined based on the first control information.

(付記13)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから複数の異なる前記アクセス情報を受け付けた場合に、複数の前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、記憶部から、前記第2ユーザの前記コンテンツの視聴履歴に関する第2制御情報を取得し、
前記第2制御情報に基づいて前記コンテンツの再生の可否を判定する付記9~付記12の何れかに記載の映像配信装置。
(Appendix 13)
When receiving a plurality of different pieces of access information from the second user with whom the access information is shared, the second user's viewing history of the content corresponding to the plurality of pieces of sequence data is stored from the storage unit. 2 Acquire control information,
13. The video distribution device according to any one of appendices 9 to 12, wherein the propriety of reproduction of the content is determined based on the second control information.

(付記14)
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、前記記憶部から、当該コンテンツに関して設定された、コストの閾値に関する第3制御情報を取得し、
前記記憶部から前記シーケンスデータの前記共有区間に係るコストを取得し、
前記シーケンスデータの前記共有区間のうち、前記第3制御情報に設定された前記コストの閾値を超えない区間で再生するように制御する付記9~付記13の何れかに記載の映像配信装置。
(Appendix 14)
when the access information is received from the second user with whom the access information is shared, the third control information regarding the cost threshold set for the content corresponding to the sequence data is transferred from the storage unit to the content corresponding to the sequence data. Acquired,
Acquiring a cost related to the shared section of the sequence data from the storage unit;
14. The video distribution device according to any one of appendices 9 to 13, wherein, of the shared sections of the sequence data, reproduction is performed in a section that does not exceed the cost threshold set in the third control information.

(付記15)
前記アクセス情報に前記第1制御情報を登録及び解除するための情報を付加し、
前記第2ユーザから前記第1制御情報の解除を受け付け、前記シーケンスデータで前記再生可能な範囲で前記コンテンツを再生するように制御する付記12に記載の映像配信装置。
(Appendix 15)
adding information for registering and canceling the first control information to the access information;
13. The video distribution apparatus according to appendix 12, which receives cancellation of the first control information from the second user, and performs control so that the content is reproduced within the reproducible range with the sequence data.

(付記16)
前記アクセス情報に前記第3制御情報を登録及び解除するための情報を付加し、
前記第2ユーザから前記第3制御情報の解除を受け付け、前記シーケンスデータで前記再生可能な範囲で前記コンテンツを再生するように制御する付記14に記載の映像配信装置。
(Appendix 16)
adding information for registering and canceling the third control information to the access information;
15. The video distribution device according to appendix 14, which receives cancellation of the third control information from the second user, and performs control to reproduce the content within the reproducible range with the sequence data.

(付記17)
配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する映像配信装置と、
前記映像配信装置から共有された前記アクセス情報を、前記映像配信装置に送信するユーザ端末と、
を含む映像配信システム。
(Appendix 17)
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the cost upper limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in a storage unit;
a video distribution device that generates access information for obtaining the registered sequence data;
a user terminal that transmits the access information shared from the video distribution device to the video distribution device;
video distribution system including

(付記18)
映像配信装置で、前記総コストが前記コスト上限を超えている場合に、前記シーケンスデータを作成できない旨を、前記指定を受け付けた第1ユーザの端末に表示させるように制御し、前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記コスト上限から前記総コストを差し引いた残りコストを前記端末に表示させるように制御する付記17に記載の映像配信システム。
(Appendix 18)
In the video distribution device, when the total cost exceeds the upper limit of cost, control is performed to display on the terminal of the first user who has received the designation that the sequence data cannot be created, and the total cost exceeds the upper limit. 18. The video distribution system according to Supplementary Note 17, wherein, when the upper limit of cost is not exceeded, the remaining cost obtained by subtracting the total cost from the upper limit of cost is displayed on the terminal.

(付記19)
配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する、
ことを含む処理をコンピュータが実行することを特徴とする映像配信方法。
(Appendix 19)
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the cost upper limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in a storage unit;
generating access information for obtaining the registered sequence data;
A video distribution method characterized in that a computer executes processing including:

(付記20)
前記総コストが前記コスト上限を超えている場合に、前記シーケンスデータを作成できない旨を、前記指定を受け付けた第1ユーザの端末に表示させるように制御し、前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記コスト上限から前記総コストを差し引いた残りコストを前記端末に表示させるように制御する付記19に記載の映像配信方法。
(Appendix 20)
controlling to display on the terminal of the first user who has received the designation that the sequence data cannot be created when the total cost exceeds the upper limit of cost, and wherein the total cost exceeds the upper limit of cost; 19. The video distribution method according to Supplementary note 19, wherein, when the total cost is subtracted from the upper limit of cost, the remaining cost is displayed on the terminal.

1、200 映像配信システム
10 管理端末
12 ユーザ端末
14、214 配信管理サーバ
16 コンテンツDB
62 コスト設定部
64 シーケンス作成部
66 コストチェック部
68 ID発行部
70 シーケンス取得部
72、272 再生制御部
80 制限情報DB
82 シーケンスデータDB
284 ユーザ登録DB
286 ユーザ視聴履歴DB
1, 200 video distribution system 10 management terminal 12 user terminals 14, 214 distribution management server 16 content DB
62 cost setting unit 64 sequence creating unit 66 cost checking unit 68 ID issuing unit 70 sequence acquiring unit 72, 272 reproduction control unit 80 restriction information DB
82 Sequence data DB
284 User Registration DB
286 User Viewing History DB

Claims (11)

配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して前記記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する、
ことを含む処理をコンピュータに実行させるための映像配信プログラム。
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the upper cost limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in the storage unit;
generating access information for obtaining the registered sequence data;
A video distribution program for causing a computer to execute processing including
前記総コストが前記コスト上限を超えている場合に、前記シーケンスデータを作成できない旨を、前記指定を受け付けた第1ユーザの端末に表示させるように制御し、前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記コスト上限から前記総コストを差し引いた残りコストを前記端末に表示させるように制御する請求項1に記載の映像配信プログラム。 controlling to display on the terminal of the first user who has received the designation that the sequence data cannot be created when the total cost exceeds the upper limit of cost, and wherein the total cost exceeds the upper limit of cost; 2. The video distribution program according to claim 1, wherein the terminal is controlled to display the remaining cost obtained by subtracting the total cost from the upper limit of cost when the total cost is not reached. 前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記記憶部から前記アクセス情報に対応した前記シーケンスデータを取得し、
前記シーケンスデータの前記再生可能な範囲で前記コンテンツの再生を制御する請求項1又は請求項2に記載の映像配信プログラム。
obtaining the sequence data corresponding to the access information from the storage unit when the access information is received from the second user with whom the access information is shared;
3. The video distribution program according to claim 1, wherein reproduction of said content is controlled within said reproducible range of said sequence data.
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、前記記憶部から、前記第2ユーザが前記コンテンツに関して設定した再生の制御に関する第1制御情報を取得し、
前記第1制御情報に基づいて前記コンテンツの再生の可否を判定する請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の映像配信プログラム。
When the access information is received from the second user with whom the access information has been shared, the storage unit stores, from the storage unit, a first control related to reproduction control set by the second user for the content corresponding to the sequence data. get control information,
4. The video distribution program according to any one of claims 1 to 3, wherein whether or not to reproduce the content is determined based on the first control information.
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから複数の異なる前記アクセス情報を受け付けた場合に、複数の前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、記憶部から、前記第2ユーザの前記コンテンツの視聴履歴に関する第2制御情報を取得し、
前記第2制御情報に基づいて前記コンテンツの再生の可否を判定する請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の映像配信プログラム。
When receiving a plurality of different pieces of access information from the second user with whom the access information is shared, the second user's viewing history of the content corresponding to the plurality of pieces of sequence data is stored from the storage unit. 2 Acquire control information,
5. The video distribution program according to any one of claims 1 to 4, wherein whether or not to reproduce the content is determined based on the second control information.
前記アクセス情報が共有された第2ユーザから前記アクセス情報を受け付けた場合に、前記シーケンスデータに対応するコンテンツに関して、前記記憶部から、当該コンテンツに関して設定された、コストの閾値に関する第3制御情報を取得し、
前記記憶部から前記シーケンスデータの前記共有区間に係るコストを取得し、
前記シーケンスデータの前記共有区間のうち、前記第3制御情報に設定された前記コストの閾値を超えない区間で再生するように制御する請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の映像配信プログラム。
when the access information is received from the second user with whom the access information is shared, the third control information regarding the cost threshold set for the content corresponding to the sequence data is transferred from the storage unit to the content corresponding to the sequence data. Acquired,
Acquiring a cost related to the shared section of the sequence data from the storage unit;
6. The video according to any one of claims 1 to 5, wherein control is performed so that, of the shared section of the sequence data, the section that does not exceed the cost threshold set in the third control information is reproduced. delivery program.
前記アクセス情報に前記第1制御情報を登録及び解除するための情報を付加し、
前記第2ユーザから前記第1制御情報の解除を受け付け、前記シーケンスデータで前記再生可能な範囲で前記コンテンツを再生するように制御する請求項4に記載の映像配信プログラム。
adding information for registering and canceling the first control information to the access information;
5. The video distribution program according to claim 4, wherein cancellation of said first control information is received from said second user, and said content is controlled to be reproduced within said reproducible range with said sequence data.
前記アクセス情報に前記第3制御情報を登録及び解除するための情報を付加し、
前記第2ユーザから前記第3制御情報の解除を受け付け、前記シーケンスデータで前記再生可能な範囲で前記コンテンツを再生するように制御する請求項6に記載の映像配信プログラム。
adding information for registering and canceling the third control information to the access information;
7. The video distribution program according to claim 6, wherein cancellation of said third control information is received from said second user, and said content is controlled to be reproduced within said reproducible range with said sequence data.
配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する生成部、
を含む映像配信装置。
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the cost upper limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in a storage unit;
a generating unit that generates access information for obtaining the registered sequence data;
Video distribution device including
配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する映像配信装置と、
前記映像配信装置から共有された前記アクセス情報を、前記映像配信装置に送信するユーザ端末と、
を含む映像配信システム。
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the cost upper limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in a storage unit;
a video distribution device that generates access information for obtaining the registered sequence data;
a user terminal that transmits the access information shared from the video distribution device to the video distribution device;
video distribution system including
配信対象の映像の複数のコンテンツのうち、指定を受け付けた1つ以上のコンテンツについて、記憶部から、前記コンテンツについて共有を許容される時間に基づいて定められたコスト上限と、前記コンテンツの所定の時間の区間毎のコストとを取得し、
前記コンテンツ中の共有対象とする範囲である1つ以上の共有区間を受け付け、前記共有区間と、前記区間毎のコストとを照合して、前記共有区間の総コストを算出し、
前記総コストが前記コスト上限を超えていない場合に、前記共有区間で前記コンテンツを再生可能とするシーケンスデータを作成して記憶部に登録し、
登録された前記シーケンスデータを取得するためのアクセス情報を生成する、
ことを含む処理をコンピュータが実行することを特徴とする映像配信方法。
Among a plurality of contents of the video to be distributed, for one or more contents whose designation has been received, from the storage unit, a cost upper limit determined based on the time allowed for sharing the contents, and a predetermined amount of the contents Get the cost per interval of time and
receiving one or more shared sections that are a range to be shared in the content, comparing the shared section with the cost of each section, and calculating the total cost of the shared section;
if the total cost does not exceed the cost upper limit, creating sequence data that enables the content to be played back in the shared section and registering it in a storage unit;
generating access information for obtaining the registered sequence data;
A video distribution method characterized in that a computer executes processing including:
JP2019138275A 2019-07-26 2019-07-26 Video distribution program, device, system, and method Active JP7263963B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138275A JP7263963B2 (en) 2019-07-26 2019-07-26 Video distribution program, device, system, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019138275A JP7263963B2 (en) 2019-07-26 2019-07-26 Video distribution program, device, system, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021022834A JP2021022834A (en) 2021-02-18
JP7263963B2 true JP7263963B2 (en) 2023-04-25

Family

ID=74574885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019138275A Active JP7263963B2 (en) 2019-07-26 2019-07-26 Video distribution program, device, system, and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7263963B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023247A (en) 2002-06-13 2004-01-22 Megafusion Corp Copyright management system
US20060282390A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Aniruddha Gupte Messaging method and apparatus for use in digital distribution systems
JP2007267173A (en) 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp Content reproducing apparatus and method
JP2008130215A (en) 2006-11-24 2008-06-05 Sharp Corp Automatic editing apparatus and automatic editing method
JP2008154124A (en) 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Ltd Server apparatus and digital content distribution system
JP2009188936A (en) 2008-02-08 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Content editing device, content editing method, and content editing program
JP2015162174A (en) 2014-02-28 2015-09-07 富士通株式会社 Program, information processor, electronic content display system and display suppression method
JP2018514127A (en) 2015-03-24 2018-05-31 フェイスブック,インク. System and method for providing playback of selected video segments

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023247A (en) 2002-06-13 2004-01-22 Megafusion Corp Copyright management system
US20060282390A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Aniruddha Gupte Messaging method and apparatus for use in digital distribution systems
JP2007267173A (en) 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp Content reproducing apparatus and method
JP2008130215A (en) 2006-11-24 2008-06-05 Sharp Corp Automatic editing apparatus and automatic editing method
JP2008154124A (en) 2006-12-20 2008-07-03 Hitachi Ltd Server apparatus and digital content distribution system
JP2009188936A (en) 2008-02-08 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Content editing device, content editing method, and content editing program
JP2015162174A (en) 2014-02-28 2015-09-07 富士通株式会社 Program, information processor, electronic content display system and display suppression method
JP2018514127A (en) 2015-03-24 2018-05-31 フェイスブック,インク. System and method for providing playback of selected video segments

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021022834A (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2151770B1 (en) Systems and methods for searching media content based on an editing file
JP4961479B2 (en) Inbox management
JP6121096B2 (en) Method and system for providing users with DAILIES and edited video
US8190639B2 (en) Ordering content in social networking applications
CN103999090B (en) Improve the startup time of streaming digital media playback
US20070005651A1 (en) Restoring modified assets
US20090216806A1 (en) Digital assets internet timeline aggregation and sharing platform
JP6294222B2 (en) Video management method and video management system
US9099151B2 (en) Multimedia content editing server, multimedia content editing method, program, and integrated circuit
KR20140079775A (en) Video management system
JP2009238213A (en) Interactive system, presentation method, and display program
KR20110058880A (en) Method enabling a user to keep permanently their favourite media files
JP2019049960A (en) Image providing system, image providing program and video providing system
CN113796092A (en) Social media platform for sharing reactions to videos
JP2008283409A (en) Metadata related information generating device, metadata related information generating method, and metadata related information generating program
JP2009188936A (en) Content editing device, content editing method, and content editing program
Vihavainen et al. Video as memorabilia: user needs for collaborative automatic mobile video production
JP7263963B2 (en) Video distribution program, device, system, and method
JP2010147507A (en) Content reproducing unit
US10560479B2 (en) Communication with component-based privacy
JP2013161467A (en) Work evaluation apparatus, work evaluation method and program and integrated circuit
JP2010039568A (en) Playback apparatus and content/content key management method
KR101821602B1 (en) System to insert a customized information of video content
JP6814186B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
US20120084189A1 (en) Method for costing, financing and managing perpetual digital storage and access (archiving)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220407

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150