JP7262076B2 - 移動ロボット、及び、制御方法 - Google Patents

移動ロボット、及び、制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7262076B2
JP7262076B2 JP2019076430A JP2019076430A JP7262076B2 JP 7262076 B2 JP7262076 B2 JP 7262076B2 JP 2019076430 A JP2019076430 A JP 2019076430A JP 2019076430 A JP2019076430 A JP 2019076430A JP 7262076 B2 JP7262076 B2 JP 7262076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
path
mobile robot
route
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019076430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020009414A (ja
Inventor
ファビオ ダーラリベラ
優子 津坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JP2020009414A publication Critical patent/JP2020009414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7262076B2 publication Critical patent/JP7262076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/24Floor-sweeping machines, motor-driven
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4002Installations of electric equipment
    • A47L11/4005Arrangements of batteries or cells; Electric power supply arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4011Regulation of the cleaning machine by electric means; Control systems and remote control systems therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4013Contaminants collecting devices, i.e. hoppers, tanks or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4061Steering means; Means for avoiding obstacles; Details related to the place where the driver is accommodated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4063Driving means; Transmission means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/008Manipulators for service tasks
    • B25J11/0085Cleaning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4808Evaluating distance, position or velocity data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0219Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • A47L2201/04Automatic control of the travelling movement; Automatic obstacle detection

Description

本発明は、移動ロボット、及び、制御方法に関する。
従来、清掃面を自律的に走行し、清掃面上に存在するごみを吸引する自律走行型掃除機が開示されている(特許文献1参照)。
国際公開第2016/002186号
しかしながら、従来の自律走行型掃除機のような移動ロボット(mobile robot)は、移動経路の設定について改善の余地がある。
そこで、本発明は、より適切な移動経路を移動し得る移動ロボットを提供する。
本発明の一態様に係る移動ロボットは、環境中を移動する移動ロボットであって、所定の測距範囲を有する測距センサと、物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得する取得部と、前記地図上の前記物の位置を示す点のうち、前記移動ロボットから前記点に向かう方向から見た場合、前記物と前記測距センサとの離間距離が、前記移動ロボットが前記第一経路に沿って移動するときに変化する点である特徴点を特定する第一特定部と、前記特徴点から前記第一経路に向かって延び、かつ前記所定の測距範囲の最大値の長さを有する仮想線分が、前記第一経路と交差しない場合に、前記仮想線分上の点のうち前記第一経路に最も近い点である仮想点を特定する第二特定部と、前記第一経路を、前記仮想点を経由する第二経路に変換する変換部と、前記第二経路に沿って前記移動ロボットを移動させる駆動部とを備える。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
本発明の移動ロボットは、より適切な移動経路を移動し得る。
図1は、実施の形態における掃除機の外観を模式的に示す上面図である。 図2は、実施の形態における掃除機の外観を模式的に示す側面図である。 図3は、実施の形態における掃除機の周囲の物との位置関係を示す第一の説明図である。 図4は、実施の形態における掃除機の周囲の物との位置関係を示す第二の説明図である。 図5は、実施の形態における掃除機の内部構造を模式的に示す上面図である。 図6Aは、実施の形態における掃除機の制御回路の機能を詳細に示すブロック図である。 図6Bは、実施の形態における物と測距センサとの離間距離の第一の説明図である。 図6Cは、実施の形態における物と測距センサとの離間距離の第二の説明図である。 図7は、実施の形態における測距センサによる測距が可能な領域の一例を示す説明図である。 図8は、実施の形態における測距センサによる距離の計測結果の一例を示す説明図である。 図9は、実施の形態における掃除機が実行する一連の処理を示すフロー図である。 図10は、実施の形態における地図と経路との一例を示す第一の説明図である。 図11は、実施の形態における地図と経路との一例を示す第二の説明図である。 図12Aは、掃除機が移動経路に沿って移動するときの測距の第一の説明図である。 図12Bは、掃除機が移動経路に沿って移動するときの測距の第二の説明図である。 図13は、実施の形態における地図と経路との一例を示す第三の説明図である。 図14は、実施の形態における第二特定部による仮想点を特定する処理を示すフロー図である。 図15は、実施の形態における第二特定部による仮想点の重複を解消する処理を示すフロー図である。 図16は、実施の形態における特徴点及び仮想点の特定の第一の説明図である。 図17は、実施の形態における特徴点及び仮想点の特定の第二の説明図である。 図18は、実施の形態における変換部による変換後の経路の第一例を示す説明図である。 図19Aは、実施の形態における変換部による変換後の経路の第二例を示す第一の説明図である。 図19Bは、実施の形態における変換部による変換後の経路の第二例を示す第二の説明図である。 図20Aは、実施の形態における掃除機が変換後の経路に沿って移動するときの測距の第一の説明図である。 図20Bは、実施の形態における掃除機が変換後の経路に沿って移動するときの測距の第二の説明図である。 図21は、実施の形態における地図と経路とを示す第四の説明図である。 図22Aは、実施の形態における掃除機が変換後の経路に沿って移動するときの測距の第三の説明図である。 図22Bは、実施の形態における掃除機が変換後の経路に沿って移動するときの測距の第四の説明図である。 図23は、実施の形態の変形例における変換部による移動経路の変換を示す説明図である。 図24Aは、実施の形態の変形例における掃除機が変換後の経路に沿って移動するときの測距の第一の説明図である。 図24Bは、実施の形態の変形例における掃除機が変換後の経路に沿って移動するときの測距の第二の説明図である。 図25は、実施の形態の変形例における掃除機の変換後の経路の説明図である。
本発明の一態様に係る移動ロボットは、環境中を移動する移動ロボットであって、所定の測距範囲を有する測距センサと、物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得する取得部と、前記地図上の前記物の位置を示す点のうち、前記移動ロボットから前記点に向かう方向から見た場合、前記物と前記測距センサとの離間距離が、前記移動ロボットが前記第一経路に沿って移動するときに変化する点である特徴点を特定する第一特定部と、前記特徴点から前記第一経路に向かって延び、かつ前記所定の測距範囲の最大値の長さを有する仮想線分が、前記第一経路と交差しない場合に、前記仮想線分上の点のうち前記第一経路に最も近い点である仮想点を特定する第二特定部と、前記第一経路を、前記仮想点を経由する第二経路に変換する変換部と、前記第二経路に沿って前記移動ロボットを移動させる駆動部とを備える。
これによれば、移動ロボットは、仮に第一経路に沿って移動するとすれば自己位置推定が適切になされない場合に、測距センサによって特徴点を検出できる位置を経由する経路に変更する。これにより、移動ロボットは、移動中に特徴点を検出することにより、自己位置推定を適切に行い得る。よって、移動ロボットは、より適切な移動経路を移動し得る。
また、前記特徴点は、前記地図上で前記物により規定される、前記移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線上の頂点であってもよい。
これによれば、移動ロボットは、移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線上の頂点を特徴点として検出する。よって、移動ロボットは、上記輪郭線上の頂点を特徴点として用いることによって、より容易に自己位置推定を行うことができる。
また、前記仮想線分は、前記頂点において前記輪郭線がなす角を二等分する二等分線上に設定されてもよい。
これによれば、移動ロボットは、頂点を構成する2本の輪郭線から等距離の位置に設定される仮想線分上に仮想点を設定する。よって、特徴点を一端とする仮想線分が、2本の輪郭線それぞれからなるべく離れた位置に設定され、その結果、仮想点が、2本の輪郭線それぞれからなるべく離れた位置に設定される。よって、移動ロボットは、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さをより短くしながら、より適切な移動経路を移動し得る。
また、前記特徴点は、前記地図上で前記物により規定される、前記移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線に含まれる曲線部分の点のうち、前記第一経路に最も近い点であってもよい。
これによれば、移動ロボットは、移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線に含まれる曲線部分の点のうちの第一経路に最も近い点を特徴点として検出する。よって、移動ロボットは、上記点を特徴点として用いることによって、より容易に自己位置推定を行うことができる。
また、前記仮想線分は、前記曲線上の点のうち、前記第一経路に最も近い前記点を通り、前記第一経路に垂直に交わる直線上に設定されてもよい。
これによれば、移動ロボットは、輪郭線から等距離の位置に設定される仮想線分上に仮想点を設定する。よって、特徴点を一端とする仮想線分が、輪郭線からなるべく離れた位置に設定され、その結果、仮想点が輪郭線からなるべく離れた位置に設定される。よって、移動ロボットは、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さをより短くしながら、より適切な移動経路を移動し得る。
また、前記変換部は、前記第一経路において前記仮想点に最も近い点と前記仮想点とを結ぶ線分上を往復する経路を前記第一経路に追加することで、前記第一経路を前記第二経路に変換してもよい。
これによれば、移動ロボットは、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さを最短にしながら、より適切な移動経路を移動し得る。
また、前記第二特定部は、前記仮想線分上の点のうち、当該点と前記第一経路との距離が、前記測距センサによって測距可能な距離であって、かつ、最も短い点を、前記仮想点として特定してもよい。
これによれば、移動ロボットは、第一経路上の位置から測距センサによって測距可能な範囲内に仮想点を設定する。よって、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さが、測距センサによる測距が可能な距離を基準として長くなりすぎることを回避できる。
また、前記第二特定部は、2つの前記仮想点である第一点及び第二点を特定し、前記変換部は、前記第一経路において前記第一点に最も近い点である第三点から、前記第一経路において前記第二点に最も近い点である第四点までの距離が、前記第二点から前記第四点までの距離以下であり、かつ、前記第一経路において前記第三点と前記第四点とがこの順序で前記移動ロボットに通過される場合には、前記第一経路の、前記第二点を経由する前記第二経路への変換を禁止してもよい。
これによれば、移動ロボットは、仮想点を経由するように第一経路を第二経路に変換することが想定されるときに、上記仮想点から第一経路に戻るのに必要な距離が比較的長い場合に、上記変換をしないようにすることができる。移動ロボットが第二経路に沿って移動する方が、移動ロボットが推定する自己位置と現実における位置との差異が大きくなることが想定されるからである。よって、移動ロボットは、自己位置推定の誤差が増大することを回避することによって、より適切な移動経路を移動し得る。
本発明の一態様に係る移動ロボットの制御方法は、環境中を移動する移動ロボットであって、所定の測距範囲を有する測距センサを備える移動ロボットの制御方法であって、物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得し、前記地図上の前記物の位置を示す点のうち、前記移動ロボットから前記点に向かう方向から見た場合、前記物と前記測距センサとの離間距離が、前記移動ロボットが前記第一経路に沿って移動するときに変化する点である特徴点を特定し、前記特徴点から前記第一経路に向かって延び、かつ前記所定の測距範囲の最大値の長さを有する仮想線分が、前記第一経路と交差しない場合に、前記仮想線分上の点のうち前記第一経路に最も近い点である仮想点を特定し、前記第一経路を、前記仮想点を経由する第二経路に変換し、前記第二経路に沿って前記移動ロボットを移動させる。
これによれば、上記移動ロボットと同様の効果を奏する。
本発明の一態様に係る移動ロボットは、環境中を移動する移動ロボットであって、所定の測距範囲を有する測距センサと、物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得する取得部とを備え、前記環境は少なくとも第1の領域及び第2の領域を含み、前記環境は複数の角と前記環境を囲う複数の壁面とで構成され、前記複数の角のうちの第1の角は、前記第1の領域及び前記第2の領域と接しており、前記移動ロボットは、第1の移動、又は第2の移動の少なくとも1つを満たすように移動し、前記第1の移動は、前記第1の領域から前記第2の領域に侵入した後に、前記測距範囲に、前記第2の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面が位置するように移動し、前記第2の領域から前記第1の領域に移動することであり、前記第2の移動は、前記第2の領域から前記第1の領域に侵入した後に、前記測距範囲に、前記第1の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面が位置するように移動し、前記第2の領域から前記第1の領域に移動することである。
このようにすることで、移動ロボットは、第1の領域内の移動が終わった後に、第2の領域内を移動する。そして、移動ロボットは、環境に含まれる領域を順番に移動した後に、第1の領域に設置された充電器に戻ることができる。このようにして移動ロボットは、より適切な移動経路を移動し得る。
また、前記移動ロボットが、前記第1の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面に沿って移動することで、前記第2の領域に侵入するとき、前記第1の移動を満たすように移動し、前記移動ロボットが、前記第2の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面に沿って移動することで、前記第1の領域に侵入するとき、前記第2の移動を満たさないように、前記第2の領域内を移動てもよい。
このようにすることで、移動ロボットは、より容易に、より適切な移動経路を移動し得る。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたはコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体で実現されてもよく、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラムまたは記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
(実施の形態)
本実施の形態における移動ロボットの例である掃除機1について説明する。なお、移動ロボットは、掃除機1の他にも、各種センシングのための移動ロボット、物品を搬送する搬送ロボット、人とのコミュニケーションをするコミュニケーションロボットなどにも適用され得る。
図1及び図2は、それぞれ本実施の形態における掃除機1の外観を模式的に示す上面図及び側面図である。これらの図を参照しながら、掃除機1の動作を説明する。なお、下記説明において、各図面中に示されるXYZ座標軸を用いた説明を行うこともある。またZ軸プラス方向を上方向ともいう。
掃除機1は、環境中において清掃面9上を自律走行し、清掃面9を清掃する。掃除機1は、自律的に自装置の移動経路を決定し、決定した移動経路に沿って移動しながら清掃面9上に存在するごみ等を吸引する。なお、移動経路を単に経路ともいう。環境の一例は、住宅、オフィスビル、商業ビルを含む屋内空間である。掃除機1は、移動経路の決定には、SLAM技術(Simultaneous Localization and Mapping)による自己位置推定と地図の作成を利用することができる。例えば、掃除機1は、壁2を含む周囲の物との距離を光Lによって計測し、保有している地図と比較することで、地図上における自装置の位置を推定し、また、地図の新たな部分を作成する。そして、推定した自装置の位置に基づいて、保有している移動経路に沿って移動する制御をする。掃除機1は、原則として矢印Aに示される方向に移動する。なお、「移動」の語は、「進行」又は「走行」とも表現され得る。また、矢印Aに示される方向は、移動方向、進行方向又は走行方向とも表現され得る。
図3は、本実施の形態における掃除機1の周囲の物との位置関係を示す第一の説明図である。図3に示される地図6は、環境を上面から見た時の2次元地図に相当する。地図6において、掃除機1が移動し得る領域の輪郭である壁2により空間が規定される。図3に示す地図6では、掃除機1の周囲の物は壁2である。地図6は、掃除機1の周囲の物として、掃除機1の周囲の障害物の位置を含んでも良い。また、地図6には、掃除機1の経路3が示されている。また、地図6には、現時点の掃除機1の存在位置、及び、掃除機1が光Lにより測距可能である半径Rの領域4が示されている。掃除機1は、光Lにより、光Lの光路上における掃除機1に最も近い物5までの距離を計測し得る。
ここで、掃除機1と、掃除機1の周囲にある物との位置関係によっては、自己位置推定が適切になされないという問題がある。この問題が生ずる場合と、生じない場合とを例を挙げて説明する。
図4は、本実施の形態における掃除機1の周囲の物との位置関係を示す第二の説明図である。
図4の(a)及び(b)は、掃除機1による自己位置推定が適切になされる例を示している。
例えば、図4の(a)において、掃除機1は、2つの平面が接続された壁2を測距できる位置に位置している。掃除機1は、光LA、LB及びLC等によって、それぞれ、壁2の一部である物5A、5B及び5C等までの距離を計測する。計測された距離は、現時点の掃除機1の位置に特有の距離である。言い換えれば、現時点の掃除機1の位置と異なる位置では、偶然の一致の場合を除いて、この計測された距離とは異なる距離が計測される。よって、この計測された距離と、掃除機1が保有している地図上での掃除機1から物までの距離とを照合することで、掃除機1は自己位置を推定することができる。図4の(b)では、掃除機1は、曲面である壁2を測距できる位置に位置しており、上記と同様の説明が成立する。
図4の(c)及び(d)は、掃除機1による自己位置推定に問題が生ずる例を示している。
例えば、図4の(c)において、掃除機1は、平行な2つの平面である壁2を測距できる位置に位置している。掃除機1は、光LA、LB及びLC等によって、それぞれ物5A、5B及び5C等までの距離を計測する。計測された距離は、壁2に平行な直線7上であれば、どの位置であっても同じである。よって、掃除機1は、このように計測された距離を用いても、直線7上のどの位置に自装置が位置しているかを特定することができない。このように、掃除機1は、光を用いた方法によって現時点の自己位置を推定することができない。
また、図4の(d)において、掃除機1の測距可能な領域内に壁2が存在しない。よって、掃除機1は、光LAなどの反射光を一切受光することがないので、自己位置を推定することができない。
このように、掃除機1と、その周囲にある物との位置関係から、掃除機1の位置を一意に特定できない場合、掃除機1による自己位置推定が適切になされない。そして自己位置推定がなされない期間が比較的長期間になると、掃除機1が推定する自己位置と現実における位置との差異が大きくなり、掃除機1の移動経路が適切でなくなる。
本実施の形態の掃除機1は、掃除機1と壁2との位置関係から、掃除機1の位置を一意に特定できない位置に移動することが予定されている場合に、自己位置推定が適切になされるように移動経路を適切に変化させる。これにより、掃除機1は、自己位置推定を適切に行い、その結果、適切な移動経路を移動することができるようになる。
以降において、掃除機1の詳細な構成及び処理について説明する。
図5は、本実施の形態における掃除機1の内部構造を模式的に示す上面図である。
図5に示されるように、掃除機1は、筐体11と、測距センサ12と、車輪15a及び15bと、モータ16a及び16bと、吸引部17と、ごみ箱18と、制御回路19と、電源20とを備える。
筐体11は、掃除機1の筐体であり、掃除機1の外郭を規定する。筐体11は、上面視において略三角形の形状を有するが、どのような形状を採用してもよく、例えば、円形、四角形又は五角形等の形状を有してもよい。また、筐体11の寸法は、例えば、X軸方向及びY軸方向それぞれにおいて30cm程度、Z軸方向において10cm程度であるが、これに限定されない。
測距センサ12は、掃除機1の周囲に存在する物と測距センサ12との離間距離を計測する。測距センサ12は、例えば光によって周囲の物体との距離を計測するレーザーレンジファインダ又はLiDAR(Light Detection and Ranging)装置により実現され得る。
測距センサ12は、筐体11の上面から露出して配置される。測距センサ12は、XY平面に平行な方向に光線を出射する発光部、及び、発光部が光線を出射した方向からの光線を受ける受光部を有する。発光部及び受光部は、Z軸方向に平行な軸回りに旋回しながら光線の出射及び、光線の受光をすることで、掃除機1の周囲に存在する物までの距離を測定する。旋回の速度は、例えば1秒間に5回転する速度である。また、測距センサ12による光の出射は、例えば、1回転の期間で20回行われる。測距センサ12は、所定の測定距離を有する。例えば、所定の測定距離の最大値を第一の距離とする。第一の距離は、レーザーレンジファインダ又はLiDARの性能に依存する。第一の距離の一例は、数m以上、数百m以下である。
車輪15a及び15bは、掃除機1を移動させる車輪である。車輪15a及び15bは、回転軸が筐体11に固定されており、車輪15a及び15bの回転により筐体11が移動する。車輪15a及び15bの回転は、それぞれモータ16a及び16bにより独立に制御される。車輪15a及び15bの材質は、ゴム又はナイロンなどである。
モータ16a及び16bは、それぞれ独立に、車輪15a及び15bの回転を制御する。モータ16aは、制御回路19による制御の下で、車輪15aを回転又は停止させる。モータ16bは、制御回路19による制御の下で、車輪15bを回転又は停止させる。また、モータ16a及び16bの回転速度に差をつけることで掃除機1の向きを変える、つまり方向転換をすることもできる。
吸引部17は、清掃面9上に存在するごみを吸引する。吸引部17は、筐体11の底面に配置される吸引口(不図示)を通じて、ごみを空気とともに吸い込む。また、吸い込んだごみをごみ箱18に排出する。吸引部17の幅、つまり、X軸方向の長さは、例えば15cm程度であるが、これに限定されない。吸引部17の吸引動作は、制御回路19により制御される。
ごみ箱18は、吸引部17が空気とともに吸引したごみを、フィルタによって分離して格納する格納スペースである。
制御回路19は、掃除機1の各種機能を制御する。具体的には、制御回路19は、掃除機1の移動経路の決定を行い、決定した移動経路に沿って掃除機1が移動するようにモータ16a及び16bを制御する。制御回路19は、プロセッサがプログラムを実行することで実現され得る。
制御回路19は、清掃処理の際には、測距センサ12によって掃除機1の周囲の物体との距離を取得し、SLAM技術に基づいて掃除機1の移動経路を決定してモータ16a及び16bを制御することで、掃除機1を走行させる。
電源20は、掃除機1の各構成要素に電力を供給する電源装置である。電源20は、例えば、二次電池、より具体的にはリチウムイオン電池である。
なお、掃除機1は、上記のほかにも、電源20に電力を供給するために充電器に接続されるための端子、清掃面9上のごみをかき集めるためのブラシなどを備えてもよい。
次に、制御回路19についてさらに詳細に説明する。
図6Aは、本実施の形態における掃除機1の制御回路19の機能を詳細に示すブロック図である。
図6Aに示されるように、制御回路19は、取得部21と、第一特定部22と、第二特定部23と、変換部24と、モータ制御部25とを備える。
取得部21は、掃除機1の移動経路に関する情報を取得する。具体的には、取得部21は、物の位置情報を含む環境の地図と、掃除機1が環境中を移動する第一経路とを取得する。取得部21が取得する地図は、掃除機1の周囲に存在する物の位置を示す情報であり、例えば、上面視による掃除機1が移動し得る領域をグリッドによってセルに分割し、各セルに物が存在しているか否かを示す情報である。取得部21が取得する経路は、掃除機1の移動経路として予定されている経路であり、第一経路ともいう。なお、地図情報を単に地図ともいい、経路情報を単に経路ともいう。
第一特定部22は、地図上の物の位置を示す点のうち、掃除機1から当該点に向かう方向から見た場合、物と測距センサ12との離間距離が、掃除機1が第一経路に沿って移動するときに変化する点である特徴点を特定する。例えば、図4の(a)及び(b)において、掃除機1が壁2と非平行に移動する場合、物5A、5B及び5C等を示す点が特徴点として特定され得る。また、図4の(c)において、掃除機1が壁2と平行に移動する場合、つまり直線7上を移動する場合には、壁2におけるどの点も特徴点と特定され得ない。
第二特定部23は、特徴点から第一経路に向かって延び、かつ所定の測距範囲の最大値の長さを有する仮想線分が、第一経路と交差しない場合に、仮想線分上の点のうち、第一経路に最も近い点である仮想点を特定する。ここで、第二特定部23は、仮想点を特定する際に、仮想線分上の点のうち、当該点と第一経路との距離が、測距センサ12によって測距可能な距離R以下の所定距離Sであって、かつ、最も短い点を仮想点として特定してもよい。上記所定距離Sは、例えば、0.5×Rから0.6×Rまでの範囲で定められ、より特定的には、例えばS=0.54×Rに定められる。また、Sを小さくするほど、自己位置推定に利用できる特徴点を多くすることにより自己位置推定の精度を向上できる利点がある。一方、Sを大きくするほど、経路の変換によって追加する経路の長さを短くすることができる利点がある。
変換部24は、第一経路を、仮想点を経由する経路に変換する。例えば、変換部24は、第一経路において仮想点に最も近い点と仮想点とを結ぶ線分上を往復する経路を第一経路に追加することで、第一経路を変換する。ここで、変換部24による変換後の経路を第二経路ともいう。変換部24は、第一経路に変換を施すことで、仮想点を経由する新たな第二経路を生成するともいえる。
モータ制御部25は、制御回路19による制御に基づいてモータ16の駆動を制御する制御装置である。具体的には、モータ制御部25は、変換部24が変換により生成した第二経路に沿って掃除機1を移動させるようにモータ16を駆動する。なお、モータ制御部25は、駆動部に相当する。
ここで、特徴点と仮想線分とは、例えば、以下のように設定される。特徴点の一例は、掃除機1が移動し得る領域の輪郭線上の頂点である。この場合、仮想線分は、上記頂点において輪郭線がなす角を二等分する二等分線上に設定される。
また、特徴点の他の一例は、掃除機1が移動し得る領域の輪郭線に含まれる曲線部分の点のうち、第一経路に最も近い点である。この場合、仮想線分は、曲線上の点のうち、第一経路に最も近い点を通り、第一経路に垂直に交わる直線上に設定される。特徴点と仮想線分との設定については、後で具体例を挙げて詳細に説明する。
次に、測距センサ12と物との離間距離について説明する。図6B及び図6Cは、本実施の形態における物と測距センサ12との離間距離の説明図である。
図6Bは、図4の(b)において掃除機1が壁2と非平行に移動する場合における、掃除機1から物5Aを示す点に向かう方向から見たときの物5Aと測距センサ12との離間距離を示している。掃除機1から物5Aを示す点に向かう方向は、図6Bにおいて矢印d1として示されている。掃除機1から物5Aを示す点までの距離は矢印d1の長さで示される。
ここで、掃除機1が矢印Aの方向に移動すると仮定すると、測距センサ12は、上記方向において、壁2における物5AAで示される点を検出するようになる。そして、移動後には、上記方向における掃除機1から物を示す点までの距離が、矢印d2の長さで示される距離になることで、矢印d1の長さで示される距離から変化する。
この場合、第一特定部22は、上記移動によって、上記方向から見た場合における物と測距センサ12との離間距離が変化すると判断して、物5Aを示す点を特徴点として特定する。
図6Cは、図4の(c)において掃除機1が壁2と平行に移動する場合における、掃除機1から物5Aを示す点に向かう方向から見たときの物5Aと測距センサ12との離間距離を示している。掃除機1から物5Aを示す点に向かう方向は、図6Cにおいて矢印d1として示されている。掃除機1から物5Aを示す点までの距離は矢印d1の長さで示される。
ここで、掃除機1が矢印Aの方向に移動すると仮定すると、測距センサ12は、上記方向において、壁2における物5AAで示される点を検出するようになる。そして、移動後には、上記方向における掃除機1から物を示す点までの距離が、矢印d2の長さで示される距離になるが、これは矢印d1の長さで示される距離と等しい。
この場合、第一特定部22は、上記移動によって、上記方向から見た場合における物と測距センサ12との離間距離が変化しないと判断して、物5Aを示す点を特徴点として特定することがない。
次に、測距センサ12による測距について説明する。図7は、本実施の形態における測距センサ12による測距が可能な領域の一例を示す説明図である。図8は、本実施の形態における測距センサ12による距離の計測結果の一例を示す説明図である。
図7に示されるように、測距センサ12は、回転しながら順次に、掃除機1の周囲に光を出射する。例えば、測距センサ12は、最初に、矢印Aで示される移動方向と平行な方向に、つまり光路31に沿って光を出射し、その後に、紙面上の左回りに順次に光路32、33及び34に沿って光を出射する。図7において、領域4は、測距センサ12による測距が可能な領域である。なお、光を出射する方向は右回りでもよい。
図8に示されるデータ列40は、図6Aの光路31等から受光した光によって計測された距離データである。データ列40に含まれるデータ41、42、43及び44は、それぞれ、光路31、32、33及び34に光を出射したことによって計測された距離データである。
図7において測距センサ12が光路31及び32に沿って出射した光は、領域4内に壁2などの物がないので、領域4内で反射されない。そのため、測距センサ12は、光路31及び32に沿って出射された光の反射光を受光することがない。このように、測距センサ12は、光路31及び32によって有意な距離データを得ることができないので、データ41及び42は、有意な距離データがないことを示す「nan」となっている。
また、測距センサ12が光路33及び34に沿って出力した光は、領域4内の壁2で反射され、測距センサ12によってその反射光が受光される。測距センサ12は、出射した光とは反対方向に光路33及び34に沿って移動する反射光を受光することで、その光路上の物までの距離データとして、「17.01」及び「12.36」を得る。
以上のように構成された掃除機1による処理について、地図及び移動経路などの具体例を示しながら以降で説明する。
図9は、本実施の形態における掃除機1が実行する一連の処理を示すフロー図である。
ステップS101において、取得部21は、地図と経路(第一経路に相当)とを取得する。取得部21は、予め掃除機1の記憶装置に格納された地図又は経路を読み出すことで取得してもよい。また、取得部21は、地図に関して、測距センサ12による測距の結果に基づいて、測距センサ12による測距が可能な領域内の地図を作成することで取得してもよい。取得部21は、地図上において現時点の掃除機1の位置から、現時点の移動方向に向かって所定距離だけ経路を延ばすことによって、現時点の掃除機1の移動方向にそのまま移動することを示す経路を作成することで上記経路を取得してもよい。
ステップS102において、第一特定部22は、特徴点を特定する。具体的には、第一特定部22は、地図上において、掃除機1が移動し得る領域の輪郭線上の頂点を特徴点として特定する。また、第一特定部22は、地図上において、掃除機1が移動し得る領域の輪郭線に含まれる曲線部分の点のうち、第一経路に最も近い点を特徴点として特定する。
ステップS103において、第二特定部23は、ステップS102で第一特定部22が特定した特徴点から設定される仮想線分が第一経路と交差するか否かを判定し、交差しない場合に、上記仮想線分上の点のうち第一経路に最も近い点である仮想点を特定する。ステップS103の処理の詳細については、後で詳しく説明する。
ステップS104において、変換部24は、ステップS101で取得した第一経路を、ステップS103で特定した仮想点を経由する第二経路に変換する。ステップS104の処理の詳細については、後で詳しく説明する。
ステップS105において、モータ制御部25は、ステップS104で変換部24により変換された第二経路に沿ってモータ16を駆動させることで、掃除機1を第二経路に沿って移動させる。
以降において、地図と経路との具体例を用いて掃除機1が実行する各処理について詳細に説明する。
図10及び図11は、本実施の形態における地図50と経路52との一例を示す説明図である。地図50と経路52とは、ステップS101において取得部21により取得されるものである。
図10に示されるように、掃除機1は、地図50上において、始点54から終点56に至る経路52に沿って移動することが想定される。例えば、経路52は、図11に示されるような通路61及び通路62をくまなく掃除機1が掃除する場合に想定される経路の一部である。ここで、掃除機1は、最初に通路61内を壁2Aと平行に往復する経路63に沿って移動し、その後、通路62内を壁2と平行に往復する経路64に沿って移動する。掃除機1は、通路62内を移動する際には、通路61内には侵入しない。一度掃除した場所を再び掃除することになれば、所要時間が多くなり効率の低下を招くからである。図9の経路52は、経路64の一部を抜き出したものに相当する。
図12A及び図12Bは、掃除機1が移動経路に沿って移動するときの測距の説明図である。図12A及び図12Bには、掃除機1が始点54に位置している状態(図12Aの(a))から、経路52に沿って移動して(図12Aの(b)及び(c)、図12Bの(d))、最後に終点56に位置している状態(図12Bの(e))に至るまでに、測距センサ12によって測距できる物を黒丸で示している。
ここで、図12A及び図12Bに示される移動の最中に測距センサ12によって測距できる物は、互いに平行な壁2上の点だけであり、壁2上の点以外のもの、例えば壁2Aを測距することができない。よって、掃除機1は、経路52に沿って移動する場合には、自己位置推定を適切に行うことができない。
以降では、説明の便宜上、取得部21が、ステップS101で図13に示される地図50と経路52とを取得した場合を例として説明する。地図50において、ステップS102で第一特定部22により特定される点を点Ci(ただし1≦i≦10)として示している。
図14は、本実施の形態における第二特定部23による、仮想点を特定する処理を示すフロー図である。図15は、本実施の形態における第二特定部23による、仮想点の重複を解消する処理を示すフロー図である。図16及び図17は、本実施の形態における特徴点及び仮想点の特定の説明図である。
図14に示される一連の処理は、図9のステップS103で行われる処理の詳細を示すものである。
ステップS201において、第二特定部23は、後述するステップS202からステップS206までの処理を繰り返し実行するループAの開始処理を行う。ループAでは、ステップS102で特定された複数の特徴点Ciのうちの一の特徴点に着目して処理を実行し、最終的にすべての特徴点Ciについて処理を実行する。なお、着目している特徴点を特徴点Cと表記する。
ステップS202において、第二特定部23は、仮想線分を設定する。仮想線分は、特徴点Cから第一経路に向けて、測距センサ12による測距が可能な長さを有する線分として設定される。第二特定部23は、着目している特徴点Cが、掃除機1が移動し得る領域の輪郭線上の頂点である場合には、その頂点において輪郭線がなす角を二等分する二等分線上に上記仮想線分を設定する。また、第二特定部23は、着目している特徴点Cが掃除機1が移動し得る領域の輪郭線に含まれる曲線部分の点である場合には、当該曲線上の点のうち、第一経路に最も近い点を通り、第一経路に垂直に交わる直線上に上記仮想線分を設定する。
ステップS203において、第二特定部23は、ステップS202で設定した仮想線分が第一経路と交差するか否かを判定する。仮想線分が第一経路と交差する場合(ステップS203でYes)にはステップS221に進み、そうでない場合(ステップS203でNo)にはステップS204に進む。
ステップS204において、第二特定部23は、仮想線分上の点のうち、当該点と第一経路との距離が所定距離S以下である点が存在するか否かを判定する。上記点が存在する場合(ステップS204でYes)にはステップS205に進み、存在しない場合(ステップS204でNo)にはステップS207に進む。
ステップS205において、第二特定部23は、仮想線分上の点のうち、当該点と第一経路との距離が所定距離S以下であって、かつ、最も短い点を仮想点Qとして特定する。特定される仮想点Qは、当該仮想点Qの近傍で掃除機1による自己位置推定がなされ得る点である。なお、仮想点Qを、現時点で特徴点Cとして着目している特徴点Ciの添字iを付して、仮想点Qiと表記することもある。
ステップS206において、第二特定部23は、第一経路上で仮想点Qに最も近い点を点Pと設定する。言い換えると、第一経路が複数の点が接続された線で構成されている場合、点Pは、第一経路に含まれる複数の点のうち仮想点Qに最も近い点である。設定される点Pは、第一経路から仮想点Qに向かう場合の経路の分岐点となり得る。なお、点Pを、現時点で特徴点Cとして着目している特徴点Ciの添字iを付して、点Piと表記することもある。
ステップS221において、第二特定部23は、ステップS202で設定した仮想線分と第一経路とが交差する点を点Pと設定する。設定される点Pは、当該点Pの近傍で掃除機1による自己位置推定がなされ得る点である。
ステップS207において、第二特定部23は、ループAの終了処理を行う。具体的には、第二特定部23は、ステップS202からステップS206までの処理が、ステップS102で特定された複数の特徴点Ciのすべてについて行われたか否かを判定し、行われていない場合には、まだ行われていない特徴点についてステップS202からの処理を行うよう制御する。図13に示される地図50に対して、ステップS207を終了した時点で特定されている仮想点Q1、Q5及びQ10と、点P1~P10とが図16に示されている。
ステップS208において、第二特定部23は、ステップS206及びステップS221で特定した複数の点Pについて、重複しているものがある場合には、重複を解消する処理をする。この処理の詳細については、あとで説明する。
ステップS209において、第二特定部23は、掃除機1が第一経路に沿って移動するときに、Pk0、Pk1、・・・、Pkmをこの順に通過するように、k0、k1、・・・、kmを決定する。ここで、Pk0は、始点54とする。図16に示される地図50に対して、ステップS209を終了した時点で特定されている仮想点Qk4、Qk5及びQk9と、点Pk01~Pk9とが図17に示されている。
ステップS210において、第二特定部23は、PkjとQkjとの組について、以下の(式1)に示される条件が成立するものを特定する。
||Qkj-Pkj||<||Pkj-Pk(j-1)|| (式1)
具体的には、j=4及び9とする場合には(式1)が成立する一方、j=5とする場合には(式1)が成立しない。よって、第二特定部23は、Pk4とQk4との組、及び、Pk9とQk9との組を、変換後の経路が通過すべき点として特定する。仮にステップS205で特定したすべての仮想点Qkjを通過するように経路を変換するとすれば、仮想点Qkjから第一経路に戻るときに生ずる自己位置の誤差が大きくなり、仮想点Qkjを経由しないほうが自己位置の誤差が小さい場合があり得る。そこで、第二特定部23は、仮に仮想点Qkjを通過するように経路を変更した場合における仮想点Qkjから分岐点である点Pkjまでの経路の長さ(つまり(式1)の左辺)と、点Pkjに位置する前に自己位置推定がなされた位置、又は、自己位置推定のために経路を分岐した位置である点Pk(j-1)から点Pkjまでの経路の長さ(つまり(式1)の右辺)とを比較する。そして、(式1)の左辺の値が右辺の値より小さい場合に、当該仮想点Qkjを通過する経路に変換し、(式1)の左辺の値が右辺の値以上である場合には、上記の変換を禁止するようにしたものである。
上記ステップS210の処理により、変換部24は、経路52において仮想点Qk4(第一点に相当)に最も近い点Pk4(第三点に相当)から、経路52において仮想点Qk5(第二点に相当)に最も近い点Pk5(第四点に相当)までの距離が、仮想点Qk5から点Pk5までの距離以下であるので、経路52を、仮想点Qk5を経由する経路へ変換することを禁止する。このようにして図18に示される経路が生成される。
ステップS210を終えたら図14に示される一連の処理を終了する。
次に、上記ステップS208の処理について図15を参照しながら詳細に説明する。
ステップS301において、第二特定部23は、点Pi(ただし1≦i≦m)について、Pa=Pbとなるa及びbの組が存在するか否かを判定する。存在する場合(ステップS301でYes)には、ステップS302に進み、存在しない場合(ステップS301でNo)には、図15に示される一連の処理を終了する。
ステップS302において、第二特定部23は、以下の(式2)のようにDiを算出する。
Di=||Qi-Pi|| (Qiが存在する場合)
Di=0 (Qiが存在しない場合) (式2)
ステップS303において、第二特定部23は、DaがDbより大きいか否かを判定する。DaがDbより大きい場合(ステップS303でYes)にはステップS304に進み、そうでない場合(ステップS303でNo)には、ステップS305に進む。
ステップS304において、第二特定部23は、Pa及びQaを削除する。
ステップS305において、第二特定部23は、Pb及びQbを削除する。
ステップS304又はS305を終えたら、図15に示される一連の処理を終了する。
上記一連の処理により、P7=P8(つまりa=7、b=8)であり、D7=D8=0であるので、ステップS305でP8とQ8とが削除される(図16参照)。
以上の一連の処理により、仮想点Qiが特定され、さらに、その仮想点Qiへ至る経路へ分岐するための分岐点Piが特定される。このように特定された仮想点Qi及び分岐点Piを用いて、ステップS104では、分岐点Piと仮想点Qiとを往復する経路を第一経路に追加することで、第一経路を第二経路に変換する。
図18において、ステップS210を終了した時点で特定されている仮想点Qと点Pとが具体的に示されている。また、図18には、ステップS210で特定された仮想点Qと点Pとを用いて変換部24によって変換された経路が示されている。ここで、変換後の経路には、Pk4とQk4とを往復する経路、及び、Pk9とQk9とを往復する経路が追加されており、また、Pk10とQk10とを往復する経路は追加されていない。
図19A及び図19Bは、本実施の形態における変換後の経路の第二例を示す説明図である。
図19Aに示される経路59は、図10に示される経路52を変換した経路の一例である。
具体的には、経路59は、経路52に対して経路58を追加することによって得られたものである。より具体的には、経路52に対して第一特定部22が特徴点Cを特定し、第二特定部23が仮想線分V及び仮想点Qを特定し、変換部24が、経路52上の点Pから仮想点Qを往復する経路58を経路52に追加することで、経路59が得られる。
図20A及び図20Bは、本実施の形態における掃除機1が変換後の経路59に沿って移動するときに測距できる物を示す説明図である。図20A及び図20Bには、掃除機1が始点54に位置している状態(図20Aの(a))から、経路52に沿って移動し(図20Aの(b))、さらに経路58を往復し(図20Aの(c))、その後、経路52に沿って移動して(図20Bの(d)~(e))、最後に終点56に位置している状態(図20Bの(f))に至るまでに、測距センサ12によって測距できる物を黒丸で示している。
この移動の最中に測距センサ12によって測距できる物は、通路62の互いに平行な壁2上の点だけでなく、通路61の壁2Aも含まれている。具体的には、図20Bの(c)において、測距センサ12が壁2上の点と、壁2A上の点との両方を検出することができる。よって、掃除機1は、経路59に沿って移動する場合に自己位置推定を適切に行うことができる。
本実施の形態における掃除機1による経路の変換を他の経路への適用例を以下で説明する。
図21は、本実施の形態における地図と経路とを示す第四の説明図である。図21には、掃除機1が移動経路に沿って移動するときに測距できる物も示されている。具体的には、図21には、掃除機1が始点74に位置している状態(図21の(a))から、経路72に沿って移動して(図21の(b)及び(c))、最後に終点76に位置している状態(図21の(d))に至るまでに、測距センサ12によって測距できる物を黒丸で示している。
ここで、この移動の最中に測距センサ12によって測距できる物は、通路65の壁2上の点だけである。よって、掃除機1は、第一経路に沿って移動する場合には、自己位置推定を適切に行うことができない。
図22A及び図22Bは、本実施の形態における変換後の移動経路の第二例を示す説明図である。図22A及び図22Bには、掃除機1が変換後の移動経路に沿って移動するときに測距できる物も示されている。図22A及び図22Bには、掃除機1が始点74に位置している状態(図22Aの(a))から、経路72に沿って移動し(図22Aの(b))、さらに経路78を往復し(図22Aの(c))、その後、経路72に沿って移動して(図22Bの(d)及び(e))、最後に終点76に位置している状態(図22Bの(f))に至るまでに、測距センサ12によって測距できる物を黒丸で示している。
この移動の最中に測距センサ12によって測距できる物は、通路65の壁2上の点だけでなく、通路66の壁2Aも含まれている。具体的には、図22Aの(c)において、測距センサ12によって壁2上の点と、壁2A上の点との両方を検出することができる。よって、掃除機1は、経路79に沿って移動する場合に自己位置推定を適切に行うことができる。
なお、本実施の形態の移動ロボットは、以下のようにも表現され得る。
すなわち、本実施の形態の移動ロボットは、所定の測距範囲を有する測距センサ12と、物の位置情報を含む環境の地図と、移動ロボットが環境中を移動する第一経路とを取得する取得部21とを備える。
上記環境は少なくとも第1の領域及び第2の領域を含み、環境は複数の角と環境を囲う複数の壁面とで構成されている。また、複数の角のうちの第1の角は、第1の領域及び第2の領域と接している。例えば、住宅環境の場合、環境は、リビングルーム、キッチン、玄関、寝室、及びこれらを接続する廊下を含む領域を有する。商業ビル又はオフィスビルの環境の場合、環境は、テナント区画、オフィス区画、廊下、エレベータホールを含む領域を有する。図19A及びBに示す各領域は、長方形で規定されている。移動ロボットは、第1の移動、又は第2の移動の少なくとも1つを満たすように移動する。ここで、第1の移動は、第1の領域から第2の領域に侵入した後に、上記測距範囲に、第2の領域を構成する複数の壁面のうちの1つの壁面が位置するように移動し、第2の領域から第1の領域に移動することである。また、第2の移動は、第2の領域から第1の領域に侵入した後に、上記測距範囲に、第1の領域を構成する複数の壁面のうちの1つの壁面が位置するように移動し、第2の領域から第1の領域に移動することである。
図19Bに、掃除機1が、通路61の領域内及び通路62の領域内をくまなく移動する場合の経路の一例を示す。ここで、図19Bに示す環境は、通路61に相当する第1の領域と、通路62に相当する第2の領域とを有するとも表現される。また、図19Bに示す環境は、点100、101、102、103、104、105、106、107に相当する複数の角を有する。言い換えると、通路61は、図19Bに示す点100、101、102、103と、壁2B、2C、2Dにより囲まれた領域である。通路62は、図19Bに示す点100、103、104、105、106、107と、壁2A、2E、2F、2G、2Hにより囲まれた領域である。通路61及び通路62の境界は、点100、103と、点100及び点103とを結ぶ直線とで規定されている。この直線を境界線とも表記する。複数の点のうち、点100、103は、通路61及び通路62の両方に接している。
図19Bにおいて、図11と同様に、掃除機1は、通路61内を壁2Aと平行に往復する経路63に沿って移動し、その後、通路62内を壁2と平行に往復する経路64に沿って移動する。
図19Bに示す例では、移動ロボットは、第1の領域である通路61内の移動が終わった後に、第2の領域である通路62内を移動する。移動ロボットは、通路62を構成する壁2B又は2Dが測距センサ12の測定距離範囲に位置するように、通路62内を移動する。このとき、掃除機1が通路62の移動中に、通路61に進入する所定の経路59を有することにより、掃除機1は、点100に接する壁2A及びその周囲領域を検出することができる。これにより、掃除機1に通路62が位置する場合、測距センサ12の死角になる領域を検出することができる。また、移動ロボットは、第2の領域の移動が終わった後に、第1の領域内を移動した場合、掃除機1が通路61の移動中に、通路62に進入する所定の経路を有しても良い。そして、移動ロボットは、環境に含まれる領域を順番に移動した後に、第1の領域に設置された充電器に戻ることができる。このようにして移動ロボットは、より適切な移動経路を移動し得る。
さらに、移動ロボットは、以下のような特徴を備えてもよい。
すなわち、移動ロボットが、第1の領域を構成する複数の壁面のうちの1つの壁面に沿って移動することで、第2の領域に侵入するとき、第1の移動を満たすように移動してもよい。また、移動ロボットが、第2の領域を構成する複数の壁面のうちの1つの壁面に沿って移動することで、第1の領域に侵入するとき、第2の移動を満たさないように、第2の領域内を移動してもよい。
図19Bの例において、移動ロボットは、壁2B又は2Dが測距センサ12の測定距離範囲に位置するように通路62内を移動している場合、移動ロボットは、経路64の一部を壁2B又は2Dと平行に延長した直線の一部である経路58を有する。経路58は通路61内の経路である。より具体的には、経路64が上述の境界線に交わる点又は境界線から所定の距離内に到達した点から、壁2B又は2Dと平行に延長した直線が経路58に相当する。つまり、移動ロボットは、通路62を移動中に、第1の移動に相当する通路61内を移動する経路を有する。また、図19Bの例において、移動ロボットが、壁2A、2E、又は2Gが測距センサ12の測定距離範囲内に位置するように通路61内を移動している場合、移動ロボットは、通路62を移動する経路を有していない。つまり、移動ロボットは、通路61の移動中に、第2の移動に相当する通路62内を移動する経路を有さない。
(実施の形態の変形例)
本変形例では、変換部24による経路の変換の他の一例を示す。
図23は、本変形例における変換部24による移動経路の変換を示す説明図である。
図23の(a)は、変換前の経路である経路52を示している。経路52は、始点54から点81及び点82を経由して終点56に至る経路である。
図23の(b)は、本変形例の変換部24による移動経路の変換を示している。経路52に対して、実施の形態における場合と同様の方法によって、第一特定部22が特徴点Cを特定し、第二特定部23が仮想線分Vを設定する。
次に、本変形例における変換部24は、始点54と点81とを結ぶ直線を点81の先に延長し、この延長線と仮想線分Vとが交差する点83を設定する。次に、変換部24は、終点56と点82とを結ぶ直線を点82の先に延長し、この延長線に向けて点83から垂線をおろし、垂線と延長線との交点として点84を設定する。そして、変換部24は、経路52のうちの点81から点82までの部分を削除し、点81、点83、点84及び点82をこの順に通過する経路58Aを経路52に追加することで、経路を変換する(図23の(c))。
なお、変換部24が終点56と点82とを結ぶ直線の延長線に向けて点83から下す線は、垂線でなくてもよく、任意の角度で延長線で交差すればよい。また、直線でなく曲線でもよい。
図24A及び図24Bは、本変形例における変換後の移動経路の第三例を示す説明図である。図25は、実施の形態の変形例における掃除機の変換後の経路の説明図である。
図24A及び図24Bは、本変形例における掃除機1が変換後の移動経路に沿って移動するときに測距できる物を示す説明図である。図24A及び図24Bには、掃除機1が始点54に位置している状態(図24Aの(a))から、経路59Aに沿って移動して、点83(図24Aの(b))、点84(図24Bの(c))、終点56に位置している状態(図24Bの(d))に至るまでに、測距センサ12によって測距できる物を黒丸で示している。
図25には、経路59Aを含む、通路61及び通路62をくまなく掃除機1が掃除する場合に想定される経路も示されている。
この移動の最中に測距センサ12によって測距できる物は、通路62の互いに平行な壁2上の点だけでなく、通路61の壁2Aも含まれている。具体的には、図24Bの(c)において、測距センサ12によって壁2上の点と、壁2A上の点との両方を検出することができる。よって、掃除機1は、経路59Aに沿って移動する場合に自己位置推定を適切に行うことができる。
以上のように、本実施の形態の掃除機である移動ロボットは、仮に第一経路に沿って移動するとすれば自己位置推定が適切になされない場合に、測距センサによって特徴点を検出できる位置を経由する経路に変更する。これにより、移動ロボットは、移動中に特徴点を検出することにより、自己位置推定を適切に行い得る。よって、移動ロボットは、より適切な移動経路を移動し得る。
また、移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線上の頂点を特徴点として検出する。よって、移動ロボットは、上記輪郭線上の頂点を特徴点として用いることによって、より容易に自己位置推定を行うことができる。
また、頂点を構成する2本の輪郭線から等距離の位置に設定される仮想線分上に仮想点を設定する。よって、特徴点を一端とする仮想線分が、2本の輪郭線それぞれからなるべく離れた位置に設定され、その結果、仮想点が、2本の輪郭線それぞれからなるべく離れた位置に設定される。よって、移動ロボットは、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さをより短くしながら、より適切な移動経路を移動し得る。
また、移動ロボットは、移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線に含まれる曲線部分の点のうちの第一経路に最も近い点を特徴点として検出する。よって、移動ロボットは、上記点を特徴点として用いることによって、より容易に自己位置推定を行うことができる。
また、輪郭線から等距離の位置に設定される仮想線分上に仮想点を設定する。よって、特徴点を一端とする仮想線分が、輪郭線からなるべく離れた位置に設定され、その結果、仮想点が輪郭線からなるべく離れた位置に設定される。よって、移動ロボットは、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さをより短くしながら、より適切な移動経路を移動し得る。
また、移動ロボットは、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さを最短にしながら、より適切な移動経路を移動し得る。
また、移動ロボットは、第一経路上の位置から測距センサによって測距可能な範囲内に仮想点を設定する。よって、第一経路から第二経路への変換の際に追加する経路の長さが、測距センサによる測距が可能な距離を基準として長くなりすぎることを回避できる。
また、移動ロボットは、仮想点を経由するように第一経路を第二経路に変換することが想定されるときに、上記仮想点から第一経路に戻るのに必要な距離が比較的長い場合に、上記変換をしないようにすることができる。移動ロボットが第二経路に沿って移動する方が、移動ロボットが推定する自己位置と現実における位置との差異が大きくなることが想定されるからである。よって、移動ロボットは、自己位置推定の誤差が増大することを回避することによって、より適切な移動経路を移動し得る。
また、移動ロボットは、第1の領域内の移動が終わった後に、第2の領域内を移動する。そして、移動ロボットは、環境に含まれる領域を順番に移動した後に、第1の領域に設置された充電器に戻ることができる。このようにして移動ロボットは、より適切な移動経路を移動し得る。
なお、上記各実施の形態において、各構成要素は、専用のハードウェアで構成されるか、各構成要素に適したソフトウェアプログラムを実行することによって実現されてもよい。各構成要素は、CPUまたはプロセッサなどのプログラム実行部が、ハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体に記録されたソフトウェアプログラムを読み出して実行することによって実現されてもよい。ここで、上記各実施の形態の掃除機などを実現するソフトウェアは、次のようなプログラムである。
すなわち、このプログラムは、コンピュータに、環境中を移動する移動ロボットであって、所定の測距範囲を有する測距センサを備える移動ロボットの制御方法であって、物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得し、前記地図上の前記物の位置を示す点のうち、前記移動ロボットから前記点に向かう方向から見た場合、前記物と前記測距センサとの離間距離が、前記移動ロボットが前記第一経路に沿って移動するときに変化する点である特徴点を特定し、前記特徴点から前記第一経路に向かって延び、かつ前記所定の測距範囲の最大値の長さを有する仮想線分が、前記第一経路と交差しない場合に、前記仮想線分上の点のうち前記第一経路に最も近い点である仮想点を特定し、前記第一経路を、前記仮想点を経由する第二経路に変換し、前記第二経路に沿って前記移動ロボットを移動させる。
以上、一つまたは複数の態様に係る掃除機などについて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、一つまたは複数の態様の範囲内に含まれてもよい。
本発明は、より適切な移動経路を移動し得る移動ロボットに利用可能である。
1 掃除機
2、2A、2B、2C、2D、2E、2F、2G、2H 壁
3、52、58、58A、59、59A、63、64、72、78、79 経路
4 領域
5、5A、5B、5C 物
6、50 地図
7 直線
9 清掃面
11 筐体
12 測距センサ
15a、15b 車輪
16、16a、16b モータ
17 吸引部
18 ごみ箱
19 制御回路
20 電源
21 取得部
22 第一特定部
23 第二特定部
24 変換部
25 モータ制御部
31、32、33、34 光路
40 データ列
41、42、43、44 データ
54、74 始点
56、76 終点
61、62、65、66 通路
81、82、83、84、100、101、102、103、104、105、106、107、P、P1~P10、Pk0~Pk9 点
A 矢印
C、C1~C10 特徴点
L、LA、LB、LC 光
Q、Q1、Q5、Q10、Qk4、Qk5、Qk9 仮想点
V 仮想線分

Claims (10)

  1. 環境中を移動する移動ロボットであって、
    所定の測距範囲を有する測距センサと、
    物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得する取得部と、
    前記地図上の前記物の位置を示す点のうち、前記移動ロボットから前記点に向かう方向から見た場合、前記物と前記測距センサとの離間距離が、前記移動ロボットが前記第一経路に沿って移動するときに変化する点である特徴点を特定する第一特定部と、
    前記特徴点から前記第一経路に向かって延び、かつ前記所定の測距範囲の最大値の長さを有する仮想線分が、前記第一経路と交差しない場合に、前記仮想線分上の点のうち前記第一経路に最も近い点である仮想点を特定する第二特定部と、
    前記第一経路を、前記仮想点を経由する第二経路に変換する変換部と、
    前記第二経路に沿って前記移動ロボットを移動させる駆動部とを備える
    移動ロボット。
  2. 前記特徴点は、前記地図上で前記物により規定される、前記移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線上の頂点である
    請求項1に記載の移動ロボット。
  3. 前記仮想線分は、前記頂点において前記輪郭線がなす角を二等分する二等分線上に設定される
    請求項2に記載の移動ロボット。
  4. 前記特徴点は、前記地図上で前記物により規定される、前記移動ロボットが移動し得る領域の輪郭線に含まれる曲線部分の点のうち、前記第一経路に最も近い点である
    請求項1に記載の移動ロボット。
  5. 前記仮想線分は、前記曲線上の点のうち、前記第一経路に最も近い前記点を通り、前記第一経路に垂直に交わる直線上に設定される
    請求項4に記載の移動ロボット。
  6. 前記変換部は、前記第一経路において前記仮想点に最も近い点と前記仮想点とを結ぶ線分上を往復する経路を前記第一経路に追加することで、前記第一経路を前記第二経路に変換する
    請求項1~5のいずれか1項に記載の移動ロボット。
  7. 前記第二特定部は、前記仮想線分上の点のうち、当該点と前記第一経路との距離が、前記測距センサによって測距可能な距離であって、かつ、最も短い点を、前記仮想点として特定する
    請求項1~6のいずれか1項に記載の移動ロボット。
  8. 前記第二特定部は、2つの前記仮想点である第一点及び第二点を特定し、
    前記変換部は、前記第一経路において前記第一点に最も近い点である第三点から、前記第一経路において前記第二点に最も近い点である第四点までの距離が、前記第二点から前記第四点までの距離以下であり、かつ、前記第一経路において前記第三点と前記第四点とがこの順序で前記移動ロボットに通過される場合には、前記第一経路の、前記第二点を経由する前記第二経路への変換を禁止する
    請求項1~7のいずれか1項に記載の移動ロボット。
  9. 環境中を移動する移動ロボットであって、所定の測距範囲を有する測距センサを備える移動ロボットの制御方法であって、
    物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得し、
    前記地図上の前記物の位置を示す点のうち、前記移動ロボットから前記点に向かう方向から見た場合、前記物と前記測距センサとの離間距離が、前記移動ロボットが前記第一経路に沿って移動するときに変化する点である特徴点を特定し、
    前記特徴点から前記第一経路に向かって延び、かつ前記所定の測距範囲の最大値の長さを有する仮想線分が、前記第一経路と交差しない場合に、前記仮想線分上の点のうち前記第一経路に最も近い点である仮想点を特定し、
    前記第一経路を、前記仮想点を経由する第二経路に変換し、
    前記第二経路に沿って前記移動ロボットを移動させる
    制御方法。
  10. 環境中を移動する移動ロボットであって、
    所定の測距範囲を有する測距センサと、
    物の位置情報を含む前記環境の地図と、前記移動ロボットが前記環境中を移動する第一経路とを取得する取得部とを備え、
    前記環境は少なくとも第1の領域及び第2の領域を含み、
    前記環境は複数の角と前記環境を囲う複数の壁面とで構成され、
    前記複数の角のうちの第1の角は、前記第1の領域及び前記第2の領域と接しており、
    前記移動ロボットは、第1の移動、又は第2の移動の少なくとも1つを満たすように移動し、
    前記第1の移動は、前記第1の領域から前記第2の領域に侵入した後に、前記測距範囲に、前記第2の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面が位置するように移動し、前記第2の領域から前記第1の領域に移動することであり、
    前記第2の移動は、前記第2の領域から前記第1の領域に侵入した後に、前記測距範囲に、前記第1の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面が位置するように移動し、前記第2の領域から前記第1の領域に移動することであり、
    前記移動ロボットが、前記第1の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面に沿って移動することで、前記第2の領域に侵入するとき、前記第1の移動を満たすように移動し、
    前記移動ロボットが、前記第2の領域を構成する前記複数の壁面のうちの1つの壁面に沿って移動することで、前記第1の領域に侵入するとき、前記第2の移動を満たさないように、前記第2の領域内を移動する、
    移動ロボット。
JP2019076430A 2018-06-28 2019-04-12 移動ロボット、及び、制御方法 Active JP7262076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018123541 2018-06-28
JP2018123541 2018-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020009414A JP2020009414A (ja) 2020-01-16
JP7262076B2 true JP7262076B2 (ja) 2023-04-21

Family

ID=69028893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076430A Active JP7262076B2 (ja) 2018-06-28 2019-04-12 移動ロボット、及び、制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200004263A1 (ja)
JP (1) JP7262076B2 (ja)
CN (1) CN110652256B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10419225B2 (en) 2017-01-30 2019-09-17 Factom, Inc. Validating documents via blockchain
US10817873B2 (en) 2017-03-22 2020-10-27 Factom, Inc. Auditing of electronic documents
US11170366B2 (en) 2018-05-18 2021-11-09 Inveniam Capital Partners, Inc. Private blockchain services
US11134120B2 (en) 2018-05-18 2021-09-28 Inveniam Capital Partners, Inc. Load balancing in blockchain environments
US20200042982A1 (en) 2018-08-06 2020-02-06 Factom Digital Contracts in Blockchain Environments
US11343075B2 (en) 2020-01-17 2022-05-24 Inveniam Capital Partners, Inc. RAM hashing in blockchain environments
CN112237400B (zh) * 2020-09-04 2022-07-01 安克创新科技股份有限公司 用于区域划分的方法、自移动机器人及计算机存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234453A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自己位置標定用ランドマーク位置の登録方法
WO2017177929A1 (zh) 2016-04-12 2017-10-19 苏州宝时得电动工具有限公司 自动工作系统自移动设备及其控制方法
JP2018015396A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 自律走行型掃除機
WO2018043180A1 (ja) 2016-08-31 2018-03-08 村田機械株式会社 走行経路作成方法、自律走行装置、及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8428778B2 (en) * 2002-09-13 2013-04-23 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
JP4467534B2 (ja) * 2006-03-16 2010-05-26 富士通株式会社 障害物のある環境下で自律移動する移動ロボットおよび移動ロボットの制御方法。
JP2010112836A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Yaskawa Electric Corp 自己位置同定装置および該自己位置同定装置を備えた移動ロボット
KR20140034996A (ko) * 2012-09-11 2014-03-21 재단법인 포항산업과학연구원 이동로봇 및 상기 이동로봇에 대한 경로학습방법
KR102015315B1 (ko) * 2012-10-09 2019-10-21 삼성전자주식회사 청소 로봇 및 그 제어 방법
DE102014105330A1 (de) * 2014-04-15 2015-10-15 Miele & Cie. Kg Selbstfahrendes Reinigungsgerät und Betriebsverfahren für ein selbstfahrendes Reinigungsgerät
FR3032043B1 (fr) * 2015-01-26 2017-02-17 Thales Sa Procede d'evitement d'un ou plusieurs obstacles par un aeronef, produit programme d'ordinateur, systeme electronique et aeronef associes
US10444758B2 (en) * 2015-12-01 2019-10-15 Ricoh Company, Ltd. Autonomous traveling device
CN106142090B (zh) * 2016-09-21 2018-11-20 苏州瑞得恩光能科技有限公司 机器人在矩形斜坡上行驶的路径导航控制方法
US10635913B2 (en) * 2016-10-17 2020-04-28 Mediatek Inc. Path planning method and related navigation device
US10503171B2 (en) * 2017-08-17 2019-12-10 Wipro Limited Method and system for determining drivable navigation path for an autonomous vehicle
CN107368079B (zh) * 2017-08-31 2019-09-06 珠海市一微半导体有限公司 机器人清扫路径的规划方法及芯片
CN107450561A (zh) * 2017-09-18 2017-12-08 河南科技学院 移动机器人的自主路径规划与避障系统及其使用方法
CN107807650A (zh) * 2017-11-29 2018-03-16 莱克电气股份有限公司 一种机器人的运动控制方法、装置及设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234453A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自己位置標定用ランドマーク位置の登録方法
WO2017177929A1 (zh) 2016-04-12 2017-10-19 苏州宝时得电动工具有限公司 自动工作系统自移动设备及其控制方法
JP2018015396A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 自律走行型掃除機
WO2018043180A1 (ja) 2016-08-31 2018-03-08 村田機械株式会社 走行経路作成方法、自律走行装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020009414A (ja) 2020-01-16
CN110652256A (zh) 2020-01-07
CN110652256B (zh) 2022-07-29
US20200004263A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7262076B2 (ja) 移動ロボット、及び、制御方法
US9939529B2 (en) Robot positioning system
CN109946715B (zh) 探测方法、装置、移动机器人及存储介质
US8463436B2 (en) Apparatus, method and medium for simultaneously performing cleaning and creation of map for mobile robot
CN113110457B (zh) 在室内复杂动态环境中智能机器人的自主覆盖巡检方法
JP7281707B2 (ja) 移動ロボット、及び、制御方法
KR20160022769A (ko) 청소 로봇 및 그 제어 방법
KR101372062B1 (ko) 이동로봇 및 이동로봇의 온라인 전역경로 커버 제어방법
EP2870513A1 (en) Autonomous mobile robot and method for operating the same
JP6074205B2 (ja) 自律移動体
US20160195875A1 (en) Autonomous mobile robot and method for operating the same
KR101333496B1 (ko) 과거 지도 데이터 기반의 이동 로봇 제어 장치 및 방법
CN111609853A (zh) 三维地图构建方法、扫地机器人及电子设备
CN113841098A (zh) 使用线阵列检测物体
US11231722B2 (en) Mobile body system and control method
JP6871602B2 (ja) 自律走行型掃除機
WO2020059292A1 (ja) 自律走行掃除機
JP2021027884A (ja) 自律走行型掃除機、自律走行型掃除機の制御方法、及び、プログラム
KR102253621B1 (ko) 실내지도 생성 방법 및 이를 위한 자율주행 로봇
WO2023007761A1 (ja) マップ作成装置、およびマップ作成システム
CN109557908B (zh) 一种基于投射虚拟墙的机器人导航方法和系统
CN117419733A (zh) 用于识别周围环境的有错地图的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7262076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151