JP7260440B2 - SIMULATOR CONTROL DEVICE, TRAIN OPERATION SIMULATION SYSTEM, TRAIN OPERATION SIMULATION METHOD, AND PROGRAM - Google Patents

SIMULATOR CONTROL DEVICE, TRAIN OPERATION SIMULATION SYSTEM, TRAIN OPERATION SIMULATION METHOD, AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP7260440B2
JP7260440B2 JP2019150020A JP2019150020A JP7260440B2 JP 7260440 B2 JP7260440 B2 JP 7260440B2 JP 2019150020 A JP2019150020 A JP 2019150020A JP 2019150020 A JP2019150020 A JP 2019150020A JP 7260440 B2 JP7260440 B2 JP 7260440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
simulator
scene
reaction
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019150020A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021032942A (en
Inventor
大輔 鈴木
▲隆▼治 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2019150020A priority Critical patent/JP7260440B2/en
Publication of JP2021032942A publication Critical patent/JP2021032942A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7260440B2 publication Critical patent/JP7260440B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本発明は、シミュレータ制御装置、列車運転シミュレーションシステム、および、列車運転シミュレーション方法、ならびに、プログラムに関する。 The present invention relates to a simulator control device, a train operation simulation system, a train operation simulation method, and a program.

列車の運転訓練に係る技術として、列車(鉄道車両)の模擬運転をシミュレーションしてユーザの確認動作を評価する技術(例えば、特許文献1を参照)が知られている。 As a technique related to train driving training, a technique of simulating a simulated train (railway vehicle) operation and evaluating a user's checking action is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2014-71319号公報JP 2014-71319 A

特許文献1の技術によれば、模擬鉄道運行区間に設定されている信号機等に対して訓練生が正しく視線を向けることができたかどうかを評価することはできる。しかしながら、特許文献1の技術によれば、シミュレーションにおいて発生させる異常事象は、あらかじめ決められたものであり、訓練生の全員に同じシナリオでのシミュレーションが実施される。 According to the technique disclosed in Patent Literature 1, it is possible to evaluate whether or not the trainee was able to properly direct his or her line of sight to the traffic signal or the like set in the simulated railway operation section. However, according to the technique of Patent Document 1, the abnormal event to be generated in the simulation is determined in advance, and all the trainees are simulated under the same scenario.

運転訓練のためのシミュレーションにおいて、異常事象が発見された場合、訓練生は緊急で停止する必要があることがほとんどである。すなわち、異常事象の発生が訓練生に発見されて一旦停止の動作が行われるとともに、一旦、シミュレーションが終了される。換言すれば、一回の訓練で基本的には一つの異常事象しか模擬経験させることができない。 In most of the simulations for driving training, when an abnormal event is discovered, the trainee must stop urgently. In other words, the occurrence of an abnormal event is discovered by the trainee, and a temporary stop operation is performed, and the simulation is temporarily terminated. In other words, basically only one abnormal event can be simulated in one training session.

運転時に注意するべき個所は、そのタイミングごとに、それぞれ多種多様である。すなわち、訓練生の全員に同じシナリオでのシミュレーションを実施させる場合、すべての訓練生に多種多様の異常事象を疑似体験させるために非常に多くのシナリオを用意しなければならない。また、運転訓練は、複数の訓練生が受けるものであるから、訓練生のそれぞれには、運転時に注意するべき個所が習得されている者とされていない者が存在する。ある異常事象の発生を十分発見可能なスキルを得た訓練生と、そのスキルを有さない訓練生とが、同じシナリオのシミュレーションを受けることは、効率の良い訓練とは言い難い。 There are a wide variety of places to pay attention to during driving, depending on the timing. In other words, if all the trainees are allowed to simulate the same scenario, it is necessary to prepare a large number of scenarios so that all the trainees can simulate a wide variety of abnormal events. In addition, since driving training is given to a plurality of trainees, there are trainees who have mastered points to be careful of when driving and those who have not. It is difficult to say that it is efficient training for trainees who have acquired sufficient skills to detect the occurrence of a certain abnormal event and trainees who do not have such skills to undergo the same scenario simulation.

そこで、本発明は、前記課題を解決すること、すなわち、操作者の注意が向けられていない場合にのみ異常事象を発生させることができる、シミュレータ制御装置、列車運転シミュレーションシステム、および、列車運転シミュレーション方法、ならびに、プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention solves the above problems, that is, a simulator control device, a train operation simulation system, and a train operation simulation that can generate an abnormal event only when the operator's attention is not directed. An object is to provide a method and a program.

上記課題を解決するために、本発明のシミュレータ制御装置の一側面は、列車運転シミュレータに表示される表示画像の生成を制御するシミュレーション制御手段と、列車運転シミュレータの操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得する反応情報取得手段と、反応情報取得手段により取得された操作者の反応の検出結果に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理手段とを有し、シミュレーション制御手段は、操作者状況判断処理手段により、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、異常事象を示す画像の生成を制御することを特徴とする。 In order to solve the above problems, one aspect of the simulator control device of the present invention is simulation control means for controlling the generation of display images displayed on the train driving simulator, and the response of the visual function of the operator of the train driving simulator. Reaction information acquisition means for acquiring detection results, and based on the detection results of the operator's reactions acquired by the reaction information acquisition means, the operator pays attention that matches the scene that is progressing in the train driving simulator. The simulation control means has an operator situation judgment processing means for judging whether or not the operator is paying attention according to the scene progressing in the train operation simulator by the operator situation judgment processing means. It is characterized by controlling generation of an image indicating an abnormal event when it is determined that there is no abnormal event.

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、反応情報取得手段は、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、操作者状況判断処理手段は、反応情報取得手段により取得された反応の検出結果において、操作者が前面を所定時間以上見ていないか否かに基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断することを特徴とする。 In another aspect of the simulator control device of the present invention, the reaction information acquiring means acquires information regarding the line of sight of the operator of the train driving simulator as the operator's reaction, and the operator situation determination processing means comprises the reaction information acquiring means. Based on whether or not the operator has not looked at the front for a predetermined time or longer in the detection result of the reaction acquired by It is characterized by determining whether

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、反応情報取得手段は、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、操作者状況判断処理手段は、反応情報取得手段により取得された反応の検出結果において、操作者が前面のある一点を所定時間以上見ているか否かに基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断することを特徴とする。 In another aspect of the simulator control device of the present invention, the reaction information acquiring means acquires information regarding the line of sight of the operator of the train driving simulator as the operator's reaction, and the operator situation determination processing means comprises the reaction information acquiring means. Based on whether or not the operator is looking at one point in front for a predetermined time or longer in the reaction detection results obtained by It is characterized by judging whether or not there is.

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、反応情報取得手段は、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、操作者状況判断処理手段は、反応情報取得手段により取得された反応の検出結果において、操作者が列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンにおいて注視が必要な箇所を見ているか否かに基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かと判断することを特徴とする。 In another aspect of the simulator control device of the present invention, the reaction information acquiring means acquires information regarding the line of sight of the operator of the train driving simulator as the operator's reaction, and the operator situation determination processing means comprises the reaction information acquiring means. Based on whether or not the operator is looking at a point that requires attention in the scene that is progressing in the train driving simulator, in the response detection result obtained by the operator is progressing in the train driving simulator It is characterized by judging whether or not attention is paid in accordance with the scene.

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、反応情報取得手段は、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の瞳孔の大きさに関する情報を取得し、操作者状況判断処理手段は、反応情報取得手段により取得された操作者の瞳孔の大きさまたは変化量に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断することを特徴とする。 In another aspect of the simulator control device of the present invention, the reaction information acquiring means acquires information on the pupil size of the operator of the train driving simulator as the operator's reaction, and the operator situation determination processing means It is characterized in that it is determined whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator based on the size or the amount of change of the operator's pupil acquired by the information acquisition means. and

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、反応情報取得手段は、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、操作者状況判断処理手段は、反応情報取得手段により取得された操作者の視線の移動量に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断することを特徴とする。 In another aspect of the simulator control device of the present invention, the reaction information acquiring means acquires information regarding the line of sight of the operator of the train driving simulator as the operator's reaction, and the operator situation determination processing means comprises the reaction information acquiring means. It is characterized by determining whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train driving simulator, based on the amount of movement of the operator's line of sight acquired by .

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、反応情報取得手段は、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の瞬きの回数に関する情報を取得し、操作者状況判断処理手段は、反応情報取得手段により取得された操作者の瞬きの回数に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断することを特徴とする。 In another aspect of the simulator control device of the present invention, the reaction information acquiring means acquires information on the number of blinks of the operator of the train driving simulator as the operator's reaction, and the operator situation determination processing means acquires the reaction information It is characterized in that it is determined whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator, based on the number of blinks of the operator obtained by the obtaining means.

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、反応情報取得手段は、反応の検出結果を複数取得し、操作者状況判断処理手段は、反応情報取得手段により取得された操作者の反応の検出結果の複数の組み合わせを用いて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断することを特徴とする。 In another aspect of the simulator control device of the present invention, the reaction information acquisition means acquires a plurality of reaction detection results, and the operator situation determination processing means detects the operator's reaction detection results acquired by the reaction information acquisition means. are used to determine whether or not the operator is paying attention to the scene progressing in the train driving simulator.

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、シミュレーション制御手段は、列車運転シミュレータにおいて進行しているシナリオのいずれかに、あらかじめ異常事象を示すシーンを用意しており、操作者状況判断処理手段により、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていると判断された場合、通常運行可能なシーンの表示画像の生成を制御し、異常事象を示すシーンを表示させないことを特徴とする。 Another aspect of the simulator control device of the present invention is that the simulation control means prepares in advance a scene showing an abnormal event in one of the scenarios that are progressing in the train driving simulator, and the operator situation determination processing means , When it is determined that the operator is paying attention to the scene that is progressing in the train driving simulator, control the generation of the display image of the scene that can be operated normally, and do not display the scene showing the abnormal event. It is characterized by

本発明のシミュレータ制御装置の他の側面は、シミュレーション制御手段は、列車運転シミュレータにおいて進行しているシナリオ内で異常事象を示すシーンをあらかじめ定めず、操作者状況判断処理手段により、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、異常事象を示す表示画像の生成を制御することを特徴とする。 Another aspect of the simulator control device of the present invention is that the simulation control means does not predetermine a scene indicating an abnormal event in the scenario that is progressing in the train driving simulator, and the operator situation determination processing means allows the operator to: The present invention is characterized by controlling the generation of a display image showing an abnormal event when it is determined that the train operation simulator is not paying attention to match the scene in progress.

本発明の列車運転シミュレーションシステムの一側面は、列車運転シミュレータが、シミュレーションにおいて進行されるシナリオの各シーンに対応する表示画面を表示するシミュレーション画面表示手段と、運転訓練を行う訓練生が、シミュエーション画面表示手段により表示された画像を参照して、操作を行う運転操作シミュレータと、操作者の視覚機能の反応を検出する反応検出手段とを有し、シミュレータ制御装置が、シミュレーション画面表示手段に表示される表示画像の生成を制御するシミュレーション制御手段と、反応検出手段により検出された、操作者の反応の検出結果を取得する反応情報取得手段と、反応情報取得手段により取得された操作者の反応の検出結果に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理手段と、を有し、シミュレーション制御手段は、操作者状況判断処理手段により、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、疑似的な異常事象を示す画像の生成を制御することを特徴とする。 One aspect of the train driving simulation system of the present invention is that the train driving simulator displays simulation screen display means for displaying a display screen corresponding to each scene of a scenario progressing in the simulation; A driving operation simulator for performing an operation with reference to an image displayed by a screen display means, and a reaction detection means for detecting a reaction of the operator's visual function, wherein the simulator control device displays on the simulation screen display means. a simulation control means for controlling generation of a display image to be displayed; a reaction information acquisition means for acquiring detection results of the operator's reaction detected by the reaction detection means; and an operator's reaction acquired by the reaction information acquisition means. and an operator situation determination processing means for determining whether or not the operator is paying attention that matches the scene progressing in the train driving simulator based on the detection result of the simulation control means, When it is determined by the operator situation determination processing means that the operator is not paying attention in accordance with the scene progressing in the train driving simulator, the generation of an image showing a pseudo-abnormal event is controlled. Characterized by

本発明の列車運転シミュレーション方法の一側面は、列車運転シミュレータの操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得する反応情報取得ステップと、反応情報取得ステップの処理により取得された操作者の反応の検出結果に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理ステップと、操作者状況判断処理ステップの処理結果に基づいて、列車運転シミュレータに表示される表示画像の生成を制御するシミュレーション制御ステップとを含み、シミュレーション制御ステップの処理では、操作者状況判断処理ステップの処理により、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、疑似的な異常事象を示す画像の生成を制御することを特徴とする。 One aspect of the train operation simulation method of the present invention includes a reaction information acquisition step of acquiring a detection result of the reaction of the visual function of the operator of the train operation simulator; Based on the detection result, an operator situation judgment processing step for judging whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train driving simulator, and the processing result of the operator situation judgment processing step. and a simulation control step for controlling the generation of a display image to be displayed on the train driving simulator, and in the processing of the simulation control step, the operator can proceed in the train driving simulator by the processing of the operator situation determination processing step. It is characterized by controlling generation of an image showing a pseudo-abnormal event when it is determined that the user is not paying attention that matches the scene being played.

本発明のプログラムの一側面は、列車の運転訓練を行うための列車運転シミュレータを制御するコンピュータに、列車運転シミュレータの操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得する反応情報取得ステップと、反応情報取得ステップの処理により取得された操作者の反応の検出結果に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理ステップと、操作者状況判断処理ステップの処理結果に基づいて、列車運転シミュレータに表示される表示画像の生成を制御するシミュレーション制御ステップとを含み、シミュレーション制御ステップの処理では、操作者状況判断処理ステップの処理により、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、疑似的な異常事象を示す画像の生成を制御する処理を実行させる。 One aspect of the program of the present invention is to provide a computer for controlling a train driving simulator for conducting train driving training, a reaction information obtaining step of obtaining detection results of reactions of visual functions of an operator of the train driving simulator; Operator situation judgment for judging whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator based on the detection result of the operator's reaction acquired by the processing of the information acquisition step. and a simulation control step for controlling the generation of a display image to be displayed on the train driving simulator based on the processing result of the operator situation judgment processing step. When it is determined by the processing of the step that the operator is not paying attention to the scene progressing in the train driving simulator, processing for controlling generation of an image showing a pseudo abnormal event is executed.

本発明によれば、操作者の注意が向けられていない場合にのみ異常事象を発生させることができる。 According to the present invention, an abnormal event can occur only when the operator's attention is not directed.

列車運転シミュレーションシステム1の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the train operation simulation system 1. FIG. シミュレータ制御装置11の機能構成を示す図である。2 is a diagram showing a functional configuration of a simulator control device 11; FIG. 操作者の視線の向きについて説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the direction of the line of sight of an operator; 操作者の視線の向きについて説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the direction of the line of sight of an operator; シミュレーションのシナリオ例の一部を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing part of an example scenario of simulation; シミュレーション画面表示装置15に表示される疑似的な異常事象を示す画像の例を示す図である。4 is a diagram showing an example of an image showing a pseudo abnormal event displayed on the simulation screen display device 15; FIG. シミュレーション画面表示装置15に表示される疑似的な異常事象を示す画像の例を示す図である。4 is a diagram showing an example of an image showing a pseudo abnormal event displayed on the simulation screen display device 15; FIG. シミュレーション画面表示装置15に表示される疑似的な異常事象を示す画像の例を示す図である。4 is a diagram showing an example of an image showing a pseudo abnormal event displayed on the simulation screen display device 15; FIG. シミュレーション画面表示装置15に表示される疑似的な異常事象を示す画像の例を示す図である。4 is a diagram showing an example of an image showing a pseudo abnormal event displayed on the simulation screen display device 15; FIG. シミュレーション処理1について説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining simulation processing 1; 操作者注意力判断処理1について説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining operator attentiveness determination processing 1; 操作者注意力判断処理2について説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining operator attentiveness determination processing 2. FIG. 操作者注意力判断処理3について説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining operator attentiveness determination processing 3. FIG. シミュレーションのシナリオ例の一部を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing part of an example scenario of simulation; シミュレーション処理2について説明するためのフローチャートである。9 is a flowchart for explaining simulation processing 2;

以下、本発明の一実施の形態のシミュレータ制御装置11を含む列車運転シミュレーションシステム1について、図1~図15を参照しながら説明する。 A train operation simulation system 1 including a simulator control device 11 according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 15. FIG.

図1を参照して、本発明の一実施例である列車運転シミュレーションシステム1について説明する。 A train operation simulation system 1 that is an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

シミュレーションの中で異常事象が発生した場合には、訓練生は、緊急停止と、異常事象に対応した所定の操作を行うべきであるため、シミュレーションがいったん終了されてしまう。例えば、あるシーンにおいて注視しなければいけないポイントが既に身についている、換言すれば、そのシーンで発生する可能性の高い異常事象を発見するスキルを有する訓練生が、シミュレーション開始後早い段階で発生させた異常事象に対して適切な操作(緊急停止)を行うと、シミュレーションを継続させることができないため、走行訓練が短時間で終わってしまったり、すでにスキルを有するシーンの異常事象しか訓練できない場合があり、効率の良い訓練を実施することができない。 If an abnormal event occurs during the simulation, the trainee should perform an emergency stop and a predetermined operation corresponding to the abnormal event, so the simulation is once terminated. For example, a trainee who has already mastered the points that must be paid attention to in a certain scene, in other words, who has the skill to discover abnormal events that are highly likely to occur in that scene, can have them occur at an early stage after the start of the simulation. If an appropriate operation (emergency stop) is performed in response to an abnormal event, the simulation cannot be continued. Therefore, efficient training cannot be carried out.

そこで、本発明の一実施例である列車運転シミュレーションシステム1においては、訓練生であるシミュレータの操作者の視覚機能の反応結果、例えば、視線および瞳孔の開きなどを検出し、操作者の注意が向けられていない場合のみに、訓練生が見落としやすい異常事象をシミュレーションにおいて発生させる。したがって、それぞれの訓練生が発見しにくい異常事象のみを発生させることができるので、訓練生それぞれのスキルアップのために最適となるシミュレーションを提供することが可能となる。 Therefore, in the train operation simulation system 1 which is one embodiment of the present invention, the reaction result of the visual function of the operator of the simulator who is a trainee, for example, the line of sight and the opening of the pupil is detected, and the attention of the operator is detected. Abnormal events that are easy for trainees to miss occur in the simulation only when they are not directed. Therefore, it is possible to generate only abnormal events that are difficult for each trainee to discover, so that it is possible to provide an optimum simulation for improving the skill of each trainee.

列車運転シミュレーションシステム1は、シミュレータ制御ユニット2、列車運転シミュレータユニット3、および、ネットワーク4を含んで構成されている。シミュレータ制御ユニット2は、シミュレータ制御装置11、操作入力装置12、および、表示装置13を含んで構成される。列車運転シミュレータユニット3は、シミュレーション画面表示装置15、運転操作シミュレータ16、および、反応情報検出装置17を含んで構成される。図1の例では、列車運転シミュレータユニット3を構成するシミュレーション画面表示装置15、運転操作シミュレータ16、および、反応情報検出装置17を1セットのみ図示しているが、複数人が同時に訓練できるようにする場合には、これらを複数設けることができる。 A train operation simulation system 1 includes a simulator control unit 2 , a train operation simulator unit 3 and a network 4 . The simulator control unit 2 includes a simulator control device 11 , an operation input device 12 and a display device 13 . The train driving simulator unit 3 includes a simulation screen display device 15 , a driving operation simulator 16 and a reaction information detecting device 17 . In the example of FIG. 1, only one set of the simulation screen display device 15, the driving operation simulator 16, and the reaction information detection device 17, which constitute the train driving simulator unit 3, is shown. If so, a plurality of these can be provided.

シミュレータ制御ユニット2のシミュレータ制御装置11は、ネットワーク4を介して列車運転シミュレータユニット3と通信し、操作入力装置12から供給されるユーザ(列車運転に関する教官等)の操作入力に基づいて、列車運転シミュレータユニット3によるシミュレーションの実行を制御する。具体的には、シミュレータ制御装置11は、運転操作シミュレータ16から、シミュレータ操作者(運転技術の訓練を行う者等)の操作に関する情報を取得するとともに、反応情報検出装置17から、シミュレータ操作者のシミュレーション時の視覚機能の反応を示す情報の検出結果を取得し、それらに基づいて、シミュレーション画面表示装置15に表示される表示画像を制御する。シミュレータ制御装置11が有する機能構成の詳細については、図2を用いて後述する。 The simulator control device 11 of the simulator control unit 2 communicates with the train operation simulator unit 3 via the network 4, and based on the operation input of the user (such as an instructor regarding train operation) supplied from the operation input device 12, train operation is performed. It controls execution of simulation by the simulator unit 3 . Specifically, the simulator control device 11 acquires from the driving operation simulator 16 information about the operation of the simulator operator (a person who trains driving techniques, etc.), and from the reaction information detection device 17, the simulator operator's The detection result of the information indicating the response of the visual function during the simulation is obtained, and the display image displayed on the simulation screen display device 15 is controlled based on the detection result. Details of the functional configuration of the simulator control device 11 will be described later with reference to FIG.

操作入力装置12は、例えば、キーボード、マウス、タッチパッドなどの入力デバイスにより構成され、ユーザ(列車運転に関する教官等)の操作入力を受け、シミュレータ制御装置11に供給する。 The operation input device 12 is composed of, for example, input devices such as a keyboard, mouse, and touch pad, receives operation input from a user (instructor regarding train operation, etc.), and supplies the operation input to the simulator control device 11 .

表示装置13は、操作入力装置12によるユーザ(列車運転に関する教官等)の操作入力を促すための情報を表示する。操作入力を促すための情報には、例えば、シミュレーション路線名、天候などの、シミュレーションの条件を選択するための情報などがある。また、表示装置13は、後述するシミュレーションの結果に対応する情報を表示する。 The display device 13 displays information for prompting an operation input by the user (such as an instructor regarding train operation) using the operation input device 12 . Information for prompting operation inputs includes, for example, information for selecting simulation conditions such as simulation route names and weather. Also, the display device 13 displays information corresponding to the results of the simulation described later.

列車運転シミュレータユニット3のシミュレーション画面表示装置15は、シミュレータ制御ユニット2のシミュレータ制御装置11により生成されたシミュレーション画面を表示する。 A simulation screen display device 15 of the train operation simulator unit 3 displays a simulation screen generated by the simulator control device 11 of the simulator control unit 2 .

運転操作シミュレータ16は、運転席または乗務員室を模擬した形態となっており、運転等のために必要なレバーやボタン、または計器等が設けられるとともに、例えば、時刻表や運行表等の列車運行のために必要な備品が備え付けられている。運転操作シミュレータ16は、シミュレータ操作者(運転技術の訓練を行う者)が実行した操作入力を、ネットワーク4を介して、シミュレータ制御装置11に供給する。また、運転操作シミュレータ16には、マイク等の音声データ取得装置を設けて、シミュレータ操作者の発声を取得し、ネットワーク4を介して、シミュレータ制御装置11に供給してもよい。 The driving operation simulator 16 has a form that simulates a driver's seat or a crew room, and is provided with levers, buttons, instruments, etc. necessary for driving, etc. Equipped with the necessary equipment for The driving operation simulator 16 supplies the operation input executed by the simulator operator (the person who trains the driving technique) to the simulator control device 11 via the network 4 . Further, the driving operation simulator 16 may be provided with a voice data acquisition device such as a microphone to acquire the voice of the simulator operator and supply it to the simulator control device 11 via the network 4 .

反応情報検出装置17は、シミュレータ操作者のシミュレーション時の視覚機能の反応を示す情報を検出し、シミュレータ制御装置11に供給する。ここでは、操作者のシミュレーション時の視覚機能の反応の例として、反応情報検出装置17は、シミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさを検出し、シミュレータ制御装置11に供給するものとして説明する。反応情報検出装置17は、図1のようなシミュレータ操作者の正面に設置される非装着型の据え置き装置として実現することとしてもよいし、メガネやゴーグルの形態としてユーザが装着する装着型の装置として実現してもよい。また、視線の動きを検出する方法も特には問わない。例えば、反応情報検出装置17に撮像センサを備えてシミュレータ操作者を正面から撮影し、撮影画像を画像処理することにより、顔の向きや瞳の向きを判定して視線方向を演算することが可能である。また、瞳孔の大きさも、同様に、画像処理等により求めることが可能である。また、反応情報検出装置17は、撮像センサなどのセンサ部分と、演算処理部分とを一体化して構成してもよいし、異なる装置として構成してもよい。また、反応情報検出装置17としては画像センサなどのセンサ部分のみで構成し、演算処理を、シミュレータ制御装置11において実行するものとしてもよい。 The reaction information detection device 17 detects information indicating the reaction of the simulator operator's visual function during the simulation, and supplies the information to the simulator control device 11 . Here, as an example of the reaction of the operator's visual function during the simulation, the reaction information detection device 17 detects the movement of the simulator operator's line of sight and the size of the pupil, and supplies them to the simulator control device 11 . do. The reaction information detection device 17 may be realized as a non-wearable stationary device installed in front of the simulator operator as shown in FIG. may be realized as Also, the method of detecting the movement of the line of sight is not particularly limited. For example, by providing an imaging sensor in the reaction information detection device 17, photographing the simulator operator from the front, and processing the photographed image, it is possible to determine the orientation of the face and the orientation of the eyes and calculate the line-of-sight direction. is. Similarly, the size of the pupil can also be determined by image processing or the like. Further, the reaction information detection device 17 may be configured by integrating a sensor portion such as an imaging sensor and an arithmetic processing portion, or may be configured as separate devices. Further, the reaction information detection device 17 may be composed only of a sensor portion such as an image sensor, and arithmetic processing may be executed in the simulator control device 11 .

次に、図2を用いて、シミュレータ制御装置11が有する機能構成について説明する。 Next, the functional configuration of the simulator control device 11 will be described with reference to FIG.

シミュレータ制御装置11は、操作入力制御部31、シミュレーション制御部32、制御装置用表示制御部33、反応情報取得制御部34、シミュレータ操作入力取得制御部35、操作者状況判断処理部36、操作者状況記録部37、シミュレータ表示用通常状態画像データ記憶部38、シミュレータ表示用異常事象画像データ記憶部39、シミュレータ画面生成部40、および、シミュレータ画面表示制御部41を含んで構成されている。 The simulator control device 11 includes an operation input control unit 31, a simulation control unit 32, a control device display control unit 33, a reaction information acquisition control unit 34, a simulator operation input acquisition control unit 35, an operator situation determination processing unit 36, an operator It includes a situation recording unit 37 , a simulator display normal state image data storage unit 38 , a simulator display abnormal event image data storage unit 39 , a simulator screen generation unit 40 , and a simulator screen display control unit 41 .

操作入力制御部31(以下、入力制御部31と称する)は、操作入力装置12から供給されるユーザ(列車運転に関する教官等)の操作入力の取得を制御し、取得した操作入力情報を、シミュレーション制御部32に供給する。 The operation input control unit 31 (hereinafter referred to as the input control unit 31) controls acquisition of operation input from the user (such as an instructor regarding train operation) supplied from the operation input device 12, and simulates the acquired operation input information. It is supplied to the control section 32 .

シミュレーション制御部32は、入力制御部31から供給された操作入力に基づき、シミュレータ制御装置11の動作を制御する。具体的には、シミュレーション制御部32は、表示装置13に、操作入力装置12によるユーザ(列車運転に関する教官等)の操作入力を促すための情報を表示させるために、制御装置用表示制御部33(以下、表示制御部33と称する)を制御する。また、シミュレーション制御部32は、入力制御部31から供給された操作入力に基づき、ユーザから選択されたシミュレーションのシナリオに対応する路線、天候などに合致した表示画面をシミュレーション画面表示装置15に表示させるために、シミュレータ画面生成部40(以下、画面生成部40と称する)を制御する。 The simulation control section 32 controls the operation of the simulator control device 11 based on the operation input supplied from the input control section 31 . Specifically, the simulation control unit 32 causes the display device 13 to display information for prompting a user (such as an instructor regarding train operation) to input an operation using the operation input device 12. (hereinafter referred to as a display control unit 33). In addition, the simulation control unit 32 causes the simulation screen display device 15 to display a display screen that matches the route, weather, etc., corresponding to the simulation scenario selected by the user, based on the operation input supplied from the input control unit 31. Therefore, the simulator screen generator 40 (hereinafter referred to as the screen generator 40) is controlled.

例えば、シミュレーションの開始時に、運転操作シミュレータ16において、発車のための運転操作がなされた場合、シミュレーション制御部32は、操作者状況判断処理部36(以下、判断処理部36と称する)から供給される情報に基づいて、画面生成部40を制御して、シミュレーション画面表示装置15に表示される画像を、実際の発車時に対応する動画像とする。また、シミュレーションの実行中に、運転操作シミュレータ16において、速度の変更やブレーキングなどの運転のための操作入力がなされた場合、シミュレーション制御部32は、後述する判断処理部36から供給される情報に基づいて、画面生成部40を制御して、シミュレーション画面表示装置15に表示される画像を、シミュレータ操作者が実行した運転操作に対応させる。 For example, when a driving operation for departure is performed in the driving operation simulator 16 at the start of the simulation, the simulation control unit 32 receives a signal from the operator situation determination processing unit 36 (hereinafter referred to as the determination processing unit 36). Based on this information, the screen generator 40 is controlled so that the image displayed on the simulation screen display device 15 is a moving image corresponding to the actual departure of the vehicle. Further, during execution of the simulation, when an operation input for driving such as changing the speed or braking is performed in the driving operation simulator 16, the simulation control unit 32 receives information supplied from the judgment processing unit 36 described later. , the screen generator 40 is controlled so that the image displayed on the simulation screen display device 15 corresponds to the driving operation executed by the simulator operator.

シミュレーション制御部32は、判断処理部36から供給される情報に基づいて、画面生成部40を制御して、シミュレータ表示用通常状態画像データ記憶部38(以下、通常画像データ記憶部38と称する)およびシミュレータ表示用異常事象画像データ記憶部39(以下、異常画像データ記憶部39と称する)から実行中のシナリオのシーンに対応する画像データを読み出させ、シミュレーション画面表示装置15に表示される画像データを生成させる。 Based on the information supplied from the determination processing unit 36, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to store the simulator display normal state image data storage unit 38 (hereinafter referred to as normal image data storage unit 38). and the image data corresponding to the scene of the scenario being executed is read from the abnormal event image data storage unit 39 for simulator display (hereinafter referred to as the abnormal image data storage unit 39), and the image displayed on the simulation screen display device 15 generate the data.

また、シミュレーション制御部32は、表示装置13に、シミュレーションの結果に対応する情報を表示させるために、表示制御部33を制御して、操作者状況記録部37(以下、記録部37と称する)に記録されているシミュレーション中の操作者状況に関する情報を読み出させ、ユーザが求めるシミュレーションの結果に対応する表示データを生成させて、表示装置13に表示させる。 In addition, the simulation control unit 32 controls the display control unit 33 to display information corresponding to the simulation result on the display device 13, and controls the operator situation recording unit 37 (hereinafter referred to as the recording unit 37). The information about the operator's situation during the simulation recorded in is read out, and the display data corresponding to the result of the simulation desired by the user is generated and displayed on the display device 13 .

表示制御部33は、シミュレーション制御部32の制御に基づいて、表示装置13に、操作入力装置12によるユーザ(列車運転に関する教官等)の操作入力を促すための情報を表示させる。操作入力を促すための情報には、例えば、シミュレーション路線名、天候などの、シミュレーションの条件を選択するための情報などがある。また、表示制御部33は、シミュレーション制御部32の制御に基づいて、表示装置13に、後述するシミュレーションの結果に対応する情報を表示させる。 Under the control of the simulation control unit 32 , the display control unit 33 causes the display device 13 to display information for prompting a user (such as an instructor regarding train operation) to input an operation using the operation input device 12 . Information for prompting operation inputs includes, for example, information for selecting simulation conditions such as simulation route names and weather. In addition, the display control unit 33 causes the display device 13 to display information corresponding to the results of the simulation described later under the control of the simulation control unit 32 .

反応情報取得制御部34(以下、情報取得制御部34と称する)は、反応情報検出装置17からネットワーク4を介して供給された、シミュレータ操作者の視覚機能の反応情報、すなわち、視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報を取得し、判断処理部36に供給する。 The reaction information acquisition control unit 34 (hereinafter referred to as the information acquisition control unit 34) is supplied from the reaction information detection device 17 via the network 4, the reaction information of the visual function of the simulator operator, that is, the movement of the line of sight and the Information about the size of the pupil is acquired and supplied to the determination processing unit 36 .

シミュレータ操作入力取得制御部35(以下、操作取得制御部35と称する)は、運転操作シミュレータ16からネットワーク4を介して供給された、シミュレータ操作者の操作入力に関する情報を取得し、判断処理部36に供給する。 The simulator operation input acquisition control unit 35 (hereinafter referred to as the operation acquisition control unit 35) acquires information related to the operation input of the simulator operator, which is supplied from the driving operation simulator 16 via the network 4, and the judgment processing unit 36 supply to

判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報、並びに、操作取得制御部35から供給されたシミュレータ操作者の操作入力に関する情報に基づいて、操作者の状況を判断し、シミュレーション制御部32に供給する。具体的には、訓練生である操作者は、シミュレーションの進行中、図3に示されるように、シミュレーション画面表示装置15を見ていなければならず、例えば、図4に示されるように、運行表等を注視し、前方を見ていない時間が長かったり、シミュレーションの各シーンに対応して必要な個所を確認していなかったり、注意力が散漫になっている状態であってはならない。すなわち、訓練生である操作者は、前方から視線を長い時間離すことなく、さらに、シナリオ中の走行シーンに合致した領域を注視しなければならない。判断処理部36は、操作者の視線が表示画面に向けられていない状態で所定の時間(例えば、所定のT秒)以上経過した場合や、ホーム入口や踏切前など、特定の領域を注視しなければいけない特定区間に対応するシーンにおいて、確認する必要がある領域を注視していなかった場合に、操作者が、そのシーンに対応した注意を十分払っていないと判断する。また、判断処理部36は、瞳孔が開いていない、すなわち、瞳孔の大きさが所定の値(例えば、直径Nmm)より小さい状態で所定の時間(例えば、所定のT秒)以上経過した場合、操作者の注意力が散漫になっている、すなわち、操作者が、そのシーンに対応した注意を十分払っていないと判断する。また、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報、ならびに、操作取得制御部35から供給されたシミュレータ操作者の操作入力に関する情報に基づいて得られる操作者の状況を、シミュレーション結果として、記録部37に供給して記録させる。 The determination processing unit 36 receives information regarding the movement of the simulator operator's line of sight and pupil size supplied from the information acquisition control unit 34 and information regarding the operation input of the simulator operator supplied from the operation acquisition control unit 35. Based on this, the operator's situation is determined and supplied to the simulation control unit 32 . Specifically, the operator who is a trainee must look at the simulation screen display device 15 as shown in FIG. 3 while the simulation is in progress. You must not be in a state of being distracted by staring at the table and not looking ahead for a long time, not checking the necessary points corresponding to each scene of the simulation, or being distracted. In other words, the operator, who is a trainee, must keep his eyes on the front for a long time and must watch the area that matches the driving scene in the scenario. The determination processing unit 36 focuses on a specific area, such as when a predetermined time (for example, predetermined T seconds) has passed without the operator's line of sight directed to the display screen, or when the operator gazes at a specific area such as the entrance to the platform or before a railroad crossing. If the operator does not pay attention to the area that needs to be confirmed in the scene corresponding to the specific section that must be checked, it is determined that the operator is not paying sufficient attention to the scene. In addition, the determination processing unit 36 determines that the pupil is not dilated, that is, if the size of the pupil is smaller than a predetermined value (e.g., diameter N mm) and a predetermined time (e.g., predetermined T seconds) has passed, It is determined that the operator's attention is distracted, that is, the operator is not paying enough attention to the scene. In addition, the determination processing unit 36 receives information on the movement of the simulator operator's line of sight and the size of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34, and information on the operation input of the simulator operator supplied from the operation acquisition control unit 35. The operator's situation obtained based on the information is supplied as a simulation result to the recording unit 37 to be recorded.

記録部37は、判断処理部36から供給されたシミュレーション結果を記録する。 The recording unit 37 records the simulation results supplied from the judgment processing unit 36 .

通常画像データ記憶部38は、シミュレーション画面表示装置15に表示させる通常状態(異常事象ではなく、通常に列車を運行可能な状態)に対応する画像データを記憶する。 The normal image data storage unit 38 stores image data corresponding to a normal state (not an abnormal event, but a state in which the train can be operated normally) to be displayed on the simulation screen display device 15 .

異常画像データ記憶部39は、シミュレーション画面表示装置15に表示させる異常事象(通常に列車を運行可能な状態ではなく、緊急停止などが必要となる異常事象)が発生している状態に対応する画像データを記憶する。 The abnormal image data storage unit 39 stores an image corresponding to a state in which an abnormal event (not a state in which the train can be operated normally but an abnormal event requiring an emergency stop or the like) to be displayed on the simulation screen display device 15 has occurred. Store data.

画面生成部40は、シミュレーション制御部32の制御に基づいて、通常画像データ記憶部38および異常画像データ記憶部39に記憶されている画像データを読み出して、シミュレーション画面表示装置15に表示させるシミュレーション用の画像データを生成し、表示制御部41に供給する。 Based on the control of the simulation control unit 32, the screen generation unit 40 reads the image data stored in the normal image data storage unit 38 and the abnormal image data storage unit 39, and displays the image data for simulation on the simulation screen display device 15. image data is generated and supplied to the display control unit 41 .

シミュレータ画面表示制御部41(以下、表示制御部41と称する)は、画面生成部40により生成されたシミュレーション用の画像データを、ネットワーク4を介してシミュレーション画面表示装置15に供給し、その表示を制御する。 A simulator screen display control unit 41 (hereinafter referred to as a display control unit 41) supplies the simulation image data generated by the screen generation unit 40 to the simulation screen display device 15 via the network 4, and displays the data. Control.

画面生成部40により生成され、表示制御部41により表示が制御されることにより、シミュレーション画面表示装置15に表示される、異常事象が発生した場合の画像の例については、図6~図9を用いて後述する。 Examples of images generated by the screen generation unit 40 and displayed on the simulation screen display device 15 by controlling the display by the display control unit 41 when an abnormal event occurs are shown in FIGS. 6 to 9. will be used later.

以上説明した機能構成を有するシミュレータ制御装置11によって実行される、操作者の注意が向けられていない場合のみに、訓練生が見落としやすい異常事象をシミュレーションにおいて発生させる異常事象発生制御には、例えば、2つの形態を用いることができる。 The abnormal event generation control that causes an abnormal event that is likely to be overlooked by the trainee in the simulation only when the operator's attention is not directed, which is executed by the simulator control device 11 having the functional configuration described above, includes, for example, Two forms can be used.

第1の形態は、シミュレーションのシナリオにおいて、所定のシーンで異常事象が発生するものとして構成するものである。その異常事象が発生する直前のタイミングにおいて、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視覚機能の反応情報に基づいて、その異常事象の画像が表示された場合、操作者がその画像から異常事象を認識できる可能性が高いか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。シミュレータ操作者が、所定のシーンで発生する予定の異常事象を発見する可能性が高い場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、予定されていた異常事象の発生をスキップさせることにより、訓練生が見落としやすい異常事象のみをシミュレーションにおいて発生させる。 A first form is configured assuming that an abnormal event occurs in a predetermined scene in a simulation scenario. At the timing immediately before the abnormal event occurs, the judgment processing unit 36, based on the response information of the simulator operator's visual function supplied from the information acquisition control unit 34, when the image of the abnormal event is displayed, It is determined whether or not there is a high possibility that the operator can recognize the abnormal event from the image, and the determination result is supplied to the simulation control section 32 . When the simulator operator has a high possibility of discovering an abnormal event scheduled to occur in a predetermined scene, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to skip the scheduled occurrence of the abnormal event. By doing so, only abnormal events that are easily overlooked by trainees are generated in the simulation.

そして、第2の形態は、ミュレーションのシナリオにおいては異常事象の発生個所をあらかじめ定めず、判断処理部36により、シミュレータ操作者が、十分な注意を払っていないと判断されたときのみ、シミュレーション制御部32が画面生成部40を制御して、そのシーンに対応する異常事象を発生させることにより、訓練生が見落としやすい異常事象のみをシミュレーションにおいて発生させる形態である。 In the second mode, the location of the occurrence of the abnormal event is not determined in advance in the simulation scenario, and the simulation is performed only when the judgment processing unit 36 judges that the simulator operator is not paying sufficient attention. In this mode, the control unit 32 controls the screen generation unit 40 to generate abnormal events corresponding to the scene, thereby generating only abnormal events that trainees tend to overlook in the simulation.

操作者の注意が向けられていない場合のみに、訓練生が見落としやすい異常事象をシミュレーションにおいて発生させる、すなわち、あらかじめ用意されていた異常事象の発生個所に、操作者の注意が向けられていた場合には異常事象の発生をスキップする第1の形態の実施の具体的な例については、図5~13を用いて後述する。また、ミュレーションのシナリオにおいては異常事象の発生個所をあらかじめ定めず、操作者の注意が向けられていないと判断された場合に、進行中のシーンに対応する異常事象をシミュレーションにおいて発生させるための第2の形態の実施の具体的な例については、図14および図15を用いるとともに、適宜図6~9および図11~13を参照しながら後述する。 An abnormal event that is likely to be overlooked by the trainee is generated in the simulation only when the operator's attention is not directed, that is, when the operator's attention is directed to a previously prepared abnormal event A specific example of implementation of the first mode in which the occurrence of an abnormal event is skipped will be described later with reference to FIGS. In addition, in the simulation scenario, the place where the abnormal event occurs is not determined in advance, and if it is determined that the operator's attention is not directed, the abnormal event corresponding to the scene in progress is generated in the simulation. A specific example of the implementation of the second embodiment will be described later using FIGS. 14 and 15 and also referring to FIGS. 6 to 9 and FIGS.

次に、図5~図9を参照して、上述した第1の形態におけるシミュレーションの進行と、シミュレータ操作者の視線や瞳孔の開きなどの状況に対応したシミュレーション画面表示装置15における画像表示の例について説明する。 Next, with reference to FIGS. 5 to 9, an example of image display on the simulation screen display device 15 corresponding to the progress of the simulation in the above-described first mode and the conditions such as the line of sight and pupil dilation of the simulator operator. will be explained.

まず、第1の形態における、ユーザ(列車運転に関する教官等)から選択されたシミュレーションのシナリオ例の一部を図5に示す。 First, FIG. 5 shows part of an example of a simulation scenario selected by a user (instructor on train operation, etc.) in the first mode.

鉄道路線には、踏切、ホーム、トンネル等が存在するため、シミュレーションにおいても、図5に示されるように、対応する各シーンが存在し、それぞれの箇所に近づくにつれて、訓練生が所定の箇所を注視する必要がある特定の区間が存在する。また、鉄道路線には、図5に示されるように、上述した特定の区間以外の線路区間が存在する。ここでは、シミュレーションにおいて、図5中A~Dに示される箇所に、あらかじめ、異常が発生するシナリオであるものとする。 Since there are railroad crossings, platforms, tunnels, etc. on a railway line, there are corresponding scenes in the simulation as well, as shown in FIG. There are certain intervals that need to be watched. In addition, as shown in FIG. 5, railroad lines have track sections other than the specific sections described above. Here, in the simulation, it is assumed that an abnormality occurs in advance at the locations indicated by A to D in FIG.

操作者は、前方にホームが見えているシーンにおいては、駅ホームの異常を知らせる特殊信号が点灯しているか否か、停止位置はどこであるか、ホームに異常が発生していないか、ホーム前の線路上に人や物が侵入していないかなど、様々な部分を十分注視する必要がある。シナリオの図5中のA(前方にホームが見えているシーン)においては、例えば、図6に示されるように、駅ホームの異常を知らせる特殊信号が点灯(図中61に示す)しているという異常事象が用意されているものとする。 In a scene where the platform is visible in front of the operator, the operator can check whether a special signal is lit to notify that there is an abnormality on the station platform, where the stop position is, whether there is an abnormality on the platform, and whether there is an abnormality in front of the platform. It is necessary to pay close attention to various parts, such as whether people or objects are encroaching on the tracks. In scenario A in FIG. 5 (a scene in which the platform is visible in front), for example, as shown in FIG. It is assumed that an abnormal event is prepared.

また、操作者は、特定区間に対応するシーン以外、すなわち、線路区間のシーンであっても、前方全体を十分注視していなければならず、例えば、シミュレーション画面表示装置15の表示画面から目を離して、図4を用いて説明したように時刻表等をある一定の時間以上見ていたり、シミュレーション画面表示装置15の表示画面内のある方向のみ、具体的には、下方線路上や、上方架線部分、右方または左方のみを見ていたり、視線は前方にあっても注意力が欠けている状態、具体的には、一定時間以上瞳孔が所定の大きさよりも小さい状態が続いていてはならない。シナリオの図5中のB(通常の線路区間に対応するシーン)においては、例えば、図7に示されるように、架線にビニル等の障害物(図中62に示す)が付着しているという異常事象が用意されているものとする。 In addition, the operator must keep his eyes on the entire area in front of the scene other than the scene corresponding to the specific section, that is, even in the scene of the railroad section. As described with reference to FIG. 4, the timetable or the like is watched for a certain period of time or more, or only in a certain direction within the display screen of the simulation screen display device 15, specifically, on the downward track or upward. Looking only to the right or left of the overhead wire, or lacking attention even if the line of sight is in front of you. should not. In scenario B in FIG. 5 (a scene corresponding to a normal track section), for example, as shown in FIG. Abnormal events shall be provided.

そして、また、操作者は、前方にトンネルの入り口が見えているシーンにおいては、トンネル入り口または内部に異常が発生している気配がないか、十分注視する必要があるが、トンネル入り口のみならず、その周辺、例えば、線路上や架線なども十分注視しなければならない。そこで、シナリオの図5中のC(トンネル入り口のシーン)においては、例えば、図8に示されるように、線路内に作業員が存在する(図中63に示す)という異常事象が用意されているものとする。 Also, in scenes where the tunnel entrance is visible in front of the operator, it is necessary to pay close attention to whether there is any sign of abnormality occurring at the tunnel entrance or inside, but not only at the tunnel entrance , and its surroundings, such as railroad tracks and overhead wires, must also be carefully observed. Therefore, in scenario C (tunnel entrance scene) in FIG. 5, for example, as shown in FIG. It is assumed that there is

そして、また、操作者は、特定区間に対応するシーン以外、すなわち、線路区間のシーンであっても、天候や地形などによっては、土砂崩れや倒木などに十分注意する必要がある。このシナリオでは、図5中のD(通常の線路区間に対応するシーン)において、例えば、図9に示されるように、土砂(図中64に示す)等により線路が埋没してしまっている状態という異常事象が用意されているものとする。 Furthermore, even in scenes other than the scene corresponding to the specific section, that is, even in the scene of the railroad section, the operator needs to be careful of landslides and fallen trees depending on the weather and topography. In this scenario, in D in FIG. 5 (a scene corresponding to a normal track section), for example, as shown in FIG. It is assumed that an abnormal event is prepared.

いずれの区間においても、異常事象が発生する可能性があるため、訓練生は、図3に示されるように、シミュレーション画面表示装置15を注視していなければならず、例えば、図4に示されるように、運行表等を注視し、前方を見ていない時間が長かったり、注意力が散漫になっている状態であってはならない。すなわち、訓練生である操作者は、前方から視線を長い時間離すことなく、さらに、シナリオ中の走行シーンに合致した領域を注視しなければならない。シミュレータ制御装置11は、異常事象が発生する予定であるシーンから一定時間前の段階から、反応情報検出装置17からネットワーク4を介して供給された、シミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報を取得し、図3に示されるように、訓練生が、シミュレーション画面表示装置15を正しく注視し、走行シーンに合致した注意を払っている場合においては、シナリオ中の各シーンにおいて、異常事象を発生させず、図4に示されるように、訓練生が、シミュレーション画面表示装置15を正しく注視していない場合や、注意力が散漫な場合など、用意されていた異常事象を見落とす可能性が高い状態においては、シナリオ中の各シーンにおいて、異常事象を発生させる。 Since an abnormal event may occur in any section, the trainee must keep his eyes on the simulation screen display device 15 as shown in FIG. As such, the driver must not be in a state where he does not look ahead for a long period of time, or his attention is distracted. In other words, the operator, who is a trainee, must keep his eyes on the front for a long time and must watch the area that matches the driving scene in the scenario. The simulator control device 11 detects the movement of the simulator operator's line of sight and the size of the pupil supplied from the reaction information detection device 17 via the network 4 from a stage a certain time before the scene in which the abnormal event is scheduled to occur. As shown in FIG. 3, when the trainee correctly gazes at the simulation screen display device 15 and pays attention that matches the driving scene, in each scene in the scenario, an abnormal There is a possibility that a prepared abnormal event may be overlooked, such as when the trainee does not cause the event to occur and the trainee does not properly gaze at the simulation screen display device 15 as shown in FIG. is high, each scene in the scenario causes an anomalous event.

具体的には、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報、および、操作取得制御部35から供給されたシミュレータ操作者の操作入力に関する情報に基づいて、操作者が、現在進行中のシナリオの各シーンの状況に合致した部分を注視することができていない状況や、瞳孔が小さくなっている状態、すなわち、注意力が散漫になっている状況であるか否かを判断し、判断結果を、シミュレーション制御部32に供給する。シミュレーション制御部32は、判断処理部36から供給された判断結果に基づいて、操作者が、正しい部分を注視していると判断された場合、シミュレーション画面表示装置15に表示させる表示画面に、疑似的な異常事象を発生させない。換言すれば、操作者が、シミュレーションのシナリオのそれぞれのシーンに合致した注意を十分払っていないと推定される場合において、シミュレーションのシナリオに応じた疑似的な異常事象を発生させる。 Specifically, the determination processing unit 36 receives information on the movement of the simulator operator's line of sight and the size of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34, and the simulator operator's information supplied from the operation acquisition control unit 35. Based on the information about the operation input, the operator is not able to gaze at the part that matches the situation of each scene of the scenario currently in progress, or the operator has a small pupil, that is, the attention is reduced. It judges whether or not it is in a distracted situation, and supplies the judgment result to the simulation control section 32 . If the simulation control unit 32 determines that the operator is gazing at the correct portion based on the determination result supplied from the determination processing unit 36, the simulation control unit 32 displays a pseudo image on the display screen displayed on the simulation screen display device 15. do not cause any abnormal events. In other words, when it is presumed that the operator is not paying sufficient attention to each scene of the simulation scenario, a pseudo-abnormal event is generated according to the simulation scenario.

例えば、進行中のシナリオの図5中のA(前方にホームが見えているシーン)において、例えば、図6に示されるように、駅ホームの異常を知らせる特殊信号が点灯(図中61に示す)しているという異常事象が用意されている場合、判断処理部36は、シミュレーションのシナリオにおいて進行しているシーンがホーム入口より所定の距離だけ前の段階から、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、ホーム入口に対応した視線が検出されたか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。ホーム入口に対応した視線が検出され、操作者が、シーンに対応した十分な注意を払っていると判断された場合、換言すれば、用意されていた、特殊信号の点灯という異常事象が操作者に容易に発見されると判断された場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、通常画像データ記憶部38から適した画像を取得させ、疑似的な異常事象が発生していない画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。すなわち、シミュレーションの進行において、特殊信号が点灯している異常事象の発生はスキップされる。これに対して、ホーム入口に対応した視線が検出されなかった場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から供給される、駅ホームの異常を知らせる特殊信号の点灯などの疑似的な異常事象を示す画像を、シナリオ通り、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 For example, in the ongoing scenario A in FIG. 5 (a scene in which the platform is visible in front), for example, as shown in FIG. ) is prepared, the judgment processing unit 36 receives the information from the information acquisition control unit 34 from a stage a predetermined distance before the scene progressing in the simulation scenario. It is determined whether or not the line of sight corresponding to the platform entrance is detected based on the information indicating the line of sight and pupil dilation, and the result of the determination is supplied to the simulation control unit 32 . When the line of sight corresponding to the platform entrance is detected and it is determined that the operator is paying sufficient attention to the scene, in other words, the prepared abnormal event of turning on the special signal is detected by the operator. If it is determined that the abnormal event can be easily detected, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to acquire a suitable image from the normal image data storage unit 38, and the pseudo abnormal event has occurred. The simulation screen display device 15 is caused to perform processing for displaying an image that does not exist. That is, in the progress of the simulation, the occurrence of an abnormal event for which the special signal is lit is skipped. On the other hand, if the line of sight corresponding to the entrance of the platform is not detected, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to inform the abnormality of the station platform supplied from the abnormality image data storage unit 39. A process for displaying an image showing a pseudo abnormal event such as lighting of a special signal on the simulation screen display device 15 according to the scenario is executed.

また、例えば、進行中のシナリオの図5中のB(通常の線路区間に対応するシーン)において、図7に示されるように、架線にビニル等の障害物(図中62に示す)が付着しているという異常事象が用意されている場合、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、瞳孔の縮小、前面を所定時間以上見ない、または、前面のある一点を所定時間以上見るといった動作が検出される、すなわち、正確に状況を判断可能でない可能性が大きい状態であるか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。正確に状況を判断可能な状態である場合、換言すれば、用意されていた、架線に障害物が付着しているという異常事象が操作者に容易に発見されると判断された場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、通常画像データ記憶部38から適した画像を取得させ、疑似的な異常事象が発生していない画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。すなわち、シミュレーションの進行において、架線にビニル等の障害物が付着しているという異常事象の発生はスキップされる。これに対して、正確に状況を判断可能でない可能性が大きい状態である場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から供給される、架線にビニル等の障害物が付着している異常事象を示す画像を、シナリオ通り、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 Also, for example, in B in FIG. 5 of the ongoing scenario (scene corresponding to a normal track section), as shown in FIG. If an abnormal event is prepared, the judgment processing unit 36, based on the information indicating the situation such as the line of sight and the opening of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34, Actions such as not looking for more than a certain amount of time or looking at a certain point in the front for more than a predetermined amount of time are detected. It is supplied to the control section 32 . When the situation can be accurately determined, in other words, when it is determined that the operator can easily find the prepared abnormal event that an obstacle is attached to the overhead wire, simulation control is performed. The unit 32 controls the screen generation unit 40 to obtain a suitable image from the normal image data storage unit 38, and displays an image in which no pseudo abnormal event has occurred on the simulation screen display device 15. Let the process run. In other words, in the progress of the simulation, the occurrence of an abnormal event that an obstacle such as vinyl is attached to the overhead wire is skipped. On the other hand, if there is a high possibility that the situation cannot be accurately determined, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to In accordance with the scenario, the simulation screen display device 15 executes processing for displaying an image showing an abnormal event with an obstacle attached.

また、例えば、進行中のシナリオの図5中のC(トンネル入り口のシーン)において、例えば、図8に示されるように、線路内に作業員が存在する(図中63に示す)という異常事象が用意されている場合、判断処理部36は、シミュレーションのシナリオにおいて進行しているシーンがトンネル入口より所定の距離だけ前の段階から、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、トンネル入口に対応した視線が検出されたか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。トンネル入口に対応した視線が検出された場合、換言すれば、用意されていた、トンネル入り口に作業員が存在するという異常事象が操作者に容易に発見されると判断された場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、通常画像データ記憶部38から適した画像を取得させ、疑似的な異常事象が発生していない画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。すなわち、シミュレーションの進行において、線路内に作業員が存在する(図中63に示す)という異常事象の発生はスキップされる。これに対して、トンネル入口に対応した視線が検出されなかった場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から供給される、例えば、図8に示されるような、線路内に作業員が存在するなどの疑似的な異常事象を示す画像を、シナリオ通り、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 Also, for example, in the ongoing scenario C (tunnel entrance scene) in FIG. 5, for example, as shown in FIG. is prepared, the judgment processing unit 36 starts from the stage where the scene progressing in the simulation scenario is a predetermined distance before the entrance of the tunnel, and obtains the line of sight, pupil opening, etc. supplied from the information acquisition control unit 34. Based on the information indicating the situation, it is determined whether or not the line of sight corresponding to the tunnel entrance has been detected, and the determination result is supplied to the simulation control unit 32 . When the line of sight corresponding to the tunnel entrance is detected, in other words, when it is determined that the operator will easily discover the prepared abnormal event that the worker is present at the tunnel entrance, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to obtain a suitable image from the normal image data storage unit 38, and displays an image in which no pseudo abnormal event has occurred on the simulation screen display device 15. to run. That is, in the progress of the simulation, the occurrence of an abnormal event that a worker is present on the track (indicated by 63 in the figure) is skipped. On the other hand, when the line of sight corresponding to the tunnel entrance is not detected, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to generate the image supplied from the abnormal image data storage unit 39, for example, shown in FIG. According to the scenario, the simulation screen display device 15 executes processing for displaying an image showing a pseudo abnormal event such as the presence of a worker on the track.

また、例えば、進行中のシナリオの図5中のD(通常の線路区間に対応するシーン)において、図9に示されるように、土砂(図中64に示す)等により線路が埋没してしまっている状態という異常事象が用意されている場合、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、瞳孔の縮小、前面を所定時間以上見ない、または、前面のある一点を所定時間以上見るといった動作が検出される、すなわち、正確に状況を判断可能でない可能性が大きい状態であるか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。正確に状況を判断可能な状態である場合、換言すれば、用意されていた、土砂等により線路が埋没してしまっているという異常事象が操作者に容易に発見されると判断された場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、通常画像データ記憶部38から適した画像を取得させ、疑似的な異常事象が発生していない画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。すなわち、シミュレーションの進行において、土砂(図中64に示す)等により線路が埋没してしまっている状態という異常事象の発生はスキップされる。これに対して、正確に状況を判断可能でない可能性が大きい状態である場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、図9に示されるように、土砂等により線路が埋没してしまっている状態などの疑似的な異常事象を示す画像を、シナリオ通り、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 Also, for example, in the ongoing scenario D in FIG. 5 (scene corresponding to a normal track section), as shown in FIG. If an abnormal event is prepared, the judgment processing unit 36 reduces the pupil, based on the information indicating the situation such as the line of sight and the dilation of the pupil, which is supplied from the information acquisition control unit 34. Actions such as not looking for more than a certain amount of time or looking at a certain point in the front for more than a predetermined amount of time are detected. It is supplied to the control section 32 . If it is possible to accurately determine the situation, in other words, if it is determined that the operator will easily discover the abnormal event that the track has been buried by earth and sand, etc. The simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to acquire a suitable image from the normal image data storage unit 38, and causes the simulation screen display device 15 to display an image in which no pseudo abnormal event has occurred. process for That is, in the progress of the simulation, the occurrence of an abnormal event such as a state in which the railroad track is buried by earth and sand (indicated by 64 in the figure) is skipped. On the other hand, if there is a high possibility that the situation cannot be accurately determined, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to cause the railroad tracks to be buried by earth and sand, etc., as shown in FIG. According to the scenario, the simulation screen display device 15 is made to display an image showing a pseudo abnormal event such as a state that has occurred.

このように、第1の形態においては、シミュレーション制御部32は、シミュレーションのシナリオ内の各シーンに対応させて、判断処理部36から供給された操作者の運転操作の状況、および、視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、操作者の現在の状況において見落とす可能性がないと推測される場合に、疑似的な異常事象が発生していることを示す画像の表示をスキップ、すなわち、シミュレーション画面表示装置15に表示させることなく、シミュレーションを継続させることができるので、訓練生それぞれのスキルアップのために最適となるシミュレーションを提供することが可能となる。 As described above, in the first embodiment, the simulation control unit 32 receives the conditions of the operator's driving operation supplied from the judgment processing unit 36 and the line of sight and pupil in correspondence with each scene in the scenario of the simulation. Skipping the display of an image indicating that a pseudo-abnormal event has occurred when it is estimated that there is no possibility of overlooking it in the current situation of the operator based on the information indicating the situation such as the opening of the That is, since the simulation can be continued without being displayed on the simulation screen display device 15, it is possible to provide the optimum simulation for improving the skill of each trainee.

次に、図10のフローチャートを参照して、列車運転シミュレーションシステム1において実行される、第1の形態におけるシミュレーション処理1について説明する。 Next, the simulation process 1 in the first mode executed in the train operation simulation system 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. 10 .

ステップS1において、操作入力装置12は、ユーザ(列車運転に関する教官等)の操作入力を受け、シミュレータ制御装置11に供給する。シミュレータ制御装置11は、ユーザの操作入力に基づいた、路線、天候等の条件に合致したシミュレーションの開始準備を実行する。 In step S<b>1 , the operation input device 12 receives an operation input from a user (such as an instructor regarding train operation) and supplies it to the simulator control device 11 . The simulator control device 11 prepares to start a simulation that matches conditions such as route and weather based on user's operation input.

ステップS2において、シミュレータ制御装置11のシミュレーション制御部32は、シミュレータ画面生成部40を制御して、シミュレーションのシナリオに応じた画像生成を開始させる。シミュレータ画面生成部40により生成された画像は、表示制御部41を介して列車運転シミュレータユニット3のシミュレーション画面表示装置15に表示される。またシミュレータ制御装置11の操作取得制御部35は、ネットワーク4を介して、運転操作シミュレータ16からの操作入力に関する情報を、判断処理部36に供給する。判断処理部36は、供給された操作入力に関する情報を、シミュレーション制御部32に供給する。シミュレーション制御部32は、判断処理部36から供給される情報に基づいて、例えば、速度の変更やブレーキングなどの運転のための操作入力がなされた場合、画面生成部40を制御して、シミュレーション画面表示装置15に表示される画像を、シミュレータ操作者が実行した運転操作に対応したものとするなどの、操作入力に基づいたシミュレーションを実行する。 In step S2, the simulation control unit 32 of the simulator control device 11 controls the simulator screen generation unit 40 to start image generation according to the simulation scenario. The image generated by the simulator screen generator 40 is displayed on the simulation screen display device 15 of the train operation simulator unit 3 via the display controller 41 . In addition, the operation acquisition control unit 35 of the simulator control device 11 supplies information regarding the operation input from the driving operation simulator 16 to the judgment processing unit 36 via the network 4 . The judgment processing unit 36 supplies the supplied information regarding the operation input to the simulation control unit 32 . Based on the information supplied from the determination processing unit 36, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to perform the simulation when an operation input for driving such as changing the speed or braking is performed. A simulation is performed based on the operation input, such as making the image displayed on the screen display device 15 correspond to the driving operation performed by the simulator operator.

ステップS3において、判断処理部36は、現在進行中のシミュレーションにおいて、異常事象が用意されているシーンより所定の距離だけ前のシーンとなったか否かを判断する。ステップS3において、異常事象が用意されているシーンより所定の距離だけ前のシーンとなっていないと判断された場合、異常事象が用意されているシーンより所定の距離だけ前のシーンとなったと判断されるまで、ステップS3の処理が繰り返される。 In step S3, the judgment processing unit 36 judges whether or not the scene in which the abnormal event is prepared is a predetermined distance before the scene in the currently ongoing simulation. In step S3, if it is determined that the scene does not precede the scene in which the abnormal event is prepared by the predetermined distance, it is determined that the scene is in front of the scene in which the abnormal event is prepared by the predetermined distance. The process of step S3 is repeated until the

ステップS3において、異常事象が用意されているシーンより所定の距離だけ前のシーンとなったと判断された場合、ステップS4において、情報取得制御部34は、ネットワーク4を介して、シミュレータ操作者の視線等の情報を取得し、判断処理部36に供給する。 If it is determined in step S3 that the scene is a predetermined distance before the scene in which the abnormal event is prepared, then in step S4, the information acquisition control unit 34 transmits the line of sight of the simulator operator through the network 4. etc. is acquired and supplied to the determination processing unit 36 .

ステップS5において、図11~図13を用いて後述する操作者注意力判断処理1~3のうちの少なくともいずれか一つの処理、好ましくは、操作者注意力判断処理1~3の全ての処理が実行される。 In step S5, at least one of the operator attentiveness determination processes 1 to 3 described later with reference to FIGS. 11 to 13, preferably all of the operator attentiveness determination processes 1 to 3 executed.

ステップS6において、判断処理部36は、ステップS5において実行された、図11~図13を用いて後述する操作者注意力判断処理1~3のうちの少なくともいずれか一つの処理、好ましくは、操作者注意力判断処理1~3の全ての処理の結果に基づいて、シミュレータ操作者は、走行シーンに合致した注意を払っているか否かを判断する。ステップS6において、シミュレータ操作者の視線等の情報は、走行シーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、判断処理部36は、判断結果をシミュレーション制御部32に供給するので、シミュレーションのシーンは、シナリオ通り、図6~図9を用いて説明したような疑似的な異常事象を含んで進行し、処理は、後述するステップS8に進む。 In step S6, the determination processing unit 36 performs at least one of the operator attention determination processes 1 to 3, which will be described later with reference to FIGS. Based on the results of all of the driver attention determination processes 1 to 3, it is determined whether or not the simulator operator is paying attention that matches the driving scene. In step S6, when it is determined that information such as the line of sight of the simulator operator does not pay attention that matches the driving scene, the determination processing unit 36 supplies the determination result to the simulation control unit 32. The scene progresses according to the scenario, including a pseudo-abnormal event as described with reference to FIGS. 6 to 9, and the process proceeds to step S8, which will be described later.

ステップS6において、シミュレータ操作者は、走行シーンに合致した注意を払っていると判断された場合、ステップS7において、判断処理部36は、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、通常画像データ記憶部38から、適した画像データを取得させ、例えば、図6~図9を用いて説明したような疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させずに、通常運行可能な状態の画像を表示させ、シミュレーションを継続させる。 If it is determined in step S6 that the simulator operator is paying attention that matches the driving scene, the determination processing section 36 supplies the determination result to the simulation control section 32 in step S7. The simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to acquire suitable image data from the normal image data storage unit 38, and for example, simulates a pseudo abnormal event as described with reference to FIGS. is not displayed on the simulation screen display device 15, but an image of a state in which normal operation is possible is displayed, and the simulation is continued.

ステップS8において、判断処理部36は、操作取得制御部35から供給される情報に基づいて、シミュレータ操作者により緊急停止の操作が実行されたか否かを判断する。 In step S<b>8 , the determination processing unit 36 determines whether an emergency stop operation has been performed by the simulator operator based on the information supplied from the operation acquisition control unit 35 .

ステップS8において、シミュレータ操作者により緊急停止の操作が実行されなかったと判断された場合、ステップS9において、判断処理部36は、記録部37に、シミュレーションの実行内容、シミュレーション操作者の操作入力、および、シミュレータ操作者の視線等の情報を記憶させて、処理は、ステップS3に戻り、それ以降の処理が繰り返される。 When it is determined in step S8 that the simulator operator did not perform the emergency stop operation, in step S9, the determination processing unit 36 stores the execution content of the simulation, the simulation operator's operation input, and , information such as the line of sight of the simulator operator is stored, the process returns to step S3, and the subsequent processes are repeated.

ステップS8において、シミュレータ操作者により緊急停止の操作が実行されたと判断された場合、ステップS10において、判断処理部36は、供給された操作入力に関する情報を、シミュレーション制御部32に供給する。シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、緊急停止等が実行された場合に対応する状況に対応する画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させて、シミュレーションを終了し、処理が終了する。 If it is determined in step S8 that the simulator operator has performed an emergency stop operation, the determination processing unit 36 supplies the supplied information regarding the operation input to the simulation control unit 32 in step S10. The simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to cause the simulation screen display device 15 to display an image corresponding to a situation corresponding to an emergency stop or the like. and the process ends.

次に、図11のフローチャートを参照して、図10のステップS5において実行される第1の処理である、操作者注意力判断処理1について説明する。 Next, the operator attentiveness determination process 1, which is the first process executed in step S5 of FIG. 10, will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS21において、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報に基づいて、操作者の視線は、シミュレーション画面表示装置15の表示画面に向けられているか否かを判断する。ステップS21において、操作者の視線は表示画面に向けられていると判断された場合、処理は、図10のステップS6に進む。 In step S<b>21 , the judgment processing unit 36 adjusts the line of sight of the operator based on the information about the movement of the line of sight of the simulator operator and the size of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34 . Determine if it is aimed at the screen. If it is determined in step S21 that the line of sight of the operator is directed toward the display screen, the process proceeds to step S6 in FIG.

ステップS21において、操作者の視線は表示画面に向けられていないと判断された場合、ステップS22において、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報に基づいて、操作者の視線が表示画面に向けられていない状態で、所定の時間T秒経過したか否かを判断する。ステップS22において、操作者の視線が表示画面に向けられていない状態で、所定の時間T秒経過していないと判断された場合、処理は、図10のステップS6に進む。 When it is determined in step S21 that the line of sight of the operator is not directed to the display screen, in step S22, the determination processing unit 36 receives the movements of the line of sight of the simulator operator and the pupils supplied from the information acquisition control unit 34. Based on the information about the size, it is determined whether or not a predetermined time T seconds has passed while the operator's line of sight is not directed to the display screen. If it is determined in step S22 that the operator's line of sight is not directed to the display screen and the predetermined time T seconds has not elapsed, the process proceeds to step S6 in FIG.

ステップS22において、操作者の視線が表示画面に向けられていない状態で、所定の時間T秒経過したと判断された場合、ステップS23において、判断処理部36は、操作者が、走行シーンに合致した注意を払っていないと判断し、処理は、図10のステップS6に進む。 If it is determined in step S22 that the predetermined time T seconds has elapsed while the operator's line of sight is not directed to the display screen, the determination processing unit 36 determines in step S23 that the operator does not match the driving scene. It is determined that the user has not paid the attention he or she paid, and the process proceeds to step S6 in FIG.

このような処理により、判断処理部36は、例えば、シミュレーション画面表示装置15の表示画面から目を離して、図4を用いて説明したように時刻表等をある一定の時間以上見ている場合など、操作者の視線がシミュレーション画面表示装置15の表示画面に向けられていない状態を、操作者が走行シーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。 With such processing, the determination processing unit 36 can, for example, look away from the display screen of the simulation screen display device 15 and watch the timetable or the like for a certain period of time or more as described using FIG. When the line of sight of the operator is not directed to the display screen of the simulation screen display device 15, it can be determined that the operator is not paying attention that matches the driving scene.

次に、図12のフローチャートを参照して、図10のステップS5において実行される第2の処理である、操作者注意力判断処理2について説明する。 Next, the operator attentiveness determination process 2, which is the second process executed in step S5 of FIG. 10, will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS31において、判断処理部36は、現在進行しているシーンは、例えば、図5を用いて説明した踏切前、ホーム入口前、ホームからの発車前、トンネルの入り口または出口前などの、訓練生が注視しなければいけないシミュレーションの特定のシーンに対応する特定区間の走行中であるか否かを判断する。ステップS31において、特定区間の走行中ではないと判断された場合、処理は、図10のステップS6に進む。 In step S31, the judgment processing unit 36 determines that the scene currently in progress is, for example, before a railroad crossing, before the entrance to the platform, before departure from the platform, before the entrance or exit of a tunnel, which is explained using FIG. It is determined whether the vehicle is traveling in a specific section corresponding to a specific scene of the simulation that the live should watch. If it is determined in step S31 that the vehicle is not traveling in the specific section, the process proceeds to step S6 in FIG.

ステップS31において、特定区間の走行中であると判断された場合、ステップS32において、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報に基づいて、操作者の視線は、走行シーン、すなわち、特定区間に対応した領域に向けられているか否かを判断する。具体的には、例えば、操作者は、前方に踏切が見えているシーンにおいては、踏切に車や人が侵入していないこと、侵入しそうな車や人などが存在しないことを確認するために、踏切の内側のみならず、その左右を十分注視する必要がある。また、例えば、操作者は、前方にホームが見えているシーンにおいては、駅ホームの異常を知らせる特殊信号が点灯しているか否か、停止位置はどこであるか、ホームに異常が発生していないか、ホーム前の線路上に人や物が侵入していないかなど、様々な部分を十分注視する必要がある。また、例えば、操作者は、前方にトンネルの入り口が見えているシーンにおいては、トンネル入り口または内部に異常が発生している気配がないか、十分注視する必要がある。これ以外にも、例えば、ホームからの出発時や、トンネル出口など、それぞれの箇所に近づくにつれて、訓練生が注視しなければいけない箇所は、さまざまに存在する。ステップS32において、操作者の視線は、走行シーンに対応した領域に向けられていると判断された場合、処理は、図10のステップS6に進む。 When it is determined in step S31 that the vehicle is traveling in the specific section, in step S32, the determination processing unit 36 receives the information regarding the movement of the simulator operator's line of sight and the size of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34. , it is determined whether or not the line of sight of the operator is directed to the driving scene, that is, to the area corresponding to the specific section. Specifically, for example, in a scene in which a railroad crossing is visible in front of the operator, the operator can confirm that no vehicle or person has entered the railroad crossing, or that there is no vehicle or person likely to invade the railroad crossing. , It is necessary to pay close attention not only to the inside of the railroad crossing, but also to the left and right of it. In addition, for example, in a scene where the platform is visible in front, the operator can check whether a special signal indicating an abnormality on the station platform is lit, where the stop position is, and whether there is an abnormality on the platform. It is necessary to pay close attention to various parts such as whether there are people or objects on the track in front of the platform. Also, for example, in a scene in which the entrance of a tunnel is visible in front of the operator, it is necessary to pay close attention to whether there is any sign of an abnormality occurring at the tunnel entrance or inside. In addition to this, there are various points that trainees must pay attention to as they approach each point, such as when departing from a platform or exiting a tunnel. If it is determined in step S32 that the line of sight of the operator is directed to the area corresponding to the driving scene, the process proceeds to step S6 in FIG.

ステップS32において、操作者の視線は、例えば、前面のある一点を所定時間以上見ているなど、走行シーンに対応した領域に向けられていないと判断された場合、ステップS33において、判断処理部36は、操作者が、走行シーンに合致した注意を払っていないと判断し、処理は、図10のステップS6に進む。 If it is determined in step S32 that the operator's line of sight is not directed to the area corresponding to the driving scene, for example, the operator is looking at a certain point on the front surface for a predetermined time or longer, then in step S33 the determination processing unit 36 determines that the operator is not paying attention that matches the driving scene, and the process proceeds to step S6 in FIG.

このような処理により、判断処理部36は、例えば、操作者の視線は、走行シーン、すなわち、特定区間に対応した領域に向けられていない状態を、操作者が走行シーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。 Through such processing, the determination processing unit 36 can, for example, determine a state in which the operator's line of sight is not directed to the driving scene, that is, to the area corresponding to the specific section, and the operator is paying attention to the driving scene. It can be determined that no

次に、図13のフローチャートを参照して、図10のステップS5において実行される第3の処理である、操作者注意力判断処理3について説明する。 Next, the operator attentiveness determination process 3, which is the third process executed in step S5 of FIG. 10, will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS41において、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報に基づいて、操作者の瞳孔が所定のNmmより大きいか否かを判断する。ステップS41において、操作者の瞳孔が所定のNmmより大きいと判断された場合、処理は、図10のステップS6に進む。 In step S41, the determination processing unit 36 determines whether or not the operator's pupil is larger than a predetermined N mm, based on the information regarding the movement of the simulator operator's line of sight and the size of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34. to judge. If it is determined in step S41 that the operator's pupil is larger than the predetermined N mm, the process proceeds to step S6 in FIG.

ステップS41において、操作者の瞳孔が所定のNmmより小さいと判断された場合、ステップS42において、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給されたシミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報に基づいて、操作者の視瞳孔がNmmよりも小さい状態で、所定の時間T秒経過したか否かを判断する。ステップS42において、操作者の視瞳孔がNmmよりも小さい状態で、所定の時間T秒経過していないと判断された場合、処理は、図10のステップS6に進む。 If it is determined in step S41 that the operator's pupil size is smaller than the predetermined N mm, in step S42, the determination processing unit 36 determines the movement of the simulator operator's line of sight and the size of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34. Based on the information about the depth, it is determined whether or not a predetermined time T seconds has passed while the visual pupil of the operator is smaller than N mm. If it is determined in step S42 that the operator's visual pupil is smaller than N mm and the predetermined time T seconds has not elapsed, the process proceeds to step S6 in FIG.

ステップS42において、操作者の視瞳孔がNmmよりも小さい状態で、所定の時間T秒経過したと判断された場合、ステップS43において、判断処理部36は、操作者が、走行シーンに合致した注意を払っていないと判断し、処理は、図10のステップS6に進む。 If it is determined in step S42 that the predetermined time T seconds has passed while the operator's visual pupil is smaller than N mm, the determination processing unit is not paid, and the process proceeds to step S6 in FIG.

このような処理により、判断処理部36は、瞳孔が開いていない状態、すなわち、注意力が散漫となっていると推測される状態を、操作者が走行シーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。 Through such processing, the determination processing unit 36 can detect a state in which the pupils are not dilated, that is, a state in which it is assumed that the attention is distracted, as if the operator is not paying attention in accordance with the driving scene. can judge.

このように、図10のステップS5において、操作者注意力判断処理1~操作者注意力判断処理3のうちの少なくともいずれか一つ、好ましくは、すべての処理が実行されることにより、操作者が走行シーンに合致した注意を払っているか否かを判断することが可能となる。 As described above, in step S5 of FIG. 10, at least one of the operator attentiveness determination process 1 to the operator attentiveness determination process 3, preferably all the processes are executed, so that the operator It is possible to judge whether or not the driver is paying attention that matches the driving scene.

このように、列車運転シミュレータユニット3の操作者の視覚機能の反応の検出結果が取得され(例えば、図10のステップS3)、取得された操作者の反応の検出結果に基づいて、操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を十分払っているか否かが判断され(例えば、図10のステップS5およびS6)、判断処理結果に基づいて、前記操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っていると判断された場合、疑似的な異常事象を示さない画像の生成が制御される(例えば、図10のステップS7)ようにしたので、操作者が、シミュレーションのシナリオのそれぞれのシーンに合致した注意を十分払っていると推定される場合においては、疑似的な異常事象の発生がスキップされる。したがって、操作者は、少なくともシーンに合致した注意を十分払っていないと判断されるまでシミュレーションを継続することができるので、より効率的に訓練することができる。 In this way, the detection result of the reaction of the operator's visual function of the train operation simulator unit 3 is acquired (for example, step S3 in FIG. 10), and based on the acquired detection result of the operator's reaction, the operator , it is determined whether or not the operator is sufficiently paying attention to the scene progressing in the train driving simulator (for example, steps S5 and S6 in FIG. 10), and based on the result of determination processing, the operator determines whether the train If it is determined that the driving simulator unit 3 is paying enough attention to match the scene that is going on, the generation of an image that does not show a pseudo-abnormal event is controlled (for example, step S7 in FIG. 10). Therefore, if the operator is presumed to be paying enough attention to match each scene of the simulation scenario, the occurrence of the pseudo-abnormal event is skipped. Therefore, the operator can continue the simulation at least until it is determined that he or she is not paying enough attention to match the scene, so that more efficient training can be achieved.

次に、図14を参照して、上述した第2の形態におけるシミュレーションの進行について説明する。 Next, with reference to FIG. 14, progress of the simulation in the above-described second mode will be described.

上述した第1の形態においては、列車運転シミュレーションシステム1が、訓練生であるシミュレータの操作者の視線および瞳孔の開きを検出し、操作者が、シミュレーションのシナリオのそれぞれのシーンに対応した正しい領域に対して注意を向けていると判断された場合、シナリオで用意されていた異常事象の発生をスキップするものとして説明したが、列車運転シミュレーションシステム1は、第2の形態として、シナリオの特定の場所にあらかじめ異常事象が発生するシーンを用意するのではなく、訓練生であるシミュレータの操作者の視線および瞳孔の開きの検出結果に基づいて、操作者が、シミュレーションのシナリオのそれぞれのシーンに対応した正しい領域に対して注意を向けていないと判断された場合に、そのシーンに対応する異常事象発生させることができる。 In the first embodiment described above, the train operation simulation system 1 detects the line of sight and pupil opening of the operator of the simulator who is a trainee, and the operator detects the correct area corresponding to each scene of the simulation scenario. When it is determined that attention is directed to the scenario, the occurrence of the abnormal event prepared in the scenario is skipped, but the train operation simulation system 1, as a second form, can Instead of preparing a scene in which an abnormal event occurs in advance, the simulator operator, who is a trainee, responds to each scene in the simulation scenario based on the detection results of the operator's line of sight and pupil dilation. If it is determined that the correct area is not being attended to, an anomalous event corresponding to the scene can be generated.

すなわち、第2の形態においては、図14に示されるように、シミュレーションのシナリオは、所定のシーンにおいて、異常事象が発生しているように構成されるのではない。判断処理部36は、操作者は現在進行中のシナリオの各シーンの状況に合致した部分を注視することができていない、または、瞳孔が小さい状態、すなわち、注意力が散漫になっているか否かに基づいて、操作者が、それぞれのシーンに対応する注意を十分払っているか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。シミュレーション制御部32は、判断処理部36から、操作者が、それぞれのシーンに対応する注意を十分払っていないという判断結果の供給を受けた場合、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39からそのシーンに対応する画像データを読み出させ、疑似的な異常事象が発生した状態に対応する画像データを生成させ、シミュレーション画面表示装置15に表示させる。 That is, in the second mode, as shown in FIG. 14, the simulation scenario is not constructed such that an abnormal event occurs in a predetermined scene. The determination processing unit 36 determines whether the operator is unable to gaze at a portion that matches the situation of each scene of the scenario currently in progress, or whether the operator has a small pupil, that is, whether the operator's attention is distracted. Based on this, it is determined whether or not the operator is sufficiently paying attention to each scene, and the result of determination is supplied to the simulation control section 32 . When the simulation control unit 32 receives the judgment result from the judgment processing unit 36 that the operator is not paying sufficient attention to each scene, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to generate abnormal image data. Image data corresponding to the scene is read out from the storage unit 39, image data corresponding to the state in which a pseudo abnormal event has occurred is generated, and displayed on the simulation screen display device 15. FIG.

シミュレータ操作者の視線や瞳孔の開きなどの状況に対応した疑似的な異常事象の表示の例については、図6~図9を用いて説明した場合と同様である。 An example of the pseudo abnormal event display corresponding to the situation such as the line of sight of the simulator operator and the dilation of the pupil is the same as the case described with reference to FIGS.

具体的には、例えば、操作者は、図14に示される、前方に踏切が見えているシーンにおいては、踏切に車や人が侵入していないこと、侵入しそうな車や人などが存在しないことを確認するために、踏切の内側のみならず、その左右を十分注視する必要がある。判断処理部36は、シミュレーションのシナリオにおいて進行しているシーンが踏切に入るより所定の距離だけ前の段階から、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、踏切前に対応した視線が検出されたか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。踏切前に対応した視線が検出されなかった場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から、適した画像データを取得させ、例えば、踏切に車が進入しているなどの疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 Specifically, for example, in the scene shown in FIG. 14 where a railroad crossing is visible ahead, the operator confirms that no vehicle or person has entered the railroad crossing, or that there is no vehicle or person likely to enter the railroad crossing. In order to confirm this, it is necessary to pay close attention not only to the inside of the railroad crossing, but also to the left and right of it. The determination processing unit 36 acquires the information indicating the situation such as the line of sight and the opening of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34 from the stage a predetermined distance before the scene in which the simulation scenario enters the railroad crossing. Based on this, it is determined whether or not the line of sight corresponding to before the railroad crossing has been detected, and the determination result is supplied to the simulation control section 32 . When the line of sight corresponding to before the railroad crossing is not detected, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to acquire suitable image data from the abnormal image data storage unit 39, and for example, when the car is at the railroad crossing. It causes the simulation screen display device 15 to perform processing for displaying an image showing a pseudo abnormal event such as entry.

この場合、例えば、検出された操作者の視線の向きに基づいて、操作者が注視していないと判断されている方向から踏切に車が進入しているような疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるものとすることも可能である。 In this case, for example, based on the detected direction of the operator's line of sight, an image showing a pseudo abnormal event such as a car entering a railroad crossing from a direction that the operator is not gazing at. can be displayed on the simulation screen display device 15 .

また、例えば、操作者は、図14に示される、前方にホームが見えているシーンにおいては、駅ホームの異常を知らせる特殊信号が点灯しているか否か、ホームに異常が発生していないか、ホーム前の線路上に人や物が侵入していないかなど、様々な部分を十分注視する必要がある。判断処理部36は、シミュレーションのシナリオにおいて進行しているシーンがホーム入口より所定の距離だけ前の段階から、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、ホーム入口に対応した視線が検出されたか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。ホーム入口に対応した視線が検出されなかった場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から、適した画像データを取得させ、例えば、図6を用いて説明した、駅ホームの異常を知らせる特殊信号の点灯(図中61に示す)などの疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 Further, for example, in the scene shown in FIG. 14 where the platform is visible in front, the operator can check whether a special signal indicating an abnormality on the station platform is lit or whether an abnormality has occurred on the platform. , It is necessary to pay close attention to various parts such as whether there are people or objects on the track in front of the platform. The determination processing unit 36 starts the scene progressing in the simulation scenario from a stage a predetermined distance before the platform entrance based on the information indicating the situation such as the line of sight and the opening of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34. Then, it is determined whether or not the line of sight corresponding to the platform entrance has been detected, and the determination result is supplied to the simulation control section 32 . When the line of sight corresponding to the home entrance is not detected, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to acquire suitable image data from the abnormal image data storage unit 39, and for example, using FIG. The simulation screen display device 15 is caused to display an image showing a pseudo abnormal event such as lighting of a special signal (indicated by 61 in the figure) that indicates an abnormality on the station platform.

この場合、例えば、検出された操作者の視線の向きに基づいて、操作者がホームのみを注視している場合は、特殊信号機の点灯などの異常事象が発生していることを示す画像を、操作者が特殊信号機のみを注視している場合は、ホーム上に疑似的な異常事象が発生していることを示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるものとすることも可能である。 In this case, for example, based on the detected direction of the operator's line of sight, if the operator is gazing only at the platform, an image indicating that an abnormal event such as the lighting of a special traffic signal has occurred is displayed. If the operator is watching only the special traffic signal, it is possible to display an image on the simulation screen display device 15 indicating that a pseudo-abnormal event is occurring on the platform.

また、例えば、操作者は、図14に示される、前方にトンネルの入り口が見えているシーンにおいては、トンネル入り口または内部に異常が発生している気配がないか、十分注視する必要がある。判断処理部36は、シミュレーションのシナリオにおいて進行しているシーンがトンネル入口より所定の距離だけ前の段階から、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、トンネル入口に対応した視線が検出されたか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。トンネル入口に対応した視線が検出されなかった場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から、適した画像データを取得させ、例えば、図7を用いて説明した、線路内に作業員が存在する(図中62に示す)などの疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 Also, for example, in the scene shown in FIG. 14 where the entrance of the tunnel is visible in front, the operator needs to pay close attention to whether there is any sign of abnormality at the tunnel entrance or inside. The determination processing unit 36 starts the scene progressing in the simulation scenario from the stage a predetermined distance before the tunnel entrance, based on the information indicating the situation such as the line of sight and the dilation of the pupil supplied from the information acquisition control unit 34. Then, it is determined whether or not the line of sight corresponding to the tunnel entrance has been detected, and the determination result is supplied to the simulation control section 32 . When the line of sight corresponding to the tunnel entrance is not detected, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to acquire suitable image data from the abnormal image data storage unit 39, for example, using FIG. A process for causing the simulation screen display device 15 to display an image showing a pseudo abnormal event such as the presence of a worker on the track (indicated by 62 in the figure) is executed.

これ以外にも、図14に示される、ホームからの出発時や、トンネル出口など、それぞれの箇所に近づくにつれて、訓練生が注視しなければいけない箇所は、さまざまに存在する。例えば、トンネル出口より所定の距離だけ前に、トンネル出口に対応した視線が検出されなかった場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から、適した画像データを取得させ、例えば、トンネル出口に落石が存在するなどの疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 In addition to this, there are various points that the trainee must pay attention to as they approach each point, such as when departing from the platform and exiting a tunnel, as shown in FIG. 14 . For example, when the line of sight corresponding to the tunnel exit is not detected a predetermined distance before the tunnel exit, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to select a suitable image from the abnormal image data storage unit 39. Image data is acquired and, for example, a process for displaying an image showing a pseudo abnormal event such as falling rocks at the exit of a tunnel on the simulation screen display device 15 is executed.

更に、これらの特定のシーン以外、すなわち、図14に示される線路区間のシーンであっても、判断処理部36は、情報取得制御部34から供給された視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、瞳孔の縮小、前面を所定時間以上見ない、または、前面のある一点を所定時間以上見るといった動作が検出される、すなわち、正確に状況を判断可能でない可能性が大きい状態であるか否かを判断し、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。正確に状況を判断可能でない可能性が大きい状態である場合、シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から、その箇所のシミュエーションのシナリオに適した画像データを取得させ、例えば、図8に示されるように、架線にビニル等の障害物(図中63に示す)が付着していたり、図9に示されるように、土砂(図中64に示す)等により線路が埋没してしまっているなどの疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させる。 Furthermore, even in cases other than these specific scenes, that is, the scene of the railroad section shown in FIG. Based on the information, actions such as pupil contraction, not looking at the front surface for a predetermined time or longer, or looking at a certain point on the front surface for a predetermined time or longer are detected. It determines whether or not there is, and supplies the determination result to the simulation control unit 32 . In the case where there is a high possibility that the situation cannot be determined accurately, the simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to generate an image suitable for the scenario of the simulation at that point from the abnormal image data storage unit 39. Data is acquired, for example, as shown in FIG. ) or the like to cause the simulation screen display device 15 to display an image showing a pseudo-abnormal event such as a track being buried.

この場合、例えば、検出された操作者の視線の向きに基づいて、例えば、操作者が表示画面上部を見ていない場合に架線に異常が発生していたり、操作者が表示画面下部を見ていない場合に線路に異常が発生していたり、操作者が表示画面左部分または右部分のいずれかを見ていない場合に線路わきの建造物等に異常が発生しているなど、操作者が注視していないと判断されている方向に疑似的な異常事象が発生していることを示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるものとすることも可能である。 In this case, for example, based on the detected direction of the line of sight of the operator, if the operator is not looking at the upper part of the display screen, there is an abnormality in the overhead wire, or if the operator is looking at the lower part of the display screen. If the operator does not look at either the left or right part of the display screen, an abnormality has occurred in the railroad track, or if the operator does not look at either the left or right part of the display screen, an abnormality has occurred in a building, etc., beside the railroad track. It is also possible to cause the simulation screen display device 15 to display an image indicating that a pseudo abnormal event is occurring in the direction in which it is determined that it is not.

このように、シミュレーション制御部32は、第2の形態において、シミュレーションのシナリオ内の各シーンに対応させて、判断処理部36から供給された操作者の運転操作の状況、および、視線や瞳孔の開きなどの状況を示す情報に基づいて、操作者の現在の状況において見落とす可能性が多いであろうと推測される場合のみ、疑似的な異常事象が発生していることを示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させることができるので、更に、訓練生が注意を向けるべきスキルが足りない部分に対して、効率よく疑似的な異常事象を発生させて、訓練を行うことが可能となる。これにより、必要以上にシミュレーションの回数を増やすことなく、訓練生それぞれのスキルアップのために最適となるシミュレーションを提供することが可能となる。 As described above, in the second embodiment, the simulation control unit 32, corresponding to each scene in the scenario of the simulation, provides the operator's driving operation status and line of sight and pupil distance supplied from the judgment processing unit 36. An image showing the occurrence of a pseudo-abnormal event is displayed on the simulation screen only when it is estimated that there is a high possibility that it will be overlooked in the current situation of the operator based on the information showing the situation such as opening. Since it can be displayed on the device 15, it is possible to efficiently generate a pseudo-abnormal event for the part where the trainee lacks the skill to which the trainee should pay attention, and perform training. As a result, it is possible to provide an optimal simulation for skill improvement of each trainee without increasing the number of simulations more than necessary.

次に、図15のフローチャートを参照して、列車運転シミュレーションシステム1において実行される、第2の形態におけるシミュレーション処理2について説明する。 Next, with reference to the flowchart of FIG. 15, the simulation process 2 in the second mode executed in the train operation simulation system 1 will be described.

ステップS61、および、ステップS62において、図10のフローチャートを用いて説明したシミュレーション処理1のステップS1、および、ステップS2と同様の処理が実行される。すなわち、ステップS61において、シミュレーションの開始準備が実行され、ステップS62において、シミュレーションの実行が開始される。 In steps S61 and S62, the same processes as steps S1 and S2 of the simulation process 1 described using the flowchart of FIG. 10 are executed. That is, in step S61, preparation for starting the simulation is executed, and in step S62, execution of the simulation is started.

そして、ステップS63、および、ステップS64において、図10のフローチャートを用いて説明したシミュレーション処理1のステップS4、および、ステップS5と同様の処理が実行される。すなわち、ステップS63において、シミュレータ操作者の視線等の情報が取得され、ステップS64において、図11~図13を用いて説明した操作者注意力判断処理1~3のうちの少なくともいずれか一つの処理、好ましくは、操作者注意力判断処理1~3の全ての処理が実行される。 Then, in steps S63 and S64, the same processes as steps S4 and S5 of the simulation process 1 described using the flowchart of FIG. 10 are executed. That is, in step S63, information such as the line of sight of the simulator operator is acquired, and in step S64, at least one of the operator attentiveness determination processes 1 to 3 described with reference to FIGS. , Preferably, all of the operator attentiveness determination processes 1 to 3 are executed.

ステップS65において、判断処理部36は、ステップS64において実行された、図11~図13を用いて説明した操作者注意力判断処理1~3のうちの少なくともいずれか一つの処理、好ましくは、操作者注意力判断処理1~3の全ての処理の結果に基づいて、シミュレータ操作者の視線等の情報は、走行シーンに合致した注意を払っているか否かを判断する。ステップS65において、シミュレータ操作者の視線等の情報は、走行シーンに合致した注意を払っていると判断された場合、判断処理部36は、判断結果をシミュレーション制御部32に供給するので、シミュレーションは、図6~図9を用いて説明したような疑似的な異常事象を発生せずに進行し、処理は、後述するステップS67に進む。 In step S65, the determination processing unit 36 executes at least one of the operator attention determination processes 1 to 3 described with reference to FIGS. Based on the results of all of the driver attention determination processes 1 to 3, it is determined whether or not the information such as the line of sight of the simulator operator is paying attention that matches the driving scene. In step S65, when it is determined that information such as the line of sight of the simulator operator is paying attention that matches the driving scene, the determination processing unit 36 supplies the determination result to the simulation control unit 32, so that the simulation , the process proceeds without generating a pseudo abnormal event as described with reference to FIGS. 6 to 9, and the process proceeds to step S67 described later.

ステップS65において、シミュレータ操作者は、走行シーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、ステップS66において、判断処理部36は、判断結果をシミュレーション制御部32に供給する。シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、異常画像データ記憶部39から、適した画像データを取得させ、例えば、図6~図9を用いて説明したような疑似的な異常事象を示す画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させる。 If it is determined in step S65 that the simulator operator is not paying attention that matches the driving scene, the determination processing section 36 supplies the determination result to the simulation control section 32 in step S66. The simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to acquire appropriate image data from the abnormal image data storage unit 39, and generates a pseudo abnormal event such as that described with reference to FIGS. is displayed on the simulation screen display device 15 .

ステップS67において、判断処理部36は、操作取得制御部35から供給される情報に基づいて、シミュレータ操作者により緊急停止の操作が実行されたか否かを判断する。 In step S<b>67 , the determination processing unit 36 determines whether or not an emergency stop operation has been performed by the simulator operator based on the information supplied from the operation acquisition control unit 35 .

ステップS67において、シミュレータ操作者により緊急停止の操作が実行されなかったと判断された場合、ステップS68において、判断処理部36は、記録部37に、シミュレーションの実行内容、シミュレーション操作者の操作入力、および、シミュレータ操作者の視線等の情報を記憶させて、処理は、ステップS3に戻り、それ以降の処理が繰り返される。 When it is determined in step S67 that the simulator operator did not perform the emergency stop operation, in step S68, the determination processing unit 36 stores the execution contents of the simulation, the simulation operator's operation input, and , information such as the line of sight of the simulator operator is stored, the process returns to step S3, and the subsequent processes are repeated.

ステップS67において、シミュレータ操作者により緊急停止の操作が実行されたと判断された場合、ステップS69において、判断処理部36は、供給された操作入力に関する情報を、シミュレーション制御部32に供給する。シミュレーション制御部32は、画面生成部40を制御して、緊急停止等が実行された場合に対応する状況に対応する画像を、シミュレーション画面表示装置15に表示させるための処理を実行させて、シミュレーションを終了し、処理が終了する。 If it is determined in step S67 that the simulator operator has performed an emergency stop operation, the determination processing unit 36 supplies the supplied information regarding the operation input to the simulation control unit 32 in step S69. The simulation control unit 32 controls the screen generation unit 40 to cause the simulation screen display device 15 to display an image corresponding to a situation corresponding to an emergency stop or the like. and the process ends.

このように、列車運転シミュレータユニット3の操作者の視覚機能の反応の検出結果が取得され(例えば、図15のステップS63)、取得された操作者の反応の検出結果に基づいて、操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を十分払っているか否かが判断され(例えば、図15のステップS64およびS65)、判断処理結果に基づいて、前記操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っていないと判断された場合、疑似的な異常事象を示す画像の生成が制御される(例えば、図15のステップS66)ようにしたので、操作者が、現在進行中のシナリオの各シーンの状況に合致した注意を払っている状況においてはシミュレーションのシナリオにおいて疑似的な異常事象が発生されず、操作者が、シミュレーションのシナリオのそれぞれのシーンに合致した注意を十分払っていないと推定される場合においては、疑似的な異常事象が発生される。したがって、更に、訓練生が注意を向けるべきスキルが足りない部分に対して、効率よく疑似的な異常事象を発生させて、訓練を行うことが可能となる。これにより、必要以上にシミュレーションの回数を増やすことなく、訓練生それぞれのスキルアップのために最適となる異常事象が発生するシミュレーションを提供することが可能となる。 In this way, the detection result of the reaction of the visual function of the operator of the train operation simulator unit 3 is acquired (for example, step S63 in FIG. 15), and based on the acquired detection result of the operator's reaction, the operator , it is determined whether or not the operator is sufficiently paying attention to the scene that is progressing in the train driving simulator (for example, steps S64 and S65 in FIG. 15). If it is determined that the driving simulator unit 3 is not paying enough attention to match the scene that is going on, the generation of the image showing the pseudo-abnormal event is controlled (for example, step S66 in FIG. 15). Therefore, in the situation where the operator pays attention that matches the situation of each scene of the scenario currently in progress, no pseudo abnormal event occurs in the simulation scenario, and the operator can Pseudo-abnormal events are generated when it is assumed that not enough attention has been paid to match each scene. Therefore, it is possible to efficiently generate a pseudo-abnormal event and conduct training for a lack of skills that the trainee should pay attention to. As a result, it is possible to provide a simulation in which an abnormal event occurs that is optimal for improving the skill of each trainee without increasing the number of simulations more than necessary.

以上説明したように、第1の形態および第2の形態を実現可能なシミュレータ制御装置11においては、列車運転シミュレータユニット3の操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得し(例えば、図10のステップS3、および、図15のステップS63)、取得された操作者の反応の検出結果に基づいて、操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を十分払っているか否かを判断し(例えば、図10のステップS5およびS6、ならびに、図15のステップS64およびS65)、判断処理結果に基づいて、列車運転シミュレータユニット3のシミュレーション画面表示装置15に表示される表示画像の生成を制御する(例えば、図10のステップS7、および、図15のステップS66)。すなわち、表示画面の生成においては、判断処理部36により、操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っていないと判断された場合、換言すれば、操作者が、現在進行中のシナリオの各シーンの状況に合致した部分を注視することができていない状況や、瞳孔が小さくなっている状態、すなわち、注意力が散漫になっている状況にのみ、シミュレーションのシナリオにおいて疑似的な異常事象が発生され(例えば、図10のステップS7の処理が実行されない、または、図15のステップS66の処理が実行される)、操作者が、シミュレーションのシナリオのそれぞれのシーンに合致した注意を十分払っていると推定される場合においては、疑似的な異常事象は発生されない(例えば、図10のステップS7の処理が実行される、または、図15のステップS66の処理が実行されない)。したがって、容易に異常事象に対応できるタイミングで異常事象は発生されないので、シミュレーションを継続することができ、訓練生それぞれのスキルアップのために最適となるシミュレーションを提供することが可能となる。 As described above, in the simulator control device 11 capable of realizing the first form and the second form, the detection result of the reaction of the visual function of the operator of the train operation simulator unit 3 is acquired (for example, FIG. 10 and step S63 of FIG. 15), whether the operator is paying sufficient attention to the scene progressing in the train driving simulator based on the acquired detection result of the operator's reaction. (for example, steps S5 and S6 in FIG. 10 and steps S64 and S65 in FIG. 15), and the display displayed on the simulation screen display device 15 of the train operation simulator unit 3 based on the determination processing result Control image generation (eg, step S7 in FIG. 10 and step S66 in FIG. 15). That is, in the generation of the display screen, when it is determined by the determination processing unit 36 that the operator is not sufficiently paying attention to the scene progressing in the train operation simulator unit 3, in other words, the operation Only in situations where the person is unable to gaze at the part that matches the situation of each scene in the scenario currently in progress, or in a state where the pupil is small, that is, in a situation where the attention is distracted. A pseudo abnormal event occurs in the simulation scenario (for example, the process of step S7 in FIG. 10 is not executed, or the process of step S66 in FIG. 15 is executed), and the operator When it is estimated that sufficient attention is paid to the scene, no pseudo abnormal event is generated (for example, the process of step S7 in FIG. 10 is executed, or the process of step S66 in FIG. 15 is performed. no processing). Therefore, since the abnormal event does not occur at the timing when the abnormal event can be easily dealt with, the simulation can be continued, and it is possible to provide the optimum simulation for improving the skill of each trainee.

また、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、反応の検出結果において、操作者が前面を所定時間以上見ていないか否かに基づいて、操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っているか否かを判断する(例えば、図11のステップS22)ようにしたので、前面を見ずによそ見をしているときに、異常事象を発生させることができる。 In addition, as the reaction of the operator, information about the line of sight of the operator of the train driving simulator is acquired, and based on whether or not the operator has not looked at the front for a predetermined time or longer in the detection result of the reaction, the operator In the train operation simulator unit 3, it is determined whether or not the user is sufficiently paying attention to the scene in progress (for example, step S22 in FIG. 11). , an abnormal event can be generated.

また、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、反応の検出結果において、操作者が前面のある一点を所定時間以上見ているか否かに基づいて、操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っているか否かを判断する(例えば、図11のステップ22または図12のステップS33)ようにしたので、前面を見ていても注意力が低下しているときに、異常事象を発生させることができる。 In addition, as the reaction of the operator, information about the line of sight of the operator of the train driving simulator is acquired, and in the detection result of the reaction, based on whether the operator is looking at a certain point in front for a predetermined time or longer, the operator However, it is determined whether or not the train driving simulator unit 3 is paying enough attention to match the scene that is progressing (for example, step 22 in FIG. 11 or step S33 in FIG. 12). Abnormal events can be generated even when attention is declining.

また、操作者の反応として、列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、反応の検出結果において、操作者が列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンにおいて注視が必要な箇所を見ているか否かに基づいて、操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っているか否かを判断する(例えば、図12のステップ33)ようにしたので、前面を見ていてもそのシーンにおいて必要な注意が払われていないとき、異常事象を発生させることができる。 In addition, as the reaction of the operator, information about the line of sight of the operator of the train driving simulator is acquired, and in the detection result of the reaction, the operator finds a place that needs to be watched in the scene that is progressing in the train driving simulator unit 3. It is determined whether the operator is paying sufficient attention to the scene progressing in the train operation simulator unit 3 (for example, step 33 in FIG. 12). , when looking to the front and not paying the necessary attention in the scene, anomalous events can occur.

また、列車運転シミュレータユニット3の操作者の反応として、瞳孔の大きさに関する情報を取得し、操作者の瞳孔の大きさに基づいて、操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っているか否かを判断する(例えば、図13のステップ42)ようにしたので、前面またはシーンに応じた方向を見ていても注意力が低下しているときに、異常事象を発生させることができる。 In addition, as a reaction of the operator of the train driving simulator unit 3, information about the size of the pupil is acquired, and based on the size of the pupil of the operator, the operator decides the scene progressing in the train driving simulator unit 3. (for example, step 42 in FIG. 13). Abnormal events can be generated.

また、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシナリオのいずれかに、あらかじめ異常事象を示すシーンが用意されており、判断処理部36により、操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っていると判断された場合、シミュレーション制御部32は、通常運行可能なシーンの表示画像の生成を制御し、異常事象を示すシーンを表示させないようにした(例えば、図10のステップ7)ので、あらかじめシナリオで用意された異常事象に対して訓練生が適切な操作を行うとシミュレーションが終了してしまう場合でも、容易に異常事象に対応できるタイミングで異常事象は発生されないので、異常事象発見のスキルを有する訓練生は、シミュレーションを継続することができ、効率の良い訓練を実施することができる。 In addition, a scene indicating an abnormal event is prepared in advance in one of the scenarios that are progressing in the train driving simulator unit 3, and the judgment processing unit 36 allows the operator to When it is determined that sufficient attention is paid to the scene, the simulation control unit 32 controls the generation of the display image of the scene in which normal operation is possible, and prevents the display of the scene showing the abnormal event (for example, Because of step 7) in FIG. 10, even if the simulation ends when the trainee performs an appropriate operation to the abnormal event prepared in the scenario in advance, the abnormal event occurs at a timing that can be easily dealt with. Therefore, a trainee who has the skill of detecting an abnormal event can continue the simulation and conduct efficient training.

また、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシナリオ内で異常事象を示すシーンをあらかじめ定めず、判断処理部36により、操作者が、列車運転シミュレータユニット3において進行しているシーンに合致した注意を十分払っていないと判断された場合、シミュレーション制御部32は、異常事象を示す表示画像の生成を制御する(例えば、図15のステップ66)ようにしたので、異常事象の発生が予定されていないシーンにおいても、注意が払われていないタイミングで異常事象を発生させることができる。 In addition, without predetermining a scene indicating an abnormal event in the scenario that is progressing in the train driving simulator unit 3, the judgment processing unit 36 allows the operator to make a warning that matches the scene that is progressing in the train driving simulator unit 3. is not sufficiently paid, the simulation control unit 32 controls the generation of the display image showing the abnormal event (for example, step 66 in FIG. 15). Abnormal events can be generated at timings when attention is not paid, even in scenes where there is no scene.

以上においては、シミュレーション時の視覚機能の反応を示す情報として、シミュレータ操作者の視線の動きおよび瞳孔の大きさに関する情報を取得し、操作者が前面を所定時間以上見ていない場合、操作者が前面のある一点を所定時間以上見ている場合、操作者が列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンにおいて注視が必要な箇所を見ていない場合、または、操作者の瞳孔が所定の大きさよりも小さい場合において、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断するものとして説明したが、シミュレーション時の視覚機能の反応を示す情報、および、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するための基準は、これ以外のものであっても構わない。 In the above, as information indicating the reaction of the visual function during the simulation, information on the movement of the line of sight and the size of the pupil of the simulator operator is acquired, and if the operator does not look at the front for a predetermined time or more, the operator If the operator is looking at a certain point in the front for more than a predetermined time, if the operator does not look at the part that requires attention in the scene that is progressing in the train driving simulator, or if the operator's pupil is smaller than the predetermined size. In the case described above, the operator determines that he/she is not paying attention to the scene progressing in the train driving simulator. Other criteria may be used to determine whether or not attention is paid to the scene that is progressing in the train driving simulator.

例えば、上述した場合と同様にして、シミュレーション時の視覚機能の反応を示す情報として、シミュレータ操作者の瞳孔の大きさに関する情報を用いる場合、瞳孔の大きさの変化を基準として、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するものとしてもよい。瞳孔は、問題を考えている間は散瞳し、問題の解発見時に縮瞳する。また、注意力が散漫となり、所謂、ぼんやりとした状態のときには、瞳孔の大きさに変化が見られない。また、眠気自覚がある状態では、瞳孔の大きさの変化に、低周波の大きな揺らぎがみられる。そこで、判断処理部36は、例えば、瞳孔の大きさの所定時間内の最大値と最小値の幅が所定の値以下の場合、瞳孔の大きさの所定値を超える変化の所定時間内における回数が所定の値以下の場合、または、瞳孔の大きさの変化のパターンが、例えば、機械学習などにより得られる所定のパターンと合致する場合、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。 For example, in the same manner as described above, when using information about the size of the pupil of the simulator operator as the information indicating the reaction of the visual function during the simulation, the operator, based on the change in the size of the pupil, It may be determined whether or not the attention is paid in accordance with the scene progressing in the train driving simulator. The pupil dilates while thinking about a problem and constricts when finding a solution to the problem. In addition, when the attention is distracted and in a so-called absent-minded state, the size of the pupil does not change. In addition, when the subject is aware of drowsiness, large low-frequency fluctuations are observed in changes in pupil size. Therefore, for example, when the width between the maximum value and the minimum value of the pupil size within a predetermined time period is equal to or less than a predetermined value, the judgment processing unit 36 determines the number of changes in the pupil size exceeding the predetermined value is less than or equal to a predetermined value, or the pattern of changes in pupil size matches a predetermined pattern obtained, for example, by machine learning, the operator enters the scene progressing in the train driving simulator. It can be determined that you are not paying consistent attention.

また、例えば、上述した場合と同様にして、シミュレーション時の視覚機能の反応を示す情報として、シミュレータ操作者の視線の動きに関する情報を用いる場合、視線の移動量を基準として、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するものとしてもよい。視線の移動量は、集中力が高まっているときに増加する。そこで、判断処理部36は、例えば、所定の時間内の視線の移動量が所定の値以下の場合、または、所定時間内の視線の移動量が減少傾向にある場合、もしくは、視線の移動量が所定量以下かつ減少傾向にある場合、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。 Further, for example, in the same manner as described above, when using information about the movement of the line of sight of the simulator operator as information indicating the reaction of the visual function during the simulation, the amount of movement of the line of sight is used as a reference when the operator moves the train It may be determined whether or not the driver is paying attention to the scene that is progressing in the driving simulator. The amount of movement of the line of sight increases when concentration is high. Therefore, the determination processing unit 36 determines, for example, when the amount of movement of the line of sight within a predetermined period of time is equal to or less than a predetermined value, when the amount of movement of the line of sight within the predetermined period of time tends to decrease, or when the amount of movement of the line of sight within the predetermined period of time is below a predetermined amount and tends to decrease, it can be determined that the operator is not paying attention consistent with the scene going on in the train driving simulator.

また、例えば、シミュレーション時の視覚機能の反応を示す情報として、シミュレータ操作者の瞬きの回数を検出してもよい。瞬きの回数は、集中力が高まっているときには少なく、また、緊張状態では非常に多くなる。例えば、反応情報検出装置17に撮像センサを備えてシミュレータ操作者を正面から撮影し、撮影画像を画像処理することにより、シミュレータ操作者の瞬きの回数を検出する。判断処理部36は、シミュレーション時の反応を示す情報として、シミュレータ操作者の瞬きの回数の検出結果の供給を受け、所定時間内の瞬きの回数が第1の所定の値以上の場合、または、所定時間内の瞬きの回数が増加傾向にある場合、もしくは、瞬きの回数が所定数以下かつ増加傾向にある場合、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。さらに、判断処理部36は、所定時間内の瞬きの回数が、第1の所定の値よりもさらに多い第2の所定の値以上の場合、極度の緊張状態であるとして、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断することもできる。 Further, for example, the number of blinks of the simulator operator may be detected as information indicating the reaction of the visual function during the simulation. The number of blinks is low when the concentration is high, and is very high in the tense state. For example, the reaction information detection device 17 is equipped with an imaging sensor to photograph the simulator operator from the front, and the photographed image is image-processed to detect the number of blinks of the simulator operator. The judgment processing unit 36 receives the detection result of the number of blinks of the simulator operator as information indicating the reaction during the simulation, and if the number of blinks within a predetermined time is equal to or greater than a first predetermined value, or When the number of blinks within a predetermined period of time tends to increase, or when the number of blinks is less than a predetermined number and tends to increase, the operator is paying attention to the scene that is progressing in the train driving simulator. can decide not to. Furthermore, the determination processing unit 36 determines that the operator is in an extremely tense state when the number of blinks within the predetermined time is equal to or greater than a second predetermined value, which is greater than the first predetermined value. It can also be determined that the driver is not paying attention to match the scene that is going on in the driving simulator.

また、以上においては、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するための基準のうちのいずれか少なくとも1つが合致する場合、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断するものとして説明したが、複数の基準の組み合わせを用いて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断することも可能である。 Further, in the above, if at least one of the criteria for determining whether or not the operator is paying attention to the scene progressing in the train driving simulator matches, the operator , the operator is not paying attention to the scene that is progressing in the train driving simulator. It is also possible to determine whether consistent attention is being paid.

例えば、判断処理部36は、上述した複数の判断基準のうちの所定数以上の判断基準が合致した場合、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。また、判断処理部36は、上述した複数の判断基準の組み合わせパターンをあらかじめ複数定め、そのパターンに合致した基準を満たす場合、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。具体的には、判断処理部36は、例えば、瞳孔径の変化量が低下し、かつ、視線の移動量も低下している場合や、瞳孔径の変化量は増加しているが、視線の移動量が低下し、確認する必要がある領域を注視していない場合などに、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っていないと判断することができる。 For example, if a predetermined number or more of the above-described plurality of judgment criteria are met, the judgment processing unit 36 determines that the operator is not paying attention to the scene progressing in the train driving simulator. can judge. In addition, the judgment processing unit 36 predetermines a plurality of combination patterns of the plurality of judgment criteria described above, and when the criteria that match the patterns are satisfied, the operator gives attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator. You can decide that you are not paying. Specifically, the determination processing unit 36 determines, for example, when the amount of change in the pupil diameter has decreased and the amount of movement of the line of sight has also decreased, or when the amount of change in the pupil diameter has increased but the amount of movement of the line of sight has decreased. It can be determined that the operator is not paying attention in line with the scene that is going on in the train driving simulator, such as when the amount of movement is reduced and the operator is not paying attention to the area that needs to be confirmed.

このように、操作者の視覚機能の反応として、操作者の瞳孔の大きさに関する情報を取得し、瞳孔の大きさのみならず、その変化に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するようにしたので、操作者が、前面またはシーンに応じた方向を見ていても注意力が低下しているときに、異常事象を発生させることができる。 In this way, as a response of the operator's visual function, information on the size of the operator's pupil is obtained, and based on not only the size of the pupil but also its change, the operator can progress in the train driving simulator. Since it is determined whether or not the operator is paying attention that matches the scene in which the operator is present, when the operator is looking at the front or in a direction according to the scene but his attention is low, an abnormal event is detected. can be generated.

また、操作者の反応として、操作者の視線に関する情報を取得し、操作者の視線の移動量に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するようにしたので、操作者の注意力が低下しているときに、異常事象を発生させることができる。 In addition, as the reaction of the operator, information on the line of sight of the operator is acquired, and based on the amount of movement of the line of sight of the operator, whether the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator. Since it is determined whether or not, an abnormal event can be generated when the operator's attention is low.

また、操作者の反応として、瞬きの回数に関する情報を取得し、操作者の瞬きの回数に基づいて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するようにしたので、操作者の集中力が低下しているときに、異常事象を発生させることができる。 In addition, as an operator's reaction, information on the number of blinks is acquired, and based on the number of blinks of the operator, whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train driving simulator is determined. is determined, an abnormal event can be generated when the operator's concentration is low.

また、操作者の反応を複数取得し、反応の検出結果の複数の組み合わせを用いて、操作者が、列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断するようにしたので、より高精度に、操作者がシーンに合致した注意を払っているか否かの判断を行うことができる。 In addition, a plurality of reactions of the operator are acquired, and a plurality of combinations of detection results of the reactions are used to determine whether or not the operator is paying attention that matches the scene progressing in the train driving simulator. Therefore, it can be determined with higher accuracy whether or not the operator is paying attention that matches the scene.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。 The series of processes described above can be executed by hardware or by software. When a series of processes is executed by software, the programs that make up the software are built into dedicated hardware, or various functions can be executed by installing various programs. It can be installed from a program recording medium, for example, in a general-purpose personal computer.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。 The program executed by the computer may be a program that is processed in chronological order according to the order described in this specification, or may be executed in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program in which processing is performed.

また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 Moreover, the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

1…列車運転シミュレーションシステム、 2…シミュレータ制御ユニット、 3…列車運転シミュレータユニット、4…ネットワーク、 11…シミュレータ制御装置、 12…操作入力装置、 13…表示装置、 15…シミュレーション画面表示装置、 16…運転操作シミュレータ、 17…反応情報検出装置、 31…操作入力制御部、 32…シミュレーション制御部、 33…制御装置用表示制御部、 34…反応情報取得制御部、 35…シミュレータ操作入力取得制御部、 36…操作者状況判断処理部、 37…操作者状況記録部、 38…シミュレータ表示用通常状態画像データ記憶部、 39…シミュレータ表示用異常事象画像データ記憶部、 40…シミュレータ画面生成部、 41…シミュレータ画面表示制御部 1... Train operation simulation system 2... Simulator control unit 3... Train operation simulator unit 4... Network 11... Simulator control device 12... Operation input device 13... Display device 15... Simulation screen display device 16... Driving operation simulator 17 Reaction information detection device 31 Operation input control unit 32 Simulation control unit 33 Control device display control unit 34 Reaction information acquisition control unit 35 Simulator operation input acquisition control unit 36... Operator situation determination processing unit 37... Operator situation recording unit 38... Normal state image data storage unit for simulator display 39... Abnormal event image data storage unit for simulator display 40... Simulator screen generation unit 41... Simulator screen display controller

Claims (11)

列車の運転訓練を行うための列車運転シミュレータを制御するシミュレータ制御装置であって、
緊急停止が必要となる状態を示す異常事象が表示される所定シーンが設けられているシナリオに基づいて、前記列車運転シミュレータに表示される表示画像の生成を制御し、
前記列車運転シミュレータの操作者により緊急停止の操作が実行された場合、前記運転訓練を終了させるシミュレーション制御手段と、
前記列車運転シミュレータの操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得する反応情報取得手段と、
前記反応情報取得手段により取得された前記操作者の反応の検出結果に基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理手段と
を有し、
前記シミュレーション制御手段は、
前記異常事象が表示される前記所定シーンにおいて、前記操作者状況判断処理手段により、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、前記シナリオに基づいて、前記異常事象を表示させ、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていると判断された場合、前記所定シーンへの前記異常事象の表示を省略し、
前記異常事象の表示は、列車運転の障害になり得る障害物の表示である
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
A simulator control device for controlling a train operation simulator for conducting train operation training,
controlling generation of a display image to be displayed on the train operation simulator based on a scenario in which a predetermined scene is provided in which an abnormal event indicating a state requiring an emergency stop is displayed;
simulation control means for terminating the driving training when an operator of the train driving simulator executes an emergency stop operation;
Reaction information acquisition means for acquiring a detection result of a reaction of the visual function of the operator of the train driving simulator;
An operation of determining whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator, based on the detection result of the operator's reaction acquired by the reaction information acquisition means. and a person situation determination processing means,
The simulation control means is
In the predetermined scene in which the abnormal event is displayed, if the operator situation determination processing means determines that the operator is not paying attention that matches the predetermined scene, the abnormal event is displayed based on the scenario. displaying an event, and if it is determined that the operator is paying attention that matches the predetermined scene, omitting the display of the abnormal event in the predetermined scene;
The simulator control device, wherein the indication of the abnormal event is an indication of an obstacle that may hinder train operation.
請求項1に記載のシミュレータ制御装置であって、
前記反応情報取得手段は、前記操作者の反応として、前記列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、
前記操作者状況判断処理手段は、前記反応情報取得手段により取得された前記反応の検出結果において、前記操作者が前面を所定時間以上見ていないか否かに基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
The simulator control device according to claim 1,
The reaction information acquiring means acquires, as the reaction of the operator, information related to the line of sight of the operator of the train driving simulator,
The operator situation determination processing means determines whether or not the operator has not looked at the front surface for a predetermined time or longer in the reaction detection result acquired by the reaction information acquisition means. A simulator control device for determining whether or not attention is paid in accordance with a scene progressing in a train driving simulator.
請求項1~2のいずれかに記載のシミュレータ制御装置であって、
前記反応情報取得手段は、前記操作者の反応として、前記列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、
前記操作者状況判断処理手段は、前記反応情報取得手段により取得された前記反応の検出結果において、前記操作者が前面のある一点を所定時間以上見ているか否かに基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
The simulator control device according to any one of claims 1 and 2,
The reaction information acquiring means acquires, as the reaction of the operator, information related to the line of sight of the operator of the train driving simulator,
The operator situation determination processing means determines whether or not the operator is looking at a certain point on the front surface for a predetermined time or longer in the reaction detection result acquired by the reaction information acquisition means. , a simulator control device that determines whether or not attention is paid in accordance with a scene that is progressing in the train driving simulator.
請求項1~3のいずれかに記載のシミュレータ制御装置であって、
前記反応情報取得手段は、前記操作者の反応として、前記列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、
前記操作者状況判断処理手段は、前記反応情報取得手段により取得された前記反応の検出結果において、前記操作者が前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンにおいて注視が必要な箇所を見ているか否かに基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
The simulator control device according to any one of claims 1 to 3,
The reaction information acquiring means acquires, as the reaction of the operator, information related to the line of sight of the operator of the train driving simulator,
The operator situation determination processing means determines whether or not the operator is looking at a portion requiring attention in the scene progressing in the train operation simulator in the detection result of the reaction acquired by the reaction information acquisition means. A simulator control device, which determines whether or not the operator is paying attention to a scene progressing in the train driving simulator based on whether or not the operator is paying attention.
請求項1~4のいずれかに記載のシミュレータ制御装置であって、
前記反応情報取得手段は、前記操作者の反応として、前記列車運転シミュレータの操作者の瞳孔の大きさに関する情報を取得し、
前記操作者状況判断処理手段は、前記反応情報取得手段により取得された前記操作者の瞳孔の大きさまたは変化量に基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
The simulator control device according to any one of claims 1 to 4,
The reaction information acquisition means acquires information about the pupil size of the operator of the train driving simulator as the operator's reaction,
The operator situation determination processing means determines whether the operator agrees with the scene progressing in the train driving simulator based on the pupil size or the amount of change of the operator acquired by the reaction information acquisition means. A simulator control device characterized by judging whether or not the user is paying attention to the details.
請求項1~5のいずれかに記載のシミュレータ制御装置であって、
前記反応情報取得手段は、前記操作者の反応として、前記列車運転シミュレータの操作者の視線に関する情報を取得し、
前記操作者状況判断処理手段は、前記反応情報取得手段により取得された前記操作者の視線の移動量に基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
The simulator control device according to any one of claims 1 to 5,
The reaction information acquiring means acquires, as the reaction of the operator, information related to the line of sight of the operator of the train driving simulator,
The operator situation determination processing means allows the operator to pay attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator based on the movement amount of the operator's line of sight acquired by the reaction information acquisition means. A simulator control device characterized by determining whether or not payment is made.
請求項1~6のいずれかに記載のシミュレータ制御装置であって、
前記反応情報取得手段は、前記操作者の反応として、前記列車運転シミュレータの操作者の瞬きの回数に関する情報を取得し、
前記操作者状況判断処理手段は、前記反応情報取得手段により取得された前記操作者の瞬きの回数に基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
The simulator control device according to any one of claims 1 to 6,
The reaction information acquisition means acquires information about the number of blinks of the operator of the train driving simulator as the reaction of the operator,
The operator situation determination processing means allows the operator to pay attention to a scene progressing in the train driving simulator based on the number of blinks of the operator acquired by the reaction information acquisition means. A simulator control device characterized by determining whether or not the
請求項1~7のいずれかに記載のシミュレータ制御装置であって、
前記反応情報取得手段は、前記反応の検出結果を複数取得し、
前記操作者状況判断処理手段は、前記反応情報取得手段により取得された前記操作者の反応の検出結果の複数の組み合わせを用いて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する
ことを特徴とするシミュレータ制御装置。
The simulator control device according to any one of claims 1 to 7,
The reaction information acquisition means acquires a plurality of detection results of the reaction,
The operator situation determination processing means uses a plurality of combinations of detection results of the operator's reactions acquired by the reaction information acquisition means to determine whether the operator is in a scene progressing in the train driving simulator. A simulator control device characterized by determining whether or not a consistent attention is paid.
列車の運転訓練を行うための列車運転シミュレータと前記列車運転シミュレータを制御するシミュレータ制御装置を含む列車運転シミュレーションシステムであって、
前記列車運転シミュレータは、
シミュレーションにおいて進行されるシナリオの各シーンに対応する表示画面を表示するシミュレーション画面表示手段と、
前記運転訓練を行う訓練生が、前記シミューション画面表示手段により表示された画像を参照して、操作を行う運転操作シミュレータと、
操作者の視覚機能の反応を検出する反応検出手段と
を有し、
前記シミュレータ制御装置は、
緊急停止が必要となる状態を示す異常事象が表示される所定シーンが設けられている前記シナリオに基づいて、前記列車運転シミュレータに表示される表示画像の生成を制御し、
前記列車運転シミュレータの操作者により緊急停止の操作が実行された場合、前記運転訓練を終了させるシミュレーション制御手段と、
前記反応検出手段により検出された、前記操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得する反応情報取得手段と、
前記反応情報取得手段により取得された前記操作者の反応の検出結果に基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理手段と、
を有し、
前記シミュレーション制御手段は、前記異常事象が表示される前記所定シーンにおいて、前記操作者状況判断処理手段により、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、前記シナリオに基づいて、前記異常事象を表示させ、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていると判断された場合、前記所定シーンへの前記異常事象の表示を省略し、
前記異常事象の表示は、列車運転の障害になり得る障害物の表示である
ことを特徴とする列車運転シミュレータ制御システム。
A train operation simulation system including a train operation simulator for conducting train operation training and a simulator control device for controlling the train operation simulator,
The train driving simulator is
simulation screen display means for displaying a display screen corresponding to each scene of a scenario progressing in the simulation;
A driving operation simulator in which the trainee who performs the driving training operates by referring to the image displayed by the simulation screen display means;
and reaction detection means for detecting a reaction of the visual function of the operator ,
The simulator control device is
controlling generation of a display image to be displayed on the train operation simulator based on the scenario in which a predetermined scene is provided in which an abnormal event indicating a state requiring an emergency stop is displayed;
simulation control means for terminating the driving training when an operator of the train driving simulator executes an emergency stop operation;
reaction information acquisition means for acquiring a detection result of the reaction of the visual function of the operator detected by the reaction detection means;
An operation of determining whether or not the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train operation simulator, based on the detection result of the operator's reaction acquired by the reaction information acquiring means. person status determination processing means;
has
If the operator situation determination processing means determines that the operator is not paying attention in accordance with the predetermined scene in the predetermined scene in which the abnormal event is displayed, the simulation control means controls the scenario display the abnormal event based on, and if it is determined that the operator is paying attention that matches the predetermined scene, omit the display of the abnormal event in the predetermined scene;
A train operation simulator control system, wherein the indication of the abnormal event is an indication of an obstacle that may hinder train operation.
列車の運転訓練を行うための列車運転シミュレータを制御するシミュレータ制御装置が実行する列車運転シミュレーション方法であって、
前記列車運転シミュレータの操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得する反応情報取得ステップと、
前記反応情報取得ステップの処理により取得された前記操作者の反応の検出結果に基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理ステップと、
緊急停止が必要となる状態を示す異常事象が表示される所定シーンが設けられているシナリオに基づいて、前記列車運転シミュレータに表示される表示画像の生成を制御し、前記列車運転シミュレータの操作者により緊急停止の操作が実行された場合、前記運転訓練を終了させるシミュレーション制御ステップと
を含み、
前記シミュレーション制御ステップの処理では、前記異常事象が表示される前記所定シーンにおいて、前記操作者状況判断処理ステップの処理により、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、前記シナリオに基づいて、前記異常事象を表示させ、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていると判断された場合、前記所定シーンへの前記異常事象の表示を省略し、
前記異常事象の表示は、列車運転の障害になり得る障害物の表示である
ことを特徴とする列車運転シミュレーション方法。
A train operation simulation method executed by a simulator control device for controlling a train operation simulator for conducting train operation training,
a reaction information acquisition step of acquiring a detection result of a reaction of the visual function of the operator of the train driving simulator;
Based on the detection result of the reaction of the operator acquired by the processing of the reaction information acquiring step, it is determined whether the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train driving simulator. an operator situation determination processing step for
An operator of the train operation simulator controls generation of a display image to be displayed on the train operation simulator based on a scenario provided with a predetermined scene in which an abnormal event indicating a state requiring an emergency stop is displayed. a simulation control step of terminating the operation training when an emergency stop operation is performed by
In the processing of the simulation control step, in the predetermined scene in which the abnormal event is displayed, it is determined by the processing of the operator situation determination processing step that the operator is not paying attention consistent with the predetermined scene. when the abnormal event is displayed based on the scenario, and if it is determined that the operator is paying attention that matches the predetermined scene, the display of the abnormal event in the predetermined scene is omitted;
A train operation simulation method, wherein the indication of the abnormal event is an indication of an obstacle that may hinder train operation.
列車の運転訓練を行うための列車運転シミュレータを制御するコンピュータに、
前記列車運転シミュレータの操作者の視覚機能の反応の検出結果を取得する反応情報取得ステップと、
前記反応情報取得ステップの処理により取得された前記操作者の反応の検出結果に基づいて、前記操作者が、前記列車運転シミュレータにおいて進行しているシーンに合致した注意を払っているか否かを判断する操作者状況判断処理ステップと、
緊急停止が必要となる状態を示す異常事象が表示される所定シーンが設けられているシナリオに基づいて、前記列車運転シミュレータに表示される表示画像の生成を制御し、前記列車運転シミュレータの操作者により緊急停止の操作が実行された場合、前記運転訓練を終了させるシミュレーション制御ステップと
を含み、
前記シミュレーション制御ステップの処理では、前記異常事象が表示される前記所定シーンにおいて、前記操作者状況判断処理ステップの処理により、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていないと判断された場合、前記シナリオに基づいて、前記異常事象を表示させ、前記操作者が前記所定シーンに合致した注意を払っていると判断された場合、前記所定シーンへの前記異常事象の表示を省略し、
前記異常事象の表示は、列車運転の障害になり得る障害物の表示である
処理を実行させるプログラム。
A computer that controls a train driving simulator for train driving training,
a reaction information acquisition step of acquiring a detection result of a reaction of the visual function of the operator of the train driving simulator;
Based on the detection result of the reaction of the operator acquired by the processing of the reaction information acquiring step, it is determined whether the operator is paying attention that matches the scene that is progressing in the train driving simulator. an operator situation determination processing step for
An operator of the train operation simulator controls generation of a display image to be displayed on the train operation simulator based on a scenario provided with a predetermined scene in which an abnormal event indicating a state requiring an emergency stop is displayed. a simulation control step of terminating the operation training when an emergency stop operation is performed by
In the processing of the simulation control step, in the predetermined scene in which the abnormal event is displayed, it is determined by the processing of the operator situation determination processing step that the operator is not paying attention consistent with the predetermined scene. when the abnormal event is displayed based on the scenario, and if it is determined that the operator is paying attention that matches the predetermined scene, the display of the abnormal event in the predetermined scene is omitted;
The display of the abnormal event is a display of an obstacle that may hinder train operation. A program for executing processing.
JP2019150020A 2019-08-19 2019-08-19 SIMULATOR CONTROL DEVICE, TRAIN OPERATION SIMULATION SYSTEM, TRAIN OPERATION SIMULATION METHOD, AND PROGRAM Active JP7260440B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150020A JP7260440B2 (en) 2019-08-19 2019-08-19 SIMULATOR CONTROL DEVICE, TRAIN OPERATION SIMULATION SYSTEM, TRAIN OPERATION SIMULATION METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150020A JP7260440B2 (en) 2019-08-19 2019-08-19 SIMULATOR CONTROL DEVICE, TRAIN OPERATION SIMULATION SYSTEM, TRAIN OPERATION SIMULATION METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021032942A JP2021032942A (en) 2021-03-01
JP7260440B2 true JP7260440B2 (en) 2023-04-18

Family

ID=74678350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150020A Active JP7260440B2 (en) 2019-08-19 2019-08-19 SIMULATOR CONTROL DEVICE, TRAIN OPERATION SIMULATION SYSTEM, TRAIN OPERATION SIMULATION METHOD, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7260440B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114241851A (en) * 2021-12-27 2022-03-25 成都运达科技股份有限公司 Rail transit electronic sand table and multi-station combined demonstration image synchronization system
CN114283649B (en) * 2022-01-14 2023-10-27 成都运达科技股份有限公司 Train inspection simulation training system and method, training equipment and using method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254956A (en) 2001-03-02 2002-09-11 Toyota Industries Corp Device for detecting falling-off awakened condition
JP2010002714A (en) 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Motor Corp Simulator device and operation challenge providing method
JP2014071319A (en) 2012-09-28 2014-04-21 Mitsubishi Precision Co Ltd Railroad simulator and method for simulating driving of railroad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254956A (en) 2001-03-02 2002-09-11 Toyota Industries Corp Device for detecting falling-off awakened condition
JP2010002714A (en) 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Motor Corp Simulator device and operation challenge providing method
JP2014071319A (en) 2012-09-28 2014-04-21 Mitsubishi Precision Co Ltd Railroad simulator and method for simulating driving of railroad

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
足立 和正 Kazumasa ADACHI,ドライバの運転状態モニタ機能をもつドライビングシミュレータ A Driving Simulator with Driver Monitor System,電子情報通信学会論文誌 (J88-D-I) 第2号 THE IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS,PT.1 (JAPANESE EDITION),日本,社団法人電子情報通信学会 THE INSTITUTE OF ELECTRONICS,INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS,第J88-D-I巻

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021032942A (en) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10825350B2 (en) Virtual reality driver training and assessment system
CN107224261B (en) Visual impairment detection system using virtual reality
US10614726B2 (en) Behaviorally-based crash avoidance system
KR101711488B1 (en) Method and System for Motion Based Interactive Service
US6457975B1 (en) Method and apparatus for training a person to learn a cognitive/functional task
US9536450B2 (en) Visual training device, visual training method, and computer-readable storage medium
JP7260440B2 (en) SIMULATOR CONTROL DEVICE, TRAIN OPERATION SIMULATION SYSTEM, TRAIN OPERATION SIMULATION METHOD, AND PROGRAM
JP5984605B2 (en) Railway simulator and method for simulating railway operation
JP2007264055A (en) Training system and training method
KR102137006B1 (en) Safety education training system using virtual reality device and method controlling thereof
JP6796560B2 (en) Program and train driving simulator
JP3927340B2 (en) Method and apparatus for determining balance ability
JP7191560B2 (en) content creation system
JP3782025B2 (en) Driving training system using driving simulator
JP2017191350A (en) Driving skill evaluation device, server device, driving skill evaluation system, program and driving skill evaluation method
Gotardi et al. The influence of anxiety on visual entropy of experienced drivers
JP6531338B1 (en) Rehabilitation support device, rehabilitation support system, rehabilitation support method and rehabilitation support program
Gillis Cognitive workload of train drivers
JP5687879B2 (en) Information processing apparatus, automobile, information processing method and program
JP2006243590A (en) Action training content display method
CN110957021A (en) Logic thinking ability training method and system for autism patient
JP2021051301A (en) Conductor simulation training system
US20210295731A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program
JP7281742B2 (en) Program and train driving simulator
JP7475948B2 (en) Training system, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7260440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150