JP7258562B2 - 処理方法及びプラズマ処理装置 - Google Patents

処理方法及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7258562B2
JP7258562B2 JP2019003759A JP2019003759A JP7258562B2 JP 7258562 B2 JP7258562 B2 JP 7258562B2 JP 2019003759 A JP2019003759 A JP 2019003759A JP 2019003759 A JP2019003759 A JP 2019003759A JP 7258562 B2 JP7258562 B2 JP 7258562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral member
voltage
frequency power
processing apparatus
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019003759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020113652A (ja
Inventor
翔 及川
政司 横山
太一 岡野
俊一 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019003759A priority Critical patent/JP7258562B2/ja
Priority to KR1020200000345A priority patent/KR20200087693A/ko
Priority to TW109100464A priority patent/TWI837272B/zh
Priority to US16/735,858 priority patent/US11211229B2/en
Priority to CN202010025834.3A priority patent/CN111435635B/zh
Publication of JP2020113652A publication Critical patent/JP2020113652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258562B2 publication Critical patent/JP7258562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/013Etching
    • B81C2201/0135Controlling etch progression
    • B81C2201/0142Processes for controlling etch progression not provided for in B81C2201/0136 - B81C2201/014
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3341Reactive etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本開示は、処理方法及びプラズマ処理装置に関する。
ウェハの周囲に配置される外周部材(以下、エッジリングともいう。)は、プラズマに暴露されることで消耗する。エッジリングの消耗は、ウェハに施される処理の結果に影響を与え、エッチング形状及びエッチングレート等のプロセス特性を低下させる。そこで、特許文献1は、エッジリングの消耗に起因するエッチング形状等の処理結果への影響を低減する技術を提案する。
特開2007-258417号公報
本開示は、外周部材に電圧を印加したときの被処理体に対するプロセス特性の低下を防ぐことができる技術を提供する。
本開示の一の態様によれば、チャンバ内において被処理体を載置する載置台と、前記載置台の周囲に配置される外周部材と、前記外周部材に電圧を印加する第1の電源と、を有するプラズマ処理装置を用いて被処理体を処理する処理方法であって、前記第1の電源から前記外周部材に電圧を印加する工程と、外周部材に印加する電圧とプロセスパラメータの補正値との相関情報を記憶した記憶部を参照して、前記外周部材に印加した電圧に基づきプロセスパラメータを補正する工程と、補正した前記プロセスパラメータを含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行する工程と、を有する処理方法が提供される。
一の側面によれば、外周部材に電圧を印加したときの被処理体に対するプロセス特性の低下を防ぐことができる。
一実施形態に係るプラズマ処理装置の一例を示す断面模式図。 エッジリングの消耗によるチルティングの変動を示す図。 エッジリングに電圧を印加したときのエッチングレートの一例を示す図。 エッジリングに電圧を印加したときのエッチングレートの一例を示す図。 一実施形態に係る処理方法の処理結果の一例を示す図。 一実施形態に係る処理方法の一例を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
[プラズマ処理装置]
一実施形態に係るプラズマ処理装置1について、図1を参照して説明する。図1は、一実施形態に係るプラズマ処理装置1の一例を示す断面模式図である。一実施形態に係るプラズマ処理装置1は、容量結合型の平行平板処理装置であり、チャンバ10を有する。チャンバ10は、例えば表面が陽極酸化処理されたアルミニウムからなる円筒状の容器であり、接地されている。
チャンバ10の底部には、セラミックス等からなる絶縁板12を介して円柱状の支持台14が配置され、この支持台14の上に例えば載置台16が設けられている。載置台16は、静電チャック20と基台16aとを有し、静電チャック20の上面にウェハWを載置する。ウェハWの周囲には、例えばシリコンからなる環状のエッジリング24が配置されている。エッジリング24は、フォーカスリングとも呼ぶ。エッジリング24は、載置台16の周囲に配置される外周部材の一例である。基台16a及び支持台14の周囲には、例えば石英からなる環状のインシュレータリング26が設けられている。静電チャック20の中央側の内部では、導電膜からなる第1の電極20aが絶縁層20bに挟まれている。第1の電極20aは電源22と接続する。電源22から第1の電極20aに印加した直流電圧によって静電力を発生させ、静電チャック20のウェハ載置面にウェハWを吸着する。なお、静電チャック20は、ヒータを有し、これにより温度を制御してもよい。
支持台14の内部では、例えばリング状又は渦巻状の冷媒室28が形成されている。チラーユニット(図示せず)から供給される所定温度の冷媒、例えば冷却水が、配管30a、冷媒室28、配管30bを通り、チラーユニットに戻される。冷媒がかかる経路を循環することにより、冷媒の温度によってウェハWの温度を制御できる。さらに、伝熱ガス供給機構から供給される伝熱ガス、例えばHeガスが、ガス供給ライン32を介して静電チャック20の表面とウェハWの裏面とのすき間に供給される。この伝熱ガスによって、静電チャック20の表面とウェハWの裏面の間での熱伝達係数が下がり、冷媒の温度によるウェハWの温度の制御がより効果的になる。また、静電チャック20にヒータを有する場合、ヒータによる加熱と冷媒による冷却によって、ウェハWの温度を応答性が高く、且つ精度の高い制御が可能となる。
上部電極34は、載置台16に対向してチャンバ10の天井部に設けられる。上部電極34と載置台16の間はプラズマ処理空間となる。上部電極34は、絶縁性の遮蔽部材42を介してチャンバ10の天井部の開口を閉塞する。上部電極34は、電極板36と電極支持体38とを有する。電極板36は、載置台16との対向面に形成された多数のガス吐出孔37を有し、シリコンやSiC等のシリコン含有物から形成される。電極支持体38は、電極板36を着脱自在に支持し、導電性材料、例えば表面が陽極酸化処理されたアルミニウムから形成される。電極支持体38の内部では、多数のガス通流孔41a、41bがガス拡散室40a、40bから下方に延び、ガス吐出孔37に連通している。
ガス導入口62は、ガス供給管64を介して処理ガス供給源66に接続する。ガス供給管64には、処理ガス供給源66が配置された上流側から順にマスフローコントローラ(MFC)68および開閉バルブ70が設けられている。処理ガスは、処理ガス供給源66から供給され、マスフローコントローラ68および開閉バルブ70により流量及び開閉を制御され、ガス供給管64を介してガス拡散室40a、40b、ガス通流孔41a、41bを通りガス吐出孔37からシャワー状に吐出される。
プラズマ処理装置1は、第1の高周波電源90及び第2の高周波電源48を有する。第1の高周波電源90は、第1の高周波電力(以下、「HFパワー」ともいう。)を発生する電源である。第1の高周波電力は、プラズマの生成に適した周波数を有する。第1の高周波電力の周波数は、例えば27MHz~100MHzの範囲内の周波数である。第1の高周波電源90は、整合器88及び給電ライン89を介して基台16aに接続されている。整合器88は、第1の高周波電源90の出力インピーダンスと負荷側(基台16a側)のインピーダンスを整合させるための回路を有する。なお、第1の高周波電源90は、整合器88を介して上部電極34に接続されていてもよい。
第2の高周波電源48は、第2の高周波電力(以下、「LFパワー」ともいう。)を発生する電源である。第2の高周波電力は、第1の高周波電力の周波数よりも低い周波数を有する。第1の高周波電力と共に第2の高周波電力が用いられる場合には、第2の高周波電力はウェハWにイオンを引き込むためのバイアス用の高周波電力として用いられる。第2の高周波電力の周波数は、例えば400kHz~13.56MHzの範囲内の周波数である。第2の高周波電源48は、整合器46及び給電ライン47を介して基台16aに接続されている。整合器46は、第2の高周波電源48の出力インピーダンスと負荷側(基台16a側)のインピーダンスを整合させるための回路を有する。
なお、第1の高周波電力を用いずに、第2の高周波電力を用いて、即ち、単一の高周波電力のみを用いてプラズマを生成してもよい。この場合には、第2の高周波電力の周波数は、13.56MHzよりも大きな周波数、例えば40MHzであってもよい。プラズマ処理装置1は、第1の高周波電源90及び整合器88を備えなくてもよい。かかる構成により、載置台16は下部電極としても機能する。また、上部電極34は、ガスを供給するシャワーヘッドとしても機能する。
第2の可変電源50は上部電極34と接続し、直流電圧を上部電極34に印加する。第1の可変電源55はエッジリング24と接続し、直流電圧をエッジリング24に印加する。なお、第1の可変電源55は、外周部材に電圧を印加する第1の電源の一例である。第2の可変電源50は、上部電極34に電圧を印加する第2の電源の一例である。
排気装置84は、排気管82と接続する。排気装置84は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有し、チャンバ10の底部に形成された排気口80から排気管82を通して排気を行い、チャンバ10内を所望の真空度に減圧する。また、排気装置84は、図示しないチャンバ10内の圧力を計測する圧力計の値を用いながら、チャンバ10内の圧力を一定に制御する。搬入出口85はチャンバ10の側壁に設けられている。ゲートバルブ86の開閉により搬入出口85からウェハWを搬入出する。
バッフル板83は、インシュレータリング26とチャンバ10の側壁の間に環状に設けられる。バッフル板83は、複数の貫通孔を有し、アルミニウムで形成され、その表面はY等のセラミックスで被覆されている。
かかる構成のプラズマ処理装置1においてプラズマエッチング処理等の所定のプラズマ処理を行う際には、ゲートバルブ86を開き、搬入出口85を介してウェハWをチャンバ10内に搬入し、載置台16の上に載置し、ゲートバルブ86を閉じる。処理ガスをチャンバ10の内部へ供給し、チャンバ10内を排気装置84により排気する。
第1の高周波電力及び第2の高周波電力を載置台16に印加する。電源22から直流電圧を第1の電極20aに印加し、ウェハWを載置台16に吸着させる。なお、直流電圧を第2の可変電源50から上部電極34に印加してもよい。
プラズマ処理空間に生成されたプラズマ中のラジカルやイオンによってウェハWの被処理面にエッチング等のプラズマ処理が施される。
プラズマ処理装置1には、装置全体の動作を制御する制御部200が設けられている。制御部200に設けられたCPUは、ROM及びRAM等のメモリに格納されたレシピに従って、エッチング等の所望のプラズマ処理を実行する。レシピには、プロセス条件に対する装置の制御情報であるプロセス時間、圧力(ガスの排気)、第1の高周波電力及び第2の高周波電力や電圧、各種ガス流量が設定されてもよい。また、レシピには、チャンバ内温度(上部電極温度、チャンバの側壁温度、ウェハW温度、静電チャック温度等)、チラーから出力される冷媒の温度などが設定されてもよい。なお、これらのプログラムや処理条件を示すレシピは、ハードディスクや半導体メモリに記憶されてもよい。また、レシピは、CD-ROM、DVD等の可搬性のコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体に収容された状態で所定位置にセットされ、読み出されるようにしてもよい。
[エッジリングの消耗]
次に、図2を参照して、エッジリング24の消耗によって生じるシースの変化と、チルティング(tilting)の発生について説明する。図2は、エッジリングの消耗によるチルティングの変動を示す図である。
図2(a)に示すように、エッジリング24が新品の場合にウェハWの上面とエッジリング24の上面が同じ高さになるようにエッジリング24の厚さが設計されている。このとき、プラズマ処理中に生成されるウェハW上のシースとエッジリング24上のシースは同じ厚さになり、段差は生じない。
この状態では、ウェハW及びエッジリング24へのプラズマ中のイオンの照射角度は、これらの表面に対して概ね垂直になる。この結果、ウェハW上に形成した凹部の形状(エッチング形状)は、ウェハWの中央部及びエッジ部のいずれにおいても垂直になる。つまり、ウェハW上に形成した凹部の形状が斜めになるチルティングは生じない。
プラズマ処理中、エッジリング24はプラズマに曝露され、徐々に消耗する。そうすると、図2(b)に示すように、エッジリング24の厚さが薄くなって、エッジリング24の上面がウェハWの上面よりも低くなる。この結果、エッジリング24上のシースとウェハW上のシースの間に段差が生じる。
この場合、図2(b)の矢印に示すように、ウェハWのエッジ部においてイオンの照射角度が斜めになり、ウェハW上に形成した凹部の形状が斜めになるチルティングが発生する。
これに対して、第1の可変電源55からエッジリング24の消耗量に応じた所定の直流電圧をエッジリング24に印加することで、シースの厚さを制御する。これにより、エッジリング24上のシースとウェハW上のシースの間の段差をなくし、チルティングの発生を回避する。
[エッチングレートの変動]
しかしながら、所定の直流電圧をエッジリング24に印加してプラズマ処理を行うと、ウェハWのプロセス特性に影響を与えることがわかった。図3は、エッジリング24に直流電圧を印加し、ウェハWにプラズマエッチング処理を施したときの実験結果の一例を示す。この実験におけるプロセス条件を以下に示す。
<プロセス条件>
ガス CFガス、Cガス、Nガス
HFパワー 一定値
LFパワー 一定値
図3の横軸は、エッジリングに印加する直流電圧(エッジリングDC電圧)を示し、縦軸は、ウェハWの中央部(センタ)のエッチングレート(E/R)を示す。これによれば、エッジリング24に直流電圧を印加することにより、ウェハWの中央部のエッチングレートが上昇し、エッジリング24に印加する直流電圧が大きくなるほど、エッチングレートが高くなることがわかった。
さらに、図4では、HFパワー及びLFパワーを3段階に変えてプラズマエッチング処理を行った。HFパワー及びLFパワー以外のプロセス条件は、図3のプロセス条件と同じである。
図4に示す線Bは、HFパワー及びLFパワーを、説明の便宜上、基準パワーとして「中」とした場合のエッチングレートの結果である。
線Aは、HFパワー及びLFパワーを基準パワーよりも高く設定した場合のエッチングレートの結果である。線Cは、HFパワー及びLFパワーを基準パワーよりも低く設定した場合のエッチングレートの結果である。
この結果によれば、HFパワー及びLFパワーを上記3段階に変動させたいずれの場合にも、エッチングレートが上昇する傾向は同じであった。つまり、エッジリング24に直流電圧を印加した場合には、ウェハWの中央部のエッチングレートが上昇し、エッチングレートの制御性が悪くなることがわかった。
[HFパワー及びLFパワーの補正]
そこで、エッジリング24に印加する直流電圧と、エッチングレートと、HFパワー及びLFパワーとの関係から、エッジリング24に直流電圧を印加しなかった場合に対して、印加した場合のウェハWの中央部におけるエッチングレートのシフト量を予測した。そして、得られたエッチングレートのシフト量に対して、当該エッチングレートをシフトさせないための近似式を算出し、近似式からHFパワーの補正値及びLFパワーの補正値を求めた。
これによれば、エッジリング24に直流電圧を印加したときに、プラズマ処理中に印加するHFパワー及びLFパワーをHFパワーの補正値及びLFパワーの補正値により補正することで、ウェハWの中央部のエッチングレートのシフトを抑えることができる。これにより、エッチングレートの面内均一性又は制御性を高め、エッジリング24に電圧を印加したときのウェハWに対するプロセス特性の低下を防ぐことができる。
図5(a)の横軸はウェハの枚数であり、縦軸はウェハWの中央部のエッチングレートである。図5(a)中の「実測値」は、実験計画法を用いてウェハ毎にプロセスパラメータを変えてウェハWの中央部のエッチングレートを測定した結果である。
図5(a)中の「評価値(計算値)」は、「実測値」から多変量解析を用いて、プロセスパラメータに対するウェハWの中央部のエッチングレートの関係を示す近似式を求め、「実測値」と同様にウェハ毎にプロセスパラメータを変えてウェハWの中央部のエッチングレートを算出した結果である。これによれば、「評価値」が「実測値」とほぼ同じになったため、近似式の精度は高いものと言える。
図5(b)は、「実測値」から求められた近似式から、ウェハWの中央部のエッチングレートが同一であるときのエッジリング24に印加する電圧とHFパワー及びLFパワーの補正値との相関を算出した相関情報である。
これにより、本実施形態に係るHFパワー及びLFパワーの補正によってエッジリング24に直流電圧を印加した場合であっても、ウェハWの中央部におけるエッチングレートがシフトせず、エッチングレートの制御性を確保できる。
なお、図5(b)は、HFパワー及びLFパワーを同一比率で変化させた場合のエッジリングの印加電圧と、HFパワー及びLFパワーとの相関関係を示すが、HFパワー及びLFパワーは、同一比率で変化させることに限られない。
[プロセスパラメータの補正]
なお、使用する近似式は、実測値に近似する式であれば、一次関数を用いた近似式であってもよいし、それ以外の関数(二次関数等)を用いた近似式であってもよい。HFパワー及びLFパワーに対して、かかる近似式を用いた補正を行うことで、ウェハWの中央部のエッチングレートを変化させずに、ウェハWのプロセス特性の面内均一性を確保することができる。
エッジリング24に印加する直流電圧の変動値(差分)に対して、どれだけHFパワー及びLFパワーを補正すべきかは、近似式により求められる。よって、その相関情報を制御部200のメモリに予め記憶しておく。
例えば、図5(b)に示すグラフでは、横軸の第1の可変電源55の最大出力値(エッジリングDC電圧として表記)に対するエッジリング24に印加する直流電圧の割合に対して、縦軸(左)はエッジリング24に印加しないときのHFパワーの設定値からの補正する割合を示し、縦軸(右)はエッジリング24に印加しないときのLFパワーの設定値からの補正する割合を示す。
この例では、エッジリング24に印加する直流電圧を「30%」増やすと、HFパワーを設定値から「12.5%」減算し、LFパワーを設定値から「12.5%」減算する。そして、補正後のHFパワー及び補正後のLFパワーを印加する。
このようにして、エッジリング24に印加する直流電圧又はその変動分に応じてHFパワー及びLFパワーを補正することで、エッジリング24に直流電圧を印加した場合であっても、ウェハWの中央部のエッチングレートの上昇を抑えることができる。これにより、エッジリング24に印加する直流電圧によりウェハWのエッジ部のチルティングの発生を抑えつつ、エッチングレートの制御性を高めることができる。
なお、本実施形態では、エッジリング24に印加する直流電圧又はその変動分に応じてHFパワー及びLFパワーを補正したが、エッジリング24に印加する直流電圧に応じて補正するプロセスパラメータは、HFパワー及びLFパワーに限られない。補正するプロセスパラメータは、生成されるプラズマ密度が変動するプロセス条件であれば、どのようなパラメータであってもよい。補正するプロセスパラメータは、例えばエッチングレートが変動するプロセス条件であってもよい。
例えば、補正するプロセスパラメータは、LFパワーのみでもよいし、HFパワーのみでもよい。補正するプロセスパラメータは、第2の可変電源50から上部電極34に印加する直流電圧であってもよいし、処理ガス供給源66から供給するガスの種類及び/又はガスの流量であってもよいし、チャンバ10内の圧力であってもよい。
つまり、プロセスパラメータは、第1の高周波電源90から印加される第1の周波数の高周波電力、第2の高周波電源48から印加される第1の周波数よりも低い第2の周波数の高周波電力、チャンバ10内に供給するガス、チャンバ10内の圧力、及び、第2の可変電源50から上部電極34に印加する電圧の少なくともいずれかであり得る。
[補正処理を含む処理方法]
最後に、一実施形態に係る制御部200が行う補正処理について、図6を参照して説明する。図6は、一実施形態に係る補正処理を含む処理方法の一例を示すフローチャートである。なお、制御部200に補正処理を実行させるプログラムは、制御部200のメモリに格納されており、CPUによりメモリから読み出されて実行される。
本処理が開始されると、制御部200は、エッジリング24に印加した直流電圧(DC電圧)の値を取得する(ステップS1)。次に、制御部200は、エッジリング24に印加した直流電圧値のうち、今回の直流電圧値と前回の直流電圧値との差分を算出する(ステップS2)。なお、今回の直流電圧値と前回の直流電圧値の取得間隔は、どのように設定されてもよい。また、今回の直流電圧値と前回の直流電圧値の差分に限られず、今回の直流電圧値と前回又はそれ以前の直流電圧値との差分であってもよい。例えば、今回の直流電圧値と前回及び前々回の直流電圧値の平均値との差分を用いてもよい。
次に、制御部200は、図5(b)に示すエッジリング24に印加する直流電圧の差分とHFパワー及びLFパワーの補正値との相関情報を記憶したメモリを参照して、直流電圧値の差分に対するHFパワー及びLFパワーの補正値を算出する(ステップS3)。なお、図5(b)の相関情報の例は、エッジリング24に印加する直流電圧とプロセスパラメータの補正値との相関関係を示す情報の一例であり、これに限られない。前記相関情報は、今回の直流電圧値及び前回の直流電圧値の変動分(差分)と、プロセスパラメータの補正値との相関を示す情報でもよいし、今回の直流電圧値とプロセスパラメータの補正値との相関を示す情報であってもよい。後者の場合、ステップS2をスキップし、ステップS3にて、メモリに記憶した相関情報を参照して、ステップS1にて取得した今回の直流電圧値に対するHFパワーの補正値とLFパワーの補正値とを算出すればよい。
次に、制御部200は、レシピに設定されたHFパワーの設定値から、ステップS3にて算出したHFパワーの補正値を減算し、補正後のHFパワーとする(ステップS4)。また、レシピに設定されたLFパワーの設定値から、ステップS3にて算出したLFパワーの補正値を減算し、補正後のLFパワーとする(ステップS4)。
次に、制御部200は、補正後のHFパワーを印加し、補正後のLFパワーを印加する。制御部200は、その他のプロセス条件についてはレシピに設定された設定値に制御し、プラズマ処理を実行し(ステップS5)、本処理を終了する。
以上に説明したように、本実施形態の補正処理によれば、エッジリング24に直流電圧を印加したときのウェハWの中央部のエッチングレートの上昇を抑えることができる。これにより、エッジリング24に印加する直流電圧によりウェハWのエッジ部のチルティングの発生を抑えつつ、エッチングレートの制御性を高めることができる。これにより、エッジリング24に電圧を印加したときのウェハWに対するプロセス特性の低下を防ぐ。
今回開示された一実施形態に係る処理方法及びプラズマ処理装置は、すべての点において例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で変形及び改良が可能である。上記複数の実施形態に記載された事項は、矛盾しない範囲で他の構成も取り得ることができ、また、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
エッジリング24に印加する電圧は、直流電圧に限られず、交流電圧であってもよい。交流電圧をエッジリング24に印加する場合、可変直流電源55の代わりに整合器、ブロッキングコンデンサを介して交流電源が接続される。この交流電源は、プラズマ中のイオンが追従できる周波数fを有する交流、つまりイオンプラズマ周波数よりも低い低周波または高周波の交流ACを出力し、そのパワー、電圧波高値または実効値を可変できるようになっている。エッチングプロセス中に交流電源からの交流電圧がブロッキングコンデンサを介してエッジリング24に印加されると、エッジリング24には自己バイアス電圧が発生する。即ち、エッジリング24に負の直流電圧成分が印加されたことになる。
本開示のプラズマ処理装置は、Capacitively Coupled Plasma(CCP)、Inductively Coupled Plasma(ICP)、Radial Line Slot Antenna(RLSA)、Electron Cyclotron Resonance Plasma(ECR)、Helicon Wave Plasma(HWP)のどのタイプのプラズマ処理装置にも適用可能である。
本明細書では、被処理体の一例としてウェハWを挙げて説明した。しかし、被処理体は、これに限らず、FPD(Flat Panel Display)に用いられる各種基板、プリント基板等であっても良い。
1 プラズマ処理装置
10 チャンバ
16 載置台
16a 基台
20a 第1の電極
24 エッジリング
34 上部電極
48 第2の高周波電源
50 第2の可変電源
55 第1の可変電源
66 処理ガス供給源
90 第1の高周波電源
W ウェハ

Claims (10)

  1. チャンバ内において被処理体を載置する載置台と、前記載置台の周囲に配置される外周部材と、前記外周部材に直流電圧を印加する第1の電源と、を有するプラズマ処理装置を用いて被処理体を処理する処理方法であって、
    前記第1の電源から前記外周部材に直流電圧を印加する工程と、
    外周部材に印加する直流電圧とプロセスパラメータの補正値との相関情報を記憶した記憶部を参照して、前記外周部材に印加した直流電圧に基づきプロセスパラメータを補正する工程と、
    補正した前記プロセスパラメータを含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行する工程と、
    を有する処理方法。
  2. チャンバ内において被処理体を載置する載置台と、前記載置台の周囲に配置される外周部材と、前記外周部材に電圧を印加する第1の電源と、を有するプラズマ処理装置を用いて被処理体を処理する処理方法であって、
    前記第1の電源から前記外周部材に電圧を印加する工程と、
    外周部材に印加する電圧とプロセスパラメータの補正値との相関情報を記憶した記憶部を参照して、前記外周部材に印加した電圧に基づきプロセスパラメータを補正する工程と、
    補正した前記プロセスパラメータを含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行する工程と、を有し、
    前記プロセスパラメータは、エッチングレートが変動するプロセス条件である、処理方法。
  3. チャンバ内において被処理体を載置する載置台と、前記載置台の周囲に配置される外周部材と、前記外周部材に電圧を印加する第1の電源と、を有するプラズマ処理装置を用いて被処理体を処理する処理方法であって、
    前記第1の電源から前記外周部材に電圧を印加する工程と、
    外周部材に印加する電圧とプロセスパラメータの補正値との相関情報を記憶した記憶部を参照して、前記外周部材に印加した電圧に基づきプロセスパラメータを補正する工程と、
    補正した前記プロセスパラメータを含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行する工程と、を有し、
    前記プロセスパラメータは、第1の高周波電源から印加される第1の周波数の高周波電力、第2の高周波電源から印加される第1の周波数よりも低い第2の周波数の高周波電力、前記チャンバ内に供給するガス、及び、第2の電源から前記載置台に対向する上部電極に印加する電圧の少なくともいずれかである、処理方法。
  4. チャンバ内において被処理体を載置する載置台と、
    前記載置台の周囲に配置される外周部材と、
    前記外周部材に直流電圧を印加する第1の電源と、
    制御部とを有するプラズマ処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1の電源から前記外周部材に直流電圧を印加する工程と、
    外周部材に印加する直流電圧とプロセスパラメータの補正値との相関情報を記憶した記憶部を参照して、前記外周部材に印加した直流電圧に基づきプロセスパラメータを補正する工程と、
    補正した前記プロセスパラメータを含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行する工程と、
    を含む工程を実行するプラズマ処理装置。
  5. チャンバ内において被処理体を載置する載置台と、
    前記載置台の周囲に配置される外周部材と、
    前記外周部材に電圧を印加する第1の電源と、
    制御部とを有するプラズマ処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1の電源から前記外周部材に電圧を印加する工程と、
    外周部材に印加する電圧とプロセスパラメータの補正値との相関情報を記憶した記憶部を参照して、前記外周部材に印加した電圧に基づきプロセスパラメータを補正する工程と、
    補正した前記プロセスパラメータを含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行する工程と、を含む工程を実行し、
    前記プロセスパラメータは、エッチングレートが変動するプロセス条件である、プラズマ処理装置。
  6. チャンバ内において被処理体を載置する載置台と、
    前記載置台の周囲に配置される外周部材と、
    前記外周部材に電圧を印加する第1の電源と、
    制御部とを有するプラズマ処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1の電源から前記外周部材に電圧を印加する工程と、
    外周部材に印加する電圧とプロセスパラメータの補正値との相関情報を記憶した記憶部を参照して、前記外周部材に印加した電圧に基づきプロセスパラメータを補正する工程と、
    補正した前記プロセスパラメータを含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行する工程と、を含む工程を実行し、
    前記プロセスパラメータは、第1の高周波電源から印加される第1の周波数の高周波電力、第2の高周波電源から印加される第1の周波数よりも低い第2の周波数の高周波電力、前記チャンバ内に供給するガス、及び、第2の電源から前記載置台に対向する上部電極に印加する電圧の少なくともいずれかである、プラズマ処理装置。
  7. 前記プロセスパラメータは、エッチングレートが変動するプロセス条件である、
    請求項4又は6に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記プロセスパラメータは、第1の高周波電源から印加される第1の周波数の高周波電力、第2の高周波電源から印加される第1の周波数よりも低い第2の周波数の高周波電力、前記チャンバ内に供給するガス、及び、第2の電源から前記載置台に対向する上部電極に印加する電圧の少なくともいずれかである、
    請求項4、5、7のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記プロセスパラメータは、生成されるプラズマ密度が変動するプロセス条件である、
    請求項4~8のいずれか一項に記載のプラズマ処理装置。
  10. チャンバ内において被処理体を載置する静電チャックを有し、第1の電極として機能する載置台と、
    前記静電チャックの周囲に配置される外周部材と、
    前記外周部材に直流電圧を印加する第1の可変電源と、
    前記第1の電極又は前記第1の電極に対向する第2の電極に第1の高周波電力を印加する第1の高周波電源と、
    第1の高周波電力の周波数よりも低い周波数の第2の高周波電力を前記第1の電極に印加する第2の高周波電源と、制御部と、を有するプラズマ処理装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1の可変電源から前記外周部材に直流電圧を印加する工程と、
    前記プラズマ処理装置の記憶部に記憶された、前記外周部材に印加する直流電圧と前記第1の高周波電力の補正値との相関関係を含む情報を参照して、前記外周部材に印加した直流電圧に基づき前記第1の高周波電力を補正し、補正した前記第1の高周波電力を含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行すること、又は、前記プラズマ処理装置の記憶部に記憶された、前記外周部材に印加する直流電圧と前記第2の高周波電力の補正値との相関関係を含む情報を参照して、前記外周部材に印加した直流電圧に基づき前記第2の高周波電力を補正し、補正した前記第2の高周波電力を含むプロセス条件に従いプラズマ処理を実行すること、の少なくともいずれかを実行する工程と、
    を含む工程を実行するプラズマ処理装置。
JP2019003759A 2019-01-11 2019-01-11 処理方法及びプラズマ処理装置 Active JP7258562B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003759A JP7258562B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 処理方法及びプラズマ処理装置
KR1020200000345A KR20200087693A (ko) 2019-01-11 2020-01-02 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
TW109100464A TWI837272B (zh) 2019-01-11 2020-01-07 處理方法及電漿處理裝置
US16/735,858 US11211229B2 (en) 2019-01-11 2020-01-07 Processing method and plasma processing apparatus
CN202010025834.3A CN111435635B (zh) 2019-01-11 2020-01-10 处理方法和等离子体处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003759A JP7258562B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 処理方法及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020113652A JP2020113652A (ja) 2020-07-27
JP7258562B2 true JP7258562B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=71516793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003759A Active JP7258562B2 (ja) 2019-01-11 2019-01-11 処理方法及びプラズマ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11211229B2 (ja)
JP (1) JP7258562B2 (ja)
KR (1) KR20200087693A (ja)
CN (1) CN111435635B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11721595B2 (en) * 2019-01-11 2023-08-08 Tokyo Electron Limited Processing method and plasma processing apparatus
JP7499142B2 (ja) 2020-10-23 2024-06-13 東京エレクトロン株式会社 処理システム及び処理方法
WO2024070268A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びエッチング方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258417A (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP2009239222A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2010186841A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法
JP2010283028A (ja) 2009-06-02 2010-12-16 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置,プラズマ処理方法,プログラム
JP2012216639A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び記憶媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093890A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Hiroshima Nippon Denki Kk プラズマエッチング装置及びエッチング方法
US7323116B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-29 Lam Research Corporation Methods and apparatus for monitoring a process in a plasma processing system by measuring self-bias voltage
JP2007250967A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置および方法とフォーカスリング
JP6396699B2 (ja) 2014-02-24 2018-09-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP6407694B2 (ja) * 2014-12-16 2018-10-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US9852889B1 (en) * 2016-06-22 2017-12-26 Lam Research Corporation Systems and methods for controlling directionality of ions in an edge region by using an electrode within a coupling ring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258417A (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法
JP2009239222A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2010186841A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理方法
JP2010283028A (ja) 2009-06-02 2010-12-16 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置,プラズマ処理方法,プログラム
JP2012216639A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN111435635B (zh) 2024-04-12
US20200227241A1 (en) 2020-07-16
TW202042304A (zh) 2020-11-16
JP2020113652A (ja) 2020-07-27
KR20200087693A (ko) 2020-07-21
US11211229B2 (en) 2021-12-28
CN111435635A (zh) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7258562B2 (ja) 処理方法及びプラズマ処理装置
JP6027492B2 (ja) エッチング方法及びエッチング装置
CN109509694B (zh) 等离子体处理装置和等离子体处理方法
US10453699B2 (en) Etching method and etching apparatus
JP6230898B2 (ja) エッチング方法
JP6552346B2 (ja) 基板処理装置
US10950452B2 (en) Seasoning method and etching method
JP7154119B2 (ja) 制御方法及びプラズマ処理装置
KR20200051494A (ko) 배치대, 엣지 링의 위치 결정 방법 및 기판 처리 장치
JP6643950B2 (ja) プラズマ処理方法
JP7183090B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP7433164B2 (ja) 基板処理システム
JP7175160B2 (ja) 基板処理装置
KR20190099131A (ko) 클리닝 방법 및 플라즈마 처리 장치
US20210249231A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
TWI837272B (zh) 處理方法及電漿處理裝置
JP7401313B2 (ja) 処理方法及びプラズマ処理装置
US11721595B2 (en) Processing method and plasma processing apparatus
US11094551B2 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2018169910A (ja) 流量制御器を検査する方法及び被処理体を処理する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150