JP7254695B2 - クイック結合が可能なミキサ用インペラ連結器 - Google Patents

クイック結合が可能なミキサ用インペラ連結器 Download PDF

Info

Publication number
JP7254695B2
JP7254695B2 JP2019502095A JP2019502095A JP7254695B2 JP 7254695 B2 JP7254695 B2 JP 7254695B2 JP 2019502095 A JP2019502095 A JP 2019502095A JP 2019502095 A JP2019502095 A JP 2019502095A JP 7254695 B2 JP7254695 B2 JP 7254695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
mounting end
motor
magnetic field
rotational torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019502095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523405A (ja
Inventor
ディー. ダンフィー,ウィリアム
テイラー,ジェフリー
ディー. アリフ,グレゴリー
クルフカ,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Original Assignee
Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Healthcare Diagnostics Inc filed Critical Siemens Healthcare Diagnostics Inc
Publication of JP2019523405A publication Critical patent/JP2019523405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254695B2 publication Critical patent/JP7254695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/453Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements
    • B01F33/4533Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements supporting the stirring element in one point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/21Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts
    • B01F27/213Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts characterised by the connection with the drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/453Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/212Measuring of the driving system data, e.g. torque, speed or power data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2214Speed during the operation
    • B01F35/22142Speed of the mixing device during the operation
    • B01F35/221422Speed of rotation of the mixing axis, stirrer or receptacle during the operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/60Safety arrangements
    • B01F35/605Safety devices concerning the operation of the mixer
    • B01F35/6052Safety devices concerning the operation of the mixer with locking, blocking or interlocking mechanisms for preventing operation of the actuation mechanism of the mixing device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/28Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using electric or magnetic means in the chuck
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F2035/35Use of other general mechanical engineering elements in mixing devices
    • B01F2035/352Bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/23Mixing of laboratory samples e.g. in preparation of analysing or testing properties of materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/102Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via polygon shaped connections

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

関連特許出願との相互参照
本出願は、2016年7月21日に出願された米国仮出願第62/365,183号の利益を主張するものであり、本出願は、その全体が参照によって本明細書に援用されるものである。
本発明は、概ね、アリコートまたは反応容器内の混合装置に使用されるインペラに関する。
臨床分析器は、典型的には、アリコートまたは反応容器の内容物を均質に混合して正確な化学的結果を確実に出すために混合装置を必要とする。中容量の臨床化学(MVCC)システムの場合、典型的には回転インペラが使用される。概ね、インペラは、キュベット(すなわち、混合される材料を保持する容器)の壁と接触しないよう、正確に位置決めされる必要がある。
インペラを用いて実施される種々の実験が確実に正確な結果となり、汚染されないようにするため、インペラの定期的な洗浄または交換が必要である。概ね、インペラは、時間の経過による損傷や汚染物質の蓄積により、時々取り換える必要がある。現在利用可能なシステムでは、そのために、少なくとも特殊化された工具、並びに小さくて失くしやすいパーツを使用する必要がある。さらに、その他の現在の方法では、インペラ交換時に機構全体を取り外すなど、より入り組んだアプローチ方法が必要な場合もある。
したがって、より効率的でより簡単なインペラ接続タイプが必要とされる。
実施形態は、簡単な洗浄と交換を可能にするクイック結合が可能なミキサ用インペラ連結器を対象とする。
これにより、本実施形態は、インペラ連結器用のクイック結合および回転システムを提供するものであり、インペラはミキサ端と、直径方向に磁化された第1の部材を備えた第1の取り付け端とを備え、モータは、直径方向に磁化された第2の部材を備えた第2の取り付け端を有する回転軸を備えており、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端とは、互いに相補的であり、前記モータは、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端が接続されると、前記第1の部材と前記第2の部材との間の磁界を介して第1の取り付け具に回転トルクを与える。
さらなる本実施形態は、インペラ連結器用のクイック結合システムを提供するものであり、インペラはミキサ端と、第1の取り付け端と、磁化部材および非磁化強磁性部材からなる群から選択された第1の部材を備える前記第1の取り付け端に取り付けられた第1の機械的コネクタとを備え、モータは、第2の取り付け端を有する回転軸と、磁化部材および非磁化強磁性部材とから構成される群から選択された第2の部材を含む前記第2の取り付け端に取り付けられた第2の機械的コネクタと、を備え、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端とは、互いに相補的であるとともに、前記モータは、第1の取り付け端と第2の取り付け端が接続されると、前記第1の機械的コネクタと前記第2の機械的コネクタとの間の機械的接続を介して第1の取り付け端に回転トルクを与える。
別の実施形態は、クイック結合が可能なインペラを製造する方法であって、ミキサ端と、第1取り付け端と、直径方向に磁化された第1の部材を備える第1の取り付け端とを含むインペラを製造することと、第2の取り付け端に直径方向に磁化された第2の部材を備えた回転軸を含むモータを製造することと、を含み、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端とは、互いに相補的であり、前記モータは、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端が接続されると、前記第1の部材と前記第2の部材との間の磁界を介して第1の取り付け具に回転トルクを与える。
本発明の上述の態様および他の態様は、下記の詳細な説明を添付図面を参照しながら読むことにより、最もよく理解できるであろう。本発明を説明する目的で、図面には、現在好ましい実施形態を記載しているが、本発明は、開示された特定の手段に限定されるものではないことが理解されるであろう。図面には下記図が含まれる。
磁気トルクトランスミッションの例を示す図である。 機械的トルクトランスミッションの例を示す図である。 機械的トルクを付与するための機械的な接続の詳細な図である。 機械的トルクトランスミッションの別の例を示す図である。 機械的トルクトランスミッションの別の例を示す図である。 機械的トルクトランスミッションの別の例を示す図である。 インペラ導管とハブ軸受穴の直径とを例示するグラフである。 インペラの連結および交換の例を示す図である。 インペラの連結および交換のさらに別の例を示す図である。 インペラの連結および交換のさらに別の例を示す図である。 インペラの連結および交換のさらに別の例を示す図である。 アーム組立体断面図の例を示す図である。 スタンドアローンの状態の混合ハブと取り付けられた状態の混合ハブの例を示す図である。 スタンドアローンの状態の混合ハブと取り付けられた状態の混合ハブの例を示す図である。 センサの磁界をグラフで示したものである。 ミキサインペラの水平整列機構の例を示す図である。 ミキサインペラの水平整列機構の例を示す図である。 ミキサインペラの水平整列機構の例を示す図である。
本明細書の実施形態は、正しい結果を得られるよう、種々の化学薬品又は物質を均一になるまで混合するために使用できるクイック結合および回転インペラの連結システムに関するものである。有利なことに、クイック結合可能なインペラ連結器により、取り外し(例えば、洗浄のため)および/または交換(例えば、インペラの寿命が終わった場合)を容易に行うことができる。
概ね、インペラは、時間の経過とともに損傷を受けたり、または汚染物質が蓄積されたりするため、通常は交換が必要である。本明細書で議論されるように、現行のシステムは、少なくとも1つ以上の工具を使用し、インペラを変更する際に、取り扱いが困難な小さい部品を含むことが避けられない。
現在の方法の一例として、インペラを位置決めしてから、インペラを4分の1インチねじ込み、軸をそれぞれの溝に密に嵌合して接続することが挙げられる。軸には、垂直自由度を拘束するフランジ特性を有する。インペラは、インペラの軸に接着された単純なタイゴン(TYGON)管からなる可撓性連結器を介してモータから分離可能に保持される。タイゴンは、米国ノートン社(NortonCompany)の登録商標である。
したがって、実施形態では、本明細書に記載された様々な方法で上記の欠点に対処する。例えば、実施形態では、磁石(例えば、磁性材料と共に2つの磁石又は単一の磁石)を用いて磁気接続を確立し、インペラの垂直自由度を拘束するために必要な力を提供することができる。さらなる実施形態では、5つの残りの自由度のうち4つは、インペラ軸上に配置された2つ以上の積層軸受によって制御されてもよい。これにより、インペラは、現在の方法で使用される場合、また、本明細書で議論されるように、過度に複雑な機械的部品(例えば、インターロック装置を有する小さな溝等)を使用することなく、回転機構の駆動軸に取り付けられたままとすることができる。
実施形態では、さらに、例えば、相手部品にある程度近接してインペラを組み立てるのに必要な力に、磁気の吸引力のほぼ全体が寄与するように利用してもよい。したがって、磁気システムを使用することは、より容易な設置と取り外し(例えば、工具なしの取り外し)を可能にするだけでなく、ユーザがインペラを整列させて、設置しやすくするという有益な副次的効果を有する。例えば、ユーザがインペラを嵌合部品に近接して配置する場合は、2つの接続片の磁界は互いを引き付けて、自動的に整合させ、適切に嵌合接続できるようにする。
別の実施形態では、インペラの存在と速度は、インペラ取り付けのために上述された同じ磁気システムを用いて監視してもよい。これが可能になるのは、軸方向連結力(例えば、インペラの内部に埋め込まれた磁石)を提供する磁石は、回転するにつれて変化する磁界を出すからである。したがって、実施形態は、検出された磁界に基づいて磁石の回転を監視するためのセンサ装置を実装することができる。非限定的な実施例として、磁石が回転するときに交番磁極を検出するために、磁石または磁石を収容するインペラ部分に隣接してホール効果センサを配置することができる。磁界の速度、ひいてはインペラの速度を監視することにより、ミキサの性能に関する貴重な情報が得られる。
例えば、要求された速度(例えば、ユーザ/システムが定義された混合速度)が検出された実際の速度と一致しない場合、実施形態は、エラーが発生したか、または試料との問題が生じたと想定することができる。例えば、回転機構に問題が発生している可能性がある。実施形態では、インペラの速度は、混合期間にわたってセンサによって生成されたパルスの数をカウントして推定する。そのパルス数は、その混合時間に対する所定のパルス数と一致する必要があり、そうでない場合、実施形態は、何らかのタイプの故障が生じたと仮定することができる。さらなる実施形態では、システムは、決定された速度を利用して、混合プロセスを自動的に調整または停止させることができる。例えば、実施形態では、回転速度が所定の閾値(例えば、決定された最大速度よりも速く、または決定された最小速度より遅い)の境界を超えていると判断された場合、システムは、状況を改善するための処置を取ることができる。
実施形態では、所定の閾値は、ユーザが入力した値に基づいてもよいし、または、混合される溶液の様々な既知の特性に基づいてもよい。例えば、システムが混合溶液に関する変数を知っている場合、本明細書でさらに論ずるが、混合プロセスのために適切な速度の上限および下限を決定することが可能である。したがって、磁石が、ひいては、インペラが所定の設定された境界外の速度で回転していることが検出された場合には、動作(例えば、回転装置/軸の速度を調整すること、混合プロセスを停止させること等)を起こすことができる。
インペラの垂直自由度が重要であるだけでなく、回転トルクも混合プロセスの重要な要素である。本明細書では、トルクに関する様々な実施形態を議論する。実施形態を利用して、本明細書で論じる磁気システムをインペラ取り付けに利用することができるが、本明細書では、概して、トルク伝達の2つの主要なカテゴリーについて論じる。(1)磁気トルクと(2)機械的トルク。
したがって、実施形態は磁気トルクトランスミッションシステムを含む。このシステムは、2つの直径方向に磁化された磁石(例えば、モータ軸に取り付けられた磁石と、インペラ軸に取り付けられた磁石)とから構成されてもよい。これらの非限定的な実施例については、図に示されており、例えば、図1は磁気トルクトランスミッションを示している。
図1に示されるように、インペラ101は、ミキサ端102と、第1の取り付け端103とを有する。いくつかの実施態様において、第1の取り付け端103は、直径方向に磁化された第1の部材(例えば、磁性体)104を備える。直径方向磁化により、第1の部材104が磁化部材として作用できるようになる。いくつかの実施形態では、インペラ101は、第1の部材104を介してモータ106に接続される。モータ(すなわち、撹拌装置)106は、直径方向に磁化された第2の部材105を有する第2の取り付け端108を有する回転軸107を備えている。直径方向磁化は、第2の部材105も、磁化部材として作用できるようになる。第1の部材104と第2の部材105は、第1の取り付け端103と第2の取り付け端108が確実に接続されるように磁界を介して連結することができる。実施形態では、磁界の強度は、第1の部材104と第2の部材105とが工具を使用せずに(すなわち、手作業で)分離できる程度の強さとすることができる。いくつかの実施形態では、モータ(すなわち、撹拌装置)は、第1の部材104と第2の部材105との間の磁界を介してインペラ101、ひいては、インペラミキサ端102に回転トルクを付与する。1つ以上の追加の実施形態では、第1の部材104および/または第2の部材105を、非強磁性材料(図示せず)でコーティングしても、または被覆してもよい。非強磁性材料を用いたコーティングまたは被覆により、第1の部材104および/または第2の部材105が非磁化強磁性部材として作用できるようになる。非強磁性材料は、インペラを取り外し、あるいは交換する際に、第1の部材104および/または第2の部材105を欠けまたは損傷から保護するのに役立つ。さらに、非強磁性材料は、第1の部材104と第2の部材105との間の磁界を制御するのに役立つ。
図2Aおよび図2Bは、機械的トルクトランスミッションを示す。一非限定的な実施例では、インペラは、モータ203の機械的駆動伝達装置202上に配置された外側ハウジング201を備えることができる。この特定の非限定的な実施例では、図2Bに示すように、モータ203の駆動伝達装置202は、インペラ204の一部に引き付けられる。本明細書で論じているように、このことは、インペラ203および駆動伝達装置202を互いに引き付けるために、1つ以上の磁気物体(例えば、202及び204)を使用することによって達成される。しかし、インペラの実際の回転は、機械的トルクを介して生成される。例えば、外側ハウジング201は、駆動伝達装置(例えば、六角形)に対応するように設計された幾何学的形状を有する内部空洞部を有していてもよい。
図3Aおよび図3Bは、インペラに機械的トルクを付与するための代替的な実施形態を示す。この特定の非限定的な実施例では、駆動伝達装置301およびインペラ302は、本明細書で論ずるものと同様の方法で互いに引き付けられる。引力は、モータ(図示せず)に関連する第1のハウジング303を、インペラに関連付けられた第2のハウジング304と連動させる。さらに、図3Aに示すように、第1のハウジング303と第2のハウジング304は、互いに相補的に設計されて駆動伝達装置301からインペラ302にトルクを付与することができる接続を形成する4つの突起を有している。
図4を参照すると、機械的トルクを含む別の実施形態が示されている。この非限定的な実施形態では、駆動伝達装置401は、インペラ403の六角部402に引き付けられる。図示されるように、その部分402は、モータ405のハウジング404の内部に引き込まれる。図示のように、いくつかの実施形態では、ハウジング404は六角部402を受容するように構成された六角形の凹部を有しており、これによりモータはハウジング404を介してインペラ403に回転トルクを付与することができる。第1部材および第2部材の六角形形状は、機械的トルクを許容するための複数の可能な形状のうちの1つであることが理解されるべきであり、また、既知のまたは実現可能な形状(例えば、正方形、多角形、七角形、八角形など)は、代替実施形態において利用可能である。
磁気トルクトランスミッションに関して、一実施形態では、システムが静止するとき、モータのN極はインペラのS極に位置合わせされる。そして、モータ側のN極が回転する(例えば、システムがオンまたは始動する)と、インペラ側のS極は、それらが直径方向磁気であるので、それに追従する。したがって、実施形態は、小型のサイズ、位置合わせ及び摩耗に対する不感受性、容易にユーザが交換可能な、及び低コストである、革新的でフレキシブルな連結設計を使用できるという利点を有する。
一実施形態では、トルクを与えるために磁石が使用される場合、磁石は、複数の側面(例えば、五角形、六角形、八角形、十角形など)を有していてもよい。六角形形状により、インペラをほぼ任意の回転方向に挿入することができるが、例えば、長方形の場合は、180度のインクリメントでのみ挿入することができる。
別の実施形態では、機械的トルクトランスミッションが使用される。しかし、トルクは機械的に導出されるが、実施形態は、インペラと駆動軸とを連結する(例えば、インペラの垂直自由度にロックする)ために、依然として1つ以上の直径方向または軸方向に磁化された磁石および/または(例えば、磁石を含む部品とは反対側の部品に配置される)磁性体を利用することができる。
これにより、本発明の実施形態は、診断分析器内の化学試薬を用いて試料を混合するために使用されるインペラを、クイック切断機能のためにモータに磁気的に連結させたシステムを提供する。実施形態は、さらに、同じ磁石をホール効果センサ等と共に使用して、インペラの存在及び速度を検出することができる。さらに別の実施形態は、二つ(2)の直径方向磁気磁石を使用して、インペラとモータとの間でトルクを磁気的に伝達することができる。追加として、または代替的に、実施形態は、磁気的に連結された状態でトルクを機械的に伝達するための連動機械式キー機能を伴う、直径方向に磁化された磁石または軸方向に磁化された磁石を使用してもよい。
上記の改善に加えて、本明細書に記載される実施形態は、概ね、現在の方法よりも製造が安価である。これは、設計の特徴に要求される精度のレベル(例えば、アクセスのためだけに工具でカバーを取り外すことを要求すること、組み立てが過度に困難であること、充分な接続を確保するためにより多くのリスクを有すること)がモータロータとインペラ組立体との間で達成され、可撓性カップリングの唯一の機能はトルクと感度を伝達することのためである。
しかしながら、実施形態では、磁石により、垂直自由度の制約を磁力(例えば、ユーザのグリップ)より大きい力によって打ち消すことができる。垂直度が制約されていない場合、インペラは自由に取り除くことができる。磁気連結装置を無効とし、第1の部材と第2の部材とを分離するために必要な力は、工具を使用することなく容易に生成することができる。この簡易さにより、様々な物理的特性、知識、経験を有する幅広い人々がインペラ交換操作を実行することを可能としている。この簡易さにより、モータ連結器が見えなくても接続を行うことができるようになる。さらに、あるいは、代替的に、磁石の一方又は両方は、電磁石であってもよく、したがって、スイッチを単に押し、電力を除去することによってインペラを取り外せるようになる。
ミキサが装置の機能全体にもたらす価値のため、顧客による交換が可能な方法を提供することによって、顧客のダウンタイムを最小限に抑える努力を行った。これにより、インペラの修理を行うサービス技術者の出張料金が顧客にかからないので、製造業者のコストも節約することになる。また、顧客がこの状況で経験するダウンタイムのフラストレーションや金銭的な生産性の損失により、顧客の損失を防止するためのコストも削減される。
キュベットの内容物を混合することは、最も正確な化学的結果を確実に得るために、流体システムにとっては重要な機能である。混合は、概ね希釈キュベット中で行われ、これにより、一次試料が希釈剤と適切に確実に混合される。この混合は反応キュベットにおいても起こるため、作業中の試料と試薬が完全に混合されて、確実に適切な化学反応を引き起こすことができる。
一般的に、本明細書で論じているように、中容量の臨床化学(MVCC)システムは、回転インペラを使用してキュベットの内容物を混合する。インペラを使用することにより、比較的単純でしっかり制御された混合方法が提供される。他の接触混合技術と同様に、インペラは、汚染の持ち越しを最小限に抑えるために、一般的には、試験と試験の間で洗浄しなければならない。
別の実施形態では、キュベット側壁と必要なインペラサイズとの間のクリアランスが結果的にタイトとなることによる全体的な振れの仕様(例えば、0.3mm)を達成するために、組立体の一部として積層軸受を必要とする場合もある。したがって、実施形態では、軸受が予圧なしで作動しているということから、半径方向の遊びが小さい軸受を選択すればよい。インペラ振れに対するハブ軸受孔径の影響を、CCDマイクロメータを用いて特性化した。この試験中、軸受孔径が制御限界を超えたときにインペラ振れのガバナンスが連結部品にシフトするため、ハブの再配向が必要とされた。図5は、再配向(n=50)による最大インペラ振れを、非限定的にグラフに表したものである。
さらに別の実施形態では、顧客が交換可能な方法が含まれる。ミキサが装置の機能全体にもたらす価値のため、顧客による交換が可能な方法を提供することによって、顧客のダウンタイムを最小限に抑える努力を行った。実施形態では、磁気連結システムを用いて、充分に連結するために必要とされる対応する力とインペラを容易に交換する必要性とのバランスをとることによってこれを実現する。配向に適した形状(例えば、六角形)を有する磁石の引き付け力により、インペラは、カップリングに近接してほぼ完全に位置決めすることができる。取り付けと取り外しは、アームが洗浄ステーションの上にあるときに行われなければならない。
図6A~図6Bに、インペラの連結および交換の例を示す。図示のように、インペラ601は、本明細書で議論されるように、ミキサ端602と、第1の取り付け端603とを有する。いくつかの実施態様において、第1の取り付け端603は、直径方向に磁化された第1の部材(例えば、磁性体)604を備える。いくつかの実施形態では、インペラ601は、第1の部材604を介してモータ606に接続される。モータ(すなわち撹拌装置)606は、直径方向に磁化された第2の部材607を有する第2の取り付け端を有する回転軸(図示せず)を備える。いくつかの実施形態では、モータ(すなわち、撹拌装置)606は、第1の部材と第2の部材との間の磁界を介してインペラ601、ひいては、インペラミキサ端602に回転トルクを付与する。
図4および図6A~図6Dに示されるような1つ以上の追加の実施形態では、トルク生成の機械的手段を含み得る。図示のように、第1の取り付け端603は六角形であり、ここで議論されるように、ハウジング605は、六角形の第1の取付け部を確実に受容するための相補的な空洞部を含み得る。それら相補的な形状のために、回転トルクは、第1の取り付け端603とハウジング605との連動によりモータ606からインペラ601に伝達することができる。いくつかの実施形態では、図7に関してさらに議論されているように、1つ以上の軸受608および回転センサ609について本説明書で論じる。
図6A~図6Bの進行に示されるように、いくつかの実施形態では、1つ以上の軸受608は、インペラ601に取り付けられてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、1つ以上の軸受608は、インペラ601の水平運動と、回転運動と、ピッチ運動を制限することができる。さらに、図6A~図6Bの進行に示されるように、インペラ601は、第2の部材607(例えば、磁気または機械的トルク装置)から取り外すか解放して、分離することができる。いくつかの実施形態では、インペラは取り外されると、洗浄用の洗浄槽610内に落下するもしくは載置される。
図7を参照すると、実施形態は、モータ組立体702およびハウジング(すなわち、アーム)703にインペラ701を接続可能とするハブを含み得る。少なくとも1つの実施形態では、ハブ704は、自己センタリング機能を可能にするテーパ嵌合を介してハウジングと嵌合することができる。ハブ704はまた、1つ以上の軸受705と本明細書で議論される回転センサ706とのためのハウジングを提供してもよい。いくつかの実施形態では、1つ以上の軸受705は、水平運動と、回転運動と、ピッチ運動を制限してもよい。一実施形態では、ハブは、インペラ調整機能を提供することもできる。インペラは、約+0.01mmから約+1.5mm、および約-0.01mmから約-1.5mmに調整することができる。アームと同様に、一実施形態では、ハブは、材料の低コストおよび軽量性のために、プラスチック射出成形から構成されてもよい。さらに別の実施形態では、軸受孔(図示せず)が含まれてもよい。また、軸受孔は、顧客交換可能性とインペラ振れ制御(例えば、約1ミクロン~約20ミクロンの精度レベル)とのバランスをとるために必要な精度を達成するために、二次加工操作を必要とする場合もある。
一実施形態では、ハウジング703上の特徴は、モータ温度制御部708のための換気装置、センサボードスリップ嵌めのリブによって形成されるスロット、可撓性ケーブル707の配線および保護用のリブ、およびより大きなモータ(図示せず)のための付加的な取り付け穴を含み得る。一実施形態では、フレキシブルプリント回路基板(PCB)(図示せず)は、DCMから混合ステッパモータおよび回転センサ706(例えば、ホール効果センサ)に電力を供給するように設計されている。これは、一方向に沿って反復的な屈曲運動を行う可撓性相互接続PCBとなるように設計される。一実施形態では、基板からのEMC放出の可能性を減少させるために、全ての電気トレース(ステップモータ動力及びセンサライン)は、PCBによって生成される電磁界の大部分を吸収するトレースを囲むファラデー箱の特性を生成する2枚の50%銅エッチング接地層の間に挟めばよい。
図8Aおよび図8Bは、潜在的なハブ801およびハブを囲むハウジング802の内部を図示したものである。ハウジング内には、ハブに取り付けられた、可撓性のPCB803が含まれてもよい。追加として、あるいは代替的に、純銅シールドおよび銀インクシールドが使用されてもよい(図示せず)。さらに、本明細書でさらに議論されるように、ハウジングは、ハウジング内でハブの配向をロックおよび/または制御するために使用されるクランプ804を有していてもよい。図10に関して議論されるように、ハブは、ハウジング内で回転でき、クランプ804を介して所定の位置にロックできる。
図7に戻ると、回転センサ706が存在する場合、実施形態はインペラ701の存在を検出することが可能であり、および/またはインペラの速度を監視することができる。磁石に隣接して配置された、軸方向(例えば、図1の104および105)とセンサ(例えば、ホール効果センサ)とを備えた同じ磁石システムを使用することによって、実施形態は、交番磁極を検出することができる。
いくつかの実施形態では、選択されたセンサは、外部磁気の影響に対して構造安定性を有する磁石に対するセンサの位置に対し、柔軟性を提供する広い磁気感度範囲を有する。いくつかの実施形態では、感度は、大きな電気的再設計をせずに調整可能である。図9に示すように、距離に応じた磁界強度を特徴付けることによって、この構成のための最適なセンサ位置と動作ウィンドウとが決定される。いくつかの実施態様において、各インペラは、回転されると、交互にN/S極を有する磁界を生成する二軸偏光磁石を含み、したがって、実施形態は、インペラの回転速度を監視することができるようになる。速度を監視することは、ミキサの性能に関する貴重な情報を提供する。要求された速度が記録された実際の速度と一致しない場合、それはメカニズムに問題があることを示す。実施形態では、モータおよび/またはインペラのいずれか一方の回転速度が所定の閾値を超えた場合には、モータを無効とすることができる。あるいは、モータおよび/またはインペラのいずれかの回転速度が所定の閾値を下回ると、モータを無効とすることができる。いずれの場合でも、モータを無効にすると、モータによって与えられる回転トルクを無効にすることができる。あるいは、第1の部材と第2の部材とを連結する磁界の分離によって回転トルクを無効とすることができ、これにより、切断することができる。
センサは、N極に応答して、ミキサのモータを制御するデジタル制御モジュール(DCM)に対してデジタルのアクティブな低電気信号を生成することができる。逆に、センサは、S極を感知すると、アクティブな高信号を生成することができる。したがって、パドルがスピンするにつれて、交番磁界によって一連の電気パルスが生成され、DCMに送られる。DCMは、混合中の低~高デジタル遷移の数をカウントする。このカウントを使って、ミキサによって行われる合計の回転数を決定することができる。混合後、DCMは移行カウントをホストソフトウェアに送信する。ホストソフトウェアは、移行の数が期待される値と一致するかどうかを確認する。カウントが0に等しい場合、ホストは、エラーを送信して、パドルが存在しないことをユーザに知らせる。カウントが0と期待値の間である場合、異なるエラーが生成されて、ミキサに欠陥が存在することを示すことがある。
一実施形態では、回転センサは、DCMと直接的にインターフェースをとることが可能であり、3~24VDC(例えば、5VDC)を使用して動作することができる標準トランジスタ-トランジスタ論理(TTL)を使用することができる。このセンサはまた、多様な範囲の磁気感度選択肢を有していてもよく、したがって、磁石に対するセンサの配置を設計する際に、より柔軟性を高めることができる。
図10A~図10Cを参照すると、いくつかの実施形態では、モータ(図示せず)は、インペラ1001の位置合わせ調整を容易にするためにハブ中心に対して偏心することができる。これは、インペラ1001をモータの中心軸に配置することが要求されるが、図10A~図10Cに示されるようにハブの中心ではないので、可視化されている。したがって、位置を固定するクランプ1002(すなわち、図8の804)が緩むと、(例えば、図10Bおよび図10Cの矢印によって示されるように)ハブは回転することができる。ハブに対してモータが偏心して載置されているため、ハウジング内のハブの回転により、最良の精度を必要とする方向にインペラ1001が並進運動する。
また、放射状に動くこともある。しかし、その効果は、その方向における公差のため、無視できる程度である。歯車の歯(図示せず)は、細かい調整及び分解能を提供するために存在する。一実施形態では、インペラへの調整は、約0.01mmから約0.2mmとすることができる。ある程度の回転自由度に基づいて、実施形態は、インペラの最大走行を決定することが可能である。非限定的な実施例として、±26°の回転自由度は、x軸に沿って一般的に概略±1.3mmに変換される。
本発明は、例示的な実施形態を参照して説明されてきたが、これに限定されるものではない。当業者は、本発明の好ましい実施形態に対して多数の変更及び修正を行うことができ、そのような変更及び修正は本発明の真の精神から逸脱することなく行われうることが理解できよう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神および範囲に含まれる全ての等価な変形も含むものと解釈される。
101、301、305、403、601、701、1001 インペラ
107 回転軸
203、405、606 モータ
702 モータ組立体
301 駆動伝達装置
603 第1の取り付け端
609、706 回転センサ(ホール効果センサ)
303、404、605、703 ハウジング

Claims (20)

  1. ミキサ端と、直径方向に磁化された円柱状の第1の部材を備えた第1の取り付け端と、を含むインペラと、
    直径方向に磁化された円柱状の第2の部材を備えた第2の取り付け端を有する回転軸を備えたモータと、を備え、
    前記モータは、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端が直接接続されると、前記第1の部材と前記第2の部材との間の磁界を介して前記第1の取り付け端に回転トルクを付与する、インペラ連結器用のクイック結合システム
  2. 前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端が、前記第1の部材と前記第2の部材との間の前記磁界を介して固定接続されている請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の部材と前記第2の部材の間の前記磁界の強度は手作業で分離可能な強さである請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第1の部材と前記第2の部材のそれぞれは六角形状である請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. さらに、速度センサを備え、前記速度センサは、前記モータと前記インペラの少なくとも一方の回転速度を監視する請求項1から4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記速度センサはホール効果センサを含む請求項5に記載のシステム。
  7. 前記モータによって付与される前記回転トルクは、前記モータと前記インペラの前記少なくとも一方の回転速度が所定の閾値を超えると無効となる請求項5または6に記載のシステム。
  8. 前記モータによって付与される前記回転トルクは、前記モータと前記インペラの前記少なくとも一方の回転速度が所定の閾値より下回ると無効となる請求項5から7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方が、非強磁性体で被覆されている請求項1から8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記第1の部材と前記第2の部材の間の前記磁界により発生する力が、前記インペラの垂直自由度を制限し、
    インペラ軸上に配置された2つの軸受が水平運動と、回転運動と、ピッチ運動とを制限する請求項1から9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. ミキサ端と、第1の取り付け端と、磁化部材と非磁化強磁性部材を含む群から選択された円柱状の第1の部材を備えた前記第1の取り付け端に取り付けられた第1の機械的コネクタと、を備えるインペラと、
    第2の取り付け端を有する回転軸と、磁化部材と非磁化強磁性部材とから構成される群から選択された円柱状の第2の部材を含む前記第2の取り付け端に取り付けられた第2の機械的コネクタと、を備えたモータと、を備え、
    前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、磁化部材を含み、
    前記第1の機械的コネクタと前記第2の機械的コネクタとは、互いに相補的な形状であり、
    前記モータは、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端が直接接続されると、前記第1の機械的コネクタと前記第2の機械的コネクタとの間の機械的接続を介して前記第1の取り付け端に回転トルクを与える、インペラ連結器用のクイック結合システム。
  12. 前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端は、前記第1の部材と前記第2の部材との間の磁界を介して固定接続された請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第1の部材と前記第2の部材の間の前記磁界の強度は手作業で分離可能な強さである請求項12に記載のシステム。
  14. 前記磁化部材が、直径方向に磁化された部材、または軸方向に磁化された部材である請求項11から13のいずれか1項に記載のシステム。
  15. 速度センサを備え、前記速度センサは、前記モータおよび前記インペラの少なくとも一方の回転速度を監視する請求項11から14のいずれか1項に記載のシステム。
  16. 前記第1の部材および前記第2の部材の少なくとも一方が磁化部材を備え、前記速度センサはホール効果センサを備えた請求項15に記載のシステム。
  17. 前記モータと前記インペラの前記少なくとも一方の回転速度が、所定の閾値の上限を超えるか、所定の閾値の下限を下回るかのいずれか一方となると、前記モータによって付与される前記回転トルクは無効となる請求項15または16に記載のシステム。
  18. 前記第1の部材と前記第2の部材の少なくとも一方は、非強磁性体で被覆された請求項11から17のいずれか1項に記載のシステム。
  19. 前記第1の部材と前記第2の部材の間の前記磁界により発生する力が、前記インペラの垂直自由度を制限し、
    インペラ軸上に配置された2つの軸受が水平運動と、回転運動と、ピッチ運動とを制限する請求項12または13に記載のシステム。
  20. ミキサ端と、直径方向に磁化された円柱状の第1の部材を備えた第1の取り付け端と、を備えたインペラを製造することと、
    直径方向に磁化された円柱状の第2の部材を備えた第2の取り付け端を有する回転軸を備えたモータを製造することと、を含み、
    前記モータは、前記第1の取り付け端と前記第2の取り付け端が直接接続されると、前記第1の部材と前記第2の部材との間の磁界を介して前記第1の取り付け端に回転トルクを付与する、インペラ連結器用のクイック結合システムを製造する方法。
JP2019502095A 2016-07-21 2017-07-19 クイック結合が可能なミキサ用インペラ連結器 Active JP7254695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662365183P 2016-07-21 2016-07-21
US62/365,183 2016-07-21
PCT/US2017/042904 WO2018017742A1 (en) 2016-07-21 2017-07-19 Quick-connect mixer impeller coupling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523405A JP2019523405A (ja) 2019-08-22
JP7254695B2 true JP7254695B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=60992836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502095A Active JP7254695B2 (ja) 2016-07-21 2017-07-19 クイック結合が可能なミキサ用インペラ連結器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11351512B2 (ja)
EP (1) EP3487611B1 (ja)
JP (1) JP7254695B2 (ja)
CN (1) CN109475830A (ja)
WO (1) WO2018017742A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3892419B1 (en) * 2020-04-06 2024-08-14 Guido Valentini Double- and single-sided polishing or sanding member for attachment to a hand-guided power tool and power tool with such a polishing or sanding member

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240322A (en) 1992-09-23 1993-08-31 Habley Medical Technology Corporation Pharmaceutical mixing container with rotatable vaned internal magnetic mixing element
US6264360B1 (en) 1997-03-12 2001-07-24 Mamec Oy Mixer for container with quick release coupling
US20070076522A1 (en) 2005-10-03 2007-04-05 Spx Corporation Mixing apparatus and method with ceramic impeller bearings
US20130214716A1 (en) 2010-11-02 2013-08-22 Whirlpool Corporation Portable appliance motor control with speed-based current limitation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100439759C (zh) 2004-03-22 2008-12-03 通用汽车公司 具有由相同部件组装的机电模块的混合式车用传动装置
US7160023B2 (en) 2004-03-25 2007-01-09 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. System for detachably coupling a drive to a mixer mounted in a portable tank
EP1836992A1 (en) 2006-03-10 2007-09-26 3M Innovative Properties Company Mixing device and drive for the mixing device
DE102007058188A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Fidlock Gmbh Magnetische Kopplungsvorrichtung
CN201157765Y (zh) 2008-02-15 2008-12-03 上海日泰医药设备工程有限公司 上磁力搅拌器
US20100309746A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Andersson Per-Olof K Ultraclean Magnetic Mixer with Shear-Facilitating Blade Openings
US9101987B2 (en) * 2009-10-08 2015-08-11 Jore Corporation Tool connector having multiple seating positions
US8439178B2 (en) * 2009-12-21 2013-05-14 Whirlpool Corporation Proximity sensor enabled mechanical power coupling system
ITVI20120188A1 (it) * 2012-07-30 2014-01-31 Dws Srl Confezione di resina stereolitografica e metodo di mescolamento di una resina stereolitografica contenuta in tale confezione
US9397596B2 (en) * 2013-02-14 2016-07-19 Whirlpool Corporation Mixer with direct drive DC motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240322A (en) 1992-09-23 1993-08-31 Habley Medical Technology Corporation Pharmaceutical mixing container with rotatable vaned internal magnetic mixing element
US6264360B1 (en) 1997-03-12 2001-07-24 Mamec Oy Mixer for container with quick release coupling
US20070076522A1 (en) 2005-10-03 2007-04-05 Spx Corporation Mixing apparatus and method with ceramic impeller bearings
US20130214716A1 (en) 2010-11-02 2013-08-22 Whirlpool Corporation Portable appliance motor control with speed-based current limitation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3487611B1 (en) 2022-06-29
CN109475830A (zh) 2019-03-15
US11351512B2 (en) 2022-06-07
US20190282981A1 (en) 2019-09-19
EP3487611A1 (en) 2019-05-29
WO2018017742A1 (en) 2018-01-25
JP2019523405A (ja) 2019-08-22
EP3487611A4 (en) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100798456B1 (ko) 브러시 홀더 및 그 제조 방법
JP4773529B2 (ja) 軸に取り付けるための磁石構成ユニット
US10145451B2 (en) Magnetic actuator and a gear system comprising the same
US20170302127A1 (en) Rotating device
WO2003036237A1 (fr) Codeur de type a rotations multiples
JP2010093869A (ja) モータ
US20160178365A1 (en) Surveying apparatus with positioning device
US20090284104A1 (en) Built-in motor, in particular a built-in torque motor
JP7254695B2 (ja) クイック結合が可能なミキサ用インペラ連結器
EP3539849A1 (en) Torque index sensor and steering device comprising same
US20100282955A1 (en) Sealed rotary measurement system
JP2016019733A (ja) 工具を迅速に交換する装置
JP2019118195A (ja) 電動アクチュエータ、回転制御機構
US11277057B2 (en) Sensor magnet of motor having a fixing portion to press-fit to a shaft without a sensor magnet holder
JP6965709B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP2001339904A (ja) 回転電機
TW202240128A (zh) 軸的支持構造、磁性檢測裝置及絕對型編碼器
JP5338149B2 (ja) スピンドル装置、スピンドル装置の製造方法及び研削加工機
TW202240191A (zh) 磁性檢測裝置及絕對型編碼器
JP2012241741A (ja) 駆動力伝達機構、駆動装置及び駆動装置の製造方法
US20160273590A1 (en) Bearing structure and motor
US10637332B2 (en) Electric actuator
JP2008039613A (ja) 液面検出装置
JP2007010581A (ja) 非接触型ポテンショメータ
CN114556751B (zh) 旋转电机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210408

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210408

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210610

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210615

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210806

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210817

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220719

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220926

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230111

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230228

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150