JP7253428B2 - 熱可塑性セルネットワークで強化された複合材料 - Google Patents

熱可塑性セルネットワークで強化された複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP7253428B2
JP7253428B2 JP2019072142A JP2019072142A JP7253428B2 JP 7253428 B2 JP7253428 B2 JP 7253428B2 JP 2019072142 A JP2019072142 A JP 2019072142A JP 2019072142 A JP2019072142 A JP 2019072142A JP 7253428 B2 JP7253428 B2 JP 7253428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillars
layers
fiber tows
composite product
plies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019072142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019206172A (ja
Inventor
エー.ハウ クリストファー
マーティン カリザ
ルイーズ ジー ミシェル
モーリッツ エイドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2019206172A publication Critical patent/JP2019206172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253428B2 publication Critical patent/JP7253428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/18Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length in the form of a mat, e.g. sheet moulding compound [SMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/026Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/541Positioning reinforcements in a mould, e.g. using clamping means for the reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/688Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks the inserts being meshes or lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/887Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced locally reinforced, e.g. by fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/12Construction or attachment of skin panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/10Manufacturing or assembling aircraft, e.g. jigs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0089Impact strength or toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/0054Fuselage structures substantially made from particular materials
    • B64C2001/0072Fuselage structures substantially made from particular materials from composite materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本開示の説明は、新規の複合材構造体、及び、これを製造する方法に関する。
複合材料は、軽量で比較的強度が高く、且つ、複雑な形状に成形可能であるため、構造材料として金属の代わりに用いられている。しかしながら、従来の複合材構造体は、応力を受けると亀裂(特にレイヤ間剥離)が生じうる。中間レイヤ(例えば、熱可塑性のベールや粒子など)を用いる従来の複合材強化技術は、高い応力が集中する領域で破壊を抑制するのにあまり有効ではない。多くの場合、所望の厚み方向靭性特性(through thickness toughness properties)を得るために強化フィルム接着剤が必要となる。さらに、許容可能な設計のためのデフォルト条件として機械的ファスナが必要であろう。これは、構造体の厚み全体に亘って、接合アール状部分(joint radius)(図1を参照)などの高応力領域(100)が生じる一体型の航空機構造体においては特に懸念される問題である。したがって、接合アール状部分で生じる亀裂(102)が非強化レイヤに進行すると、それだけで脆性破壊(brittle failure)を引き起こす可能性がある。このような亀裂は、厚み方向強化技術を用いて軽減することができる。しかしながら、従来の厚み方向関連方法(例えば、フィルム接着剤など)は、液体成形構造体には採用されていない。これは、樹脂の注入に際し当該樹脂の流入経路が中断されて、ボイド、孔隙箇所、及び、ドライスポットなどの欠陥が生じるためである。このような欠陥は、複合材積層構造体の面内特性を著しく低下させる。
厚み方向技術とその制約の例を以下に列挙する。
・Zピン:積層補強材に使用されるが、挿入過程において微細構造に深刻な欠陥が生じるため(また、これにより、複合材料の面内特性が低下するため)現在は使用されていない。
・ステッチ:乾燥ファイバプリフォームの強化に使用されるが、挿入過程において微細構造に深刻な欠陥が生じるため(また、これにより、複合材料の面内特性が低下するため)現在は使用されていない。
・典型的には液体成形法において使用される三次元(3D)織/3D編/3D編組プリフォーム:しかしながら、製造過程において3Dプリフォーム内にファイバの不整合が生じるため、これらのプリフォームは特定の幾何形状に限定されており、一体型航空機の接合部分に適用するのは困難である。
図2は、従来のベール(veil)、ステッチ、及び、zピンで強化された複合材料の特性を示すAshbyプロット(Ashby plot)であり、面内特性が、モードIレイヤ間破壊靭性(Mode I Interlaminar Fracture Toughness (Gic))に対する有孔圧縮強度(Open Hole Compression (OHC) strength)として測定されたギャップを強調表示している。図2に示すように、厚み方向関連方法は、ベールと比較した場合、モードI破壊靭性を大幅に向上させることができ、zピンを用いると、1400%までの向上が可能である。しかしながら、厚み方向の補強材を用いると、製造過程において誘発される微細構造欠陥により、OHC強度に関する損傷許容度(damage tolerance)や他の面内特性が低下する。これに対して、中間レイヤとして用いられるベールは、OHCの低減が少なく、ファイバプリフォームにベールを用いる際にファイバの破壊が少ない。しかしながら、Gicの改善効果は乏しい。したがって、従来において達成されていない性能の不足を埋めるには、連続した厚み方向補強材を用いて、損傷許容度及び面内特性を低下させることなく高いモードI破壊靭性を得ることである。
ここで求められている技術は、複合材料の全体に亘って連続的であり、且つ、面内特性を低下させない厚み方向技術である。本発明は、この要望を満たすものである。
本開示においては、複数のファイバトウ(302)と、前記複数のファイバトウ(302)と組み合わされる材料(314)のネットワーク(304)と、を含む複合材製品(300)について説明を行う。前記ネットワーク(304)は、複数のピラー(308)によって接続された複数のレイヤ(306a,306b)を含む。前記複数のピラー(308)の各々は、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)から引出されて、前記複数のファイバトウ(302)間のそれぞれ異なる1つの空隙(310)を通り、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)と、前記複数のレイヤのうちの他の1つ(306b)とを接続する。前記ネットワーク(304)は、前記複合材製品(300)における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成する。
複合材製品は、多くの方法で具現化することができる。いくつかの例としては、限定するものではないが、以下に示す例のうちの1つ又は任意の組み合わせが挙げられる。
1.複数のプライ(312)を含む複合材製品であって、前記複数のプライ(312)の各々は、前記複数のファイバトウ(302)と、前記複数の異なる空隙(310)とを含み、前記複数のプライ(312)のうちの少なくとも1つは、前記複数のピラー(308)によって接続された前記複数のレイヤのうちの2つ(306a,306b)の間にあり、前記複数のレイヤのうちの前記1つのレイヤ(306a)から引出された前記複数のピラー(308)は、前記2つのレイヤ(306a,306b)の間の前記少なくとも1つのプライ(312)における複数の異なる空隙(310)を通る、複合材製品。
2.前記複数のピラー(308)、及び/又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)は、付加製造に用いられる材料(314)を含む、複合材製品(300)。
3.前記複数のレイヤ(306a,306b)、及び/又は、前記複数のピラーは、熱可塑性材料、又は、当該熱可塑性材料ハイブリッドを含む、複合材製品(300)。
4.前記複数のピラー(308)、及び/又は、前記複数のレイヤは、熱可塑性材料を含み、当該熱可塑性材料は、ポリアミド、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリイミド(PI)、又は、ポリエーテルイミド(PEI)を含む、複合材製品(300)。
5.前記複数のファイバトウ(302)は、ガラス繊維、ケブラー、熱可塑性材料、及び、炭素から選択された少なくとも1つの材料(314)を含む、複合材製品(300)。
6.前記複数のピラー(308)、及び/又は、前記複数のレイヤは、熱可塑性材料ハイブリッドを含み、当該ハイブリッドは、界面活性剤、安定剤、粉末、ファイバ、及び、微粒子から選択される少なくとも1つの添加剤又は含有物を含む、複合材製品(300)。
7.前記複数のファイバトウ(302)の各々は、少なくとも2mmの直径を有するとともに、少なくとも1000本のファイバを含み、及び/又は、前記複数のプライ(312)の各々は、2~10mmの範囲の厚みを有し、及び/又は、前記複数のピラー(308)及び前記複数のレイヤ(306a,306b)の各々は、2~5mmの範囲の厚みを有し、及び/又は、前記複数のピラー(308)の各々は、1~3mmの範囲の長さを有し、及び/又は、前記複合材製品(300)は、1.0mm~50mmの範囲の総厚を有する、複合材製品(300)。
8.前記複数のプライ(312)に含まれる前記複数のファイバトウ(302)は、編組布、織布、ノンクリンプ布、又は、一方向テープを形成している、複合材製品(300)。
9.さらに、前記複数のプライ(312)間の隙間を埋めるとともに、前記複数のピラー(308)、前記複数のレイヤ(306a,306b)、又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)及び前記複数のピラー(308)に接合されている樹脂を含む、複合材製品(300)。
10.前記複数のレイヤ、及び/又は、前記複数のピラー(308)は、樹脂との機械的結合を促進する粗面を有する、複合材製品(300)。
11.前記複数のピラー(308)は、基部(318)においてより太く、当該基部において、前記ピラーが、前記複数のレイヤのうちの前記1つ(306a)から引出されている、複合材製品(300)。
12.前記複数のピラー(308)は、前記複数のレイヤのうちの前記1つ(306a)から前記複数のレイヤのうちの前記他の1つ(306b)まで傾斜している、複合材製品(300)。
13.前記複合材製品(300)を含むジョイント(1002)。
本開示では、さらに、一体型航空機構造体(1000)について説明している。前記構造体は、スキン(1004)と、補強材(1006)と、前記スキン(1004)及び前記補強材(1006)の間の界面領域(1008)とを含み、前記界面領域(1008)は、複数のファイバトウ(302)を含む複合材製品(300)と、材料(314)を含むネットワーク(304)とを含み、前記材料は、前記複数のファイバトウ(302)間で引出されて、前記複合材製品における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成している。前記界面領域(1008)は、前記スキン(1004)の一部、前記補強材(1006)の一部、及び/又は、前記スキン(1004)と前記補強材(1006)との間のレイヤを含む。
本開示では、さらに、複合材製品(300)を製造する方法を説明している。前記方法は、(a)最初にx-y面(412)に移動し、その後z方向(414)に移動するように、供給口(450)とベースレイヤ(408)とを相対移動させながら、当該供給口(450)から当該ベースレイヤ(408)に材料(314)を付着させて、前記ベースレイヤ(408)にアンカー(316)を形成し;(b)前記供給口(450)から前記材料(314)を供給することなく、前記供給口(450)と前記ベースレイヤ(408)とを相対移動させることにより、アンカー(316)の一部を引いてピラー(308)を形成し、(c)前記供給口(450)が前記ベースレイヤ(408)における次の位置(702)の上方に配置されるように前記供給口(450)と前記ベースレイヤ(408)とを相対移動させ;(d)前記ベースレイヤ(408)上に複数のピラー(308)を形成するために(a)~(c)のステップを繰り返し;(e)複数のファイバトウ(302)を含むプライ(312)を供給して、前記複数のピラー(308)の各々が、前記複数のファイバトウ(302)間のそれぞれ異なる空隙(310)を通過するようにし;(f)前記複数のピラー(308)にレイヤ(306b)と接続するにあたり、前記複数のピラー(308)が、レイヤ(306a)に接続する前に、前記複数のファイバトウ(302)間を通過するようにし;これにより、前記複数のピラー(308)と、前記レイヤと、前記プライ(312)とを含む複合材製品(300)を製造する。
1つ以上の例においては、前記ベースレイヤ(408)は、3次元プリンティングを用いて付着された前記材料(314)のマット(800)を含む。これに代えて、前記複数のピラー(308)は、3次元プリンティング(例えば、溶融付着法(fused deposition modeling))を用いて製造されてもよいし、前記複数のファイバトウ(302)及び前記レイヤ(306a)は、3次元プリンティングとは異なる1つ以上の方法を用いて製造されてもよい。
前記方法は、さらに、ステップ(a)~(f)を繰り返すことを含み、その際の次のステップ(a)において、前記レイヤ(306a)を前記ベースレイヤ(408)として用いる。
1つ以上の例においては、前記複数のピラー(308)を形成した後に、前記プライ(312)を配置する。
1つ以上のさらなる例においては、前記複数のピラー(308)を形成する前に前記プライ(312)を配置することにより、前記複数のアンカー(316)の各々の一部が、前記複数のファイバトウ(302)の間で引出されて、前記複数のピラー(308)を形成するようにする。
1つ以上の例においては、前記複数のファイバトウ(302)間で前記複数のアンカー(316)の各々の一部を引くのに伴って、前記複数のピラー(308)の各々を、前記複数のファイバトウ(302)のうちの少なくとも1つに接合する。さらなる例においては、処理後ステップを実行し、当該ステップにおいて、前記複数のファイバトウ(302)及び前記複数のピラー(308)を付着した後、前記複数のピラー(308)の各々を、前記複数のファイバトウ(302)のうちの少なくとも1つに接合する。
以下では図面を参照するが、これらの図面全体を通して、同様の参照符号は、対応する部品を示している。
Tジョイントにおける高応力集中領域を示す図である。 従来の構造では達成できない(破壊靭性の達成、及び、面内特性の維持に関する)性能を表すギャップを示す図である。 本明細書で説明する1つ以上の実施形態による、ファイバトウと組み合わされるセルネットワークを示す図である。 セルネットワーク状に付着された材料が、アンカーと、ピラー又は突出部と、ピラー基部又は押出基部とを含むことを示す図である。 それぞれの異なるレイヤにおけるファイバトウによって空隙が画定される実施形態を示す図である。 図3Cの上面図である。 樹脂が複合材料と組み合わされる実施形態を示す図である。 本明細書で説明される複合材製品の製造に使用可能な例示的な3次元(3D)プリンタを示す。 1つ以上の実施形態による、複合材製品の製造方法を示すフローチャートである。 1つ以上の実施形態による、セルネットワークを形成する際の、プリントヘッドの例示的な軌道を示す図である。 フィラメント供給速度R=0.5回転/分であって、且つ、ノズル速度F=500mm/分のプリンティング条件を用いてアンカーから引出されたピラーが、直径150マイクロメートル、長さ2.9mm、及び、面密度6g/m2を有することを示す図である。 炭素繊維マットが積層されたときに、ピラーの少なくとも一部がトウの間の空隙又は孔を通過するように、多孔質平織ファイバマットにプリンティングされたピラーを示す図である。 ピラーを含むセルネットワークの付着を示す図であり、図7Dは図7Cにおけるセルネットワークを示す拡大図である。 真空成形を含む、複合材製品を製造するための処理フローを示す図である。 圧力及び熱を加える熱間圧延アイロンを使用して、セルネットワークにおける熱可塑性材料がファイバレイヤを通過するのを促進する様子を示す図である。 本明細書で説明するような複合材製品を組み込んだ例示的なTジョイントを示す図である。 本明細書で説明する実施形態による、3Dプリンタを制御するための処理環境を示す図である。
以下の説明においては、添付図面を参照するが、これらの図面は、本明細書の一部を形成し、且つ、いくつかの実施形態を例示的に示すものである。なお、本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態を使用したり、構造的な変更を加えたりすることが可能である。
<技術説明>
<例示的な構造>
樹脂が注入された複合材料製品を強化するための現在の解決策は、熱可塑性ベールを使用することである。厚み方向関連方法は、製造上の制約、及び/又は、製造過程において誘発される微細構造欠陥のため、通常は使用されない。
これに対して、本明細書で提示される強化方法及び構造は、複合材料で利用可能な新規の3Dアーキテクチャを形成している。当該アーキテクチャにおいては、亀裂がセル壁に到達すると当該亀裂の方向を変化させることにより靭性を高めている。いくつかの実施形態においては、強化構造は、木材、骨、角、及び、蹄などのバイオ複合材料に見られる構造を含む。
図3Aは、例示的な複合材製品(300)を示す。当該複合材製品は、ネットワーク(304)と結合又は組み合わされた複数のファイバトウ(302)を含み、当該ネットワークは、ピラー(pillars)(308)を含む引出材(drawn material)(308b)によって接続された複数のレイヤ(306a,306b)を含む。複数のピラー(308)の各々は、複数のレイヤのうちの1つ(306a)から引出されて、ファイバトウ(302)間のそれぞれ異なる1つの空隙(310)を通り、複数のレイヤのうちの1つ(306a)と、複数のレイヤのうちの他の1つ(306b)とを接続する。
引出材(308b)は、ピラー(308)に限定されない。他の実施形態においては、引出材(308b)は、壁(308c)を含む。この実施形態についても同様に図3Aに示しているが、当該壁は、複数のレイヤのうちの1つ(306a)から引出されて、ファイバトウ(302)間の複数の異なる空隙(310)の各々を通り、複数のレイヤのうちの1つ(306a)と、複数のレイヤのうちの他の1つ(306b)とを接続するために、適切な形状及び形態を有する。1つ以上の例においては、レイヤ(306a,306b)は、さらに、壁(306c,306d)を含有又は形成しうる。
引出材(308b)とレイヤ(306a,306b)とを含むネットワーク(304)は、複合材製品(300)における亀裂(レイヤとレイヤとの間、レイヤの内部、及び/又は、レイヤを横断する亀裂)の伝播を低減する物理的バリアを形成する。様々な例においては、引出材(308b)は、レイヤ(306a,306b)間で傾斜した不均一な形状を有しており、これにより、引出材(308b)の表面積を増やして、亀裂に対してより蛇行した経路を形成している。
1つ以上の例においては、空隙(310)によって分離されたファイバトウ(302)は、複数のプライ(312)に設けられている。複数のプライ(312)の各々は、ピラー(308)又は壁(308c)によって接続された複数のレイヤのうちの2つのレイヤ(306a,306b)間にあり、これによって、複数のレイヤのうちの1つ(306a)から引出された複数のピラー(308)又は壁(308c)が、複数のレイヤのうちの2つのレイヤ(306a,306b)間のプライにおける複数の異なる空隙(310)を通るようにしている。
典型的な実施形態においては、ネットワーク(304)の引出材(308b)及びレイヤ(306a,306b)は、3Dプリンタを用いて作製されたセル壁である。ただし、レイヤ毎にピラー(308)又は壁(308c)を形成するわけではないので、従来の意味において、この処理は、3Dプリンティングとはいえない。代わりに、3Dプリンタは、x-y平面におけるファイバ部分(プライ(312))に対して調整された量の材料(314)を付着させるためのツールとして用いられており、このツールは、材料(314)の可塑性を利用して垂直方向に当該材料(314)を引く。
図3Bは、ツールが、材料(314)の可塑性を利用して垂直方向に当該材料(314)を引いて、細い起立ストランド(strands)又はピラー(308)を形成する例を示す。同図において、付着された材料(314)は、アンカー(316)から引かれて、基部(318)(例えば、押出基部)及び起立部(320)(例えば、突出部)を含むピラー(308)を形成しており、当該起立部(320)は、起立部(320)又は突出部に沿って平均直径Daverageを有するとともに、垂直方向(322)に対して角度θを有する。一例においては、材料(314)は、ピラー(308)を形成するための引出作業中にも供給される。様々な形状の材料(314)を得るために、材料(314)の付着作業中又は引出作業中の処理条件を調節することができる。1つ以上の例においては、アンカー(316)における基部(318)は、ピラー(308)の起立部(320)よりも太い。
図3C及び3Dは、複合材製品(300e)におけるプライ(312)が、複数のプライ(336a,336b,336c,336d)、又は、複数のレイヤ(338a,338b,338c,338d)、又は、これらのうちいずれか一方の積層体(360)を含む例を示す。これらのプライ又はレイヤの各々は、(例えば、一方向の)ファイバトウ(340a、340b、340c、340d)のそれぞれ異なる1つの配向(370)を有する。この場合、複数のレイヤ(338a,338b,338c,338d)又はプライ(336a,336b,336c,336d)を貫通するように空隙(342)又は孔(344)が形成され、これらの空隙(342)又は孔(344)は、それぞれ異なるプライ(336a,336b,336c,336d)又はレイヤ(338a,338b,338c,338d)において、ファイバトウ(340a,340b,340c,340d)によって境界付け、画定、又は、隔壁されている。
複数の異なる平面(346)に設けられた複数のプライ(336a,336b,336c,336d)は、孔(344)又は空隙(342)を画定するために互いに異なる角度で整列又は配向されたファイバトウ(340a,340b,340c,340d)を含む。一例においては、プライ(312)は、マット(600)(例えば、図6Bに示す)を含み、隣り合うプライ(312)の対の各々におけるファイバトウ(302)は互いに90度になるように織られている。しかしながら、他の例においては、ファイバトウ(340a,340b,340c,340d)を、互いに任意の角度(例えば、45度)で配向することもできる。1つ以上の例においては、ピラー(308)又は壁(308c)の高さHは、いくつのレイヤ(338a,338b,338c,338d)又はプライ(336a,336b,336c,336d)が、孔(344)又は空隙(342)の壁を形成しているかについての関数である。1つ以上の例においては、ファイバトウ(340a,340b,340c,340d)間の空隙(342)は、ファイバトウ(340a,340c)間の中間層(338b)にある。
図3Eは、プライ(312)及び引出材(308b)と組み合わされる樹脂(380)を含む複合材製品(300f)を示す。
引出材(308b)及びレイヤ(306a,306b)の形成に用いられる材料(314)の例には、限定するものではないが、付加製造に用いられる材料(例えば、ポリマー)が含まれる。ポリマーは、ポリアミド、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)ポリフェニルスルホンなどの熱可塑性材料、或いは、これらの熱可塑性材料と、カーボンナノチューブ、グラフェン、粘土改質剤、不連続ファイバ、界面活性剤、安定剤、粉末や微粒子などの改質剤、及び/又は、含有物とを組み合わせたハイブリッド材料を含みうる。
例示的な実施形態においては、ファイバトウ(302)は、ファイバの束を含む。様々な例においては、ファイバは、ガラス繊維、ケブラー、炭素、及び、熱可塑性材料の中から選択される少なくとも1つの材料を含む。
1つ以上の例においては、ファイバトウ(302)は、編組布、織布、若しくは、ノンクリンプ(non-crimp)布、又は、繊維質部分の形態に織られるか、或いは、そのような形態に形成される。他の実施形態においては、ファイバトウ(302)は、スリット又は間隙を有する一方向テープ(互いの間に間隙を有する複数の平行トウ)、編組ブレイド(braids)、又は、複数軸の補強材の形態で設けられる。
1つ以上の例においては、ピラー(308)は、中間レイヤ(306a,306b)間を連結して、分散されたファイバトウ(302)の周りで接続ネットワークを形成する。ファイバトウは、編組ブレイド、織布、ノンクリンプ布、及び、一方向の形態などの補強材の形態で設けられた、ファイバ又はフィラメントを含みうる。フィラメントは、主に、炭素、ガラス、及び/又は、アラミドから構成される。上述したものと組み合わせて、他のフィラメントは、ポリアミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリイミド、フェノキシ、及び、ポリフェニルスルホンも含みうる。複数の補強レイヤは、編組ブレイド、織布、ノンクリンプ布、及び、一方向の形態で形成することができる。中間レイヤに接続されたこれら複数の補強レイヤにおけるファイバトウ間の孔空隙にピラー(308)を設けることにより、(x、y、及びz軸方向に)ネットワーク(例えば、熱可塑性ネットワーク)を形成することができる。
<例示的な製造方法>
<a.ネットワーク形成>
図4は、例示的な3Dプリンタ400を示す。当該3Dプリンタは、押出ノズル(402)と、供給部(404)と、溶融部(406)とを含み、これらは、プライ(312)又はベースレイヤ(408)に材料(314)を供給するとともに、プライ(312)におけるファイバトウ(302)間の孔又は空隙(310)に当該材料を供給するために設けられている。当該3Dプリンタは、さらに、材料(314)がプライ(312)と組み合わされている間、プライ(312)又はベースレイヤ(408)を支持するためのプラットフォーム(410)(例えば、プリントベッド又は基部)を含む。例示的なプリンタ400は、限定するものではないが、デスクトップ型の溶融付着式(Fused Deposition Modeling: FDM)3Dプリンタを含む。1つ以上の例においては、3Dプリンタは、コンピュータプログラムを実行するソフトウェアによって制御される。プラットフォーム(410)及び/又はノズル(402)は、ノズル(402)と、プライ(312)又はベースレイヤ(408)とが、x-y面(412)で相対移動できるように動かされ、且つ、z方向(414)において上下に垂直移動できるように動かされる。
図3Bに示すように、付着される材料(314)の形態を管理するために3Dプリンタを用いることにより、付着される材料(314)の主な要素が、アンカー(316)、基部(318)、及び、突出部又は起立部(320)を含むようにすることができる。1つ以上の例においては、ネットワーク(304)とプライ(312)とを組み合わせる処理は、図5に示すように行われる。
ブロック500は、最初にx-y面(412)にて移動させ、その後z方向(414)に移動させるように、供給口(450)とベースレイヤ(408)とを相対移動させながら、ベースレイヤ(408)に対して当該供給口から材料(314)を付着させて、プライ(312)の第1位置(700)(図7A及び7Bを参照)にアンカー(316)を形成することを示す。
一例においては、上記ステップは、以下を含む。
(1)アンカー(316)をベースレイヤ(408)に形成するために、最初に、ノズル(402)が、第1所定距離(例えば、3mm)だけx-y面(412)を移動している間、ノズル(402)からベースレイヤ(408)に材料を付着させる。一つ以上の例においては、アンカー(316)は、ピラー(308)のための基板、土台、及び/又は、起点であって、ピラー(308)の材料(314)を供給するためのもの、及び/又は、ピラー(308)が形成された後にピラー(308)又は壁(308c)を接合させる部分を供給するためのものである。
(2)ノズル(402)は、アンカー(316)に対して、第2所定距離(例えば、0.5mm)だけz方向(414)にプリンティングを行う。z方向におけるノズル(402)のプリンティングの距離が短いのは、ピラー(308)又は壁(308c)が崩れ落ちることにより太い基部(318)が形成されるのを防止又は抑制するためである。
ブロック502は、供給口(450)からの材料(314)の供給の有無にかかわらず、供給口とベースレイヤ(408)とを相対移動させることによって、アンカー(316)の一部を引いてピラー(308)、又は、壁(308c)を形成することを示す。一例においては、上記ステップ(2)の後、ステップ(3)において、材料の供給、又は、供給速度をオフにした状態(ノズル(402)からの材料(314)の供給がない状態)で、ノズル(402)を第3所定距離(例えば、5mm)だけz方向(414)に引くか、或いは、持ち上げる。このとき、アンカー(316)の材料(314)の曳糸性(stringiness)を利用して、z方向にピラー(308)を形成する起立部(320)を作製する。図7Aは、アンカー(316)の一部を上方に引いてピラー(308)を形成する様子を示す。
ブロック504は、供給口(450)及びベースレイヤ(408)を相対移動させて、供給口(450)をベースレイヤ(408)における次の位置702に配置する様子を示す。
1つ以上の例においては、上記ステップは、供給口(450)を動かす前に当該供給口(450)(例えば、ノズル(402))からピラー(308)又は壁(308c)を解放することを含む。例えば、上記ステップ(3)の後、以下のステップが実行される。(4)ノズル(402)からの材料(314)の供給速度がオンの状態、又は、依然としてオフが維持された状態であって、且つ、ノズル(402)が、ベースレイヤ(408)又はプリントヘッドの上方に第3所定距離(例えば、10mm)だけ離れている状態において、ノズル(402)は、ベースレイヤ(408)の次の位置(702)の上方まで第4所定距離(例えば、3mm)だけ移動する。(5)プリンタ(400)からの材料(314)の供給速度がオンの状態、又は、依然としてオフの状態で、ノズル(402)のヘッドを降下させる。
ブロック506は、ブロック500~504(すなわち、ステップ(1)~(5))を繰り返して、ベースレイヤ(408)に複数のピラー(308)又は壁(308c)を形成することを示す。
図6は、1つ以上の実施形態による、ピラーを形成するためのプリントヘッドの例示的な軌道(trajectory)を示しており、ノズルがx-y面を移動しながら押し出しを行う期間と、ノズルの押し出しは行わないが、プリントヘッドがz方向に移動することにより構造体(例えば、ピラー308)が形成される期間と、ノズルの押し出しが行われず、(例えば、ピラー308間に)構造体が形成されない期間と、を示す。1つ以上の例においては、ピラー(308)を形成するためにノズルを押し引きする期間中に、当該ノズルから材料(314)を供給、付着、又は、吐出してもよい。
1つ以上の例においては、図7Bに示すように、ベースレイヤ(408)は、複数のファイバトウ(302)を含むプライ(312)であり、ファイバトウ(302)の間から各アンカー(316)の一部が引出されて、ファイバトウ(302)の間のそれぞれ異なる1つの空隙(310)を通過することにより、複数のピラー(308)が形成されている。図7Bには、さらに、プライ(312)がマット(750)を含む例が示されている。マット(750)は、織り合わされた直交(例えば、炭素)ファイバトウ(752,754)を含む。ファイバトウ(752,754)の境界(756)は、空隙(310)を画定している。各ピラー(308)の基部(318)及びアンカー(316)は、ファイバトウ(752,754)の境界(756)に固定又は取り付けられており、これによって、ピラー(308)が空隙(310)を通過することができる。
図7Cは、ベースレイヤ(408)が、材料(314)を含むマット(706)であるか、或いは、セルネットワーク(cellular network)(704)を含む材料(314)のレイヤ(306a)である、他の例を示す。ピラー(308)は、上記マットから引出される。この場合、又は、プライ(312)とは異なるベースレイヤ(408)にピラーが予め形成されている場合、ピラー(308)の形成後にプライ(312)を配置して、当該ピラーに、ファイバトウ(302)間の空隙(310)を通過させるようにする。
一つ以上のさらなる例においては、各アンカーの一部が、ファイバトウ(302)間で引出されるのに伴って、複数のピラー(308)又は壁(308c)の各々が、ファイバトウ(302)のうちの少なくとも1つに接合される。
1つ以上の例においては、ブロック506のステップの間、材料(314)がアンカー(316)から次の位置(702)に引出される(すなわち、あるピラー(308)から、形成される次のピラーに引出される)か、或いは、ピラー(308)間に材料(314)が付着されて、この材料(314)が、ベースレイヤ(408)、及び、ピラー(308)を接続するレイヤ(306a)において複数のピラー(308)を形成するようにする。
ブロック508は、任意で、(レイヤ(306a)が予め形成されていない場合)、ピラー(308)又は壁(308c)にレイヤ(306a)を接続することによって、ピラー(308)又は壁(308c)が、レイヤ(306a)と接続する前にファイバトウ(302)間を通過することができるようにすることを示す。このステップは、ノズルからの材料(314)を、ピラー(308)又は壁(308c)に付着させて、ファイバトウ(302)の上方に延在するピラー(308)又は壁(308c)の頂部に接続されるレイヤ(306a)を形成することを含む。様々な例においては、レイヤ(306)は、フィラメントを含むネットワーク又はウェブを含む。他の例においては、上記ステップは、異なる(例えば、プリンティング以外の)方法によって形成されたレイヤ(306)を配置することを含む。
ブロック510は、任意で、ブロック500~508のステップを繰り返して、複数のレイヤ(306a,306b)又は壁(306c,308b)及びプライ(312)を含む複合材製品(300)を形成することを示す。例えば、ピラー(308)又は壁(308c)と接続させるために、3Dプリンタ(400)を用いて、プライ(336d)の頂面に対して材料(314)のレイヤ(306a)を付着又は配置した後(ブロック508)、その上に次のプライ(336c)を配置して、ブロック500~508の処理を繰り返すことにより、積層体(360)を形成する(図3Cに示す例を参照)。したがって、次のブロック500のステップにおいては、レイヤ(306a)(例えば、材料(314)のマット)をベースレイヤ(408)として用いて、ブロック500~508のステップを繰り返すことができる。
ベースレイヤは、3次元プリンティングを用いて付着された、材料(314)のマット、又は、ファイバトウ(302)を含むプライ(312)を含みうるが、他の実施形態においては、ファイバトウ(302)とレイヤ(306a)、及び/又は、材料(314)のマットは、3次元プリンティングとは異なる1つ以上の方法を用いて作製される。
いくつかの実施形態においては、空隙(例えば、孔)を通過しないピラー(308)又は壁(308c)は、積層されるプライ(312)によって押し潰される。
ブロック512は、任意の後処理ステップを示す。任意ではあるが、ピラー(308)/壁(308c)、及び、プライ(312)が形成又は付着された後に当該プライ(312)に材料(314)が接合されるように、複合材製品(300)を加熱してもよい。1つ以上の例においては、ネットワーク(304)(例えば、セルネットワーク(704))における材料(314)は、ファイバトウ(302)のファイバに対して様々な強度で接合され、当該ファイバトウは、付着された材料(314)の表面張力、及び、材料(314)の溶融温度の影響を受ける。図8A~8D、及び、図9にそれぞれ示すように、ファイバトウ(302)のファイバとセルネットワーク(704)とを3次元で加熱接合するために、真空成形やローラを使った他の後処理技術を用いることもできる。
ブロック514は、任意で、プライ(312)及びネットワーク(304)と、樹脂(380)とを組み合わせることを示している。樹脂(380)により、補強レイヤ(例えば、プライ312)とセルネットワーク(704)との間の隙間を埋めることができる。上記樹脂は、セルネットワーク(704)とプライ(312)とを接合して、一体化した製品(consolidated article)を形成することができる。
ブロック516は、最終結果、すなわち、ピラー(308)又は壁(308c)と、レイヤ(306a,306b)と、1つ以上のプライ(312)とを含む複合材製品(300)を示す。
複合材製品は、多くの方法で具現化することができる。いくつかの例としては、限定するものではないが、以下に示す例のうちの1つ又は任意の組み合わせが挙げられる。
1.複合材製品(300,300b,300c)は、複数のファイバトウ(302)と、前記複数のファイバトウ(302)と組み合わされる材料(314)のネットワーク(304)と、を含む。前記ネットワーク(304)は、複数のピラー(308)によって接続された複数のレイヤ(306a,306b)を含む。前記複数のピラー(308)の各々は、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)から引かれて、前記複数のファイバトウ(302)間のそれぞれ異なる1つの空隙(310)を通り、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)と、前記複数のレイヤのうちの他の1つ(306b)とを接続する。前記ネットワーク(304)は、前記複合材製品(300)における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成する。
2.複数のプライ(312)を含む複合材製品(300,300b)であって、前記複数のプライ(312)の各々は、前記複数のファイバトウ(302)と、前記複数の異なる空隙(310)とを含み、前記複数のプライ(312)のうちの少なくとも1つは、前記複数のピラー(308)によって接続された前記複数のレイヤのうちの2つ(306a,306b)の間にあり、前記複数のレイヤのうちの前記1つのレイヤ(306a)から引かれた前記複数のピラー(308)は、前記2つのレイヤ(306a,306b)の間の前記少なくとも1つのプライ(312)における複数の異なる空隙(310)を通る、複合材製品。
3.前記複数のファイバトウ(340a,340b,340c,340d)は、複数のプライ(336a,336b,336c,336d)、又は、レイヤ(338a,338b,338c,338d)に設けられており、前記複数の空隙(342)は、前記複数のレイヤ(338a,338b,338c,338d)、又は、プライ(336a,336b,336c,336d)を貫通しており、前記複数の空隙(342)は、複数の異なるレイヤ(338a,338b,338c,338d)、又は、プライ(336a,336b,336c,336d)におけるファイバトウ(340a,340b,340c,340d)によって境界付けされている、複合材製品(300b)。前記複数のファイバトウ(340a,340b,340c,340d)のそれぞれ異なる配向(370)により、前記複数のファイバトウ(340a,340b,340c,340d)間に前記空隙(310)が形成される。
4.前記複数のピラー(308)、及び/又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)は、付加製造に用いられる材料(314)を含む、複合材製品(300,300b,300c)。
5.前記複数のレイヤ(306a,306b)、及び/又は、前記複数のピラーは、熱可塑性材料、又は、当該熱可塑性材料ハイブリッドを含む、複合材製品(300,300b,300c)。
6.前記複数のピラー(308)、及び/又は、前記複数のレイヤは、熱可塑性材料を含み、当該熱可塑性材料は、ポリアミド、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトンケトン(PEKK)、ポリイミド(PI)、又は、ポリエーテルイミド(PEI)を含む、複合材製品(300,300b,300c)。
7.前記複数のファイバトウ(302)は、ガラス繊維、ケブラー、熱可塑性材料、及び、炭素から選択された少なくとも1つの材料(314)を含む、複合材製品(300,300b,300c)。
8.前記複数のピラー(308)、及び/又は、前記複数のレイヤは、熱可塑性材料ハイブリッドを含み、当該ハイブリッドは、界面活性剤、安定剤、粉末、ファイバ、及び、微粒子から選択される少なくとも1つの添加剤又は含有物を含む、複合材製品(300,300b,300c)。
9.前記複数のファイバトウ(302)の各々は、少なくとも2mmの直径Dを有するとともに、少なくとも1000本のファイバを含む(図3、7A、9を参照)、複合材製品(300,300b,300c)。
10.前記複数のプライ(312)の各々は、2~10mmの範囲の厚みT3を有する(図3、7A、9を参照)、複合材製品(300,300b,300c)。
11.前記複数のピラー(308)及び前記複数のレイヤ(306a,306b)の各々は、独立して、2~5mmの範囲の厚みT2を有する、(図3、7A、9を参照)、複合材製品(300,300b,300c)。
12.前記複数のピラー(308)の各々は、1~3mmの範囲の長さLを有する(図3、7A、9を参照)、複合材製品(300,300b,300c)。
13.1.0mm~50mmの範囲の総厚Tを有する(図3、7A、9を参照)、複合材製品(300,300b,300c)。
14.前記複数のプライ(312)に含まれる前記複数のファイバトウ(302)は、編組布、織布、ノンクリンプ布、又は、一方向テープを形成している、複合材製品(300,300b,300c)。
15.前記複数のファイバトウ(340a,340b,340c,340d)は、複数の糸を含んで編組状に配置されており、前記複数のピラー(308)は、前記複数の糸の間、又は、前記複数のファイバトウ(340a,340b,340c,340d)の間の複数の空隙(310)を通過している、複合材製品(300b)。
16.前記複数のファイバトウ(302)は、複数の糸を含んで編組状に配置されており、前記複数のピラー(308)は、前記複数の糸の間、又は、前記複数のファイバトウ(302)の間の複数の空隙(310)を通過しており、前記複数の糸は、前記プライ(312)における前記複数の空隙(310)の間を通過している、複合材製品(300,300a,300b)。
17.前記複数のファイバトウ(302)の間の前記空隙(310)は、前記複数のファイバトウ(302)の間の中間層にあり、熱可塑性材料が充填されている、複合材製品(300,300a,300b)。
18.前記複数のプライ(312)間の隙間を埋めるとともに、前記複数のピラー(308)、又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)、又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)及び前記複数のピラー(308)に接合されている樹脂をさらに含む、複合材製品(300,300b,300c)。
19.前記複数のレイヤ、及び/又は、前記複数のピラー(308)は、樹脂との機械的結合を促進する粗面を有する、複合材製品(300,300b,300c)。
20.前記複数のピラー(308)は、基部(318)においてより太く、当該基部において、前記ピラーが、前記複数のレイヤのうちの前記1つ(306a)から引出されている、複合材製品(300,300b,300c)。
21.前記複数のピラー(308)は、前記複数のレイヤのうちの前記1つ(306a)から前記複数のレイヤのうちの前記他の1つ(306b)まで傾斜している、複合材製品(300,300b,300c)。
22.前記複数の突出部ピラー(308)は、一様に分布している、複合材製品(300,300b,300c)。
23.前記複数の突出部ピラー(308)は、例えば剥離強度(pull off strength)の増加ニーズの関数として、非一様に分布している、複合材製品(300,300b,300c)。1つ以上の例においては、前記セルネットワーク(704)は、3つのモードの改善のために、前記複合材料の外周付近に集中している。
24.前記複合材製品(300,300b,300c)を含むジョイント(1002)であって、前記ジョイントは、スキン(1004)と、補強材(1006)と、前記スキン(1004)及び前記補強材(1006)の間の界面領域(1008)とを含み、前記界面領域(1008)は、複合材製品(300,300b)を含み、当該複合材製品は、複数のファイバトウ(302)と、前記複数のファイバトウ(302)間で引かれる材料(314)を含むネットワーク(304)とを含み、前記ネットワークは、前記複合材製品における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成する、ジョイント。前記界面領域(1008)は、前記スキン(1004)の一部、前記補強材(1006)の一部、及び/又は、前記スキン(1004)と前記補強材(1006)との間のレイヤを含む。
25.1つ以上の変形例においては、前記複数のピラー(308)は、前記プライ(例えば、布)を通過する支柱(struts)、壁、突出部、又は、支持体を含むか、或いは、これらによって代替される。
<b.ピラーの形態>
付着される材料(314)の形態は、3Dプリンタ400を用いて調整することができる。本明細書で説明する例示的な実施形態においては、付着材料(314)の主な要素には、図3Bで示すように、アンカー(316)と、ピラー基部又は押出基部(318)と、起立部(320)又は突出部と、が含まれる。

Figure 0007253428000001
注:寸法範囲は、主に、ノズル(402)の直径、プリント設定、及び、ユーザ入力(ソフトウェア/プログラミング言語)に基づいて決定される。本明細書で説明した実施例のいずれにおいても、ピラー(308)は、起立部(320)、又は、突出部のみを含む(基部(318)を含まない)ものとして定義する場合がある。他の例においては、ピラー(308)は、押出基部(318)と、当該押出基部(318)上の起立部(320)とを含むものとして定義する場合がある。高さH、及び、平均直径Daverageは、例えば、基部(318)と起立部(320)とを合計した高さを指す場合もあるし、起立部(320)の高さを指す場合もある。
1つ以上の例においては、レイヤ(306a,306b)、及び/又は、ピラー(308)は、樹脂との機械的結合を促進する粗面、又は、凹凸面を有する。
1つ以上の例においては、ピラー(308)は、基部(318)においてより太く、当該基部から当該ピラー(308)が引かれる。
<C.予備成形及び後処理の技術>
図8A~8Dは、真空成形及び樹脂注入により複合材製品を形成する方法を示す。
図8Aは、マット(800)を含む複数のプライ(312)の各々に対して3Dプリンティングを行うことにより、(例えば、本明細書で説明するピラー(308)を含む)プリントアーキテクチャを有する1つ以上のマット(800)を形成する第1ステップを示す。1つ以上の例においては、マット(800)は、炭素繊維マットを含む。なお、図8Aは、プライがマット(800)を含む場合について説明しているが、図8A~8Dに示す方法は、(本明細書で説明する例示的なプライのうちの任意のものを含む)いずれのプライを用いても実施することができる。
図8Bは、プリントアーキテクチャを有するマット(800)を積層することにより、マット(800)の積層体(802)を形成する第2ステップを示す。複数のファイバトウ(302)を含む複数のマット(800)は、複数のピラー(308)の各々が、ファイバトウ(302)の間の空隙を通過するように配置される。1つ以上の例においては、孔又は空隙(310)を通過する突出部、又は、ピラー(308)は、上に重なるプリントマット(800)にプリントされた材料(314)と結合することができる。
図8Cは、材料の融点に近い温度(材料(314)が熱可塑性材料である場合、熱可塑性材料の融点に近い温度)、例えば、ナイロン12の場合170℃で、真空(804)下に積層体(802)を配置して真空成形を行う第3ステップを示す。1つ以上の例においては、マット(800)の積層体(802)は、密閉空間(806)にマット(800)及び真空バッグ(808)を配置して、当該真空バッグを、材料(314)の融点温度を僅かに超える温度の真空(804)にすることにより、予備成形される。1つ以上の例においては、さらに、真空成形により、マット(800)とネットワーク(304)(例えば、セルネットワーク704)との間の結合をより強くすることができる。
図8Dは、樹脂注入方法を用いて、積層及び真空成形したマット(800)に注入を行う様子を示す。1つ以上の例においては、マット(800)は、液体成形処理において樹脂注入される。樹脂は、マット(800)間の隙間を埋めるとともに、ピラー(308)、及び/又は、レイヤ(306a,306b)に接合される。
図9は、真空バッグの予備成形の代替例を示す。この代替例においては、熱間圧延アイロン900を使用して、図示の方向(902)に沿って、積層されたプライ(312)又はマット(800)に対して圧力及び熱を加えることにより、材料(314)(例えば、熱可塑性材料)が、プライ(312)におけるファイバレイヤ(すなわち、ファイバトウ302の間)を通過するのを促すことができる。アイロン(900)は、単一のプライ(312)をレイアップした後で使用してもよいし、所定数のプライ(312)をレイアップした後で使用してもよい。
<適用例>
1つ以上の実施形態においては、本明細書で説明しているセルネットワークは、航空機で使用される複合材料を強化するために用いられ、特に、モードI又はモードIIの負荷がかかる高応力集中領域、例えば、一体型航空機構造体(Integrated Aircraft Structure: IAS)で使用される。現在、一体型航空機構造体は、ファスナによって接合されているが、このようなファスナは、構造体に冗長性を与えることにより、エポキシの脆弱性のために破壊靭性が低い複合材料における破壊を予測可能なものにすることができる。しかしながら、ファスナの使用に関する第1の問題は、ファスナ孔からの高い応力集中に対応するために必要以上に部品の厚みを大きくする場合が多く、これによって重量が増大してしまう点にある。さらに、ボルト及びファスナに起因する複合材料の破壊は、最初は局所的に孔に生じるが、その後、厚み方向に伝播する傾向がある。破壊靭性を高めて、破壊を予測し易くする手段を提供するために、本明細書で説明する複合材料製品を用いて、より効果的にIASを接合することができる。より具体的には、本発明の実施形態は、モードI及びモードIIの破壊靭性を向上させて、目的とする安定的な複合材料の破壊のための手段を提供することにより、複合材部品を接続するためのファスナの数を減らすか、或いは、機械的接合の際の部品の厚みに適用される安全率を最小限にすることである。
図10は、スキン(1004)と、補強材(1006)と、当該スキン(1004)と当該補強材(1006)との間の界面領域(1008)とを含む一体型航空機構造体(1000)(Tジョイント1002)を示す。界面領域(1008)は、本明細書で説明する複合材製品(300)を含み、当該複合材製品は、ファイバトウ(302)と、材料(314)を含むネットワーク(304)とを含む。当該材料は、ファイバトウ(302)間で引出されて、複合材製品(300)における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成する。界面領域(1008)は、スキン(1004)の一部、補強材(1006)の一部、及び/又は、スキン(1004)と補強材(1006)との間のレイヤを含みうる。
本発明の実施形態による複合材製品(300)は、一体型航空機構造体における使用に限定されない。本明細書で説明した複合材製品は、複合体の損傷許容度の改善が必要ないずれの用途にも用いることができる。
<利点及び改善点>
本開示の説明は、連続的な厚み方向関連方法についてのものである。当該方法は、面内特性を低下させることなく、且つ、航空機に適用する場合に大幅な軽量化を可能としつつ(これによって、航空運賃を抑えて)、破壊靭性及び損傷許容度の両方を向上させるという驚くべき予想外の効果を提供することができる。
現在、本明細書に記載の複合材製品及び複合材技術に類似する公知の複合材強化技術や複合材強化構造は存在しない。本明細書で説明する実施形態によるプライと組み合わされる熱可塑性ネットワークは、複合材の厚み全体に亘って3Dであるため、従来のベールとは異なっている。さらに、例示的な熱可塑性ネットワークは、ファイバトウにおけるファイバにおける微細構造の欠陥を排除、又は、比較的抑制することができる点で、従来の厚み方向技術とは異なる。さらに、従来の厚み方向技術においては、熱可塑性材料が、セルネットワークを形成するために炭素トウの周囲で結合することができない。しかしながら、本明細書で説明した例示的な複合材製品は、ベールの一般的な特性を有することに加えて、第1のベール状構造体が、織布の孔を貫通して他のベールに接続しているという特徴を有する。
<処理環境>
図11は、本明細書に記載の3Dプリンタ(400)を制御するのに必要な処理要素を実施するために使用される例示的なシステム1100を示す。
コンピュータ1102は、プロセッサ1104(汎用プロセッサ1104A及び専用プロセッサ1104B)と、ランダムアクセスメモリ(RAM)などのメモリ1106とを含む。一般に、コンピュータ1102は、メモリ1106に記憶されたオペレーティングシステム1108の制御下で動作し、ユーザや他のコンピュータと対話して入力及びコマンド(例えば、アナログ信号やデジタル信号)を受け取り、入出力(I/O)モジュール1110を介して結果を提示する。コンピュータプログラムアプリケーション1112は、コンピュータ1102のメモリ1106に記憶されたデータに対するアクセス及び処理を行う。オペレーティングシステム1108及びコンピュータプログラム1112は、コンピュータ1102によって読み取られて実行されると、本明細書で説明する動作を当該コンピュータ1102に実行させる命令群からなる。一実施形態においては、オペレーティングシステム1108及びコンピュータプログラム1112を実施する命令群は、メモリ1106において有形に具現化され、これによって、1つ以上のコンピュータプログラム商品又は製品が、本明細書で説明する(例えば、図5で説明するような)印刷方法を実行することができる。したがって、本明細書で用いられる「製品」、「プログラム記憶装置」、及び、「コンピュータプログラム商品」なる用語は、任意のコンピュータ可読装置又は媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含することを意図している。
<付記>
付記1.複数のファイバトウ(302)と、
複数のピラー(308)によって接続された複数のレイヤ(306a,306b)を含むネットワーク(304)と、を含み、
前記複数のピラー(308)の各々は、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)から引出されて、前記複数のファイバトウ(302)間のそれぞれ異なる1つの空隙(310)を通り、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)と、前記複数のレイヤのうちの他の1つ(306b)とを接続し、
前記ネットワーク(304)は、前記複合材製品(300)における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成する、複合材製品(300,300b,300c)。
付記2.前記複数のレイヤ(306a,306b)、又は、前記複数のピラー、又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)及び前記複数のピラー(308)は、熱可塑性材料、又は、当該熱可塑性材料ハイブリッドを含み、
前記熱可塑性は、ポリアミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、ポリイミド、又は、ポリフェニルスルホンを含み、
前記複数のファイバトウ(302)は、ガラス繊維、ケブラー、及び、炭素から選択された少なくとも1つの材料(314)を含む、付記1に記載の複合材製品(300,300b,300c)。
付記3.前記熱可塑性材料の前記混成体は、界面活性剤、安定剤、粉末、ファイバ、及び、微粒子から選択される少なくとも1つの添加剤又は含有物を含む、付記1に記載の複合材製品(300,300b,300c)。
付記4.スキン(1004)と、補強材(1006)と、前記スキン(1004)と前記補強材(1006)との間の界面領域(1008)とを含む一体型航空機構造体(1000)であって、
前記界面領域(1008)は、複合材製品(300,300b,300c)を含み、前記複合材製品は、
複数のファイバトウ(302)と、
前記複数のファイバトウ(302)間で引出される材料(314)を含むネットワーク(304)とを含み、前記ネットワークは、前記複合材製品における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成しており、
前記界面領域(1008)は、前記スキン(1004)の一部、前記補強材(1006)の一部、及び/又は、前記スキン(1004)と前記補強材(1006)との間のレイヤを含む、一体型航空機構造体。
当業者であれば、本開示の範囲から逸脱することなく、この構成に対して多くの改変が可能であることが分かるであろう。例えば、当業者であれば、上記コンポーネントの任意の組み合わせ、或いは、任意の数の異なるコンポーネント、周辺機器、及び、他の装置を使用可能であることが分かるであろう。
<結語>
これで本開示の好ましい実施形態の説明を終了する。好ましい実施形態についての上記記載は、例示及び説明を目的として提示されたものである。したがって、上記記載は、全てを網羅することや、本開示を、開示された形態に厳密に限定することを意図するものではない。上記開示内容を踏まえた多くの改変及び変形が可能である。権利範囲は、この詳細な説明によって限定されるものではなく、本明細書に添付の請求の範囲によって限定されるものである。

Claims (19)

  1. 複数のファイバトウ(302)と、
    複数のピラー(308)によって接続された複数のレイヤ(306a,306b)を含むネットワーク(304)と、を含む複合材製品であって
    前記複数のピラー(308)の各々は、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)から引出されて、前記複数のファイバトウ(302)間のそれぞれ異なる1つの空隙(310)を通り、前記複数のレイヤのうちの1つ(306a)と、前記複数のレイヤのうちの他の1つ(306b)とを接続し、
    前記ネットワーク(304)は、前記複合材製品における亀裂の伝播を低減する物理的バリアを形成する、複合材製品(300,300b,300c)。
  2. 複数のプライ(312)を含み、
    前記複数のプライ(312)の各々は、前記複数のファイバトウ(302)と、複数の異なる前記空隙(310)とを含み、
    前記複数のプライ(312)のうちの少なくとも1つは、前記複数のピラー(308)によって接続された前記複数のレイヤのうちの2つ(306a,306b)の間にあり、
    前記複数のレイヤのうちの前記1つのレイヤ(306a)から引出された前記複数のピラー(308)は、前記2つのレイヤ(306a,306b)の間の前記少なくとも1つのプライ(312)における複数の異なる空隙(310)を通る、請求項1に記載の複合材製品(300,300b,300c)。
  3. 前記複数のファイバトウ(340a,340b,340c,340d)は、複数のプライ(336a,336b,336c,336d)、又は、レイヤ(338a,338b,338c,338d)に設けられており、前記複数の空隙(310)は、前記複数のレイヤ(338a,338b,338c,338d)、又は、プライ(336a,336b,336c,336d)を貫通しており、前記複数の空隙(342)は、複数の異なるレイヤ(338a,338b,338c,338d)、又は、プライ(336a,336b,336c,336d)におけるファイバトウ(340a,340b,340c,340d)によって境界付けされている、請求項1又は2に記載の複合材製品(300b)。
  4. 前記複数のレイヤ(306a,306b)、又は、前記複数のピラー(308)、又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)及び前記複数のピラー(308)は、付加製造に用いられる材料(314)を含む、請求項1~3のいずれか1つに記載の複合材製品(300,300b,300c)。
  5. 前記複数のファイバトウ(302)の各々は、少なくとも2mmの直径を有するとともに、少なくとも1000本のファイバを含み、
    前記複数のプライ(312)の各々は、2~10mmの範囲の厚み(T3)を有し、
    前記複数のピラー(308)は、平均直径(Daverage)を有し、前記複数のレイヤ(
    306a,306b)の各々は、2~5mmの範囲の厚みを有し、
    前記複数のピラー(308)の各々は、1~3mmの範囲の長さ(L)を有し、
    前記複合材製品(300)は、1mm~50mmの範囲の総厚み(T)を有する、請求項2に記載の複合材製品(300,300b,300c)。
  6. 前記複数のプライ(312)に含まれる前記複数のファイバトウ(302)は、編組布、織布、ノンクリンプ布、又は、一方向テープを形成するように配置されている、請求項2に記載の複合材製品(300,300b,300c)。
  7. 前記複数のプライ(312)間の隙間を埋めるとともに、前記複数のピラー(308)
    、前記複数のレイヤ(306a,306b)、又は、前記複数のレイヤ(306a,306b)及び前記複数のピラー(308)に接合されている樹脂をさらに含む、請求項2に記載の複合材製品(300,300b,300c)。
  8. 前記複数のレイヤ、前記複数のピラー(308)、又は、前記複数のピラー(308)及び前記複数のレイヤ(306a,306b)は、樹脂との機械的結合を促進する凹凸面を有する、請求項7に記載の複合材製品(300,300b,300c)。
  9. 前記複数のピラー(308)は、基部(318)においてより太く、当該基部において、前記ピラーが、前記複数のレイヤのうちの前記1つ(306a)から引出されており、
    前記複数のピラー(308)は、前記複数のレイヤのうちの前記1つ(306a)から前記複数のレイヤのうちの前記他の1つ(306b)まで傾斜している、請求項1~8のいずれか1つに記載の複合材製品(300,300b,300c)。
  10. 請求項1~9のいずれか1つに記載の前記複合材製品(300)を含むジョイント(1002)。
  11. (a)最初にx-y面(412)にて移動し、その後z方向(414)に移動するように、供給口(450)とベースレイヤ(408)とを相対移動させながら、前記供給口から前記ベースレイヤ(408)に対して材料(314)を付着させて、前記ベースレイヤ(408)にアンカー(316)を形成し、
    (b)前記供給口(450)から前記材料(314)を供給することなく、前記供給口と前記ベースレイヤ(408)とを相対移動させることによって、前記アンカー(316)の一部を引いてピラー(308)を形成し、
    (c)前記供給口(450)が前記ベースレイヤ(408)における次の位置(702)の上方に配置されるように前記供給口(450)と前記ベースレイヤ(408)とを相対移動させ、
    (d)ステップ(a)~(c)を繰り返して、前記ベースレイヤ(408)に複数のピラー(308)を形成し、
    (e)複数のファイバトウ(302)を含むプライ(312)を供給して、前記複数のピラー(308)の各々が、前記複数のファイバトウ(302)間のそれぞれ異なる空隙(310)を通過するようにし、
    (f)前記複数のピラー(308)にレイヤ(306a)を接続するにあたり、前記複数のピラー(308)が、前記レイヤ(306a)に接続する前に、前記ファイバトウ(302)間を通過するようにし、
    これにより、前記複数のピラー(308)と、前記レイヤと、前記プライ(312)とを含む複合材製品(300)が製造される、複合材製品(300,300b,300c)の製造方法。
  12. さらに、ステップ(a)~(f)を繰り返すことを含み、その際の次のステップ(a)において、前記レイヤ(306a)を前記ベースレイヤ(408)として用いることを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ベースレイヤ(408)は、3次元プリンティングを用いて付着された前記材料(314)のマット(800)を含む、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記複数のピラー(308)は、3次元プリンティングを用いて製造され、前記複数のファイバトウ(302)及び前記レイヤ(306a)は、前記3次元プリンティングとは異なる1つ以上の方法を用いて製造される、請求項11~13のいずれか1つに記載の方法。
  15. マットを構成する前記複数のピラー(308)及び前記レイヤ(306a)は、溶融付着法を用いて製造される、請求項11~14のいずれか1つに記載の方法。
  16. 前記供給に際して、前記複数のピラー(308)を形成した後に前記プライ(312)を配置する、請求項11~15のいずれか1つに記載の方法。
  17. 前記供給に際して、前記複数のピラー(308)を形成する前に前記プライ(312)を配置することにより、前記複数のアンカー(316)の各々の一部が、前記複数のファイバトウ(302)間で引出されて、前記複数のピラー(308)を形成するようにする、請求項11~16のいずれか1つに記載の方法。
  18. 前記複数のファイバトウ(302)間で前記複数のアンカー(316)の各々の一部を引くのに伴って、前記複数のピラー(308)の各々を、前記複数のファイバトウ(302)のうちの少なくとも1つに接合する、請求項11~17のいずれか1つに記載の方法。
  19. さらに、処理後ステップを実行することを含み、当該ステップにおいて、前記複数のファイバトウ(302)及び前記複数のピラー(308)を付着した後、前記複数のピラー(308)の各々を、前記複数のファイバトウ(302)のうちの少なくとも1つに接合する、請求項11~18のいずれか1つに記載の方法。
JP2019072142A 2018-04-19 2019-04-04 熱可塑性セルネットワークで強化された複合材料 Active JP7253428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/957,071 US10562262B2 (en) 2018-04-19 2018-04-19 Thermoplastic cellular network toughened composites
US15/957,071 2018-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019206172A JP2019206172A (ja) 2019-12-05
JP7253428B2 true JP7253428B2 (ja) 2023-04-06

Family

ID=66248541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072142A Active JP7253428B2 (ja) 2018-04-19 2019-04-04 熱可塑性セルネットワークで強化された複合材料

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10562262B2 (ja)
EP (1) EP3564020B1 (ja)
JP (1) JP7253428B2 (ja)
KR (1) KR102678493B1 (ja)
CN (1) CN110386241B (ja)
AU (1) AU2019202652B2 (ja)
CA (1) CA3040169C (ja)
RU (1) RU2019106702A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10730236B2 (en) 2017-08-02 2020-08-04 Ethicon Llc System and method for additive manufacture of medical devices
US10940648B2 (en) 2018-04-19 2021-03-09 The Boeing Company Three dimensional printed fibrous interlocking interlayers
CN111204473A (zh) * 2020-01-23 2020-05-29 青岛中科方舟航空科技有限公司 蒙皮铺装工装、蒙皮铺装装置及蒙皮铺装方法
CN112476846B (zh) * 2020-11-27 2022-05-10 湖南东映碳材料科技有限公司 一种高导热碳纤维预浸料及其制备方法
US11964441B2 (en) 2021-02-01 2024-04-23 The Boeing Company Composite part with additively manufactured sub-structure
CN113267092B (zh) * 2021-06-02 2022-07-15 哈尔滨工业大学 一种偏转弹头变形蒙皮结构
US20240025483A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Ford Global Technologies, Llc Body structure for vehicle having reinforcement member

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511450A (ja) 2008-12-09 2012-05-24 ヘクセル ランフォルセマン 複合部品の微小亀裂を制限することを目的とした新規な中間材料
JP2015182464A (ja) 2014-03-25 2015-10-22 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 複合積層体のための三次元フィラメントネットワーク
JP2016074204A (ja) 2014-09-23 2016-05-12 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 複合ラミネート上へのパターンのプリント
JP2016104920A (ja) 2014-09-30 2016-06-09 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 複合構造体のためのフィラメントネットワーク
JP2016536178A (ja) 2013-09-19 2016-11-24 マークフォージド,インコーポレーテッド 繊維強化加法的製造の方法
US20180036946A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 The Regents Of The University Of Michigan Fiber-reinforced 3d printing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001366A (en) 1972-01-03 1977-01-04 Ingrip Fasteners Inc. Method for making self-gripping devices having integral trains of gripping elements
US20020112325A1 (en) 2000-12-18 2002-08-22 Cape Cod Research, Inc. Drapable surface fastener and method of using same
US7527222B2 (en) * 2004-04-06 2009-05-05 The Boeing Company Composite barrel sections for aircraft fuselages and other structures, and methods and systems for manufacturing such barrel sections
WO2008054759A2 (en) 2006-10-31 2008-05-08 U Mass Dartmouth - Central Fabric based laminar composite and method for manufacture thereof
US8123886B2 (en) 2008-09-17 2012-02-28 General Electric Company Method of manufacture of composite laminates, an assembly therefor, and related articles
US8609219B2 (en) 2010-12-15 2013-12-17 The Boeing Company Selectively coupled fibers in composites
US8486321B2 (en) * 2011-07-27 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Print through reduction in long fiber reinforced composites by addition of carbon nanotubes
US9539789B2 (en) * 2012-08-21 2017-01-10 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Three-dimensional fiber-reinforced composite and method for producing three-dimensional fiber-reinforced composite
EP3003694B1 (en) 2013-05-31 2018-10-10 United Technologies Corporation Continuous fiber-reinforced component fabrication
KR101415646B1 (ko) 2013-07-17 2014-07-04 한국항공우주연구원 요철 형상을 갖는 z-핀 제조 방법 및 상기 방법으로 제조된 z-핀
WO2015047480A2 (en) 2013-08-20 2015-04-02 United Technologies Corporation Composite flange with three-dimensional weave architecture
WO2017100783A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Massachusetts Institute Of Technology Systems, devices, and methods for deposition-based three-dimensional printing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511450A (ja) 2008-12-09 2012-05-24 ヘクセル ランフォルセマン 複合部品の微小亀裂を制限することを目的とした新規な中間材料
JP2016536178A (ja) 2013-09-19 2016-11-24 マークフォージド,インコーポレーテッド 繊維強化加法的製造の方法
JP2015182464A (ja) 2014-03-25 2015-10-22 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 複合積層体のための三次元フィラメントネットワーク
JP2016074204A (ja) 2014-09-23 2016-05-12 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 複合ラミネート上へのパターンのプリント
JP2016104920A (ja) 2014-09-30 2016-06-09 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 複合構造体のためのフィラメントネットワーク
US20180036946A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 The Regents Of The University Of Michigan Fiber-reinforced 3d printing

Also Published As

Publication number Publication date
US11020935B2 (en) 2021-06-01
CA3040169A1 (en) 2019-10-19
US10562262B2 (en) 2020-02-18
AU2019202652B2 (en) 2024-01-11
KR102678493B1 (ko) 2024-06-25
US20190322074A1 (en) 2019-10-24
EP3564020A1 (en) 2019-11-06
RU2019106702A3 (ja) 2022-03-29
KR20190122143A (ko) 2019-10-29
CN110386241B (zh) 2024-08-06
US20200147925A1 (en) 2020-05-14
AU2019202652A1 (en) 2019-11-07
CN110386241A (zh) 2019-10-29
JP2019206172A (ja) 2019-12-05
CA3040169C (en) 2023-09-26
EP3564020B1 (en) 2022-06-08
RU2019106702A (ru) 2020-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7253428B2 (ja) 熱可塑性セルネットワークで強化された複合材料
EP1473132B1 (en) Method for manufacturing a multiaxial fabric
US8246882B2 (en) Methods and preforms for forming composite members with interlayers formed of nonwoven, continuous materials
JP7339961B2 (ja) 3次元プリントされた繊維状の結合中間層
CA2720205A1 (en) Process for producing fibre preforms
JP7245706B2 (ja) 3d印刷により作成された熱可塑性ピンを用いた複合材強靱化
JP2023522439A (ja) 中間複合要素、その製造のためのプロセス及び複合部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150