JP7248233B2 - 検査システム、および検査方法 - Google Patents
検査システム、および検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7248233B2 JP7248233B2 JP2018234488A JP2018234488A JP7248233B2 JP 7248233 B2 JP7248233 B2 JP 7248233B2 JP 2018234488 A JP2018234488 A JP 2018234488A JP 2018234488 A JP2018234488 A JP 2018234488A JP 7248233 B2 JP7248233 B2 JP 7248233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organization
- computer
- output
- instruction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Description
図1を参照して、本発明の第一実施形態における検査システム1について説明する。検査システム1は、団体に属する人(以下、所属員と呼ぶ。)の健康状態を検査するシステムであって、例えば、検査装置2と、団体側計算機3と、所属員側計算機4と、外部隔離計算機5と、医師側計算機6と、を備える。
図2および図3を参照して、検査装置2について説明する。検査装置2は、検査対象となる所属員の生体情報を取得して、当該所属員の健康状態の程度を表す健康状態指標を導出するものである。そして、検査装置2は、健康状態指標を団体側計算機3に出力する。団体側計算機3は、検査装置2から出力される健康状態指標を受信する。検査装置2は、所属員それぞれに用意されてもよいし、複数の所属員で共有されてもよい。検査装置2として、例えば、無呼吸検査装置が一例として挙げられるが、これに限定されるものではなく、その他の検査装置であってもよい。検査装置2が無呼吸検査装置である場合、健康状態指標は、無呼吸低呼吸指数AHI(Apnea Hypopnea Index)となる。
図2を参照して、検査装置2のハード構成について説明する。検査装置2は、図2に示すように、例えば、CPU101、RAM102、ROM103、記憶媒体104、無線通信インターフェース105と、アンテナ106と、有線通信インターフェース107と、接続コネクタ108と、操作入力インターフェース109と、操作入力装置110と、表示制御部111と、表示装置112と、センサインターフェース113と、センサ114と、電源装置115と、バス116と、を有する計算機10により構成される。なお、図2中においてI/Fの表記は、インターフェースの略である。
図3を参照して、検査装置2の機能ブロックの構成について説明する。検査装置2は、例えば、生体情報取得部20と、健康状態指標導出部21と、検査側入力部22と、検査側記憶部23と、検査側出力部24と、を有する。
図4および図5を参照して、団体側計算機3について説明する。団体側計算機3は、団体によって運営される計算機である。団体側計算機3は、各検査装置2から出力される検査情報を受信して、検査情報を判定して、検査情報に対応する指示を含む判定結果を作成して所属員側計算機4に出力するものである。
図4を参照して、団体側計算機3のハード構成について説明する。団体側計算機3は、図4に示すように、例えば、CPU101、RAM102、ROM103、記憶媒体104、無線通信インターフェース105と、アンテナ106と、有線通信インターフェース107と、接続コネクタ108と、操作入力インターフェース109と、操作入力装置110と、表示制御部111と、表示装置112と、電源装置115と、バス116と、音声制御部117と、スピーカ118と、を有する計算機11により構成される。
図5を参照して、団体側計算機3の機能ブロックについて説明する。団体側計算機3は、例えば、指示対応テーブル記憶部30と、団体側条件記憶部30Aと、指示対応テーブル更新部31と、団体側受信部32と、バッファ部33と、判定部34と、判定結果記憶部34Aと、出力先対応テーブル記憶部35と、勤怠管理連動部35Aと、出力先対応テーブル更新部36と、団体側出力部37と、メッセージ出力判定部38と、団体側表示部39Aと、団体側入力部39Bと、を有する。
図9を参照して、所属員側計算機4について説明する。所属員側計算機4は、所属員に対応付けられる計算機である。所属員側計算機4は、団体側計算機3から出力される判定結果、または、検査勧奨メッセージを受信する。
所属員側計算機4は、<団体側計算機のハード構成>で説明した計算機11と同様の構成である。具体的に所属員側計算機4として、図10に示すように、例えば、携帯可能なスマートフォン12が一例として挙げられるが、これに限定されるものではなく、その他のタワー型のパソコンやノートパソコンであってもよい。また、所属員側計算機4は、検査装置2と一体となった構成でもよい。この場合、検査装置2および所属員側計算機4は、計算機10により構成される。
図9を参照して、所属員側計算機4の機能ブロックについて説明する。所属員側計算機4は、例えば、所属員側受信部40と、所属員側表示部41と、所属員側入力部42と、所属員側出力部43と、を有する。
図12(A),(C)を参照して、外部隔離計算機5について説明する。外部隔離計算機5は、団体側計算機3を運営する団体から独立した団体により運営される計算機である。外部隔離計算機5は、団体側計算機3または検査装置2から出力される検査情報を受信して記憶する。検査情報として、検査装置2で導出された健康状態指標等の検査情報や、所属員の識別情報が一例として挙げられる。そして、外部隔離計算機5には、外部隔離計算機5により許容された外部の計算機からのみアクセス可能である。外部隔離計算機5にアクセス可能な計算機は限定されており、例えば、団体側計算機3からのアクセスが制限されるように、外部隔離計算機5は、団体側計算機3から隔離されていることが好ましい。
外部隔離計算機5は、<団体側計算機のハード構成>で説明した計算機11と同様の構成である。具体的に外部隔離計算機5として、例えば、タワー型のパソコンやソートパソコンが一例として挙げられる。
図12(A)を参照して、外部隔離計算機5の機能ブロックについて説明する。外部隔離計算機5は、例えば、外部隔離側検査情報受信部50と、外部隔離側検査情報記憶部51と、外部隔離側検査情報表示部52と、アクセス制御部53と、を有する。
図12(B)を参照して、医師側計算機6について説明する。医師側計算機6は、医師が運営する計算機である。医師側計算機6は、団体側計算機3、または、所属員側計算機4から出力される面談希望意思表示を受信するものである。
医師側計算機6は、<団体側計算機のハード構成>で説明した計算機11と同様の構成である。具体的に医師側計算機6として、例えば、タワー型のパソコン、またはノートパソコンが一例として挙げられる。
図12(B)を参照して、医師側計算機6の機能ブロックについて説明する。医師側計算機6は、例えば、医師側面談希望受信部60と、医師側表示部61と、オンライン面談部62と、を有する。
図13を参照して、検査システム1を用いた検査方法について説明する。まず、団体側計算機3のメッセージ出力部37Dから所属員側計算機4に検査勧奨メッセージが出力される(ステップS100)。次に、所属員側計算機4のメッセージ受信部40Cにおいて検査勧奨メッセージが受信される(ステップS101)。そして、所属員側計算機4の所属員側表示部41において検査勧奨メッセージが表示される(ステップS102)。これにより、所属員に対して検査装置2を用いた自己検査を勧奨することができる。なお、検査装置2には、ステップS102より以前、または、以後に、検査対象となる所属員の識別情報が入力される(ステップS103)。
図14を参照して、所属員側処理について説明する。所属員側処理は、判定結果に対して所属員側計算機4で行われる処理である。まず、所属員側計算機4の判定結果受信部40Aで判定結果が受信される(ステップS200)。なお、判定結果には、指示内容340が含まれ、指示内容340は、指示受信部40Bで受信される。
図15を参照して、判定処理について説明する。まず、バッファ部33で一時保持された検査情報のうち、健康状態指示指標の大きさが第一閾値(例えば、AHI数値「30」)以上かどうか判定部34で判断される(ステップS300)。健康状態指示指標の大きさが第一閾値以上と判定部34で判定されると、判定部34は、指示対応テーブル300を参照して、指示内容340として医師面談が適切と判定する(ステップS301)。
図16を参照して、検査勧奨メッセージ再出力処理について説明する。検査勧奨メッセージ再出力処理とは、検査勧奨メッセージを一定条件の下、団体側計算機3から所属員側計算機4に再出力する処理を指す。検査勧奨メッセージ再出力処理において、まず、図13に示すように、団体側計算機3のメッセージ出力部37Dから最初の検査勧奨メッセージが出力されてから(ステップS100)、所定期間内に検査情報受信部32Aで検査情報が受信されたかどうか所属員の識別情報毎にメッセージ出力判定部38で判定される(ステップS400)。
図17を参照して、本発明の第二実施形態における検査システム1について説明する。本発明の第二実施形態における検査システム1は、図17(A)に示すように、本発明の第一実施形態における検査システム1と同様に、例えば、検査装置2と、団体側計算機3と、所属員側計算機4と、外部隔離計算機5と、医師側計算機6と、を備える。
2 検査装置
3 団体側計算機
4 所属員側計算機
5 外部隔離計算機
6 医師側計算機
7 ネットワーク
8A,8B データ転送ケーブル
10,11 計算機
12 スマートフォン
20 生体情報取得部
20A 検査情報受信部
21 健康状態指標導出部
22 検査側入力部
23 検査側記憶部
24 検査側出力部
30 指示対応テーブル記憶部
30A 団体側条件記憶部
30B 団体側条件更新部
31 指示対応テーブル更新部
32 団体側受信部
32A 検査情報受信部
32B 団体側面談希望受信部
33 バッファ部
34 判定部
34A 判定結果記憶部
35 出力先対応テーブル記憶部
36 出力先対応テーブル更新部
37 団体側出力部
37A 指示出力部
37B 判定結果出力部
37C 団体側面談希望出力部
37D メッセージ出力部
37E 検査情報出力部
38 メッセージ出力判定部
39A 団体側表示部
39B 団体側入力部
40 所属員側受信部
40A 判定結果受信部
40B 指示受信部
40C メッセージ受信部
41 所属員側表示部
42 所属員側入力部
43 所属員側出力部
43A 面談希望意思表示出力部
50 外部隔離側検査情報受信部
51 外部隔離側検査情報記憶部
52 外部隔離側検査情報表示部
60 医師側面談希望受信部
61 医師側表示部
300 指示対応テーブル
500 出力先対応テーブル
Claims (15)
- 団体によって運営される団体側計算機と、
検査対象となる前記団体に属する人(以下、所属員と呼ぶ。)の健康状態の程度を表す健康状態指標を導出し、当該健康状態指標を出力可能な検査装置と、
を備え、
前記団体側計算機は、
前記検査装置から出力される前記所属員の前記健康状態指標を受信する検査情報受信部と、
前記健康状態指標と、前記所属員への指示とを対応付ける指示対応テーブルを記憶する指示対応テーブル記憶部と、
前記指示対応テーブルを参照して、前記検査情報受信部で受信された前記健康状態指標に対する前記指示を判定する判定部と、
前記判定部で判定された前記指示を出力する指示出力部と、
を有することを特徴とする、
検査システム。 - 前記団体側計算機は、
前記検査情報受信部で受信された検査対象となる前記所属員の前記健康状態指標を一時的に保持し、前記判定部で判定された後に、前記健康状態指標を破棄するバッファ部を有することを特徴とする、
請求項1に記載の検査システム。 - 前記検査装置から出力された検査対象となる前記所属員の前記健康状態指標を記憶すると共に、前記団体側計算機からのアクセスを制限する、前記団体とは別団体によって運営される外部隔離計算機を備えることを特徴とする、
請求項1または2に記載の検査システム。 - 前記団体側計算機と通信可能な所属員側計算機を備え、
前記所属員側計算機は、
前記指示出力部から出力される前記指示を受信する所属員側受信部を有することを特徴とする、
請求項1~3のいずれかに記載の検査システム。 - 前記所属員側計算機は、前記所属員の識別情報に対応付けられたものが複数あり、
前記指示出力部は、検査対象となった前記所属員に対する前記指示を当該所属員の前記識別情報に対応付けられた前記所属員側計算機に出力することを特徴とする、
請求項4に記載の検査システム。 - 前記指示の中には、医師と面談を行うべき旨の面談指示が含まれ、
前記所属員側計算機は、
医師に前記面談を希望する旨の意思表示である面談希望意思表示の入力を外部から受け付ける入力部と、
前記入力部で受け付けた前記面談希望意思表示を出力する所属員側面談希望出力部と、
を有することを特徴とする、
請求項4に記載の検査システム。 - 前記団体側計算機は、
前記所属員側面談希望出力部の出力先を記憶する出力先記憶部と、
前記出力先を前記前記所属員側計算機に出力する出力先出力部と、
を有し、
前記所属員側面談希望出力部は、前記出力先に出力することを特徴とする、
請求項6に記載の検査システム。 - 前記面談に応じる医師に対応付けられる医師側計算機を備え、
前記出力先には、前記医師側計算機が含まれることを特徴とする、
請求項7に記載の検査システム。 - 前記団体側計算機は、
前記団体の運営者によって操作され、前記出力先記憶部に記憶される前記出力先を更新する出力先更新部を有することを特徴とする、
請求項7または8に記載の検査システム。 - 前記指示の中には、前記検査装置により再検査を行うべき旨の再検査指示が含まれ、
前記判定部は、前記所属員に対して、所定回数、連続して前記再検査指示の判定を行った場合、前記面談指示の判定を行うことを特徴とする、
請求項6~9のいずれかに記載の検査システム。 - 前記団体側計算機は、
前記検査装置により検査を行うことを勧奨する検査勧奨メッセージを前記所属員側計算機に出力するメッセージ出力部と、
前記メッセージ出力部が前記検査勧奨メッセージを前記所属員側計算機に出力してから所定期間内に、前記所属員側計算機に対応付けられた前記所属員の前記識別情報、および前記健康状態指標を前記検査装置から前記検査情報受信部が受信しない場合、当該所属員側計算機に再度、前記検査勧奨メッセージを出力するよう判定するメッセージ出力判定部と、
を有し、
前記メッセージ出力部は、前記メッセージ出力判定部での判定結果に応じて、再度、前記検査勧奨メッセージを出力することを特徴とする、
請求項5に記載の検査システム。 - 前記団体側計算機は、
前記団体の運営者によって操作され、前記指示対応テーブル記憶部に記憶される前記指示対応テーブルを更新する指示対応テーブル更新部を有することを特徴とする、
請求項1~11のいずれかに記載の検査システム。 - 団体によって運営される団体側計算機と、
検査対象となる前記団体に属する人(以下、所属員と呼ぶ。)の健康状態の程度を表す健康状態指標を導出し、当該健康状態指標を出力可能な検査装置と、
が前記所属員の健康状態の検査を実施する検査方法であって、
前記検査装置が、検査対象となった前記所属員の前記健康状態指標を導出し、検査対象となった前記所属員の前記健康状態指標を前記団体側計算機に出力する検査情報出力ステップと、
前記団体側計算機が、出力された検査対象となった前記所属員の前記健康状態指標を受信する検査情報受信ステップと、
前記団体側計算機が、前記健康状態指標と、当該健康状態指標に対する医師からの指示とを対応付ける指示対応テーブルを参照して、前記団体側計算機が受信した前記健康状態指標に対する前記指示を判定する判定ステップと、
前記団体側計算機が、判定された前記指示を出力する指示出力ステップと、
を備えることを特徴とする、
検査方法。 - 団体によって運営される団体側計算機と、
検査対象となる前記団体に属する人(以下、所属員と呼ぶ。)の健康状態の程度を表す健康状態指標を導出し、当該健康状態指標を出力可能な検査装置と、
前記所属員の識別情報に対応付けられ、前記団体側計算機と通信可能な所属員側計算機と、
が前記所属員の健康状態の検査を実施する検査方法であって、
前記検査装置が、検査対象となった前記所属員の前記健康状態指標を導出し、検査対象となった前記所属員の前記健康状態指標を前記団体側計算機に出力する検査情報出力ステップと、
前記団体側計算機が、出力された検査対象となった前記所属員の前記健康状態指標を受信する検査情報受信ステップと、
前記団体側計算機が、前記健康状態指標と、当該健康状態指標に対する医師からの指示とを対応付ける指示対応テーブルを参照して、前記団体側計算機が受信した前記健康状態指標に対する前記指示を判定する判定ステップと、
前記団体側計算機が、判定された前記指示を検査対象となった前記所属員の前記識別情報に対応付けられた前記所属員側計算機に出力する指示出力ステップと、
前記所属員の前記識別情報に対応付けられた前記所属員側計算機が、出力された前記指示を受信する判定結果受信ステップと、
を備えることを特徴とする、
検査方法。 - 前記団体側計算機が、前記検査装置により検査を行うことを勧奨する検査勧奨メッセージを前記所属員側計算機に送信するメッセージ送信ステップと、
前記所属員側計算機が、前記検査勧奨メッセージを受信するメッセージ受信ステップと、
を備えることを特徴とする、
請求項14に記載の検査方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234488A JP7248233B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 検査システム、および検査方法 |
JP2023035451A JP7509387B2 (ja) | 2018-12-14 | 2023-03-08 | 検査システム、および検査方法 |
JP2024094543A JP2024107324A (ja) | 2018-12-14 | 2024-06-11 | 検査システム、および検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234488A JP7248233B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 検査システム、および検査方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023035451A Division JP7509387B2 (ja) | 2018-12-14 | 2023-03-08 | 検査システム、および検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020095593A JP2020095593A (ja) | 2020-06-18 |
JP7248233B2 true JP7248233B2 (ja) | 2023-03-29 |
Family
ID=71084055
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018234488A Active JP7248233B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 検査システム、および検査方法 |
JP2023035451A Active JP7509387B2 (ja) | 2018-12-14 | 2023-03-08 | 検査システム、および検査方法 |
JP2024094543A Pending JP2024107324A (ja) | 2018-12-14 | 2024-06-11 | 検査システム、および検査方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023035451A Active JP7509387B2 (ja) | 2018-12-14 | 2023-03-08 | 検査システム、および検査方法 |
JP2024094543A Pending JP2024107324A (ja) | 2018-12-14 | 2024-06-11 | 検査システム、および検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7248233B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005253609A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Fukushima Prefecture | 生体情報処理システム |
JP2008304978A (ja) | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Seiko Epson Corp | 勤怠管理システムおよびプログラム |
JP2017126147A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社リコー | 面談支援装置、面談支援プログラム、面談支援システム及び面談支援方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1720010B1 (en) | 2004-02-06 | 2012-03-28 | Ajinomoto Co., Inc. | Amino acid biosensor and fischer ratio biosensor |
-
2018
- 2018-12-14 JP JP2018234488A patent/JP7248233B2/ja active Active
-
2023
- 2023-03-08 JP JP2023035451A patent/JP7509387B2/ja active Active
-
2024
- 2024-06-11 JP JP2024094543A patent/JP2024107324A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005253609A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Fukushima Prefecture | 生体情報処理システム |
JP2008304978A (ja) | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Seiko Epson Corp | 勤怠管理システムおよびプログラム |
JP2017126147A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 株式会社リコー | 面談支援装置、面談支援プログラム、面談支援システム及び面談支援方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023060275A (ja) | 2023-04-27 |
JP2020095593A (ja) | 2020-06-18 |
JP7509387B2 (ja) | 2024-07-02 |
JP2024107324A (ja) | 2024-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140316813A1 (en) | Healthcare Toolkit | |
US11250936B1 (en) | Universal application integrator | |
WO2001093140A1 (fr) | Reseau d'examen medical | |
Miltner et al. | Exploring the frequency of blood pressure documentation in emergency departments | |
Kyriacos et al. | Record review to explore the adequacy of post-operative vital signs monitoring using a local modified early warning score (mews) chart to evaluate outcomes | |
JP6989827B2 (ja) | 医療情報管理システム | |
EP3196790B1 (en) | Management apparatus for measurement equipment | |
Bang et al. | The nurse watch: design and evaluation of a smart watch application with vital sign monitoring and checklist reminders | |
Cotterill et al. | Diagnostic accuracy of PAT-POPS and ManChEWS for admissions of children from the emergency department | |
Sittig et al. | Sociotechnical evaluation of the safety and effectiveness of point-of-care mobile computing devices: a case study conducted in India. | |
Shafi et al. | Design and development of patient health tracking, monitoring and big data storage using Internet of Things and real time cloud computing | |
JP7248233B2 (ja) | 検査システム、および検査方法 | |
US20170367660A1 (en) | Output method, output device, and computer-readable recording medium | |
US20170140104A1 (en) | Apparatus and method for generating a patient health data profile | |
JP2010033179A (ja) | 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム | |
US20170169166A1 (en) | Collaborative charting system with device integration | |
JP2013137679A (ja) | 生体情報測定システムおよび生体情報測定機器 | |
JP5038249B2 (ja) | 健診情報処理装置、健診情報処理方法、プログラム、記憶媒体、及び健診情報処理システム | |
JP2006072828A (ja) | 医療情報システム | |
JP7536214B1 (ja) | 予兆検知装置、予兆検知システム、予兆検知方法、および、予兆検知プログラム | |
Kanchikere et al. | Embedded patient monitoring system | |
JP2016192078A (ja) | 介護支援プログラム、介護支援方法、および介護支援装置 | |
US20240047047A1 (en) | Biological information management system, relay device, and biological information management method | |
Lighthall | Generation of early warnings with smart monitors: The future is all about getting back to the basics! | |
TWM524525U (zh) | 麻醉前評估系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20191129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7248233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |