JP7247458B2 - vehicle lamp - Google Patents
vehicle lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP7247458B2 JP7247458B2 JP2018036254A JP2018036254A JP7247458B2 JP 7247458 B2 JP7247458 B2 JP 7247458B2 JP 2018036254 A JP2018036254 A JP 2018036254A JP 2018036254 A JP2018036254 A JP 2018036254A JP 7247458 B2 JP7247458 B2 JP 7247458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lamp
- vehicle
- reflecting surface
- reflecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
この発明は、導光部材を備える車両用灯具に関するものである。 The present invention relates to a vehicle lamp having a light guide member.
導光部材を備える車両用灯具としては、たとえば、特許文献1に示すものがある。特許文献1の車両用灯具は、インナパネルと、リフレクタと、インナレンズと、導光部材と、光源と、を備えるものである。特許文献1の車両用灯具は、光源からの光が導光部材で導かれ、その導かれた光が導光部材からリフレクタ側に出射し、その出射した光がリフレクタで車両前方側に反射し、その反射した光でインナレンズが全体に均一に面発光する。また、特許文献1の車両用灯具は、導光部材が車両側方側から視認できるように配置されていて、導光部材からリフレクタ側に出射した光のうち、リフレクタで車両前方側に反射しなかった光が車両側方側に照射する。この結果、特許文献1の車両用灯具は、車両前方側から見たときに、明暗差が無く見栄えが良く、しかも、車両側方側からの視認性が高められた。
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-100000 discloses a vehicle lamp that includes a light guide member. The vehicle lamp of
しかしながら、特許文献1の車両用灯具は、車両側方側から見たときに、導光部材からリフレクタ側に出射した光のうち、リフレクタで車両前方側に反射しなかった光が見えるだけであって、すなわち、車両側方側からの視認性を高めただけであって、意図した方向側、見せたい方向側もしくは任意の方向側(以下、「任意の方向側」と称す)から見たときの見栄えを改善するものではない。
However, when the vehicle lamp of
この発明が解決しようとする課題は、配光を成立し、また、任意の方向側から見たときの見栄えを改善することができる車両用灯具を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a vehicle lamp that achieves light distribution and improves the appearance when viewed from any direction.
この発明の車両用灯具は、灯室を区画するランプハウジングおよびランプレンズと、灯室内に配置された光源、導光部材およびリフレクタ部材と、を備え、導光部材が、光源からの光をリフレクタ部材に導く部材であり、リフレクタ部材が、導光部材から出射された出射光を配光制御光としてランプレンズ側に反射させる複数個の第1反射面と、出射光を拡散光としてランプレンズ側に反射させる複数個の第2反射面と、を有する、ことを特徴とする。 A vehicle lamp according to the present invention includes a lamp housing and a lamp lens that define a lamp chamber, and a light source, a light guide member, and a reflector member that are arranged in the lamp chamber. The reflector member has a plurality of first reflecting surfaces for reflecting the emitted light emitted from the light guide member to the lamp lens side as light distribution control light, and the emitted light to the lamp lens side as diffused light. and a plurality of second reflective surfaces for reflecting light.
この発明の車両用灯具は、複数個の第1反射面と複数個の第2反射面とが、交互に配置されている、ことが好ましい。 Preferably, in the vehicle lamp of the present invention, the plurality of first reflecting surfaces and the plurality of second reflecting surfaces are alternately arranged.
この発明の車両用灯具は、複数個の第1反射面が、凹面乃至平面からなり、複数個の第2反射面が、凸面からなり、出射光が、第1反射面と第2反射面との境に達する、ことが好ましい。 In the vehicular lamp of the present invention, the plurality of first reflecting surfaces are concave or flat, the plurality of second reflecting surfaces are convex, and the emitted light is directed to the first reflecting surface and the second reflecting surface. It is preferable to reach the boundary of
この発明の車両用灯具は、灯室内に配置されたインナーパネル部材を備え、光源および導光部材が、インナーパネル部材、リフレクタ部材の裏面側に位置する、ことが好ましい。 Preferably, the vehicle lamp of the present invention includes an inner panel member arranged in the lamp chamber, and the light source and the light guide member are positioned on the back side of the inner panel member and the reflector member.
この発明の車両用灯具は、導光部材が、出射光を出射させる出射部分を有し、出射部分が、リフレクタ部材に沿って配置されている、ことが好ましい。 In the vehicular lamp of the present invention, it is preferable that the light guide member has an emitting portion for emitting emitted light, and the emitting portion is arranged along the reflector member.
この発明の車両用灯具は、導光部材が、出射部分を有し、出射部分が、中心線を有する円柱形状をなし、出射光を出射させる出射面と、光源からの光を出射面側に反射させる反射面と、を有し、反射面が、出射部分の中心線に対して垂直な断面形状において、中心線を中心とする円弧形状をなし、反射面の円弧の両端が、リフレクタ部材の複数個の第1反射面および第2反射面の両端から中心を結んだ2本の線の延長線上に位置する、ことが好ましい。 In the vehicular lamp of the present invention, the light guide member has an emitting portion, the emitting portion has a cylindrical shape with a center line, an emitting surface for emitting emitted light, and light from the light source on the emitting surface side. a reflective surface that reflects, the reflective surface forming an arc shape centered on the center line in a cross-sectional shape perpendicular to the center line of the emitting part, and both ends of the arc of the reflective surface are the reflector member. It is preferably positioned on an extension of two lines connecting the centers from both ends of the plurality of first reflecting surfaces and second reflecting surfaces.
この発明の車両用灯具は、配光を成立し、また、任意の方向側から見たときの見栄えを改善することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The vehicle lamp of the present invention achieves light distribution and can improve the appearance when viewed from any direction.
以下、この発明にかかる車両用灯具の実施形態(実施例)の1例を図面に基づいて詳細に説明する。この明細書において、前、後、上、下、左、右は、この発明にかかる車両用灯具を車両に装備した際の前、後、上、下、左、右である。なお、図5~図8において、導光部材、リフレクタ部材およびインナーパネル部材のハッチングを省略する。 Hereinafter, one example of an embodiment (example) of a vehicle lamp according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this specification, front, rear, top, bottom, left, and right are front, rear, top, bottom, left, and right when the vehicle is equipped with the vehicle lamp according to the present invention. 5 to 8, hatching of the light guide member, reflector member and inner panel member is omitted.
(実施形態の構成の説明)
以下、この実施形態にかかる車両用灯具の構成について説明する。図中、符号1は、この実施形態にかかる車両用灯具である。
(Explanation of configuration of embodiment)
The configuration of the vehicle lamp according to this embodiment will be described below. In the drawing,
(車両用灯具1の説明)
車両用灯具1は、この例では、リアコンビネーションランプである。車両用灯具1は、車両(図示せず)の後部の左右両側にそれぞれ装備される。この例の車両用灯具1は、車両の後部の右側に装備される。
(Description of vehicle lamp 1)
The
図1の正面図は、車両の後方側から見た図である。図2の平面図は、車両の上方側から見た図である。リアコンビネーションランプとしての車両用灯具1の平面形状は、図2に示すように、車両の後部のトランクルームによる制約を受けて、車両の後部から側部にかけて回り込んだ形状をなし、かつ、薄型形状をなす。
The front view of FIG. 1 is a view seen from the rear side of the vehicle. The plan view of FIG. 2 is a view seen from above the vehicle. As shown in FIG. 2, the planar shape of the
車両用灯具1は、ランプハウジング11およびカバー12と、ランプレンズ(たとえば、素通しのアウターカバー、アウターレンズなど)21、22と、光源3と、導光部材(ライトガイド、導光体、インナーレンズ)4と、リフレクタ部材(インナーハウジング)5と、インナーパネル部材(インナーハウジング)6と、を備えるものである。
The
(ランプハウジング11、カバー12およびランプレンズ21、22の説明)
ランプハウジング11は、たとえば、光不透過性の部材(樹脂部材など)から構成されている。ランプハウジング11は、図1~図3に示すように、主に車両の後側から外側(この例では、右側)にかけての部分が開口し、一方、主に車両の前側から内側(この例では、左側)にかけての部分が閉塞した形状をなす。ランプハウジング11には、取付孔13が設けられている。この取付孔13は、車両の回り込み部の外側でかつ下側に位置する。
(Description of
ランプレンズ21、22は、たとえば、光透過性の部材(樹脂部材など)から構成されている。ランプレンズ21、22は、図1~図3に示すように、主に車両の前側から内側にかけての部分が開口し、一方、主に車両の後側から外側にかけての部分が閉塞した形状をなす。ランプレンズ21、22の閉塞部分の意匠面は、車両の後部から側部にかけての意匠面に沿う。
The
ランプハウジング11の開口縁とランプレンズ21、22の開口縁とは、固定されている。これにより、灯室7が区画されている。灯室7内には、図3に示すように、光源3、導光部材4、リフレクタ部材5およびインナーパネル部材6がそれぞれ配置されている。なお、灯室7内には、図示されていないその他の部品が配置されている。
The opening edge of the lamp housing 11 and the opening edges of the
ランプレンズは、赤色透明な部分(図1および図2中の格子模様の部分、図3中の上側の部分)の第1ランプレンズ21と、無色透明な部分(図1中の無模様の部分、図3中の下側の部分)の第2ランプレンズ22と、からなる。なお、ランプレンズ21、22のレイアウトは、任意である。カバー12は、第1ランプレンズ21の頂部分の上に固定されている。
The lamp lens consists of a
(光源3の説明)
光源3は、図1~図3に示すように、光源部31と、ソケット部32とがユニット化された構造をなす。ソケット部32をランプハウジング11の取付孔13に着脱可能に取り付けることにより、光源部31が灯室7内に配置される。ソケット部32は、灯室7外に配置され、ヒートシンクとして機能する。光源部31は、この例では、LED、OELまたはOLED(有機EL)などの自発光半導体型発光素子(半導体発光素子)を1個もしくは複数個有する。光源3は、薄型形状の車両用灯具1と車体(図示せず)との取付位置の相対関係上、第1ランプレンズ21から離れた位置に配置されている。
(Explanation of light source 3)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
(導光部材4の説明) (Description of Light Guide Member 4)
導光部材4は、この例では、アクリル樹脂やPC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメタクリル酸メチル、メタクリル樹脂)などの無色透明樹脂材からなる。導光部材4は、取付ブラケットなどの取付部材(図示せず)を介してランプハウジング11に取り付けられている。
In this example, the
導光部材4は、図1~図3に示すように、入射部分41と、出射部分42と、板状部分43と、からなる。導光部材4は、相互に離れている第1ランプレンズ21と光源3との間に配置されている。このため、導光部材4は、入射部分41、出射部分42および板状部分43以外に、設計製造上、リブ40や湾曲部400などが形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
入射部分41は、灯室7内の下側の部分に、光源部31に対向するように、配置されている。入射部分41は、光源部31からの光L1を導光部材4中に入射させる。出射部分42は、灯室7内の上側の部分に配置されていて、導光部材4中の光L1を出射光L2として外部に出射させる。板状部分43は、入射部分41と出射部分42との間に設けられていて、入射部分41から入射した光L1を出射部分42に導く。
The
(出射部分42の説明)
出射部分42は、リフレクタ部材5の上側の縁部に沿って配置されている。出射部分42は、図7および図8に示すように、中心線Cを有する円柱形状もしくは丸棒形状をなす。出射部分42は、出射面44と、反射面45と、段差面46と、繋ぎ面47と、を有する。
(Explanation of outgoing part 42)
The
出射部分42は、光L1を、出射面44と繋ぎ面47とにおける全反射作用により、車両の外側(光源3側)から車両の内側(光源3と反対側)に進める。また、出射部分42は、出射面44から出射光L2をリフレクタ部材5に向けて出射させる。この出射光L2においては、光むらがある。この光むらは、導光部材4のリブ40や湾曲部400など、また、光源3からの距離の遠近などに因るものである。
The
出射面44は、出射部分42の一側面に、リフレクタ部材5に対向して、設けられている。反射面45、段差面46および繋ぎ面47は、出射部分42の他側面に設けられている。これにより、出射面44と、反射面45、段差面46および繋ぎ面47とは、中心線Cを挟んで対向する。反射面45、段差面46および繋ぎ面47は、中心線C方向に、交互に多数個連続して設けられている。
The
出射面44と繋ぎ面47とは、中心線Cに対して平行である。反射面45は、光L1の進む方向(図8において、紙面の右側から左側への方向、すなわち、車両の外側から内側への方向)に対して、中心線C側に凹むように傾斜している。段差面46は、光L1の進む方向と逆方向(図8において、紙面の左側から右側への方向、すなわち、車両の内側から外側への方向)に対して、中心線C側に凹むように傾斜している。1個の反射面45と1個の段差面46とで1個の凹形状のプリズムを構成する。反射面45の中心線C方向の幅は、この例では、約1~4mmである。
The
出射部分42の中心線Cに対して垂直な断面形状は、中心線Cを中心とする円形をなす。この出射部分42の円形の断面形状において、出射面44、反射面45、段差面46および繋ぎ面47は、中心線Cを中心とする円弧形状をなす。このとき、出射面44の円弧の半径と繋ぎ面47の円弧の半径とは同等であり、出射面44および繋ぎ面47の円弧の半径は、反射面45および段差面46の円弧の半径よりも大きい。
A cross-sectional shape perpendicular to the center line C of the
なお、反射面45を光L1の進む方向に対して中心線C側から突出するように傾斜させ、段差面46を光L1の進む方向と逆方向に対して中心線C側から突出するように傾斜させて、凸形状のプリズムを構成するものであっても良い。このとき、出射面44および繋ぎ面47の円弧の半径は、反射面45および段差面46の円弧の半径よりも小さい。
The reflecting
(リフレクタ部材5の説明)
リフレクタ部材5は、この例では、光不透過性の樹脂から構成されていて、インナーパネル部材の機能を有する。リフレクタ部材5は、図3~図7に示すように、第1ランプレンズ21に対向する上側部分5Uと、第2ランプレンズ22に対向する下側部分5Dと、を有する。リフレクタ部材5は、導光部材4と同様に、取付ブラケットなどの取付部材(図示せず)を介してランプハウジング11に取り付けられている。上側部分5Uの第1ランプレンズ21に対向する面には、たとえば、金属(アルミ)蒸着などにより、複数個の第1反射面51と複数個の第2反射面52とが設けられている。
(Description of Reflector Member 5)
In this example, the
(第1反射面51、第2反射面52の説明)
第1反射面51は、凹面乃至平面からなり、配光制御機能を有し、出射面44から出射された出射光L2を配光制御光L3(図2および図5中実線矢印を参照)として第1ランプレンズ21側に反射させる。配光制御光L3は、第1ランプレンズ21を通して、車両の後方側に、この例では、赤色のテールランプ配光、もしくは、テール・ストップランプ配光として照射される。
(Explanation of first reflecting
The first reflecting
第2反射面52は、凸面からなり、拡散機能(装飾機能)を有し、出射面44から出射された出射光L2を拡散光L4(図2および図5中破線矢印を参照)として第1ランプレンズ21側に反射させる。なお、第2反射面52は、出射光L2を拡散光L4として、出射部分42の光L1を進める方向に対して反対側、すなわち、車両の外側に、主に反射させる。拡散光L4は、第1ランプレンズ21を通して、車両の後方側から外側(この例では、右側)にかけての範囲に、この例では、赤色の拡散光L4として照射される。この赤色の拡散光L4は、図5中の破線矢印に示すように、車両の後方側から外側(この例では、右側)にかけての範囲において、視点(見る位置)Pが左右に変わっても、視認することができる。
The second reflecting
複数個の第1反射面51と複数個の第2反射面52とは、交互に配置されている。複数個の第1反射面51と複数個の第2反射面52とは、それぞれ、正面視矩形形状をなす。この結果、複数個の第1反射面51と複数個の第2反射面52とは、図4に示すように、正面視市松模様をなす。
The plurality of first reflecting
出射光L2は、図6(A)に示すように、第1反射面51と第2反射面52との境53に達する。この境53は、第2反射面52が第1反射面51に対して出射光L2の上流側(すなわち、導光部材4の出射面44側)に位置する配置状態の境である。
The emitted light L2 reaches the
(反射面45と、第1反射面51および第2反射面52との相対位置関係の説明)
反射面45と、第1反射面51および第2反射面52とは、図7に示す断面図において、以下の相対位置関係を有する。すなわち、反射面45の円弧の両端48、49は、リフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52の両端54、55から導光部材4の中心すなわち出射部分42の中心線Cを結んだ2本の線の延長線L5、L6(図7中の破線を参照)上に位置する。
(Description of Relative Positional Relationship Between Reflecting
Reflecting
(インナーパネル部材6の説明)
インナーパネル部材6は、この例では、光不透過性の樹脂からなり、図3に示すように、第1ランプレンズ21に対向する。インナーパネル部材6は、導光部材4およびリフレクタ部材5と同様に、取付ブラケットなどの取付部材(図示せず)を介してランプハウジング11に取り付けられている。インナーパネル部材6およびカバー12は、第1ランプレンズ21の正面および上面から灯室7内を見た際に、灯室7内の造形物が見えないように目隠しして見栄えを向上させるものである。
(Description of inner panel member 6)
In this example, the
(光源3および導光部材4と、リフレクタ部材5およびインナーパネル部材6との相対位置関係の説明)
光源3および導光部材4は、図3に示すように、リフレクタ部材5およびインナーパネル部材6の裏面側に位置する。すなわち、光源3および導光部材4は、図3に示すように、リフレクタ部材5およびインナーパネル部材6よりも、第1反射面51からの配光制御光L3および第2反射面52からの拡散光L4の反射方向(第1ランプレンズ21側)に対して反対側に配置されている。
(Description of Relative Positional Relationship Between
The
リフレクタ部材5とインナーパネル部材6との間であって、導光部材4の出射部分42に対向する箇所には、空間Sが設けられている。これにより、出射部分42は、リフレクタ部材5の縁部(空間S側の縁部)に沿って配置される。また、出射部分42の出射面44は、空間Sを介して、リフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52に対向する。
A space S is provided between the
(実施形態の作用の説明)
この実施形態にかかる車両用灯具1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
(Description of the action of the embodiment)
The
光源3を点灯する。すると、光源3から放射された光L1は、導光部材4の入射部分41から導光部材4中に入射する。その入射した光L1は、入射部分41から板状部分43を経て出射部分42側に導かれる。その導かれた光L1は、出射部分42の出射面44と繋ぎ面47とにおいて全反射を繰り返して、出射部分42中を進む。その光L1の一部は、反射面45で出射面44側に反射し、かつ、出射面44から出射光L2としてリフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52側に出射する。
出射光L2の一部は、第1反射面51において配光制御されて配光制御光L3(図2および図5中実線矢印を参照)として第1ランプレンズ21側に反射する。配光制御光L3は、第1ランプレンズ21を通して、車両の後側に、赤色のテールランプ配光、もしくは、テール・ストップランプ配光として照射される。この配光制御光L3は、図5中の実線矢印に示すように、車両の後方側から見た際に視認することができる。
Part of the emitted light L2 is subjected to light distribution control on the first reflecting
出射光L2の残りは、第2反射面52において拡散されて拡散光L4(図2および図5中破線矢印を参照)として第1ランプレンズ21側に反射する。拡散光L4は、第1ランプレンズ21を通して、車両の後方側から外側(この例では、右側)にかけての範囲に、赤色の拡散光L4として照射される。なお、拡散光L4は、主に車両の外側に照射される。この赤色の拡散光L4は、図5中の破線矢印に示すように、車両の後方側から外側(この例では、右側)にかけての範囲に亘って視認することができる。
The remainder of the emitted light L2 is diffused on the second reflecting
このように、拡散光L4は、車両の後方側から見た際に、配光制御光L3と共に、リフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面全体が均一に面発光の状態で赤く光って見える。すなわち、拡散光L4の一部は、テールランプ配光、もしくは、テール・ストップランプ配光として車両の後方側に照射されて、配光制御光L3のテールランプ配光、もしくは、テール・ストップランプ配光に寄与して、配光制御光L3と共に配光を成立させる。
In this way, the diffused light L4, together with the light distribution control light L3, passes through the plurality of first reflecting
一方、拡散光L4は、車両の後方側から外側(この例では、右側)にかけての範囲に拡散されるので、車両の後方側以外の任意の位置から見ると、リフレクタ部材5の複数個の第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面から側面にかけて市松模様に赤く光って見える。すなわち、拡散光L4は、市松模様の見栄え用の配光として車両の後方側から外側にかけて照射され、かつ、その市松模様の見栄え用の配光が視点Pの移動に伴って移動して見え、任意の方向側から見たときの見栄えを改善する。
On the other hand, the diffused light L4 is diffused in a range from the rear side of the vehicle to the outside (the right side in this example). Through the second reflecting
(実施形態の効果の説明)
この実施形態にかかる車両用灯具1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
(Description of effects of the embodiment)
The
この実施形態にかかる車両用灯具1は、配光を成立し、また、任意の方向側から見たときの見栄えを改善することができる。すなわち、この実施形態にかかる車両用灯具1は、リフレクタ部材5に、導光部材4の出射面44から出射された出射光L2を配光制御光L3として第1ランプレンズ21側に反射させる複数個の第1反射面51と、出射光L2を拡散光L4として第1ランプレンズ21側に反射させる複数個の第2反射面52とを、設けたものである。
The
この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、赤色の配光制御光L3および拡散光L4により、車両の後方側から見た際に、リフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面全体が均一に面発光の状態で赤く光って見える。このように、この実施形態にかかる車両用灯具1は、配光制御光L3と配光に寄与する拡散光L4とにより、テールランプ配光、もしくは、テール・ストップランプ配光が成立する。
As a result, the
また、この実施形態にかかる車両用灯具1は、赤色の拡散光L4により、車両の後方側から外側(この例では、右側)にかけての範囲から見ると、リフレクタ部材5の複数個の第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面から側面にかけての範囲において、赤色の拡散光L4が視点Pの移動に伴って移動して見える。このように、この実施形態にかかる車両用灯具1は、拡散光L4により、任意の方向側から見たときの見栄えを改善することができる。
Further, the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、導光部材4の出射面44からの出射光L2を、リフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52で、配光制御光L3および拡散光L4として、第1ランプレンズ21側に反射させて、第1ランプレンズ21を通して外部に照射させるものである。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、導光部材4の出射面44からの出射光L2の光むらを、リフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52からの配光制御光L3および拡散光L4により、見え難く緩和することができる。これにより、この実施形態にかかる車両用灯具1は、導光部材からの出射光を、リフレクタ部材の反射面を介さずに、直接ランプレンズ側に出射させて、ランプレンズを通して外部に照射させる車両用灯具と比較して、第1ランプレンズ21の正面全体の面発光および正面から側面にかけて市松模様の発光が綺麗に見える。
In the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、複数個の第1反射面51と複数個の第2反射面52とが交互に配置されていて、図4に示すように、正面視市松模様をなすものである。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、車両の後方側から外側(この例では、右側)にかけての範囲から見ると、リフレクタ部材5の複数個の第2反射面52の市松模様が第1ランプレンズ21を通して赤く光って見え、かつ、視点Pの移動に伴って移動して見える。これにより、この実施形態にかかる車両用灯具1は、任意の方向側から見たときの見栄えをさらに改善することができ、斬新な見栄えが得られる。
In the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、第1反射面51が凹面乃至平面をなすので、導光部材4の出射面44から出射された出射光L2を配光制御光L3として高精度にかつ高効率に配光制御して第1ランプレンズ21側に反射させることができるものである。また、この実施形態にかかる車両用灯具1は、第2反射面52が凸面をなすので、出射光L2を拡散光L4として確実に拡散させて第1ランプレンズ21側に反射させることができるものである。
In the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、出射光L2が、図6(A)に示すように、第1反射面51と第2反射面52との境53に達する。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、出射光L2を遮るものが無く、出射光L2を第1反射面51の全面に届けることができるので、第1反射面51に影部D(図6(B)を参照)が発生することが無い。これにより、この実施形態にかかる車両用灯具1は、出射光L2がリフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52全体に均一に当たって第1ランプレンズ21側に反射するので、第1ランプレンズ21の正面全体が綺麗な面発光の状態で赤く光って見える。
In the
(一般のリフレクタ部材5Bの第1反射面51Bおよび第2反射面52Bの説明)
ここで、それぞれ配光制御が異なる一般のリフレクタ部材5Bの第1反射面51Bおよび第2反射面52Bについて、図6(B)を参照して説明する。
(Description of the first reflecting
Here, the first reflecting
一般のリフレクタ部材5Bの第1反射面51Bは、凹面乃至平面からなり、ある種の配光制御機能を有し、出射光L2をある種の配光制御光(図示せず)として反射させる。また、一般のリフレクタ部材5Bの第2反射面52Bは、第1反射面51Bと同様に凹面乃至平面からなり、第1反射面51Bの配光制御と異なる配光制御機能を有し、出射光L2を第1反射面51Bからの配光制御光と異なる配光制御光(図示せず)として反射させる。
The first reflecting
しかしながら、一般のリフレクタ部材5Bは、第1反射面51Bと、その第1反射面51Bよりも出射光L2の上流側に位置する第2反射面52Bとの間には、段差53Bが形成されている。すなわち、第2反射面52Bの端(出射光L2の下流側の端)が、第1反射面51の端(出射光L2の上流側の端)に対して、段差53Bを介して一段立ち上がっている。この段差53Bにより、出射光L2の一部が遮られて、第1反射面51のうち段差53B側の部分において影部Dが発生する。この結果、一般のリフレクタ部材5Bは、出射光L2が複数個の第1反射面51Bおよび複数個の第2反射面52B全体に均一に当ることができず、ランプレンズの正面全体が均一に光って見える面発光の状態を得ることが難しい。なお、図6(B)において、破線矢印および符号「L7」は、出射光L2の一部であって、段差53Bにより遮られた光すなわち遮光である。
However, the
これに対して、この実施形態にかかる車両用灯具1は、図6(C)に示すように、第1反射面51と第2反射面52との境53を、一般のリフレクタ部材5Bの第1反射面51Bと段差53Bとの境よりも第2反射面52側(出射光L2の上流側)に、寸法T分移動させる。そして、この第1反射面51と第2反射面52との境53から凸面の第2反射面を設定する。これにより、一般のリフレクタ部材5Bの第1反射面51Bと第2反射面52Bとの間の段差53Bを無くすことができる。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、前記の通り、図6(A)に示すように、出射光L2を遮るもの(図6(B)に示す段差53B)が無く、出射光L2を第1反射面51の全面に届けることができるので、第1反射面51に影部D(図6(B)を参照)が発生することが無い。
On the other hand, in the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、光源3および導光部材4が、図3に示すように、リフレクタ部材5の下側部分5Dおよびインナーパネル部材6の裏面側に位置する。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、正面から見ると、すなわち、車両の後方側からランプレンズ21、22を通して灯室7内を見ると、光源3および導光部材4がリフレクタ部材5の下側部分5Dおよびインナーパネル部材6により覆い隠されている。これにより、この実施形態にかかる車両用灯具1は、車両の後方側から光源3および導光部材4が見えなくとも、リフレクタ部材5の第1反射面51および第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面全体が均一に面発光の状態で赤く光って見えるので、斬新な見栄えを実現することができる。
In the
また、同様に、この実施形態にかかる車両用灯具1は、正面から側面にかけて見ると、すなわち、車両の後方側から外側にかけてランプレンズ21、22を通して灯室7内を見ると、光源3および導光部材4がリフレクタ部材5の下側部分5Dおよびインナーパネル部材6により覆い隠されている。これにより、この実施形態にかかる車両用灯具1は、車両の後方側から外側にかけて光源3および導光部材4が見えなくとも、リフレクタ部材5の多数個の第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面から側面にかけて市松模様が赤く光って見え、かつ、市松模様が視点Pの移動に伴って移動するので、斬新な見栄えを実現することができる。
Similarly, when the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、光源3および導光部材4がリフレクタ部材5の下側部分5Dおよびインナーパネル部材6より覆い隠されるので、光源3として指向性が高い光源すなわちLED、OELまたはOLED(有機EL)などを使用しても、光源3の指向性を緩和させることができる。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、リフレクタ部材5の第1反射面51および第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面全体が均一に面発光の状態で赤く光って見えるように改善することができる。また、この実施形態にかかる車両用灯具1は、リフレクタ部材5の多数個の第2反射面52を介して、第1ランプレンズ21の正面から側面にかけて市松模様が赤く光って見えるように改善することができる。
In the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、導光部材4が出射光L2を出射させる出射部分42を有し、その出射部分42がリフレクタ部材5に沿って配置されている。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、導光部材4の出射部分42からの出射光L2をリフレクタ部材5全体に当てて第1ランプレンズ21側に反射させることができるので、第1ランプレンズ21において、リフレクタ部材5全体の均一な面発光の見栄えを得ることができる。
In the
しかも、この実施形態にかかる車両用灯具1は、出射部分42に出射光L2を出射させる出射面44を設け、その出射面44をリフレクタ部材5の多数個の第1反射面51および多数個の第2反射面52に対向させるものである。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、出射部分42の出射面44からの出射光L2をリフレクタ部材5の多数個の第1反射面51および多数個の第2反射面52全体に当てて第1ランプレンズ21側に反射させることができるので、第1ランプレンズ21において、リフレクタ部材5全体の均一な面発光の見栄えを確実に得ることができる。
Moreover, the
この実施形態にかかる車両用灯具1は、導光部材4すなわち出射部分42の反射面45の円弧の両端48、49がリフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52の両端54、55から中心Cを結んだ2本の線の延長線L5、L6上に位置するものである。この結果、この実施形態にかかる車両用灯具1は、導光部材4の反射面45で反射して導光部材4の出射面44から出射した出射光L2の全部がリフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52全体にくまなくかつ無駄なく入射する。これにより、この実施形態にかかる車両用灯具1は、リフレクタ部材5の複数個の第1反射面51および複数個の第2反射面52全体を介して、第1ランプレンズ21の正面全体が均一に面発光の状態で効率良く赤く光らせることができる。
In the
(実施形態以外の例の説明)
なお、前記の実施形態においては、車両の後部から側部にかけて回り込んだ形状をなし、かつ、薄型形状をなすテールランプもしくはテール・ストップランプについて説明するものである。しかしながら、この発明においては、テールランプもしくはテール・ストップランプ以外のランプにも適用することができる。たとえば、回り込み部が無いランプ、薄型でないランプなどにも適用することができる。
(Description of examples other than the embodiment)
In the above-described embodiment, a tail lamp or a tail/stop lamp which has a shape that wraps around from the rear portion to the side portion of the vehicle and has a thin shape will be described. However, the present invention can also be applied to lamps other than tail lamps or tail/stop lamps. For example, it can also be applied to lamps without wraparound portions, lamps that are not thin, and the like.
また、前記の実施形態においては、第1反射面51が凹面乃至平面からなり、第2反射面52が凸面からなるものである。しかしながら、この発明においては、第1反射面51が凹面乃至平面以外の面からなり、第2反射面52が凸面以外の面からなるものであっても良い。
In the above-described embodiment, the first reflecting
さらに、前記の実施形態においては、リフレクタ部材5が上側部分5Uと下側部分5Dとが一体のものからなるものである。しかしながら、この発明においては、リフレクタ部材5の上側部分5Uと下側部分5Dとが別体のものからなるものであっても良い。この場合において、上側部分5Uとインナーパネル部材6とを一体のものとしても良いし、また、下側部分5Dをインナーパネル部材としても良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the
なお、この発明は、前記の実施形態により限定されるものではない。 In addition, this invention is not limited by the said embodiment.
1 車両用灯具
11 ランプハウジング
12 カバー
13 取付孔
21 第1ランプレンズ(ランプレンズ)
22 第2ランプレンズ(ランプレンズ)
3 光源
31 光源部、
32 ソケット部
4 導光部材
40 リブ
41 入射部分
42 出射部分
43 板状部分
44 出射面
45 反射面
46 段差面
47 繋ぎ面
48、49 両端
400 湾曲部
5、5B リフレクタ部材
5U 上側部分
5D 下側部分
51、51B 第1反射面
52、52B 第2反射面
53 境
53B 段差
54、55 両端
6 インナーパネル部材
7 灯室
C 中心線(中心)
D 影部
L1 光
L2 出射光
L3 配光制御光
L4 拡散光
L5、L6 延長線
L7 遮られた光(遮光)
P 視点
S 空間
T 寸法
22 second lamp lens (lamp lens)
3
32
D Shadow portion L1 Light L2 Emitted light L3 Light distribution control light L4 Diffused light L5, L6 Extension line L7 Blocked light (light shielding)
P point of view S space T dimension
Claims (4)
前記灯室内に配置された光源、導光部材およびリフレクタ部材と、
を備え、
前記導光部材は、前記光源からの光を前記リフレクタ部材に導く部材であって、円柱形状もしくは丸棒形状をなす出射部分を有し、
前記出射部分は、前記リフレクタ部材の縁部に沿って配置されていて、前記光を、出射光として、前記リフレクタ部材に向けて出射させ、
前記リフレクタ部材の前記ランプレンズに対向する面には、複数個の第1反射面と複数個の第2反射面とが設けられていて、
複数個の前記第1反射面は、配光制御機能を有し、前記出射光を配光制御光として前記ランプレンズ側に反射させ、前記ランプレンズを通して、車両の後方側に、照射させ、
複数個の前記第2反射面は、装飾機能を有し、前記出射光を拡散光として前記ランプレンズ側であって、前記車両の外側に主に反射させ、前記ランプレンズを通して、車両の後方側から外側に、照射させる、
ことを特徴とする車両用灯具。 a lamp housing and a lamp lens that define a lamp chamber;
a light source, a light guide member, and a reflector member arranged in the lamp chamber;
with
The light guide member is a member that guides the light from the light source to the reflector member , and has a cylindrical or round bar-shaped emitting portion ,
the emitting portion is arranged along an edge of the reflector member and emits the light as emitted light toward the reflector member;
a plurality of first reflecting surfaces and a plurality of second reflecting surfaces are provided on a surface of the reflector member facing the lamp lens ,
The plurality of first reflecting surfaces have a light distribution control function, reflect the emitted light as light distribution control light to the lamp lens side, and irradiate the rear side of the vehicle through the lamp lens,
The plurality of second reflecting surfaces have a decorative function, reflect the emitted light as diffused light to the lamp lens side and mainly to the outside of the vehicle , and pass through the lamp lens to the rear side of the vehicle. to irradiate outward from
A vehicle lamp characterized by:
複数個の前記第1反射面は、凹面乃至平面からなり、
複数個の前記第2反射面は、凸面からなり、
前記第2反射面は、前記第1反射面と前記第2反射面との境であって、前記第2反射面が前記第1反射面に対して前記出射光の上流側に位置する配置状態の境から、前記出射光を遮るものが無く、設定されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。 The plurality of first reflective surfaces and the plurality of second reflective surfaces are alternately arranged to form a checkered pattern when viewed from the front,
the plurality of first reflecting surfaces are concave or flat,
The plurality of second reflecting surfaces are convex surfaces,
The second reflecting surface is positioned on a boundary between the first reflecting surface and the second reflecting surface, and the second reflecting surface is positioned upstream of the emitted light with respect to the first reflecting surface. There is nothing to block the emitted light from the boundary of
The vehicle lamp according to claim 1, characterized in that:
前記光源および前記導光部材は、前記インナーパネル部材、前記リフレクタ部材の裏面側に位置する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具。 An inner panel member arranged in the lamp chamber,
The light source and the light guide member are positioned on the back side of the inner panel member and the reflector member,
3. The vehicle lamp according to claim 1 , wherein:
中心線を有する円柱形状をなし、
前記出射光を出射させる出射面と、
前記光源からの光を前記出射面側に反射させる反射面と、
を有し、
前記反射面は、前記出射部分の前記中心線に対して垂直な断面形状において、前記中心線を中心とする円弧形状をなし、
前記反射面の円弧の両端は、前記リフレクタ部材の複数個の前記第1反射面および前記第2反射面の両端から前記中心を結んだ2本の線の延長線上に位置する、
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の車両用灯具。 The emitting portion is
having a cylindrical shape with a center line,
an emission surface for emitting the emission light;
a reflecting surface that reflects light from the light source toward the exit surface;
has
the reflecting surface has an arc shape centered on the center line in a cross-sectional shape perpendicular to the center line of the emitting portion;
Both ends of the arc of the reflecting surface are located on extensions of two lines connecting the center from both ends of the plurality of first reflecting surfaces and the second reflecting surface of the reflector member,
The vehicle lamp according to any one of claims 1 to 3 , characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036254A JP7247458B2 (en) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | vehicle lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036254A JP7247458B2 (en) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | vehicle lamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153412A JP2019153412A (en) | 2019-09-12 |
JP7247458B2 true JP7247458B2 (en) | 2023-03-29 |
Family
ID=67946680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018036254A Active JP7247458B2 (en) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | vehicle lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7247458B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3772610B1 (en) | 2019-08-06 | 2022-04-20 | Nichia Corporation | Lighting device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283615A (en) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Stanley Electric Co Ltd | Signal lamp for vehicle |
JP2002289010A (en) | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Stanley Electric Co Ltd | Signal lamp for use in vehicle |
JP2008034328A (en) | 2006-08-01 | 2008-02-14 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular marker lamp |
JP2014157804A (en) | 2013-01-16 | 2014-08-28 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2015138670A (en) | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 市光工業株式会社 | vehicle lamp |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3399201B2 (en) * | 1995-12-15 | 2003-04-21 | 市光工業株式会社 | Back lamp |
-
2018
- 2018-03-01 JP JP2018036254A patent/JP7247458B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283615A (en) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Stanley Electric Co Ltd | Signal lamp for vehicle |
JP2002289010A (en) | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Stanley Electric Co Ltd | Signal lamp for use in vehicle |
JP2008034328A (en) | 2006-08-01 | 2008-02-14 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular marker lamp |
JP2014157804A (en) | 2013-01-16 | 2014-08-28 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2015138670A (en) | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 市光工業株式会社 | vehicle lamp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019153412A (en) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6235948B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4311371B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6361248B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6228863B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6264789B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6326963B2 (en) | Vehicle light guide member, vehicle lamp | |
JP2011076858A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP7354613B2 (en) | Vehicle lights | |
JP2017152171A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP6221589B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6546768B2 (en) | Vehicle light guide, vehicle lamp | |
JP2020194622A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP6221438B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP7247458B2 (en) | vehicle lamp | |
JP6268881B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP7069835B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP7218039B2 (en) | Light guide member for vehicle, lamp for vehicle | |
JP7137209B2 (en) | vehicle lamp | |
JP7227465B2 (en) | vehicle lamp | |
JP6503702B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP6936046B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2011018563A (en) | Lighting tool for vehicle | |
JP2014026829A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP7419836B2 (en) | Vehicle lights | |
JP5278208B2 (en) | Vehicle lighting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7247458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |