JP7246936B2 - Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and radiation imaging apparatus control method - Google Patents
Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and radiation imaging apparatus control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246936B2 JP7246936B2 JP2019005797A JP2019005797A JP7246936B2 JP 7246936 B2 JP7246936 B2 JP 7246936B2 JP 2019005797 A JP2019005797 A JP 2019005797A JP 2019005797 A JP2019005797 A JP 2019005797A JP 7246936 B2 JP7246936 B2 JP 7246936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- dose
- pixels
- calibration information
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 215
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 159
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 154
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 55
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004547 X-ray dosimetry Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/30—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/17—Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
本発明は、放射線撮像装置、放射線撮像システムおよび放射線撮像装置の制御方法に関する。 The present invention relates to a radiation imaging apparatus, a radiation imaging system, and a control method for the radiation imaging apparatus.
放射線による医療画像診断や非破壊検査に用いる撮像装置として、半導体材料によって形成された平面検出器(Flat Panel Detector)を用いた放射線撮像装置が普及している。このような放射線撮像装置は、例えば医療画像診断においては、一般撮影のような静止画撮影や、透視撮影のような動画撮影のデジタル撮像装置として用いられている。 2. Description of the Related Art A radiation imaging apparatus using a flat panel detector made of a semiconductor material is widely used as an imaging apparatus used for medical image diagnosis and non-destructive inspection using radiation. Such radiation imaging apparatuses are used, for example, in medical image diagnosis as digital imaging apparatuses for still image capturing such as general radiography and moving image capturing such as fluoroscopic imaging.
放射線撮像装置には、放射線の照射線量をモニタして照射線量が目標値に達した場合に放射線の照射を終了させる(例えば、放射線の照射を停止させるための信号を放射線源に対して出力する)ものがある。この動作は、自動露光制御(Automatic Exposure Control(AEC))と称され、これによって例えば放射線の過剰照射を防ぐことができる。 The radiation imaging apparatus monitors the irradiation dose of radiation and terminates the irradiation of radiation when the irradiation dose reaches a target value (for example, outputs a signal to the radiation source to stop the irradiation of radiation). ) there is something. This operation is referred to as Automatic Exposure Control (AEC) and can prevent, for example, overexposure of radiation.
このような放射線撮像装置として、例えば、特許文献1は、放射線に応じた画像信号を出力する検出器が放射線の照射線量を検出するための照射線量検出用画素を有する放射線撮像装置を開示している。この放射線撮像装置は、照射線量を検出するために、採光野内に通常の画像信号出力用画素に加えて、複合画素を複数設けている。複合画素は、画像信号出力用画素、および照射線量検出用画素で構成されている。放射線撮像装置は、照射線量検出用画素からの信号に基づいて、放射線の照射線量が所定値以上となったことを示す放射線検出信号を生成し、生成した放射線検出信号に基づいて放射線源からの放射線の照射停止のタイミングを制御する。画像信号出力用画素の採光面積は、通常の画像信号出力用画素の採光面積より小さい。そのため、放射線撮像装置は、画像信号出力用画素の出力信号に対して、通常の画像信号出力用画素の採光面積と画像信号出力用画素の採光面積の比を乗算し、画像信号出力用画素の放射線検出感度の校正を行う。 As such a radiation imaging apparatus, for example, Patent Document 1 discloses a radiation imaging apparatus in which a detector that outputs an image signal corresponding to radiation has irradiation dose detection pixels for detecting the irradiation dose of radiation. there is In order to detect the irradiation dose, this radiation imaging apparatus has a plurality of composite pixels in addition to normal image signal output pixels within the lighting field. A composite pixel is composed of an image signal output pixel and a radiation dose detection pixel. The radiation imaging apparatus generates a radiation detection signal indicating that the radiation dose has reached or exceeded a predetermined value based on the signal from the radiation dose detection pixels, and detects radiation from the radiation source based on the generated radiation detection signal. Controls the timing of stopping radiation irradiation. The light-receiving area of the image signal output pixel is smaller than the light-receiving area of the normal image signal output pixel. Therefore, the radiation imaging apparatus multiplies the output signal of the image signal output pixel by the normal ratio of the light receiving area of the image signal output pixel to the light receiving area of the image signal output pixel. Calibrate the radiation detection sensitivity.
しかしながら、放射線撮像装置は、照射線量検出用画素におけるフォトダイオードの光電変換効率等の特性によって、照射線量検出用画素間において放射線検出感度がばらついてしまうことがある。また、蛍光体によって放射線を可視光に変換する間接方式の放射線撮像装置においては、蛍光体の膜厚分布等の特性によって、同一機種の放射線撮像装置間の照射線量検出用画素において放射線検出感度がばらついてしまうことがある。特許文献1では、照射線量検出用画素に対して放射線検出感度の校正を行っていないため、照射線量検出用画素間の放射線検出感度ばらつき、および放射線撮像装置間の放射線検出感度ばらつきを校正できない。 However, in the radiation imaging apparatus, the radiation detection sensitivity may vary among the radiation dose detection pixels due to the characteristics such as the photoelectric conversion efficiency of the photodiodes in the radiation dose detection pixels. In addition, in an indirect type radiation imaging apparatus that converts radiation into visible light using a phosphor, the radiation detection sensitivity of the pixels for detecting the radiation dose between radiation imaging apparatuses of the same model varies depending on characteristics such as the film thickness distribution of the phosphor. It may fluctuate. In Patent Document 1, radiation detection sensitivity is not calibrated for the radiation dose detection pixels, and thus variations in radiation detection sensitivity between radiation dose detection pixels and radiation detection sensitivity variations between radiation imaging apparatuses cannot be calibrated.
本発明の目的は、高い精度で放射線の線量を検出することができる放射線撮像装置、放射線撮像システムおよび放射線撮像装置の制御方法を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a radiation imaging apparatus, a radiation imaging system, and a control method of the radiation imaging apparatus that can detect radiation dose with high accuracy.
本発明の放射線撮像装置は、放射線撮像装置であって、放射線の線量に応じた画素値を出力するための複数の線量検出用画素を備えるパネルと、前記複数の線量検出用画素の全体としての出力を他の装置と共通の目標出力に校正するための第1の校正情報と、前記複数の線量検出用画素の各々の出力のばらつきを校正するための第2の校正情報と、を保持する保持手段と、放射線発生装置による放射線の照射を停止させるための通信処理をおこなう通信手段と、少なくとも前記複数の線量検出用画素に対応する複数の画素値と前記第1の校正情報と前記第2の校正情報に基づいて、前記通信処理の実行タイミングを決定する決定手段と、を有する。 A radiation imaging apparatus according to the present invention is a radiation imaging apparatus comprising: a panel including a plurality of dose detection pixels for outputting pixel values according to radiation dose; Holds first calibration information for calibrating the output to a target output common to other devices , and second calibration information for calibrating variation in the output of each of the plurality of dose detection pixels. holding means; communication means for performing communication processing for stopping radiation irradiation by the radiation generating device; a plurality of pixel values corresponding to at least the plurality of dose detection pixels; the first calibration information; determining means for determining execution timing of the communication process based on the calibration information of the communication processing;
本発明によれば、高い精度で放射線の線量を検出することができる。 According to the present invention, the dose of radiation can be detected with high accuracy.
図1は、本発明の実施形態による放射線撮像システム100の構成例を示す図である。放射線撮像システム100は、放射線の一種であるX線を用いて被写体のX線画像信号の撮影を行う例について説明を行う。また、放射線撮像システム100は、X線に限らず、例えば、他の放射線(例えば、α線、β線、γ線等)を用いて被写体の放射線画像の撮影を行うことができる。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a
放射線撮像システム200は、例えば医療用として使用される。放射線撮像システム100は、放射線照射部101と放射線撮像装置107とを有する。放射線撮像装置107は、放射線検出部102と、撮影条件設定部103と、撮影制御部104と、画像処理部105と、画像表示部106とを有する。
The radiation imaging system 200 is used for medical purposes, for example. The
放射線照射部101は、被写体PにX線を照射する。X線は、放射線の一種である。放射線照射部101は、放射線発生装置であり、X線を発生する管球と、管球において発生したX線のビーム広がり角を規定するコリメータと、コリメータに取り付けられたX線量測定器とを有する。
The
放射線検出部102は、半導体材料によって形成された平面検出器(Flat Panel Detector)である。放射線検出部102は、二次元に配列された複数の画素を有し、放射線検出部102に到達したX線の二次元分布を検出し、X線画像信号を生成する。放射線検出部102は、生成したX線画像信号を画像処理部105に送信し、検出したX線量情報を撮影制御部104に送信する。
The
撮影条件設定部103は、撮影部位、被写体Pに照射されるX線の目標線量、管電圧等の撮影条件を操作者が入力する入力手段を有し、操作者が入力した撮影条件情報を撮影制御部104に送信する。撮影制御部104は、撮影条件設定部103から受信した撮影条件情報と放射線検出部102から受信したX線量情報を基に、放射線照射部101と放射線検出部102を制御する。
The imaging
画像処理部105は、放射線検出部102から受信したX線画像信号に対して、階調処理およびノイズ低減処理等の処理を行う。画像処理部105は、処理後のX線画像信号を画像表示部106に送信する。画像表示部106は、画像処理部105から受信したX線画像信号をモニタ等に表示する。
The
図2は、図1の放射線検出部102の構成例を示す図である。放射線検出部102は、有効画素領域201を有する。有効画素領域201は、照射線量検出領域202~204を有する。有効画素領域201は、二次元に配列された複数の画像信号出力用画素205を有する。複数の画像信号出力用画素205は、放射線撮像装置107に照射されたX線の二次元分布情報を検出し、放射線撮像装置107に照射されたX線に応じたX線画像信号を出力する。照射線量検出領域202~204は、複数の画像信号出力用画素205と、複数の照射線量検出用画素206を有する。複数の照射線量検出用画素206は、放射線撮像装置107に照射されたX線に応じた照射線量を検出する。照射線量検出領域202~204は、例えば、10行30列の照射線量検出用画素206を有する。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the
図3は、放射線撮像システム100の校正モードにおける制御方法を示すフローチャートである。放射線撮像システム100は、校正モードでは、図3の処理により、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206の照射X線量に対する感度を校正するための校正値を生成する。放射線撮像システム100は、図3の処理を、被写体Pを撮影する直前に毎回行う。
FIG. 3 is a flow chart showing a control method in the calibration mode of the
ステップS301では、撮影条件設定部103は、操作者の操作により、感度校正開始信号を撮影制御部104に送信する。撮影制御部104は、感度校正開始信号を受信すると、放射線照射部101にX線照射開始信号を送信する。放射線照射部101は、X線照射開始信号を受信すると、放射線検出部102に向けて均一にX線を照射する。そして、放射線照射部101内のX線量測定器は、X線量測定を開始する。撮影制御部104は、放射線検出部102に感度校正撮影制御信号を送信する。放射線検出部102は、受信した感度校正撮影制御信号を基に、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206が同じ蓄積時間になるように制御し、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206により、到達したX線を線量情報に変換する。
In step S301, the imaging
ステップS302では、撮影制御部104は、放射線照射部101にX線照射終了信号を送信する。放射線照射部101は、X線照射終了信号を受信すると、X線照射を停止する。そして、放射線照射部101内のX線量測定器は、X線量測定を終了する。そして、撮影制御部104は、放射線検出部102に撮影制御信号を送信する。放射線検出部102は、撮影制御信号を受信すると、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206を制御し、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206によるX線から線量情報への変換を終了する。複数の画像信号出力用画素205は、X線に応じた画像信号を生成する。複数の照射線量検出用画素206は、X線に応じた線量情報を検出する。
In step S<b>302 , the
ステップS303では、放射線検出部102は、ステップS301~S302で複数の照射線量検出用画素206により検出された線量情報(画素信号)を、撮影制御部104に送信する。
In step S 303 , the
ステップS304では、放射線照射部101は、ステップS301~S302でX線量測定器により測定されたX線量情報を、撮影制御部104と画像処理部105に送信する。
In step S 304 , the
ステップS305では、放射線検出部102は、ステップS301~S302で複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号(画素信号)を、画像処理部105に送信する。
In step S305, the
ステップS306では、画像処理部105は、ステップS304で受信したX線量情報とステップS305で受信した画像信号を基に、画像信号出力用画素205の照射X線量に対する感度の校正値を生成する。以下、その詳細を説明する。
In step S306, the
ステップS306では、画像処理部105は、式(1)を用いて、画像信号出力用画素205の照射X線量に対する感度の画素間平均値を計算する。ここで、S画像実測は、画像信号出力用画素205の照射X線量に対する感度の画素間平均値である。Dcは、ステップS304で受信したX線量測定器により測定されたX線量情報であり、照射線撮像装置107に照射されたX線の線量情報を示す。i,jは、画像信号出力用画素205のX座標とY座標を示す。Xc,i,jは、ステップS305で受信した複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号(線量情報)を示す。Ki,jは、画像信号出力用画素205ごとの照射X線量に対する感度を示す。画像処理部105は、式(1)に示すように、すべての画像信号出力用画素205により出力された画像信号の平均値をX線量測定器によって測定されたX線量情報で除算し、その除算結果を画像信号出力用画素205の照射X線量に対する感度の画素間平均値とする。
In step S<b>306 , the
次に、画像処理部105は、式(2)を用いて、放射線検出部102間の画像信号出力用画素205のX線検出感度ばらつきを校正する校正値を計算する。A画像は、放射線検出部102間の画像信号出力用画素205のX線検出感度ばらつきを校正する校正値である。S共通設定は、予め設定された、放射線検出部102における画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206の共通のX線検出感度設定値である。画像処理部105は、式(2)に示すように、S共通設定を式(1)で計算したS画像実測で除算することにより、放射線検出部102間の画像信号出力用画素205のX線検出感度ばらつきを校正する校正値を生成する。
Next, the
図4(A)は、校正前の放射線検出部102の出力値と時間との関係を示す図である。出力特性線401は、時間に対する校正前の一の放射線検出部102の出力値を示す。出力特性線402は、時間に対する校正前の他の放射線検出部102の出力値を示す。目標特性線(基準特性線)403は、時間に対する目標の出力値を示す。出力特性線401と出力特性線402は、相互に、時間に対して異なる出力値になる。また、出力特性線401と出力特性線402は、共に、目標特性線(基準特性線)403とは異なる。
FIG. 4A is a diagram showing the relationship between the output value of the
図4(B)は、校正後の放射線検出部102の出力値と時間との関係を示す図である。画像処理部105は、放射線検出部102間のX線検出感度ばらつきを校正する校正値を計算することにより、出力特性線401を出力特性線404に校正し、出力特性線402を出力特性線405に校正することができる。一の放射線検出部102では、出力特性線401は、目標特性線403に近い出力特性線404に校正される。他の放射線検出部102では、出力特性線402は、目標特性線403に近い出力特性線405に校正される。また、この校正により、照射線量検出用画素206の出力を画像信号出力用画素205の出力に合わせる目的も達成できる。
FIG. 4B is a diagram showing the relationship between the output value of the
次に、ステップS306では、画像処理部105は、式(3)を用いて、画像信号出力用画素205間の照射X線量に対する感度のばらつきを校正する校正値を計算する。ここで、B画像i,jは、画像信号出力用画素205間の照射X線量に対する感度のばらつきを校正する校正値であり、複数の画像信号出力用画素205に対応する複数の校正値である。画像処理部105は、式(3)により、すべての画像信号出力用画素205により出力された画像信号Xc,i,jの平均値を画像信号出力用画素205の各々により出力された画像信号Xc,i,jで除算する。これにより、画像処理部105は、画像信号出力用画素205間の照射X線量に対する感度のばらつきを校正する校正値を生成する。以上の処理により、画像処理部105は、式(2)のA画像と式(3)のB画像i,jを生成する。
Next, in step S<b>306 , the
次に、ステップS307では、撮影制御部104は、ステップS304で受信したX線量情報及びステップS303で受信した照射線量検出用画素206の線量情報を基に、照射線量検出用画素206の照射X線量に対する感度の校正値を生成する。以下、その詳細を説明する。
Next, in step S307, the
ステップS307では、撮影制御部104は、式(4)を用いて、照射線量検出用画素206の照射X線量に対する感度の画素間平均値を計算する。ここで、S線量実測は、照射線量検出用画素206の照射X線量に対する感度の画素間平均値である。m,nは、照射線量検出用画素206のX座標とY座標を示す。X’c,m,nは、ステップS303で受信した複数の照射線量検出用画素206により検出された線量情報を示す。K’ m,nは、照射線量検出用画素206ごとの照射X線量に対する感度を示す。撮影制御部104は、式(4)に示すように、すべての照射線量検出用画素206により検出された線量情報の平均値をX線量測定器により測定されたX線量情報で除算し、その除算結果を照射線量検出用画素206の照射X線量に対する感度の画素間平均値とする。
In step S<b>307 , the
次に、撮影制御部104は、式(5)を用いて、放射線検出部102間のX線検出感度ばらつきを校正する校正値を計算する。ここで、A線量は、放射線検出部102間の照射線量検出用画素206のX線検出感度ばらつきを校正する校正値である。撮影制御部104は、式(5)に示すように、S共通設定を式(4)で計算したS線量実測で除算することにより、放射線検出部102間の照射線量検出用画素206のX線検出感度ばらつきを校正する校正値を生成する。
Next, the
次に、撮影制御部104は、式(6)を用いて、照射線量検出用画素206間の照射X線量に対する感度のばらつきを校正する校正値を計算する。ここで、B線量m,nは、照射線量検出用画素206間の照射X線量に対する感度のばらつきを校正する校正値であり、複数の照射線量検出用画素206に対応する複数の校正値を示す。撮影制御部104は、式(6)により、すべての照射線量検出用画素206により検出された線量情報X’c,m,nの平均値を照射線量検出用画素206の各々により検出された線量情報X’c,m,nで除算する。これにより、撮影制御部104は、照射線量検出用画素206間の照射X線量に対する感度のばらつきを校正する校正値を生成する。以上の処理により、撮影制御部104は、式(5)のA線量と式(6)のB線量m,nを生成する。
Next, the
図5は、放射線撮像システム100の撮影モードにおける制御方法を示すフローチャートである。放射線撮像システム100は、撮影モードでは、図5の処理により、被写体Pの撮影処理を行う。
FIG. 5 is a flow chart showing a control method in imaging mode of the
ステップS501では、撮影条件設定部103は、操作者の操作により、管電圧[kV]、管電流[mA]、(目標線量Y’p,目標)の撮影条件を撮影制御部104に送信する。
In step S<b>501 , the imaging
次に、ステップS502では、撮影制御部104は、受信した撮影条件を基に放射線照射部101を制御する。すると、放射線照射部101は、管電圧[kV]、管電流[mA]の撮影条件で、被写体PにX線を照射する。そして、撮影制御部104は、放射線検出部102に被写体撮影制御信号を送信する。放射線検出部102は、受信した撮影制御信号を基に、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206を制御し、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206により、到達したX線を画素ごとに線量情報に変換する。その際、照射線量検出用画素206は、画像信号出力用画素205に対して、蓄積時間が短く、かつ高フレームレートで駆動する。複数の画像信号出力用画素205は、X線に応じた画像信号を生成する。複数の照射線量検出用画素206は、X線に応じた線量情報を検出する。
Next, in step S502, the
次に、ステップS503では、放射線検出部102は、複数の照射線量検出用画素206により線量情報(画素信号)X’p,m,nを検出し、複数の照射線量検出用画素206により検出された線量情報X’p,m,nを撮影制御部104に送信する。
Next, in step S<b>503 , the
次に、ステップS504では、撮影制御部104は、式(7)を用いて、ステップS503で受信した照射線量検出用画素206の線量情報X’p,m,nに対して、照射X線量に対する感度の校正を行う。ここで、Y’p,m,nは、感度校正後の照射線量検出用画素206の各々の線量情報である。D’p,m,nは、照射線量検出用画素206の各々の入射X線量である。撮影制御部104は、式(7)により、複数の照射線量検出用画素206により検出された線量情報X’p,m,nに、ステップS307で計算されたA線量およびB線量m,nを乗算する。これにより、撮影制御部104は、照射線量検出用画素206間の照射X線量に対する感度のばらつきおよび放射線検出部102間のX線検出感度ばらつきを校正する。撮影制御部104は、入射X線量D’p,m,nに、S共通設定を乗算した値を得ることができる。
Next, in step S504, the
次に、ステップS505では、撮影制御部104は、ステップS504で計算されたすべての照射線量検出用画素206の線量情報Y’p,m,nに対して、予め定められた閾値を超える線量情報を除外する。
Next, in step S505, the
次に、ステップS506では、撮影制御部104は、ステップS505で除外された線量情報を除いた線量情報Y’p,m,nの平均値(Y’p,平均)を計算する。ステップS505とS506の処理によって、撮影制御部104は、被写体Pを透過せず、直接放射線検出部102に到達したX線量の割合を低減した上で、線量情報Y’p,m,nの平均値(Y’p,平均)を計算する。
Next, in step S506, the
次に、ステップS507では、撮影制御部104は、被写体Pの透過後に放射線検出部102に到達したX線量の情報(Y’p,積算)に、ステップS506で計算された(Y’p,平均)を加算し、新たな(Y’p,積算)を計算する。(Y’p,積算)は、初期値が0であり、(Y’p,平均)の積算値である。
Next, in step S507, the
次に、ステップS508では、撮影制御部104は、ステップS507で計算された(Y’p,積算)が、ステップS501で受信した目標線量(Y’p,目標)未満であるか否かを判定する。撮影制御部104は、(Y’p,積算)が(Y’p,目標)未満である場合には、ステップS503に戻り、ステップS503~S507の処理を繰り返す。また、撮影制御部104は、(Y’p,積算)が(Y’p,目標)以上である場合には、ステップS509に進む。すなわち、撮影制御部104は、校正後の複数の照射線量検出用画素206により検出された線量の積算値が目標線量未満である場合には、ステップS503に戻る。また、撮影制御部104は、校正後の複数の照射線量検出用画素206により検出された線量の積算値が目標線量以上である場合には、ステップS509に進む。
Next, in step S508, the
ステップS509では、撮影制御部104は、放射線照射部101にX線照射終了信号を送信し、X線の照射を終了させるように制御する。放射線照射部101は、X線照射終了信号を受信すると、X線照射を停止する。そして、撮影制御部104は、放射線検出部102に撮影制御信号を送信する。放射線検出部102は、受信した撮影制御信号を基に、画像信号出力用画素205と照射線量検出用画素206を制御し、X線から線量情報への変換を終了する。
In step S<b>509 , the
次に、ステップS510では、放射線検出部102は、複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号(画素信号)Xp,i,jを、画像処理部105に送信する。
Next, in step S<b>510 , the
次に、ステップS511では、画像処理部105は、式(8)を用いて、ステップS510で受信した複数の画像信号出力用画素205の画像信号Xp,i,jに対して、照射X線量に対する感度の校正を行う。ここで、Yp,i,jは、感度校正後の複数の画像信号出力用画素205の各々の画像信号である。Dp,i,jは、複数の画像信号出力用画素205の各々の入射X線量である。画像処理部105は、式(8)により、複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号Xp,i,jに、ステップS306で計算されたA画像およびB画像i,jを乗算し、Yp,i,jを得る。これにより、画像処理部105は、画像信号出力用画素205間の照射X線量に対する感度のばらつきおよび放射線検出部102間のX線検出感度ばらつきを校正する。画像処理部105は、入射X線量Dp,i,jにS共通設定を乗算した値Yp,i,jを得ることができる。
Next, in step S511, the
ステップS512では、画像処理部105は、ステップS511で計算された感度校正後の複数の画像信号出力用画素205の画像信号Yp,i,jに対して、階調処理とノイズ低減処理を施す。次に、画像処理部105は、処理後の画像信号を画像表示部106に送信する。
In step S512, the
次に、ステップS513では、画像表示部106は、画像処理部105から受信した画像信号を2次元画像に変換し、2次元画像を表示する。以上により、被写体撮影の処理が終了する。
Next, in step S513, the
以上のように、ステップS307では、撮影制御部104は、校正部であり、複数の照射線量検出用画素206により検出された線量情報X’c,m,nと、放射線撮像装置107に照射されたX線の線量情報Dcに基づいて、A線量とB線量m,nを生成する。A線量は、式(5)に示す校正値である。B線量m,nは、式(6)に示すように、複数の照射線量検出用画素206に対応する複数の校正値である。
As described above, in step S<b>307 , the
ステップS504では、撮影制御部104は、式(7)に示すように、A線量とB線量m,nを用いて、複数の照射線量検出用画素206により検出された線量情報X’p,m,nを校正する。
In step S504, the
また、ステップS306では、画像処理部105は、校正部であり、複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号Xc,i,jと、放射線撮像装置107に照射されたX線の線量情報Dcに基づいて、A画像とB画像i,jを生成する。A画像は、式(2)に示す校正値である。B画像i,jは、式(3)に示すように、複数の画像信号出力用画素205に対応する複数の校正値である。
In step S<b>306 , the
ステップS511では、画像処理部105は、式(8)に示すように、A画像とB画像i,jを用いて、複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号Xp,i,jを校正する。
In step S511, the
なお、放射線撮像システム100は、図3の処理を、放射線撮像システム100を製造する工程において行ってもよい。また、放射線撮像システム100は、図3の処理を、放射線撮像システム100を使用場所に設置する時に行ってもよい。また、放射線撮像システム100は、図3の処理を、一か月ごと等の定期的に行ってもよい。
Note that the
また、放射線撮像システム100は、事前にX線量測定器によって放射線照射部101から照射されるX線量を測定し、その測定線量を用いて、図3の処理を行ってもよい。すなわち、放射線撮像システム100は、事前にX線量測定器によって放射線照射部101から照射されるX線量を測定し、ステップS301でX線量測定時と同じ照射条件でX線を照射する。そして、放射線撮像システム100は、ステップS306とS307において事前に測定されたX線量情報をDcとして処理する。
Alternatively, the
また、放射線撮像システム100は、10行30列の照射線量検出用画素206間の照射X線量に対する感度のばらつきを校正するB線量m,nを計算し、画素ごとの感度のばらつきを校正する場合を説明した。なお、放射線撮像システム100は、放射線検出部102または撮影制御部104に、照射線量検出用画素206から出力される信号を複数行または複数列加算または平均化するビニング回路を設けてもよい。そして、放射線撮像システム100は、複数列加算または平均後の照射線量検出用画素206から出力される信号に対して、図3の処理と図5の処理を行ってもよい。また、ビニング回路は、図2に示す照射線量検出領域202~204のそれぞれにおいて、5行10列の照射線量検出用画素206から出力される全信号を平均し、その信号に対して図3の処理と図5の処理を行ってもよい。
In addition, when the
すなわち、撮影制御部104は、図3の校正モードでは、複数の照射線量検出用画素206により検出された線量に対して、2以上の照射線量検出用画素206ごとに加算または平均化を行い、加算または平均化の後の線量を基に校正値を生成する。また、撮影制御部104は、図5の撮影モードでは、複数の照射線量検出用画素206により検出された線量に対して、2以上の照射線量検出用画素206ごとに加算または平均化を行い、上記の校正値を用いて、加算または平均化の後の線量を校正する。
That is, in the calibration mode of FIG. 3, the
また、画像処理部105は、図3の校正モードでは、複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号に対して、2以上の画像信号出力用画素205ごとに加算または平均化を行い、加算または平均化の後の画像信号を基に校正値を生成する。また、画像処理部105は、図5の撮影モードでは、複数の画像信号出力用画素205により出力された画像信号に対して、2以上の画像信号出力用画素205ごとに加算または平均化を行い、上記の校正値を用いて、加算または平均化の後の画像信号を校正する。
Further, in the calibration mode of FIG. 3, the
以上のように、放射線撮像システム100は、放射線検出部102間の照射線量検出用画素206のX線検出感度ばらつきと、照射線量検出用画素206間の照射X線量に対する感度のばらつきを高精度で校正することができる。これにより、放射線撮像システム100は、高い精度でX線照射線量の制御を行うことができる。
As described above, the
(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or apparatus reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.
なお、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 It should be noted that the above-described embodiments are merely examples of specific implementations of the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed to be limited by these. That is, the present invention can be embodied in various forms without departing from its technical concept or main features.
100:放射線撮像システム、101:放射線照射部、102:放射線検出部、103:撮影条件設定部、104:撮影制御部、105:画像処理部、106:画像表示部、107:放射線撮像装置、205:画像信号出力用画素、206:照射線量検出用画素 100: radiation imaging system, 101: radiation irradiation unit, 102: radiation detection unit, 103: imaging condition setting unit, 104: imaging control unit, 105: image processing unit, 106: image display unit, 107: radiation imaging apparatus, 205 : image signal output pixels, 206: exposure dose detection pixels
Claims (23)
放射線の線量に応じた画素値を出力するための複数の線量検出用画素を備えるパネルと、
前記複数の線量検出用画素の全体としての出力を他の装置と共通の目標出力に校正するための第1の校正情報と、前記複数の線量検出用画素の各々の出力のばらつきを校正するための第2の校正情報と、を保持する保持手段と、
放射線発生装置による放射線の照射を停止させるための通信処理をおこなう通信手段と、
少なくとも前記複数の線量検出用画素に対応する複数の画素値と前記第1の校正情報と前記第2の校正情報に基づいて、前記通信処理の実行タイミングを決定する決定手段と、
を有することを特徴とする放射線撮像装置。 A radiation imaging device,
A panel comprising a plurality of dose detection pixels for outputting a pixel value according to the dose of radiation;
first calibration information for calibrating the output of the plurality of dose detection pixels as a whole to a target output common to other devices ; and for calibrating variations in the output of each of the plurality of dose detection pixels a holding means for holding the second calibration information of
communication means for performing communication processing for stopping irradiation of radiation by the radiation generating device;
determination means for determining execution timing of the communication process based on at least a plurality of pixel values corresponding to the plurality of dose detection pixels, the first calibration information, and the second calibration information;
A radiation imaging apparatus characterized by comprising:
前記複数の線量検出用画素に対応する複数の画素値であって校正モードにおいて得られる第1の複数の画素値に基づいて生成され、
前記複数の線量検出用画素に対応する複数の画素値であって撮像モードにおいて得られる第2の複数の画素値の校正に用いられることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像装置。 The first calibration information and the second calibration information are
A plurality of pixel values corresponding to the plurality of dose detection pixels, generated based on a first plurality of pixel values obtained in a calibration mode ,
2. The radiation imaging apparatus according to claim 1, wherein the second plurality of pixel values, which are the plurality of pixel values corresponding to the plurality of dose detection pixels and which are obtained in the imaging mode, are used for calibration .
少なくとも前記複数の画像信号出力用画素に対応する複数の画素値と前記第3の校正情報と前記第4の校正情報に基づいて、放射線撮影画像を出力する手段と、
を有することを特徴とする請求項5に記載の放射線撮像装置。 Third calibration information for calibrating the output of the plurality of image signal output pixels as a whole to a target output common to other devices, and calibrating variations in the output of each of the plurality of image signal output pixels holding means for holding fourth calibration information for
means for outputting a radiographic image based on at least a plurality of pixel values corresponding to the plurality of image signal output pixels, the third calibration information, and the fourth calibration information;
6. The radiation imaging apparatus according to claim 5, comprising:
前記複数の画像信号出力用画素に対応する複数の画素値であって校正モードにおいて得られる第3の複数の画素値に基づいて生成され、Generated based on a third plurality of pixel values, which are the plurality of pixel values corresponding to the plurality of image signal output pixels and obtained in the calibration mode,
前記複数の画像信号出力用画素に対応する複数の画素値であって撮像モードにおいて得られる第4の複数の画素値の校正に用いられる請求項6に記載の放射線撮像装置。7. The radiation imaging apparatus according to claim 6, wherein the fourth plurality of pixel values, which are the plurality of pixel values corresponding to the plurality of image signal output pixels and which are obtained in the imaging mode, are used for calibration.
前記複数の線量検出用画素の感度の平均値は、前記第1の複数の画素値の平均値を前記線量情報が示す値で除算した値であることを特徴とする請求項2に記載の放射線撮像装置。3. The radiation according to claim 2, wherein the average value of the sensitivities of the plurality of dose detection pixels is a value obtained by dividing the average value of the first plurality of pixel values by the value indicated by the dose information. Imaging device.
前記複数の画像信号出力用画素の感度の平均値は、前記第3の複数の画素値の平均値を前記線量情報が示す値で除算した値であることを特徴とする請求項7に記載の放射線撮像装置。8. The method according to claim 7, wherein the average value of the sensitivities of the plurality of image signal output pixels is a value obtained by dividing the average value of the third plurality of pixel values by the value indicated by the dose information. Radiation imaging device.
前記複数の線量検出用画素は、前記複数の画素グループのうちの1つの画素グループを構成する画素であることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像装置。2. The radiation imaging apparatus according to claim 1, wherein the plurality of dose detection pixels are pixels forming one pixel group out of the plurality of pixel groups.
前記複数の線量検出用画素は、前記複数の画素グループの全ての画素グループを構成する画素であることを特徴とする請求項1に記載の放射線撮像装置。2. The radiation imaging apparatus according to claim 1, wherein the plurality of dose detection pixels are pixels forming all of the plurality of pixel groups.
前記放射線撮像装置に放射線を照射する前記放射線発生装置と
を有することを特徴とする放射線撮像システム。 a radiation imaging apparatus according to any one of claims 1 to 18;
and the radiation generating device for irradiating the radiation imaging device with radiation.
前記第1の特性とは異なる第2の特性を持つ更なるパネルを備える更なる放射線撮像装置を利用可能であり、A further radiation imaging device is available comprising a further panel having a second property different from said first property,
前記パネルおよび前記更なるパネルは、前記第1の校正情報により、同様の出力傾向となるように校正されることを特徴とする請求項19に記載の放射線撮像システム。20. The radiation imaging system according to claim 19, wherein said panel and said further panel are calibrated according to said first calibration information to have similar output tendencies.
前記複数の線量検出用画素の全体としての出力を他の装置と共通の目標出力に校正するための第1の校正情報と、前記複数の線量検出用画素の各々の出力のばらつきを校正するための第2の校正情報と、を保持する保持工程と、
放射線発生装置による放射線の照射を停止させるための通信処理をおこなう通信工程と、
少なくとも前記複数の線量検出用画素に対応する複数の画素値と前記第1の校正情報と前記第2の校正情報に基づいて、前記通信処理の実行タイミングを決定する決定工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 A control method for a radiation imaging apparatus comprising a panel comprising a plurality of dose detection pixels for outputting pixel values corresponding to radiation doses, comprising:
first calibration information for calibrating the output of the plurality of dose detection pixels as a whole to a target output common to other devices ; and for calibrating variations in the output of each of the plurality of dose detection pixels a holding step of holding the second calibration information of
a communication step of performing communication processing for stopping irradiation of radiation by the radiation generator;
a determination step of determining execution timing of the communication process based on at least a plurality of pixel values corresponding to the plurality of dose detection pixels, the first calibration information, and the second calibration information;
A control method characterized by having
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019005797A JP7246936B2 (en) | 2019-01-17 | 2019-01-17 | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and radiation imaging apparatus control method |
PCT/JP2020/000857 WO2020149253A1 (en) | 2019-01-17 | 2020-01-14 | Radiation imaging device, radiation imaging system, and method for controlling radiation imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019005797A JP7246936B2 (en) | 2019-01-17 | 2019-01-17 | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and radiation imaging apparatus control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020112530A JP2020112530A (en) | 2020-07-27 |
JP7246936B2 true JP7246936B2 (en) | 2023-03-28 |
Family
ID=71613900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019005797A Active JP7246936B2 (en) | 2019-01-17 | 2019-01-17 | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and radiation imaging apparatus control method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7246936B2 (en) |
WO (1) | WO2020149253A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023128453A1 (en) * | 2021-12-28 | 2023-07-06 | 삼성전자 주식회사 | X-ray detector comprising aec sensor, and operating method therefor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013024784A (en) | 2011-07-23 | 2013-02-04 | Canon Inc | Information processor, radiographic system, c arm photographing device, information processing method, method of acquiring input/output characteristics, and program |
JP2013135389A (en) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Fujifilm Corp | Radiation image detection device and drive method therefor |
JP2014071034A (en) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Fujifilm Corp | Radiation image capturing device, method of acquiring correcting data, and program |
-
2019
- 2019-01-17 JP JP2019005797A patent/JP7246936B2/en active Active
-
2020
- 2020-01-14 WO PCT/JP2020/000857 patent/WO2020149253A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013024784A (en) | 2011-07-23 | 2013-02-04 | Canon Inc | Information processor, radiographic system, c arm photographing device, information processing method, method of acquiring input/output characteristics, and program |
JP2013135389A (en) | 2011-12-27 | 2013-07-08 | Fujifilm Corp | Radiation image detection device and drive method therefor |
JP2014071034A (en) | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Fujifilm Corp | Radiation image capturing device, method of acquiring correcting data, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020149253A1 (en) | 2020-07-23 |
JP2020112530A (en) | 2020-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1420618B1 (en) | X-Ray imaging apparatus | |
US9000385B2 (en) | Method and apparatus for acquiring radiation data | |
US9226716B2 (en) | Nuclear medicine imaging apparatus and radiation therapy apparatus | |
KR101850871B1 (en) | Method for processing radiography image and radiography system | |
JP2020501760A (en) | Self-calibrating CT detector, system and method for performing self-calibration | |
US20120121063A1 (en) | X-ray examination device and method | |
JP7246936B2 (en) | Radiation imaging apparatus, radiation imaging system, and radiation imaging apparatus control method | |
JP2019020334A (en) | Wave height frequency distribution acquisition device, wave height frequency distribution acquisition method, wave height frequency distribution acquisition program, and radiation imaging device | |
JP2002034961A (en) | Radiographing apparatus and radiographing method | |
JP4908283B2 (en) | Radiation image capturing apparatus and pixel defect information acquisition method | |
Yadava et al. | A practical exposure-equivalent metric for instrumentation noise in x-ray imaging systems | |
EP3977936A1 (en) | Radiographic imaging device and radiographic imaging method | |
US11178346B2 (en) | Charge sharing calibration method and system | |
JP2002000593A (en) | Photographing apparatus, photographing system, photographing method and storage medium | |
WO2019092981A1 (en) | Image processing device, image processing method, radiation imaging device, and method and program for controlling radiation imaging device | |
JP5062312B2 (en) | X-ray fluoroscope | |
JPH0866388A (en) | Radiation image pick-up device | |
JPH08266532A (en) | X-ray ct system | |
WO2018055992A1 (en) | Radiography device, radiography system, radiography method, and program | |
KR20160025199A (en) | X-ray scattering measurement system, Method thereof and Saving device saving that method | |
KR101347254B1 (en) | Correction method for non-uniformity of photon counting detector | |
JPH0910191A (en) | Radiation camera apparatus | |
JPS63181740A (en) | X-ray image receiving apparatus | |
JP7309385B2 (en) | Method for calibrating photon-counting detectors | |
Khosamadi | Development of methods and software for rapid quality control in fluoroscopy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230315 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7246936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |