JP7246787B1 - Magnetic sheet, whiteboard, and method for manufacturing magnetic sheet - Google Patents

Magnetic sheet, whiteboard, and method for manufacturing magnetic sheet Download PDF

Info

Publication number
JP7246787B1
JP7246787B1 JP2022083299A JP2022083299A JP7246787B1 JP 7246787 B1 JP7246787 B1 JP 7246787B1 JP 2022083299 A JP2022083299 A JP 2022083299A JP 2022083299 A JP2022083299 A JP 2022083299A JP 7246787 B1 JP7246787 B1 JP 7246787B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
base film
slurry
layer
magnetic sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022083299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023171076A (en
Inventor
篤史 上田
慎一 森本
理人 土居
Original Assignee
大和化成商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和化成商事株式会社 filed Critical 大和化成商事株式会社
Priority to JP2022083299A priority Critical patent/JP7246787B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7246787B1 publication Critical patent/JP7246787B1/en
Publication of JP2023171076A publication Critical patent/JP2023171076A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】取り扱いを簡易にすることができる磁性シートを提供する。【解決手段】磁性シート1は、合成樹脂により形成された第1基材フィルム11と、第1基材フィルム11の一面11aに形成され、少なくとも磁性粉とバインダ樹脂とを含む磁性層12と、磁性層12の第1基材フィルム11とは反対側の面12aに形成され、再剥離可能な粘着層13と、粘着層13の磁性層12とは反対側の面13aに積層される剥離フィルム14とを備え、バインダ樹脂は、ガラス転移点が-5℃以下である。【選択図】図1A magnetic sheet that can be easily handled is provided. A magnetic sheet (1) includes a first base film (11) made of a synthetic resin, a magnetic layer (12) formed on one surface (11a) of the first base film (11) and containing at least magnetic powder and a binder resin, A removable adhesive layer 13 formed on the surface 12a of the magnetic layer 12 opposite to the first base film 11, and a release film laminated on the surface 13a of the adhesive layer 13 opposite to the magnetic layer 12. 14, and the binder resin has a glass transition point of −5° C. or lower. [Selection drawing] Fig. 1

Description

本発明は、磁性シート、ホワイトボード、および磁性シートの製造方法に関する。 The present invention relates to a magnetic sheet, a whiteboard, and a method for manufacturing a magnetic sheet.

従来、特許文献1に開示されるように、合成樹脂により形成された基材フィルム上に、磁性粉とバインダ樹脂とを含む磁性層を積層した磁性シートが知られている。 Conventionally, as disclosed in Patent Document 1, a magnetic sheet is known in which a magnetic layer containing magnetic powder and a binder resin is laminated on a base film made of a synthetic resin.

このような磁性シートの磁性層においてはバインダ樹脂内に磁性粉が分散しており、バインダ樹脂の種類によっては磁性層の脆性が高くなったり、磁性層と基材フィルムとの密着性が低くなったりすることがあった。 In the magnetic layer of such a magnetic sheet, magnetic powder is dispersed in the binder resin. There have been times when

特開2004-31578号公報JP-A-2004-31578

上述のように、磁性層の脆性が高かったり、磁性層と基材フィルムとの密着性が低かったりすると、磁性シートを屈曲させたときに磁性層が崩れたり、磁性層が基材フィルムから剥がれたりするおそれがあり、磁性シートの使用時、運搬時、および保管等における取り扱いが煩雑であった。 As described above, if the magnetic layer is highly brittle or if the adhesion between the magnetic layer and the base film is low, the magnetic layer may collapse or separate from the base film when the magnetic sheet is bent. The handling of the magnetic sheet during use, transportation, storage, etc. is complicated.

そこで、本発明においては、取り扱いを簡易にすることができる磁性シート、ホワイトボード、および磁性シートの製造方法を提供するものである。 Accordingly, the present invention provides a magnetic sheet, a whiteboard, and a method for manufacturing a magnetic sheet that can be easily handled.

上記課題を解決する磁性シート、ホワイトボード、および磁性シートの製造方法は、以下の特徴を有する。 The magnetic sheet, the whiteboard, and the magnetic sheet manufacturing method that solve the above problems have the following features.

即ち、磁性シートは、合成樹脂により形成された第1基材フィルムと、前記第1基材フィルムの一面に形成され、少なくとも磁性粉とバインダ樹脂とを含む磁性層とを備え、前記バインダ樹脂は、ガラス転移点が-5℃以下である。 That is, the magnetic sheet includes a first base film made of a synthetic resin, and a magnetic layer formed on one surface of the first base film and containing at least magnetic powder and a binder resin, wherein the binder resin is , the glass transition point is −5° C. or lower.

これにより、磁性シートを容易に屈曲させることができ、磁性シートの使用、運搬、および保管等の取り扱いを簡易にすることができる。 As a result, the magnetic sheet can be easily bent, and handling such as use, transportation, and storage of the magnetic sheet can be simplified.

また、前記バインダ樹脂は、アクリル酸エステル共重合体である。 Also, the binder resin is an acrylic acid ester copolymer.

これにより、磁性シートを屈曲した際に、磁性層が崩れたり、磁性層が第1基材フィルムから剥離したりすることを抑制できる。 This can prevent the magnetic layer from collapsing or peeling off from the first base film when the magnetic sheet is bent.

また、前記磁性層の前記第1基材フィルムとは反対側の面に形成され、再剥離可能な粘着層と、前記粘着層の前記磁性層とは反対側の面に積層される剥離フィルムと、を備える。 Further, a removable adhesive layer formed on the surface of the magnetic layer opposite to the first base film, and a release film laminated on the surface of the adhesive layer opposite to the magnetic layer. , provided.

これにより、剥離フィルムを粘着層から剥離することで、被接着面に粘着層を当接させて磁性シートを貼り付けることができる。また、被接着面から剥がした磁性シートを、再度被接着面に貼り付けて使用することができる。 Thus, by peeling the release film from the adhesive layer, the adhesive layer can be brought into contact with the surface to be adhered, and the magnetic sheet can be attached. In addition, the magnetic sheet peeled off from the surface to be adhered can be reattached to the surface to be adhered for use.

また、前記第1基材フィルムの前記磁性層とは反対側の面に形成される第1離型剤層を備える。 Further, a first release agent layer is formed on the surface of the first base film opposite to the magnetic layer.

これにより、磁性シートをホワイトボードとして用いることができ、ホワイトボードを任意の場所に容易に設置することができる。 Thereby, the magnetic sheet can be used as a whiteboard, and the whiteboard can be easily installed at any place.

また、第1離型剤層は、ポリエチレン系誘導体を離型剤として含有する。 Also, the first release agent layer contains a polyethylene derivative as a release agent.

これにより、第1離型剤層を塗工する際の調整が容易であり、生産性の向上を図ることができる。 This facilitates adjustment when applying the first release agent layer, and can improve productivity.

また、前記磁性層の前第1記基材フィルムとは反対側の面に形成され、再剥離可能な粘着層と、前記粘着層の前記磁性層とは反対側の面に積層される剥離フィルムと、合成樹脂により形成された第2基材フィルムと、前記第2基材フィルムの前記第1基材フィルム側の面に形成され、前記第2基材フィルムを前記第1基材フィルムの他面に貼着するための貼着層と、前記第2基材フィルムの前記貼着層とは反対側の面に形成される第2離型剤層と、を備える。 Further, a removable adhesive layer formed on the surface of the magnetic layer opposite to the first base film, and a release film laminated on the surface of the adhesive layer opposite to the magnetic layer. and a second base film formed of a synthetic resin, and a second base film formed on the surface of the second base film on the side of the first base film, the second base film being formed in addition to the first base film An adhesion layer for adhesion to a surface, and a second release agent layer formed on the surface of the second base film opposite to the adhesion layer.

これにより、磁性シートをホワイトボードとして用いることができ、ホワイトボードを任意の箇所に設置することができる。また、磁性シートの耐久性を向上することができる。 As a result, the magnetic sheet can be used as a whiteboard, and the whiteboard can be installed at any location. Also, the durability of the magnetic sheet can be improved.

また、前記第2離型剤層は、ポリエチレン系誘導体を離型剤として含有する。 Also, the second release agent layer contains a polyethylene derivative as a release agent.

これにより、第2離型剤層を塗工する際の調整が容易であり、生産性の向上を図ることができる。 This facilitates adjustment when applying the second release agent layer, and can improve productivity.

また、ホワイトボードは、請求項4に記載の磁性シートを備え、前記第1離型剤層を筆記層として用いる。 A whiteboard comprises the magnetic sheet according to claim 4, and uses the first release agent layer as a writing layer.

これにより、ホワイトボードを任意の場所に容易に設置することができる。 This allows the whiteboard to be easily installed at any desired location.

また、ホワイトボードは、請求項6に記載の磁性シートを備え、前記第2離型剤層を筆記層として用いる。 A whiteboard comprises the magnetic sheet according to claim 6, and uses the second release agent layer as a writing layer.

これにより、ホワイトボードを任意の場所に容易に設置することができる。 This allows the whiteboard to be easily installed at any desired location.

また、請求項1または請求項2に記載の磁性シートの製造方法であって、前記磁性粉および前記バインダ樹脂と溶剤とを混合してスラリーを生成するスラリー生成工程と、前記スラリーを前記第1基材フィルムの前記一面に塗布する塗布工程と、前記第1基材フィルムに塗布した前記スラリーを乾燥させて前記磁性層を形成する乾燥工程とを備え、前記スラリー生成工程において、前記スラリーにスルフォ琥珀酸型の界面活性剤を分散補助剤として添加する。 The magnetic sheet manufacturing method according to claim 1 or 2, further comprising a slurry generating step of mixing the magnetic powder, the binder resin, and a solvent to generate a slurry; and a drying step of drying the slurry applied to the first base film to form the magnetic layer. A succinic acid type surfactant is added as a dispersing aid.

これにより、磁性粉をスラリー内において安定的に分散させることができる。 Thereby, the magnetic powder can be stably dispersed in the slurry.

また、前記スラリーは、前記磁性粉、前記溶剤、前記バインダ樹脂、および前記分散補助剤を、磁性粉:溶剤:バインダ樹脂:分散補助剤=25:10:3:1となる重量比で含んでいる。 The slurry contains the magnetic powder, the solvent, the binder resin, and the dispersing aid in a weight ratio of magnetic powder:solvent:binder resin:dispersing aid=25:10:3:1. there is

これにより、特に磁性粉をスラリー内において安定的に分散させることができる。 As a result, the magnetic powder can be stably dispersed in the slurry.

また、請求項1または請求項2に記載の磁性シートの製造方法であって、前記磁性粉と前記バインダ樹脂と溶剤とを混合してスラリーを生成するスラリー生成工程と、前記スラリーを前記第1基材フィルムの前記一面に塗布する塗布工程と、前記第1基材フィルムに塗布した前記スラリーを乾燥させて前記磁性層を形成する乾燥工程とを備え、前記スラリー生成工程において、前記スラリーに珪藻土を添加する。 The magnetic sheet manufacturing method according to claim 1 or 2, further comprising a slurry generating step of mixing the magnetic powder, the binder resin, and a solvent to generate a slurry; and a drying step of drying the slurry applied to the first base film to form the magnetic layer. is added.

これにより、磁性粉をスラリー内において均一に分散させることが容易となる。 This facilitates uniform dispersion of the magnetic powder in the slurry.

また、前記スラリーは、前記磁性粉、前記溶剤、前記バインダ樹脂、および前記珪藻土を、磁性粉:溶剤:バインダ樹脂:珪藻土=25:10:3:2となる重量比で含んでいる。 The slurry contains the magnetic powder, the solvent, the binder resin, and the diatomaceous earth in a weight ratio of magnetic powder:solvent:binder resin:diatomaceous earth=25:10:3:2.

これにより、特に磁性粉をスラリー内において均一に分散させることが容易となる。 This makes it particularly easy to uniformly disperse the magnetic powder in the slurry.

本発明によれば、磁性シートの使用、運搬、および保管等の取り扱いを簡易にすることができる。 According to the present invention, handling such as use, transportation and storage of the magnetic sheet can be simplified.

磁性シートを示す側面断面図である。It is a side sectional view showing a magnetic sheet. 磁性シートを示す斜視図である。It is a perspective view which shows a magnetic sheet. 別実施形態に係る磁性シートを示す側面断面図である。It is side sectional drawing which shows the magnetic sheet which concerns on another embodiment. 磁性層を形成する際のフローを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a flow when forming a magnetic layer;

次に、本発明を実施するための形態を、添付の図面を用いて説明する。 Next, a mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

図1、図2に示す磁性シート1は、本発明に係る磁性シートの一実施形態であり、第1基材フィルム11と、磁性層12と、粘着層13と、剥離フィルム14と、第1離型剤層15とを備えている。 The magnetic sheet 1 shown in FIGS. 1 and 2 is an embodiment of the magnetic sheet according to the present invention, and includes a first base film 11, a magnetic layer 12, an adhesive layer 13, a release film 14, and a first and a release agent layer 15 .

第1基材フィルム11は、合成樹脂により形成されている。第1基材フィルム11の厚みは特に限定されないが、10μm~200μmが好ましく、50μm~100μmがより好ましい。第1基材フィルム11を形成する合成樹脂としては、例えばPET(Polyethylene terephthalate)、ナイロン、およびポリイミド、ならびにPE(Polyethylene)およびOPP(Oriented Polypropylene)等のオレフィン系樹脂を用いることができる。 The first base film 11 is made of synthetic resin. Although the thickness of the first base film 11 is not particularly limited, it is preferably 10 μm to 200 μm, more preferably 50 μm to 100 μm. As the synthetic resin forming the first base film 11, for example, PET (Polyethylene terephthalate), nylon, polyimide, PE (Polyethylene), OPP (Oriented Polypropylene), and other olefin resins can be used.

磁性層12は、第1基材フィルム11の一面11aに形成されている。磁性層12は、少なくとも磁性粉とバインダ樹脂とを含んでいる。磁性層12の厚みは特に限定されないが、例えば400μmの厚みに形成することができる。また、磁性層12の塗工厚みは、10g~200g(dry)/m2とすることができる。 The magnetic layer 12 is formed on one surface 11 a of the first base film 11 . The magnetic layer 12 contains at least magnetic powder and binder resin. Although the thickness of the magnetic layer 12 is not particularly limited, it can be formed to a thickness of 400 μm, for example. The coating thickness of the magnetic layer 12 can be 10 g to 200 g (dry)/m2.

磁性粉としては、例えば鉄粉を用いることができる。磁性粉を構成する鉄粉は、例えば粒径が3μm~100μm、平均粒径が62μm、見かけ比重が2.52g/m3のものを用いることができる。鉄粉の粒径は、3μm~30μmであればより好ましい。また、鉄粉の見かけ比重は、1.8~2.6g/m3であることが好ましい。磁性粉としては、ニッケル、コバルト、およびフェライト等を用いることも可能である。 For example, iron powder can be used as the magnetic powder. For the iron powder constituting the magnetic powder, for example, one having a particle size of 3 μm to 100 μm, an average particle size of 62 μm, and an apparent specific gravity of 2.52 g/m3 can be used. More preferably, the particle size of the iron powder is 3 μm to 30 μm. Further, the iron powder preferably has an apparent specific gravity of 1.8 to 2.6 g/m3. As the magnetic powder, it is possible to use nickel, cobalt, ferrite, and the like.

バインダ樹脂としては、ガラス転移点(Tg)が-5℃以下の合成樹脂を用いることができる。このように、バインダ樹脂として、ガラス転移点(Tg)が-5℃以下の低い値である樹脂を用いることで、例えば磁性シート1を室温で使用する際にバインダ樹脂が柔軟な状態となり、磁性シート1を容易に屈曲させることができるため、使用、運搬、および保管等の取り扱いが簡易となる。また、磁性シート1を屈曲させてもバインダ樹脂を含む磁性層12が崩れたり、第1基材フィルム11から剥離したりすることを抑制することが可能である。なお、磁性層12に含まれるバインダ樹脂のガラス転移点(Tg)は、-15℃以下であることがより好ましい。 A synthetic resin having a glass transition point (Tg) of −5° C. or lower can be used as the binder resin. By using a resin having a low glass transition point (Tg) of −5° C. or less as the binder resin in this way, the binder resin becomes flexible when the magnetic sheet 1 is used at room temperature, for example. Since the sheet 1 can be easily bent, handling such as use, transportation, and storage is simplified. In addition, even if the magnetic sheet 1 is bent, it is possible to prevent the magnetic layer 12 containing the binder resin from collapsing or peeling off from the first base film 11 . The glass transition point (Tg) of the binder resin contained in the magnetic layer 12 is more preferably −15° C. or lower.

バインダ樹脂としては、例えばアルキルアクリル酸エステル共重合体等のアクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル、およびポリエチレンイミンを用いることができる。この場合、アクリル酸エステルおよびその誘導体の共重合体であるアクリル酸エステル共重合体は、特に柔軟性および接着性に優れていることから、アクリル酸エステル共重合体をバインダ樹脂として用いることで、磁性シート1を容易に屈曲させることが可能になるとともに、磁性層12が第1基材フィルム11から剥離することを抑制可能となる。 Examples of binder resins that can be used include acrylic acid ester copolymers such as alkyl acrylic acid ester copolymers, vinyl chloride, and polyethyleneimine. In this case, acrylic ester copolymers, which are copolymers of acrylic esters and derivatives thereof, are particularly excellent in flexibility and adhesiveness. The magnetic sheet 1 can be easily bent, and the magnetic layer 12 can be prevented from peeling off from the first base film 11 .

アクリル酸エステル共重合体としては、例えば、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレートからなるアクリル酸エステル共重合体を用いることができる。また、「アクリル酸エステル共重合体」における「アクリル酸」は、「メタアクリル酸」であってもよい。さらに、バインダ樹脂としてアクリル酸エステル共重合体を用いる場合は、ガラス転移点(Tg)の調整剤として、1部~5部といった少量のアクリル酸アミド、およびメタアクリル酸等を使用することもできる。 As the acrylic acid ester copolymer, for example, an acrylic acid ester copolymer composed of butyl acrylate and 2-ethylhexyl acrylate can be used. Also, the "acrylic acid" in the "acrylic acid ester copolymer" may be "methacrylic acid". Furthermore, when an acrylic acid ester copolymer is used as the binder resin, a small amount of acrylic acid amide, such as 1 part to 5 parts, and methacrylic acid can be used as a glass transition point (Tg) adjuster. .

粘着層13は、磁性層12の第1基材フィルム11とは反対側の面12aに形成されている。粘着層13の厚みは特に限定されないが、例えば20μmの厚みに形成することができる。 The adhesive layer 13 is formed on the surface 12 a of the magnetic layer 12 opposite to the first base film 11 . Although the thickness of the adhesive layer 13 is not particularly limited, it can be formed to have a thickness of 20 μm, for example.

磁性シート1は、粘着層13を屋内における壁面等の被接着面に当接させることにより、当該被接着面に貼り付けることが可能である。粘着層13は、一旦被接着面に貼り付けた後に、被接着面に粘着層13を残すことなく被接着面から剥がすことが可能に構成された、再剥離可能な粘着層である。 The magnetic sheet 1 can be attached to a surface to be adhered such as a wall surface indoors by bringing the adhesive layer 13 into contact with the surface to be adhered. The adhesive layer 13 is a re-peelable adhesive layer that can be peeled off from the adherend surface without leaving the adhesive layer 13 on the adherend surface after being attached to the adherend surface.

粘着層13は、例えば粒子を含有する粘着剤によって構成されており、粒子の50重量%以上は粘着剤の厚みの80~120%の直径を有し、且つ粒子の含有量は、粘着剤100重量部に対して5重量部から30重量部である。 The adhesive layer 13 is composed of, for example, an adhesive containing particles, 50% by weight or more of the particles have a diameter of 80 to 120% of the thickness of the adhesive, and the content of the particles is 100% of the adhesive. It is 5 parts by weight to 30 parts by weight.

粘着層13を構成する粘着剤としては、特に限定されないが、例えばポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリウレタン系、天然ゴム系、合成ゴム系、およびポリシリコン系の粘着剤を用いることが可能である。 The adhesive constituting the adhesive layer 13 is not particularly limited, but for example, polyacrylic acid ester-based resin, polyurethane-based, natural rubber-based, synthetic rubber-based, and polysilicon-based adhesives can be used.

粘着層13を構成する粒子の材質は、特に限定されないが、プラスチック製のものや無機質のものを用いることができる。プラスチックとしては、例えばポリメタクリレート系、ポリエチレンメタクリレート系、ポリスチレン系、ポリスチレンアクリル系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリスチレンブタジエン系、ポリスチレンジビニルベンゼン系、ポリウレタン系、ポリベンゾグアナミン系、およびメラミン系のものを用いることができる。また、無機質としては、ガラス、シリカ(ケイ酸塩鉱物)、および炭酸カルシウム等を用いることができる。 The material of the particles constituting the adhesive layer 13 is not particularly limited, but plastic or inorganic particles can be used. Examples of plastics to be used include polymethacrylate, polyethylene methacrylate, polystyrene, polystyrene acrylic, polyethylene, polypropylene, polystyrene butadiene, polystyrene divinylbenzene, polyurethane, polybenzoguanamine, and melamine. can be done. Inorganic materials that can be used include glass, silica (silicate mineral), calcium carbonate, and the like.

但し、粘着層13は、被接着面に貼り付けた後に再剥離可能なものであれば、この構成に限定するものではない。 However, the adhesive layer 13 is not limited to this configuration as long as it can be peeled off again after being attached to the surface to be adhered.

剥離フィルム14は、粘着層13の磁性層12とは反対側の面13aに積層されている。剥離フィルム14の厚みは特に限定されないが、例えば50μmの厚みに形成することができる。 The release film 14 is laminated on the surface 13 a of the adhesive layer 13 opposite to the magnetic layer 12 . Although the thickness of the release film 14 is not particularly limited, it can be formed to have a thickness of 50 μm, for example.

剥離フィルム14としては、積層された粘着層13から剥離可能な素材であれば特に限定されるものではないが、例えばシリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、およびアルキド樹脂等の剥離層を、PET(Polyethylene terephthalate)、紙、およびポリプロピレン等の基材に形成したフィルム、またはポリプロピレン等の剥離性のある基材単体にて形成されるフィルムを用いることができる。粘着層13に積層される剥離フィルム14は、磁性シート1を被接着面に貼り付ける際に剥離することで、粘着層13を露出させることができる。 The release film 14 is not particularly limited as long as it is a material that can be released from the laminated adhesive layer 13. For example, a release layer such as silicone resin, fluorine resin, and alkyd resin may be used as a PET (Polyethylene). terephthalate), paper, a film formed on a substrate such as polypropylene, or a film formed from a single substrate having peelability such as polypropylene. The release film 14 laminated on the adhesive layer 13 can expose the adhesive layer 13 by peeling it off when the magnetic sheet 1 is attached to the surface to be adhered.

第1離型剤層15は、第1基材フィルム11における一面11aとは反対側の他面11bに形成されている。第1離型剤層15の厚みは特に限定されないが、例えば0.1μm~0.2μmの厚みに形成することができる。 The first release agent layer 15 is formed on the other surface 11b of the first base film 11 opposite to the one surface 11a. Although the thickness of the first release agent layer 15 is not particularly limited, it can be formed to have a thickness of, for example, 0.1 μm to 0.2 μm.

第1離型剤層15は、第1離型剤層15が形成された第1基材フィルム11の他面11bに対する、ホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記、ならびにホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記の消去を可能とする。 The first release agent layer 15 is written on the other surface 11b of the first base film 11 on which the first release agent layer 15 is formed, with a whiteboard marker and a water-based marker, and with a whiteboard marker and a water-based marker. erasure.

第1離型剤層15を形成する離型剤としては、例えばポリエチレン系誘導体を用いることができる。具体的には、第1離型剤層15は、例えばエチレン/ビニルアルコール共重合物と、少なくとも8個以上の炭素数を有するアルキルイソシアネートとの反応生成物を主体とする離型剤により形成することができる。この場合、エチレン/ビニルアルコール共重合物は、例えば下記の式1に示される、エチレンの共重合割合が0.1~0.9であるエチレン/ビニルアルコール共重合物を用いることができる。 As the release agent forming the first release agent layer 15, for example, a polyethylene derivative can be used. Specifically, the first release agent layer 15 is formed of a release agent mainly composed of, for example, a reaction product of an ethylene/vinyl alcohol copolymer and an alkyl isocyanate having at least 8 carbon atoms. be able to. In this case, as the ethylene/vinyl alcohol copolymer, for example, an ethylene/vinyl alcohol copolymer having an ethylene copolymerization ratio of 0.1 to 0.9 represented by the following formula 1 can be used.

Figure 0007246787000002
Figure 0007246787000002

第1離型剤層15を形成する離型剤であるポリエチレン系誘導体は、トルエン等の溶剤により希釈することが可能であるため、塗工する際の調整が容易であり、生産性の向上を図ることができる。 Since the polyethylene-based derivative, which is the release agent that forms the first release agent layer 15, can be diluted with a solvent such as toluene, adjustment during coating is easy, and productivity can be improved. can be planned.

第1離型剤層15を形成する離型剤としては、オイル/シリコーン系の離型剤、およびフッ素系の離型剤を用いることも可能である。オイル/シリコーン系の離型剤は、液状であるため広範囲に塗布することができ、安価である。 As the release agent forming the first release agent layer 15, it is possible to use an oil/silicone release agent and a fluorine release agent. Since the oil/silicone release agent is liquid, it can be applied over a wide area and is inexpensive.

但し、シリコーン系の剥離剤は150℃前後での高温焼き付けが必要であり、焼き付け温度が不足した場合には相手側に移行するおそれがある。従って、第1基材フィルム11が、第1離型剤層15としてシリコーン系の剥離剤を用いる場合に必要となる耐熱性を有していない場合には、低温で加工可能な素材を第1離型剤層15として用いることが好ましい。シリコーン系の剥離剤よりも低温で加工可能な素材としては、例えば長鎖アルキルペンダントポリマーを用いることができる。長鎖アルキルペンダントポリマーは、40℃~80℃での加工が可能である。 However, silicone-based release agents require high-temperature baking at around 150° C., and if the baking temperature is insufficient, they may migrate to the other side. Therefore, if the first base film 11 does not have the heat resistance required when a silicone-based release agent is used as the first release agent layer 15, a material that can be processed at a low temperature is used as the first release agent layer 15. It is preferably used as the release agent layer 15 . For example, a long-chain alkyl pendant polymer can be used as a material that can be processed at a lower temperature than the silicone release agent. Long chain alkyl pendant polymers can be processed at 40°C to 80°C.

このように構成される磁性シート1は、剥離フィルム14を粘着層13から剥離することで、例えば屋内の壁面における壁紙の表面等に粘着層13を当接させて貼り付けることができる。つまり、壁面の壁紙等を磁性シート1の被接着面とすることができる。 By peeling off the release film 14 from the adhesive layer 13 , the magnetic sheet 1 configured in this manner can be attached to, for example, a wall surface of an indoor wall with the adhesive layer 13 in contact with the surface of wallpaper. In other words, wall paper or the like can be used as the adhered surface of the magnetic sheet 1 .

壁面等に貼り付けた磁性シート1は、第1離型剤層15を筆記層として用いることで、ホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記、ならびにホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記の消去が可能なホワイトボードとして用いることができる。また、磁性シート1は、壁面のみならず、粘着層13を貼り付け可能な箇所であれば、任意の箇所に貼り付けて使用することができるため、ホワイトボードを任意の場所に容易に設置することができる。 By using the first release agent layer 15 as a writing layer, the magnetic sheet 1 attached to a wall surface or the like is a white board that allows writing with a whiteboard marker or water-based marker and erasable writing with a whiteboard marker or water-based marker. Can be used as a board. In addition, since the magnetic sheet 1 can be attached not only to the wall surface but also to any location where the adhesive layer 13 can be attached, the whiteboard can be easily installed in any location. be able to.

この場合、壁紙に貼り付けられる粘着層13は、再剥離可能に構成されているため、磁性シート1を使用後に壁紙を痛めることなく壁面から剥がすことができる。さらに、壁面から剥がした磁性シート1は、再度壁面等の被接着面に貼り付けて使用することが可能である。また、磁性シート1は磁性層12を有しているため、壁面等の被接着面に貼り付けて使用する際に、磁性シート1に磁石を吸着させることが可能である。 In this case, since the adhesive layer 13 attached to the wallpaper is configured to be removable, the magnetic sheet 1 can be removed from the wall surface without damaging the wallpaper after use. Furthermore, the magnetic sheet 1 that has been peeled off from the wall surface can be used again by attaching it to a surface to be adhered such as a wall surface. Further, since the magnetic sheet 1 has the magnetic layer 12, it is possible to attract a magnet to the magnetic sheet 1 when it is used by being attached to a surface to be adhered such as a wall surface.

磁性シート1の磁性層12は、バインダ樹脂として、ガラス転移点(Tg)が-5℃以下の柔軟な合成樹脂を用いているため、磁性シート1を容易に屈曲させることができ、磁性シート1の使用、運搬、および保管等の取り扱いを簡易にすることが可能である。 The magnetic layer 12 of the magnetic sheet 1 uses a flexible synthetic resin having a glass transition point (Tg) of −5° C. or less as a binder resin, so that the magnetic sheet 1 can be easily bent. It is possible to simplify handling such as use, transportation, and storage of.

また、磁性シート1においては、バインダ樹脂として柔軟性および接着性に特に優れたアクリル酸エステル共重合体を用いることで、磁性シート1を屈曲した際に、磁性層12が崩れたり、磁性層12が第1基材フィルム11から剥離したりすることを抑制可能である。 In addition, in the magnetic sheet 1, an acrylic acid ester copolymer, which is particularly excellent in flexibility and adhesiveness, is used as the binder resin. detachment from the first base film 11 can be suppressed.

[磁性シートの別実施形態]
図3に示す磁性シート1Aは、第1基材フィルム11と、磁性層12と、粘着層13と、剥離フィルム14と、第2基材フィルム16と、貼着層17と、第2離型剤層18とを備えている。つまり、磁性シート1Aは、第1離型剤層15を備えていない点、および第2基材フィルム16と、貼着層17と、第2離型剤層18とを備えている点で、磁性シート1と異なっている。
[Another embodiment of the magnetic sheet]
Magnetic sheet 1A shown in FIG. and an agent layer 18 . In other words, the magnetic sheet 1A does not include the first release agent layer 15 and includes the second base film 16, the adhesive layer 17, and the second release agent layer 18, It is different from the magnetic sheet 1.

第2基材フィルム16は、合成樹脂により形成されている。第2基材フィルム16の厚みは特に限定されないが、20μm~50μmの厚みに形成することができる。第2基材フィルム16を形成する合成樹脂としては、例えばPET(Polyethylene terephthalate)、ナイロン、およびポリイミド、ならびにPE(Polyethylene)およびOPP(Oriented Polypropylene)等のオレフィン系樹脂を用いることができる。 The second base film 16 is made of synthetic resin. Although the thickness of the second base film 16 is not particularly limited, it can be formed to a thickness of 20 μm to 50 μm. As the synthetic resin forming the second base film 16, for example, PET (Polyethylene terephthalate), nylon, polyimide, PE (Polyethylene), OPP (Oriented Polypropylene), and other olefin resins can be used.

貼着層17は、第2基材フィルム16の第1基材フィルム11側の面16aに形成されている。貼着層17の厚みは特に限定されないが、例えば20μmの厚みに形成することができる。第2基材フィルム16は、貼着層17によって第1基材フィルム11の他面11bに貼着されている。つまり、貼着層17は、第2基材フィルム16を第1基材フィルム11の他面11bに貼着している。 The adhesive layer 17 is formed on the surface 16a of the second base film 16 on the first base film 11 side. Although the thickness of the adhesive layer 17 is not particularly limited, it can be formed to have a thickness of 20 μm, for example. The second base film 16 is adhered to the other surface 11 b of the first base film 11 with an adhesive layer 17 . That is, the sticking layer 17 sticks the second base film 16 to the other surface 11 b of the first base film 11 .

貼着層17は、粘着層13と同様の粘着剤により構成することができる。つまり、貼着層17は、例えば粒子を含有する粘着剤であって、粒子の50重量%以上が粘着剤の厚みの80~120%の直径を有し、且つ粒子の含有量が粘着剤100重量部に対して5重量部から30重量部である粘着剤により構成することができる。この場合の粘着剤および粒子も、粘着層13の場合と同様のものを用いることができる。 The sticking layer 17 can be made of the same adhesive as the adhesive layer 13 . That is, the adhesive layer 17 is, for example, an adhesive containing particles, 50% by weight or more of the particles have a diameter of 80 to 120% of the thickness of the adhesive, and the content of the particles is 100% of the adhesive. It can be composed of a pressure-sensitive adhesive in an amount of 5 to 30 parts by weight. The adhesive and particles in this case can also be the same as in the case of the adhesive layer 13 .

また、貼着層17は、粒子を含有しない粘着剤により構成することもできる。この場合の粘着層13を構成する粘着剤としては、特に限定されないが、例えばポリアクリル酸エステル系樹脂、ポリウレタン系、天然ゴム系、合成ゴム系、およびポリシリコン系の粘着剤を用いることが可能である。 The adhesive layer 17 can also be made of an adhesive that does not contain particles. In this case, the adhesive constituting the adhesive layer 13 is not particularly limited, but for example, polyacrylic acid ester-based resin, polyurethane-based, natural rubber-based, synthetic rubber-based, and polysilicon-based adhesives can be used. is.

但し、貼着層17は、第2基材フィルム16を第1基材フィルム11に貼着可能なものであれば、この構成に限定するものではない。 However, the sticking layer 17 is not limited to this configuration as long as it can stick the second base film 16 to the first base film 11 .

第2離型剤層18は、第2基材フィルム16の貼着層17とは反対側の面16bに形成されている。第2基材フィルム16の面16bは、第1基材フィルム11側の面16aとは反対側の面である。第2離型剤層18の厚みは特に限定されないが、例えば0.1μm~0.2μmの厚みに形成することができる。 The second release agent layer 18 is formed on the surface 16 b of the second base film 16 opposite to the adhesive layer 17 . The surface 16b of the second base film 16 is the surface opposite to the surface 16a on the first base film 11 side. Although the thickness of the second release agent layer 18 is not particularly limited, it can be formed to have a thickness of, for example, 0.1 μm to 0.2 μm.

第2離型剤層18は、第2離型剤層18が形成された第2基材フィルム16の面16bに対する、ホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記、ならびにホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記の消去を可能とする。 The second release agent layer 18 can be written on the surface 16b of the second base film 16 on which the second release agent layer 18 is formed, using a whiteboard marker and water-based marker, and writing with a whiteboard marker and water-based marker. Allow erasure.

第2離型剤層18は、第1離型剤層15と同様の離型剤により形成することができる。つまり、第2離型剤層18として、例えばポリエチレン系誘導体により構成される離型剤を用いることができる。具体的には、第2離型剤層18は、例えばエチレン/ビニルアルコール共重合物と、少なくとも8個以上の炭素数を有するアルキルイソシアネートとの反応生成物を主体とする離型剤により形成することができる。この場合、エチレン/ビニルアルコール共重合物は、例えば前記式1に示される、エチレンの共重合割合が0.1~0.9であるエチレン/ビニルアルコール共重合物を用いることができる。第2離型剤層18を形成する離型剤であるポリエチレン系誘導体は、トルエン等の溶剤により希釈することが可能であるため、塗工する際の調整が容易であり、生産性の向上を図ることができる。 The second release agent layer 18 can be formed from the same release agent as the first release agent layer 15 . That is, as the second release agent layer 18, for example, a release agent composed of a polyethylene derivative can be used. Specifically, the second release agent layer 18 is formed of a release agent mainly composed of, for example, a reaction product of an ethylene/vinyl alcohol copolymer and an alkyl isocyanate having at least 8 carbon atoms. be able to. In this case, as the ethylene/vinyl alcohol copolymer, for example, an ethylene/vinyl alcohol copolymer having an ethylene copolymerization ratio of 0.1 to 0.9, as shown in Formula 1, can be used. Since the polyethylene-based derivative, which is the release agent that forms the second release agent layer 18, can be diluted with a solvent such as toluene, adjustment at the time of coating is easy, and productivity can be improved. can be planned.

このように構成される磁性シート1Aは、磁性シート1の場合と同様に、剥離フィルム14を粘着層13から剥離することで、例えば屋内の壁面における壁紙の表面等に粘着層13を当接させて貼り付けることができる。 In the magnetic sheet 1A configured in this manner, the release film 14 is peeled off from the adhesive layer 13 in the same manner as the magnetic sheet 1, so that the adhesive layer 13 is brought into contact with, for example, the surface of wallpaper on an indoor wall surface. can be pasted.

壁面等の被接着面に貼り付けた磁性シート1Aは、磁性シート1の場合と同様に、第2離型剤層18を筆記層として用いることで、ホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記、ならびにホワイトボードマーカーおよび水性マーカーによる筆記の消去が可能なホワイトボードとして用いることができる。これにより、ホワイトボードを任意の場所に容易に設置することが可能となる。 As with the magnetic sheet 1, the magnetic sheet 1A attached to the surface to be adhered such as a wall surface can be used for writing with a whiteboard marker or water-based marker, as well as white paper, by using the second release agent layer 18 as a writing layer. It can be used as an erasable whiteboard with board markers and water-based markers. This makes it possible to easily install the whiteboard at any desired location.

磁性シート1Aにおいては、磁性層12が形成された第1基材フィルム11に、第2離型剤層18が形成された第2基材フィルム16を貼着層17によって貼着しているため、磁性シート1Aの強度が全体的に向上しており、磁性シート1Aの耐久性を向上することが可能となっている。 In the magnetic sheet 1A, the second base film 16 having the second release agent layer 18 is adhered to the first base film 11 having the magnetic layer 12 by the adhesive layer 17. , the strength of the magnetic sheet 1A is improved as a whole, and it is possible to improve the durability of the magnetic sheet 1A.

[磁性シートにおける磁性層の形成方法]
磁性シート1を製造する際の磁性層12の形成方法について説明する。図4に示すように、磁性層12を第1基材フィルム11の一面11aに形成する際には、スラリー生成工程S01と、塗布工程S02と、乾燥工程S03とを実施する。
[Method for Forming Magnetic Layer in Magnetic Sheet]
A method of forming the magnetic layer 12 when manufacturing the magnetic sheet 1 will be described. As shown in FIG. 4, when forming the magnetic layer 12 on the one surface 11a of the first base film 11, a slurry generating step S01, a coating step S02, and a drying step S03 are performed.

スラリー生成工程S01においては、磁性層12を構成する磁性粉およびバインダ樹脂と溶剤とを混合して分散機にて攪拌することにより、磁性粉を溶剤中に分散させてスラリーを生成する。この場合、溶剤としては、例えばトルエン、キシレン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、シクロヘキサン、ノルマルヘキサン、および低級アルコールを用いることができる。 In the slurry generating step S01, the magnetic powder and binder resin constituting the magnetic layer 12 are mixed with a solvent and stirred by a disperser to disperse the magnetic powder in the solvent to generate slurry. In this case, for example, toluene, xylene, methyl ethyl ketone, ethyl acetate, cyclohexane, normal hexane, and lower alcohols can be used as solvents.

磁性粉を溶剤に分散させる場合、鉄等の磁性粉は比重が大きいため、単に磁性粉とバインダ樹脂と溶剤とを混合するだけでは、磁性粉をスラリー内において安定的に分散させることが困難である。 When the magnetic powder is dispersed in a solvent, it is difficult to stably disperse the magnetic powder in the slurry simply by mixing the magnetic powder, the binder resin, and the solvent because the magnetic powder such as iron has a large specific gravity. be.

従って、スラリー生成工程S01においては、スラリーに分散補助剤を添加することで、磁性粉をスラリー内において安定的に分散させるようにしている。分散補助剤としては、例えばアルキルスルフォ琥珀酸等のスルフォ琥珀酸型の界面活性剤を用いることができる。スルフォ琥珀酸型の界面活性剤としては、例えば下記の式2に示すジ-2-エチルヘキシル琥珀酸ナトリウムを用いることができる。 Therefore, in the slurry generation step S01, the magnetic powder is stably dispersed in the slurry by adding a dispersing aid to the slurry. As the dispersing aid, for example, a sulfosuccinic acid-type surfactant such as alkylsulfosuccinic acid can be used. As the sulfosuccinic acid-type surfactant, for example, sodium di-2-ethylhexylsuccinate represented by Formula 2 below can be used.

Figure 0007246787000003
Figure 0007246787000003

また、磁性粉をスラリー内において安定的に分散させるための分散補助剤としては、例えば、ポリカルボン酸、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレン型非イオン界面活性剤、アルキルトリメチルアンモニウム液、ジアルキル(14~18)ジメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、ステアリルトリメチルアンモニウム、ジステアリルジモニウムクロリド、およびステアラミドプロピルジメチルアミン、ならびにピリジン、ジエチレントリアミン、トリエタノールアミン、およびポリエチレンイミン等の各種アミン化合物を用いることもできる。 Examples of dispersion aids for stably dispersing the magnetic powder in the slurry include polycarboxylic acids, naphthalenesulfonate formalin condensates, polyoxyethylene-type nonionic surfactants, alkyltrimethylammonium liquids, Dialkyl(14-18)dimethylammonium, distearyldimethylammonium chloride, stearyltrimethylammonium, distearyldimonium chloride, and stearamidopropyldimethylamine, and various amine compounds such as pyridine, diethylenetriamine, triethanolamine, and polyethyleneimine. can also be used.

また、鉄等の磁性粉は比重が大きいため、スラリー内において短時間で沈降して、スラリー内の下層部にハードケーキを生成し易い。従って、スラリー生成工程S01においては、比重が小さい珪藻土をスラリーに添加することで、磁性粉のスラリー内における沈降を抑制して、磁性粉をスラリー内において安定的に分散させることを可能としている。スラリーに添加する珪藻土としては、例えば粒径が5μm~30μmのものを用いることができる。 Further, since the magnetic powder such as iron has a large specific gravity, it settles in the slurry in a short period of time and tends to form a hard cake in the lower layer of the slurry. Therefore, in the slurry production step S01, by adding diatomaceous earth with a small specific gravity to the slurry, sedimentation of the magnetic powder in the slurry can be suppressed and the magnetic powder can be stably dispersed in the slurry. As diatomaceous earth added to the slurry, diatomaceous earth having a particle size of, for example, 5 μm to 30 μm can be used.

この場合、スラリーにおいては、バインダ樹脂を介して磁性粉と珪藻土とが結合されることにより、磁性粉が沈降することを抑制でき、スラリー内において磁性粉を均一に分散させることが容易となる。これにより、スラリー内においてハードケーキが生成することを抑制可能となる。 In this case, in the slurry, the magnetic powder and the diatomaceous earth are bound via the binder resin, so that the sedimentation of the magnetic powder can be suppressed, and the magnetic powder can be easily dispersed uniformly in the slurry. This makes it possible to suppress the formation of hard cakes in the slurry.

本実施形態においては、スラリー生成工程S01にて生成されるスラリーは、磁性粉、溶剤、バインダ樹脂、分散補助剤、および珪藻土を、磁性粉:溶剤:バインダ樹脂:分散補助剤:珪藻土=25:10:3:1:2となる重量比で含んでいる。スラリーは、分散補助剤をこのような比率で含むことにより、特に磁性粉をスラリー内において安定的に分散させることが可能となっている。また、スラリーは、珪藻土をこのような比率で含むことにより、特に磁性粉をスラリー内において均一に分散させることが容易となる。本実施形態においては、スラリーは、分散補助剤および珪藻土の両方を含んでいるが、分散補助剤および珪藻土のいずれか一方をスラリーに添加する構成とすることもできる。 In the present embodiment, the slurry generated in the slurry generating step S01 is composed of magnetic powder, solvent, binder resin, dispersion aid, and diatomaceous earth, and magnetic powder:solvent:binder resin:dispersion aid:diatomaceous earth=25: It contains a weight ratio of 10:3:1:2. By including the dispersion aid in such a ratio, the slurry can stably disperse the magnetic powder in the slurry. In addition, by including diatomaceous earth in such a ratio, it becomes easier to evenly disperse the magnetic powder in the slurry. In this embodiment, the slurry contains both the dispersing aid and diatomaceous earth, but it is also possible to add either one of the dispersing aid and diatomaceous earth to the slurry.

また、スラリー生成工程S01においてスラリーを生成するときに、ブチラール系樹脂を少量添加することで、分散している磁性粉が沈降するまでの時間を長くすることが可能となる。このように、磁性粉が沈降するまでの時間を長くすることで、磁性層12を形成する際の磁性粉の分散安定性を向上することができる。 In addition, by adding a small amount of butyral-based resin when the slurry is produced in the slurry production step S01, it is possible to lengthen the time until the dispersed magnetic powder settles. In this way, by lengthening the time until the magnetic powder settles, the dispersion stability of the magnetic powder can be improved when forming the magnetic layer 12 .

スラリー生成工程S01の後に、塗布工程S02を実施する。塗布工程S02においては、スラリー生成工程S01にて生成したスラリーを、第1基材フィルム11の一面11aに塗布する。この場合、スラリーは、第1基材フィルム11の一面11aに均一な厚さの塗膜が形成されるように塗布する。スラリーは、例えば、ダイコーター、コンマコーター、グラビアコーター、およびバーコーター等の塗工装置を用いて第1基材フィルム11の一面11aに塗工することができる。 After the slurry generation step S01, the application step S02 is performed. In the application step S02, the slurry produced in the slurry production step S01 is applied to one surface 11a of the first base film 11. As shown in FIG. In this case, the slurry is applied so as to form a coating film having a uniform thickness on the one surface 11a of the first base film 11 . The slurry can be applied to one surface 11a of the first base film 11 using a coating device such as a die coater, a comma coater, a gravure coater, and a bar coater.

塗布工程S02の後に、乾燥工程S03を実施する。乾燥工程S03においては、第1基材フィルム11の一面11aに塗布されたスラリーを乾燥させて磁性層を形成する。スラリーの乾燥は、例えば、スラリーが塗布された第1基材フィルム11を加熱することにより行うことができる。この場合、スラリーが塗布された第1基材フィルム11の加熱温度は、例えば120℃程度以下に設定することができる。 A drying step S03 is performed after the coating step S02. In the drying step S03, the slurry applied to one surface 11a of the first base film 11 is dried to form a magnetic layer. Drying of the slurry can be performed, for example, by heating the first base film 11 coated with the slurry. In this case, the heating temperature of the first base film 11 coated with the slurry can be set to, for example, about 120° C. or less.

スラリーが塗布された第1基材フィルム11に対する加熱は、加熱炉、および熱風吹き付け等により行うことができる。第1基材フィルム11は、乾燥工程S03において加熱されるため、少なくとも乾燥工程S03における加熱温度において耐熱安定性を有することが求められる。 The first base film 11 coated with the slurry can be heated by a heating furnace, hot air blowing, or the like. Since the first base film 11 is heated in the drying step S03, it is required to have heat resistance stability at least at the heating temperature in the drying step S03.

なお、磁性シート1を製造する場合、スラリーを生成してから、第1基材フィルム11にスラリーを塗工して乾燥させるまでの間に要する時間は、6時間~12時間程度である。従って、スラリーに分散補助剤および珪藻土を添加して、磁性粉をスラリー内において安定的に分散させる場合、少なくともスラリーの生成から塗工、乾燥へ至るまでの間に要する時間だけ、磁性粉の安定的な分散を保持できればよい。 When manufacturing the magnetic sheet 1, it takes about 6 to 12 hours from generating the slurry to applying the slurry to the first base film 11 and drying it. Therefore, when a dispersion aid and diatomaceous earth are added to the slurry to stably disperse the magnetic powder in the slurry, the magnetic powder is stabilized for at least the time required from slurry generation to coating and drying. It suffices if a reasonable dispersion can be maintained.

また、スラリー生成工程S01において、スラリーに分散補助剤および珪藻土を添加した場合、スラリーを乾燥することにより形成された磁性層は、分散補助剤および珪藻土を含む。 Further, when a dispersion aid and diatomaceous earth are added to the slurry in the slurry production step S01, the magnetic layer formed by drying the slurry contains the dispersion aid and diatomaceous earth.

本実施形態では、磁性シート1における磁性層12の形成方法について説明したが、磁性シート1Aにおける磁性層12の形成方法についても同様である。 Although the method of forming the magnetic layer 12 in the magnetic sheet 1 has been described in this embodiment, the method of forming the magnetic layer 12 in the magnetic sheet 1A is the same.

1、1A 磁性シート
11 第1基材フィルム
11a 一面
11b 他面
12 磁性層
12a (磁性層の第1基材フィルムとは反対側の)面
13 粘着層
13a (粘着層の磁性層とは反対側の)面
14 剥離フィルム
15 第1離型剤層
16 第2基材フィルム
16a (第2基材フィルムの第1基材フィルム側の)面
16b (第2基材フィルムの貼着層とは反対側の)面
17 貼着層
18 第2離型剤層
S01 スラリー生成工程
S02 塗布工程
S03 乾燥工程
REFERENCE SIGNS LIST 1, 1A magnetic sheet 11 first substrate film 11a one surface 11b other surface 12 magnetic layer 12a surface (of the magnetic layer opposite to the first substrate film) 13 adhesive layer 13a (side of the adhesive layer opposite to the magnetic layer 14 release film 15 first release agent layer 16 second base film 16a (on the first base film side of the second base film) face 16b (opposite to the adhesion layer of the second base film side) surface 17 adhesive layer 18 second release agent layer S01 slurry generation step S02 coating step S03 drying step

Claims (13)

合成樹脂により形成された第1基材フィルムと、
前記第1基材フィルムの一面に形成され、少なくとも磁性粉とバインダ樹脂とを含む磁性層とを備え、
前記磁性粉は鉄粉であり、
前記バインダ樹脂は、アクリル酸エステル共重合体であって、ガラス転移点が-5℃以下であり、
前記磁性粉とバインダ樹脂とを、磁性粉:バインダ樹脂=25:3となる重量比で含むことを特徴とする磁性シート。
a first base film made of a synthetic resin;
A magnetic layer formed on one surface of the first base film and containing at least magnetic powder and a binder resin,
The magnetic powder is iron powder,
The binder resin is an acrylic acid ester copolymer having a glass transition point of −5° C. or lower ,
A magnetic sheet comprising the magnetic powder and the binder resin in a weight ratio of magnetic powder:binder resin=25:3 .
前記磁性層の塗工厚みは、10g~200g(dry)/m2である請求項1に記載の磁性シート。2. The magnetic sheet according to claim 1, wherein the magnetic layer has a coating thickness of 10 g to 200 g (dry)/m2. 前記磁性層の前記第1基材フィルムとは反対側の面に形成され、再剥離可能な粘着層と、
前記粘着層の前記磁性層とは反対側の面に積層される剥離フィルムと、
を備える請求項1または請求項2に記載の磁性シート。
a removable adhesive layer formed on the surface of the magnetic layer opposite to the first base film;
a release film laminated on the surface of the adhesive layer opposite to the magnetic layer;
The magnetic sheet according to claim 1 or 2, comprising:
前記第1基材フィルムの前記磁性層とは反対側の面に形成される第1離型剤層を備える請求項3に記載の磁性シート。 4. The magnetic sheet according to claim 3, further comprising a first release agent layer formed on the surface of the first base film opposite to the magnetic layer. 前記第1離型剤層は、ポリエチレン系誘導体を離型剤として含有する請求項4に記載の磁性シート。 5. The magnetic sheet according to claim 4, wherein the first release agent layer contains a polyethylene derivative as a release agent. 前記磁性層の前第1記基材フィルムとは反対側の面に形成され、再剥離可能な粘着層と、
前記粘着層の前記磁性層とは反対側の面に積層される剥離フィルムと、
合成樹脂により形成された第2基材フィルムと、
前記第2基材フィルムの前記第1基材フィルム側の面に形成され、前記第2基材フィルムを前記第1基材フィルムの他面に貼着するための貼着層と、
前記第2基材フィルムの前記貼着層とは反対側の面に形成される第2離型剤層と、
を備える請求項1または請求項2に記載の磁性シート。
a removable adhesive layer formed on the surface of the magnetic layer opposite to the first substrate film;
a release film laminated on the surface of the adhesive layer opposite to the magnetic layer;
a second base film made of a synthetic resin;
an adhesive layer formed on the surface of the second base film on the side of the first base film for attaching the second base film to the other surface of the first base film;
a second release agent layer formed on the surface of the second base film opposite to the adhesive layer;
The magnetic sheet according to claim 1 or 2, comprising:
前記第2離型剤層は、ポリエチレン系誘導体を離型剤として含有する請求項6に記載の磁性シート。 7. The magnetic sheet according to claim 6, wherein the second release agent layer contains a polyethylene derivative as a release agent. 請求項4に記載の磁性シートを備え、前記第1離型剤層を筆記層として用いることを特徴とするホワイトボード。 A whiteboard comprising the magnetic sheet according to claim 4, wherein the first release agent layer is used as a writing layer. 請求項6に記載の磁性シートを備え、前記第2離型剤層を筆記層として用いることを特徴とするホワイトボード。 A whiteboard comprising the magnetic sheet according to claim 6, wherein the second release agent layer is used as a writing layer. 請求項1または請求項2に記載の磁性シートの製造方法であって、
前記磁性粉および前記バインダ樹脂と溶剤とを混合してスラリーを生成するスラリー生成工程と、
前記スラリーを前記第1基材フィルムの前記一面に塗布する塗布工程と、
前記第1基材フィルムに塗布した前記スラリーを乾燥させて前記磁性層を形成する乾燥工程とを備え、
前記スラリー生成工程において、前記スラリーにスルフォ琥珀酸型の界面活性剤を分散補助剤として添加することを特徴とする磁性シートの製造方法。
A method for manufacturing the magnetic sheet according to claim 1 or 2,
a slurry generating step of mixing the magnetic powder, the binder resin, and a solvent to generate slurry;
a coating step of coating the slurry on the one surface of the first base film;
a drying step of drying the slurry applied to the first base film to form the magnetic layer;
A method for producing a magnetic sheet, wherein in the slurry forming step, a sulfosuccinic acid-type surfactant is added to the slurry as a dispersing aid.
前記スラリーは、前記磁性粉、前記溶剤、前記バインダ樹脂、および前記分散補助剤を、磁性粉:溶剤:バインダ樹脂:分散補助剤=25:10:3:1となる重量比で含んでいる請求項10に記載の磁性シートの製造方法。 The slurry contains the magnetic powder, the solvent, the binder resin, and the dispersion aid in a weight ratio of magnetic powder:solvent:binder resin:dispersion aid=25:10:3:1. Item 11. A method for producing a magnetic sheet according to Item 10. 請求項1または請求項2に記載の磁性シートの製造方法であって、
前記磁性粉と前記バインダ樹脂と溶剤とを混合してスラリーを生成するスラリー生成工程と、
前記スラリーを前記第1基材フィルムの前記一面に塗布する塗布工程と、
前記第1基材フィルムに塗布した前記スラリーを乾燥させて前記磁性層を形成する乾燥工程とを備え、
前記スラリー生成工程において、前記スラリーに珪藻土を添加することを特徴とする磁性シートの製造方法。
A method for manufacturing the magnetic sheet according to claim 1 or 2,
a slurry generating step of mixing the magnetic powder, the binder resin, and a solvent to generate slurry;
a coating step of coating the slurry on the one surface of the first base film;
a drying step of drying the slurry applied to the first base film to form the magnetic layer;
A method for manufacturing a magnetic sheet, wherein diatomaceous earth is added to the slurry in the slurry generating step.
前記スラリーは、前記磁性粉、前記溶剤、前記バインダ樹脂、および前記珪藻土を、磁性粉:溶剤:バインダ樹脂:珪藻土=25:10:3:2となる重量比で含んでいる請求項12に記載の磁性シートの製造方法。 13. The slurry according to claim 12, wherein the magnetic powder, the solvent, the binder resin, and the diatomaceous earth are contained in a weight ratio of magnetic powder:solvent:binder resin:diatomaceous earth=25:10:3:2. A method for manufacturing a magnetic sheet.
JP2022083299A 2022-05-20 2022-05-20 Magnetic sheet, whiteboard, and method for manufacturing magnetic sheet Active JP7246787B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022083299A JP7246787B1 (en) 2022-05-20 2022-05-20 Magnetic sheet, whiteboard, and method for manufacturing magnetic sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022083299A JP7246787B1 (en) 2022-05-20 2022-05-20 Magnetic sheet, whiteboard, and method for manufacturing magnetic sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7246787B1 true JP7246787B1 (en) 2023-03-28
JP2023171076A JP2023171076A (en) 2023-12-01

Family

ID=85724395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022083299A Active JP7246787B1 (en) 2022-05-20 2022-05-20 Magnetic sheet, whiteboard, and method for manufacturing magnetic sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7246787B1 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090433A (en) 1998-09-07 2000-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Production of magnetic recording medium
JP2003318018A (en) 2002-04-22 2003-11-07 Sony Corp Magnetic attraction sheet
JP2008000839A (en) 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp Cutting method and device therefor
JP2008056787A (en) 2006-08-30 2008-03-13 Pilot Corporation Ink composition for magnetic inversion display and manufacturing method for display object using it
JP2008251735A (en) 2007-03-29 2008-10-16 Nippon Zeon Co Ltd Magnetic-sheet manufacturing method
JP2016111172A (en) 2014-12-05 2016-06-20 株式会社巴川製紙所 Composite electromagnetic wave suppressor
JP2017002212A (en) 2015-06-12 2017-01-05 義信 山口 Latent heat storage material composition
KR20190003485A (en) 2016-04-28 2019-01-09 니폰 제온 가부시키가이샤 Self-adhesive layer
JP2019071426A (en) 2016-11-04 2019-05-09 マクセルホールディングス株式会社 Electromagnetic wave absorbing sheet

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06158083A (en) * 1992-11-27 1994-06-07 Toyohisa Fujita Functional fluid
JPH08294873A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd Polishing body
US8257523B1 (en) * 2010-03-30 2012-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Aluminum-based nanothermites and processes of making the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090433A (en) 1998-09-07 2000-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd Production of magnetic recording medium
JP2003318018A (en) 2002-04-22 2003-11-07 Sony Corp Magnetic attraction sheet
JP2008000839A (en) 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp Cutting method and device therefor
JP2008056787A (en) 2006-08-30 2008-03-13 Pilot Corporation Ink composition for magnetic inversion display and manufacturing method for display object using it
JP2008251735A (en) 2007-03-29 2008-10-16 Nippon Zeon Co Ltd Magnetic-sheet manufacturing method
JP2016111172A (en) 2014-12-05 2016-06-20 株式会社巴川製紙所 Composite electromagnetic wave suppressor
JP2017002212A (en) 2015-06-12 2017-01-05 義信 山口 Latent heat storage material composition
KR20190003485A (en) 2016-04-28 2019-01-09 니폰 제온 가부시키가이샤 Self-adhesive layer
JP2019071426A (en) 2016-11-04 2019-05-09 マクセルホールディングス株式会社 Electromagnetic wave absorbing sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023171076A (en) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3522750B2 (en) Embossed pressure-sensitive adhesive transfer tape
JP5596349B2 (en) Method for producing microsphere transfer adhesive
TW450989B (en) A sheet material comprising a coating of repositionable pressure-sensitive adhesive containing tacky surface active microspheres and one-step and two-step suspension polymerization processes for preparing said microspheres
JP2898480B2 (en) Heat-peelable adhesive and adhesive member
US5409977A (en) Repositional glue stick
WO2017195899A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet and process for producing adherend laminate
CN103450829A (en) Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
KR20190003486A (en) Self-adhesive layer
CN106749874A (en) Controllable pressure sensitive adhesive of a kind of peeling force and preparation method thereof
JP7246787B1 (en) Magnetic sheet, whiteboard, and method for manufacturing magnetic sheet
JP2018024717A (en) Acrylic pressure-sensitive adhesive, method for production thereof, and marking film
JP2006096958A (en) Adhesive composition
JP6288494B2 (en) Double-sided adhesive sheet and article
US8227081B2 (en) Transfer-type pressure sensitive adhesive tape
JP2006219606A (en) Transfer type pressure sensitive adhesive tape
JP2009256609A (en) Adhesive sheet and method for producing the same
JP2006241264A (en) Adhesive composition and hot water peelable label
JP2012255084A (en) Thermally peelable aqueous adhesive
JP6582668B2 (en) Re-peelable pressure-sensitive adhesive and re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
JP2000239620A (en) Thermal release self-adhesive and self-adhesive member using same
JP2006348234A (en) Pressure-sensitive adhesive tape
KR20130019967A (en) Removable water-based emulsion pressure-sensitive adhesive and preparation method thereof
JP2005213280A (en) Anchor agent composition
JP4493971B2 (en) Method for producing releasable adhesive label
JPH04100879A (en) Readily peelable pressure-sensitive adhesive sheet and its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221012

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7246787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150