JP7246513B2 - リソース割り当て方法、リリース方法、端末及びネットワーク機器 - Google Patents
リソース割り当て方法、リリース方法、端末及びネットワーク機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7246513B2 JP7246513B2 JP2021556955A JP2021556955A JP7246513B2 JP 7246513 B2 JP7246513 B2 JP 7246513B2 JP 2021556955 A JP2021556955 A JP 2021556955A JP 2021556955 A JP2021556955 A JP 2021556955A JP 7246513 B2 JP7246513 B2 JP 7246513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- information
- resource allocation
- group member
- resource
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 title claims description 343
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 234
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 128
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 78
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 51
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 34
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 26
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 24
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 3
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 3,4-methylenedioxymethamphetamine Chemical compound CNC(C)CC1=CC=C2OCOC2=C1 SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Substances C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
- H04W72/121—Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/53—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/40—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0833—Random access procedures, e.g. with 4-step access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/27—Transitions between radio resource control [RRC] states
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/04—Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本出願は、2019年3月25日に中国で提出された中国特許出願番号No.201910228885.3の優先権を主張しており、同出願の内容の全ては、ここに参照として取り込まれる。
本開示は、通信技術分野に関し、特にリソース割り当て方法、リリース方法、端末及びネットワーク機器に関する。
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をネットワーク機器に送信することと、
前記ネットワーク機器から前記リソースの関連情報を受信することと、
グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信することとを含む。
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をターゲット端末から受信することと、
前記ターゲット端末に前記リソースの関連情報を送信することとを含む。
ネットワーク機器からリソース配置情報を取得することと、
前記ネットワーク機器に第四のリリースメッセージを送信することとを含み、
前記第四のリリースメッセージは、前記端末がリリースするリソース配置情報を指示するためのものである。
端末にリソース配置情報を送信することと、
前記端末から第四のリリースメッセージを受信することとを含み、
前記第四のリリースメッセージは、前記端末がリリースするリソース配置情報を指示するためのものである。
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をネットワーク機器に送信するための第一の送信モジュールと、
前記ネットワーク機器から前記リソースの関連情報を受信するための第一の受信モジュールと、
グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信するための第二の送信モジュールとを含む。
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をターゲット端末から受信するための第二の受信モジュールと、
前記ターゲット端末に前記リソースの関連情報を送信するための第三の送信モジュールとを含む。
ネットワーク機器からリソース配置情報を取得するための取得モジュールと、
前記ネットワーク機器に第四のリリースメッセージを送信するための第四の送信モジュールとを含み、
前記第四のリリースメッセージは、前記端末がリリースするリソース配置情報を指示するためのものである。
端末にリソース配置情報を送信するための第五の送信モジュールと、
前記端末から第四のリリースメッセージを受信するための第三の受信モジュールとを含み、
前記第四のリリースメッセージは、前記端末がリリースするリソース配置情報を指示するためのものである。
上位層又はアクセス層によって決定され、グループヘッダ端末とも呼ばれるグループ管理者端末と、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末又はネットワーク機器(例えば、基地局)によって決定されるターゲットグループメンバ端末とのうちのいずれか一つであってもよい。
グループ識別子(グループID)と、
グループメンバ端末の総数と、
リソースの割り当てが必要なグループメンバ端末の数と、
グループ管理者端末の識別子と、
グループメンバ端末の識別子と、
リソースの割り当てが必要なグループメンバ端末の識別子と、
リソース割り当てモードの変換の開始を要求するための変換要求情報と、
一つ又は複数の伝送すべき業務の時間情報(前記時間情報は、持続時間、間隔時間、周期、開始時間、終了時間などのうちの少なくとも一つを含んでもよい)と、
一つ又は複数の伝送すべき業務のサービス品質(Quality of Service、QoS)情報(前記QoS情報は、QoS配置情報(QoS profile)又は近距離通信QoS指示(ProSe QoS Indication、PQI)、データレート(data rate)、最小伝送範囲(minimum Communication range)などのうちの少なくとも一つを含んでもよい)とのうちの少なくとも一つを含む。
一つ又は複数のリソース配置情報と、
リソース配置情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループ識別子と、
リソース割り当てモードの変換を開始又は確認するための一つ又は複数の変換確認情報と、
変換確認情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループ識別子と、
リソース配置情報に対応するリリース条件情報とのうちの少なくとも一つを含む。
サイドリンクSidelinkに用いられる許可された配置Type-1(configured grant Type-1)と、
Sidelinkに用いられるconfigured grant Type-2と、
sidelinkに用いられるSPSリソースの時間周波数情報と、
sidelinkに用いられる動的スケジューリングリソースの時間周波数情報と、
リソースに対応する周期情報と、
リソースに対応する有効化時間長さ情報と、
リソースに対応する論理チャネル配置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
リソースプールに対応する周期情報と、
リソースプールに対応する有効化時間長さ情報と、
リソースプールに対応する論理チャネル配置情報と、
リソースプールに対応する伝送パラメータと、
領域(zone)情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外からネットワーク機器のカバレッジ範囲内に入ることと、
ターゲット端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用可能であると決定したことと、
ターゲット端末のアクセス層が上位層(upper layer)にUuインターフェースが利用可能である(Uu available)情報を報告したことと、
ターゲット端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 1を含み、即ち、少なくともリソース割り当てモードmode 1で作動し、同時にmode 1とmode 2で作動する可能性があることと、
ターゲット端末がRRC接続状態にあることと、
ターゲット端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 2dを含み、即ち、少なくともリソース割り当てモードmode 2dで作動することと、
ターゲット端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートすることと、
ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることと、
ターゲット端末が、N個のグループメンバ端末の要求メッセージを受信したことであって、前記要求メッセージは、リソースを相応なグループメンバ端末に割り当てるよう前記ターゲット端末に要求するためのものであり、Nは、正整数であることと、
ターゲット端末が、M個のグループメンバ端末の測定レポートを受信したことであって、前記測定レポートは、サイドリンクsidelink通信において相応なグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生し、例えば、固定ビットレート(constant bit rate、CBR)が一定閾値を超え、又はリファレンス信号受信パワー(Reference Signal Receiving Power、RSRP)が一定閾値を下回り、又はリファレンス信号受信品質(Reference Signal Receiving Quality、RSRQ)が一定閾値を下回ることを指示するためのものであり、Mは、正整数(即ち、1以上の正整数)であることと、
ターゲット端末が、リソースセンシングプロセスによって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったこととのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と一つのグループ識別子とを含む場合、前記グループ識別子に基づいて、前記X個のリソース配置情報を、対応するX個のグループメンバ端末に送信し、即ち、X個のリソース配置情報を対応するX個のグループメンバ端末に一斉に送信する(この時、各グループメンバ端末は、自体に対応するリソース配置情報を受信してもよいし、これらのX個のリソース配置情報を受信した後、自体に対応するリソース配置情報を選択してもよい)ことと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と一つのグループ識別子とを含み、且つ前記ターゲット端末が各グループメンバ端末のsource ID又はUE IDを知っている場合、前記X個のリソース配置情報を対応するX個のグループメンバ端末にそれぞれ送信することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と、各リソース配置情報に対応するsource ID又はUE IDとを含む場合、各前記リソース配置情報を対応するグループメンバ端末に送信することであって、前記グループメンバ端末が前記source ID又はUE IDに対応することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と、各リソース配置情報に対応するdestination IDとを含む場合、各前記リソース配置情報を対応するグループメンバ端末に送信することであって、前記グループメンバ端末がsource ID又はUE IDに対応し、前記source ID又はUE IDが前記destination IDに対応することとのうちのいずれか一つを含んでもよい。
前記グループ管理者端末から第二の要求情報を受信することをさらに含んでもよく、
前記第二の要求情報は、リソースのスケジューリングを行い、例えば、mode 2dリソースのスケジューリングを行うよう前記ターゲットグループメンバ端末に要求するためのものである。
グループ管理者端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外にあることと、
グループ管理者端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
グループ管理者端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である(Uu unavailable)情報を報告したことと、
グループ管理者端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態にあることと、
グループ管理者端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
グループ管理者端末に上りリンク帯域幅部分(Uplink Bandwidth part、UL BWP)切り替えが発生したことと、
グループ管理者端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
グループ管理者端末に搬送波アグリゲーション(Carrier Aggregation、CA)又は二重接続(Dual-Connectivity、DC)が配置され、且つセカンダリセル(Secondary Cell、Scell)の非アクティブ化が発生したことと、
グループ管理者端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
グループ管理者端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
グループ管理者端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
グループ管理者端末が、N個のグループメンバ端末の要求メッセージを受信したことであって、前記要求メッセージは、リソースを相応なグループメンバ端末に割り当てるよう前記グループ管理者端末に要求するためのものであり、Nは、正整数であることと、
グループ管理者端末が、M個のグループメンバ端末の測定レポートを受信したことであって、前記測定レポートは、sidelink通信において相応なグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生し、例えば、CBRが一定閾値を超えたことを指示するためのものであり、Mは、正整数であることと、
グループ管理者端末が、リソースセンシングプロセス(sensing)によって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったことと、
グループ管理者端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
ターゲットグループメンバ端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲内にあることと、
ターゲットグループメンバ端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用可能であると決定したことと、
ターゲットグループメンバ端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用可能である情報を報告したことと、
ターゲットグループメンバ端末が作動するリソース割り当てモードがmode 1を含み、即ち、少なくともmode 1で作動することと、
ターゲットグループメンバ端末がRRC接続状態にあることと、
ターゲットグループメンバ端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートすることと、
ターゲットグループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることとのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
関連グループメンバ端末に変換ネゴシエーション情報を送信する(選択的に、前記関連グループメンバ端末は、対応する全てのグループメンバ端末又は一部のグループメンバ端末であってもよい)ことと、
前記関連グループメンバ端末のうちのY個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション受諾情報を受信することとをさらに含んでもよく、
前記変換ネゴシエーション情報は、後で前記ターゲット端末がネットワーク機器に要求して得られるリソースを使用しようとすることをネゴシエートするためのものであり、前記第一の要求情報は、前記Y個のグループメンバ端末にリソースを割り当てるよう要求するためのものであり、Yは、正整数である。このように、ネゴシエーションプロセスを介して、どれらのグループメンバ端末のためにリソースを要求するかを明確にすることができる。
グループメンバ端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 2a及び/又はリソース割り当てモードmode 2dを含むことと、
グループメンバ端末が、リソースセンシングプロセス(sensing)によって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったことと、
sidelink通信においてグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生し、例えば、CBRが一定閾値を超え、RSRPが一定閾値を下回り、又はRSRQが一定閾値を下回ることと、
グループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることと、
グループメンバ端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態にあることと、
グループメンバ端末自体で実現される(up to UE implementation)こととのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
リソース割り当てモードの変換を承諾することを指示するための指示情報と、
destination IDと、
source IDと、
UE IDと、
グループメンバ端末が現在で使用しているリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
前記関連グループメンバ端末のうちのZ個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション拒否情報を受信することをさらに含んでもよく、
Zは、正整数である。
グループメンバ端末がリソース割り当てモードmode1で作動することと、
グループメンバ端末が、リソースセンシングプロセス(sensing)によって、十分な利用可能なリソースをセンシングしたことと、
sidelink通信においてグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生しなかったことと、
グループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
グループメンバ端末がRRC接続状態にあることと、
グループメンバ端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
方式1では、リソース配置情報に対するリリースは、ターゲット端末により開始されるものである。
前記グループメンバ端末に第一のリソースメッセージを送信し、及び/又は前記ネットワーク機器に前記第一のリソースメッセージを送信することをさらに含む。
ターゲット端末が予め設定されたリリース条件を満たす(このリリース条件は、ネットワーク機器により配置されるものであってもよく、この時、ネットワーク機器は、リソースの関連情報をターゲット端末に送信する時、相応なリリース条件情報を併せてターゲット端末に送信してもよいし、リソースの関連情報を送信する前又は後に、相応なリリース条件情報をターゲット端末に送信してもよく、このリリース条件は、配置リソースが有効時間内にないこと、又は有効領域内にないことなどを含んでもよい)ことと、
ターゲット端末がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したこととのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
リソース配置情報をリリースするよう要求する指示情報と、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
1)ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外に入ることと、
2)ターゲット端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
3)ターゲット端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
4)ターゲット端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態に入ることと、
5)ターゲット端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
6)ターゲット端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
7)ターゲット端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
8)ターゲット端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
9)ターゲット端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
10)ターゲット端末にUL BWP切り替えが発生した(この時、新しいUL BWP上でネットワーク機器に送信し、又は、ネットワーク機器に送信しなくてもよい)ことと、
11)ターゲット端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生した(この時、第一のリリースメッセージを新しいネットワーク機器に送信し、新しいネットワーク機器が元のネットワーク機器、即ち古いネットワーク機器に通知し、又は、ネットワーク機器に送信しなくてもよい)ことと、
12)ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
13)ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
14)ターゲット端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
15)ターゲット端末にCA又はDCが配置され、Scellの非アクティブ化が発生した(この時、プライマリセル(Primary Cell、Pcell)又はプライマリセカンダリセル(Primary Secondary Cell、PScell)上で第一のリリースメッセージをネットワーク機器に送信し、又は、ネットワーク機器に送信しなくてもよい)ことと、
16)ターゲット端末自体で実現される(up to UE implementation)こととのうちの少なくとも一つをさらに含んでもよい。
リソース配置情報をリリースすることを承諾又は開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
方式2では、リソース配置情報に対するリリースは、グループメンバ端末により開始されるものである。
前記グループメンバ端末から第二のリリースメッセージを受信することをさらに含んでもよい。
グループメンバ端末は、関連リソース配置情報を用いて伝送を行う時、チャネル混雑又はチャネル干渉が発生し、例えば、CBRが予め設定された閾値を超えたことを検出したことと、
グループメンバ端末にsidelink無線リンク失敗が発生したことと、
グループメンバ端末の業務の伝送が停止したことと、
グループメンバ端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
方式3では、リソース配置情報に対するリリースは、ネットワーク機器により開始されるものである。
前記ネットワーク機器から第三のリリースメッセージを受信することをさらに含む。
ネットワーク機器がグループ管理者端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器自体で実現される(up to eNB implementation)こととのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
リソース配置情報をリリースするよう要求する指示情報と、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
リソース配置情報をリリースすることを承諾又は開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
リソース配置情報を処理することをさらに含んでもよく、
前記処理は、
サスペンド、サスペンドと回復、サスペンドとリリースのうちのいずれか一つを含む。
予め設定されたリリース条件を満たす時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、前記予め設定されたリリース条件を満たさなくなる時、前記リソース配置情報を回復することと、
リリース要求メッセージを受信した時、前記リソース配置情報をサスペンドすることと、
ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外に入る時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲内に入る時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末がインターフェース利用可能性判定ルールに基づいてUuインターフェースが利用不可であると決定した時、リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末がUuインターフェースが利用可能であると決定した時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告する時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用可能である情報を報告する時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態に入る時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末がRRC接続状態に入る時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始したRRC接続確立プロセスが成功した時、前記リソース配置情報を回復し、又は、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始した予め設定された回数のRRC接続確立プロセスが全て失敗した時、前記リソース配置情報をリリースすることと、
ターゲット端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始したRRC接続回復プロセスが成功した時、前記リソース配置情報を回復し、又は、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始した予め設定された回数のRRC接続回復プロセスが全て失敗した時、前記リソース配置情報をリリースすることと、
ターゲット端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始したRRC接続再確立プロセスが成功した時、前記リソース配置情報を回復し、又は、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始した予め設定された回数のRRC接続再確立プロセスが全て失敗した時、前記リソース配置情報をリリースすることと、
ターゲット端末にuplink無線リンク失敗が発生した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始したuplink無線リンク回復プロセスが成功した時、前記リソース配置情報を回復し、又は、予め設定された時間内に、ターゲット端末が開始したuplink無線リンク回復プロセスが予め設定された回数失敗した時、前記リソース配置情報をリリースすることと、
ターゲット端末にUL BWP切り替えが発生した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末が再び元のUL BWP(即ち、その前のUL BWP)に切り替え戻す時、前記リソース配置情報を回復し、又は、予め設定された時間内に、ターゲット端末が元のUL BWPに切り替え戻さなかった時、前記リソース配置情報をリリースすることと、
ターゲット端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生した時に、前記リソース配置情報をリリースすることと、
ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしない時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートし戻す時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしない時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートし戻す時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、再アクティブ化する時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末にCA又はDCが配置され、Scellの非アクティブ化が発生した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、再アクティブ化する時、前記リソース配置情報を回復することと、
ターゲット端末が、sidelink上で上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生した時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、上りリンク同期が回復した時、前記リソース配置情報を回復し、又は、上りリンク同期外れの発生によりランダムアクセス(Random Access Channel、RACH)プロセスが開始される時、RACHプロセスが成功した場合、前記リソース配置情報を回復し、RACHプロセスが失敗する場合、前記リソース配置情報をリリースすることとのうちのいずれか一つを含んでもよい。
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末と、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末又はネットワーク機器によって決定されるターゲットグループメンバ端末とのうちのいずれか一つである。
一つ又は複数のリソース配置情報と、
リソース配置情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループ識別子と、
一つ又は複数の変換確認情報と、
変換確認情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループ識別子と、
リソース配置情報に対応するリリース条件情報とのうちの少なくとも一つを含み、
前記識別子は、destination IDと、source IDと、UE IDとのうちの少なくとも一つを含み、前記変換確認情報は、リソース割り当てモードの変換を開始又は確認するためのものである。
前記ターゲット端末がリリースするリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末がリリースする必要があるリソース配置情報を指示するための第一のリリースメッセージを前記ターゲット端末から受信すること、
又は、
前記グループメンバ端末がリリースするリソース配置情報を指示するための第二のリリースメッセージをグループメンバ端末から受信すること、
又は、
前記ネットワーク機器がリリースするグループ管理者端末のリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末のリソース配置情報を指示するための第三のリリースメッセージを前記ターゲット端末に送信し、及び/又は、グループメンバ端末に送信することをさらに含む。
ネットワーク機器がグループ管理者端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報をリリースするよう要求する指示情報と、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報をリリースすることを承諾又は開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
例1では、グループ管理者ユーザ機器(UE)によってリソースのスケジューリングが行われる。例1のグループキャスト通信におけるグループ管理者ユーザ機器(UE)はUE 0であり、グループメンバユーザ機器(UE)はUE 1、UE 2とUE 3を含む。このUE 0のグループ管理者の身分は、上位層によって決定され、又はAS層によって決定される。図3に示すように、対応するリソース割り当てプロセスは、以下のようなステップを含む。
例2では、ターゲットグループメンバユーザ機器(UE)によってリソースのスケジューリングが行われる。例2のグループキャスト通信におけるグループ管理者ユーザ機器(UE)はUE 0であり、グループメンバユーザ機器(UE)はUE 1、UE 2とUE 3を含む。このUE 0のグループ管理者の身分は、上位層によって決定される。このターゲットグループメンバユーザ機器(UE)はUE 2であり、UE 0(又は基地局)によって依頼され、又は他のメカニズムによって決定される。図4に示すように、対応するリソース割り当てプロセスは、以下のようなステップを含む。
例3では、グループ管理者ユーザ機器(UE)によってリソースのスケジューリングが行われ、一部のグループメンバユーザ機器(UE)のみに対して有効化する。例3のグループキャスト通信におけるグループ管理者ユーザ機器(UE)はUE 0であり、グループメンバUEはUE 1、UE 2とUE 3を含む。このUE 0のグループ管理者の身分は、上位層又はAS層によって決定される。図5に示すように、対応するリソース割り当てプロセスは、以下のようなステップを含む。
例4では、リソースリリースプロセスは基地局によって開始される。例4のグループキャスト通信におけるグループ管理者ユーザ機器(UE)はUE 0であり、グループメンバユーザ機器(UE)はUE 1、UE 2とUE 3を含む。図6に示すように、対応するリソースリリースプロセスは、以下のステップを含んでもよい。
例5では、リソースリリースプロセスはグループ管理者ユーザ機器(UE)によって開始される。例5のグループキャスト通信におけるグループ管理者ユーザ機器(UE)はUE 0であり、グループメンバUEはUE 1、UE 2とUE 3を含む。図7に示すように、対応するリソースリリースプロセスは、以下のようなステップを含んでもよい。
端末が予め設定されたリリース条件を満たす(このリリース条件は、ネットワーク機器により配置されるものであってもよく、この時、ネットワーク機器は、リソース配置情報を端末に送信する時、相応なリリース条件情報を併せて端末に送信してもよく、リソース配置情報を送信する前又は後に、相応なリリース条件情報を端末に送信してもよく、このリリース条件は、配置リソースが有効時間内にないこと、又は有効領域内にないことなどを含んでもよい)ことと、
端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外に入ることと、
端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態に入ることと、
端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
端末にUL BWP切り替えが発生したことと、
端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
端末にCA又はDCが配置され、Scellの非アクティブ化が発生したことと、
端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報のリリースを開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
端末が予め設定されたリリース条件を満たす(このリリース条件は、ネットワーク機器により配置されるものであってもよく、この時、ネットワーク機器は、リソース配置情報を端末に送信する時、相応なリリース条件情報を併せて端末に送信してもよく、リソース配置情報を送信する前又は後に、相応なリリース条件情報を端末に送信してもよく、このリリース条件は、配置リソースが有効時間内にないこと、又は有効領域内にないことなどを含んでもよい)ことと、
端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外に入ることと、
端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態に入ることと、
端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
端末にUL BWP切り替えが発生したことと、
端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
端末にCA又はDCが配置され、Scellの非アクティブ化が発生したことと、
端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報のリリースを開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をネットワーク機器に送信するための第一の送信モジュール1001と、
前記ネットワーク機器から前記リソースの関連情報を受信するための第一の受信モジュール1002と、
グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信するための第二の送信モジュール1003とを含む。
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末と、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末又はネットワーク機器によって決定されるターゲットグループメンバ端末とのうちのいずれか一つである。
グループ識別子と、
グループメンバ端末の総数と、
リソースの割り当てが必要なグループメンバ端末の数と、
グループ管理者端末の識別子と、
グループメンバ端末の識別子と、
リソースの割り当てが必要なグループメンバ端末の識別子と、
変換要求情報と、
一つ又は複数の伝送すべき業務の時間情報と、
一つ又は複数の伝送すべき業務のQoS情報とのうちの少なくとも一つを含み、
前記識別子は、destination IDと、source IDと、UE IDとのうちの少なくとも一つを含み、前記変換要求情報は、リソース割り当てモードの変換を開始するよう要求するためのものである。
一つ又は複数のリソース配置情報と、
リソース配置情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループ識別子と、
一つ又は複数の変換確認情報と、
変換確認情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループ識別子と、
リソース配置情報に対応するリリース条件情報とのうちの少なくとも一つを含み、
前記識別子は、destination IDと、source IDと、UE IDとのうちの少なくとも一つを含み、前記変換確認情報は、リソース割り当てモードの変換を開始又は確認するためのものである。
ネットワーク機器に第一の要求情報を送信する前提条件は、
ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外からネットワーク機器のカバレッジ範囲内に入ることと、
ターゲット端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用可能であると決定したことと、
ターゲット端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用可能である情報を報告したことと、
ターゲット端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 1を含むことと、
ターゲット端末がラジオリソース制御RRC接続状態にあることと、
ターゲット端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 2dを含むことと、
ターゲット端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートすることと、
ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることと、
ターゲット端末が、N個のグループメンバ端末の要求メッセージを受信したことであって、前記要求メッセージは、リソースを相応なグループメンバ端末に割り当てるよう前記ターゲット端末に要求するためのものであり、Nは、正整数であることと、
ターゲット端末が、M個のグループメンバ端末の測定レポートを受信したことであって、前記測定レポートは、sidelink通信において相応なグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生したことを指示するためのものであり、Mは、正整数であることと、
ターゲット端末が、リソースセンシングプロセスによって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったこととのうちの少なくとも一つを含む。
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と一つのグループ識別子とを含む時、前記グループ識別子に基づいて、前記X個のリソース配置情報を対応するX個のグループメンバ端末に送信することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と一つのグループ識別子とを含み、且つ前記ターゲット端末が各グループメンバ端末のsource ID又はUE IDを知っている場合、前記X個のリソース配置情報を対応するX個のグループメンバ端末にそれぞれ送信することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と、各リソース配置情報に対応するsource ID又はUE IDとを含む場合、各前記リソース配置情報を対応するグループメンバ端末に送信することであって、前記グループメンバ端末が前記source ID又はUE IDに対応することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と、各リソース配置情報に対応するdestination IDとを含む場合、各前記リソース配置情報を対応するグループメンバ端末に送信することであって、前記グループメンバ端末がsource ID又はUE IDに対応し、前記source ID又はUE IDが前記destination IDに対応することとのうちのいずれか一つを実行するためのものであり、
Xは、正整数である。
関連グループメンバ端末に変換ネゴシエーション情報を送信するための第六の送信モジュールと、
前記関連グループメンバ端末のうちのY個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション受諾情報を受信するための第四の受信モジュールとをさらに含み、
前記変換ネゴシエーション情報は、後で前記ターゲット端末が前記ネットワーク機器に要求して得られるリソースを使用しようとすることをネゴシエートするためのものであり、前記第一の要求情報は、前記Y個のグループメンバ端末にリソースを割り当てるよう要求するためのものであり、Yは、正整数である。
グループメンバ端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 2a及び/又はリソース割り当てモードmode 2dを含むことと、
グループメンバ端末が、リソースセンシングプロセスによって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったことと、
sidelink通信においてグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生したことと、
グループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることと、
グループメンバ端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態にあることと、
グループメンバ端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
リソース割り当てモードの変換を承諾することを指示するための指示情報と、
destination IDと、
source IDと、
UE IDと、
グループメンバ端末が現在で使用しているリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
前記関連グループメンバ端末のうちのZ個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション拒否情報を受信するための第五の受信モジュールをさらに含み、
Zは、正整数である。
グループメンバ端末がリソース割り当てモードmode1で作動することと、
グループメンバ端末が、リソースセンシングプロセスによって、十分な利用可能なリソースをセンシングしたことと、
sidelink通信においてグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生しなかったことと、
グループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
グループメンバ端末がRRC接続状態にあることと、
グループメンバ端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
前記グループ管理者端末から第二の要求情報を受信する第六の受信モジュールをさらに含み、
前記第二の要求情報は、リソースのスケジューリングを行うよう前記ターゲットグループメンバ端末に要求するためのものである。
グループ管理者端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外にあることと、
グループ管理者端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
グループ管理者端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
グループ管理者端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態にあることと、
グループ管理者端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
グループ管理者端末に上りリンク帯域幅部分UL BWP切り替えが発生したことと、
グループ管理者端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
グループ管理者端末に搬送波アグリゲーションCA又は二重接続DCが配置され、且つセカンダリセルScellの非アクティブ化が発生したことと、
グループ管理者端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
グループ管理者端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
グループ管理者端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
グループ管理者端末が、N個のグループメンバ端末の要求メッセージを受信したことであって、前記要求メッセージは、リソースを相応なグループメンバ端末に割り当てるよう前記グループ管理者端末に要求するためのものであり、Nは、正整数であることと、
グループ管理者端末が、M個のグループメンバ端末の測定レポートを受信したことであって、前記測定レポートは、sidelink通信において相応なグループメンバ端末にチャネル混雑が発生したことを指示するためのものであり、Mは、正整数であることと、
グループ管理者端末が、リソースセンシングプロセスによって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったことと、
グループ管理者端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
ターゲットグループメンバ端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲内にあることと、
ターゲットグループメンバ端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用可能であると決定したことと、
ターゲットグループメンバ端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用可能である情報を報告したことと、
ターゲットグループメンバ端末が作動するリソース割り当てモードがmode 1を含むことと、
ターゲットグループメンバ端末がRRC接続状態にあることと、
ターゲットグループメンバ端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートすることと、
ターゲットグループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることとのうちの少なくとも一つを含む。
前記ターゲット端末がリリースするリソース配置情報及び/又は前記グループメンバ端末がリリースする必要があるリソース配置情報を指示するための第一のリリースメッセージを、前記グループメンバ端末に送信し、及び/又は、前記ネットワーク機器に送信すること、
又は、
前記グループメンバ端末がリリースするリソース配置情報を指示するための第二のリリースメッセージを前記グループメンバ端末から受信すること、
又は、
前記ネットワーク機器がリリースするグループ管理者端末のリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末のリソース配置情報を指示するための第三のリリースメッセージを前記ネットワーク機器から受信することに用いられる第一の送受信モジュールをさらに含む。
ターゲット端末が予め設定されたリリース条件を満たすことと、
ターゲット端末がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したこととのうちの少なくとも一つを含む。
ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外に入ることと、
ターゲット端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
ターゲット端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
ターゲット端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態に入ることと、
ターゲット端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
ターゲット端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
ターゲット端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
ターゲット端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
ターゲット端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
ターゲット端末にUL BWP切り替えが発生したことと、
ターゲット端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
ターゲット端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
ターゲット端末にCA又はDCが配置され、Scellの非アクティブ化が発生したことと、
ターゲット端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
グループメンバ端末は、関連リソース配置情報を用いて伝送を行う時、チャネル混雑又はチャネル干渉が発生したことを検出したことと、
グループメンバ端末にsidelink無線リンク失敗が発生したことと、
グループメンバ端末の業務の伝送が停止したことと、
グループメンバ端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
ネットワーク機器がグループ管理者端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報をリリースするよう要求する指示情報と、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報をリリースすることを承諾又は開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報を処理するための処理モジュールをさらに含み、
前記処理は、
サスペンド、サスペンドと回復、サスペンドとリリースのうちのいずれか一つを含む。
予め設定されたリリース条件を満たす時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、前記予め設定されたリリース条件を満たさなくなる時、前記リソース配置情報を回復することと、
リリース要求メッセージを受信した時、前記リソース配置情報をサスペンドすることとのうちのいずれか一つを実行するためのものである。
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をターゲット端末から受信するための第二の受信モジュール111と、
前記ターゲット端末に前記リソースの関連情報を送信するための第三の送信モジュール112とを含む。
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末と、
上位層によって決定されるグループ管理者端末又はネットワーク機器によって決定されるターゲットグループメンバ端末とのうちのいずれか一つである。
一つ又は複数のリソース配置情報と、
リソース配置情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループ識別子と、
一つ又は複数の変換確認情報と、
変換確認情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループ識別子と、
リソース配置情報に対応するリリース条件情報とのうちの少なくとも一つを含み、
前記識別子は、destination IDと、source IDと、UE IDとのうちの少なくとも一つを含み、前記変換確認情報は、リソース割り当てモードの変換を開始又は確認するためのものである。
前記ターゲット端末がリリースするリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末がリリースする必要があるリソース配置情報を指示するための第一のリリースメッセージを前記ターゲット端末から受信すること、
又は、
前記グループメンバ端末がリリースするリソース配置情報を指示するための第二のリリースメッセージをグループメンバ端末から受信すること、
又は、
前記ネットワーク機器がリリースするグループ管理者端末のリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末のリソース配置情報を指示するための第三のリリースメッセージを前記ターゲット端末に送信し、及び/又は、グループメンバ端末に送信することに用いられる第二の送受信モジュールをさらに含む。
ネットワーク機器がグループ管理者端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報をリリースするよう要求する指示情報と、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
リソース配置情報をリリースすることを承諾又は開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するdestination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するsource IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するUE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む。
ネットワーク機器からリソース配置情報を取得するための取得モジュール121と、
前記ネットワーク機器に第四のリリースメッセージを送信するための第四の送信モジュール122とを含み、
前記第四のリリースメッセージは、前記端末がリリースするリソース配置情報を指示するためのものである。
端末が予め設定されたリリース条件を満たすことと、
端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外に入ることと、
端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態に入ることと、
端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
端末にUL BWP切り替えが発生したことと、
端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 1をサポートしないことと、
端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
端末にCA又はDCが配置され、Scellの非アクティブ化が発生したことと、
端末自体で実現されることとのうちの少なくとも一つを含む。
端末にリソース配置情報を送信するための第五の送信モジュール131と、
前記端末から第四のリリースメッセージを受信するための第三の受信モジュール132とを含み、
前記第四のリリースメッセージは、前記端末がリリースするリソース配置情報を指示するためのものである。
Claims (19)
- ターゲット端末に用いられるリソース割り当て方法であって、
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をネットワーク機器に送信することと、
前記ネットワーク機器から前記リソースの関連情報を受信することと、
グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信することとを含み、
前記ターゲット端末は、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末であり、
ネットワーク機器に第一の要求メッセージを送信する前、前記リソース割り当て方法は、
関連グループメンバ端末に変換ネゴシエーション情報を送信することと、
前記関連グループメンバ端末のうちのY個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション受諾情報を受信することとをさらに含み、
前記変換ネゴシエーション情報は、後で前記ターゲット端末が前記ネットワーク機器に要求して得られるリソースを使用しようとすることをネゴシエートするためのものであり、前記第一の要求情報は、前記Y個のグループメンバ端末にリソースを割り当てるよう要求するためのものであり、Yは、正整数である、リソース割り当て方法。 - ネットワーク機器に第一の要求情報を送信する前提条件は、
ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外からネットワーク機器のカバレッジ範囲内に入ることと、
ターゲット端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用可能であると決定したことと、
ターゲット端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用可能である情報を報告したことと、
ターゲット端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 1を含むことと、
ターゲット端末がラジオリソース制御RRC接続状態にあることと、
ターゲット端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 2dを含むことと、
ターゲット端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートすることと、
ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることと、
ターゲット端末が、N個のグループメンバ端末の要求メッセージを受信したことであって、前記要求メッセージは、リソースを相応なグループメンバ端末に割り当てるよう前記ターゲット端末に要求するためのものであり、Nは、正整数であることと、
ターゲット端末が、M個のグループメンバ端末の測定レポートを受信したことであって、前記測定レポートは、サイドリンク(sidelink)通信において相応なグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生したことを指示するためのものであり、Mは、正整数であることと、
ターゲット端末が、リソースセンシングプロセスによって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載のリソース割り当て方法。 - 前記第一の要求情報は、
グループ識別子と、
グループメンバ端末の総数と、
リソースの割り当てが必要なグループメンバ端末の数と、
グループ管理者端末の識別子と、
グループメンバ端末の識別子と、
リソースの割り当てが必要なグループメンバ端末の識別子と、
変換要求情報と、
一つ又は複数の伝送すべき業務の時間情報と、
一つ又は複数の伝送すべき業務のサービス品質QoS情報とのうちの少なくとも一つを含み、
前記識別子は、宛先識別子destination IDと、ソース識別子source IDと、端末識別子UE IDとのうちの少なくとも一つを含み、前記変換要求情報は、リソース割り当てモードの変換を開始するよう要求するためのものであり、
前記リソースの関連情報は、
一つ又は複数のリソース配置情報と、
リソース配置情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
リソース配置情報に対応するグループ識別子と、
一つ又は複数の変換確認情報と、
変換確認情報に対応するグループ管理者端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループメンバ端末の識別子と、
変換確認情報に対応するグループ識別子と、
リソース配置情報に対応するリリース条件情報とのうちの少なくとも一つを含み、
前記識別子は、宛先識別子destination IDと、ソース識別子source IDと、端末識別子UE IDとのうちの少なくとも一つを含み、前記変換確認情報は、リソース割り当てモードの変換を開始又は確認するためのものである、請求項1に記載のリソース割り当て方法。 - グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信することは、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と一つのグループ識別子とを含む時、前記グループ識別子に基づいて、前記X個のリソース配置情報を対応するX個のグループメンバ端末に送信することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と一つのグループ識別子とを含み、且つ前記ターゲット端末が各グループメンバ端末のソース識別子source ID又は端末識別子UE IDを知っている場合、前記X個のリソース配置情報を対応するX個のグループメンバ端末にそれぞれ送信することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と、各リソース配置情報に対応するソース識別子source ID又は端末識別子UE IDとを含む場合、各前記リソース配置情報を対応するグループメンバ端末に送信することであって、前記グループメンバ端末が前記ソース識別子source ID又は端末識別子UE IDに対応することと、
前記リソースの関連情報がX個のリソース配置情報と、各リソース配置情報に対応する宛先識別子destination IDとを含む場合、各前記リソース配置情報を対応するグループメンバ端末に送信することであって、前記グループメンバ端末がソース識別子source ID又は端末識別子UE IDに対応し、前記ソース識別子source ID又は端末識別子UE IDが前記宛先識別子destination IDに対応することとのうちのいずれか一つを含み、
Xは、正整数である、請求項1に記載のリソース割り当て方法。 - 前記変換ネゴシエーション受諾情報の送信条件は、
グループメンバ端末が作動するリソース割り当てモードがリソース割り当てモードmode 2a及び/又はリソース割り当てモードmode 2dを含むことと、
グループメンバ端末が、リソースセンシングプロセスによって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったことと、
sidelink通信においてグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生したことと、
グループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることと、
グループメンバ端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態にあることとのうちの少なくとも一つを含み、
前記変換ネゴシエーション受諾情報は、
リソース割り当てモードの変換を承諾することを指示するための指示情報と、
宛先識別子destination IDと、
ソース識別子source IDと、
端末識別子UE IDと、
グループメンバ端末が現在で使用しているリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載のリソース割り当て方法。 - 関連グループメンバ端末に変換ネゴシエーション情報を送信した後、前記リソース割り当て方法は、
前記関連グループメンバ端末のうちのZ個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション拒否情報を受信することをさらに含み、
Zは、正整数であり、前記変換ネゴシエーション拒否情報の送信条件は、
グループメンバ端末がリソース割り当てモードmode1で作動することと、
グループメンバ端末が、リソースセンシングプロセスによって、十分な利用可能なリソースをセンシングしたことと、
sidelink通信においてグループメンバ端末にチャネル混雑又はチャネル干渉が発生しなかったことと、
グループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
グループメンバ端末がRRC接続状態にあることとのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載のリソース割り当て方法。 - グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信した後、前記リソース割り当て方法は、
前記ターゲット端末がリリースするリソース配置情報及び/又は前記グループメンバ端末がリリースする必要があるリソース配置情報を指示するための第一のリリースメッセージを、前記グループメンバ端末に送信し、及び/又は、前記ネットワーク機器に送信すること、
又は、
前記グループメンバ端末がリリースするリソース配置情報を指示するための第二のリリースメッセージを前記グループメンバ端末から受信すること、
又は、
前記ネットワーク機器がリリースするグループ管理者端末のリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末のリソース配置情報を指示するための第三のリリースメッセージを前記ネットワーク機器から受信することをさらに含む、請求項1に記載のリソース割り当て方法。 - 前記第一のリリースメッセージの送信条件は、
ターゲット端末が予め設定されたリリース条件を満たすことと、
ターゲット端末がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したこととのうちの少なくとも一つを含み、
又は、
前記第一のリリースメッセージの送信条件は、
ターゲット端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外に入ることと、
ターゲット端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
ターゲット端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
ターゲット端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態に入ることと、
ターゲット端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
ターゲット端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
ターゲット端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
ターゲット端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
ターゲット端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
ターゲット端末にUL BWP切り替えが発生したことと、
ターゲット端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
ターゲット端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
ターゲット端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
ターゲット端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
ターゲット端末にCA又はDCが配置され、Scellの非アクティブ化が発生したこととのうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のリリースメッセージの送信条件は、
グループメンバ端末が関連リソース配置情報を用いて伝送する時、チャネル混雑又はチャネル干渉が発生したことを検出したことと、
グループメンバ端末にsidelink無線リンク失敗が発生したことと、
グループメンバ端末の業務の伝送が停止したこととのうちの少なくとも一つを含み、
前記第三のリリースメッセージの送信条件は、
ネットワーク機器がグループ管理者端末のリリース要求メッセージを受信したことと、
ネットワーク機器がグループメンバ端末のリリース要求メッセージを受信したこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項7に記載のリソース割り当て方法。 - 前記リリース要求メッセージは、
リソース配置情報をリリースするよう要求する指示情報と、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応する宛先識別子destination IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応するソース識別子source IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報に対応する端末識別子UE IDと、
リリースが要求されるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含み、
前記第三のリリースメッセージは、
リソース配置情報をリリースすることを承諾又は開始する指示情報と、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応する宛先識別子destination IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応するソース識別子source IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報に対応する端末識別子UE IDと、
リリースする必要があるリソース配置情報とのうちの少なくとも一つを含む、請求項8に記載のリソース割り当て方法。 - グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信した後、前記リソース割り当て方法は、
リソース配置情報を処理することをさらに含み、
前記処理は、
サスペンド、サスペンドと回復、サスペンドとリリースのうちのいずれか一つを含み、
リソース配置情報を処理することは、
予め設定されたリリース条件を満たす時、前記リソース配置情報をサスペンドし、予め設定された時間内に、前記予め設定されたリリース条件を満たさなくなる時、前記リソース配置情報を回復することと、
リリース要求メッセージを受信した時、前記リソース配置情報をサスペンドすることとのうちのいずれか一つを含む、請求項1に記載のリソース割り当て方法。 - ターゲット端末に用いられるリソース割り当て方法であって、
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をネットワーク機器に送信することと、
前記ネットワーク機器から前記リソースの関連情報を受信することと、
グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信することとを含み、
前記ターゲット端末は、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末又はネットワーク機器によって決定されるターゲットグループメンバ端末であり、
ネットワーク機器に第一の要求メッセージを送信する前、前記リソース割り当て方法は、
前記グループ管理者端末から第二の要求情報を受信することをさらに含み、
前記第二の要求情報は、リソースのスケジューリングを行うよう前記ターゲットグループメンバ端末に要求するためのものである、リソース割り当て方法。 - 前記第二の要求情報の送信条件は、
グループ管理者端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲外にあることと、
グループ管理者端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用不可であると決定したことと、
グループ管理者端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用不可である情報を報告したことと、
グループ管理者端末がRRCアイドル状態又は非アクティブ化状態にあることと、
グループ管理者端末がRRC接続確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続確立プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末がRRC接続回復プロセスを開始したが、開始されたRRC接続回復プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末がRRC接続再確立プロセスを開始したが、開始されたRRC接続再確立プロセスが失敗したことと、
グループ管理者端末にuplink無線リンク失敗が発生したことと、
グループ管理者端末に上りリンク帯域幅部分UL BWP切り替えが発生したことと、
グループ管理者端末の現在のUL BWPに非アクティブ化が発生したことと、
グループ管理者端末に搬送波アグリゲーションCA又は二重接続DCが配置され、且つセカンダリセルScellの非アクティブ化が発生したことと、
グループ管理者端末にセル選択又は再選択プロセス又はセル切り替えプロセスが発生したことと、
グループ管理者端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートしないことと、
グループ管理者端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートしないことと、
グループ管理者端末が、N個のグループメンバ端末の要求メッセージを受信したことであって、前記要求メッセージは、リソースを相応なグループメンバ端末に割り当てるよう前記グループ管理者端末に要求するためのものであり、Nは、正整数であることと、
グループ管理者端末が、M個のグループメンバ端末の測定レポートを受信したことであって、前記測定レポートは、sidelink通信において相応なグループメンバ端末にチャネル混雑が発生したことを指示するためのものであり、Mは、正整数であることと、
グループ管理者端末が、リソースセンシングプロセスによって、利用可能又は十分なリソースをセンシングできなかったことと、
グループ管理者端末が、sidelink通信において上りリンクタイミングを使用したが、上りリンク非同期が発生したことと、
ターゲットグループメンバ端末がネットワーク機器のカバレッジ範囲内にあることと、
ターゲットグループメンバ端末が、インターフェース利用可能性判定ルールに基づいて、Uuインターフェースが利用可能であると決定したことと、
ターゲットグループメンバ端末のアクセス層が上位層にUuインターフェースが利用可能である情報を報告したことと、
ターゲットグループメンバ端末が作動するリソース割り当てモードがmode 1を含むことと、
ターゲットグループメンバ端末がRRC接続状態にあることと、
ターゲットグループメンバ端末の端末能力が、他の端末にネットワーク機器が割り当てたリソースを伝送することをサポートすることと、
ターゲットグループメンバ端末の端末能力がリソース割り当てモードmode 2dをサポートすることとのうちの少なくとも一つを含む、請求項11に記載のリソース割り当て方法。 - ネットワーク機器に用いられるリソース割り当て方法であって、
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をターゲット端末から受信することと、
前記ターゲット端末に前記リソースの関連情報を送信することとを含み、
前記ターゲット端末は、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末であり、
前記第一の要求情報が、グループ管理者端末により、関連グループメンバ端末に変換ネゴシエーション情報を送信して、前記関連グループメンバ端末のうちのY個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション受諾情報を受信した後、送信したものであり、
前記変換ネゴシエーション情報は、後で前記ターゲット端末が前記ネットワーク機器に要求して得られるリソースを使用しようとすることをネゴシエートするためのものであり、前記第一の要求情報は、前記Y個のグループメンバ端末にリソースを割り当てるよう要求するためのものであり、Yは、正整数である、リソース割り当て方法。 - 前記ターゲット端末に前記リソースの関連情報を送信した後、前記リソース割り当て方法は、
前記ターゲット端末がリリースするリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末がリリースする必要があるリソース配置情報を指示するための第一のリリースメッセージを前記ターゲット端末から受信すること、
又は、
前記グループメンバ端末がリリースするリソース配置情報を指示するための第二のリリースメッセージをグループメンバ端末から受信すること、
又は、
前記ネットワーク機器がリリースするグループ管理者端末のリソース配置情報及び/又はグループメンバ端末のリソース配置情報を指示するための第三のリリースメッセージを前記ターゲット端末に送信し、及び/又は、グループメンバ端末に送信することをさらに含む、請求項13に記載のリソース割り当て方法。 - ターゲット端末としての端末であって、
リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をネットワーク機器に送信するための第一の送信モジュールと、
前記ネットワーク機器から前記リソースの関連情報を受信するための第一の受信モジュールと、
グループメンバ端末に前記リソースの関連情報を送信するための第二の送信モジュールとを含み、
前記ターゲット端末は、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末であり、
前記端末は、
ネットワーク機器に第一の要求メッセージを送信する前、関連グループメンバ端末に変換ネゴシエーション情報を送信する第六の送信モジュールと、
前記関連グループメンバ端末のうちのY個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション受諾情報を受信する第四の受信モジュールとをさらに含み、
前記変換ネゴシエーション情報は、後で前記ターゲット端末が前記ネットワーク機器に要求して得られるリソースを使用しようとすることをネゴシエートするためのものであり、前記第一の要求情報は、前記Y個のグループメンバ端末にリソースを割り当てるよう要求するためのものであり、Yは、正整数である、端末。 - リソースの割り当てを要求するための第一の要求情報をターゲット端末から受信するための第二の受信モジュールと、
前記ターゲット端末に前記リソースの関連情報を送信するための第三の送信モジュールとを含み、
前記ターゲット端末は、
上位層又はアクセス層によって決定されるグループ管理者端末であり、
前記第一の要求情報が、グループ管理者端末により、関連グループメンバ端末に変換ネゴシエーション情報を送信して、前記関連グループメンバ端末のうちのY個のグループメンバ端末から変換ネゴシエーション受諾情報を受信した後、送信したものであり、
前記変換ネゴシエーション情報は、後で前記ターゲット端末がネットワーク機器に要求して得られるリソースを使用しようとすることをネゴシエートするためのものであり、前記第一の要求情報は、前記Y個のグループメンバ端末にリソースを割り当てるよう要求するためのものであり、Yは、正整数である、ネットワーク機器。 - メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムとを含み、前記プログラムが前記プロセッサによって実行される時、請求項1~12のいずれか1項に記載のリソース割り当て方法のステップを実現させる、端末。
- メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムとを含み、前記プログラムが前記プロセッサによって実行される時、請求項13又は14に記載のリソース割り当て方法のステップを実現させる、ネットワーク機器。
- プログラムが記憶されており、前記プログラムがプロセッサによって実行される時、請求項1~12のいずれか1項に記載のリソース割り当て方法のステップを実現させるか、又は請求項13又は14に記載のリソース割り当て方法のステップを実現させる、コンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201910228885.3 | 2019-03-25 | ||
CN201910228885.3A CN111436140B (zh) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 资源分配方法、释放方法、终端及网络设备 |
PCT/CN2020/081016 WO2020192670A1 (zh) | 2019-03-25 | 2020-03-25 | 资源分配方法、释放方法、终端及网络设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022527703A JP2022527703A (ja) | 2022-06-03 |
JP7246513B2 true JP7246513B2 (ja) | 2023-03-27 |
Family
ID=71580956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021556955A Active JP7246513B2 (ja) | 2019-03-25 | 2020-03-25 | リソース割り当て方法、リリース方法、端末及びネットワーク機器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220015110A1 (ja) |
EP (1) | EP3952521A4 (ja) |
JP (1) | JP7246513B2 (ja) |
CN (1) | CN111436140B (ja) |
BR (1) | BR112021018785A2 (ja) |
WO (1) | WO2020192670A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12004173B2 (en) * | 2020-07-07 | 2024-06-04 | Qualcomm Incorporated | Semi-persistent scheduling configurations for sidelink communications |
CN114007224A (zh) * | 2020-07-27 | 2022-02-01 | 维沃移动通信有限公司 | 旁链路资源选择方法及终端 |
CN114257990A (zh) * | 2020-09-23 | 2022-03-29 | 北京紫光展锐通信技术有限公司 | 一种资源请求方法、资源配置方法及相关装置 |
US11832165B2 (en) * | 2020-11-24 | 2023-11-28 | Qualcomm Incorporated | State-based sensing procedure |
US11576161B2 (en) * | 2021-01-15 | 2023-02-07 | Qualcomm Incorporated | Uplink resource sharing for sidelink devices |
CN115442773A (zh) * | 2021-06-04 | 2022-12-06 | 华为技术有限公司 | 资源选择的方法和装置 |
CN115580931A (zh) * | 2021-06-21 | 2023-01-06 | 华为技术有限公司 | 信息传输的方法和装置 |
CN117136566A (zh) * | 2021-07-09 | 2023-11-28 | Oppo广东移动通信有限公司 | 资源调度方法、装置、设备及存储介质 |
CN117769884A (zh) * | 2022-06-28 | 2024-03-26 | 北京小米移动软件有限公司 | 传输控制方法及其装置 |
CN115883719B (zh) * | 2023-02-01 | 2023-07-25 | 荣耀终端有限公司 | 通知处理方法和通知处理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017026495A1 (ja) | 2015-08-13 | 2017-02-16 | 株式会社Nttドコモ | 制御装置、ユーザ装置、無線リソース割当て方法及び通信方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9974066B2 (en) * | 2013-05-01 | 2018-05-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for device-to-device communications system |
CN104185281B (zh) * | 2013-05-22 | 2018-06-26 | 电信科学技术研究院 | 一种d2d通信中的资源配置及资源使用方法和装置 |
CN105684535B (zh) * | 2013-12-27 | 2019-05-24 | 华为技术有限公司 | 设备间通信d2d资源分配方法和装置 |
TWI571153B (zh) * | 2014-01-31 | 2017-02-11 | 財團法人資訊工業策進會 | 用於一無線通訊系統之基地台及裝置對裝置使用者裝置 |
KR20180016525A (ko) * | 2015-06-23 | 2018-02-14 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 자원 할당 방법, ue, 및 기지국 |
JP6769497B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-10-14 | 日本電気株式会社 | 基地局およびueによって実行される方法 |
US10897784B2 (en) * | 2016-09-09 | 2021-01-19 | Nec Corporation | Apparatus and method for wireless communication, and non-transitory computer readable medium storing program |
WO2018202798A1 (en) * | 2017-05-04 | 2018-11-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | UE GROUPS, UE GROUP MANAGER UEs AND UE GROUP MEMBER UEs |
US11219054B2 (en) * | 2017-05-05 | 2022-01-04 | Qualcomm Incorporated | Relaying in a device-to-device communication system |
US10931426B2 (en) * | 2017-08-10 | 2021-02-23 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for sidelink feedback |
US11166336B2 (en) * | 2018-02-13 | 2021-11-02 | Apple Inc. | Implicit radio resource control state transitions |
CN110944355B (zh) * | 2018-09-21 | 2021-12-03 | 维沃移动通信有限公司 | 信息上报方法、接收方法、终端及网络设备 |
WO2020107410A1 (zh) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 北京小米移动软件有限公司 | 调度侧链路资源的请求方法、装置及存储介质 |
CN111436139B (zh) * | 2019-02-15 | 2023-07-04 | 维沃移动通信有限公司 | 一种模式控制方法、终端和网络侧设备 |
-
2019
- 2019-03-25 CN CN201910228885.3A patent/CN111436140B/zh active Active
-
2020
- 2020-03-25 BR BR112021018785A patent/BR112021018785A2/pt unknown
- 2020-03-25 JP JP2021556955A patent/JP7246513B2/ja active Active
- 2020-03-25 WO PCT/CN2020/081016 patent/WO2020192670A1/zh unknown
- 2020-03-25 EP EP20777858.0A patent/EP3952521A4/en active Pending
-
2021
- 2021-09-23 US US17/482,891 patent/US20220015110A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017026495A1 (ja) | 2015-08-13 | 2017-02-16 | 株式会社Nttドコモ | 制御装置、ユーザ装置、無線リソース割当て方法及び通信方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Fujitsu,Discussion on Basic Resource Allocation Methods for NR-V2X Sidelink Communication[online],3GPP TSG RAN WG1 #96 R1-1901946,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_96/Docs/R1-1901946.zip>,2019年02月15日 |
InterDigital Inc.,Mode 2a and Mode 2d for NR V2X Resource Allocation.[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1901 R1-1900769,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1901/Docs/R1-1900769.zip>,2019年01月12日 |
ZTE, Sanechips,Considerations on groupcast[online],3GPP TSG RAN WG2 #105 R2-1900384,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_105/Docs/R2-1900384.zip>,2019年02月15日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020192670A1 (zh) | 2020-10-01 |
EP3952521A1 (en) | 2022-02-09 |
BR112021018785A2 (pt) | 2021-11-23 |
JP2022527703A (ja) | 2022-06-03 |
CN111436140B (zh) | 2023-06-30 |
CN111436140A (zh) | 2020-07-21 |
US20220015110A1 (en) | 2022-01-13 |
EP3952521A4 (en) | 2022-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7246513B2 (ja) | リソース割り当て方法、リリース方法、端末及びネットワーク機器 | |
US20210360736A1 (en) | Discontinuous reception drx configuration method and terminal | |
KR102710697B1 (ko) | 사이드링크 해제 방법 및 단말측 장치 | |
CN111050423B (zh) | 一种非连续接收的处理方法及终端 | |
WO2019214601A1 (zh) | 处理csi处理单元、资源的方法、装置及系统 | |
WO2021129508A1 (zh) | 唤醒信号处理方法、唤醒信号配置方法及相关设备 | |
JP7373570B2 (ja) | 接続確立方法、端末機器及びネットワーク機器 | |
CN110932829B (zh) | 非授权频段的传输时间指示方法、网络设备和终端 | |
CN113038634B (zh) | 唤醒信号配置方法、唤醒信号处理方法及相关设备 | |
EP3796698A1 (en) | Measurement control method, terminal, and network side device | |
JP7515505B2 (ja) | 指示方法、端末機器及びネットワーク側機器 | |
US20220141824A1 (en) | Carrier aggregation parameter configuration method, device, and system | |
EP3876591A1 (en) | Sidelink connection control method, terminal, and network side device | |
WO2020015730A1 (zh) | 监听方法及终端设备 | |
EP3876583B1 (en) | Processing method and terminal | |
CN112770350A (zh) | 一种失败报告的上报方法及相关设备 | |
WO2020088585A1 (zh) | 副链路连接建立、资源分配方法、终端及网络侧设备 | |
CN110858988B (zh) | 一种传输方法及终端设备 | |
WO2020082998A1 (zh) | 非连接态测量方法及终端 | |
CN113259077B (zh) | 带宽部分激活或去激活方法、副链路连接释放方法及设备 | |
JP2023523636A (ja) | 下りリンク受信トリガー方法、端末とネットワーク側機器 | |
CN116073872A (zh) | Csi传输方法、触发csi传输的方法及相关设备 | |
JP7490785B2 (ja) | メッセージ通知方法、端末及びネットワーク機器 | |
WO2021197191A1 (zh) | 冲突资源确定方法和终端 | |
WO2021197318A1 (zh) | 调度请求的配置方法、终端及网络设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7246513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |