JP7245317B2 - 装置 - Google Patents

装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7245317B2
JP7245317B2 JP2021502955A JP2021502955A JP7245317B2 JP 7245317 B2 JP7245317 B2 JP 7245317B2 JP 2021502955 A JP2021502955 A JP 2021502955A JP 2021502955 A JP2021502955 A JP 2021502955A JP 7245317 B2 JP7245317 B2 JP 7245317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
preform
locking member
wall
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021502955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531113A (ja
JP7245317B6 (ja
Inventor
ガン-ジョング ヤン
ニング リウ
モハメド イー.エム.ケー アブデラジズ
バラク テメルクラン
アンジュー ガオ
Original Assignee
アイピー2アイピーオー イノベ-ションズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピー2アイピーオー イノベ-ションズ リミテッド filed Critical アイピー2アイピーオー イノベ-ションズ リミテッド
Publication of JP2021531113A publication Critical patent/JP2021531113A/ja
Publication of JP7245317B2 publication Critical patent/JP7245317B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245317B6 publication Critical patent/JP7245317B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0013Weakening parts of a catheter tubing, e.g. by making cuts in the tube or reducing thickness of a layer at one point to adjust the flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/008Articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00314Separate linked members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0138Tip steering devices having flexible regions as a result of weakened outer material, e.g. slots, slits, cuts, joints or coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0147Tip steering devices with movable mechanical means, e.g. pull wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、低侵襲手術手順に使用される手術装置、および手術装置の製造方法に関する。本発明は、特に、気管支鏡介入に使用される可撓性で細長いロボット、および気管支鏡介入に使用されるロボットの製造方法に関する。なお、本発明の手術装置は、他の用途に使用可能であり、本発明の方法は、異なる用途を有する類似の装置の製造に使用可能である。
多くの低侵襲手術(MIS)の手順では、可撓性管状案内装置または可撓性ロボットが使用される。可撓性管状装置は、内視鏡の作業チャネルに適合し、内視鏡が到達するには狭すぎる通路に延伸することができる。これらの通路は、例えば、動脈、気道、または腸管であることができる。
気管支鏡検査(肺検査の臨床ルーチン)は、可撓性管状装置を利用できるMIS手順の一例である。この過程において、患者の口または鼻から可撓性気管支鏡を挿入し、気道の内部を検査する。気管支内器具は、気管支鏡の作業チャネルを通過し、生検を行ったり、インプラントを送達したりするなどの機能を実行することができる。操作者にとって気管支鏡の末梢気道領域に対する検査は困難である。典型的な気管支鏡は、直径が6mmであることができ、気道寸法の減少により第4世代以降の気道への到達が制限される。これらの高世代の気道に対する検査は、可撓性管状装置の使用により実現することができる。
可撓性管状装置または可撓性ロボットは、外科医によって作動可能な可撓性マニピュレータを含み得る。作動メカニズムの例には、磁気作動および電動作動が含まれる。ワイヤ駆動による作動は、1つまたは複数の拮抗テンドンまたはフィラメントが可撓性マニピュレータの屈曲を制御できる別の技術である。可撓性マニピュレータは、テンドン案内盤が取り付けられた単一の可撓性バックボーンを含み得る。もう1つのオプションは、単一の連続体を使用するのではなく、複数のセグメントまたは椎骨を組み立てることである。それぞれのセグメントは、テンドンの案内機能を有することができる。これらの個々のセグメントの組み立ては複雑で、コストが高い。個々のセグメントを組み立てる方法のもう1つの欠点は、通常分解できることである。つまり、個々のセグメントは、接線方向と軸方向の両方においてもインターロックされていない。この結果、マニピュレータは断裂する可能性がある(MIS中で特に望ましくない結果)。
可撓性マニピュレータは、内視鏡および狭い通路内に入られるのに十分に小さい外径と、センサおよび器具が通過できるのに十分に大きい内径を有する必要がある。そのため、可撓性マニピュレータの壁の厚さは数百ミクロンの範囲になることが多い。既知の薄壁マニピュレータは、マニピュレータ壁の内面または外面に追加の盤状若しくは板状のテンドン案内機構および/またはテンドン案内機能を使用している。しかし、このような内/外面の特徴は、不利に有効な内径/外径を変える。このような構造および板は、チューブの軸方向の長さに沿って分割される傾向があり、その結果、介在領域のテンドンが露出し、損傷する可能性がある。
薄肉ワイヤ駆動の可撓性マニピュレータの既知の製造方法の問題は、得られたマニピュレータのテンドン案内特徴は、装置の長さに沿ってテンドンを適切に保護できず、内径または外径に悪影響を与える、並びに/或いは製造のために部材および/またはプロセスステップを増設する必要があることである。
本開示の第1態様によれば、軸と、壁内で軸方向に延伸するチャンネルを備える壁とを有する第1チューブを含む手術装置が提供される。第1チューブは、複数の一体に形成されたインターロックセグメントを含む。
本発明によれば、手術装置は、複数のインターロックセグメントおよび第1チューブの壁内で軸方向に延伸するチャンネルを含む第1チューブによって提供される。
チャンネルはテンドンを収容可能であることで、手術装置はワイヤ駆動可撓性マニピュレータとして機能可能である。第1チューブの壁内にチャンネルを提供することにより、チャンネルは手術装置の内径または外径を変更しない。内径は、器具の収容のために有利に最大化できるとともに、外径は、手術装置がヒトの狭い通路(例えば、気管支、血管など)に入られるために最小化できる。さらに、手術装置の外面は、装置が人間の通路に引っ掛かったり、通路を損傷したりする可能性のある突出したテンドン案内機構がないように保つことができる。
第1チューブの壁内にチャンネルを提供することにより、チャンネルは、第1チューブの長さに沿って収容されたテンドンを保護することができる。これによって、MIS手順中のテンドン破砕のリスクが低減される。
第1チューブの壁は、円筒形または楕円形であってもよい。いくつかの実施形態において、壁は、六角形、八角形またはそれ以上の多角形などの多面断面形状であってもよい。第1チューブの外径は、0.5-6.0mmであってもよい。第1チューブの内径は、0.3-5.5mmであってもよい。
複数の一体に形成されたインターロックセグメントは、一連のセグメントとして配置され、各セグメントは、隣接するセグメントとインターロックされる。インターロックのメカニズムについては、以下に詳しく説明する。インターロックセグメントにより、MIS手順で特に望ましくないイベントである手術装置の断裂を防ぐことができる。複数のインターロックセグメントは、手術装置を曲げることができることによって、MIS手順でのワイヤ駆動の可撓性マニピュレータとしての使用に適している。第1チューブの中央ルーメンは、手術装置のための器具チャンネルを提供することができる。
本発明の実施形態において、第1チューブは、ポリマーまたはガラスを含む。
ポリマーおよびガラス材料は、いずれも(i)生体適合性であり、(ii)本発明の第2態様に係る手術装置の製造方法と互換性があるという利点を有する。両方の材料は、磁気共鳴画像法(MRI)とも互換性がある。これによって、この方法で製造された手術装置を使用したMIS処置中にそのような技術の使用を可能となる。シリカは、適切なガラス材料の一例である。適切なポリマーは、ポリカーボネート(PC)、ポリスルホン(PSU)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)(アクリルとも呼ばれる)および環状オレフィン共重合体(COC)を含む。具体的なポリマーは、弾性、強度、硬度、脆性などのさらなる材料特性に関連して選択することができる。
本発明の実施形態において、第1チューブは、内壁を含む。
このような実施形態において、内壁は、第1チューブの内部ルーメンを複数のルーメンに分割する。複数のルーメンは、手術装置のための分離した器具チャンネルを提供することができる。
本発明の実施形態において、各インターロックセグメントは、インターロックセグメントの第1端に軸方向ロック部材および接線方向ロック部材を有し、インターロックセグメントの第2端に相補軸方向ロック部材および相補接線方向ロック部材を有する。第1インターロックセグメントの軸方向ロック部材は、第2インターロックセグメントの相補軸方向ロック部材に係合して、第1セグメントと第2セグメントの軸方向での分離を防止する軸方向ロックを形成する。第1インターロックセグメントの接線方向ロック部材は、第2セグメントの相補接線方向ロック部材に係合して、第1セグメントと第2セグメントの接線方向での分離を防止する接線方向ロックを形成する。
本発明のこのような実施形態において、隣接するインターロックセグメント間のインターロックは、軸方向ロックおよび接線方向ロックによって提供される。軸方向ロックは、第2インターロックセグメントの相補軸方向ロック部材に係合する第1インターロックセグメントの軸方向ロック部材を含む。接線方向ロックは、第2インターロックセグメントの相補接線方向ロック部材に係合する第1インターロックセグメントの接線方向ロック部材を含む。
軸方向ロックと接線方向ロックの両方を提供することにより、インターロックセグメントは完全にインターロックされ、破壊力なしでは分離できない。
本発明の実施形態において、各相補軸方向ロック部材は、キャビティおよびキャビティに隣接する開口を含む。キャビティの幅は、開口の幅よりも大きい。各軸方向ロック部材は、ヘッドおよびヘッドから突出するネックを含む。ネックの幅は、開口の幅よりも小さく、ヘッドの幅は、開口の幅よりも大きく、キャビティの幅よりも小さい。
このような実施形態において、第1セグメントの第1軸方向ロック部材のヘッドは、第2セグメントの相補軸方向ロック部材のキャビティ内に位置し、軸方向ロックを形成する。第1軸方向ロック部材のヘッドは、ヘッドの幅が開口の幅よりも大きいことで、相補軸方向ロック部材の開口を通過することができない。この制限により、隣接するインターロックセグメント間の軸方向インターロックが形成される。動きはヘッドの中心にある表面に正接するとともに第1チューブの軸に垂直である方向においても制限される。
いくつかの実施形態において、軸方向ロック部材は、2つのウイングをさらに含む。各ウイングは、ギャップによって分離されたヘッドおよびネックの一側に位置する。このような実施形態において、相補軸方向ロック部材は、キャビティの一縁を規定するC字型機構と、それぞれC字型機構の一側に位置する2つの相補ウイング機構とをさらに含む。軸方向ロック追加の機構により、軸方向および/または接線方向におけるインターロックはより堅固になる。
本発明の実施形態において、キャビティおよびヘッドはいずれも楕円形、円形または涙滴形である。
このような実施形態において、第1インターロックセグメントにおけるロック部材のヘットは、第2インターロックセグメントにおける相補ロック部材のキャビティ内を回転可能である。これによって、第1インターロックセグメントは、第2インターロックセグメントに対して回転またはヒンジすることができる。回転軸(またはヒンジ軸)は、ヘッドの中心点にある軸方向ロック部材のヘッドの表面に垂直な軸として定義される。
回転の範囲は、相補軸方向ロック部材の開口の幅および/または形状に対する軸方向ロック部材のネックの幅および/または形状によって制限される。いくつかの実施形態において、軸方向ロック部材のネックおよび相補軸方向ロック部材の開口は、ヘッド/キャビティに隣接するネック/開口の近位端からネック/開口の遠位端まで幅が大きくなる。このような軸方向ロック部材および相補軸方向ロック部材は、鍵穴形状の軸方向ロックと呼ばれる場合がある。
本発明の実施形態において、各相補接線方向ロック部材は、スロットを含む。各接線方向ロック部材は、スロットの幅より小さいスタブを含む。
第2インターロックセグメントの相補接線方向ロック部材のスロットに係合する第1インターロックセグメントの接線方向ロック部材のスタブは、静的軸を中心とする回転が制限される。静的軸は、スタブの中心点にある接線方向ロック部材のスタブの表面に垂直な軸として定義される。これによって、第1および第2インターロックセグメントは、静的軸を中心に相互に回転またはヒンジで動くことができない。スタブ/スロットの設計により、スタブの中心にある表面に正接するとともに第1チューブの軸に垂直である方向における第1および第2セグメントの相対運動が防止または制限される。
いくつかの実施形態において、接線方向ロック部材は、2つのスロットをさらに含む。各スロットは、接線方向ロック部材のスタブの一側に位置する。このような実施形態において、相補接線方向ロック部材は、2つのスタブをさらに含む。各スタブは、相補接線方向ロック部材のスロットの一側に位置する。軸方向ロックの上記追加特徴により、接線方向でのインターロックはより牢固になる。
いくつかの実施形態において、軸方向ロックのヘッド-ネック/キャビティ-開口設計と接線方向ロックのスタブ/スロット設計との組み合わせにより、隣接するセグメント間は完全にインターロックされる。しかし、任意の隣接する2つのセグメントは、互いに回転軸を中心に回転することができる。
本発明の実施形態において、各インターロックセグメントは、1対の軸方向ロック部材と、1対の相補軸方向ロック部材と、1対の接線方向ロック部材と、1対の相補接線方向ロック部材とを含む。
各1対の軸方向ロック部材は、手術装置の反対側に位置することができる。各1対の相補軸方向ロック部材と同様に、接線方向ロック部材および相補接線方向ロック部材は、手術装置の反対側に位置することができる。様々なロックおよび相補ロック部材のペアを提供することにより、セグメントの分離による手術装置の断裂のリスクは低減する。
本発明の実施形態において、各インターロックセグメントの軸方向ロック部材および相補軸方向ロック部材は、互いに軸方向に位置合わせされる。
このような実施形態において、各隣接するインターロックセグメントの間の回転軸は、互いに平行である。このようにして、手術装置は、軸方向ロックにより回転軸に垂直な平面に定義される1つの自由度で曲がることができる。
本発明の実施形態において、各インターロックセグメントの軸方向ロック部材および相補接線方向ロック部材は、互いに軸方向に位置合わせされる。
このような実施形態において、隣接するセグメントの間の回転軸は、手術装置に沿って軸方向ロックごとに変化する。このようにして、軸方向ロックにより、手術装置は2つの自由度で曲がることができる。これによって、ヒトの通路において任意の方向で手術装置を操作することができる。
本発明の実施形態において、手術装置は、チャンネルを通って延伸するテンドンをさらに含む。
手術装置の第1チューブは、1つ以上の軸方向チャンネルおよび各チャンネルのための対応するテンドンまたはフィラメントをさらに含み得る。これによって、拮抗するテンドンのペアを用いてヒトの通路を通るように手術装置を操作することができる。テンドンは、第1チューブの遠位端に固定され得る。テンドンは、接着剤、レーザ溶接などの溶接または機械的手段により第1チューブの遠位端に固定され得る。テンドンは、接着を補助するためにボールヘッドピンを含み得る。テンドンは、超弾性ニチノールケーブル、液晶ポリマー(LCP)モノフィラメントまたは他の適切な生体適合性材料を含み得る。
本発明の実施形態において、手術装置は、第1チューブの遠位端にインターロックされる先端部分をさらに含み得る。
上記先端は、その近位端に(i)軸方向ロック部材および接線方向ロック部材、または(ii)相補軸方向ロック部材および相補接線方向ロック部材のいずれかを含む。これによって、上記先端は、複数のインターロックセグメントに係合することができる。上記先端および複数のインターロックセグメントは、第1チューブから一体に形成され、本発明の第2態様に係る方法によって製造することができる。
本発明の実施形態において、手術装置は、第1チューブの近位端に第2チューブをさらに含む。第2チューブは、軸と壁を含む。上記壁は、壁内の螺旋経路に沿って延伸する螺旋チャンネルを有する。螺旋経路は、第2チューブの軸方向の長さに沿う経路軸と、第2チューブの断面半径に実質的に等しい半径とを有する。
このような実施形態において、第2チューブは、第1チューブの近位端に位置し、第1チューブと一体に形成されるかまたは第1チューブに取り付けられる。このようにして、第2チューブは、ワイヤ駆動の可撓性マニピュレータとして作動可能な第1チューブを支持するための可撓性シャフトとして作動可能である。第2チューブの内径および外径は、上述した第1チューブの範囲と同じであってもよい。第2チューブの内径および外径は、第1チューブの内径および外径と同じであってもよい。
第2チューブは、第2チューブの壁内で軸方向に延伸する螺旋チャンネルを含む。螺旋チャンネルは、テンドンを収容することができる。いくつかの実施形態において、第2チューブの壁内に軸方向に延伸する螺旋チャンネルが1つ以上あってもよい。螺旋チャンネルの数は、第1チューブの壁内のチャンネルの数と同じであってもよい。第2チューブが湾曲状態である場合、螺旋チャンネルは互いに実質的に同じ長さを保持する。これによって、第2チューブの湾曲による望ましくないテンドン張力および望ましくないテンドン長さの変化の影響を有利に低減することができる。上記テンドンの張力およびテンドン長さの変化は、ストレートな軸方向チャンネルを有する可撓性シャフトに発生する可能性がある。
本発明の実施形態において、第2チューブは、第1チューブに一体に形成される。
本発明の実施形態において、第2チューブは、ポリマーまたはガラスを含む。
第2チューブは、第1チューブに関して説明した上記材料を含んでもよい。第2チューブは第1チューブと同じ材料を含んでもよい。
本発明の実施形態において、螺旋チャンネルは、第1チューブのチャンネルに軸方向に位置合わせされる。
螺旋チャンネルを第1チューブの軸方向チャンネルに位置合わせすることにより、得られたチャンネルの組み合わせはテンドンを収容することができる。第1チューブに複数のチャンネルがある実施形態において、対応する数の螺旋チャンネルは、第1チューブチャンネルに位置合わせされる。チャンネルは、ペアとなる拮抗テンドンを収容するために、ペアで第1チューブの反対側に配置され得る。第2チューブは、後述する本発明の第2態様と同様に線引きプロセスにおいて第2プリフォームを回転させることにより製造することができる。第1チューブのチャンネル方向と同じチャンネル方向を有する第2プリフォームを提供することにより、第2チューブの螺旋チャンネルと第1チューブのチャンネルとの位置合わせが保証される。或いは、連続した第1チューブおよび第2チューブの構造を提供するために、第1チューブおよび第2チューブを第1プリフォームから線引きしてもよい。第2チューブの螺旋チャンネルは、第1チューブの軸方向チャンネルに必然的に連続し、または自動的に位置合わせされる。
本開示の第2態様によれば、以下の方法を含む手術装置の製造方法を提供する。軸と、壁内で軸方向に延伸するチャンネル壁とを含む第1プリフォームを提供する。第1プリフォームを線引きし、軸と、壁内で軸方向に延伸するチャンネル壁とを含む第1チューブを形成する。第1チューブを複数のインターロックセグメントにセグメント化する。
本発明によれば、第1プリフォームを、第1チューブの壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する第1チューブに線引きすることにより手術装置の製造方法が提供される。第1チューブを複数のインターロックセグメントにセグメント化して手術装置を提供する。チューブの壁内にある軸方向チャンネルは、テンドン案内機構を提供することができる。このテンドン案内機構は、(i)実質的に第1チューブの全長にわたってテンドンを保護し、(ii)第1チューブの内径または外径をマイナスに変更せず、(iii)部材またはチャンネルドリルのようなプロセスを追加する必要がない。
本発明の実施形態に係る方法は、壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する複数の第1プリフォームを提供することを含んでもよい。例えば、2つ、3つまたは4つのチャンネルは、第1プリフォームの壁内で軸方向に延伸してもよい。
壁および軸方向チャンネルを有する第1プリフォームは、いくつかの方法により壁内で作成することができる。例えば、ロッドまたはバーは、壁を含むプリフォームに直接機械加工することができる。或いは、熱可塑性シートまたはフィルムは、壁を含むポリマープリフォームに圧延することができる。第1プリフォームを提供するためにプリフォームの壁にチャンネルをドリルで開けることができる。さらに、第1ポリマープリフォームは、熱可塑性ペレットのホットプレス、キャスト成形または射出成形により製造することができる。金型にはチャンネルを含み得る。これらの方法のさまざまな順列と組み合わせであってもよい。第1プリフォームにチャンネルの提供は簡単である。これは、第1プリフォームの直径が数センチメートルであり、壁厚さが数ミリメートルであるためである。いくつかの実施形態において、第1プリフォームの直径は2-4cmであってもよい。
第1プリフォームの壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する第1プリフォームを線引きすることにより、第1チューブの壁内で軸方向に延伸する同様の規模のチャンネルを有する同様の設計の小規模の第1チューブが形成される。複数のチャンネルを有するプリフォームを含む実施形態では、複数の対応する規模のチャンネルを有する第1チューブは形成される。このようにして、狭い壁厚さを有するチューブは、壁内で軸方向に延伸するチャンネルを含み得る。例えば、壁厚さが100-1000ミクロンでありながら、第1チューブの壁内で軸方向に延伸するチャンネルを依然として含むように、第1チューブを線引きすることができる。言い換えれば、狭い壁に穴を開けるステップなしで、狭い壁および壁内で軸方向に延伸するチャンネルを含む第1チューブを作成することができる。いくつかの実施形態において、手術装置は、気管支鏡と共に使用される。第1チューブの外径は1.8-2.2mm、内径は1.0-1.4mmであってもよい。第1チューブの長さは15-25mmであってもよい。このような装置は、6-7mmの最小曲げ半径を有することができる。
第1チューブのセグメント化により、個々のセグメントを組み立てる必要がなく、複数のインターロックセグメントを有する手術装置が形成される。これによって、個々のセグメントを組み立てる必要がある方法に比較して、コストが削減され、手術装置の製造が容易になる。
複数のインターロックセグメントは、一体に形成される手術装置が形成される。インターロックセグメントによりセグメント(破壊力がない場合)の分離が防止され、いくつかの実施形態において、接線方向と軸方向の分離が防止される。インターロックにより、隣接するセグメントは互いに対してヒンジで動くかまたは回転することができる。このようにして、手術装置は、可撓性マニピュレータまたは可撓性ロボットとして使用可能である。各セグメントにおける1つ以上のチャンネルは、テンドンを収容して可撓性マニピュレータを作動させることができる。このようにして、手術装置は、狭いヒトの通路を通って操作可能な可撓性マニピュレータとして使用することができる。
第1チューブを複数のインターロックセグメントにセグメント化することにより、第1チューブの軸方向チャンネルは、複数のインターロックセグメントを介して分配される。第1チューブの軸方向チャンネルは、その完全性を保持するとともに、テンドンを収容するための実施的に連続したチャンネルを提供する。
第1チューブを複数のインターロックされるセグメントにセグメント化することは、レーザ切断、機械的切断、化学エッチング、リソグラフィーを含む様々なプロセスにより達成できる。
本発明の実施形態において、第1プリフォームを線引きするステップは、ファイバ線引きプロセスにより第1プリフォームを線引きすることを含む。
ファイバ線引きプロセスにおいて、第1プリフォームは、ファイバ線引き塔に置かれる。第1プリフォームの先端は、加熱され、溶融した第1プリフォームは、第1チューブファイバとして引き出すかまたは線引きされる(ネックダウンプロセスと呼ばれる)。ネックダウンプロセス中、ポリマーやガラスなどのプリフォーム材料の粘度は数桁減少し、第1プリフォームは自重でネックダウンする。
ファイバ線引き塔は、1つ以上の加熱領域を有する加熱炉を含み得る。いくつかの実施形態において、第1プリフォームの軸方向に沿って温度プロファイルを提供する3つの加熱領域がある。温度プロファイルは、プロファイルの中央で最大値になるように構成できる。加熱炉は、第1プリフォームを第1プリフォーム材料のガラス転移温度を超える温度に加熱することができ、ネックダウンプロセスが発生することを可能にする。ポリマープリフォームの場合、加熱炉の温度は、65°C-500°Cであってもよい。例えば、PCプリフォームの場合、温度は、145°C-400°Cであってもよい。第1プリフォームの先端の温度は、第1プリフォームから線引きされるときの第1チューブファイバの急冷時間または焼入れ時間を定義することができる。焼入れ後、キャプスタンを使用して第1チューブファイバを一定速度で引っ張ることができる。いくつかの実施形態において、線引き速度は0.1m/min-10m/minであってもよい。
第1チューブファイバの直径は、レーザマイクロメートルで監視できる。引っ張り張力は、第1チューブファイバ内の有効な内部応力を測定できる3輪張力センサーを使用して監視できる。温度プロファイル、ダウンフィード速度と線引き速度は、第1プリフォームから第1チューブファイバのネックダウン領域を定義できる調整可能なパラメータである。ファイバ線引きプロセスが完成した後、第1チューブファイバの長さを切断して第1チューブを形成することができる。第1チューブファイバは、複数の第1チューブを提供するために使用され得る。いくつかの実施形態において、第1チューブファイバの外径および第1チューブの外径は、いずれも0.5-6.0mmであってもよい。第1チューブファイバの内径および第1チューブの内径は、0.3-5.5mmであってもよい。
本発明の実施形態において、第1チューブをセグメント化するステップは、機械的切断プロセス、化学エッチングプロセスおよび/またはリソグラフィプロセスを含む。
第1チューブをセグメント化するステップは、レーザ切断プロセス、機械的切断プロセス、化学エッチングプロセス、リソグラフィプロセスまたはこれらの組み合わせを含み得る。
本発明の実施形態において、第1プリフォームを提供するステップは、ポリマーまたはガラスを含む第1プリフォームを提供することを含む。
ポリマーおよびガラス材料は、いずれも(i)生体適合性であり、(ii)ファイバ線引きに適している。両方の材料は、磁気共鳴画像法(MRI)とも互換性がある。これによって、この実施形態で提供される手術装置を使用したMIS処置中にそのような技術の使用を可能となる。 シリカは、第1プリフォーム材料として適用されるガラスの一例である。適切なポリマーは、ポリカーボネート(PC)、ポリスルホン(PSU)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)(アクリルとも呼ばれる)および環状オレフィン共重合体(COC)を含む。ポリマーを用いてキャスト成形によりプリフォームを形成することができる。金型は、得られる第1プリフォームが壁と壁内で軸方向に延伸するチャンネルとを含むように設計することができる。
本発明の実施形態において、第1プリフォームを提供するステップは、内壁を有する第1プリフォームを提供することを含む。
このような実施形態において、第1プリフォームは、第1プリフォームを複数のルーメンに分割する内壁を含む。第1プリフォームを線引きした後、得られた第1チューブは、個別の器具チャンネルとして使用可能な複数のルーメンを含む。
本発明の実施形態において、第1チューブをセグメント化するステップは、チューブをレーザ切断してインターロックセグメントを形成することを含む。
レーザ切断により第1チューブの壁の一部を取り除いてインターロックセグメントを形成する。インターロック構造は、表面に切断され、第1チューブの壁を通過する。インターロックの構造またはパターンの詳細は、後述する。これらの構造により、手術装置に一体に形成されたインターロックセグメントが得られる。
レーザ切断は、第1チューブをレーザビームに対して軸方向に移動させ、第1チューブをその軸を中心に回転させるステップをさらに含む。
レーザは、第1プリフォームおよび得られる第1チューブの材料に応じて連続波レーザまたはパルスレーザであり得る。パワー、波長、パルス幅は、最適なカットを実現するために選択することができる。ガラスやポリマー材料の切断には、平均パワーが低い短パルスレーザが適している。レーザビームの公称経路は、第1交点および第2交点で第1チューブの壁と交差する。第1交点は第2交点よりもレーザ源に近い。レーザは、第1交点で壁を切断するように操作または焦点を合わせることができる。或いは、レーザビームが第2交点に到達するのを防ぐために、シールドロッドを第1チューブ内に挿入することができる。
本発明の実施形態において、上記方法は、複数のインターロックセグメントを支持するステップと、複数のインターロックセグメントに軸方向の圧縮を加えるステップと、第1チューブのチャンネルを介してテンドンを供給するステップとをさらに含む。
第1チューブのセグメント化の後に、そのままテンドンを第1チューブの軸方向チャンネルを介して供給することは、隣接するセグメントの相対的なヒンジまたは回転により困難である。軸方向の圧縮の状態で複数のインターロックセグメントを支持することにより、公称位置でセグメントを保持することができ、これによって隣接するセグメント間の回転またはヒンジは減少または最小化される。圧縮下では、複数のインターロックセグメントは、セグメント化ステップ前の第1チューブと同様にストレートな構成となることができる。これは、軸方向チャンネルを介してテンドンを供給するステップを簡単化することができる。
挿入後、テンドンは、複数のインターロックセグメントの遠位端に固定され得る。テンドンは接着または溶接(例えば、レーザ溶接または機械的手段)により遠位端に固定することができる。テンドンは、接着を補助するためのボールヘッドピンを含み得る。テンドンの挿入と固定後に、軸方向の圧縮を手術装置から解放することができる。次いで、テンドンに張力を加えることにより、手術装置を操作したり、曲げたりすることができる。テンドンに張力を加えると、隣接するセグメントがテンドンの張力の作用下でヒンジまたは回転することにより手術装置を曲げることができる。
上記のように、1つ以上のチャンネルがあってもよい。1つのテンドンを各チャンネルに供給し、遠位端に固定することができる。このようにして、複数のテンドンは、1つまたは2つの自由度で手術装置の湾曲を制御することができる。軸方向チャンネルは、ペアとなるように第1チューブの壁内に配置することができる。各ペアは、第1チューブの反対側に位置する。このようなチャンネルに供給されるテンドンは、拮抗するペアのテンドンを形成することができる。1対の拮抗テンドンのそれぞれに張力を加えることにより、手術装置は反対方向に操作されるかまたは曲がる。例えば、2つのチャンネルが第1チューブの反対側に位置する場合、第1テンドンに張力を加えることにより、手術装置を一方向に曲げることができる。隣接するインターロックセグメントは、回転軸を中心に一方向にヒンジまたは回転する。第2テンドンに張力を加えることにより、手術装置を反対方向に曲げることができる。隣接するインターロックセグメントは、回転軸を中心に反対方向にヒンジまたは回転する。
テンドンは、超弾性ニチノールケーブル、液晶ポリマー(LCP)モノフィラメントまたは他の適切な生体適合性材料を含む。
本発明の実施形態において、上記方法は、軸と壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する壁とを含む第2プリフォームを提供するステップと、第2プリフォームを線引きして、軸と壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する壁とを含む第2チューブを形成し、線引きプロセス中で第2プリフォームまたは第2チューブのいずれかを回転させるステップと、第2チューブを第1チューブに隣接させるステップと、をさらに含む。
第2チューブは、第1チューブと同様の方法により形成される。しかし、第2チューブまたは第2プリフォームのいずれかは線引きプロセスにおいて回転する。このようにして、第2チューブの壁内の軸方向チャンネルは、第2チューブの壁内の螺旋経路に沿って軸方向に延伸する。
第1チューブおよび第1プリフォームと同様に、1つ以上のチャンネルがあり得る。第2チューブにおけるチャンネルの数は、第1チューブにおけるチャンネルの数と同じであってもよい。第2チューブにおける各チャンネルは、第2チューブの壁内における螺旋経路に沿って延伸する。
第2チューブは、第1チューブの複数のインターロックセグメントを支持するための可撓性シャフトであってもよい。チャンネルの螺旋経路は、手術装置が曲がるとき、特に、上記のように拮抗テンドンのペアを有するチャンネルのペアがあるときのテンドンの長さの変化を補償することができる。螺旋経路は、手術装置の湾曲の正確な制御を容易にすることができる。
本発明の実施形態において、回転ステップは、一定の回転速度で第2プリフォームまたは第2チューブを回転させることを含む。一定の回転速度で第2プリフォームまたは第2チューブを回転させることにより、一定のピッチを有する螺旋状チャンネルが形成される。
本発明の実施形態において、第2プリフォームを提供するステップは、ポリマーまたはガラスを含む第2プリフォームを提供することを含む。第2プリフォームは、第1プリフォームと同じ材料を含んでもよい。
本発明の実施形態において、プリフォームを線引きするステップは、第1プリフォームをファイバ線引きして第1チューブを形成するステップと、第1プリフォームをファイバ線引きして第2チューブを形成し、第2チューブを線引きする過程において第1プリフォームまたは第2チューブのいずれかを回転させるステップとを任意の順序で含む。
このような実施形態において、第1プリフォームまたは第1チューブを回転させず、第1プリフォームをファイバ線引きして第1チューブを形成する。第1プリフォームをファイバ線引きし、ファイバ線引き過程において第1プリフォームまたは第2チューブを回転させ、第2チューブを形成する。回転により、第2チューブの壁におけるチャンネルは、第2チューブの壁内で螺旋経路に沿って軸方向に延伸する。第2チューブの線引きは、第1チューブの線引きの前後であってもよい。回転は一定の速度で実行することができる。
このような実施形態によれば、手術装置の製造が有利に簡単化される。連続プロセスで第1プリフォームから第1および第2チューブを線引きするときに、第2チューブの螺旋チャンネルを第1チューブの軸方向チャンネルと位置合わせする必要もない。
本発明の実施形態において、第1プリフォームファイバを線引きして第1チューブを形成し、第1プリフォームをファイバ線引きして第2チューブを形成するステップは、連続したファイバ線引きプロセスを形成する。
このような実施形態において、第1チューブおよび第2チューブはいずれも第1プリフォームの連続ファイバ線引きにより形成される。第1チューブおよび第2チューブは、第1プリフォームまたは第2チューブの回転を適切に実行または停止することによって、連続プロセスで線引きすることができる。
本発明の実施形態において、上記方法は、線引きプロセス中でテンドンを第1チューブファイバまたは第2チューブファイバに供給することを含んでもよい。
テンドンは、線引きプロセス中で第1チューブファイバまたは第2チューブファイバに供給することができる。線引きプロセス中でテンドンを第2チューブファイバに供給し、第1チューブを形成してセグメント化した後、第1チューブに供給することができる。これによって、セグメント化ステップのときにテンドンが切断されるリスクが低減される。
以下、図面を参照しながら実施例により本発明を説明する。
本発明の第1態様の実施形態に係る気管支鏡介入のときに使用される手術装置の概略図である。 図2aから2bは、図1の手術装置をより詳しく示す概略図である。 図3aから3cは、図2aおよび2bの手術装置のインターロックセグメントの概略図である。図3dから3fは、本発明の他の実施形態に係るインターロックセグメントの設計を示す。 図4aは、図2aの手術装置の湾曲状態での概略図である。図4bは、2つのチャンネルを通って2つのテンドンを有するストレート構成での図2aの手術装置の概略図である。 図5aは、ストレートチャンネルを含む第2チューブの概略図である。図5bは、螺旋チャンネルを含む第2チューブの概略図である。 本発明の第2態様の実施形態に係る図1の手術装置の製造方法の概略図である。
図1は、気管支鏡介入中に使用される本発明の第1態様に係る手術装置の概略図である。可撓性気管支鏡100は、患者の口を通って右肺101に挿入される。可撓性気管支鏡100は、第3世代細気管支110aに入る。可撓性気管支鏡100の外径は、肺101においてさらに移動し、例えば、第4世代細気管支110bまたは第5世代細気管支110cに入るのに十分ほど狭くない。より高い世代の気管支に入るために、可撓性気管支鏡100内に収容された可撓性マニピュレータ104は、操作者の動作または操作によって第4世代の細気管支110bを通って第5世代の細気管支110cに導入される。可撓性マニピュレータ104の近位端は、可撓性マニピュレータ104の経路をたどる可撓性シャフト102に取り付けられる。可撓性シャフト102および可撓性マニピュレータ104は、いずれも器具チャンネルを含む。器具106は、器具チャンネルを通過して目的組織108に到達することができる。器具106は、目的組織108の生検を行うか、またはインプラントを送達するために使用され得る。
図2aおよび2bは、本発明の第1態様の他の実施形態に係る手術装置の概略図であり、図1の気管支鏡における手術用マニピュレータとして使用可能な手術装置204を示す。図2aおよび2bは、それぞれ上面視点および側面視点から手術装置204を示す。
手術装置204は、軸233と、壁と、壁内で軸方向に延伸する2つのチャンネル(図示せず)とを有する第1チューブ232を含む。2つのテンドン235a,235bは、チャンネルを通って延伸し、それぞれボールヘッドピン237a,237bによって第1チューブ232の遠位端に固定される。
第1チューブ232は、複数のインターロックセグメント234を含む。本実施形態において、軸方向ロック236は、軸方向ロック部材238および相補軸方向ロック部材240を含む。第1インターロックセグメントの軸方向ロック部材238は、隣接する第2インターロックセグメントの相補軸方向ロック部材240に係合する。軸方向ロック236は、隣接するインターロックセグメント間の軸方向のインターロックを提供する。軸方向ロックは、軸方向ロック236の中心点にある面に接するとともに第1チューブ232の軸233に垂直である方向zにおける接線方向のインターロックも提供する。
接線方向ロック242は、接線方向ロック部材244および相補接線方向ロック部材246を含む。第1インターロックセグメントの接線方向ロック部材244は、第2インターロックセグメントの相補接線方向ロック部材246に係合する。接線方向ロック242は、接線方向ロック242の中心点にある面に接するとともに第1チューブ232の軸233に垂直である方向yにおける接線方向のインターロックを提供する。
図3aから3cは、それぞれ図2aおよび2bの手術装置のインターロックセグメント334の設計を示す。インターロックセグメント334の軸方向ロック部材は、ヘッド338aおよびヘッド338aから突出するネック338bを含む。インターロックセグメント334の相補軸方向ロック部材は、キャビティ340aおよびキャビティ340aに隣接する開口340bを含む。本実施形態において、軸方向ロック部材は、2つのウイング338cをさらに含む。各ウイング338cは、ヘッド338aおよびネック338bの一側に位置し、ギャップによって分離される。相補軸方向ロック部材は、キャビティの縁を規定するC字型機構340c、および2つの相補ウイング機構340dをさらに含む。各相補ウイング機構(complementary wing feature)340dは、C字型機構(C-shaped feature)340cの一側に位置する。
軸方向ロック部材のヘッド338aおよびネック338bは、鍵穴形状を構成する。相補軸方向ロック部材のキャビティ340aおよび開口340bは、類似する鍵穴形状を構成する。ヘッド338aの幅または直径はキャビティ340aの幅に類似するが、それより小さい。ネック338bの幅は、開口340bの幅より狭い。これによって、第1インターロックセグメントのヘッド338aは、第2インターロックセグメントに隣接するキャビティ内を回転することができる。回転の程度は、ネック338bと開口340bの幅の差に規定される。このようにして、第1インターロックセグメントは、回転軸yを中心に第2インターロックセグメントに対して回転することができる。
インターロックセグメント334の接線方向ロック部材はスタブ344を含む。相補接線方向ロック部材はスロット346を含む。スタブ344の幅はスロット346の幅に類似するが、それより小さい。これによって、第1インターロックセグメントのスタブ344は、静的軸zを中心に隣接する第2インターロックセグメントのスロット内を回転することができない。本実施形態において、接線方向ロック部材は、2つのスロット344aをさらに含む。各スロット344aは、接線方向ロック部材のスタブ344の一側に位置する。相補接線方向ロック部材は、2つのスタブ346aをさらに含む。各スタブ346aは、相補接線方向ロック部材のスロット346の一側に位置する。
図3cは、1対の軸方向ロック部材338、1対の相補軸方向ロック部材340、1対の接線方向ロック部材344、および1対の相補接線方向ロック部材346を含むインターロックセグメント334を示す。図2のテンドンを収容する2つのチャンネル345a,345bは同図から見える。本実施形態において、チャンネルは、接線方向ロック部材のスタブ344を通って軸方向に延伸する。
図3dから3fは、本発明の他の実施形態に係るインターロックセグメント334の設計を示す。この設計は、本実施形態の軸方向ロックがウイング機構、相補ウイング機構およびC字型機構を含まないこと、接線方向ロックが2つのスタブおよび2つのスロットを含まないこと以外、図3aから3cと同様である。
図2に示すように、本実施形態において、各インターロックセグメント234の軸方向ロック部材238および相補軸方向ロック部材240は、互いに軸方向に位置合わせされる。これによって、隣接するインターロックセグメントの間の軸方向ロック236は、平行な回転軸yを有する。このような軸方向ロックによって、手術装置は、回転軸に垂直な平面(x/z)に定義される1つの自由度で曲がることができる。
図4aは、図2aの手術装置の湾曲状態での概略図である。本実施形態において、複数のインターロックセグメント434は、それぞれ隣接するセグメントに対して回転またはヒンジで固定される。回転は軸方向ロック436によって実現される。各軸方向ロック部材438のヘッドおよびネックは、隣接するインターロックセグメントのキャビティおよび開口440内を回転する。同図は、各軸方向ロック436の回転が最大であるときの最大湾曲度を示す。各軸方向ロック436の最大回転は、軸方向ロック部材438のネックと相補軸方向ロック部材440の開口との相対幅差によって決定される。開口の一側に対するネックの一側の境界によって、両回転方向での回転範囲が制限される。
回転は、手術装置404のチャンネルを通って供給されるテンドン435a,435bによって作動することができる。本実施形態において、1対の拮抗テンドン435a,435bは、手術装置404の反対側の壁内で軸方向に延伸する2つのチャンネルに収容されている。本実施形態において、図4bに示すように、チャンネルおよびテンドン435a,435bは、各インターロックセグメントの接線方向ロック部材のスタブ444を通って壁内で軸方向に延伸する。テンドン435a,435bは、ボールヘッドピン437a,437bによって第1チューブ432の遠位端に固定される。
図4aに示すように、テンドン435a,435bは、手術装置404の内側曲率半径および外側曲率半径に沿って壁内で通過する。図4bに示すように、同様に、テンドンは、手術装置404の両側の各インターロックセグメント434のスタブを通過する。内側曲率半径で壁内で通過するテンドン435aに張力を加えると、手術装置は図に示されるように曲がる。張力を解放し、もう1つのテンドン435bに張力を加えると、装置は図2aの方向に戻り、張力をさらに加えると、手術装置は図4に示す方向と反対の方向(-z)へ曲がる。
図5aおよび5bは、それぞれチューブの壁内で軸方向に延伸するストレートおよび螺旋チャンネルを有する第2チューブ502a,502bの概略図である。第2チューブ502a,502bは、図1の手術装置における第2チューブ502の遠位端に可撓性マニピュレータが取り付けられた可撓性シャフトとして使用され得る。
図5aは、第2チューブ502aの壁内で軸方向に延伸する2つのストレートチャンネル550a,550bを含む第2チューブ502aを示す。第2チューブ502aは、ストレート状態および湾曲状態で示されている。ストレートチャンネル550a,550bは、テンドン(図示せず)を収容することができる。ストレート構成において、各ストレートチャンネル550a,550bにおけるテンドンは長さが同じである。可撓性第2チューブ502aが湾曲状態に曲がっている場合、内側曲率半径に沿うストレートチャンネル550bは、外側曲率半径に沿うストレートチャンネル550aよりも短くなる。内側曲率半径に沿ってストレートチャンネル550bを通過するテンドンは、たるむようになれる。同時に、外側曲率半径に沿ってストレートチャンネル550aを通過するテンドンは、張るようになれる。この望ましくない張力/緩みは、第2チューブ502の遠位端に取り付けられた可撓性マニピュレータ(例えば、図2に示されるもの)に影響を与える。第2チューブ502は、複雑なヒトの通路を通る可撓性マニピュレータに従うので、第2チューブ502の湾曲は予測できない可能性がある。望ましくないテンドンの長さの変化は、器具に損傷を与えたり、患者に害を及ぼしたりする可能性がある。
図5bは、本開示の他の実施形態に係る手術装置に使用される第2チューブ502bの概略図である。本実施形態において、第2チューブ502bは、第2チューブ502bの壁内で軸方向に延伸する螺旋チャンネル552a,552bを含む。第2チューブ502bは、ストレート状態および湾曲状態で示されている。螺旋チャンネル552a,552bは、テンドン(図示せず)を収容することができる。螺旋チャンネル552a,552bは、ストレート状態および湾曲状態において、長さが実質的に同じである。これによって、本実施形態において、第2チューブ502bの湾曲によるテンドンの張力の望ましくない影響および望ましくないテンドンの長さの変化は低減される。
図6は、本発明の第2態様の実施形態に係る手術装置、例えば、図1の可撓性マニピュレータの製造方法の概略図である。この方法で製造された装置については、図2を参照されたい。
図6の方法は、以下のステップを含む。第1ステップ620において、壁内に軸方向チャンネルがある第1プリフォームを提供する。第2ステップ622において、ファイバ線引きプロセスにより第1プリフォームを線引きして第1チューブファイバを形成する。次いで、第1チューブファイバを切断して第1チューブ232を形成する。第1チューブ232は、その壁内にスケーリングされたチャンネルがあるスケーリングされたプリフォームを含む。第3ステップ624において、レーザ切断により第1チューブ232をセグメント化して複数のインターロックセグメント234を形成する。第4ステップ626において、第1チューブ232を支持し、そして第1チューブ232の端部に対して軸方向の圧縮を加える。第5ステップ628において、第1チューブ232の軸方向チャンネルを介してテンドンを供給する。第7ステップ630において、テンドンを第1チューブ232の遠位端に固定する。

Claims (26)

  1. 第1チューブを含む手術装置であって、
    前記第1チューブは、軸および壁を有し、前記壁内に軸方向に延伸するチャンネルがあり、
    前記第1チューブは、複数の一体に形成されたインターロックセグメントを含み、
    第1チューブの近位端に第2チューブをさらに含み、
    前記第2チューブは、軸と、壁内で螺旋経路に沿って延伸する螺旋チャンネルを有する壁とを含み、
    前記螺旋経路は、
    第2チューブの軸方向の長さに沿う経路軸と、
    第2チューブの断面半径に実質的に等しい半径と、
    を含む、手術装置。
  2. 前記第1チューブは、ポリマーまたはガラスを含む、請求項1に記載の手術装置。
  3. 前記第1チューブは、内壁を含む、請求項1または2に記載の手術装置。
  4. 各前記インターロックセグメントは、
    前記インターロックセグメントの第1端に位置する軸方向ロック部材および接線方向ロック部材と、
    前記インターロックセグメントの第2端に位置する相補軸方向ロック部材および相補接線方向ロック部材と、を含み、
    第1インターロックセグメントの軸方向ロック部材は、第2インターロックセグメントの相補軸方向ロック部材に係合し、第1セグメントと第2セグメントの軸方向における分離を防止する軸方向ロックを形成し、
    第1インターロックセグメントの接線方向ロック部材は、第2セグメントの相補接線方向ロック部材に係合し、第1セグメントと第2セグメントの接線方向ロックにおける分離を防止する接線方向ロックを形成する、請求項1から3のいずれか1項に記載の手術装置。
  5. 各相補軸方向ロック部材は、キャビティおよび前記キャビティに隣接する開口を含み、
    前記キャビティの幅が前記開口の幅よりも大きく、
    各軸方向ロック部材は、ヘッドおよび前記ヘッドから突出するネックを含み、前記ネックの幅が前記開口の幅よりも小さく、前記ヘッドの幅が前記開口の幅よりも大きく、前記キャビティの幅よりも小さい、請求項4に記載の手術装置。
  6. 前記キャビティおよび前記ヘッドは、楕円形、円形、または涙滴形である、請求項5に記載の手術装置。
  7. 各相補接線方向ロック部材は、スロットを含み、
    各接線方向ロック部材は、幅がスロットの幅よりも小さいスタブを含む、請求項6に記載の手術装置。
  8. 各インターロックセグメントは、
    1対の軸方向ロック部材と、
    1対の相補軸方向ロック部材と、
    1対の接線方向ロック部材と、
    1対の相補接線方向ロック部材と、
    を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の手術装置。
  9. 各インターロックセグメントの前記軸方向ロック部材および前記相補軸方向ロック部材は、互いに軸方向に位置合わせされる、請求項4から8のいずれか1項に記載の手術装置。
  10. 各インターロックセグメントの前記軸方向ロック部材および前記相補接線方向ロック部材は、互いに軸方向に位置合わせされる、請求項4から8のいずれか1項に記載の手術装置。
  11. チャンネルを通って延伸するテンドンをさらに含む、請求項1から10のいずれか1項に記載の手術装置。
  12. 前記第1チューブの遠位端とインターロックされる先端部分をさらに含む、請求項1から11のいずれか1項に記載の手術装置。
  13. 前記第2チューブは、前記第1チューブに連続し、前記第1チューブと一体に形成される、請求項1に記載の手術装置。
  14. 前記第2チューブは、ポリマーまたはガラスを含む、請求項1または13に記載の手術装置。
  15. 前記螺旋チャンネルは、前記第1チューブにおけるチャンネルに軸方向に位置合わせされる、請求項1または14に記載の手術装置。
  16. 手術装置の製造方法であって、
    軸と、壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する壁とを含む第1プリフォームを提供するステップと、
    第1プリフォームを線引きして、軸と、壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する壁とを含む第1チューブを形成するステップと、
    前記第1チューブを複数のインターロックセグメンにセグメント化するステップと、
    を含み、
    軸と、壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する壁とを含む第2プリフォームを提供するステップと、
    前記第2プリフォームを線引きし、軸と、壁内で軸方向に延伸するチャンネルを有する壁とを含む第2チューブを形成し、前記線引きする際に前記第2プリフォームまたは前記第2チューブのいずれか一方を、他方に対して軸方向周りで一方向に、回転させるステップと、
    前記第2チューブを前記第1チューブに隣接させるステップと、
    をさらに含む
    方法。
  17. 第1プリフォームを線引きするステップは、ファイバ線引きプロセスにより第1プリフォームを線引きすることを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 第1プリフォームを提供するステップは、ポリマーまたはガラスを含む第1プリフォームを提供することを含む、請求項16または17に記載の方法。
  19. 第1プリフォームを提供するステップは、内壁を有する第1プリフォームを提供することを含む、請求項16から18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記第1チューブをセグメント化するステップは、前記チューブをレーザ切断してインターロックセグメントを形成することを含む、請求項16から19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記第1チューブをセグメント化するステップは、機械的切断プロセス、化学エッチングプロセスおよび/またはリソグラフィプロセスを含む、請求項16から20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 複数のインターロックセグメントを支持するステップと、
    前記複数のインターロックセグメントに軸方向の圧縮を加えるステップと、
    前記第1チューブの前記チャンネルを介してテンドンを供給するステップと、
    をさらに含む、請求項16から21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記回転ステップは、前記第2プリフォームまたは前記第2チューブを一定の回転速度で回転させることを含む、請求項16に記載の方法。
  24. 前記第2プリフォームを提供するスッテップは、ポリマーまたはガラスを含む第2プリフォームを提供することを含む、請求項16または21に記載の方法。
  25. 前記プリフォームを線引きするステップは、任意の順序で、
    第1プリフォームをファイバ線引きして前記第1チューブを形成するステップと、
    第1プリフォームをファイバ線引きして前記第2チューブを形成し、前記第2チューブを線引きする際に前記第1プリフォームまたは前記第2チューブのいずれかを回転させるステップと、
    を含む、請求項17から22のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記第1プリフォームをファイバ線引きして第1チューブを形成し、前記第1プリフォームをファイバ線引きして第2チューブを形成するステップは、連続するファイバ線引きプロセスを構成する、請求項25に記載の方法。
JP2021502955A 2018-07-19 2019-07-17 装置 Active JP7245317B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1811823.2 2018-07-19
GB1811823.2A GB2575675A (en) 2018-07-19 2018-07-19 A device
PCT/GB2019/051996 WO2020016577A1 (en) 2018-07-19 2019-07-17 A device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021531113A JP2021531113A (ja) 2021-11-18
JP7245317B2 true JP7245317B2 (ja) 2023-03-23
JP7245317B6 JP7245317B6 (ja) 2023-04-03

Family

ID=63364501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502955A Active JP7245317B6 (ja) 2018-07-19 2019-07-17 装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210316115A1 (ja)
EP (1) EP3823510A1 (ja)
JP (1) JP7245317B6 (ja)
CN (1) CN112822968A (ja)
GB (1) GB2575675A (ja)
WO (1) WO2020016577A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212076A (ja) 2000-02-03 2001-08-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の操作ワイヤガイド装置
JP2011517290A (ja) 2008-03-10 2011-06-02 フォルティメディクス・ベスローテン・フェンノートシャップ 器具及びそれを作製する方法
JP2014523326A (ja) 2011-07-11 2014-09-11 イーティービュー リミテッド 気管支内チューブ
JP2015047453A (ja) 2013-09-04 2015-03-16 株式会社アクトメント 湾曲管、及びその製造方法、並びにそれを具備する各種装置
JP2016510609A (ja) 2013-03-04 2016-04-11 コーニング インコーポレイテッド 力伝達及びセンシングデバイス
US20170340396A1 (en) 2014-09-30 2017-11-30 Auris Surgical Robotics, Inc. Configurable robotic surgical system with virtual rail and flexible endoscope

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4317914A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Haas Carl Gmbh & Co Flexibles Endoskoprohr
JPH0810975A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用湾曲管カンセツ部品の製造方法
DE19535179A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Wolf Gmbh Richard Abwinkelbares Rohr und Verfahren zu seiner Herstellung
US7591783B2 (en) * 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
DE102004027850A1 (de) * 2004-06-08 2006-01-05 Henke-Sass Wolf Gmbh Biegbarer Abschnitt eines Einführtubus eines Endoskopes und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2581031A1 (de) * 2011-10-13 2013-04-17 Johann Klaffenböck Abwinkelungsvorrichtung
EP3009104B1 (en) * 2014-10-14 2019-11-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flexible catheter and methods of forming same
NL2016900B1 (en) * 2016-06-06 2017-12-13 Fortimedix Surgical B V Steerable instrument comprising a cylindrical diameter adaptation section
US10716916B2 (en) * 2016-07-21 2020-07-21 Creganna Unlimited Company High load steerable shaft and method for cardiac catheter
US9931025B1 (en) * 2016-09-30 2018-04-03 Auris Surgical Robotics, Inc. Automated calibration of endoscopes with pull wires

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212076A (ja) 2000-02-03 2001-08-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の操作ワイヤガイド装置
JP2011517290A (ja) 2008-03-10 2011-06-02 フォルティメディクス・ベスローテン・フェンノートシャップ 器具及びそれを作製する方法
JP2014523326A (ja) 2011-07-11 2014-09-11 イーティービュー リミテッド 気管支内チューブ
JP2016510609A (ja) 2013-03-04 2016-04-11 コーニング インコーポレイテッド 力伝達及びセンシングデバイス
JP2015047453A (ja) 2013-09-04 2015-03-16 株式会社アクトメント 湾曲管、及びその製造方法、並びにそれを具備する各種装置
US20170340396A1 (en) 2014-09-30 2017-11-30 Auris Surgical Robotics, Inc. Configurable robotic surgical system with virtual rail and flexible endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
GB201811823D0 (en) 2018-09-05
JP2021531113A (ja) 2021-11-18
CN112822968A (zh) 2021-05-18
GB2575675A (en) 2020-01-22
EP3823510A1 (en) 2021-05-26
JP7245317B6 (ja) 2023-04-03
WO2020016577A1 (en) 2020-01-23
US20210316115A1 (en) 2021-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704898A (en) Articulation mechanism for an endoscope
US4686963A (en) Torsion resistant vertebrated probe of simple construction
US9649163B2 (en) Introduction devices for highly articulated robotic probes and methods of production and use of such probes
US20190105481A1 (en) Apparatus for bending malleable guide of surgical instrument
US5199417A (en) Endoscope having a deflectable distal section and a semi-rigid proximal section
US4745908A (en) Inspection instrument fexible shaft having deflection compensation means
RU2606106C2 (ru) Гибкий глазной хирургический зонд
US20070049909A1 (en) Magnetically enabled optical ablation device
JP2013540502A (ja) 副鼻腔の疾患を治療するための方法及び機器
JP2003250762A (ja) 可撓性尿管腎盂用検器
US11686043B2 (en) Pull wire with coated fibers
JP7245317B2 (ja) 装置
CN115460965A (zh) 用于插入式内窥镜的长形铰接式弯曲段本体
JPH08112245A (ja) カテーテルチューブ
US20220176075A1 (en) Articulating Shaft for a Steerable Catheter System, Catheter, and Fabrication Method
WO2006121775A1 (en) Guide wire engaging ureteroscope
US20230037743A1 (en) Method for fixing cables for actuating the distal head of a medical device
JPH065763Y2 (ja) カテーテル形ファイバスコープ
CN115460966A (zh) 用于插入式内窥镜的铰接式弯曲段本体
US10967159B2 (en) Sinuplasty guide with plurality of configurations
D'Amelio et al. Fiber Optic Angioscopes
JPH07265320A (ja) 生体内処置具
KR101724315B1 (ko) 조향 가능한 레이저 수술 장치
NL2022893B1 (en) Steerable instrument comprising a detachable part
JPH08194171A (ja) 内視鏡、内視鏡用ファイバ組立体およびそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150