JP7240973B2 - Processing system and billing system - Google Patents

Processing system and billing system Download PDF

Info

Publication number
JP7240973B2
JP7240973B2 JP2019121860A JP2019121860A JP7240973B2 JP 7240973 B2 JP7240973 B2 JP 7240973B2 JP 2019121860 A JP2019121860 A JP 2019121860A JP 2019121860 A JP2019121860 A JP 2019121860A JP 7240973 B2 JP7240973 B2 JP 7240973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
fluid
water
unit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019121860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021007903A (en
Inventor
洋 久保田
恒河 繁泉
裕己 山田
圭司 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP2019121860A priority Critical patent/JP7240973B2/en
Publication of JP2021007903A publication Critical patent/JP2021007903A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7240973B2 publication Critical patent/JP7240973B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、処理システム、課金システム、及びコントロールユニットに関する。 The present invention relates to processing systems, billing systems and control units.

焼却施設で発生する焼却灰やスラグ、汚染土壌等の廃棄物は、重金属類を含有する。鉛(Pb)等、一部の重金属は溶出性が比較的高い。焼却灰のリサイクル又は最終処分場での埋立てに際し、重金属の安定化処理が求められている。特許文献1には、廃棄物の安定化処理を行う処理装置の一例が記載されている。 Waste such as incineration ash, slag, contaminated soil, etc. generated in incineration facilities contains heavy metals. Some heavy metals, such as lead (Pb), are relatively soluble. Stabilization of heavy metals is required for the recycling of incinerated ash or landfilling at final disposal sites. Patent Literature 1 describes an example of a processing apparatus for stabilizing waste.

特開2017-39542号公報JP 2017-39542 A

ところで、従来では、廃棄物等の洗浄対象物に散水処理を行う際に、散水量及び散水間隔を制御するデジタルタイマ、又は散水量を記録するデータロガーを使用している。しかしながら、デジタルタイマのプログラム更新、又はデータの回収を行う場合、管理者が現地まで赴く必要があり、リアルタイムでの状況把握が困難であった。 By the way, conventionally, when watering an object to be cleaned such as waste, a digital timer for controlling the watering amount and watering interval or a data logger for recording the watering amount is used. However, when updating the program of the digital timer or collecting data, it is necessary for the administrator to go to the site, which makes it difficult to grasp the situation in real time.

本開示は、上記の課題に鑑みてなされたものであって、被処理物を適切に処理することができる処理システム、課金システム及びコントロールユニットを提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above problems, and aims to provide a processing system, a billing system, and a control unit that are capable of appropriately processing objects to be processed.

上記の目的を達成するため、本開示の一態様の処理システムは、被処理物に流体を供給する供給装置と、前記被処理物の種類に対応する複数の供給モードを記憶する記憶部、及び複数の前記供給モードのうち1つの供給モードと前記被処理物の重量とを設定するための入力部を備え、設定された前記供給モード及び前記重量に基づいて、前記供給装置に前記流体を供給するコントロールユニットと、を備える。 In order to achieve the above object, a processing system according to one aspect of the present disclosure includes a supply device that supplies fluid to an object to be processed, a storage unit that stores a plurality of supply modes corresponding to types of the object to be processed, and An input unit for setting one of the plurality of supply modes and the weight of the object to be processed, and supplying the fluid to the supply device based on the set supply mode and the weight. and a control unit for

処理システムの望ましい態様として、前記コントロールユニットは、前記供給モード及び前記重量に基づく、前記被処理物へ供給する条件である供給条件を算出し、前記供給条件に基づいて前記供給装置への前記流体の供給を制御する。 As a desirable aspect of the processing system, the control unit calculates a supply condition, which is a condition for supplying the object to be processed, based on the supply mode and the weight, and supplies the fluid to the supply device based on the supply condition. control the supply of

処理システムの望ましい態様として、前記供給条件は、前記流体の1回の供給量、前記流体の供給間隔、前記流体の予定総供給量及び前記流体の供給時間を含む。 As a desirable aspect of the processing system, the supply conditions include a single supply amount of the fluid, a supply interval of the fluid, a planned total supply amount of the fluid, and a supply time of the fluid.

処理システムの望ましい態様として、前記コントロールユニットは、前記供給装置による前記流体の供給量の計測値に基づいて、前記供給条件を変更する。 As a desirable aspect of the processing system, the control unit changes the supply conditions based on the measured value of the supply amount of the fluid by the supply device.

処理システムの望ましい態様として、前記コントロールユニットは、前記流体の供給量、前記流体の予定総供給量、前記流体の供給速度、前記流体の圧力値、前記流体の供給の開始時刻及び前記流体の予定される供給の終了時刻の少なくとも1つを表示する表示部を含む。 In a preferred embodiment of the treatment system, the control unit controls the amount of supply of the fluid, the scheduled total amount of supply of the fluid, the rate of supply of the fluid, the pressure value of the fluid, the start time of supply of the fluid, and the schedule of the fluid. a display for displaying at least one end time of the delivered delivery.

処理システムの望ましい態様として、前記表示部は、前記入力部を含む。 As a desirable aspect of the processing system, the display section includes the input section.

処理システムの望ましい態様として、前記コントロールユニットは、前記供給装置に供給する前記流体の圧力値に基づいて、前記流体の供給時間を制御する。 As a desirable aspect of the processing system, the control unit controls the supply time of the fluid based on the pressure value of the fluid supplied to the supply device.

処理システムの望ましい態様として、前記流体は、液体を含み、前記コントロールユニットは、前記供給装置によって前記流体が供給された前記被処理物から排出された浸出水の塩濃度に基づいて、前記供給装置への前記流体の供給を停止させる。 As a desirable aspect of the treatment system, the fluid includes a liquid, and the control unit controls the supply device based on the salt concentration of the leachate discharged from the object to which the fluid is supplied by the supply device. stop the supply of the fluid to the

処理システムの望ましい態様として、前記流体は、液体を含み、前記コントロールユニットは、前記供給装置によって前記流体が供給された前記被処理物から排出された浸出水に含有される総塩量に基づいて、前記供給装置への前記流体の供給を停止させる。 In a preferred embodiment of the treatment system, the fluid contains a liquid, and the control unit controls the amount of salt contained in the leachate discharged from the object to be treated to which the fluid is supplied by the supply device. , to stop the supply of the fluid to the supply device.

処理システムの望ましい態様として、前記流体は、気体を含む。 As a preferred embodiment of the processing system, the fluid includes gas.

処理システムの望ましい態様として、前記コントロールユニットと通信可能な管理装置を備え、管理装置は、前記被処理物の種類に基づいて前記供給モードを作成し、作成した前記供給モードを前記コントロールユニットに送信する。 As a desirable aspect of the processing system, a management device communicable with the control unit is provided, the management device creates the supply mode based on the type of the object to be processed, and transmits the created supply mode to the control unit. do.

処理システムの望ましい態様として、前記コントロールユニットは、前記供給装置による前記流体の供給が終了した後、設定された前記供給モード及び前記被処理物の重量と、前記供給装置による供給の記録とを、処理記録として前記管理装置に送信する。 As a desirable aspect of the processing system, after the supply of the fluid by the supply device is completed, the control unit records the set supply mode, the weight of the object to be processed, and the supply by the supply device, It transmits to the said management apparatus as a process record.

本開示の一態様の課金システムは、処理システムを含み、前記管理装置は、前記コントロールユニットから受信した前記処理記録に基づいて、ユーザに課金する。 A billing system according to one aspect of the present disclosure includes a processing system, wherein the management device bills a user based on the processing record received from the control unit.

課金システムの望ましい態様として、前記管理装置は、所定期間内の前記被処理物の総重量をユーザ毎に算出し、前記総重量に基づいて前記ユーザ毎に課金する。 As a preferred aspect of the charging system, the management device calculates the total weight of the objects to be processed within a predetermined period for each user, and charges each user based on the total weight.

課金システムの望ましい態様として、前記管理装置は、所定ユーザによる前記処理システムの利用回数が所定回数に達した場合、前記被処理物の総重量を算出し、前記総重量に基づいて所定ユーザに課金する。 As a preferred aspect of the billing system, when the number of times the processing system is used by a predetermined user reaches a predetermined number of times, the management device calculates the total weight of the objects to be processed, and charges the predetermined user based on the total weight. do.

本開示の一態様のコントロールユニットは、供給装置が流体を供給することによって処理される被処理物の種類に対応する複数の供給モードのうち選択された供給モードに関する情報と、前記被処理物の重量と、を表示する表示部を含む。 A control unit according to one aspect of the present disclosure includes information about a supply mode selected from among a plurality of supply modes corresponding to the type of an object to be processed by supplying a fluid from the supply device, and including a display for displaying weight and;

本開示によれば、被処理物を適切に処理することができる。 According to the present disclosure, it is possible to appropriately process the object to be processed.

図1は、第1実施形態に係る処理システムを示す模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing a processing system according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係るコントロールユニットにおける表示部の表示画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen of a display section in the control unit according to the first embodiment; 図3は、第1実施形態に係るコントロールユニットにおける表示部の表示画面の別の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing another example of the display screen of the display section in the control unit according to the first embodiment; 図4は、第1実施形態に係るコントロールユニットによる処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing by a control unit according to the first embodiment; 図5は、第1実施形態に係る管理装置による供給モード作成の処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of supply mode creation processing by the management device according to the first embodiment. 図6は、第1実施形態に係る管理装置による課金の処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of billing processing by the management device according to the first embodiment. 図7は、第1実施形態の第1変形例に係るコントロールユニットの処理を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing processing of the control unit according to the first modification of the first embodiment; 図8は、第1実施形態の第2変形例に係る処理システムを示す模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram showing a processing system according to a second modification of the first embodiment. 図9は、第1実施形態の第2変形例に係るコントロールユニットの処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing of the control unit according to the second modification of the first embodiment; 図10は、第2実施形態に係る処理システムを示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram showing a processing system according to the second embodiment. 図11は、第3実施形態に係る処理システムを示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing a processing system according to the third embodiment. 図12は、第4実施形態に係る処理システムを示す模式図である。FIG. 12 is a schematic diagram showing a processing system according to the fourth embodiment.

以下に、本発明に係る処理システム及び課金システムについて実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態の記載に限定されるものではない。また、以下の実施形態における構成要素には、当業者が置換可能、且つ、容易なもの、或いは実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した実施形態における構成要素は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。以下の実施形態では、本発明に係る処理システム及び課金システムの実施形態を例示する上で、必要となる構成要素を説明し、その他の構成要素を省略する。 Embodiments of a processing system and a billing system according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to the description of the following embodiments. Components in the following embodiments include those that can be easily replaced by those skilled in the art, or those that are substantially the same. Furthermore, the constituent elements in the embodiments described below can be omitted, replaced, or changed in various ways without departing from the spirit of the present invention. In the following embodiments, constituent elements necessary for exemplifying embodiments of a processing system and a billing system according to the present invention will be described, and other constituent elements will be omitted.

以下に示す各実施形態において、処理システム1、1A、2、3、4は、流体を被処理物Dに適切に供給することによって、被処理物Dを適切に処理するシステムである。流体は、液体及びガスの少なくともいずれかを含む。被処理物Dは、少なくとも紛体、粒体等の固体を含む。処理システム1、1A、2、3、4は、被処理物Dの種類に対応する供給モードと、被処理物Dの重量とに基づいて、流体を被処理物Dに供給する。処理システム1、1A、2、3、4は、被処理物Dの処理記録に基づいてユーザに課金する課金システム1、1A、2、3、4でもある。 In each of the embodiments described below, the processing systems 1, 1A, 2, 3, and 4 are systems that appropriately process the object D to be processed by appropriately supplying fluid to the object D to be processed. The fluid includes at least one of liquid and gas. The object D to be processed includes at least solids such as powders and granules. The processing systems 1, 1A, 2, 3, and 4 supply the fluid to the object D to be processed based on the supply mode corresponding to the type of the object D to be processed and the weight of the object D to be processed. The processing systems 1, 1A, 2, 3, and 4 are also billing systems 1, 1A, 2, 3, and 4 that charge the user based on the processing record of the object D to be processed.

(第1実施形態)
[システムの構成]
図1は、第1実施形態に係る処理システムを示す模式図である。図2は、第1実施形態に係るコントロールユニットにおける表示部の表示画面の一例を示す図である。図3は、第1実施形態に係るコントロールユニットにおける表示部の表示画面の別の例を示す図である。第1実施形態において、処理システム1による処理は、被処理物Dに含まれる塩類等の有機物及び重金属の洗浄処理である。被処理物Dは、第1実施形態において、焼却灰を含む。供給水W1は、被処理物Dに供給する流体の一例である。被処理物Dに供給する流体は、第1実施形態において、液体である。供給水W1は、例えば、井戸水、水道水、又は雨水である。供給水W1は、第1実施形態において、清水である。第1実施形態の処理システム1は、供給装置10と、貯水タンクTwと、コントロールユニット60と、管理装置90と、を備える。なお、図1においては、コントロールユニット60に接続する1つの供給装置10のみ図示されるが、図2及び図3に示すように、コントロールユニット60に2つ以上の供給装置10が接続されてもよい。被処理物Dは、焼却灰に限らず、コンクリートガラ、スラグ、汚染土壌、又はアルカリ性土壌等の塩を含む無機性固形物、有機汚泥、堆肥、動植物性残渣、又は食品残渣等の塩を含む有機性固形物等であってもよい。被処理物Dに供給する流体は、水でなくてもよく、例えば、炭酸イオン若しくは鉄イオンを含有する溶液、又はアルコール等であってもよい。
(First embodiment)
[System configuration]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a processing system according to the first embodiment. FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen of a display section in the control unit according to the first embodiment; FIG. 3 is a diagram showing another example of the display screen of the display section in the control unit according to the first embodiment; In the first embodiment, the processing by the processing system 1 is cleaning processing of organic matter such as salts and heavy metals contained in the object D to be processed. To-be-processed material D contains incineration ash in 1st Embodiment. The supply water W1 is an example of a fluid that is supplied to the object D to be processed. The fluid supplied to the object D to be processed is liquid in the first embodiment. The supply water W1 is, for example, well water, tap water, or rain water. The supply water W1 is fresh water in the first embodiment. The processing system 1 of the first embodiment includes a supply device 10 , a water storage tank Tw, a control unit 60 and a management device 90 . Although FIG. 1 shows only one supply device 10 connected to the control unit 60, as shown in FIGS. 2 and 3, two or more supply devices 10 may be connected to the control unit 60. good. The material to be treated D is not limited to incineration ash, but includes inorganic solids containing salts such as concrete debris, slag, contaminated soil, or alkaline soil, organic sludge, compost, animal and plant residues, and salts such as food residues. It may be an organic solid or the like. The fluid to be supplied to the object to be processed D may not be water, and may be, for example, a solution containing carbonate ions or iron ions, alcohol, or the like.

貯水タンクTwとコントロールユニット60とは、取水ラインLw1を介して連結される。取水ラインLw1は、貯水タンクTwから引き込んだ供給水W1をコントロールユニット60に供給する。取水ラインLw1には、貯水タンクTwから供給水W1を引き込むためのポンプPが設けられる。コントロールユニット60と、供給装置10とは、供給水ラインLw2を介して連結される。供給水ラインLw2は、コントロールユニット60から送水された供給水W1を供給装置10に供給する。供給装置10は、排出水ラインLw3に連通する。排出水ラインLw3は、供給装置10から排出された排出水W2を排水タンク又は排水処理設備等に排出する。コントロールユニット60と管理装置90とは、通信ネットワークNWを介して相互にデータ通信可能に接続する。通信ネットワークNWは、インターネット又は携帯電話回線等を含んで構築されてよい。 The water storage tank Tw and the control unit 60 are connected via a water intake line Lw1. The water intake line Lw1 supplies the control unit 60 with the supply water W1 drawn from the water storage tank Tw. The water intake line Lw1 is provided with a pump P for drawing in the supply water W1 from the water storage tank Tw. The control unit 60 and the supply device 10 are connected via a supply water line Lw2. The supply water line Lw2 supplies supply water W1 sent from the control unit 60 to the supply device 10 . The supply device 10 communicates with the water discharge line Lw3. The discharged water line Lw3 discharges the discharged water W2 discharged from the supply device 10 to a waste water tank, a waste water treatment facility, or the like. The control unit 60 and the management device 90 are connected via a communication network NW so as to be able to communicate with each other. The communication network NW may be constructed including the Internet, a mobile phone line, or the like.

供給装置10は、第1実施形態において、散水部15を含む。供給装置10は、第1実施形態において、容器11に設けられる。容器11は、側壁部、蓋部及び底部によって密封された密閉構造である。容器11の壁部は、例えば、鉄板、鋼鉄又はステンレス等の金属製である。容器11は、第1室12と、第2室13と、隔壁14と、排水部16と、を含む。 The supply device 10 includes a water sprinkler 15 in the first embodiment. The supply device 10 is provided in the container 11 in the first embodiment. The container 11 is a closed structure sealed by side walls, a lid and a bottom. The wall of the container 11 is made of metal such as iron plate, steel, or stainless steel, for example. The container 11 includes a first chamber 12 , a second chamber 13 , a partition wall 14 and a drain 16 .

第1室12は、隔壁14を隔てて第2室13の下方に設けられる。第2室13は、被処理物Dを貯留する。第2室13は、供給装置10の散水部15を介して供給水ラインLw2から供給水W1を受け取る。第2室13は、隔壁14を隔てて第1室12の上方に設けられる。第1室12は、第2室13から通水可能である。第1室12は、上部において隔壁14を介して第2室13の被処理物Dから浸出した排出水W2が送られる。 The first chamber 12 is provided below the second chamber 13 with a partition wall 14 therebetween. The second chamber 13 stores the material D to be processed. The second chamber 13 receives the supply water W<b>1 from the supply water line Lw<b>2 via the sprinkler 15 of the supply device 10 . The second chamber 13 is provided above the first chamber 12 with a partition wall 14 therebetween. Water can flow from the second chamber 13 to the first chamber 12 . In the upper part of the first chamber 12, the discharged water W2 leached from the material to be treated D in the second chamber 13 is sent through the partition wall 14. As shown in FIG.

供給装置10の散水部15は、第2室13内の被処理物Dを洗浄する。散水部15は、容器11の上部に設けられる。散水部15は、例えば、供給水W1を第2室13内の被処理物Dに供給するノズルを含んでもよい。供給水W1は、被処理物Dを洗浄する。散水部15は、焼却灰を含む被処理物Dに供給水W1を供給することによって、焼却灰に含まれる塩類及び有機物を洗い出す。 The water sprinkler 15 of the supply device 10 cleans the object D in the second chamber 13 . The sprinkler part 15 is provided on the upper part of the container 11 . The water sprinkler 15 may include, for example, a nozzle that supplies the supply water W1 to the object D in the second chamber 13 . The supply water W1 washes the object D to be processed. The water sprinkling unit 15 washes out salts and organic matter contained in the incineration ash by supplying the supply water W1 to the material to be treated D containing the incineration ash.

隔壁14が通水性を有しているため、被処理物Dを洗浄した供給水W1は、被処理物Dから浸出し、排出水W2として容器11の第1室12の下部で満たされる。排出水W2は、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、カルシウム(Ca)、塩素(Cl)等の塩類及び重金属を含む。また、排出水W2は、アルカリ性の場合がある。第1室12は、排水部16を介して、排出水ラインLw3に連通する。第1室12の下部で満たされる排出水W2は、排出水ラインLw3に排出される。 Since the partition wall 14 has water permeability, the supply water W1 that has washed the object D seeps out from the object D and fills the lower part of the first chamber 12 of the container 11 as the discharged water W2. The discharged water W2 contains salts such as sodium (Na), potassium (K), calcium (Ca), chlorine (Cl), and heavy metals. Also, the discharged water W2 may be alkaline. The first chamber 12 communicates with the drain water line Lw3 via the drain part 16 . The discharged water W2 filled in the lower part of the first chamber 12 is discharged to the discharged water line Lw3.

隔壁14は、第1室12と第2室13とを隔てる板材である。隔壁14は、容器11の底部から間隔を隔てて設けられる。言い換えると、容器11に隔壁14を設けることで、第1室12及び第2室13が容器11内に形成できる。被処理物Dは、隔壁14の上に載せられる。隔壁14は、少なくとも通水性を有する。隔壁14は、例えば、複数の孔を含む。被処理物Dから浸出した排出水W2は、複数の孔を通って第2室13から第1室12へ移動可能である。複数の孔は、例えば、容器11の側壁部に沿って所定間隔で配置される。隔壁14は、例えば、金属板に複数の孔を抜き打ち加工することによって形成される。孔の数及び位置は、隔壁14が通水性を有していれば、特に限定されない。隔壁14は、例えば、メッシュ構造であってもよい。隔壁14は、1枚の板材であってもよいし、複数積層される板材であってもよい。 The partition wall 14 is a plate material that separates the first chamber 12 and the second chamber 13 . A partition wall 14 is provided at a distance from the bottom of the container 11 . In other words, by providing the container 11 with the partition wall 14 , the first chamber 12 and the second chamber 13 can be formed in the container 11 . The object D to be processed is placed on the partition wall 14 . The partition wall 14 has at least water permeability. Partition 14 includes, for example, a plurality of holes. The discharged water W2 leached from the object D to be processed can move from the second chamber 13 to the first chamber 12 through the plurality of holes. The plurality of holes are arranged at predetermined intervals along the side wall of the container 11, for example. The partition wall 14 is formed, for example, by punching a plurality of holes in a metal plate. The number and positions of the holes are not particularly limited as long as the partition wall 14 has water permeability. The partition 14 may be, for example, a mesh structure. The partition wall 14 may be a single plate material, or may be a plurality of laminated plate materials.

貯水タンクTwは、供給水W1を貯留する。貯水タンクTwは、例えば、水道から清水を受け取る。貯水タンクTwは、取水ラインLw1に連通する。貯水タンクTwに貯留される供給水W1は、取水ラインLw1に設けられるポンプPによって、取水ラインLw1に引き込まれる。 The water storage tank Tw stores the supply water W1. The water storage tank Tw receives fresh water, for example, from a tap. The water storage tank Tw communicates with the water intake line Lw1. The supply water W1 stored in the water storage tank Tw is drawn into the water intake line Lw1 by the pump P provided in the water intake line Lw1.

コントロールユニット60は、取水ラインLw1を介して、貯水タンクTwと接続する。コントロールユニット60は、取水ラインLw1から供給水W1を受け取る。コントロールユニット60は、供給水ラインLw2を介して、供給装置10と接続する。コントロールユニット60は、供給水ラインLw2に供給水W1を送り出す。コントロールユニット60は、通信ネットワークNWを介して、管理装置90と相互にデータ通信可能に接続する。コントロールユニット60は、供給装置10による処理の制御、処理状況の監視、及び処理記録の記録を行う。コントロールユニット60は、筐体61と、給水部62と、表示部64と、入力部65と、計測部66と、圧力計67と、制御装置69と、を含む。 The control unit 60 is connected to the water storage tank Tw via the water intake line Lw1. The control unit 60 receives the supply water W1 from the water intake line Lw1. The control unit 60 is connected to the supply device 10 via the supply water line Lw2. The control unit 60 sends out the supply water W1 to the supply water line Lw2. The control unit 60 is connected to the management device 90 via the communication network NW so as to be able to communicate with each other. The control unit 60 controls processing by the supply device 10, monitors the processing status, and records processing records. The control unit 60 includes a housing 61 , a water supply section 62 , a display section 64 , an input section 65 , a measurement section 66 , a pressure gauge 67 and a control device 69 .

筐体61の内部には、給水部62が配置されている。筐体61は、給水部62の取水部621が設けられる開口と、給水部62の送水部622が設けられる開口と、を有する。筐体61の外表面には、表示部64と、入力部65と、が取り付けられている。 A water supply unit 62 is arranged inside the housing 61 . The housing 61 has an opening in which the water intake section 621 of the water supply section 62 is provided and an opening in which the water supply section 622 of the water supply section 62 is provided. A display unit 64 and an input unit 65 are attached to the outer surface of the housing 61 .

給水部62は、貯水タンクTwと供給装置10との間に設けられる。給水部62は、貯水タンクTwから引き込んだ供給水W1を供給装置10に供給する。給水部62は、取水部621を介して取水ラインLw1に連通する。取水部621は、取水ラインLw1から供給水W1を受け取る。給水部62は、送水部622を介して供給水ラインLw2に連通する。送水部622は、制御装置69による指示に基づいて、供給水W1を供給水ラインLw2に送り出す。 The water supply unit 62 is provided between the water storage tank Tw and the supply device 10 . The water supply unit 62 supplies the supply water W1 drawn from the water storage tank Tw to the supply device 10 . The water supply unit 62 communicates with the water intake line Lw1 via the water intake unit 621 . The water intake part 621 receives the supply water W1 from the water intake line Lw1. The water supply unit 62 communicates with the supply water line Lw2 via the water supply unit 622 . The water supply unit 622 sends out the supply water W1 to the supply water line Lw2 based on an instruction from the control device 69 .

表示部64は、各種の制御処理に用いられる設定情報、及び供給装置10による供給状況の情報等を表示する表示装置を含む。表示装置は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro-Luminescence Display)、又は無機ELディスプレイ(IELD:Inorganic Electro-Luminescence Display)等を含む。表示部64は、各種操作を入力可能なタッチパネル式ディスプレイでもよい。表示部64がタッチパネル式ディスプレイである場合、表示部64は、入力部65を含む。 The display unit 64 includes a display device that displays setting information used for various control processes, information on the state of supply by the supply device 10, and the like. The display device includes, for example, a liquid crystal display (LCD), an organic EL display (OELD), an inorganic EL display (IELD), or the like. The display unit 64 may be a touch panel display capable of inputting various operations. If the display section 64 is a touch panel display, the display section 64 includes an input section 65 .

表示部64は、例えば、設定された供給モード、被処理物Dの重量、供給装置10に供給した供給水W1の供給量B、供給装置10に供給する供給水W1の予定総供給量Ae、供給装置10に供給する供給水W1の供給速度、供給装置10に供給する供給水W1の圧力値、供給水W1の供給の開始時刻、供給水W1の予定される供給の終了時刻等を表示する。供給量Bは、供給の開始から現在までの供給水W1の供給量である。予定総供給量Aeは、供給の開始から終了までの供給水W1の供給量である。表示部64は、コントロールユニット60によって制御、監視及び記憶される全ての供給装置10に関する情報を表示する。表示部64は、第1実施形態において、4つの供給装置10に関する情報を表示する。 The display unit 64 displays, for example, the set supply mode, the weight of the material to be processed D, the supply amount B of the supply water W1 supplied to the supply device 10, the planned total supply amount Ae of the supply water W1 supplied to the supply device 10, Displays the supply speed of the supply water W1 supplied to the supply device 10, the pressure value of the supply water W1 supplied to the supply device 10, the start time of the supply of the supply water W1, the scheduled end time of the supply of the supply water W1, and the like. . The supply amount B is the supply amount of the supply water W1 from the start of supply to the present. The planned total supply amount Ae is the supply amount of the supply water W1 from the start to the end of supply. The display 64 displays information about all feeders 10 that are controlled, monitored and stored by the control unit 60 . The display unit 64 displays information about four feeding devices 10 in the first embodiment.

図2に示す表示画面641は、表示部64において供給装置10の運転状況及び設定情報が表示されている場合を例示している。表示画面641は、被処理物Dの種類に対応する複数の供給モードのうちユーザによって選択された供給モードを識別する番号、記号又は名称の少なくともいずれかと、ユーザによって入力された被処理物Dの重量と、を少なくとも表示する。表示画面641は、第1実施形態において、供給装置10の運転状況と、選択された供給モードを識別する番号及び名称と、被処理物Dの重量と、供給装置10に供給する所要時間と、を表示する。 A display screen 641 shown in FIG. 2 exemplifies a case where the operating status and setting information of the feeding device 10 are displayed on the display section 64 . The display screen 641 displays at least one of a number, a symbol, or a name for identifying the supply mode selected by the user from among a plurality of supply modes corresponding to the type of the object D to be processed, and the type of the object D to be processed input by the user. Display at least the weight and In the first embodiment, the display screen 641 includes the operating status of the supply device 10, the number and name identifying the selected supply mode, the weight of the workpiece D, the required time to supply the supply device 10, display.

図3に示す表示画面642は、表示部64において供給装置10による処理状況が表示されている場合を例示している。表示画面642は、運転中の供給装置10について、後述の計測部66の流量計が計測した供給水W1の供給速度と、圧力計67が計測した供給水W1の圧力値と、供給装置10に供給水W1を供給する開始時刻及び残り時間と、供給装置10に供給した供給水W1の供給量B及び供給装置10に供給する供給水W1の予定総供給量Aeと、を表示する。表示画面642は、第1実施形態において、第1供給装置乃至第4供給装置の運転状況を表示する。 A display screen 642 shown in FIG. 3 illustrates a case where the processing status of the supply device 10 is displayed on the display section 64 . The display screen 642 displays the supply speed of the supply water W1 measured by the flow meter of the measurement unit 66 described later, the pressure value of the supply water W1 measured by the pressure gauge 67, and the supply device 10 in operation. The start time and remaining time for supplying the supply water W1, the supply amount B of the supply water W1 supplied to the supply device 10, and the planned total supply amount Ae of the supply water W1 supplied to the supply device 10 are displayed. The display screen 642 displays the operating status of the first to fourth supply devices in the first embodiment.

入力部65は、制御装置69に対する各種操作を受け付ける。入力部65は、制御装置69に対する物理的な操作手段、又は表示部64に配置されたタッチパネル等によって構成される。入力部65は、例えば、複数の供給モードのうち1つの供給モードを設定する操作、被処理物Dの重量を設定する操作、表示部64が表示する表示画像を切り替える操作、及び供給装置10による処理を開始させる又は停止させる操作を受け付ける。入力部65は、操作情報を制御装置69へ出力する。 The input unit 65 receives various operations for the control device 69 . The input unit 65 is configured by physical operation means for the control device 69 or a touch panel or the like arranged on the display unit 64 . The input unit 65 performs, for example, an operation of setting one supply mode out of a plurality of supply modes, an operation of setting the weight of the workpiece D, an operation of switching the display image displayed by the display unit 64, and Accepts an operation to start or stop processing. The input unit 65 outputs operation information to the control device 69 .

計測部66は、供給装置10が供給する供給水W1の供給量Bを計測する。計測部66は、例えば、流量計を含む。計測部66は、例えば、送水部622における供給水W1の供給速度と経過時間との積分値によって、供給装置10が供給する供給水W1の供給量Bを算出する。計測部66は、第1実施形態において、給水部62の送水部622に設けられる。計測部66は、供給水ラインLw2又は供給装置10の散水部15に設けられてもよい。計測部66は、計測した供給量Bのデータを制御装置69へ出力する。 The measurement unit 66 measures the supply amount B of the supply water W1 supplied by the supply device 10 . The measurement unit 66 includes, for example, a flow meter. The measurement unit 66 calculates the supply amount B of the supply water W1 supplied by the supply device 10 by, for example, an integrated value of the supply speed of the supply water W1 in the water supply unit 622 and the elapsed time. The measurement unit 66 is provided in the water supply unit 622 of the water supply unit 62 in the first embodiment. The measurement unit 66 may be provided in the water supply line Lw<b>2 or the sprinkler unit 15 of the supply device 10 . The measurement unit 66 outputs data of the measured supply amount B to the control device 69 .

圧力計67は、供給水ラインLw2に送り出す供給水W1の圧力値を計測する。圧力計67は、第1実施形態において、給水部62の送水部622に設けられる。圧力計67は、供給水ラインLw2に設けられてもよい。圧力計67は、計測した圧力値のデータを制御装置69へ出力する。 The pressure gauge 67 measures the pressure value of the supply water W1 sent out to the supply water line Lw2. The pressure gauge 67 is provided in the water supply section 622 of the water supply section 62 in the first embodiment. The pressure gauge 67 may be provided in the supply water line Lw2. The pressure gauge 67 outputs data of the measured pressure value to the control device 69 .

制御装置69は、供給装置10による処理の制御を行う。制御装置69は、設定された所定条件に基づいて、貯水タンクTwから引き込んだ供給水W1を供給装置10に供給する。所定条件は、被処理物Dの種類に対応する供給モードと、被処理物Dの重量と、を含む。供給モードは、算出式を含む。算出式の入力パラメータは、少なくとも被処理物Dの重量を含む。算出式の出力パラメータは、少なくとも供給水W1の予定総供給量Aeを含む。制御装置69は、供給装置10による処理状況の監視を行う。処理状況は、例えば、供給装置10に供給した供給水W1の供給量Bを含む。制御装置69は、供給装置10による処理記録の記録を行う。処理記録は、例えば、設定された供給モード及び被処理物Dの重量と、供給装置10による供給の記録とを含む。制御装置69は、通信ネットワークNWを介して、管理装置90と相互にデータ通信可能に接続する。制御装置69は、管理装置90から予め複数の供給モードのデータである供給モードデータDmを取得する。制御装置69は、供給装置10による供給水W1の供給が終了した後、処理記録のデータである処理記録データDrを管理装置90に送信する。制御装置69は、通信部691と、記憶部692と、演算部693と、を含む。 The control device 69 controls processing by the supply device 10 . The control device 69 supplies the supply water W1 drawn from the water storage tank Tw to the supply device 10 based on the set predetermined conditions. The predetermined conditions include a supply mode corresponding to the type of the object D to be processed and the weight of the object D to be processed. A supply mode includes a calculation formula. Input parameters of the calculation formula include at least the weight of the object D to be processed. The output parameters of the calculation formula include at least the planned total supply amount Ae of the supply water W1. The control device 69 monitors the processing status of the supply device 10 . The treatment status includes, for example, the supply amount B of the supply water W1 supplied to the supply device 10 . The control device 69 records processing records by the supply device 10 . The processing record includes, for example, the set supply mode, the weight of the workpiece D, and the record of the supply by the supply device 10 . The control device 69 is connected to the management device 90 via the communication network NW so as to be able to communicate with each other. The control device 69 acquires supply mode data Dm, which are data of a plurality of supply modes, from the management device 90 in advance. After the supply of the supply water W<b>1 by the supply device 10 is completed, the control device 69 transmits processing record data Dr, which is processing record data, to the management device 90 . The control device 69 includes a communication section 691 , a storage section 692 and a calculation section 693 .

通信部691は、通信ネットワークNWを介して、管理装置90との間で各種データをやり取りするためのデータ通信を実行する。通信部691は、管理装置90との間の通信を可能とする各種通信方式をサポートできる。通信部691は、演算部693の処理に使用するために記憶部692に予め記憶される情報及び設定等を管理装置90から受信する。通信部691は、例えば、管理装置90から供給モードデータDmを受信する。通信部691は、演算部693から取得した各種の計測結果等の予め定められた情報を、管理装置90に送信する。通信部691は、演算部693が演算した各種の演算結果等の予め定められた情報を管理装置90に送信する。通信部691は、例えば、処理記録データDrを送信する。 The communication unit 691 executes data communication for exchanging various data with the management device 90 via the communication network NW. The communication unit 691 can support various communication methods that enable communication with the management device 90 . The communication unit 691 receives from the management device 90 information, settings, etc., which are stored in advance in the storage unit 692 for use in the processing of the calculation unit 693 . The communication unit 691 receives the supply mode data Dm from the management device 90, for example. The communication unit 691 transmits predetermined information such as various measurement results obtained from the calculation unit 693 to the management device 90 . The communication unit 691 transmits predetermined information such as various calculation results calculated by the calculation unit 693 to the management device 90 . The communication unit 691 transmits, for example, processing record data Dr.

記憶部692は、各種の制御プログラム及び各種の制御処理に用いられるデータが記憶される記憶装置を含む。記憶装置は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等の不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、又はDVD等である。記憶部692は、1つの記憶装置又は複数の記憶装置から実装される。 The storage unit 692 includes a storage device in which various control programs and data used for various control processes are stored. Storage devices include, for example, ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), HDD (Hard Disk Drive), non-volatile or volatile semiconductor memory such as flash memory, magnetic disk, flexible disk, optical disk, compact disk , minidisc, or DVD. The storage unit 692 is implemented from one storage device or multiple storage devices.

記憶部692は、被処理物Dの種類に対応する複数の供給モードを記憶する。記憶部692は、通信部691が受信した供給モードデータDmを記憶する。記憶部692は、複数の供給モードのうち、ユーザによって選択された供給モードを記憶する。記憶部692は、ユーザによって入力された被処理物Dの重量を記憶する。記憶部692は、被処理物Dの種類に対応する供給モード及び被処理物Dの重量を含む所定条件に基づいて演算部693が算出した供給条件を記憶する。供給条件は、供給水W1の1回の供給量、供給水W1の供給間隔、供給水W1の予定総供給量Ae及び供給水W1の供給時間を含む。記憶部692は、供給装置10による処理状況及び処理記録を記憶する。記憶部692は、例えば、計測部66が計測した供給装置10による供給水W1の供給量Bを記憶する。 The storage unit 692 stores a plurality of supply modes corresponding to the types of the objects D to be processed. The storage unit 692 stores the supply mode data Dm received by the communication unit 691 . The storage unit 692 stores the supply mode selected by the user from among the plurality of supply modes. The storage unit 692 stores the weight of the workpiece D input by the user. The storage unit 692 stores the supply conditions calculated by the calculation unit 693 based on predetermined conditions including the supply mode corresponding to the type of the object D to be processed and the weight of the object D to be processed. The supply conditions include the supply amount of the supply water W1 at one time, the supply interval of the supply water W1, the planned total supply amount Ae of the supply water W1, and the supply time of the supply water W1. The storage unit 692 stores processing statuses and processing records by the supply device 10 . The storage unit 692 stores, for example, the supply amount B of the supply water W1 by the supply device 10 measured by the measurement unit 66 .

演算部693は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MCU(Micro Controller Unit)、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)、システムLSI(Large Scale Integration)等である。演算部693は、1つの演算処理装置又は複数の演算処理装置から実装される。 Arithmetic unit 693 includes an arithmetic processing unit that executes a predetermined control program. The arithmetic processing unit is, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MCU (Micro Controller Unit), a microprocessor, a microcomputer, a DSP (Digital Signal Processor), a system LSI (Large Scale Integration), or the like. The arithmetic unit 693 is implemented by one arithmetic processing unit or multiple arithmetic processing units.

演算部693は、通信部691が受信した供給モードデータDmを記憶部692に記憶させる。演算部693は、入力部65から入力された供給モード及び被処理物Dの重量を記憶部692に記憶させる。演算部693は、入力部65から設定された供給モード及び被処理物Dの重量に基づいて、供給装置10による供給条件を算出する。演算部693は、供給条件に基づいて供給装置10への供給水W1の供給を制御する。演算部693は、供給条件に基づいて、給水部62に取水ラインLw1から供給水W1を引き込ませる。演算部693は、供給条件に基づいて、給水部62に供給水ラインLw2へ供給水W1を送り出させる。演算部693は、計測部66に供給装置10が供給する供給水W1の供給量Bを計測させる。 The calculation unit 693 causes the storage unit 692 to store the supply mode data Dm received by the communication unit 691 . The calculation unit 693 causes the storage unit 692 to store the supply mode and the weight of the workpiece D input from the input unit 65 . The calculation unit 693 calculates the supply conditions for the supply device 10 based on the supply mode set from the input unit 65 and the weight of the object D to be processed. The calculation unit 693 controls the supply of the supply water W1 to the supply device 10 based on the supply conditions. The calculation unit 693 causes the water supply unit 62 to draw in the supply water W1 from the water intake line Lw1 based on the supply conditions. The calculation unit 693 causes the water supply unit 62 to send out the supply water W1 to the supply water line Lw2 based on the supply condition. The calculation unit 693 causes the measurement unit 66 to measure the supply amount B of the supply water W1 supplied by the supply device 10 .

演算部693は、供給装置10による供給水W1の供給量Bの計測値に基づいて、供給水W1の供給を終了させる。演算部693は、例えば、予定総供給量Aeに対する供給量Bの比(B/Ae)が所定範囲に含まれる場合、供給装置10への供給水W1の供給を終了させる。予定総供給量Aeは、供給条件によって予め定められた供給終了時点での供給水W1の供給量である。供給量Bは、給水部62による供給装置10への供給水W1の供給を開始してから現在までの供給水W1の供給量である。所定範囲は、例えば、1-C≦B/Ae≦1+Cである。この場合、Cは、0.1以上0.3以下であることが好ましい。Cが0.1である場合、所定範囲は、0.9≦B/Ae≦1.1である。Cが0.3である場合、所定範囲は、0.7≦B/Ae≦1.3である。 The calculation unit 693 terminates the supply of the supply water W1 based on the measured value of the supply amount B of the supply water W1 by the supply device 10 . For example, when the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is within a predetermined range, the calculation unit 693 terminates the supply of the supply water W1 to the supply device 10 . The planned total supply amount Ae is the supply amount of the supply water W1 at the end of the supply predetermined by the supply conditions. The supply amount B is the supply amount of the supply water W1 from the start of supply of the supply water W1 to the supply device 10 by the water supply unit 62 to the present. The predetermined range is, for example, 1−C≦B/Ae≦1+C. In this case, C is preferably 0.1 or more and 0.3 or less. When C is 0.1, the predetermined range is 0.9≤B/Ae≤1.1. When C is 0.3, the predetermined range is 0.7≤B/Ae≤1.3.

演算部693は、供給装置10による供給水W1の供給量Bの計測値に基づいて、供給条件を変更する。演算部693は、例えば、予定供給量Aに対する、供給量Bの比(B/A)が、所定範囲に含まれない場合、供給条件を再計算し変更する。予定供給量Aは、供給条件によって予め定められた、現在までに供給されることになっている供給水W1の供給量である。所定範囲は、例えば、1-C≦B/A≦1+Cである。Cが0.1である場合、所定範囲は、0.9≦B/A≦1.1である。Cが0.3である場合、所定範囲は、0.7≦B/A≦1.3である。 The calculation unit 693 changes the supply conditions based on the measured value of the supply amount B of the supply water W1 by the supply device 10 . For example, when the ratio (B/A) of the supply amount B to the planned supply amount A is not within the predetermined range, the calculation unit 693 recalculates and changes the supply conditions. The scheduled supply amount A is the supply amount of the supply water W1 that is to be supplied up to now, which is predetermined by the supply conditions. The predetermined range is, for example, 1−C≦B/A≦1+C. When C is 0.1, the predetermined range is 0.9≤B/A≤1.1. When C is 0.3, the predetermined range is 0.7≦B/A≦1.3.

演算部693は、圧力計67に供給水ラインLw2に送り出す供給水W1の圧力値を計測させる。演算部693は、供給装置10に供給する供給水W1の圧力値に基づいて、供給水W1の供給時間を制御する。演算部693は、供給装置10による処理状況及び処理記録を記憶部692に記憶させる。演算部693は、供給装置10による供給水W1の供給が終了した後、通信部691に処理記録データDrを管理装置90へ送信させる。 The calculation unit 693 causes the pressure gauge 67 to measure the pressure value of the supply water W1 sent out to the supply water line Lw2. The calculation unit 693 controls the supply time of the supply water W1 based on the pressure value of the supply water W1 supplied to the supply device 10 . The calculation unit 693 causes the storage unit 692 to store the processing status and processing record by the supply device 10 . After the supply of the supply water W<b>1 by the supply device 10 is completed, the calculation unit 693 causes the communication unit 691 to transmit the processing record data Dr to the management device 90 .

管理装置90は、ユーザが使用するコントロールユニット60の貸し出し、保守点検、使用状況の管理、及び使用状況に基づくユーザへの課金等を行う管理者によって管理される装置である。管理装置90は、例えば、パーソナルコンピュータ又はスマートデバイス等である。管理装置90は、通信ネットワークNWを介して、コントロールユニット60の制御装置69と相互にデータ通信可能に接続する。管理装置90は、被処理物Dの種類に基づいて供給モードを作成する。管理装置90は、作成した供給モードを供給モードデータDmとして、コントロールユニット60に送信する。管理装置90は、供給装置10による処理記録を処理記録データDrとして、コントロールユニット60から受信する。管理装置90は、コントロールユニット60から受信した処理記録に基づいて、ユーザに課金する。管理装置90は、例えば、所定期間内の被処理物Dの総重量をユーザ毎に算出し、総重量に基づいてユーザ毎に課金してもよい。管理装置90は、例えば、所定ユーザによる処理システム1の利用回数が所定回数に達した場合、被処理物Dの総重量を算出し、総重量に基づいて所定ユーザに課金してもよい。管理装置90は、通信部91と、記憶部92と、演算部93と、を含む。 The management device 90 is a device managed by an administrator who rents out the control unit 60 used by the user, maintains and inspects the control unit 60, manages the usage status, and charges the user based on the usage status. The management device 90 is, for example, a personal computer, a smart device, or the like. The management device 90 is connected to the control device 69 of the control unit 60 via the communication network NW so as to be able to communicate with each other. The management device 90 creates a supply mode based on the type of the object D to be processed. The management device 90 transmits the created supply mode to the control unit 60 as supply mode data Dm. The management device 90 receives the processing record by the supply device 10 as the processing record data Dr from the control unit 60 . Management device 90 charges the user based on the processing record received from control unit 60 . The management device 90 may, for example, calculate the total weight of the objects D to be processed within a predetermined period for each user, and charge each user based on the total weight. For example, when the number of times the processing system 1 is used by a predetermined user reaches a predetermined number of times, the management device 90 may calculate the total weight of the objects to be processed D and charge the predetermined user based on the total weight. The management device 90 includes a communication section 91 , a storage section 92 and a calculation section 93 .

通信部91は、通信ネットワークNWを介して、コントロールユニット60の制御装置69の通信部691との間で各種データをやり取りするためのデータ通信を実行する。通信部91は、制御装置69の通信部691との間の通信を可能とする各種通信方式をサポートできる。通信部91は、制御装置69の演算部693の処理に使用するために記憶部692に予め記憶される情報及び設定等を通信部691に送信する。通信部91は、例えば、演算部93が作成した供給モードデータDmを制御装置69の通信部691に送信する。通信部91は、制御装置69の演算部693が取得した各種の計測結果等の予め定められた情報を、制御装置69の通信部691から受信する。通信部91は、制御装置69の演算部693が演算した各種の演算結果等の予め定められた情報を、制御装置69の通信部691から受信する。通信部91は、例えば、処理記録データDrを受信する。 The communication unit 91 executes data communication for exchanging various data with the communication unit 691 of the control device 69 of the control unit 60 via the communication network NW. The communication unit 91 can support various communication methods that enable communication with the communication unit 691 of the control device 69 . The communication unit 91 transmits to the communication unit 691 information and settings stored in advance in the storage unit 692 for use in the processing of the calculation unit 693 of the control device 69 . The communication unit 91 transmits the supply mode data Dm created by the calculation unit 93 to the communication unit 691 of the control device 69, for example. The communication unit 91 receives predetermined information such as various measurement results obtained by the calculation unit 693 of the control device 69 from the communication unit 691 of the control device 69 . The communication unit 91 receives predetermined information such as various calculation results calculated by the calculation unit 693 of the control device 69 from the communication unit 691 of the control device 69 . The communication unit 91 receives, for example, the process record data Dr.

記憶部92は、各種の制御プログラム及び各種の制御処理に用いられるデータが記憶される記憶装置を含む。記憶装置は、例えば、ROM、RAM、HDD、フラッシュメモリ等の不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、又はDVD等である。記憶部92は、1つの記憶装置又は複数の記憶装置から実装される。 The storage unit 92 includes a storage device in which various control programs and data used for various control processes are stored. Storage devices are, for example, ROM, RAM, HDD, non-volatile or volatile semiconductor memory such as flash memory, magnetic disk, flexible disk, optical disk, compact disk, mini-disk, or DVD. The storage unit 92 is implemented from one storage device or multiple storage devices.

記憶部92は、供給モードを作成するための被処理物Dの各種のパラメータを記憶する。記憶部92は、管理者によって入力された被処理物Dの各種パラメータに基づいて供給モードを作成するための算出式を記憶する。記憶部92は、演算部93が作成した供給モードを記憶する。記憶部92は、例えば、各ユーザの顧客データを記憶する。記憶部92は、例えば、ユーザ毎の供給装置10による処理の実績データを記憶する。記憶部92は、コントロールユニット60から送信されたユーザ毎の処理記録に基づいて、処理した被処理物Dの総重量をユーザ毎に算出するための算出式を記憶する。 The storage unit 92 stores various parameters of the workpiece D for creating the supply mode. The storage unit 92 stores a calculation formula for creating a supply mode based on various parameters of the workpiece D input by the administrator. The storage unit 92 stores the supply mode created by the calculation unit 93 . The storage unit 92 stores customer data of each user, for example. The storage unit 92 stores, for example, performance data of processing by the supply device 10 for each user. The storage unit 92 stores a calculation formula for calculating the total weight of the processed objects D for each user based on the processing record for each user transmitted from the control unit 60 .

演算部93は、予め定められる制御プログラムを実行する演算処理装置を含む。演算処理装置は、例えば、CPU、MCU、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP、システムLSI等である。演算部93は、1つの演算処理装置又は複数の演算処理装置から実装される。 Arithmetic unit 93 includes an arithmetic processing unit that executes a predetermined control program. Arithmetic processing devices are, for example, CPUs, MCUs, microprocessors, microcomputers, DSPs, system LSIs, and the like. The arithmetic unit 93 is implemented by one arithmetic processing unit or a plurality of arithmetic processing units.

演算部93は、管理者によって入力された被処理物Dの各種パラメータを記憶部92に記憶させる。演算部93は、管理者によって入力された被処理物Dの各種パラメータに基づいて、被処理物Dの種類に対応する供給モードを作成する。演算部93は、作成した供給モードを記憶部92に記憶させる。演算部93は、作成した供給モードを供給モードデータDmとして、通信部91にコントロールユニット60へ送信させる。演算部93は、通信部91が受信した処理記録データDrを記憶部92に記憶させる。演算部93は、処理記録に基づいて、処理した被処理物Dの総重量をユーザ毎に算出する。演算部93は、算出した被処理物Dの総重量に基づいて、ユーザに課金する。 The calculation unit 93 causes the storage unit 92 to store various parameters of the workpiece D input by the administrator. The calculation unit 93 creates a supply mode corresponding to the type of the workpiece D based on various parameters of the workpiece D input by the administrator. The calculation unit 93 causes the storage unit 92 to store the created supply mode. The calculation unit 93 causes the communication unit 91 to transmit the created supply mode as supply mode data Dm to the control unit 60 . The calculation unit 93 causes the storage unit 92 to store the processing record data Dr received by the communication unit 91 . The calculation unit 93 calculates the total weight of the processed objects D for each user based on the processing record. The calculation unit 93 charges the user based on the calculated total weight of the processed object D. FIG.

[コントロールユニットによる処理]
図4は、第1実施形態に係るコントロールユニットによる処理の一例を示すフローチャートである。ユーザは、被処理物Dの種類に応じた供給モードの作成を管理者に予め依頼する。管理装置90から送信された被処理物Dの種類に応じた少なくとも1つの供給モードデータDmがコントロールユニット60の記憶部692に記憶されている。コントロールユニット60の制御装置69は、例えば、ユーザが所定の起動コマンドを入力することによって、図4に示すステップST201を実行する。
[Processing by control unit]
FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing by a control unit according to the first embodiment; The user requests the administrator to create a supply mode according to the type of the workpiece D in advance. At least one supply mode data Dm according to the type of the workpiece D transmitted from the management device 90 is stored in the storage section 692 of the control unit 60 . The control device 69 of the control unit 60 executes step ST201 shown in FIG. 4, for example, when the user inputs a predetermined activation command.

ステップST201において、制御装置69は、供給装置10に実行させる供給モードが選択されたか否かを判断する。より具体的には、演算部693は、入力部65によって供給モードを設定する操作が実行されたか否かを判断する。演算部693が入力部65による供給モードを設定する操作を検出しなかった場合(ステップST201;No)、制御装置69は、所定の周期毎にステップST201を繰り返し実行する。演算部693は、入力部65による供給モードを設定する操作を検出した場合(ステップST201;Yes)、設定された供給モードを記憶部692に記憶させる。制御装置69は、ステップST202を実行する。 In step ST201, the control device 69 determines whether or not a supply mode to be executed by the supply device 10 has been selected. More specifically, the calculation unit 693 determines whether or not the input unit 65 has performed an operation to set the supply mode. When the calculation unit 693 does not detect the operation of setting the supply mode by the input unit 65 (step ST201; No), the control device 69 repeatedly executes step ST201 at predetermined intervals. When the operation of setting the supply mode by the input unit 65 is detected (step ST201; Yes), the calculation unit 693 causes the storage unit 692 to store the set supply mode. Control device 69 executes step ST202.

ステップST202において、制御装置69は、供給装置10に処理させる被処理物Dの重量が入力されたか否かを判断する。より具体的には、演算部693は、入力部65によって被処理物Dの重量を設定する操作が実行されたか否かを判断する。演算部693が入力部65による被処理物Dの重量を設定する操作を検出しなかった場合(ステップST202;No)、制御装置69は、所定の周期毎にステップST202を繰り返し実行する。演算部693は、入力部65による被処理物Dの重量を設定する操作を検出した場合(ステップST202;Yes)、設定された被処理物Dの重量を記憶部692に記憶させる。制御装置69は、ステップST203を実行する。 In step ST202, the control device 69 determines whether or not the weight of the workpiece D to be processed by the supply device 10 has been input. More specifically, the calculation unit 693 determines whether or not the input unit 65 has been operated to set the weight of the object D to be processed. When the calculation unit 693 does not detect the operation of setting the weight of the object D to be processed by the input unit 65 (step ST202; No), the control device 69 repeatedly executes step ST202 at predetermined intervals. When the operation of setting the weight of the object D to be processed by the input unit 65 is detected (step ST202; Yes), the calculation unit 693 stores the set weight of the object D to the storage unit 692. FIG. Control device 69 executes step ST203.

ステップST203において、制御装置69は、供給装置10による供給処理を開始させる所定の開始コマンドが入力されたか否かを判断する。より具体的には、演算部693は、入力部65によって供給装置10の供給処理を開始させる操作が実行されたか否かを判断する。演算部693が入力部65による供給装置10の供給処理を開始させる操作を検出しなかった場合(ステップST203;No)、制御装置69は、所定の周期毎にステップST203を繰り返し実行する。演算部693が入力部65による供給装置10の供給処理を開始させる操作を検出した場合(ステップST203;Yes)、制御装置69は、ステップST204を実行する。 In step ST203, the control device 69 determines whether or not a predetermined start command for starting the supply process by the supply device 10 has been input. More specifically, the calculation unit 693 determines whether or not an operation for starting the supply process of the supply device 10 has been performed by the input unit 65 . When the calculation unit 693 does not detect an operation to start the supply process of the supply device 10 by the input unit 65 (step ST203; No), the control device 69 repeatedly executes step ST203 at predetermined intervals. When the calculation unit 693 detects an operation for starting the supply process of the supply device 10 by the input unit 65 (step ST203; Yes), the control device 69 executes step ST204.

ステップST204において、制御装置69は、供給装置10による供給条件を算出する。より具体的には、演算部693は、ステップST201において選択された供給モードと、ステップST202において入力された被処理物Dの重量とに基づいて、供給条件を算出する。演算部693は、算出した供給条件を記憶部692に記憶させる。制御装置69は、ステップST204の処理が終了するとステップST205を実行する。 In step ST<b>204 , the control device 69 calculates supply conditions for the supply device 10 . More specifically, the calculation section 693 calculates the supply conditions based on the supply mode selected in step ST201 and the weight of the workpiece D input in step ST202. The calculation unit 693 causes the storage unit 692 to store the calculated supply conditions. The control device 69 executes step ST205 after completing the process of step ST204.

ステップST205において、制御装置69は、供給装置10による供給の記録を開始する。より具体的には、演算部693は、供給装置10による処理状況及び処理記録を記憶部692に記憶させる。演算部693は、計測部66に供給装置10が供給する供給水W1の供給量Bを計測させる。演算部693は、第1実施形態において、圧力計67に供給水ラインLw2に送り出す供給水W1の圧力値を計測させる。制御装置69は、ステップST205の処理が終了するとステップST206を実行する。 In step ST<b>205 , the control device 69 starts recording the supply by the supply device 10 . More specifically, the calculation unit 693 causes the storage unit 692 to store the processing status and processing record by the supply device 10 . The calculation unit 693 causes the measurement unit 66 to measure the supply amount B of the supply water W1 supplied by the supply device 10 . The calculation unit 693 causes the pressure gauge 67 to measure the pressure value of the supply water W1 sent to the supply water line Lw2 in the first embodiment. Control device 69 executes step ST206 after the process of step ST205 is completed.

ステップST206において、制御装置69は、ステップST204において算出された供給条件に基づいて、供給装置10への供給水W1の供給を開始する。より具体的には、演算部693は、供給条件に基づいて、給水部62に取水ラインLw1から供給水W1を引き込ませる。演算部693は、供給条件に基づいて、給水部62に供給水ラインLw2へ供給水W1を送り出させる。ステップST206は、ステップST205と同時に実行されてもよい。制御装置69は、ステップST206の処理が終了するとステップST207を実行する。 In step ST206, the control device 69 starts supplying the supply water W1 to the supply device 10 based on the supply conditions calculated in step ST204. More specifically, the calculation unit 693 causes the water supply unit 62 to draw in the supply water W1 from the water intake line Lw1 based on the supply conditions. The calculation unit 693 causes the water supply unit 62 to send out the supply water W1 to the supply water line Lw2 based on the supply condition. Step ST206 may be executed simultaneously with step ST205. Control device 69 executes step ST207 when the process of step ST206 is completed.

ステップST207において、制御装置69は、供給量Bが、予定総供給量Aeの範囲に含まれるか否かを判断する。より具体的には、演算部693は、予定総供給量Aeに対する、供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲(1-C≦B/Ae≦1+C)に含まれるか否かを判断する。演算部693が、予定総供給量Aeに対する供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲(1-C≦B/A≦1+C)に含まれないと判断した場合(ステップST207;No)、制御装置69は、所定の周期毎にステップST207を繰り返し実行する。演算部693が、予定総供給量Aeに対する供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲(1-C≦B/Ae≦1+C)に含まれると判断した場合(ステップST207;Yes)、制御装置69は、ステップST208を実行する。 In step ST207, the control device 69 determines whether or not the supply amount B is within the range of the planned total supply amount Ae. More specifically, the calculation unit 693 determines whether the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is within a predetermined range (1−C≦B/Ae≦1+C). to decide. When the calculation unit 693 determines that the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is not within the predetermined range (1−C≦B/A≦1+C) (step ST207; No) , the control device 69 repeatedly executes step ST207 at predetermined intervals. When the calculation unit 693 determines that the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is within the predetermined range (1−C≦B/Ae≦1+C) (step ST207; Yes), Control device 69 executes step ST208.

ステップST208において、制御装置69は、供給装置10による供給の記録を終了する。より具体的には、演算部693は、記憶部692に供給装置10による処理状況及び処理記録の記憶を終了させる。制御装置69は、ステップST208の処理が終了するとステップST209を実行する。 In step ST<b>208 , the control device 69 finishes recording the supply by the supply device 10 . More specifically, the calculation unit 693 causes the storage unit 692 to stop storing the processing status and processing records of the supply device 10 . The control device 69 executes step ST209 after completing the process of step ST208.

ステップST209において、制御装置69は、選択された供給モード、被処理物Dの重量、及び供給の記録を、処理記録として管理装置90に送信する。より具体的には、演算部693は、ステップST201において選択された供給モード、ステップST202において入力された被処理物Dの重量、及びステップST205からステップST208まで記録された供給装置10による供給の記録を、処理記録データDrとして出力する。演算部693は、通信部691に、処理記録データDrを管理装置90へ送信させる。制御装置69は、ステップST209の処理が終了すると図4に示す一連の処理を終了する。 In step ST209, the control device 69 transmits the selected supply mode, the weight of the workpiece D, and the supply record to the management device 90 as a process record. More specifically, the calculation unit 693 stores the supply mode selected in step ST201, the weight of the workpiece D input in step ST202, and the record of supply by the supply device 10 recorded from step ST205 to step ST208. is output as the processing record data Dr. The calculation unit 693 causes the communication unit 691 to transmit the processing record data Dr to the management device 90 . When the process of step ST209 ends, the control device 69 ends the series of processes shown in FIG.

[管理装置による供給モード作成処理]
図5は、第1実施形態に係る管理装置による供給モード作成の処理の一例を示すフローチャートである。管理装置90の記憶部92には、被処理物Dの各種パラメータに基づいて供給モードを作成するための算出式を演算する制御プログラムが、予め記憶されている。管理装置90は、例えば、管理者が所定の起動コマンドを入力することによって、図5に示すステップST301を実行する。
[Supply Mode Creation Processing by Management Device]
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of supply mode creation processing by the management device according to the first embodiment. The storage unit 92 of the management device 90 stores in advance a control program for calculating a calculation formula for creating a supply mode based on various parameters of the workpiece D. FIG. The management device 90 executes step ST301 shown in FIG. 5, for example, when the administrator inputs a predetermined activation command.

ステップST301において、管理装置90は、被処理物Dの情報が設定されたか否かを判断する。より具体的には、演算部93は、作成する供給モードに対応する被処理物Dの各種パラメータが設定されたか否かを判断する。演算部93が被処理物Dの情報が入力されたと判断しなかった場合(ステップST301;No)、管理装置90は、所定の周期毎にステップST301を繰り返し実行する。演算部93は、被処理物Dの情報が入力されたと判断した場合(ステップST301;Yes)、設定された被処理物Dの情報を記憶部92に記憶させる。管理装置90は、ステップST302を実行する。 In step ST301, the management device 90 determines whether or not the information of the object to be processed D has been set. More specifically, the calculation unit 93 determines whether or not various parameters of the workpiece D corresponding to the supply mode to be created have been set. If the calculation unit 93 does not determine that the information on the workpiece D has been input (step ST301; No), the management device 90 repeatedly executes step ST301 at predetermined intervals. When the calculation section 93 determines that the information on the object D to be processed is input (step ST301; Yes), the information on the set object D is stored in the storage section 92 . Management device 90 executes step ST302.

ステップST302において、管理装置90は、被処理物Dに対応する供給モードを作成する。より具体的には、演算部93は、ステップST301において設定された被処理物Dの情報に基づいて、供給モードを作成する。演算部93は、作成した供給モードを記憶部92に記憶させる。管理装置90は、ステップST302の処理が終了するとステップST303を実行する。 In step ST302, the management device 90 creates a supply mode corresponding to the object D to be processed. More specifically, the calculation section 93 creates the supply mode based on the information of the workpiece D set in step ST301. The calculation unit 93 causes the storage unit 92 to store the created supply mode. Management device 90 executes step ST303 after completing the process of step ST302.

ステップST303において、管理装置90は、作成した供給モードを、コントロールユニット60に送信する。より具体的には、演算部93は、ステップST302において作成した被処理物Dに対応する供給モードを、供給モードデータDmとして出力する。演算部93は、通信部91に、供給モードデータDmをコントロールユニット60へ送信させる。管理装置90は、ステップST303の処理が終了すると図5に示す一連の処理を終了する。 In step ST<b>303 , management device 90 transmits the created supply mode to control unit 60 . More specifically, the calculation section 93 outputs the supply mode corresponding to the workpiece D created in step ST302 as the supply mode data Dm. The calculation unit 93 causes the communication unit 91 to transmit the supply mode data Dm to the control unit 60 . When the process of step ST303 ends, the management device 90 ends the series of processes shown in FIG.

[管理装置による課金処理]
図6は、第1実施形態に係る管理装置による課金の処理の一例を示すフローチャートである。管理装置90の記憶部92には、ユーザ毎の処理記録に基づいて、処理した被処理物Dの総重量をユーザ毎に算出するための算出式が、予め記憶されている。管理装置90は、第1実施形態において、所定期間内に供給装置10が実行した処理について、まとめてユーザに課金する。管理装置90は、例えば、管理者が所定の起動コマンドを入力することによって、図6に示すステップST401を実行する。
[Accounting processing by management device]
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of billing processing by the management device according to the first embodiment. The storage unit 92 of the management device 90 stores in advance a calculation formula for calculating the total weight of the processed workpiece D for each user based on the processing record for each user. In the first embodiment, the management device 90 collectively charges the user for the processes executed by the supply device 10 within a predetermined period. The management device 90 executes step ST401 shown in FIG. 6, for example, when the administrator inputs a predetermined activation command.

ステップST401において、管理装置90は、コントロールユニット60から処理記録を受信したか否かを判断する。より具体的には、演算部93は、所定期間内に所定ユーザのコントロールユニット60から通信部91が処理記録データDrを受信したか否かを判断する。通信部91が処理記録データDrを受信しなかった場合(ステップST401;No)、管理装置90は、図6に示す一連の処理を終了する。通信部91が処理記録データDrを受信した場合(ステップST401;Yes)、管理装置90は、ステップST402を実行する。 In step ST<b>401 , management device 90 determines whether or not a processing record has been received from control unit 60 . More specifically, the calculation unit 93 determines whether or not the communication unit 91 has received the processing record data Dr from the control unit 60 of the predetermined user within the predetermined period. When the communication unit 91 does not receive the processing record data Dr (step ST401; No), the management device 90 terminates the series of processing shown in FIG. When the communication section 91 receives the processing record data Dr (step ST401; Yes), the management device 90 executes step ST402.

ステップST402において、管理装置90は、処理記録に基づいて、被処理物Dの総重量を算出する。より具体的には、演算部93は、通信部91が受信した処理記録データDrに基づいて、所定期間内において所定ユーザのコントロールユニット60が供給装置10に処理させた被処理物Dの総重量を算出する。演算部93は、算出した被処理物Dの総重量を記憶部92に記憶させる。管理装置90は、ステップST402の処理が終了するとステップST403を実行する。 In step ST402, the management device 90 calculates the total weight of the objects D to be processed based on the processing record. More specifically, based on the processing record data Dr received by the communication unit 91, the calculation unit 93 calculates the total weight of the objects D processed by the supply device 10 by the control unit 60 of the predetermined user within a predetermined period of time. Calculate The calculation unit 93 stores the calculated total weight of the workpiece D in the storage unit 92 . Management device 90 executes step ST403 after completing the process of step ST402.

ステップST403において、管理装置90は、算出した被処理物Dの総重量に基づいて、所定ユーザに課金する。より具体的には、演算部93は、例えば、所定期間に対応する基本料金と、被処理物Dの総重量に対応する使用料金との合計料金を、所定ユーザに請求する。管理装置90は、ステップST403の処理が終了すると図6に示す一連の処理を終了する。 In step ST403, the management device 90 charges the predetermined user based on the calculated total weight of the objects D to be processed. More specifically, the calculation unit 93 charges the predetermined user for the total charge of, for example, the basic charge corresponding to the predetermined period and the usage charge corresponding to the total weight of the object D to be processed. When the process of step ST403 ends, the management device 90 ends the series of processes shown in FIG.

以上説明したように、第1実施形態の処理システム1は、供給装置10と、コントロールユニット60と、を備える。供給装置10は、被処理物Dに流体(供給水W1)を供給する。コントロールユニット60は、記憶部692と、入力部65と、を備える。記憶部692は、被処理物Dの種類に対応する複数の供給モードを記憶する。入力部65は、複数の供給モードのうち1つの供給モードと被処理物Dの重量とを設定する操作を受け付ける。コントロールユニット60は、設定された供給モード及び重量に基づいて、供給装置10に流体を供給する。 As explained above, the processing system 1 of the first embodiment includes the supply device 10 and the control unit 60 . The supply device 10 supplies a fluid (supply water W1) to the object D to be processed. The control unit 60 has a storage section 692 and an input section 65 . The storage unit 692 stores a plurality of supply modes corresponding to the types of the objects D to be processed. The input unit 65 accepts an operation of setting one of the plurality of supply modes and the weight of the object D to be processed. The control unit 60 supplies fluid to the supply device 10 based on the set supply mode and weight.

これにより、被処理物Dの種類に対応する供給モード及び重量に基づいて流体(供給水W1)を供給するので、適切な供給条件で効率的に被処理物Dの処理を行うことができる。また、ユーザは、予め用意された複数の供給モードから1つの供給モードを選択し、被処理物Dの重量を入力すれば供給装置10へ適切な供給が行えるので、容易にコントロールユニット60を操作することができる。 As a result, the fluid (supply water W1) is supplied based on the supply mode and weight corresponding to the type of the object D to be processed, so the object D to be processed can be efficiently processed under appropriate supply conditions. In addition, the user can select one supply mode from a plurality of supply modes prepared in advance and input the weight of the object D to be appropriately supplied to the supply device 10, so that the control unit 60 can be easily operated. can do.

処理システム1において、コントロールユニット60は、供給モード及び重量に基づく供給条件を算出する。コントロールユニット60は、供給条件に基づいて供給装置10への流体(供給水W1)の供給を制御する。これにより、被処理物Dの種類に対応する供給モード及び重量に基づく供給条件によって流体を供給するので、適切な供給条件で効率的に被処理物Dの処理を行うことができる。 In the processing system 1, the control unit 60 calculates feeding conditions based on the feeding mode and weight. The control unit 60 controls the supply of fluid (supply water W1) to the supply device 10 based on supply conditions. As a result, the fluid is supplied according to the supply mode corresponding to the type of the object D to be processed and the supply conditions based on the weight, so that the object D to be processed can be efficiently processed under appropriate supply conditions.

処理システム1において、供給条件は、流体(供給水W1)の1回の供給量、流体の供給間隔、流体の予定総供給量Ae及び流体の供給時間を含む。これにより、被処理物Dに対して均一かつ十分に流体を供給することができるので、より好適に被処理物Dの処理を行うことができる。 In the treatment system 1, the supply conditions include a single supply amount of fluid (supply water W1), a fluid supply interval, a planned total supply amount Ae of fluid, and a fluid supply time. As a result, the fluid can be uniformly and sufficiently supplied to the object D to be processed, so that the object D to be processed can be processed more preferably.

処理システム1において、コントロールユニット60は、流体(供給水W1)の供給量B、流体の予定総供給量Ae、流体の供給速度、流体の圧力値、流体の供給の開始時刻及び流体の予定される供給の終了時刻の少なくとも1つを表示する表示部64を含む。これにより、ユーザは、供給装置10が設置される現地に行かなくても、リアルタイムで供給装置10による供給状況を把握することができる。 In the processing system 1, the control unit 60 controls the supply amount B of the fluid (supply water W1), the planned total supply amount Ae of the fluid, the supply speed of the fluid, the pressure value of the fluid, the start time of the supply of the fluid, and the scheduled amount of the fluid. and a display 64 for displaying at least one of the end times of the supply. This allows the user to grasp the supply status of the supply device 10 in real time without going to the site where the supply device 10 is installed.

処理システム1において、表示部64は、入力部65を含む。これにより、ユーザは、より容易にコントロールユニット60を操作することができる。 In the processing system 1 , the display section 64 includes an input section 65 . This allows the user to operate the control unit 60 more easily.

処理システム1おいて、コントロールユニット60は、供給装置10に供給する流体(供給水W1)の圧力値に基づいて、流体の供給時間を制御する。これにより、コントロールユニット60が取得(取水)する流体の圧力が変動する場合であっても、適切な供給条件で効率的に被処理物Dの処理を行うことができる。 In the processing system 1 , the control unit 60 controls the fluid supply time based on the pressure value of the fluid (supply water W1) supplied to the supply device 10 . As a result, even if the pressure of the fluid that the control unit 60 acquires (takes water) fluctuates, it is possible to efficiently process the object D under appropriate supply conditions.

処理システム1は、コントロールユニット60と通信可能な管理装置90を備える。処理システム1において、管理装置90は、被処理物Dの種類に基づいて供給モードを作成する。管理装置90は、作成した供給モードをコントロールユニット60に送信する。これにより、管理者は、各ユーザが使用するコントロールユニット60が設置される現地に行かなくても、コントロールユニット60に新しい供給モードを追加することができる。 The processing system 1 comprises a management device 90 communicable with the control unit 60 . In the processing system 1, the management device 90 creates a supply mode based on the type of the object D to be processed. The management device 90 transmits the created supply mode to the control unit 60 . This allows the administrator to add a new supply mode to the control unit 60 without going to the site where the control unit 60 used by each user is installed.

処理システム1おいて、コントロールユニット60は、供給装置10による流体(供給水W1)の供給が終了した後、設定された供給モード及び被処理物Dの重量と、供給装置10による供給の記録とを、処理記録として管理装置90に送信する。これにより、管理者は、各ユーザが使用するコントロールユニット60が設置される現地に行かなくても、各ユーザによるコントロールユニット60の使用状況及び供給装置10による流体の供給状況を把握することができる。 In the processing system 1, after the supply of the fluid (supply water W1) by the supply device 10 is completed, the control unit 60 records the set supply mode, the weight of the object D to be processed, and the supply by the supply device 10. is transmitted to the management device 90 as a processing record. Accordingly, the administrator can grasp the usage status of the control unit 60 by each user and the fluid supply status by the supply device 10 without going to the site where the control unit 60 used by each user is installed. .

第1実施形態の課金システム1は、処理システム1を含む。課金システム1において、管理装置90は、コントロールユニット60から受信した処理記録に基づいて、ユーザに課金する。これにより、管理者は、各ユーザによるコントロールユニット60の使用状況及び供給装置10による流体(供給水W1)の供給状況に基づいて、適切に課金することができる。 A billing system 1 of the first embodiment includes a processing system 1 . In the billing system 1 , the management device 90 bills the user based on the processing record received from the control unit 60 . Accordingly, the administrator can appropriately charge based on the usage status of the control unit 60 by each user and the supply status of the fluid (supply water W1) by the supply device 10 .

課金システム1において、管理装置90は、所定期間内の被処理物Dの総重量をユーザ毎に算出する。管理装置90は、総重量に基づいてユーザ毎に課金する。これにより、管理者は、所定期間内の各ユーザによるコントロールユニット60の使用状況及び供給装置10による流体(供給水W1)の供給状況に基づいて、適切に所定期間分の課金をすることができる。 In the billing system 1, the management device 90 calculates the total weight of the processed objects D within a predetermined period for each user. The management device 90 charges each user based on the total weight. As a result, the administrator can appropriately charge for the predetermined period based on the usage status of the control unit 60 by each user and the supply status of the fluid (supply water W1) by the supply device 10 within the predetermined period. .

課金システム1において、管理装置90は、所定ユーザによる処理システム1の利用回数が所定回数に達した場合、被処理物Dの総重量を算出して、総重量に基づいて所定ユーザに課金してもよい。これにより、所定ユーザによる所定回数分のコントロールユニット60の使用状況及び供給装置10による流体(供給水W1)の供給状況に基づいて、適切に所定回数分の課金をすることができる。 In the billing system 1, when the number of times the processing system 1 is used by a predetermined user reaches a predetermined number of times, the management device 90 calculates the total weight of the objects D to be processed, and charges the predetermined user based on the total weight. good too. Accordingly, it is possible to appropriately charge for the predetermined number of times based on the state of use of the control unit 60 for the predetermined number of times by the predetermined user and the state of supply of the fluid (supply water W1) by the supply device 10 .

第1実施形態のコントロールユニット60は、表示部64を含む。表示部64は、供給装置10が流体(供給水W1)を供給することによって処理される被処理物Dの種類に対応する複数の供給モードのうち選択された供給モードに関する情報と、被処理物Dの重量と、を表示する。これにより、ユーザは、予め用意された複数の供給モードから1つの供給モードを選択すること、及び被処理物Dの重量を入力することのみの容易な操作によって、供給装置10へ適切な供給が行えるので、容易にコントロールユニット60を操作することができる。 The control unit 60 of the first embodiment includes a display section 64 . The display unit 64 displays information on a supply mode selected from among a plurality of supply modes corresponding to the type of the object D to be processed by supplying the fluid (supply water W1) from the supply device 10, and information on the object to be processed. Display the weight of D. Accordingly, the user can appropriately supply the supply device 10 by simply selecting one supply mode from a plurality of supply modes prepared in advance and inputting the weight of the object D to be processed. Therefore, the control unit 60 can be easily operated.

(第1実施形態の第1変形例)
図7は、第1実施形態の第1変形例に係るコントロールユニットの処理を示すフローチャートである。図4に示すフローチャートと同一の処理については適宜説明を省略し、異なる処理について説明する。図7に示すステップST501、ST502、ST503、ST504、ST505、ST506は、図4に示すフローチャートのステップST201、ST202、ST203、ST204、ST205、ST206と同様の処理であるため、説明を省略する。
(First Modification of First Embodiment)
FIG. 7 is a flowchart showing processing of the control unit according to the first modification of the first embodiment; Description of the same processing as in the flowchart shown in FIG. 4 will be omitted as appropriate, and different processing will be described. Steps ST501, ST502, ST503, ST504, ST505, and ST506 shown in FIG. 7 are the same processing as steps ST201, ST202, ST203, ST204, ST205, and ST206 of the flowchart shown in FIG.

ステップST507において、制御装置69は、供給量Bが、予定供給量Aの範囲に含まれるか否かを判断する。より具体的には、演算部693は、予定供給量Aに対する供給量Bの比(B/A)が、所定範囲に含まれる否かを判断する。演算部693が、予定供給量Aに対する供給量Bの比(B/A)が、所定範囲(1-C≦B/A≦1+C)に含まれないと判断した場合(ステップST507;No)、制御装置69は、ステップST508を実行する。演算部693が、予定供給量Aに対する供給量Bの比(B/A)が、所定範囲(1-C≦B/A≦1+C)に含まれると判断した場合(ステップST507;Yes)、制御装置69は、ステップST510を実行する。 In step ST507, the control device 69 determines whether or not the supply amount B is within the range of the planned supply amount A. More specifically, the calculation unit 693 determines whether the ratio (B/A) of the supply amount B to the planned supply amount A is within a predetermined range. When the calculation unit 693 determines that the ratio (B/A) of the supply amount B to the planned supply amount A is not within the predetermined range (1−C≦B/A≦1+C) (step ST507; No), Control device 69 executes step ST508. When the calculation unit 693 determines that the ratio (B/A) of the supply amount B to the planned supply amount A is within the predetermined range (1−C≦B/A≦1+C) (step ST507; Yes), control Device 69 executes step ST510.

ステップST508において、制御装置69は、供給装置10による供給条件を変更する。より具体的には、演算部693は、計測部66が計測した供給水W1の供給量Bの実測値に基づいて、供給条件を再算出する。演算部693は、再算出した供給条件を記憶部692に記憶させる。制御装置69は、ステップST508の処理が終了するとステップST509を実行する。 In step ST<b>508 , the control device 69 changes the supply conditions by the supply device 10 . More specifically, the calculation unit 693 recalculates the supply conditions based on the measured value of the supply amount B of the supply water W1 measured by the measurement unit 66 . The calculation unit 693 causes the storage unit 692 to store the recalculated supply conditions. The control device 69 executes step ST509 after completing the process of step ST508.

ステップST509において、制御装置69は、ステップST509において変更された供給条件に基づいて、供給装置10に供給水W1への供給を制御する。より具体的には、演算部693は、変更された供給条件に基づいて、給水部62に取水ラインLw1から供給水W1を引き込ませる。演算部693は、変更された供給条件に基づいて、給水部62に供給水ラインLw2へ供給水W1を送り出させる。制御装置69は、ステップST509の処理が終了するとステップST510を実行する。 In step ST509, the control device 69 controls the supply of the supply water W1 to the supply device 10 based on the supply conditions changed in step ST509. More specifically, the calculation unit 693 causes the water supply unit 62 to draw in the supply water W1 from the water intake line Lw1 based on the changed supply condition. The calculation unit 693 causes the water supply unit 62 to send out the supply water W1 to the supply water line Lw2 based on the changed supply condition. Control device 69 executes step ST510 after the process of step ST509 is completed.

ステップST510において、制御装置69は、供給量Bが、予定総供給量Aeの範囲に含まれるか否かを判断する。より具体的には、演算部693は、予定総供給量Aeに対する、供給量Bの比(B/Ae)が所定範囲(1-C≦B/Ae≦1+C)に含まれるか否かを判断する。演算部693が、予定総供給量Aeに対する供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲(1-C≦B/A≦1+C)に含まれないと判断した場合(ステップST510;No)、制御装置69は、ステップST507を実行する。演算部693が、予定総供給量Aeに対する供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲に含まれる(1-C≦B/A≦1+C)と判断した場合(ステップST510;Yes)、制御装置69は、ステップST511を実行する。 In step ST510, the control device 69 determines whether or not the supply amount B is within the range of the planned total supply amount Ae. More specifically, the calculation unit 693 determines whether the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is within a predetermined range (1−C≦B/Ae≦1+C). do. When the calculation unit 693 determines that the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is not within the predetermined range (1−C≦B/A≦1+C) (step ST510; No) , the control device 69 executes step ST507. When the calculation unit 693 determines that the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is within the predetermined range (1−C≦B/A≦1+C) (step ST510; Yes), The control device 69 executes step ST511.

図7に示すステップST511、ST512は、図4に示すフローチャートのステップST208、ST209と同様の処理であるため、説明を省略する。制御装置69は、ステップST512の処理が終了すると図7に示す一連の処理を終了する。 Steps ST511 and ST512 shown in FIG. 7 are the same processing as steps ST208 and ST209 of the flowchart shown in FIG. 4, so description thereof will be omitted. When the process of step ST512 ends, the control device 69 ends the series of processes shown in FIG.

以上説明したように、第1実施形態の第1変形例の処理システム1において、コントロールユニット60は、供給装置10による流体(供給水W1)の供給量Bの計測値に基づいて、供給条件を変更する。これにより、コントロールユニット60が供給する流体の供給量が、実測値と予定値とで差異が生じた場合であっても、適切な供給条件で効率的に被処理物Dの処理を行うことができる。 As described above, in the processing system 1 of the first modification of the first embodiment, the control unit 60 adjusts the supply conditions based on the measured value of the supply amount B of the fluid (supply water W1) by the supply device 10. change. As a result, even if the amount of fluid supplied by the control unit 60 differs between the measured value and the planned value, it is possible to efficiently process the object D under appropriate supply conditions. can.

(第1実施形態の第2変形例)
[システムの構成]
図8は、第1実施形態の第2変形例に係る処理システムを示す模式図である。第1実施形態の第2変形例の処理システム1Aにおいて、第1実施形態の処理システム1と同一の構成については同一の参照符号を付して適宜説明を省略し、異なる構成について説明する。第1実施形態の第2変形例の処理システム1Aは、第1実施形態の処理システム1と比較して、供給装置10及びコントロールユニット60の代わりに、供給装置10A及びコントロールユニット60Aを備える点で相違する。
(Second Modification of First Embodiment)
[System configuration]
FIG. 8 is a schematic diagram showing a processing system according to a second modification of the first embodiment. In the processing system 1A of the second modified example of the first embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the processing system 1 of the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate, and the different configurations will be described. Unlike the processing system 1 of the first embodiment, the processing system 1A of the second modification of the first embodiment includes a supply device 10A and a control unit 60A instead of the supply device 10 and the control unit 60. differ.

供給装置10Aは、第1実施形態の供給装置10と比較して、塩濃度計19を含む点で異なる。塩濃度計19は、排水部16から排出水ラインLw3へ排出される排出水W2の塩濃度を計測する。塩濃度計19は、第1実施形態の変形例において、排水部16に設けられる。塩濃度計19は、第1室12又は排出水ラインLw3に設けられてもよい。塩濃度計19は、計測した塩濃度のデータを制御装置69Aへ出力する。 The feeding device 10A differs from the feeding device 10 of the first embodiment in that it includes a salt concentration meter 19 . The salt concentration meter 19 measures the salt concentration of the discharged water W2 discharged from the drainage section 16 to the discharged water line Lw3. The salt concentration meter 19 is provided in the drainage section 16 in the modified example of the first embodiment. The salt concentration meter 19 may be provided in the first chamber 12 or the discharged water line Lw3. The salt concentration meter 19 outputs the measured salt concentration data to the control device 69A.

コントロールユニット60Aは、第1実施形態のコントロールユニット60と比較して、制御装置69の代わりに、制御装置69Aを含む点で相違する。制御装置69Aは、供給装置10Aの塩濃度計19から排出水W2の塩濃度のデータを受け取る。制御装置69Aは、第1実施形態の制御装置69と比較して、記憶部692及び演算部693の代わりに、記憶部692A及び演算部693Aを含む点で相違する。記憶部692Aは、排出水W2の塩濃度について、所定閾値を記憶する。演算部693Aは、供給装置10Aの排水部16の塩濃度に基づいて、給水部62に供給装置10Aへの供給水W1の供給を停止させる。演算部693Aは、例えば、塩濃度計19が計測した排出水W2の塩濃度が所定閾値以下である場合、給水部62に供給装置10Aへの供給水W1の供給を停止させる。演算部693Aは、塩濃度計19が計測した塩濃度と経過時間とによって、排出水W2に含有される総塩量を算出してもよい。演算部693Aは、排出水W2に含有される総塩量に基づいて、給水部62に供給装置10Aへの供給水W1の供給を停止させてもよい。 The control unit 60A differs from the control unit 60 of the first embodiment in that it includes a control device 69A instead of the control device 69. FIG. The control device 69A receives salt concentration data of the discharged water W2 from the salt concentration meter 19 of the supply device 10A. The control device 69A differs from the control device 69 of the first embodiment in that it includes a storage section 692A and a calculation section 693A instead of the storage section 692 and the calculation section 693 . The storage unit 692A stores a predetermined threshold for the salt concentration of the discharged water W2. The calculation unit 693A causes the water supply unit 62 to stop supplying the supply water W1 to the supply device 10A based on the salt concentration of the drainage unit 16 of the supply device 10A. For example, when the salt concentration of the discharged water W2 measured by the salt concentration meter 19 is equal to or less than a predetermined threshold value, the calculation unit 693A causes the water supply unit 62 to stop supplying the supply water W1 to the supply device 10A. The calculation unit 693A may calculate the total amount of salt contained in the discharged water W2 from the salt concentration measured by the salt concentration meter 19 and the elapsed time. The calculation unit 693A may cause the water supply unit 62 to stop supplying the supply water W1 to the supply device 10A based on the total amount of salt contained in the discharge water W2.

[コントロールユニットによる処理]
図9は、第1実施形態の変形例に係るコントロールユニットの処理の一例を示すフローチャートである。図4に示すフローチャートと同一の処理については適宜説明を省略し、異なる処理について説明する。図9に示すステップST601、ST602、ST603、ST604、ST605、ST606は、図4に示すフローチャートのステップST201、ST202、ST203、ST204、ST205、ST206と同様の処理であるため、説明を省略する。
[Processing by control unit]
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of processing of a control unit according to a modification of the first embodiment; Description of the same processing as in the flowchart shown in FIG. 4 will be omitted as appropriate, and different processing will be described. Steps ST601, ST602, ST603, ST604, ST605, and ST606 shown in FIG. 9 are the same processes as steps ST201, ST202, ST203, ST204, ST205, and ST206 of the flowchart shown in FIG.

ステップST607において、制御装置69Aは、排出水W2の塩濃度が所定閾値以下か否かを判断する。より具体的には、演算部693Aは、塩濃度計19が計測した排水部16から排出水ラインLw3へ排出される排出水W2の塩濃度が、記憶部692Aに記憶される所定閾値以下か否かを判断する。演算部693が排出水W2の塩濃度は閾値より大きいと判断した場合(ステップST607;No)、制御装置69Aは、ステップST608を実行する。演算部693が排出水W2の塩濃度は閾値以下であると判断した場合(ステップST607;Yes)、制御装置69は、ステップST609を実行する。 In step ST607, the control device 69A determines whether or not the salt concentration of the discharged water W2 is equal to or less than a predetermined threshold. More specifically, the calculation unit 693A determines whether the salt concentration of the discharge water W2 discharged from the discharge unit 16 to the discharge water line Lw3 measured by the salt concentration meter 19 is equal to or less than the predetermined threshold value stored in the storage unit 692A. to judge whether When the calculation unit 693 determines that the salt concentration of the discharged water W2 is greater than the threshold (step ST607; No), the control device 69A executes step ST608. When the calculation unit 693 determines that the salt concentration of the discharged water W2 is equal to or less than the threshold (step ST607; Yes), the control device 69 executes step ST609.

ステップST608において、制御装置69Aは、供給量Bが、予定総供給量Aeの範囲に含まれるか否かを判断する。より具体的には、演算部693Aは、予定総供給量Aeに対する、供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲に含まれないであるか否かを判断する。演算部693Aが、予定総供給量Aeに対する供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲(1-C≦B/Ae≦1+C)に含まれないと判断した場合(ステップST608;No)、制御装置69Aは、ステップST607を実行する。演算部693Aが、予定総供給量Aeに対する供給量Bの比(B/Ae)が、所定範囲(1-C≦B/Ae≦1+C)に含まれると判断した場合(ステップST608;Yes)、制御装置69は、ステップST609を実行する。 In step ST608, the control device 69A determines whether or not the supply amount B is within the range of the planned total supply amount Ae. More specifically, the calculation unit 693A determines whether or not the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is outside the predetermined range. When the calculation section 693A determines that the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is not within the predetermined range (1−C≦B/Ae≦1+C) (step ST608; No) , the control device 69A executes step ST607. When the calculation unit 693A determines that the ratio (B/Ae) of the supply amount B to the planned total supply amount Ae is within the predetermined range (1−C≦B/Ae≦1+C) (step ST608; Yes), Control device 69 executes step ST609.

図9に示すステップST609、ST610は、図4に示すフローチャートのステップST208、ST209と同様の処理であるため、説明を省略する。制御装置69は、ステップST610の処理が終了すると図9に示す一連の処理を終了する。 Steps ST609 and ST610 shown in FIG. 9 are the same processing as steps ST208 and ST209 of the flowchart shown in FIG. 4, so description thereof will be omitted. When the process of step ST610 ends, the control device 69 ends the series of processes shown in FIG.

以上説明したように、第1実施形態の第2変形例の処理システム1Aにおいて、流体は、液体(供給水W1)を含む。コントロールユニット60Aは、供給装置10Aによって流体が供給された被処理物Dから排出された浸出水(排出水W2)の塩濃度に基づいて、供給装置10Aへの流体の供給を停止させる。これにより、浸出水の塩濃度が十分に下がった際に被処理物Dの処理が十分に行われたと判断し、流体の供給を停止させることができる。予定総供給量Aeを供給する前に流体の供給を停止させるので、供給水W1を節約することができる。また、供給時間を短縮することができる。 As described above, in the processing system 1A of the second modification of the first embodiment, the fluid includes liquid (supply water W1). The control unit 60A stops the supply of fluid to the supply device 10A based on the salt concentration of the leachate (discharged water W2) discharged from the object D to which the fluid is supplied by the supply device 10A. Accordingly, when the salt concentration of the leachate has sufficiently decreased, it can be determined that the treatment of the object D has been sufficiently performed, and the supply of the fluid can be stopped. Since the supply of the fluid is stopped before the planned total supply amount Ae is supplied, the supply water W1 can be saved. Also, the supply time can be shortened.

処理システム1Aにおいて、流体は、液体(供給水W1)を含む。コントロールユニット60Aは、供給装置10Aによって流体が供給された被処理物Dから排出された浸出水に含有される総塩量に基づいて、供給装置10Aへの流体の供給を停止させる。これにより、被処理物Dから塩が十分に浸出した際に被処理物Dの処理が十分に行われたと判断し、流体の供給を停止させることができる。予定総供給量Aeを供給する前に流体の供給を停止させるので、供給水W1を節約することができる。また、供給時間を短縮することができる。 In the processing system 1A, the fluid includes liquid (feed water W1). The control unit 60A stops the supply of fluid to the supply device 10A based on the total amount of salt contained in the leachate discharged from the object D to which the fluid is supplied by the supply device 10A. Accordingly, when the salt is sufficiently leached from the object D to be treated, it can be determined that the treatment of the object D has been sufficiently performed, and the supply of the fluid can be stopped. Since the supply of the fluid is stopped before the planned total supply amount Ae is supplied, the supply water W1 can be saved. Also, the supply time can be shortened.

処理システム1Aにおいて、管理装置90は、被処理物Dの総重量に基づいてユーザへの課金額を算出してもよいが、供給水W1の供給量Bに基づいてユーザへの課金額を算出してもよい。処理システム1Aのコントロールユニット60Aは、現在までの供給量Bが予定総供給量Aeの範囲に含まれなくても、被処理物Dから排出された浸出水の塩濃度が所定閾値以下になった時、供給水W1の供給を終了させる。この場合、処理システム1Aは、供給量Bに基づいて、ユーザへの課金額を算出してもよい。 In the processing system 1A, the management device 90 may calculate the billing amount for the user based on the total weight of the objects D to be processed, but calculates the billing amount for the user based on the supply amount B of the supply water W1. You may The control unit 60A of the treatment system 1A determines that the salt concentration of the leachate discharged from the material to be treated D has become equal to or less than the predetermined threshold even if the supply amount B up to now is not included in the range of the planned total supply amount Ae. At this time, the supply of the supply water W1 is terminated. In this case, the processing system 1A may calculate the billing amount for the user based on the supply amount B. FIG.

(第2実施形態)
[システムの構成]
図10は、第2実施形態に係る処理システムを示す模式図である。第2実施形態において、処理システム2による処理は、被処理物Dに含まれる鉛等の重金属の炭酸化処理である。被処理物Dは、第2実施形態において、焼却灰を含む。供給ガスG1は、被処理物Dに供給する流体の一例である。被処理物Dに供給する流体は、第2実施形態において、ガスである。供給ガスG1は、第2実施形態において、二酸化炭素を含む。なお、供給ガスG1は、例えば、空気、水蒸気、酸素、オゾン、窒素、水素、硫化水素、酸性ガス等を適宜含有するガス等であってもよい。第2実施形態の処理システム2において、第1実施形態の処理システム1と同一の構成については同一の参照符号を付して適宜説明を省略し、異なる構成について説明する。第2実施形態の処理システム2は、第1実施形態の処理システム1と比較して、供給装置10、貯水タンクTw及びコントロールユニット60の代わりに、供給装置20、ガスタンクTg及びコントロールユニット70を備える点で相違する。
(Second embodiment)
[System configuration]
FIG. 10 is a schematic diagram showing a processing system according to the second embodiment. In the second embodiment, the treatment by the treatment system 2 is a carbonation treatment of heavy metals such as lead contained in the object D to be treated. To-be-processed material D contains incineration ash in 2nd Embodiment. The supply gas G1 is an example of a fluid that is supplied to the object D to be processed. The fluid supplied to the object D to be processed is gas in the second embodiment. The feed gas G1 contains carbon dioxide in the second embodiment. In addition, the supply gas G1 may be, for example, a gas containing air, water vapor, oxygen, ozone, nitrogen, hydrogen, hydrogen sulfide, acid gas, or the like as appropriate. In the processing system 2 of the second embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the processing system 1 of the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate, and the different configurations will be described. The processing system 2 of the second embodiment includes a supply device 20, a gas tank Tg and a control unit 70 instead of the supply device 10, the water storage tank Tw and the control unit 60 compared to the processing system 1 of the first embodiment. They are different in that respect.

ガスタンクTgとコントロールユニット70とは、吸気ラインLg1を介して連結される。吸気ラインLg1は、ガスタンクTgから引き込んだ供給ガスG1をコントロールユニット70に供給する。吸気ラインLg1には、ガスタンクTgから供給ガスG1を引き込むための送風装置Bが設けられる。コントロールユニット70と、供給装置20とは、供給ガスラインLg2を介して連結される。供給ガスラインLg2は、コントロールユニット70から送気された供給ガスG1を供給装置20に供給する。供給装置20は、排出ガスラインLg3に連通する。排出ガスラインLg3は、供給装置20から排出された排出ガスG2を排気タンク又は排気処理設備等に排出する。コントロールユニット70と管理装置90とは、通信ネットワークNWを介して相互にデータ通信可能に接続する。通信ネットワークNWは、インターネット又は携帯電話回線等を含んで構築されてよい。 The gas tank Tg and the control unit 70 are connected via an intake line Lg1. The intake line Lg1 supplies the control unit 70 with the supply gas G1 drawn from the gas tank Tg. The intake line Lg1 is provided with a blower B for drawing in the supply gas G1 from the gas tank Tg. The control unit 70 and the supply device 20 are connected via a supply gas line Lg2. The supply gas line Lg2 supplies the supply gas G1 supplied from the control unit 70 to the supply device 20 . The supply device 20 communicates with the exhaust gas line Lg3. The exhaust gas line Lg3 discharges the exhaust gas G2 discharged from the supply device 20 to an exhaust tank, an exhaust treatment facility, or the like. The control unit 70 and the management device 90 are connected via a communication network NW so as to be able to communicate with each other. The communication network NW may be constructed including the Internet, a mobile phone line, or the like.

供給装置20は、第2実施形態において、ガス供給部27を含む。供給装置20は、第2実施形態において、容器21に設けられる。容器21は、側壁部、蓋部及び底部によって密封された密閉構造である。容器21の壁部は、例えば、鉄板、鋼鉄又はステンレス等の金属製である。容器21は、第1室22と、第2室23と、隔壁24と、ガス排出部28と、を含む。 The supply device 20 includes a gas supply section 27 in the second embodiment. The supply device 20 is provided in the container 21 in the second embodiment. The container 21 is a closed structure sealed by side walls, a lid and a bottom. The wall of the container 21 is made of metal such as iron plate, steel, or stainless steel, for example. The container 21 includes a first chamber 22 , a second chamber 23 , a partition wall 24 and a gas discharge portion 28 .

第1室22は、供給装置20のガス供給部27を介して、供給ガスラインLg2から供給ガスG1を受け取る。第1室22は、供給ガスG1で満たされる。第1室22は、隔壁24を隔てて第2室23の下方に設けられる。第2室23は、被処理物Dを貯留する。第2室23は、隔壁24を隔てて第1室22の上方に設けられる。第1室22と第2室23とは、通気可能である。第2室23は、下部において隔壁24を介して第1室22から供給ガスG1が送られる。 The first chamber 22 receives the supply gas G1 from the supply gas line Lg2 via the gas supply section 27 of the supply device 20 . The first chamber 22 is filled with feed gas G1. The first chamber 22 is provided below the second chamber 23 with a partition wall 24 therebetween. The second chamber 23 stores the object D to be processed. The second chamber 23 is provided above the first chamber 22 with a partition wall 24 therebetween. The first chamber 22 and the second chamber 23 are ventilable. The second chamber 23 is supplied with the supply gas G1 from the first chamber 22 through the partition wall 24 at the bottom.

供給装置20は、第2室23において、焼却灰を含む被処理物Dと二酸化炭素を含む供給ガスG1とを炭酸化反応させる。焼却灰は、炭酸化することによって、焼却灰に含まれるカルシウム及び鉛等の重金属が難溶化する。焼却灰を含む被処理物Dと反応した供給ガスG1は、排出ガスG2として、第2室23の上部の気相部で満たされる。排出ガスG2は、ガス排出部28を介して、排出ガスラインLg3に送られる。 In the second chamber 23, the supply device 20 causes the material to be treated D containing incineration ash and the supply gas G1 containing carbon dioxide to undergo a carbonation reaction. By carbonating the incineration ash, heavy metals such as calcium and lead contained in the incineration ash become insoluble. The supply gas G1 that has reacted with the material to be treated D containing the incineration ash is filled with the gas phase portion in the upper part of the second chamber 23 as the exhaust gas G2. The exhaust gas G2 is sent to the exhaust gas line Lg3 via the gas exhaust portion 28. As shown in FIG.

隔壁24は、第1室22と第2室23とを隔てる板材である。隔壁24は、容器21の底部から間隔を隔てて設けられる。被処理物Dは、隔壁24の上に載せられる。隔壁24は、少なくとも通気性を有する。隔壁24は、例えば、複数の孔を含む。供給ガスG1は、複数の孔を通って第1室22と第2室23とを移動可能である。複数の孔は、例えば、容器21の側壁部に沿って所定間隔で配置される。隔壁24は、例えば、金属板に複数の孔を抜き打ち加工することによって形成される。孔の数及び位置は、隔壁24が通気性を有していれば、特に限定されない。隔壁24は、例えば、メッシュ構造であってもよい。隔壁24は、1枚の板材であってもよいし、複数積層される板材であってもよい。 The partition wall 24 is a plate member that separates the first chamber 22 and the second chamber 23 . A partition wall 24 is provided at a distance from the bottom of the container 21 . The object D to be processed is placed on the partition wall 24 . The partition wall 24 has at least air permeability. Partition 24 includes, for example, a plurality of holes. The supply gas G1 can move between the first chamber 22 and the second chamber 23 through a plurality of holes. The plurality of holes are arranged at predetermined intervals along the side wall of the container 21, for example. The partition wall 24 is formed, for example, by punching a plurality of holes in a metal plate. The number and positions of the holes are not particularly limited as long as the partition wall 24 has air permeability. The partition wall 24 may be, for example, a mesh structure. The partition wall 24 may be a single plate material, or may be a plurality of laminated plate materials.

コントロールユニット70は、吸気ラインLg1を介して、ガスタンクTgと接続する。コントロールユニット70は、吸気ラインLg1から供給ガスG1を受け取る。コントロールユニット70は、供給ガスラインLg2を介して、供給装置20と接続する。コントロールユニット70は、供給ガスラインLg2に供給ガスG1を送り出す。コントロールユニット70は、通信ネットワークNWを介して、管理装置90と相互にデータ通信可能に接続する。コントロールユニット70は、供給装置20による処理の制御、処理状況の監視、及び処理記録の記録を行う。コントロールユニット70は、筐体71と、給気部73と、表示部74と、入力部75と、計測部76と、圧力計77と、制御装置79と、を含む。 Control unit 70 is connected to gas tank Tg via intake line Lg1. Control unit 70 receives supply gas G1 from intake line Lg1. The control unit 70 connects with the supply device 20 via the supply gas line Lg2. The control unit 70 delivers the supply gas G1 to the supply gas line Lg2. The control unit 70 is connected to the management device 90 via the communication network NW so as to be able to communicate with each other. The control unit 70 controls processing by the supply device 20, monitors the processing status, and records processing records. The control unit 70 includes a housing 71 , an air supply section 73 , a display section 74 , an input section 75 , a measurement section 76 , a pressure gauge 77 and a control device 79 .

筐体71、表示部74、入力部75、計測部76、圧力計77、制御装置79、通信部791、記憶部792、及び演算部793の構成については、第1実施形態の筐体61、表示部64、入力部65、計測部66、圧力計67、制御装置69、通信部691、記憶部692、及び演算部693の構成と同様の構成であるため、説明を省略する。 The configurations of the housing 71, the display unit 74, the input unit 75, the measuring unit 76, the pressure gauge 77, the control device 79, the communication unit 791, the storage unit 792, and the arithmetic unit 793 are the same as those of the housing 61, Since the configuration is the same as that of the display unit 64, the input unit 65, the measurement unit 66, the pressure gauge 67, the control device 69, the communication unit 691, the storage unit 692, and the calculation unit 693, description thereof will be omitted.

給気部73は、ガスタンクTgと供給装置20との間に設けられる。給気部73は、ガスタンクTgから引き込んだ供給ガスG1を供給装置20に供給する。給気部73は、吸気部731を介して吸気ラインLg1に連通する。吸気部731は、吸気ラインLg1から供給ガスG1を受け取る。給気部73は、送風部732を介して供給ガスラインLg2に連通する。送風部732は、制御装置79による指示に基づいて、供給ガスG1を供給ガスラインLg2に送り出す。このように、供給装置20に供給する流体は気体(供給ガスG1)であってもよい。 The air supply part 73 is provided between the gas tank Tg and the supply device 20 . The air supply unit 73 supplies the supply gas G1 drawn from the gas tank Tg to the supply device 20 . The air supply portion 73 communicates with the intake line Lg1 via the intake portion 731 . The intake part 731 receives the supply gas G1 from the intake line Lg1. The air supply section 73 communicates with the supply gas line Lg2 via the blower section 732 . The air blower 732 sends out the supply gas G1 to the supply gas line Lg2 based on an instruction from the control device 79 . Thus, the fluid supplied to the supply device 20 may be gas (supply gas G1).

(第3実施形態)
[システムの構成]
図11は、第3実施形態に係る処理システムを示す模式図である。第2実施形態において、処理システム3による処理は、被処理物Dに含まれる鉛等の重金属の炭酸化処理、及び焼却灰等に含まれる六価クロムの難溶化処理である。被処理物Dは、第3実施形態において、焼却灰を含む。供給水W1及び供給ガスG1は、被処理物Dに供給する流体の一例である。被処理物Dに供給する流体は、第3実施形態において、ガス及び液体を含む。供給ガスG1は、第3実施形態において、二酸化炭素を含む。供給水W1は、第3実施形態において、硫酸鉄等の鉄イオンを含有する溶液を含む。供給水W1は、第3実施形態において、還元剤として使用される。第3実施形態の処理システム3において、第1実施形態の処理システム1と同一の構成については同一の参照符号を付して適宜説明を省略し、異なる構成について説明する。第3実施形態の処理システム3は、第1実施形態の処理システム1と比較して、供給装置10及びコントロールユニット60の代わりに、供給装置30、ガスタンクTg及びコントロールユニット80を備える点で相違する。
(Third embodiment)
[System configuration]
FIG. 11 is a schematic diagram showing a processing system according to the third embodiment. In the second embodiment, the treatment by the treatment system 3 is a carbonation treatment of heavy metals such as lead contained in the object to be treated D, and a treatment to render hexavalent chromium insoluble in incineration ash. To-be-processed material D contains incineration ash in 3rd Embodiment. The supply water W1 and the supply gas G1 are examples of fluids to be supplied to the object D to be processed. The fluid supplied to the workpiece D includes gas and liquid in the third embodiment. The feed gas G1 contains carbon dioxide in the third embodiment. The feed water W1 contains a solution containing iron ions such as iron sulfate in the third embodiment. Feed water W1 is used as a reducing agent in the third embodiment. In the processing system 3 of the third embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the processing system 1 of the first embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate, and the different configurations will be described. The processing system 3 of the third embodiment differs from the processing system 1 of the first embodiment in that it includes a supply device 30, a gas tank Tg and a control unit 80 instead of the supply device 10 and the control unit 60. .

貯水タンクTwとコントロールユニット80とは、取水ラインLw1を介して連結される。取水ラインLw1は、貯水タンクTwから引き込んだ供給水W1をコントロールユニット80に供給する。取水ラインLw1には、貯水タンクTwから供給水W1を引き込むためのポンプPが設けられる。ガスタンクTgとコントロールユニット80とは、吸気ラインLg1を介して連結される。吸気ラインLg1は、ガスタンクTgから引き込んだ供給ガスG1をコントロールユニット80に供給する。吸気ラインLg1には、ガスタンクTgから供給ガスG1を引き込むための送風装置Bが設けられる。コントロールユニット80と、供給装置30とは、供給水ラインLw2を介して連結される。供給水ラインLw2は、コントロールユニット80から送水された供給水W1を供給装置30に供給する。コントロールユニット80と、供給装置30とは、供給ガスラインLg2を介して連結される。供給ガスラインLg2は、コントロールユニット80から送気された供給ガスG1を供給装置30に供給する。供給装置30は、容器31を介して排出水ラインLw3に連通する。排出水ラインLw3は、供給装置30から排出された排出水W2を排水タンク又は排水処理設備等に排出する。供給装置30は、容器31を介して排出ガスラインLg3に連通する。排出ガスラインLg3は、供給装置30から排出された排出ガスG2を排気タンク又は排気処理設備等に排出する。コントロールユニット80と管理装置90とは、通信ネットワークNWを介して相互にデータ通信可能に接続する。通信ネットワークNWは、インターネット又は携帯電話回線等を含んで構築されてよい。 The water storage tank Tw and the control unit 80 are connected via a water intake line Lw1. The water intake line Lw1 supplies the control unit 80 with the supply water W1 drawn from the water storage tank Tw. The water intake line Lw1 is provided with a pump P for drawing in the supply water W1 from the water storage tank Tw. The gas tank Tg and the control unit 80 are connected via an intake line Lg1. The intake line Lg1 supplies the control unit 80 with the supply gas G1 drawn from the gas tank Tg. The intake line Lg1 is provided with a blower B for drawing in the supply gas G1 from the gas tank Tg. The control unit 80 and the supply device 30 are connected via a supply water line Lw2. The supply water line Lw2 supplies supply water W1 sent from the control unit 80 to the supply device 30 . The control unit 80 and the supply device 30 are connected via a supply gas line Lg2. The supply gas line Lg2 supplies the supply gas G1 supplied from the control unit 80 to the supply device 30 . The supply device 30 communicates with the drain water line Lw3 via the container 31 . The discharged water line Lw3 discharges the discharged water W2 discharged from the supply device 30 to a waste water tank, a waste water treatment facility, or the like. Supply device 30 communicates with exhaust gas line Lg3 via container 31 . The exhaust gas line Lg3 discharges the exhaust gas G2 discharged from the supply device 30 to an exhaust tank, an exhaust treatment facility, or the like. The control unit 80 and the management device 90 are connected via a communication network NW so as to be able to communicate with each other. The communication network NW may be constructed including the Internet, a mobile phone line, or the like.

供給装置30は、第3実施形態において、散水部35及びガス供給部37を含む。供給装置30は、第3実施形態において、容器31に設けられる。容器31は、側壁部、蓋部及び底部によって密封された密閉構造である。容器31の壁部は、例えば、鉄板、鋼鉄又はステンレス等の金属製である。容器31は、第1室32と、第2室33と、隔壁34と、排水部36と、ガス排出部38と、を含む。 The supply device 30 includes a water spray section 35 and a gas supply section 37 in the third embodiment. The supply device 30 is provided in the container 31 in the third embodiment. The container 31 is a closed structure sealed by side walls, a lid and a bottom. The wall of the container 31 is made of metal such as iron plate, steel, or stainless steel, for example. The container 31 includes a first chamber 32 , a second chamber 33 , a partition wall 34 , a drain section 36 and a gas discharge section 38 .

第1室32は、供給装置30のガス供給部37を介して、供給ガスラインLg2から供給ガスG1を受け取る。第1室32は、供給ガスG1で満たされる。第1室32は、隔壁34を隔てて第2室33の下方に設けられる。第2室33は、被処理物Dを貯留する。第2室33は、供給装置30の散水部35を介して供給水ラインLw2から供給水W1を受け取る。第2室33は、隔壁34を隔てて第1室32の上方に設けられる。第2室33は、第1室32から通気可能である。第2室33は、下部において隔壁34を介して第1室32から供給ガスG1が送られる。第1室32は、第2室33から通水可能である。第1室32は、上部において隔壁34を介して第2室33から被処理物Dから浸出した排出水W2が送られる。 The first chamber 32 receives the supply gas G1 from the supply gas line Lg2 via the gas supply section 37 of the supply device 30 . The first chamber 32 is filled with feed gas G1. The first chamber 32 is provided below the second chamber 33 with a partition wall 34 therebetween. The second chamber 33 stores the object D to be processed. The second chamber 33 receives the supply water W<b>1 from the supply water line Lw<b>2 via the sprinkler 35 of the supply device 30 . The second chamber 33 is provided above the first chamber 32 with a partition wall 34 therebetween. The second chamber 33 is ventilable from the first chamber 32 . The second chamber 33 is supplied with the supply gas G1 from the first chamber 32 through the partition wall 34 at the bottom. Water can flow from the second chamber 33 to the first chamber 32 . The first chamber 32 receives the discharged water W2 leached from the object D from the second chamber 33 through the partition wall 34 in the upper portion thereof.

供給装置30は、第2室33において、焼却灰を含む被処理物Dと二酸化炭素を含む供給ガスG1とを炭酸化反応させる。焼却灰は、炭酸化することによって、焼却灰に含まれるカルシウム及び鉛等の重金属が難溶化する。焼却灰を含む被処理物Dと反応した供給ガスG1は、排出ガスG2として、第2室33の上部の気相部で満たされる。排出ガスG2は、ガス排出部38を介して、排出ガスラインLg3に送られる。 In the second chamber 33, the supply device 30 causes the material to be treated D containing incineration ash and the supply gas G1 containing carbon dioxide to undergo a carbonation reaction. By carbonating the incineration ash, heavy metals such as calcium and lead contained in the incineration ash become insoluble. The supply gas G1 that has reacted with the material to be treated D containing the incineration ash is filled with the gas phase portion in the upper part of the second chamber 33 as the exhaust gas G2. The exhaust gas G2 is sent to the exhaust gas line Lg3 via the gas exhaust portion 38 .

供給装置30の散水部35は、供給水W1に重金属等の不溶化剤を溶解させることにより、第2室33において、炭酸化した焼却灰を含む被処理物Dを難溶化する。散水部35は、容器31の上部に設けられる。散水部35は、例えば、供給水W1を第2室33内の被処理物Dに供給するノズルを含む。不溶化剤として例えば還元剤である鉄系薬剤を溶解させた供給水W1は、被処理物Dを還元し、難溶化する。散水部35は、還元剤である供給水W1に炭酸化した焼却灰を含む被処理物Dに供給することによって、焼却灰に含まれる六価クロムを三価クロムに還元する。 The water sprinkling unit 35 of the supply device 30 dissolves an insolubilizer such as heavy metals in the supply water W1, thereby rendering the object D containing carbonated incineration ash insoluble in the second chamber 33 . The sprinkler part 35 is provided on the upper part of the container 31 . The water sprinkler 35 includes, for example, a nozzle that supplies the supply water W1 to the object D in the second chamber 33 . The supply water W1 in which an iron-based chemical, which is a reducing agent, is dissolved as an insolubilizing agent, reduces the object D to make it insoluble. The water sprinkling unit 35 reduces the hexavalent chromium contained in the incineration ash to trivalent chromium by supplying the supply water W1, which is a reducing agent, to the object D containing the carbonated incineration ash.

隔壁34が通水性を有しているため、被処理物Dに供給した供給水W1は、被処理物Dから浸出し、排出水W2として容器31の第1室32の下部で満たされる。排出水W2は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、塩素等の塩類及び重金属を含むアルカリ性である。第1室32は、排水部36を介して、排出水ラインLw3に連通する。第1室32の下部で満たされる排出水W2は、排出水ラインLw3に排出される。 Since the partition wall 34 has water permeability, the supply water W1 supplied to the object D seeps out from the object D and is filled in the lower portion of the first chamber 32 of the container 31 as discharged water W2. The discharged water W2 is alkaline containing salts such as sodium, potassium, calcium, chlorine, and heavy metals. The first chamber 32 communicates with the drain water line Lw3 via the drain section 36 . The discharged water W2 filled in the lower part of the first chamber 32 is discharged to the discharged water line Lw3.

隔壁34は、第1室32と第2室33とを隔てる板材である。隔壁34は、容器31の底部から間隔を隔てて設けられる。被処理物Dは、隔壁34の上に載せられる。隔壁34は、通気性及び通水性を有する。隔壁34は、例えば、複数の孔を含む。供給ガスG1は、複数の孔を通って第1室32と第2室33とを移動可能である。浸出した排出水W2は、複数の孔を通って第2室33から第1室32へ移動可能である。複数の孔は、例えば、容器31の側壁部に沿って所定間隔で配置される。隔壁34は、例えば、金属板に複数の孔を抜き打ち加工することによって形成される。孔の数及び位置は、隔壁34が通気性及び通水性を有していれば、特に限定されない。隔壁34は、例えば、メッシュ構造であってもよい。隔壁34は、1枚の板材であってもよいし、複数積層される板材であってもよい。 The partition wall 34 is a plate member that separates the first chamber 32 and the second chamber 33 . A partition wall 34 is provided at a distance from the bottom of the container 31 . The object D to be processed is placed on the partition wall 34 . The partition wall 34 has air permeability and water permeability. Partition 34 includes, for example, a plurality of holes. The supply gas G1 can move between the first chamber 32 and the second chamber 33 through a plurality of holes. The leached waste water W2 can move from the second chamber 33 to the first chamber 32 through a plurality of holes. The plurality of holes are arranged at predetermined intervals along the side wall of the container 31, for example. The partition wall 34 is formed, for example, by punching a plurality of holes in a metal plate. The number and positions of the holes are not particularly limited as long as the partition wall 34 has air permeability and water permeability. The partition 34 may be, for example, a mesh structure. The partition wall 34 may be a single plate material, or may be a plurality of laminated plate materials.

コントロールユニット80は、取水ラインLw1を介して、貯水タンクTwと接続する。コントロールユニット80は、取水ラインLw1から供給水W1を受け取る。コントロールユニット80は、供給水ラインLw2を介して、供給装置30と接続する。コントロールユニット80は、供給水ラインLw2に供給水W1を送り出す。コントロールユニット80は、吸気ラインLg1を介して、ガスタンクTgと接続する。コントロールユニット80は、吸気ラインLg1から供給ガスG1を受け取る。コントロールユニット80は、供給ガスラインLg2を介して、供給装置30と接続する。コントロールユニット80は、供給ガスラインLg2に供給ガスG1を送り出す。コントロールユニット80は、通信ネットワークNWを介して、管理装置90と相互にデータ通信可能に接続する。コントロールユニット80は、供給装置30による処理の制御、処理状況の監視、及び処理記録の記録を行う。コントロールユニット80は、筐体81と、給水部82と、給気部83と、表示部84と、入力部85と、計測部86と、圧力計87と、制御装置89と、を含む。 The control unit 80 is connected to the water storage tank Tw via the water intake line Lw1. The control unit 80 receives the supply water W1 from the water intake line Lw1. The control unit 80 is connected to the supply device 30 via the supply water line Lw2. The control unit 80 sends out the supply water W1 to the supply water line Lw2. The control unit 80 is connected to the gas tank Tg through the intake line Lg1. Control unit 80 receives supply gas G1 from intake line Lg1. The control unit 80 connects with the supply device 30 via the supply gas line Lg2. The control unit 80 delivers the supply gas G1 to the supply gas line Lg2. The control unit 80 is connected to the management device 90 via the communication network NW so as to be able to communicate with each other. The control unit 80 controls processing by the supply device 30, monitors the processing status, and records processing records. The control unit 80 includes a housing 81 , a water supply section 82 , an air supply section 83 , a display section 84 , an input section 85 , a measurement section 86 , a pressure gauge 87 and a control device 89 .

筐体81の内部には、給水部82及び給気部83が配置されている。筐体81は、給水部82の取水部821が設けられる開口と、給水部82の送水部822が設けられる開口と、給気部83の吸気部831が設けられる開口と、給気部83の送風部832が設けられる開口と、を有する。筐体81の外表面には、表示部84と、入力部85と、が取り付けられている。 A water supply unit 82 and an air supply unit 83 are arranged inside the housing 81 . The housing 81 includes an opening provided with the water intake portion 821 of the water supply portion 82, an opening provided with the water supply portion 822 of the water supply portion 82, an opening provided with the intake portion 831 of the air supply portion 83, and an opening provided with the air supply portion 83. and an opening in which the air blower 832 is provided. A display unit 84 and an input unit 85 are attached to the outer surface of the housing 81 .

給水部82の構成については、第1実施形態の給水部62と同様の構成であるため、説明を省略する。給気部83の構成については、第2実施形態の給気部73と同様の構成であるため、説明を省略する。表示部84、入力部85、計測部86、圧力計87、制御装置89、通信部891、記憶部892及び演算部893の構成については、第1実施形態の表示部64、入力部65、計測部66、圧力計67、制御装置69、通信部691、記憶部692、及び演算部693と、第2実施形態の表示部74、入力部75、計測部76、圧力計77、制御装置79、通信部791、記憶部792、及び演算部793と、を足し合わせた構成と同様の構成であるため、説明を省略する。 Since the configuration of the water supply unit 82 is the same as that of the water supply unit 62 of the first embodiment, the description thereof is omitted. The configuration of the air supply unit 83 is the same as the configuration of the air supply unit 73 of the second embodiment, so description thereof will be omitted. The configurations of the display unit 84, the input unit 85, the measurement unit 86, the pressure gauge 87, the control device 89, the communication unit 891, the storage unit 892, and the calculation unit 893 are the same as the display unit 64, the input unit 65, the measurement unit 893, and the measurement unit 893 of the first embodiment. unit 66, pressure gauge 67, control device 69, communication unit 691, storage unit 692, and calculation unit 693, display unit 74 of the second embodiment, input unit 75, measurement unit 76, pressure gauge 77, control device 79, Since the configuration is the same as the configuration obtained by adding the communication unit 791, the storage unit 792, and the calculation unit 793, the description thereof is omitted.

このように、第3実施形態の処理システム3は、供給装置30に、供給水W1及び供給ガスG1の2種類の流体を供給する。第3実施形態の処理システム3において、コントロールユニット80は、供給水W1及び供給ガスG1を同時に供給してもよいが、供給ガスG1を先に供給し、後から供給水W1を供給することが好ましい。まず、二酸化炭素を含有する供給ガスG1を、焼却灰を含む被処理物Dに反応させることによって、被処理物Dから六価クロムが溶出しやすくなる。その後、還元剤である鉄イオンを含有する供給水W1を供給することによって、還元反応が促進される。還元反応によって、焼却灰に含まれる六価クロムは、三価クロムに還元される。 Thus, the treatment system 3 of the third embodiment supplies two types of fluids, the supply water W1 and the supply gas G1, to the supply device 30 . In the processing system 3 of the third embodiment, the control unit 80 may supply the supply water W1 and the supply gas G1 at the same time, but the supply gas G1 may be supplied first and then the supply water W1 may be supplied. preferable. First, hexavalent chromium is easily eluted from the object D to be treated by causing the supply gas G1 containing carbon dioxide to react with the object D to be treated including incineration ash. Thereafter, the reduction reaction is promoted by supplying feed water W1 containing iron ions, which is a reducing agent. Hexavalent chromium contained in the incineration ash is reduced to trivalent chromium by a reduction reaction.

第3実施形態の処理システム3は、供給装置30に、供給水W1及び供給ガスG1の2種類の流体を供給したが、3種類以上の流体を供給してもよい。例えば、供給ガスG1及び供給水W1によって反応した被処理物Dを、最後に洗浄するための清水を、供給装置30に供給させてもよい。液体とガスとを使用する処理は、上記に限定されない、供給水W1を、水とし、供給ガスG1を、水素として、コンクリートガラを含む被処理物Dを難溶化する処理を行ってもよい。 Although the processing system 3 of the third embodiment supplies two types of fluids, the supply water W1 and the supply gas G1, to the supply device 30, three or more types of fluids may be supplied. For example, the supply device 30 may be caused to supply fresh water for finally washing the object D that has reacted with the supply gas G1 and the supply water W1. The treatment using a liquid and a gas is not limited to the above, but the supply water W1 may be water and the supply gas G1 may be hydrogen to make the object D to be treated including concrete debris insoluble.

(第4実施形態)
[システムの構成]
図12は、第4実施形態に係る処理システムを示す模式図である。第4実施形態において、処理システム4による処理は、被処理物Dに含まれる鉛等の重金属の炭酸化処理と、分級及び選別処理と、混練処理と、塩類等の有機物及び重金属の洗浄処理と、を含む。被処理物Dは、第4実施形態において、焼却灰を含む。供給ガスG1及び供給水W1は、被処理物Dに供給する流体の一例である。被処理物Dに供給する流体は、第4実施形態において、ガス及び液体を含む。供給ガスG1は、第4実施形態において、二酸化炭素を含む。供給水W1は、第4実施形態において、清水である。第4実施形態の処理システム4において、第1実施形態の処理システム1又は第2実施形態の処理システム2と同一の構成については同一の参照符号を付して適宜説明を省略し、異なる構成について説明する。
(Fourth embodiment)
[System configuration]
FIG. 12 is a schematic diagram showing a processing system according to the fourth embodiment. In the fourth embodiment, the treatment by the treatment system 4 includes carbonation treatment of heavy metals such as lead contained in the object to be treated D, classification and sorting treatment, kneading treatment, and washing treatment of organic substances such as salts and heavy metals. ,including. To-be-processed material D contains incineration ash in 4th Embodiment. The supply gas G1 and the supply water W1 are examples of fluids to be supplied to the object D to be processed. The fluid supplied to the workpiece D includes gas and liquid in the fourth embodiment. The feed gas G1 contains carbon dioxide in the fourth embodiment. The supply water W1 is fresh water in the fourth embodiment. In the processing system 4 of the fourth embodiment, the same reference numerals are assigned to the same configurations as those of the processing system 1 of the first embodiment or the processing system 2 of the second embodiment, and the description thereof will be omitted as appropriate. explain.

第4実施形態の処理システム4は、供給装置20と、ガスタンクTgと、コントロールユニット70と、供給装置10と、貯水タンクTwと、コントロールユニット60と、管理装置90と、を備える。すなわち、処理システム4は、2つのコントロールユニット60、70を備える。コントロールユニット60及びコントロールユニット70は、通信ネットワークNWを介して、管理装置90と相互にデータ通信可能に接続する。管理装置90の構成については、第1実施形態及び第2実施形態と同様の構成であるため、説明を省略する。処理システム4は、さらに、分級選別設備100と、混練機110と、を備える。 The processing system 4 of the fourth embodiment includes a supply device 20 , a gas tank Tg, a control unit 70 , a supply device 10 , a water storage tank Tw, a control unit 60 and a management device 90 . That is, the processing system 4 comprises two control units 60,70. The control unit 60 and the control unit 70 are connected to the management device 90 via the communication network NW so as to be able to communicate with each other. The configuration of the management device 90 is the same as in the first embodiment and the second embodiment, so description thereof will be omitted. The processing system 4 further includes a classifying facility 100 and a kneader 110 .

供給装置20は、焼却灰を含む被処理物Dに二酸化炭素を含有する供給ガスG1を供給することによって、被処理物Dを炭酸化反応させる。供給装置20、ガスタンクTg及びコントロールユニット70の構成については、第2実施形態と同様の構成であるため、説明を省略する。焼却灰を含む被処理物Dは、供給装置20において炭酸化されることによって、鉛等の重金属が難溶化し、六価クロムが易溶化する。供給装置20によって処理された被処理物Dは、分級選別設備100に移送される。 The supply device 20 causes the material D to undergo a carbonation reaction by supplying a supply gas G1 containing carbon dioxide to the material D to be processed including incineration ash. The configurations of the supply device 20, the gas tank Tg, and the control unit 70 are the same as those of the second embodiment, so description thereof will be omitted. The material to be treated D containing the incineration ash is carbonated in the supply device 20, so that heavy metals such as lead become insoluble, and hexavalent chromium becomes easily soluble. The material to be processed D processed by the supply device 20 is transferred to the classifying equipment 100 .

分級選別設備100は、供給装置20から移送された被処理物Dの分級及び選別を行う。分級選別設備100は、例えば、スケルトンバケットによって被処理物Dを荒く選別する。所定サイズ未満の残渣は、最終処分される。分級選別設備100は、弱磁力の磁選機によって所定サイズ以上の粒体及び紛体から大きな鉄くずを回収する。次に、分級選別設備100は、強磁力の磁選機によって釘及び針金等の細かい鉄系夾雑物を除去する。回収した鉄くずは、専門業者によって処分される。次に、分級選別設備100は、焼却灰等の粉体を粒子径及び形状等によって分級する。所定サイズより大きい残渣は最終処分される。分級選別設備100において分級及び選別された被処理物Dは、混練機110に移送される。 The classifying equipment 100 classifies and sorts the objects D transferred from the supply device 20 . The classifying equipment 100 roughly sorts the objects D to be processed using, for example, a skeleton bucket. Residues below a predetermined size are final disposed of. The classifying equipment 100 collects large iron scraps from grains and powders of a predetermined size or larger by using a weak magnetic force magnetic separator. Next, the classifying equipment 100 removes fine ferrous contaminants such as nails and wires using a magnetic separator with strong magnetic force. The collected iron scraps are disposed of by specialists. Next, the classifying equipment 100 classifies powder such as incineration ash according to particle size, shape, and the like. Residues larger than a predetermined size are finally disposed of. The material to be processed D that has been classified and sorted by the classifying equipment 100 is transferred to the kneader 110 .

混練機110は、分級選別設備100から移送された被処理物Dを混練する。混練機110は、被処理物Dに硫酸鉄又は塩化鉄等の鉄イオンを含む溶液を添加して混練する。混練機110によって混練された被処理物Dは、供給装置10に移送される。 The kneader 110 kneads the material D transferred from the classifying equipment 100 . The kneader 110 adds a solution containing iron ions such as iron sulfate or iron chloride to the object D to be kneaded. The material to be processed D kneaded by the kneader 110 is transferred to the supply device 10 .

供給装置10は、混練機110から移送された被処理物Dを洗浄する。供給装置10は、被処理物Dに水である供給水W1を供給することによって、被処理物Dを洗浄する。供給装置10、貯水タンクTw及びコントロールユニット60の構成については、第1実施形態と同様の構成であるため、説明を省略する。 The supply device 10 cleans the object D transferred from the kneader 110 . The supply device 10 cleans the object D to be treated by supplying supply water W1, which is water, to the object D to be treated. Since the configurations of the supply device 10, the water storage tank Tw, and the control unit 60 are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.

このように、第4実施形態の処理システム4は、2つの供給装置20、10と、2つの供給装置20、10をそれぞれ制御、監視及び記録する2つのコントロールユニット70、60を備える。すなわち、管理装置90は、1ユーザに対して複数のコントロールユニットによる被処理物Dの総重量に基づいて課金をしてもよい。 Thus, the processing system 4 of the fourth embodiment comprises two feeding devices 20, 10 and two control units 70, 60 for controlling, monitoring and recording the two feeding devices 20, 10 respectively. That is, the management device 90 may charge one user based on the total weight of the objects D to be processed by a plurality of control units.

以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態の内容によって実施形態が限定されるものではない。例えば、第1実施形態のコントロールユニット60は、水道から直接供給水W1を取水してもよい。すなわち、処理システム1は、貯水タンクTw及びポンプPを省略して、供給水W1が水道から取水ラインLw1へ直接供給されるようにしてもよい。第2実施形態のコントロールユニット70は、焼却設備等で発生した二酸化炭素を含む排ガスを供給ガスG1として吸気してもよい。コントロールユニット70は、吸気する二酸化炭素濃度を測定して二酸化炭素濃度に合わせて供給ガスG1の供給量を制御してもよい。第1実施形態の供給装置10及び第1実施形態の第2変形例の供給装置10Aは、密閉構造である容器11に設けられるが、密封されなくてもよい。供給装置10は、流体を供給できる構成であれば、例えば、屋外又は屋内に設けられてもよい。すなわち、供給装置10は、屋外に載置された被処理物Dに流体を供給してもよい。すなわち、供給装置10は、ヤード等の建物の内部に載置された被処理物Dに流体を供給してもよい。また、各実施形態において、管理装置90の記憶部92は、制御装置69、69A、79、89の記憶部692、692A、792、892の機能を有していてもよい。この場合、制御装置69、69A、79、89に記憶部692、692A、792、892を設けなくてもよいため、制御装置69、69A、79、89を小型化することができる。また、各実施形態において、管理装置90の演算部93は、制御装置69、69A、79、89の演算部693、693A、793、893の機能を有していてもよい。この場合、制御装置69、69A、79、89に演算部693、693A、793、893を設けなくてもよいため、制御装置69、69A、79、89を小型化することができる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments are not limited by the contents of these embodiments. For example, the control unit 60 of the first embodiment may take the supply water W1 directly from the tap. That is, the treatment system 1 may omit the water storage tank Tw and the pump P so that the supply water W1 is directly supplied from the tap to the water intake line Lw1. The control unit 70 of the second embodiment may take in exhaust gas containing carbon dioxide generated in an incineration facility or the like as the supply gas G1. The control unit 70 may measure the concentration of carbon dioxide taken in and control the supply amount of the supply gas G1 according to the carbon dioxide concentration. The supply device 10 of the first embodiment and the supply device 10A of the second modification of the first embodiment are provided in the container 11 having a closed structure, but the container 11 does not have to be sealed. The supply device 10 may be provided outdoors or indoors, for example, as long as it is configured to supply fluid. That is, the supply device 10 may supply the fluid to the object D placed outdoors. That is, the supply device 10 may supply the fluid to the object D placed inside a building such as a yard. In each embodiment, the storage unit 92 of the management device 90 may have the functions of the storage units 692, 692A, 792, 892 of the control devices 69, 69A, 79, 89. In this case, the storage units 692, 692A, 792, 892 need not be provided in the controllers 69, 69A, 79, 89, so that the controllers 69, 69A, 79, 89 can be downsized. Further, in each embodiment, the calculation unit 93 of the management device 90 may have the functions of the calculation units 693, 693A, 793, and 893 of the control devices 69, 69A, 79, and 89. In this case, the controllers 69, 69A, 79, 89 do not need to be provided with the arithmetic units 693, 693A, 793, 893, so that the controllers 69, 69A, 79, 89 can be miniaturized.

1、1A、2、3、4 処理システム、課金システム
10、10A、20、30 供給装置
11、21、31 容器
12、22、32 第1室
13、23、33 第2室
14、24、34 隔壁
15、35 散水部
16、36 排水部
27、37 ガス供給部
28、38 ガス排出部
19 塩濃度計
60、60A、70、80 コントロールユニット
61、71、81 筐体
62、82 給水部
621、821 取水部
622、822 送水部
73、83 給気部
731、831 吸気部
732、832 送風部
64、74、84 表示部
641、642 表示画面
65、75、85 入力部
66、76、86 計測部
67、77、87 圧力計
69、69A、79、89 制御装置
691、791、891 通信部
692、692A、792、892 記憶部
693、693A、793、893 演算部
90 管理装置
91 通信部
92 記憶部
93 演算部
100 分級選別設備
110 混練機
D 被処理物
W1 供給水
W2 排出水
G1 供給ガス
G2 排出ガス
Tw 貯水タンク
Tg ガスタンク
P ポンプ
B 送風装置
Lw1 取水ライン
Lw2 供給水ライン
Lw3 排出水ライン
Lg1 吸気ライン
Lg2 供給ガスライン
Lg3 排出ガスライン
NW 通信ネットワーク
Dm 供給モードデータ
Dr 処理記録データ
Ae 予定総供給量
A 予定供給量
B 供給量
1, 1A, 2, 3, 4 treatment system, billing system 10, 10A, 20, 30 supply device 11, 21, 31 container 12, 22, 32 first chamber 13, 23, 33 second chamber 14, 24, 34 Partition wall 15, 35 Sprinkler 16, 36 Drain 27, 37 Gas supply 28, 38 Gas discharge 19 Salinity meter 60, 60A, 70, 80 Control unit 61, 71, 81 Housing 62, 82 Water supply 621, 821 water intake section 622, 822 water supply section 73, 83 air supply section 731, 831 intake section 732, 832 air blow section 64, 74, 84 display section 641, 642 display screen 65, 75, 85 input section 66, 76, 86 measurement section 67, 77, 87 pressure gauge 69, 69A, 79, 89 control device 691, 791, 891 communication section 692, 692A, 792, 892 storage section 693, 693A, 793, 893 calculation section 90 management device 91 communication section 92 storage section 93 Operation unit 100 Classifying equipment 110 Kneader D Material to be treated W1 Supply water W2 Effluent G1 Supply gas G2 Emission gas Tw Water storage tank Tg Gas tank P Pump B Air blower Lw1 Water intake line Lw2 Supply water line Lw3 Effluent line Lg1 Intake line Lg2 Supply gas line Lg3 Exhaust gas line NW Communication network Dm Supply mode data Dr Processing record data Ae Scheduled total supply A Scheduled supply B Supply

Claims (14)

被処理物に流体を供給する供給装置と、
記供給装置に前記流体を供給するコントロールユニットと、
を備え
前記コントロールユニットは、
前記供給装置が供給する前記流体の供給量を計測する計測部と、
前記被処理物の種類に対応する複数の供給モードを記憶する記憶部と、
複数の前記供給モードのうち1つの供給モードと前記被処理物の重量とを設定するための入力部と、
を含み、
前記流体の供給を開始する前に、設定された前記供給モード及び前記重量に基づいて、少なくとも前記流体の予定総供給量及び前記流体の供給時間を含む前記被処理物への供給条件を算出し、前記供給条件に基づいて前記供給装置への前記流体の供給を制御する処理システム。
a supply device for supplying a fluid to an object to be processed;
a control unit that supplies the fluid to the supply device;
with
The control unit is
a measurement unit that measures the supply amount of the fluid supplied by the supply device;
a storage unit that stores a plurality of supply modes corresponding to the types of the objects to be processed;
an input unit for setting one of the plurality of supply modes and the weight of the object to be processed;
including
Before starting the supply of the fluid, supply conditions for the object to be processed including at least a planned total supply amount of the fluid and a supply time of the fluid are calculated based on the set supply mode and the weight. , a processing system for controlling the supply of said fluid to said supply device based on said supply conditions ;
前記コントロールユニットは、前記供給条件に基づく予定供給量に対する前記計測部によって計測された前記供給量の比が、所定範囲に含まれないと判断した場合に、前記供給条件を再算出し、再算出した前記供給条件に基づいて前記供給装置への前記流体の供給を制御する
請求項1に記載の処理システム。
When the control unit determines that the ratio of the supply amount measured by the measuring unit to the planned supply amount based on the supply condition is not within a predetermined range, the control unit recalculates the supply condition, and recalculates the supply condition. 2. The processing system according to claim 1, wherein the supply of said fluid to said supply device is controlled based on said supplied condition.
前記供給条件は、さらに、前記流体の1回の供給量及び前記流体の供給間隔を含む
請求項1又は2に記載の処理システム。
3. The processing system according to claim 1 or 2 , wherein the supply conditions further include a single supply amount of the fluid and a supply interval of the fluid.
前記コントロールユニットは、
選択された供給モードに関する情報と、
前記被処理物の重量と、
前記流体の供給量、前記流体の予定総供給量、前記流体の供給速度、前記流体の圧力値、前記流体の供給の開始時刻及び前記流体の予定される供給の終了時刻の少なくとも1つと、
を表示する表示部を含む
請求項1からのいずれか1項に記載の処理システム。
The control unit is
information about the mode of supply selected and
the weight of the object to be processed;
at least one of a supply amount of the fluid, a scheduled total supply amount of the fluid, a supply rate of the fluid, a pressure value of the fluid, a start time of the supply of the fluid, and a scheduled end time of the supply of the fluid ;
4. The processing system according to any one of claims 1 to 3 , further comprising a display for displaying the .
前記表示部は、前記入力部を含む
請求項に記載の処理システム。
5. The processing system according to claim 4 , wherein said display unit includes said input unit.
前記コントロールユニットは、前記供給装置に供給する前記流体の圧力値に基づいて、前記流体の供給時間を制御する
請求項1からのいずれか1項に記載の処理システム。
6. The processing system according to any one of claims 1 to 5 , wherein the control unit controls the supply time of the fluid based on the pressure value of the fluid supplied to the supply device.
前記流体は、液体を含み、
前記コントロールユニットは、前記供給装置によって前記流体が供給された前記被処理物から排出された浸出水の塩濃度に基づいて、前記流体の予定総供給量が供給されるより前に前記供給装置への前記流体の供給を停止させる
請求項1からのいずれか1項に記載の処理システム。
the fluid comprises a liquid,
Based on the salt concentration of the leachate discharged from the object to which the fluid has been supplied by the supply device, the control unit supplies the liquid to the supply device before the planned total supply amount of the fluid is supplied. 7. The processing system according to any one of claims 1 to 6 , wherein the supply of said fluid of is stopped.
前記流体は、液体を含み、
前記コントロールユニットは、前記供給装置によって前記流体が供給された前記被処理物から排出された浸出水に含有される総塩量に基づいて、前記流体の予定総供給量が供給されるより前に前記供給装置への前記流体の供給を停止させる
請求項1からのいずれか1項に記載の処理システム。
the fluid comprises a liquid,
Before the planned total supply amount of the fluid is supplied, the control unit based on the total amount of salt contained in the leachate discharged from the object to be treated to which the fluid has been supplied by the supply device 7. The processing system according to any one of claims 1 to 6 , wherein the supply of the fluid to the supply device is stopped.
前記流体は、気体を含む
請求項1からのいずれか1項に記載の処理システム。
7. The processing system of any one of claims 1-6 , wherein the fluid comprises a gas.
前記コントロールユニットと通信可能な管理装置を備え、
管理装置は、前記被処理物の種類に基づいて前記供給モードを作成し、作成した前記供給モードを前記コントロールユニットに送信する
請求項1からのいずれか1項に記載の処理システム。
A management device capable of communicating with the control unit,
10. The processing system according to any one of claims 1 to 9 , wherein the management device creates the supply mode based on the type of the object to be processed, and transmits the created supply mode to the control unit.
前記コントロールユニットは、前記供給装置による前記流体の供給が終了した後、設定された前記供給モード及び前記被処理物の重量と、前記供給装置による供給の記録とを、処理記録として前記管理装置に送信する
請求項1に記載の処理システム。
After the supply of the fluid by the supply device is completed, the control unit stores the set supply mode, the weight of the object to be processed, and a record of the supply by the supply device as processing records in the management device. 11. The processing system of claim 10 , transmitting.
請求項1に記載の処理システムを含み、
前記管理装置は、前記コントロールユニットから受信した前記処理記録に基づいて、ユーザに課金する
課金システム。
comprising a processing system according to claim 11 ;
A billing system in which the management device bills the user based on the processing record received from the control unit.
前記管理装置は、所定期間内の前記被処理物の総重量をユーザ毎に算出し、前記総重量に基づいて前記ユーザ毎に課金する
請求項1に記載の課金システム。
3. The charging system according to claim 1 , wherein the management device calculates a total weight of the objects to be processed within a predetermined period for each user, and charges each user based on the total weight.
前記管理装置は、所定ユーザによる前記処理システムの利用回数が所定回数に達した場合、前記被処理物の総重量を算出し、前記総重量に基づいて所定ユーザに課金する
請求項1に記載の課金システム。
3. The management device according to claim 1 , wherein when the number of times the processing system is used by a predetermined user reaches a predetermined number of times, the management device calculates the total weight of the object to be processed, and charges the predetermined user based on the total weight. billing system.
JP2019121860A 2019-06-28 2019-06-28 Processing system and billing system Active JP7240973B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121860A JP7240973B2 (en) 2019-06-28 2019-06-28 Processing system and billing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019121860A JP7240973B2 (en) 2019-06-28 2019-06-28 Processing system and billing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021007903A JP2021007903A (en) 2021-01-28
JP7240973B2 true JP7240973B2 (en) 2023-03-16

Family

ID=74198991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019121860A Active JP7240973B2 (en) 2019-06-28 2019-06-28 Processing system and billing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7240973B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145105A (en) 2001-11-16 2003-05-20 Murakami Kenkyushitsu:Kk Organic waste fermentation treatment equipment and treatment method
JP2017217575A (en) 2016-06-03 2017-12-14 株式会社フジタ Pretreatment device and pretreatment method of waste

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3717226B2 (en) * 1995-02-28 2005-11-16 株式会社タクマ Incinerator dust treatment equipment
JPH1057935A (en) * 1996-08-21 1998-03-03 Shimadzu Corp Soot and dust treating device of incinerator
JP6949639B2 (en) * 2017-09-19 2021-10-13 東芝ライフスタイル株式会社 Washing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003145105A (en) 2001-11-16 2003-05-20 Murakami Kenkyushitsu:Kk Organic waste fermentation treatment equipment and treatment method
JP2017217575A (en) 2016-06-03 2017-12-14 株式会社フジタ Pretreatment device and pretreatment method of waste

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021007903A (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7240973B2 (en) Processing system and billing system
CN1220352C (en) Data Communication terminal
Chevalier et al. Environmental assessment of flue gas cleaning processes of municipal solid waste incinerators by means of the life cycle assessment approach
JP2007098330A (en) Method of contaminated soil purification, and management system of contaminated soil purification for it
CN1731445A (en) Apparatus and method for managing water treatment equipment and recording medium thereof
JP2017217575A (en) Pretreatment device and pretreatment method of waste
KR101769502B1 (en) Food waste treatment apparatus for apartment house, available for user identification by using id card, also available for charges in accordance with the total amount of food waste
JP2006260519A (en) Operation evaluation system and operation evaluation method for water treatment plant
US11972383B2 (en) Systems and methods for tracking and scoring cleaning
JP2007255809A (en) Control device
US20100185972A1 (en) Portable device for pool operation management
CN112395571B (en) Earth pressure balance shield machine and control method
JP2011020069A (en) Method and apparatus of operating sludge reducing means
CN209613771U (en) A kind of stabilizing fly ash system of high-efficiency cleaning
JP2005324083A (en) Polluted soil treatment method and polluted soil treatment system
JP2008084224A (en) Waste management system, method and program
JP2021138505A (en) Automatic operation control device, automatic operation control system, automatic operation control method, and waste treatment facility
JP2010085271A (en) Automatic analysis apparatus
Sambataro et al. Environmental benchmarks for the European cement industry
CN215248271U (en) Useless carclazyte loading device
Toland et al. A comparative analysis of hazardous waste remediation alternatives
KR101897986B1 (en) Apparatus and method for calculating dismantling cost of each process in nuclear facility disassembly simulation
JP4448413B2 (en) Telemeter information monitoring system and mobile phone
Wanjare et al. Automated Sewage Cleaning and Management System
Ziemkiewicz et al. Development and Testing of an Integrated Acid Mine Drainage (AMD) Treatment and Rare Earth/Critical Mineral Plant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7240973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150