JP7238258B2 - unit building - Google Patents

unit building Download PDF

Info

Publication number
JP7238258B2
JP7238258B2 JP2018031245A JP2018031245A JP7238258B2 JP 7238258 B2 JP7238258 B2 JP 7238258B2 JP 2018031245 A JP2018031245 A JP 2018031245A JP 2018031245 A JP2018031245 A JP 2018031245A JP 7238258 B2 JP7238258 B2 JP 7238258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
indoor space
building
shed
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018031245A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019143448A (en
Inventor
拓也 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Housing Corp
Original Assignee
Toyota Housing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Housing Corp filed Critical Toyota Housing Corp
Priority to JP2018031245A priority Critical patent/JP7238258B2/en
Publication of JP2019143448A publication Critical patent/JP2019143448A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7238258B2 publication Critical patent/JP7238258B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ユニット建物に関する。 The present invention relates to unit buildings.

特許文献1には、建築基準法の高さ規制に合わせて、天井高さの低い建物ユニットで構成された収納室を有する2階建て建物が開示されている。 Patent Literature 1 discloses a two-story building having a storage room composed of building units with a low ceiling height in accordance with the height regulation of the Building Standards Law.

特許第4791127号Patent No. 4791127

上階に下屋ユニットが設けられたユニット建物では、下屋ユニット内の空間及び上階ユニット内の空間に対して、物品及び居住者の移動が可能である。例えば、居住者が背の低い子供である場合には、下屋ユニット内の空間が居住空間として利用可能である。また、下屋ユニット内を物品の収納空間とすることも可能である。 In a unit building in which a lower floor unit is provided on the upper floor, it is possible for goods and residents to move between the space in the lower floor unit and the space in the upper floor unit. For example, if the occupant is a short child, the space within the shed unit can be used as living space. It is also possible to use the interior of the shed unit as a storage space for articles.

ここで、特許文献1の建物のように、収納室が壁で囲まれており、上階ユニット内からのみ収納室内が視認される構成では、下階ユニットから収納室内の状況を把握することができない。つまり、建物ユニットを積み上げて複数回建てとされ、上階に下屋部を有する構成において、下階ユニットから下屋部内の状況を把握するには、改善の余地がある。 Here, as in the building of Patent Document 1, in a configuration in which the storage room is surrounded by walls and the storage room is visible only from inside the upper floor unit, it is possible to grasp the situation inside the storage room from the lower floor unit. Can not. In other words, in a configuration in which building units are built up multiple times and have a lower floor on the upper floor, there is room for improvement in grasping the situation in the lower floor from the lower floor unit.

本発明は、建物ユニットを積み上げて複数回建てとされ、上階に下屋部を有する構成において、下階ユニットから下屋部内の状況を把握することができるユニット建物を得ることを目的とする。 An object of the present invention is to provide a unit building in which building units are built up multiple times and a lower floor is provided on the upper floor, and the situation in the lower floor can be grasped from the lower floor unit. .

第1態様に係るユニット建物は、第1室内空間を形成する下階ユニットの上側に設けられ、第2室内空間を形成し、前記第1室内空間と前記第2室内空間とを区画する床部を有する下屋部と、前記下階ユニットの上側に前記下屋部に隣接して配置され、前記第1室内空間と連通する第3室内空間を形成する上階部と、前記第2室内空間と前記第3室内空間とを区画し、且つ前記第1室内空間から前記第3室内空間を介して前記第2室内空間を視認可能とする開口部が形成された壁部材と、を有する。 A unit building according to a first aspect is provided above a lower floor unit that forms a first indoor space, forms a second indoor space, and divides the first indoor space from the second indoor space. an upper floor section disposed adjacent to the lower floor unit above the lower floor unit and forming a third indoor space communicating with the first indoor space; and the second indoor space. and a wall member having an opening that separates the third indoor space from the third indoor space and allows the second indoor space to be visually recognized from the first indoor space through the third indoor space.

第1態様に係るユニット建物では、第1室内空間を形成する下階ユニットの上側に下屋部及び上階部が設けられている。下屋部では、床部と壁部材とを含んで第2室内空間が形成されており、下屋部における物品の収納又は居住者の居住が可能となっている。また、下屋部の隣には、第1室内空間と連通する第3室内空間を形成する上階部が配置されている。ここで、壁部材に開口部が形成されていることで、第1室内空間から第3室内空間を介して第2室内空間を視認することが可能となる。つまり、建物ユニットを積み上げて複数回建てとされ、上階に下屋部を有する構成において、下階ユニットから下屋部内の状況を把握することができる。 In the unit building according to the first aspect, the lower floor section and the upper floor section are provided above the lower floor unit forming the first indoor space. In the lower room, a second indoor space is formed including the floor and the wall member, and it is possible to store articles or to live in the lower room. In addition, next to the lower floor, an upper floor is arranged that forms a third indoor space that communicates with the first indoor space. Here, since the opening is formed in the wall member, it is possible to visually recognize the second indoor space from the first indoor space through the third indoor space. In other words, in a configuration in which building units are built up multiple times and a lower floor is provided on the upper floor, the situation in the lower floor can be grasped from the lower floor unit.

第2態様に係るユニット建物は、前記下屋部と前記上階部とが異なるユニットで構成されている。 In the unit building according to the second aspect, the lower floor section and the upper floor section are composed of different units.

第2態様に係るユニット建物では、下屋部と上階部とが異なるユニットとして構築される。このため、建築基準法の斜線制限について、下屋部のみが該当し、上階部が該当しない場合に、下屋部を斜線制限を満たすユニットで構成し、上階部を下屋部よりも高さが高い他のユニットで構成することが可能となる。これにより、上階部の高さが不要に低くなるのを抑制することができる。 In the unit building according to the second aspect, the lower floor and the upper floor are constructed as different units. For this reason, if only the lower floors are subject to the oblique line restrictions of the Building Standards Law and the upper floors are not, the lower floors should be composed of units that satisfy the oblique line restrictions, and the upper floors should be more compact than the lower floors. It becomes possible to configure with other units having a high height. As a result, it is possible to prevent the height of the upper floor from becoming unnecessarily low.

第3態様に係るユニット建物は、前記下屋部及び前記上階部が1つの下屋ユニットで構成されている。 In the unit building according to the third aspect, the lower floor section and the upper floor section are composed of one lower floor unit.

第3態様に係るユニット建物では、下屋部と上階部とが一体化されているので、下屋部に加えて上階部が斜線制限の対象に該当する場合に、施工現場において、下屋部の高さと上階部との高さとを別々に調整する作業が不要となる。これにより、ユニット建物の施工を容易に行うことができる。 In the unit building according to the third aspect, the lower floor and the upper floor are integrated. The work of separately adjusting the height of the roof and the height of the upper floor becomes unnecessary. This makes it possible to easily construct a unit building.

第4態様に係るユニット建物の前記下階ユニットの上側には、前記下屋部に隣接する上階ユニットが設けられ、前記上階部は、前記下屋部と並ぶ方向において前記上階ユニット側とは反対側に配置されている。 An upper floor unit adjacent to the lower floor section is provided above the lower floor unit of the unit building according to the fourth aspect, and the upper floor section is located on the upper floor unit side in a direction aligned with the lower floor section. is placed on the opposite side.

第4態様に係るユニット建物では、上階部が、下屋部に対して上階ユニット側とは反対側に配置されているので、上階ユニットに合わせて壁部材を設ける必要がなくなる。これにより、壁部材及び開口部の設計の自由度を上げることができる。 In the unit building according to the fourth aspect, since the upper floor is arranged on the opposite side of the lower floor from the upper floor unit side, there is no need to provide a wall member in accordance with the upper floor unit. Thereby, the degree of freedom in designing the wall member and the opening can be increased.

第5態様に係るユニット建物の前記下階ユニットの上側には、前記下屋部に隣接する上階ユニットが設けられ、前記第1室内空間のうち前記第3室内空間の下側となる一部には、前記下階ユニットと前記上階ユニットとを繋ぐ階段が配置されている。 An upper floor unit adjacent to the lower floor section is provided above the lower floor unit of the unit building according to the fifth aspect, and a part of the first indoor space that is below the third indoor space A stairway connecting the lower floor unit and the upper floor unit is arranged.

第5態様に係るユニット建物では、第3室内空間が、居住者が階段を利用した際の移動用空間として利用される。これにより、階段を配置するための他の空間部を上階ユニットに形成しなくて済むので、ユニット建物内部の空間を有効利用することができる。 In the unit building according to the fifth aspect, the third indoor space is used as a space for movement when the resident uses the stairs. As a result, there is no need to form another space for arranging the stairs in the upper floor unit, so the space inside the unit building can be effectively utilized.

第6態様に係るユニット建物の前記下屋部及び前記上階部の少なくとも一方における前記壁部材の位置とは異なる位置には、建物内部へ採光可能な外側開口部が形成された側壁が設けられている。 At a position different from the position of the wall member in at least one of the lower floor section and the upper floor section of the unit building according to the sixth aspect, a side wall having an outer opening that allows daylight into the building is provided. ing.

第6態様に係るユニット建物では、下屋部に外側開口部が形成された構成において、第2室内空間が採光により明るくなる。また、上階部に外側開口部が形成された構成において、第3室内空間が採光により明るくなるので、下階ユニットから下屋部内の状況を把握し易くなる。さらに、下屋部及び上階部に外側開口部が形成された構成において、いずれか一方側の外側開口部で採光された光が、開口部を通して他方側へ入射される可能性が高くなる。このため、下屋部の外側又は上階部の外側に樹木が生えている場合であっても、第2室内空間又は第3室内空間を明るくすることができる。 In the unit building according to the sixth aspect, in the structure in which the outer opening is formed in the lower roof, the second indoor space is brightened by daylighting. In addition, in the configuration in which the outer opening is formed in the upper floor, the third indoor space is brightened by daylighting, so that the situation in the lower room can be easily grasped from the lower floor unit. Furthermore, in a configuration in which outer openings are formed in the lower floor and the upper story, there is a high possibility that light received by the outer opening on one side is incident on the other side through the opening. Therefore, even if there are trees growing outside the lower floor or outside the upper floor, the second indoor space or the third indoor space can be brightened.

第7態様に係るユニット建物の前記壁部材における前記開口部の周辺部には、前記開口部を閉止可能な大きさの板材を着脱可能に支持する支持部が設けられている。 In the wall member of the unit building according to the seventh aspect, a supporting portion that detachably supports a plate member having a size capable of closing the opening is provided around the opening.

第7態様に係るユニット建物では、下屋部の用途が居住者の居住場所から物品を収納する収納場所に変更される場合に、板材が支持部材により支持されることで、開口部が板材により閉止される。これにより、開口部を通して第1室内空間へ物品が落下するのを防ぐことができる。 In the unit building according to the seventh aspect, when the use of the lower floor is changed from a living place for residents to a storage place for storing articles, the plate material is supported by the support member, so that the opening is formed by the plate material. Closed. Thereby, it is possible to prevent articles from falling into the first indoor space through the opening.

以上説明したように、本発明に係るユニット建物では、建物ユニットを積み上げて複数階建てとされ、上階に下屋部を有する構成において、下階ユニットから下屋部内の状況を把握することができる。 As described above, in the unit building according to the present invention, building units are stacked to form a multi-story structure, and in a structure having a lower floor on the upper floor, the situation in the lower floor can be grasped from the lower floor unit. can.

第1実施形態に係るユニット建物を斜め上方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the unit building which concerns on 1st Embodiment from diagonally upward. 第1実施形態に係る第1下屋ユニット及び第2下屋ユニットを斜め下側から見た斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the first shed unit and the second shed unit according to the first embodiment, as viewed obliquely from below; 第1実施形態に係るユニット建物の構築済部分に第1下屋ユニット及び第2下屋ユニットを据付ける状態を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state in which the first shed unit and the second shed unit are installed in the constructed portion of the unit building according to the first embodiment; (A)第1実施形態に係る下階の居住者が第1下屋ユニット内の状況を把握する状態を妻方向から見た場合の説明図であり、(B)第1実施形態に係る下階の居住者が第1下屋ユニット内の状況を把握する状態を桁方向から見た場合の説明図である。(A) is an explanatory diagram of a state in which a resident of the lower floor according to the first embodiment grasps the situation in the first shed unit when viewed from the gable direction; (B) the lower floor according to the first embodiment; FIG. 10 is an explanatory diagram of a state in which a floor occupant grasps the situation in the first shed unit when viewed from the girder direction; 第2実施形態に係るユニット建物を斜め上方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the unit building which concerns on 2nd Embodiment from diagonally upward. 第2実施形態に係る第1下屋ユニット及び第2下屋ユニットを斜め下側から見た斜視図である。FIG. 11 is a perspective view of the first shed unit and the second shed unit according to the second embodiment, as viewed obliquely from below; 第2実施形態に係るユニット建物の構築済部分に第1下屋ユニット及び第2下屋ユニットを据付ける状態を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state in which the first shed unit and the second shed unit are installed in the constructed portion of the unit building according to the second embodiment; 第2実施形態に係る下階の居住者が第1下屋ユニット内の状況を把握する状態を桁方向から見た場合の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a state in which a resident of a lower floor grasps the situation in the first shed unit according to the second embodiment when viewed from the direction of the girders; 第3実施形態に係るユニット建物を斜め上方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the unit building which concerns on 3rd Embodiment from diagonally upward. 第3実施形態に係るユニット建物の構築済部分に第1下屋ユニット及び第2下屋ユニットを据付ける状態を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state in which the first shed unit and the second shed unit are installed in the constructed portion of the unit building according to the third embodiment; 第3実施形態に係るユニット建物の高さ方向から見た場合に第1下屋ユニットの一部と階段とが重なる状態を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a state where a part of the first shed unit overlaps the stairs when viewed from the height direction of the unit building according to the third embodiment; 第3実施形態に係る下階の居住者が第1下屋ユニット内の状況を把握する状態を妻方向から見た場合の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a state in which a resident of a lower floor comprehends the situation in the first shed unit according to the third embodiment when viewed from the gable direction; (A)第1変形例に係る三階建てのユニット建物を示す側面図であり、(B)第1変形例に係る建物ユニットを示す説明図である。(A) is a side view showing a three-story unit building according to a first modification, and (B) is an explanatory diagram showing a building unit according to the first modification. 第2変形例に係る下屋ユニットを示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a shed unit according to a second modified example; (A)第3変形例に係る開口部及び周辺部を示す説明図であり、(B)第3変形例に係る開口部が板材により閉塞された状態を示す説明図である。(A) An explanatory view showing an opening and a peripheral portion according to a third modification, and (B) an explanatory view showing a state in which the opening according to the third modification is closed by a plate material. (A)他の変形例に係るユニット建物の2階のレイアウト図であり、(B)他の変形例に係るユニット建物の2階のレイアウト図であり、(C)他の変形例に係るユニット建物の2階のレイアウト図である。(A) Layout drawing of the second floor of the unit building according to another modified example, (B) Layout drawing of the second floor of the unit building according to another modified example, (C) Unit according to another modified example It is a layout diagram of the second floor of the building. (A)他の変形例に係るユニット建物の2階のレイアウト図であり、(B)他の変形例に係るユニット建物の2階のレイアウト図である。(A) is a layout diagram of the second floor of the unit building according to another modification, and (B) is a layout diagram of the second floor of the unit building according to another modification.

[第1実施形態]
第1実施形態に係るユニット建物の一例について説明する。
[First embodiment]
An example of a unit building according to the first embodiment will be described.

〔全体構成〕
図1には、第1実施形態のユニット建物10が模式的に示されている。ユニット建物10は、敷地12上に構築された図示しない基礎上に、後述する複数の建物ユニットを積み上げることで、二階建ての建物として構成されている。1つの建物ユニットを見た場合に、該建物ユニットは、長短2組の床大梁と、長短2組の天井大梁と、床大梁と天井大梁とを連結する4本の柱とを含んで構成されており、直方体状に形成されている。なお、各図では、説明が必要な場合を除いて、下階側の天井部の図示を省略しており、上階側の床部を示している。
〔overall structure〕
FIG. 1 schematically shows a unit building 10 of the first embodiment. The unit building 10 is configured as a two-story building by piling up a plurality of building units, which will be described later, on a foundation (not shown) built on the site 12 . When looking at one building unit, the building unit includes two sets of long and short floor girders, two sets of long and short ceiling girders, and four pillars connecting the floor girders and the ceiling girders. and is formed in a rectangular parallelepiped shape. In each figure, the ceiling on the lower floor side is omitted, and the floor on the upper floor side is shown, except when explanation is necessary.

以後の説明では、複数の建物ユニットについて、大きさ及び据付け場所に応じて名称を区別する。なお、1つの建物ユニットを平面視した場合に、長手方向を桁方向(矢印Xで示す)と称し、短手方向を妻方向(矢印Yで示す)と称する。桁方向と妻方向は直交する。また、桁方向及び妻方向と直交する方向を高さ方向(矢印Zで示す)と称する。ここで、本実施形態では、一例として、ユニット建物10を平面視した場合に、長手方向が桁方向、短手方向が妻方向となっており、高さ方向が揃えられている。 In the following description, the names of multiple building units are distinguished according to their sizes and installation locations. When one building unit is viewed from above, the longitudinal direction is referred to as the girder direction (indicated by arrow X), and the lateral direction is referred to as the gable direction (indicated by arrow Y). The girder direction and girder direction are orthogonal. A direction orthogonal to the girder direction and the gable direction is called a height direction (indicated by an arrow Z). Here, in this embodiment, as an example, when the unit building 10 is viewed from above, the longitudinal direction is the girder direction, the lateral direction is the girder direction, and the height directions are aligned.

以後は、桁方向をX方向、妻方向をY方向、高さ方向をZ方向と称する。なお、Y方向において、下屋となる部分が設けられた側を手前側と称し、下屋とは異なる反対側を奥側と称する。また、ユニット建物10を手前側から見た場合に、X方向の中央に対して左側を一方側、右側を他方側と称する。Z方向については、下側、上側で区別する。 Hereinafter, the girder direction is called the X direction, the gable direction is called the Y direction, and the height direction is called the Z direction. In the Y direction, the side on which the shed portion is provided is referred to as the front side, and the opposite side to the shed is referred to as the back side. When the unit building 10 is viewed from the front side, the left side and the right side of the center in the X direction are called the other side. Regarding the Z direction, the lower side and the upper side are distinguished.

ユニット建物10は、一例として、図示しない玄関、リビング、トイレ、バス、キッチン、階段を含んで構成された一階部分14と、一階部分14の上側に積み上げられ(設けられ)、居住者の部屋を含んで構成された二階部分16とを有する。 As an example, the unit building 10 includes an entrance, a living room, a toilet, a bath, a kitchen, and a first floor portion 14, which are not shown, and is stacked (provided) above the first floor portion 14 to accommodate residents. and a second floor portion 16 configured to include rooms.

<一階部分>
一階部分14は、一例として、奥側に配置された建物ユニット22と、手前側に配置された建物ユニット24とで構成されている。なお、建物ユニット22の詳細については、説明を省略する。
<First floor part>
The first floor portion 14 is, for example, composed of a building unit 22 arranged on the back side and a building unit 24 arranged on the front side. Note that the detailed description of the building unit 22 is omitted.

建物ユニット24は、下階ユニットの一例であり、成人の居住者が支障無く移動可能な高さを有する。図4(A)に示すように、建物ユニット24は、第1室内空間26を形成している。第1室内空間26は、一例として、リビングとして利用されている。具体的には、建物ユニット24は、床板24Aと、前壁24B(図1参照)と、側壁24Cと、側壁24Dと、天井板24E(図3参照)とを有する。 Building unit 24 is an example of a lower floor unit and has a height that allows adult residents to move without hindrance. As shown in FIG. 4A, the building unit 24 forms a first indoor space 26. As shown in FIG. As an example, the first indoor space 26 is used as a living room. Specifically, the building unit 24 has a floor board 24A, a front wall 24B (see FIG. 1), side walls 24C, side walls 24D, and a ceiling board 24E (see FIG. 3).

床板24Aは、一例として、平面視で矩形状に形成されている。前壁24B(図1参照)は、床板24Aの手前側でZ方向に直立している。側壁24Cは、床板24Aの一方側でZ方向に直立している。側壁24Dは、床板24Aの他方側でZ方向に直立している。図3に示す天井板24Eは、建物ユニット24におけるX方向の中央に対する一方側の上部のみを覆っている。つまり、建物ユニット24の一部は、上側及び奥側に向けて解放された構成とされている。 24 A of floorboards are formed in rectangular shape by planar view as an example. The front wall 24B (see FIG. 1) stands upright in the Z direction on the front side of the floorboard 24A. The side wall 24C stands upright in the Z direction on one side of the floor plate 24A. The side wall 24D stands upright in the Z direction on the other side of the floor plate 24A. The ceiling plate 24E shown in FIG. 3 covers only the upper part of one side of the building unit 24 with respect to the center in the X direction. In other words, part of the building unit 24 is configured to be open toward the upper side and the inner side.

<二階部分>
図1に示す二階部分は、一例として、奥側に配置された建物ユニット28及び建物ユニット29と、手前側に配置された第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34とで構成されている。換言すると、ユニット建物10の二階の下屋に相当する部分は、異なるユニットの一例としての第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34により構成されている。なお、第1下屋ユニット32と第2下屋ユニット34との間には、後述する壁部材36が設けられている。
<Second floor>
As an example, the second floor portion shown in FIG. 1 is composed of a building unit 28 and a building unit 29 arranged on the back side, and a first shed unit 32 and a second shed unit 34 arranged on the front side. there is In other words, the portion of the unit building 10 that corresponds to the second-floor shed is composed of a first shed unit 32 and a second shed unit 34 as examples of different units. Between the first shed unit 32 and the second shed unit 34, a wall member 36, which will be described later, is provided.

図3に示す建物ユニット28及び建物ユニット29は、上階ユニットの一例であり、成人の居住者が支障無く移動可能な高さを有する。また、建物ユニット28及び建物ユニット29は、第4室内空間31を形成している。第4室内空間31は、一例として、夫婦の居室として利用されている。 The building unit 28 and the building unit 29 shown in FIG. 3 are an example of an upper floor unit, and have heights that allow adult residents to move without hindrance. Also, the building unit 28 and the building unit 29 form a fourth indoor space 31 . As an example, the fourth indoor space 31 is used as a living room for a married couple.

建物ユニット28は、一方側に配置され、床板28Aと、前壁28Bと、側壁28Cと、後壁28Dと、天井板28Eとを有する。床板28Aは、一例として、平面視で矩形状に形成されている。前壁28Bは、床板28Aの手前側において、建物ユニット28のZ方向の中央から上端まで延びている。換言すると、前壁28Bの中央よりも下側は、Y方向に解放されている。前壁28Bには、Y方向に貫通された開口から成る窓28Fが形成されている。窓28Fは、X方向に長く延ばされている。 The building unit 28 is arranged on one side and has a floor board 28A, a front wall 28B, side walls 28C, a rear wall 28D and a ceiling board 28E. 28 A of floorboards are formed in rectangular shape by planar view as an example. The front wall 28B extends from the center of the building unit 28 in the Z direction to the upper end on the front side of the floorboard 28A. In other words, the area below the center of the front wall 28B is open in the Y direction. The front wall 28B is formed with a window 28F that is an opening penetrating in the Y direction. The window 28F is elongated in the X direction.

側壁28Cは、床板28Aの一方側でZ方向に直立している。床板28Aの他方側には側壁は無い。後壁28Dは、床板28Aの奥側でZ方向に直立している。天井板28Eは、建物ユニット28の上部を覆っている。つまり、建物ユニット28は、手前側及び他方側に向けて解放された構成とされている。なお、天井板28Eの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 Side wall 28C stands upright in the Z direction on one side of floor plate 28A. There is no side wall on the other side of the floor plate 28A. The rear wall 28D stands upright in the Z direction on the far side of the floor plate 28A. The ceiling plate 28E covers the upper part of the building unit 28. As shown in FIG. That is, the building unit 28 is configured to be open toward the front side and the other side. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 28E.

建物ユニット29は、建物ユニット28の他方側に配置され、床板29A(図4(B)参照)と、前壁29Bと、側壁29Cと、後壁29Dと、天井板29Eとを有する。床板29Aは、一例として、平面視で矩形状に形成されている。また、床板29Aは、床板28AとX方向に連続している。床板29Aには、建物ユニット24の内部と連通する図示しない開口が形成されている。この開口部分の下側には、図示しない階段が設けられている。前壁29Bは、床板29Aの手前側でZ方向に直立している。前壁29Bには、Y方向に貫通された開口から成る窓29Fが形成されている。窓29Fは、X方向に長く延ばされている。また、窓29Fは、窓28FとX方向に並んでいる。 The building unit 29 is arranged on the other side of the building unit 28, and has a floor board 29A (see FIG. 4B), a front wall 29B, side walls 29C, a rear wall 29D, and a ceiling board 29E. 29 A of floorboards are formed in rectangular shape by planar view as an example. Also, the floorboard 29A is continuous with the floorboard 28A in the X direction. An opening (not shown) that communicates with the interior of the building unit 24 is formed in the floor plate 29A. A staircase (not shown) is provided below the opening. The front wall 29B stands upright in the Z direction on the front side of the floor plate 29A. The front wall 29B is formed with a window 29F which is an opening penetrating in the Y direction. The window 29F is elongated in the X direction. Also, the window 29F is aligned with the window 28F in the X direction.

側壁29Cは、床板29Aの他方側でZ方向に直立している。床板29Aの一方側には側壁は無い。後壁29Dは、床板29Aの奥側でZ方向に直立している。天井板29Eは、建物ユニット29の上部を覆っている。つまり、建物ユニット29は、一方側に向けて解放された構成とされている。なお、天井板29Eの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 The side wall 29C stands upright in the Z direction on the other side of the floor plate 29A. There is no side wall on one side of the floor plate 29A. The rear wall 29D stands upright in the Z direction on the far side of the floor plate 29A. The ceiling plate 29E covers the upper part of the building unit 29. As shown in FIG. That is, the building unit 29 is configured to be open toward one side. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 29E.

〔要部構成〕
次に、第1下屋ユニット32、第2下屋ユニット34及び壁部材36について説明する。
[Main part configuration]
Next, the first shed unit 32, the second shed unit 34 and the wall member 36 will be described.

<第1下屋ユニット>
図3に示す第1下屋ユニット32は、下屋部の一例であり、天井板24Eの上側に設けられている。換言すると、第1下屋ユニット32は、建物ユニット24の上側且つ一方側に、図示しないボルト及びナットを含む締結手段を用いて設けられている(据付けられている)。第1下屋ユニット32の高さは、ユニット建物10が建築基準法の斜線制限内の建物となるように、少なくとも建物ユニット28の高さよりも低い。
<First shed unit>
The first shed unit 32 shown in FIG. 3 is an example of a shed section, and is provided above the ceiling plate 24E. In other words, the first shed unit 32 is provided (installed) on the upper side and one side of the building unit 24 using fastening means including bolts and nuts (not shown). The height of the first shed unit 32 is at least lower than the height of the building unit 28 so that the unit building 10 is a building within the hatched limits of the Building Standards Act.

図2に示す第1下屋ユニット32は、床部の一例としての床板32Aと、縦壁の一例としての前壁32Bと、側壁32Cと、天井板32Dとを有する。床板32A、前壁32B、側壁32C及び天井板32Dにより、第2室内空間33が形成されている。換言すると、第1下屋ユニット32は、第2室内空間33を形成している。これにより、第1下屋ユニット32における物品の収納又は居住者(例えば、小児)の居住が可能となっている。 The first shed unit 32 shown in FIG. 2 includes a floor board 32A as an example of a floor, a front wall 32B as an example of a vertical wall, side walls 32C, and a ceiling board 32D. A second indoor space 33 is formed by the floor plate 32A, the front wall 32B, the side walls 32C and the ceiling plate 32D. In other words, the first shed unit 32 forms the second indoor space 33 . This enables the storage of articles or the residence of residents (for example, children) in the first shed unit 32 .

床板32Aは、一例として、平面視で矩形状に形成されている。また、床板32Aは、建物ユニット24(図3参照)の上側に第1下屋ユニット32を設けた場合に、上面の高さが床板28A(図3参照)の上面の高さと揃うように、図示しない床大梁に設けられている。さらに、床板32Aは、第1室内空間26(図4(A)参照)と第2室内空間33とを上側と下側とに区画している。 32 A of floorboards are formed in rectangular shape by planar view as an example. Further, the floorboard 32A is arranged so that the height of the upper surface is aligned with the height of the upper surface of the floorboard 28A (see FIG. 3) when the first shed unit 32 is provided above the building unit 24 (see FIG. 3). It is provided on the floor girders (not shown). Further, the floor plate 32A divides the first indoor space 26 (see FIG. 4A) and the second indoor space 33 into an upper side and a lower side.

前壁32Bは、床板32Aの手前側でZ方向に直立している。また、前壁32Bは、後述する壁部材36の位置とは異なる位置に設けられている。前壁32Bには、Y方向に貫通された開口から成る外側開口部32Eが形成されている。外側開口部32Eは、Y方向から見た場合に、X方向を長手方向としZ方向を短手方向とする矩形状に形成されている。外側開口部32Eには、図示しないガラス窓が設けられている。これにより、第1下屋ユニット32では、外側開口部32Eを介して外部からの採光が可能とされている。 The front wall 32B stands upright in the Z direction on the front side of the floorboard 32A. Also, the front wall 32B is provided at a position different from the position of the wall member 36, which will be described later. The front wall 32B is formed with an outer opening 32E that is an opening penetrating in the Y direction. When viewed from the Y direction, the outer opening 32E is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. A glass window (not shown) is provided in the outer opening 32E. As a result, in the first shed unit 32, it is possible to let in light from the outside through the outer opening 32E.

側壁32Cは、床板32Aの一方側でZ方向に直立している。床板32Aの他方側には、壁部材36が設けられている。天井板32Dは、第1下屋ユニット32の上部を覆っている。つまり、第1下屋ユニット32の第2室内空間33は、手前側及び奥側に向けて解放された構成とされている。なお、天井板32Dの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 The side wall 32C stands upright in the Z direction on one side of the floor plate 32A. A wall member 36 is provided on the other side of the floor plate 32A. The ceiling plate 32</b>D covers the upper part of the first shed unit 32 . In other words, the second indoor space 33 of the first shed unit 32 is configured to open toward the front side and the back side. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 32D.

<第2下屋ユニット>
図3に示す第2下屋ユニット34は、上階部の一例であり、建物ユニット24の上側且つ他方側に、図示しないボルト及びナットを含む締結手段を用いて設けられている(据付けられている)。また、第2下屋ユニット34は、第1下屋ユニット32にX方向で隣接して配置されている。第2下屋ユニット34の高さは、ユニット建物10が建築基準法の斜線制限内の建物となるように、少なくとも建物ユニット29の高さよりも低い。本実施形態では、一例として、第1下屋ユニット32の高さと、第2下屋ユニット34の高さとが揃えられている。
<Second shed unit>
The second shed unit 34 shown in FIG. 3 is an example of the upper floor, and is provided on the upper side and the other side of the building unit 24 using fastening means including bolts and nuts (not shown) (installed). there). The second shed unit 34 is arranged adjacent to the first shed unit 32 in the X direction. The height of the second shed unit 34 is at least lower than the height of the building unit 29 so that the unit building 10 is within the hatched limits of the Building Standards Act. In this embodiment, as an example, the height of the first shed unit 32 and the height of the second shed unit 34 are aligned.

図2に示す第2下屋ユニット34は、縦壁の一例としての前壁34Aと、側壁34Bと、後壁34Cと、天井板34Dとを有する。前壁34A、側壁34B、後壁34C及び天井板34Dにより、第3室内空間35が形成されている。換言すると、第2下屋ユニット34は、第1室内空間26(図4(A)参照)とZ方向に連通する第3室内空間35を形成している。第3室内空間35は、第1室内空間26と共に、ユニット建物10の吹抜けを構成している。なお、第3室内空間35には、第1室内空間26から第2室内空間33を見上げた居住者の視線を完全に遮るような物品は設けられていない。 The second shed unit 34 shown in FIG. 2 has a front wall 34A as an example of a vertical wall, a side wall 34B, a rear wall 34C, and a ceiling plate 34D. A third indoor space 35 is formed by the front wall 34A, the side walls 34B, the rear wall 34C and the ceiling plate 34D. In other words, the second shed unit 34 forms a third indoor space 35 communicating with the first indoor space 26 (see FIG. 4A) in the Z direction. The third indoor space 35 constitutes the atrium of the unit building 10 together with the first indoor space 26 . The third indoor space 35 is not provided with any article that completely blocks the line of sight of the occupants looking up at the second indoor space 33 from the first indoor space 26 .

前壁34Aは、前壁32Bと面を揃えてX方向に並べられ、Z方向に直立されている。また、前壁34Aは、後述する壁部材36の位置とは異なる位置に設けられている。さらに、前壁34Aは、Y方向から見た場合に、X方向を長手方向とする矩形状に形成されている。前壁34Aの高さは、一例として、前壁32Bの高さと揃えられている。前壁34Aには、Y方向に貫通された開口から成る外側開口部34Eが形成されている。 The front wall 34A is arranged flush with the front wall 32B in the X direction and stands upright in the Z direction. Further, the front wall 34A is provided at a position different from the position of the wall member 36, which will be described later. Further, the front wall 34A is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction when viewed from the Y direction. As an example, the height of the front wall 34A is aligned with the height of the front wall 32B. The front wall 34A is formed with an outer opening 34E which is an opening penetrating in the Y direction.

外側開口部34Eは、Y方向から見た場合に、X方向を長手方向としZ方向を短手方向とする矩形状に形成されている。外側開口部34Eには、図示しないガラス窓が設けられている。これにより、第2下屋ユニット34では、外側開口部34Eを介して外部から第3室内空間35への採光が可能とされている。 When viewed from the Y direction, the outer opening 34E is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. A glass window (not shown) is provided in the outer opening 34E. As a result, in the second shed unit 34, it is possible to let in light from the outside into the third indoor space 35 through the outer opening 34E.

側壁34Bは、前壁34Aの他方側端部からY方向に沿って奥側へ向けて延びている。また、側壁34Bは、Z方向に直立している。第2下屋ユニット34における一方側には、側壁34BとX方向に対向する壁部材36が設けられている。天井板34Dは、第2下屋ユニット34の上部を覆っている。つまり、第2下屋ユニット34の第3室内空間35は、手前側及び下側に向けて解放された構成とされている。なお、天井板34Dの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 The side wall 34B extends inward along the Y direction from the other end of the front wall 34A. Moreover, the side wall 34B stands upright in the Z direction. A wall member 36 facing the side wall 34B in the X direction is provided on one side of the second shed unit 34 . A ceiling plate 34</b>D covers the upper part of the second shed unit 34 . In other words, the third indoor space 35 of the second shed unit 34 is open toward the front and the bottom. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 34D.

<壁部材>
壁部材36は、一例として、平板状に形成されており、第1下屋ユニット32の他方側の図示しない床大梁、天井大梁及び柱に固定され、Y-Z面に沿って直立されている。また、壁部材36は、X方向から見た場合に、Y方向を長手方向とし、Z方向を短手方向とする矩形状に形成されている。壁部材36は、第2室内空間33と第3室内空間35とを一方側と他方側とに区画している。
<Wall material>
As an example, the wall member 36 is formed in a flat plate shape, fixed to the floor girders, ceiling girders, and pillars (not shown) on the other side of the first shed unit 32, and stands upright along the YZ plane. . When viewed from the X direction, the wall member 36 is formed in a rectangular shape with the Y direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. The wall member 36 divides the second indoor space 33 and the third indoor space 35 into one side and the other side.

壁部材36には、X方向(厚さ方向)に貫通された開口部38が形成されている。開口部38によって、第2室内空間33と第3室内空間35とが連通されている。開口部38は、一例として、X方向から見た場合に、Y方向を長手方向としZ方向を短手方向とする矩形状に形成されている。開口部38には、一例として、ガラス等は設けられていない。開口部38の大きさは、第1室内空間26(図4(A)参照)から第3室内空間35を介して第2室内空間33を視認可能となる大きさとされている。 The wall member 36 is formed with an opening 38 penetrating in the X direction (thickness direction). The second indoor space 33 and the third indoor space 35 communicate with each other through the opening 38 . For example, when viewed from the X direction, the opening 38 is formed in a rectangular shape with the Y direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. As an example, the opening 38 is not provided with glass or the like. The size of the opening 38 is such that the second indoor space 33 can be visually recognized from the first indoor space 26 (see FIG. 4A) through the third indoor space 35 .

図4(A)に示す第1室内空間26から第3室内空間35を介して第2室内空間33を視認可能となることとは、まず、第1室内空間26のうち第3室内空間35の下側に位置する場所から見上げた場合に、開口部38を視認できる状態にあることを意味する。さらに、その状態において、第2室内空間33の一部及び第2室内空間33において開口部38の付近に居る居住者を、第1室内空間26から視認できる状態にあることを意味する。なお、壁部材36における開口部38の形成高さは、開口部38を通した下階への物品等の落下が防止される高さに設定されている。 Being able to visually recognize the second indoor space 33 from the first indoor space 26 through the third indoor space 35 shown in FIG. It means that the opening 38 is visible when viewed from a lower position. Further, in this state, it means that a part of the second indoor space 33 and the occupant near the opening 38 in the second indoor space 33 are visible from the first indoor space 26 . The height at which the opening 38 is formed in the wall member 36 is set to a height that prevents articles and the like from falling through the opening 38 to the lower floor.

〔作用〕
次に、第1実施形態の作用について説明する。
[Action]
Next, operation of the first embodiment will be described.

図4(A)に示すユニット建物10では、壁部材36に開口部38が形成されている。また、第3室内空間35には、居住者の視線を完全に遮るような物品は設けられていない。これにより、ユニット建物10では、第1室内空間26から第3室内空間35を介して第2室内空間33を視認することができる。つまり、建物ユニット24から第1下屋ユニット32内の状況を把握することができる。 In the unit building 10 shown in FIG. 4(A), an opening 38 is formed in the wall member 36 . In addition, the third indoor space 35 is not provided with an article that completely blocks the line of sight of the occupant. Thereby, in the unit building 10, the second indoor space 33 can be visually recognized from the first indoor space 26 through the third indoor space 35. As shown in FIG. In other words, the situation inside the first shed unit 32 can be grasped from the building unit 24 .

例えば、第1室内空間26に居る母親PMが見上げることで、開口部38の付近に居る小児PCの様子を把握することができる。あるいは、地震発生後において、第1室内空間26に居る母親PMが見上げることで、第2室内空間33で本棚等の物品が倒れていないかどうかを確認することができる。 For example, by looking up at the mother PM in the first indoor space 26 , it is possible to grasp the state of the child PC in the vicinity of the opening 38 . Alternatively, after an earthquake occurs, the mother PM in the first indoor space 26 can check whether articles such as bookshelves have fallen down in the second indoor space 33 by looking up.

また、図4(B)に示すように、ユニット建物10では、第2室内空間33と第4室内空間31とが繋がっている。このため、例えば、小児PCが言葉を発せられない状態であっても、第4室内空間31に居る父親PFが第2室内空間33を見て声を出すことで、第1室内空間26に居る母親PMが、小児PCの状態を把握することができる。 Further, as shown in FIG. 4B, in the unit building 10, the second indoor space 33 and the fourth indoor space 31 are connected. Therefore, for example, even if the child PC cannot speak, the father PF in the fourth indoor space 31 looks at the second indoor space 33 and speaks out, so that the child PC is in the first indoor space 26. The mother PM can grasp the state of the child PC.

なお、小児PCが成長して、第1下屋ユニット32に居住することが難しくなった場合には、第1下屋ユニット32が、例えば、物品の収納室として利用される。この場合には、第1下屋ユニット32内に収納された物品の一部を第1室内空間26から視認することで、物品の状態を把握することができる。 When the child PC grows up and becomes difficult to live in the first shed unit 32, the first shed unit 32 is used, for example, as a storage room for articles. In this case, by visually recognizing a part of the articles stored in the first shed unit 32 from the first indoor space 26, the state of the articles can be grasped.

図4(A)、(B)に示すユニット建物10では、第1下屋ユニット32と第2下屋ユニット34とが異なるユニットとして構築されている。このため、建築基準法の斜線制限について、第1下屋ユニット32のみが該当し、第2下屋ユニット34が該当しない場合には、第1下屋ユニット32のみを、斜線制限を満たす高さのユニットで構成すればよい。換言すると、第2下屋ユニット34を第1下屋ユニット32よりも高さが高い他のユニットで構成することが可能となる。これにより、第2下屋ユニット34の高さが不要に低くなるのを抑制することができる。 In the unit building 10 shown in FIGS. 4A and 4B, the first shed unit 32 and the second shed unit 34 are constructed as different units. For this reason, if only the first shed unit 32 and the second shed unit 34 do not fall under the oblique line restrictions of the Building Standards Law, only the first shed unit 32 is set to a height that satisfies the oblique line restrictions. units. In other words, it is possible to configure the second shed unit 34 with another unit higher in height than the first shed unit 32 . As a result, it is possible to prevent the height of the second shed unit 34 from being lowered unnecessarily.

加えて、図4(B)に示すユニット建物10では、第1下屋ユニット32に外側開口部32Eが形成されていることで、第2室内空間33が採光により明るくなる。また、第2下屋ユニット34に外側開口部34Eが形成されていることで、第3室内空間35が採光により明るくなる。これにより、建物ユニット24から第1下屋ユニット32内の状況を把握し易くなる。さらに、外側開口部32E及び外側開口部34Eのいずれか一方で採光された光が、開口部38を通して他方側へ入射される場合もある。このため、第1下屋ユニット32の外側又は第2下屋ユニット34の外側に、図示しない樹木が生えていても、第2室内空間33又は第3室内空間35を明るくすることができる。 In addition, in the unit building 10 shown in FIG. 4(B), the second indoor space 33 is brightened by daylighting because the outer opening 32E is formed in the first shed unit 32 . In addition, since the outer opening 34E is formed in the second shed unit 34, the third indoor space 35 is brightened by daylighting. This makes it easier to grasp the situation inside the first shed unit 32 from the building unit 24 . Furthermore, there is a case where the light received by either the outer opening portion 32E or the outer opening portion 34E is incident on the other side through the opening portion 38 . Therefore, even if trees (not shown) grow outside the first shed unit 32 or the second shed unit 34, the second indoor space 33 or the third indoor space 35 can be brightened.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係るユニット建物の一例について説明する。なお、前述した第1実施形態と基本的に同一の部材、部位には、前記第1実施形態と同一の符号を付与してその説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, an example of a unit building according to the second embodiment will be described. The same reference numerals as in the first embodiment are given to the members and parts that are basically the same as those in the first embodiment, and the description thereof will be omitted.

図5には、第2実施形態に係るユニット建物40が示されている。ユニット建物40は、一例として、一階部分14と、一階部分14の上側に据え付けられ(設けられ)、居住者の部屋を含んで構成された二階部分42とを有する。なお、図7に示すように、第2実施形態の一階部分14には、天井板24E(図3参照)に替えて、天井板41が設けられている。 FIG. 5 shows a unit building 40 according to the second embodiment. The unit building 40 has, as an example, a first floor portion 14 and a second floor portion 42 installed (provided) above the first floor portion 14 and configured to include rooms for residents. As shown in FIG. 7, a ceiling plate 41 is provided in place of the ceiling plate 24E (see FIG. 3) in the first floor portion 14 of the second embodiment.

天井板41は、平面視でX方向を長手方向とし、Y方向を短手方向とする矩形状に形成されている。また、天井板41は、建物ユニット24におけるY方向の中央に対する奥側で且つX方向の一方側から他方側までの上部を覆っている。天井板41の大きさは、建物ユニット24を平面視した場合の大きさの半分程度とされている。 The ceiling plate 41 is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction and the Y direction as the lateral direction in a plan view. In addition, the ceiling plate 41 covers the upper part of the building unit 24 on the back side of the center in the Y direction and from one side to the other side in the X direction. The size of the ceiling plate 41 is about half the size of the building unit 24 when viewed from above.

<二階部分>
二階部分42は、一例として、奥側に配置された建物ユニット44と、手前側に配置された第1下屋ユニット52及び第2下屋ユニット54とで構成されている。換言すると、ユニット建物40の二階の下屋に相当する部分は、異なるユニットの一例としての第1下屋ユニット52及び第2下屋ユニット54により構成されている。なお、第1下屋ユニット52と第2下屋ユニット54との間には、後述する壁部材56が設けられている。
<Second floor>
As an example, the second floor portion 42 is composed of a building unit 44 arranged on the back side, and a first shed unit 52 and a second shed unit 54 arranged on the front side. In other words, the portion of the unit building 40 that corresponds to the second-floor shed is composed of a first shed unit 52 and a second shed unit 54 as examples of different units. Between the first shed unit 52 and the second shed unit 54, a wall member 56, which will be described later, is provided.

建物ユニット44は、上階ユニットの一例であり、既述の建物ユニット28及び建物ユニット29(図1参照)を一体化させた構成とされ、成人の居住者が支障無く移動可能な高さを有する。また、建物ユニット44は、床板45を有する。床板45は、床板28A及び床板29A(図4(B)参照)を一体化させた構成とされている。さらに、建物ユニット44は、第4室内空間31を形成している。建物ユニット44の手前側の側壁44Aには、Y方向に貫通された開口から成る窓46が形成されている。窓46は、窓28F及び窓29F(図1参照)を一体化させた構成とされている。なお、側壁44Aは、建物ユニット44の上端からZ方向の中央部まで延びている。換言すると、側壁44Aよりも下側はY方向に解放されている。 The building unit 44 is an example of an upper floor unit, and is configured by integrating the building unit 28 and the building unit 29 (see FIG. 1) described above, and has a height at which adult residents can move without hindrance. have. Also, the building unit 44 has a floorboard 45 . The floorboard 45 is configured by integrating the floorboard 28A and the floorboard 29A (see FIG. 4B). Furthermore, the building unit 44 forms a fourth indoor space 31 . A side wall 44A on the front side of the building unit 44 is formed with a window 46 which is an opening penetrating in the Y direction. The window 46 is configured by integrating the window 28F and the window 29F (see FIG. 1). The side wall 44A extends from the upper end of the building unit 44 to the central portion in the Z direction. In other words, the area below the sidewall 44A is open in the Y direction.

〔要部構成〕
次に、第1下屋ユニット52、第2下屋ユニット54及び壁部材56について説明する。
[Main part configuration]
Next, the first shed unit 52, the second shed unit 54 and the wall members 56 will be described.

<第1下屋ユニット>
図7に示す第1下屋ユニット52は、下屋部の一例であり、天井板41の上側で且つ建物ユニット44よりも手前側に、建物ユニット44に隣接して設けられている。第1下屋ユニット52の高さは、ユニット建物40が建築基準法の斜線制限内の建物となるように、少なくとも建物ユニット44の高さよりも低い。また、図6に示す第1下屋ユニット52は、床部の一例としての床板52Aと、側壁52Bと、側壁52Cと、天井板52Dとを有する。
<First shed unit>
The first shed unit 52 shown in FIG. 7 is an example of a shed section, and is provided adjacent to the building unit 44 on the upper side of the ceiling plate 41 and on the front side of the building unit 44 . The height of the first shed unit 52 is at least lower than the height of the building unit 44 so that the unit building 40 is within the hatched limits of the Building Standards Act. The first shed unit 52 shown in FIG. 6 has a floor plate 52A as an example of a floor, side walls 52B, side walls 52C, and a ceiling plate 52D.

床板52A、側壁52B、側壁52C及び天井板52Dにより、第2室内空間53が形成されている。換言すると、第1下屋ユニット52は、第2室内空間53を形成している。これにより、第1下屋ユニット52における物品の収納又は居住者(例えば、小児)の居住が可能となっている。 A second indoor space 53 is formed by the floor plate 52A, the side walls 52B, the side walls 52C, and the ceiling plate 52D. In other words, the first shed unit 52 forms the second indoor space 53 . This enables the storage of articles or the residence of residents (for example, children) in the first shed unit 52 .

図8に示す床板52Aは、一例として、平面視で矩形状に形成されている。また、床板52Aは、建物ユニット24の上側に第1下屋ユニット52を設けた場合に、上面の高さが床板45の上面の高さと揃うように、図示しない床大梁に設けられている。さらに、床板52Aは、第1室内空間26と第2室内空間53とを上側と下側とに区画している。床板52Aの手前側には、後述する壁部材56が設けられている。 As an example, the floor plate 52A shown in FIG. 8 is formed in a rectangular shape in plan view. The floorboard 52A is provided on a floor girder (not shown) so that when the first shed unit 52 is provided above the building unit 24, the top surface of the floorboard 52A is aligned with the top surface of the floorboard 45. Further, the floor plate 52A divides the first indoor space 26 and the second indoor space 53 into an upper side and a lower side. A wall member 56, which will be described later, is provided on the front side of the floor plate 52A.

側壁52Bは、床板52Aの一方側でZ方向に直立している。側壁52C(図6参照)は、床板52Aの他方側でZ方向に直立している。天井板52Dは、第1下屋ユニット52の上部を覆っている。つまり、第1下屋ユニット52の第2室内空間53は、奥側に向けて解放された構成とされている。なお、天井板52Dの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 The side wall 52B stands upright in the Z direction on one side of the floor plate 52A. A side wall 52C (see FIG. 6) stands upright in the Z direction on the other side of the floor plate 52A. The ceiling plate 52D covers the upper part of the first shed unit 52. As shown in FIG. In other words, the second indoor space 53 of the first shed unit 52 is open toward the back side. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 52D.

<第2下屋ユニット>
図8に示す第2下屋ユニット54は、上階部の一例であり、建物ユニット24の上側且つ手前側に、図示しないボルト及びナットを含む締結手段を用いて設けられている(据付けられている)。また、第2下屋ユニット54は、第1下屋ユニット52にY方向で隣接して配置されている。換言すると、第2下屋ユニット54は、第1下屋ユニット52と並ぶY方向において、第1下屋ユニット52に対して建物ユニット44側とは反対側に配置されている。
<Second shed unit>
The second shed unit 54 shown in FIG. 8 is an example of the upper floor, and is provided above and near the building unit 24 using fastening means including bolts and nuts (not shown). there). The second shed unit 54 is arranged adjacent to the first shed unit 52 in the Y direction. In other words, the second shed unit 54 is arranged on the side opposite to the building unit 44 side with respect to the first shed unit 52 in the Y direction along with the first shed unit 52 .

第2下屋ユニット54の高さは、ユニット建物40が建築基準法の斜線制限内の建物となるように、少なくとも建物ユニット44の高さよりも低い。本実施形態では、一例として、第1下屋ユニット52の高さと、第2下屋ユニット54の高さとが揃えられている。 The height of the second shed unit 54 is at least lower than the height of the building unit 44 so that the unit building 40 is within the hatched limits of the Building Standards Act. In this embodiment, as an example, the height of the first shed unit 52 and the height of the second shed unit 54 are aligned.

図7に示す第2下屋ユニット54は、縦壁の一例としての前壁54Aと、側壁54Bと、側壁54Cと、天井板54Dとを有する。前壁54A、側壁54B、側壁54C及び天井板54Dにより、第3室内空間55が形成されている。換言すると、第2下屋ユニット54は、第1室内空間26とZ方向に連通する第3室内空間55を形成している。第3室内空間55は、第1室内空間26と共に、ユニット建物40の吹抜けを構成している。なお、第3室内空間55には、第1室内空間26から第2室内空間53を見上げた居住者の視線を完全に遮るような物品は設けられていない。 The second shed unit 54 shown in FIG. 7 has a front wall 54A as an example of a vertical wall, a side wall 54B, a side wall 54C, and a ceiling plate 54D. A third indoor space 55 is formed by the front wall 54A, the side walls 54B, the side walls 54C, and the ceiling plate 54D. In other words, the second shed unit 54 forms a third indoor space 55 communicating with the first indoor space 26 in the Z direction. The third indoor space 55 constitutes an atrium of the unit building 40 together with the first indoor space 26 . The third indoor space 55 is not provided with an article that completely blocks the line of sight of the occupants looking up at the second indoor space 53 from the first indoor space 26 .

前壁54Aは、前壁24Bと面を揃えてZ方向に並べられ、且つZ方向に直立されている。また、前壁54Aは、後述する壁部材56の位置とは異なる位置に設けられている。さらに、前壁54Aは、Y方向から見た場合に、X方向を長手方向とする矩形状に形成されている。前壁54Aには、Y方向に貫通された開口から成る外側開口部54Eが形成されている。 The front wall 54A is arranged flush with the front wall 24B in the Z direction and stands upright in the Z direction. Further, the front wall 54A is provided at a position different from the position of the wall member 56, which will be described later. Furthermore, the front wall 54A is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction when viewed from the Y direction. The front wall 54A is formed with an outer opening 54E that is an opening penetrating in the Y direction.

外側開口部54Eは、Y方向から見た場合に、X方向を長手方向としZ方向を短手方向とする矩形状に形成されている。外側開口部54Eには、図示しないガラス窓が設けられている。これにより、第2下屋ユニット54では、外側開口部54Eを介して外部から第3室内空間55への採光が可能とされている。 When viewed from the Y direction, the outer opening 54E is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. A glass window (not shown) is provided in the outer opening 54E. As a result, in the second shed unit 54, it is possible to let in light from the outside into the third indoor space 55 through the outer opening 54E.

側壁54Bは、Z方向に直立すると共に、前壁54Aの一方側端部からY方向に沿って奥側へ向けて延びている。側壁54Cは、Z方向に直立すると共に、前壁54Aの他方側端部からY方向に沿って奥側へ向けて延びている。第2下屋ユニット54における奥側には、壁部材56が設けられている。天井板54Dは、第2下屋ユニット54の上部を覆っている。つまり、第2下屋ユニット54の第3室内空間55は、手前側及び下側に向けて解放された構成とされている。なお、天井板54Dの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 The side wall 54B stands upright in the Z direction and extends inward along the Y direction from one end of the front wall 54A. The side wall 54C stands upright in the Z direction and extends inward along the Y direction from the other end of the front wall 54A. A wall member 56 is provided on the far side of the second shed unit 54 . The ceiling plate 54D covers the upper part of the second shed unit 54. As shown in FIG. In other words, the third indoor space 55 of the second shed unit 54 is open toward the front and the bottom. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 54D.

<壁部材>
図6に示す壁部材56は、一例として、平板状に形成されており、第1下屋ユニット52の手前側の図示しない床大梁、天井大梁及び柱に固定され、Y-Z面に沿って直立されている。また、壁部材56は、Y方向から見た場合に、X方向を長手方向とし、Z方向を短手方向とする矩形状に形成されている。壁部材56は、第2室内空間53と第3室内空間55とを奥側と手前側とに区画している。
<Wall material>
As an example, the wall member 56 shown in FIG. 6 is formed in a flat plate shape, and is fixed to the floor girders, ceiling girders, and pillars (not shown) on the front side of the first shed unit 52, and extends along the YZ plane. standing upright. When viewed from the Y direction, the wall member 56 is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. The wall member 56 divides the second indoor space 53 and the third indoor space 55 into a rear side and a front side.

壁部材56には、Y方向(厚さ方向)に貫通された開口部58が形成されている。開口部58は、一例として、Y方向から見た場合に、X方向を長手方向としZ方向を短手方向とする矩形状に形成されている。開口部58には、一例として、ガラス等は設けられていない。開口部58の大きさは、第1室内空間26(図8参照)から第3室内空間55を介して第2室内空間53を視認可能となる大きさとされている。 The wall member 56 is formed with an opening 58 penetrating in the Y direction (thickness direction). As an example, the opening 58 is formed in a rectangular shape with the X direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction when viewed from the Y direction. As an example, the opening 58 is not provided with glass or the like. The size of the opening 58 is such that the second indoor space 53 can be visually recognized from the first indoor space 26 (see FIG. 8) through the third indoor space 55 .

図8に示す第1室内空間26から第3室内空間55を介して第2室内空間53を視認可能となることとは、まず、第1室内空間26のうち第3室内空間55の下側に位置する空間から見上げた場合に、開口部58を視認できる状態にあることを意味する。さらに、その状態において、第2室内空間53の一部及び第2室内空間53において開口部58の付近に居る居住者を、第1室内空間26から視認できる状態にあることを意味する。なお、壁部材56における開口部58の形成高さは、開口部58を通した下階への物品等の落下が防止される高さに設定されている。 The fact that the second indoor space 53 can be visually recognized from the first indoor space 26 through the third indoor space 55 shown in FIG. It means that the opening 58 is visible when looking up from the space in which it is located. Furthermore, in this state, it means that a part of the second indoor space 53 and the occupants near the opening 58 in the second indoor space 53 are visible from the first indoor space 26 . The height at which the opening 58 is formed in the wall member 56 is set to a height that prevents articles and the like from falling through the opening 58 to the lower floor.

〔作用〕
次に、第2実施形態の作用について説明する。
[Action]
Next, operation of the second embodiment will be described.

図8に示すユニット建物40では、壁部材56に開口部58が形成されている。また、第3室内空間55には、居住者の視線を完全に遮るような物品は設けられていない。これにより、ユニット建物40では、第1室内空間26から第3室内空間55を介して第2室内空間53を視認することができる。つまり、建物ユニット24から第1下屋ユニット52内の状況を把握することができる。 In the unit building 40 shown in FIG. 8, an opening 58 is formed in the wall member 56 . In addition, the third indoor space 55 is not provided with an article that completely blocks the line of sight of the occupants. Accordingly, in the unit building 40 , the second indoor space 53 can be visually recognized from the first indoor space 26 through the third indoor space 55 . In other words, the situation inside the first shed unit 52 can be grasped from the building unit 24 .

例えば、第1室内空間26に居る母親PMが見上げることで、開口部58の付近に居る小児PCの様子を把握することができる。あるいは、地震発生後において、第1室内空間26に居る母親PMが見上げることで、第2室内空間53で本棚等の物品が倒れていないかどうかを確認することができる。 For example, the mother PM in the first indoor space 26 can grasp the state of the child PC in the vicinity of the opening 58 by looking up. Alternatively, after an earthquake occurs, the mother PM in the first indoor space 26 can look up to check whether articles such as bookshelves have fallen down in the second indoor space 53 .

また、ユニット建物40では、第2室内空間53と第4室内空間31とが繋がっている。このため、例えば、小児PCが言葉を発せられない状態であっても、第4室内空間31に居る父親PFが第2室内空間53を見て声を出すことで、第1室内空間26に居る母親PMが、小児PCの状態を把握することができる。 In addition, in the unit building 40, the second indoor space 53 and the fourth indoor space 31 are connected. Therefore, for example, even if the child PC cannot speak, the father PF in the fourth indoor space 31 looks at the second indoor space 53 and speaks out, so that the child PC is in the first indoor space 26. The mother PM can grasp the state of the child PC.

さらに、ユニット建物40では、第1下屋ユニット52と第2下屋ユニット54とが異なるユニットとして構築されている。このため、建築基準法の斜線制限について、第2下屋ユニット54のみが該当し、第1下屋ユニット52が該当しない場合には、第2下屋ユニット54のみを、斜線制限を満たすユニットで構成すればよい。換言すると、第1下屋ユニット52を第2下屋ユニット54よりも高さが高いユニットとして構成することが可能となる。これにより、第1下屋ユニット52の高さが不要に低くなるのを抑制することができる。 Furthermore, in the unit building 40, the first shed unit 52 and the second shed unit 54 are constructed as different units. Therefore, if only the second shed unit 54 and the first shed unit 52 do not comply with the oblique line restrictions of the Building Standards Act, only the second shed unit 54 is a unit that satisfies the oblique line restrictions. It should be configured. In other words, it is possible to configure the first shed unit 52 as a unit higher in height than the second shed unit 54 . Accordingly, it is possible to prevent the height of the first shed unit 52 from being lowered unnecessarily.

加えて、ユニット建物40では、第2下屋ユニット54に外側開口部54Eが形成されていることで、第3室内空間55及び第2室内空間53が採光により明るくなる。これにより、建物ユニット24から第1下屋ユニット52内の状況を把握し易くなる。 In addition, in the unit building 40, the outer opening 54E is formed in the second shed unit 54, so that the third indoor space 55 and the second indoor space 53 are illuminated by daylight. This makes it easier to grasp the situation inside the first shed unit 52 from the building unit 24 .

また、ユニット建物40では、第2下屋ユニット54が、第1下屋ユニット52に対して建物ユニット44側とは反対側に配置されているので、建物ユニット44に合わせて壁部材56を設ける必要がなくなる。これにより、壁部材56及び開口部58の設計の自由度を上げることができる。 In addition, in the unit building 40, the second shed unit 54 is arranged on the opposite side of the first shed unit 52 from the building unit 44 side. no longer needed. Thereby, the degree of freedom in designing the wall member 56 and the opening 58 can be increased.

[第3実施形態]
次に、第3実施形態に係るユニット建物の一例について説明する。なお、前述した第1、第2実施形態と基本的に同一の部材、部位には、前記第1、第2実施形態と同一の符号を付与してその説明を省略する。
[Third embodiment]
Next, an example of a unit building according to the third embodiment will be described. The same reference numerals as in the first and second embodiments are given to the members and portions that are basically the same as those in the first and second embodiments, and the description thereof will be omitted.

図9には、第3実施形態に係るユニット建物60が示されている。ユニット建物60は、一例として、ユニット建物40(図5参照)において、第1下屋ユニット52及び第2下屋ユニット54(図5参照)に替えて、第1下屋ユニット62、第2下屋ユニット64及び壁部材66(図10参照)が設けられた構成とされている。なお、天井板41(図7参照)は設けられていない。 FIG. 9 shows a unit building 60 according to the third embodiment. As an example, the unit building 60 replaces the first shed unit 52 and the second shed unit 54 (see FIG. 5) in the unit building 40 (see FIG. 5) with a first shed unit 62 and a second shed unit 54 (see FIG. 5). A roof unit 64 and a wall member 66 (see FIG. 10) are provided. Note that the ceiling plate 41 (see FIG. 7) is not provided.

図10に示すように、建物ユニット24のX方向中央よりも一方側には、Z方向に直立され、第1室内空間26の一部を一方側と他方側とに区画する縦壁27が設けられている。また、第1室内空間26のうち、縦壁27に対する一方側の部位には、階段72が配置されている。階段72は、平面視して、縦壁27に対する手前側及び一方側に配置されており、建物ユニット24と建物ユニット44とを繋いでいる。また、階段72は、第1室内空間26のうち、後述する第3室内空間65の下側となる一部に配置されている。 As shown in FIG. 10, on one side of the center of the building unit 24 in the X direction, there is provided a vertical wall 27 that stands upright in the Z direction and divides a part of the first indoor space 26 into one side and the other side. It is A staircase 72 is arranged in the first indoor space 26 on one side with respect to the vertical wall 27 . The stairs 72 are arranged on the front side and one side of the vertical wall 27 in plan view, and connect the building unit 24 and the building unit 44 . Further, the staircase 72 is arranged in a portion of the first indoor space 26 that is below a third indoor space 65, which will be described later.

〔要部構成〕
次に、第1下屋ユニット62、第2下屋ユニット64及び壁部材66について説明する。
[Main part configuration]
Next, the first shed unit 62, the second shed unit 64 and the wall members 66 will be described.

<第1下屋ユニット>
図10に示す第1下屋ユニット62は、下屋部の一例であり、建物ユニット24の上側且つ他方側で、建物ユニット44よりも手前側に、建物ユニット44に隣接して設けられている。第1下屋ユニット62の高さは、ユニット建物60が建築基準法の斜線制限内の建物となるように、少なくとも建物ユニット44の高さよりも低い。また、第1下屋ユニット62は、床部の一例としての床板62Aと、前壁62B(図9参照)と、側壁62Cと、天井板62Dとを有する。
<First shed unit>
The first shed unit 62 shown in FIG. 10 is an example of a shed section, and is provided above and on the other side of the building unit 24, closer to the front than the building unit 44, and adjacent to the building unit 44. . The height of the first shed unit 62 is at least lower than the height of the building unit 44 so that the unit building 60 is within the hatched limits of the Building Standards Act. The first shed unit 62 also has a floor board 62A as an example of a floor, a front wall 62B (see FIG. 9), side walls 62C, and a ceiling board 62D.

床板62A、前壁62B、側壁62C及び天井板62Dにより、第2室内空間63が形成されている。換言すると、第1下屋ユニット62は、第2室内空間63を形成している。これにより、第1下屋ユニット62における物品の収納又は居住者(例えば、小児)の居住が可能となっている。 A second indoor space 63 is formed by the floor plate 62A, the front wall 62B, the side walls 62C and the ceiling plate 62D. In other words, the first shed unit 62 forms the second indoor space 63 . This enables the storage of articles or the residence of residents (for example, children) in the first shed unit 62 .

床板62Aは、一例として、平面視で矩形状に形成されている。また、床板62Aは、建物ユニット24の上側に第1下屋ユニット62を設けた場合に、上面の高さが床板45の上面の高さと揃うように、図示しない床大梁に設けられている。さらに、床板62Aは、第1室内空間26と第2室内空間63とを上側と下側とに区画している。床板62Aの一方側には、後述する壁部材66が設けられている。 62 A of floorboards are formed in rectangular shape by planar view as an example. Also, the floor plate 62A is provided on a floor girder (not shown) so that the height of the upper surface is aligned with the height of the upper surface of the floor plate 45 when the first shed unit 62 is provided above the building unit 24. Further, the floor plate 62A divides the first indoor space 26 and the second indoor space 63 into an upper side and a lower side. A wall member 66, which will be described later, is provided on one side of the floor plate 62A.

前壁62B(図9参照)は、床板62Aの手前側でZ方向に直立している。側壁62Cは、床板62Aの他方側でZ方向に直立している。天井板62Dは、第1下屋ユニット62の上部を覆っている。つまり、第1下屋ユニット62の第2室内空間63は、奥側に向けて解放された構成とされている。そして、第2室内空間63と、第4室内空間31とが繋がっている。なお、天井板62Dの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 The front wall 62B (see FIG. 9) stands upright in the Z direction on the front side of the floorboard 62A. The side wall 62C stands upright in the Z direction on the other side of the floor plate 62A. The ceiling plate 62D covers the upper part of the first shed unit 62. As shown in FIG. In other words, the second indoor space 63 of the first shed unit 62 is open toward the back side. The second indoor space 63 and the fourth indoor space 31 are connected. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 62D.

<第2下屋ユニット>
第2下屋ユニット64は、上階部の一例であり、建物ユニット24の上側且つ一方側で、建物ユニット44よりも手前側に、建物ユニット44に隣接して設けられている。また、第2下屋ユニット64は、第1下屋ユニット62にY方向で隣接して配置されている。第2下屋ユニット64の高さは、ユニット建物60が建築基準法の斜線制限内の建物となるように、少なくとも建物ユニット44の高さよりも低い。本実施形態では、一例として、第1下屋ユニット62の高さと、第2下屋ユニット64の高さとが揃えられている。
<Second shed unit>
The second shed unit 64 is an example of an upper floor, and is provided adjacent to the building unit 44 above and on one side of the building unit 24 and closer to the front than the building unit 44 . The second shed unit 64 is arranged adjacent to the first shed unit 62 in the Y direction. The height of the second shed unit 64 is at least lower than the height of the building unit 44 so that the unit building 60 is within the hatched limits of the Building Standards Act. In this embodiment, as an example, the height of the first shed unit 62 and the height of the second shed unit 64 are aligned.

第2下屋ユニット64は、縦壁の一例としての前壁64A(図9参照)と、側壁64Bと、天井板64Cとを有する。前壁64A、側壁64B及び天井板64Cにより、第3室内空間65が形成されている。換言すると、第2下屋ユニット64は、第1室内空間26とZ方向に連通する第3室内空間65を形成している。第3室内空間65は、第1室内空間26と共に、ユニット建物60の吹抜けを構成している。なお、第3室内空間65には、第1室内空間26から第2室内空間63を見上げた居住者の視線を完全に遮るような物品は、設けられていない。 The second shed unit 64 has a front wall 64A (see FIG. 9) as an example of a vertical wall, side walls 64B, and a ceiling plate 64C. A third indoor space 65 is formed by the front wall 64A, the side walls 64B and the ceiling plate 64C. In other words, the second shed unit 64 forms a third indoor space 65 communicating with the first indoor space 26 in the Z direction. The third indoor space 65 constitutes the atrium of the unit building 60 together with the first indoor space 26 . The third indoor space 65 is not provided with any article that completely blocks the line of sight of the occupants looking up at the second indoor space 63 from the first indoor space 26 .

図9に示す前壁64Aは、前壁24B及び前壁62Bと面を揃えて並べられ、且つZ方向に直立されている。また、前壁64Aは、後述する壁部材66(図10参照)の位置とは異なる位置に設けられている。さらに、前壁64Aは、Y方向から見た場合に、四角形状に形成されている。 Front wall 64A, shown in FIG. 9, is aligned flush with front wall 24B and front wall 62B and stands upright in the Z direction. Further, the front wall 64A is provided at a position different from the position of the wall member 66 (see FIG. 10), which will be described later. Furthermore, the front wall 64A is formed in a square shape when viewed from the Y direction.

図10に示す側壁64Bは、Z方向に直立すると共に、前壁64A(図9参照)の一方側端部からY方向に沿って奥側へ向けて延びている。第2下屋ユニット64における他方側には、壁部材66が設けられている。天井板64Cは、第2下屋ユニット64の上部を覆っている。つまり、第2下屋ユニット64の第3室内空間65は、奥側及び下側に向けて解放された構成とされている。なお、天井板64Cの上側には、図示しない屋根部が設けられている。 A side wall 64B shown in FIG. 10 stands upright in the Z direction and extends from one end of the front wall 64A (see FIG. 9) toward the back along the Y direction. A wall member 66 is provided on the other side of the second shed unit 64 . A ceiling plate 64</b>C covers the upper part of the second shed unit 64 . In other words, the third indoor space 65 of the second shed unit 64 is configured to open toward the back side and the bottom side. A roof portion (not shown) is provided above the ceiling plate 64C.

<壁部材>
図10に示す壁部材66は、一例として、平板状に形成されており、第1下屋ユニット62の一方側の図示しない床大梁、天井大梁及び柱に固定され、Y-Z面に沿って直立されている。また、壁部材66は、X方向から見た場合に、Y方向を長手方向とし、Z方向を短手方向とする矩形状に形成されている。壁部材66は、第3室内空間65と第2室内空間63とを一方側と他方側とに区画している。
<Wall material>
As an example, the wall member 66 shown in FIG. 10 is formed in a flat plate shape, fixed to the floor girders, ceiling girders and columns (not shown) on one side of the first shed unit 62, and extends along the YZ plane. standing upright. When viewed from the X direction, the wall member 66 is formed in a rectangular shape with the Y direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. The wall member 66 divides the third indoor space 65 and the second indoor space 63 into one side and the other side.

壁部材66には、X方向(厚さ方向)に貫通された開口部68が形成されている。開口部68は、一例として、X方向から見た場合に、Y方向を長手方向としZ方向を短手方向とする矩形状に形成されている。開口部68には、一例として、ガラス等は設けられていない。開口部68の大きさは、第1室内空間26(階段72)から第3室内空間65を介して第2室内空間63の一部を視認可能となる大きさとされている。 The wall member 66 is formed with an opening 68 penetrating in the X direction (thickness direction). For example, when viewed from the X direction, the opening 68 is formed in a rectangular shape with the Y direction as the longitudinal direction and the Z direction as the lateral direction. As an example, the opening 68 is not provided with glass or the like. The size of the opening 68 is such that a part of the second indoor space 63 can be visually recognized from the first indoor space 26 (the stairs 72 ) through the third indoor space 65 .

第1室内空間26から第3室内空間65を介して第2室内空間63を視認可能となることとは、階段72の下部から見上げた場合に、開口部68を視認できる状態にあることを意味する。さらに、その状態において、第2室内空間63の一部及び第2室内空間63において開口部68の付近に居る居住者を、階段72の下部から視認できる状態にあることを意味する。なお、壁部材66における開口部68の形成高さは、開口部68を通した下階への物品等の落下が防止される高さに設定されている。 Being able to visually recognize the second indoor space 63 from the first indoor space 26 through the third indoor space 65 means that the opening 68 can be visually recognized when looking up from the lower part of the stairs 72 . do. Furthermore, in that state, it means that a part of the second indoor space 63 and the occupant near the opening 68 in the second indoor space 63 can be seen from the lower part of the stairs 72 . The height at which the opening 68 is formed in the wall member 66 is set to a height that prevents articles and the like from falling through the opening 68 to the lower floor.

図11に示すように、第1下屋ユニット62、第2下屋ユニット64及び階段72を平面視した場合に、階段72の下部は、第1下屋ユニット62と重なって配置されている。この重なった部位を階段下部72Aと称する。 As shown in FIG. 11 , when the first shed unit 62 , the second shed unit 64 and the stairs 72 are viewed from above, the lower part of the stairs 72 overlaps the first shed unit 62 . This overlapped portion is referred to as a staircase lower portion 72A.

〔作用〕
次に、第3実施形態の作用について説明する。
[Action]
Next, operation of the third embodiment will be described.

図12に示すユニット建物60では、壁部材66に開口部68が形成されている。また、第1室内空間26と第2室内空間63との間に位置する第3室内空間65には、居住者の視線を完全に遮るような物品は設けられていない。これにより、ユニット建物60では、第1室内空間26(階段72)から第3室内空間65を介して第2室内空間63を視認することができる。つまり、建物ユニット24から第1下屋ユニット62内の状況を把握することができる。 A unit building 60 shown in FIG. 12 has an opening 68 formed in a wall member 66 . In addition, in the third indoor space 65 located between the first indoor space 26 and the second indoor space 63, there is no article that completely blocks the line of sight of the occupants. Thereby, in the unit building 60, the second indoor space 63 can be visually recognized from the first indoor space 26 (stairs 72) through the third indoor space 65. As shown in FIG. In other words, the situation inside the first shed unit 62 can be grasped from the building unit 24 .

例えば、階段72における中央よりも下側に居る母親PMが見上げることで、開口部68の付近に居る小児PCの様子を把握することができる。あるいは、地震発生後において、階段72に居る母親PMが見上げることで、第2室内空間63で本棚等の物品が倒れていないかどうかを確認することができる。 For example, when the mother PM below the center of the stairs 72 looks up, the situation of the child PC in the vicinity of the opening 68 can be grasped. Alternatively, after an earthquake occurs, the mother PM on the stairs 72 can look up to see if articles such as bookshelves have fallen down in the second indoor space 63 .

また、ユニット建物60では、第2室内空間63と第4室内空間31とが繋がっている。このため、例えば、小児PCが言葉を発せられない状態であっても、第4室内空間31に居る父親PFが第2室内空間63を見て声を出すことで、階段72に居る母親PMが、小児PCの状態を把握することができる。 Also, in the unit building 60, the second indoor space 63 and the fourth indoor space 31 are connected. Therefore, for example, even if the child PC cannot speak, the father PF in the fourth indoor space 31 looks at the second indoor space 63 and speaks, so that the mother PM in the stairs 72 , the status of the child PC can be grasped.

さらに、ユニット建物60では、第1下屋ユニット62と第2下屋ユニット64とが異なるユニットとして構築されている。このため、建築基準法の斜線制限について、第3下屋ユニット64のみが該当し、第1下屋ユニット62が該当しない場合には、第2下屋ユニット64のみを、斜線制限を満たすユニットで構成すればよい。換言すると、第1下屋ユニット62を第2下屋ユニット64よりも高さが高い他のユニットで構成することが可能となる。これにより、第1下屋ユニット62の高さが不要に低くなるのを抑制することができる。 Furthermore, in the unit building 60, the first shed unit 62 and the second shed unit 64 are constructed as different units. Therefore, if only the third shed unit 64 and the first shed unit 62 do not meet the oblique line restrictions of the Building Standards Law, only the second shed unit 64 is a unit that satisfies the oblique line restrictions. It should be configured. In other words, it is possible to configure the first shed unit 62 with another unit that is taller than the second shed unit 64 . This can prevent the height of the first shed unit 62 from becoming unnecessarily low.

加えて、ユニット建物60では、第3室内空間65が、居住者が階段72を利用した際の移動用空間として利用される。これにより、階段72における居住者の移動空間を、建物ユニット44側の第4室内空間31において確保しなくて済むので、ユニット建物60内部の空間を有効利用することができる。 In addition, in the unit building 60 , the third indoor space 65 is used as a space for movement when the resident uses the stairs 72 . As a result, it is not necessary to secure the movement space for the resident on the stairs 72 in the fourth indoor space 31 on the building unit 44 side, so the space inside the unit building 60 can be effectively utilized.

また、図11に示すユニット建物60では、第1下屋ユニット62を平面視した場合に、階段下部72Aが第1下屋ユニット62と重なって配置されている。これにより、第1下屋ユニット62を平面視した場合に、階段下部72Aが第1下屋ユニット62と重ならない構成に比べて、階段72の上側に、物品等を載せられない無駄な空き空間が形成されてしまうのを抑制することができる。 In addition, in the unit building 60 shown in FIG. 11, when the first shed unit 62 is viewed from above, the lower part of the stairs 72A is arranged to overlap with the first shed unit 62 . As a result, when the first shed unit 62 is viewed from the top, compared to a structure in which the staircase lower portion 72A does not overlap the first shed unit 62, there is a useless empty space above the staircase 72 where articles, etc., cannot be placed. can be suppressed from being formed.

本発明は上記の第1、第2、第3実施形態に限定されない。本実施形態の変形例について、以下に説明する。なお、前述した第1、第2、第3実施形態と基本的に同一の部材、部位には、前記第1、第2、第3実施形態と同一の符号を付与してその説明を省略する。 The present invention is not limited to the first, second and third embodiments described above. Modifications of this embodiment will be described below. The same reference numerals as in the first, second, and third embodiments are given to the members and portions that are basically the same as those in the first, second, and third embodiments, and the description thereof will be omitted. .

<第1変形例>
図13(A)には、第1変形例のユニット建物80が示されている。斜め方向の矢印Kは、建築基準法の斜線制限を表している。ユニット建物80は、3階建てとされている。一階部分は、下階ユニットの一例としての建物ユニット82で構成されている。二階部分は、第1下屋ユニット32と、第2下屋ユニット34と、上階ユニット及び下階ユニットの一例としての建物ユニット84とで構成されている。三階部分は、第1下屋ユニット32と、第2下屋ユニット34と、上階ユニットの一例としての建物ユニット86とで構成されている。
<First modification>
FIG. 13(A) shows a unit building 80 of the first modified example. The oblique arrow K represents the oblique limit of the Building Standards Act. The unit building 80 has three stories. The first floor portion is composed of a building unit 82 as an example of a lower floor unit. The second floor portion is composed of a first shed unit 32, a second shed unit 34, and a building unit 84 as an example of an upper floor unit and a lower floor unit. The third floor portion is composed of a first shed unit 32, a second shed unit 34, and a building unit 86 as an example of an upper floor unit.

建物ユニット82、建物ユニット84及び建物ユニット86は、一例として、Z方向の高さがほぼ同じとされている。また、建物ユニット84の床面積は、建物ユニット82の床面積よりも小さい。建物ユニット86の床面積は、建物ユニット84の床面積よりも小さい。 As an example, the building unit 82, the building unit 84, and the building unit 86 have approximately the same height in the Z direction. Also, the floor area of the building unit 84 is smaller than the floor area of the building unit 82 . The floor area of building unit 86 is smaller than the floor area of building unit 84 .

図13(B)に示すように、ユニット建物80の二階部分において、第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34は、建物ユニット84に対する手前側に配置されている。なお、図示を省略するが、ユニット建物80の三階部分では、第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34が、建物ユニット86(図13(A)参照)に対する手前側に配置されている。 As shown in FIG. 13B, on the second floor of the unit building 80, the first shed unit 32 and the second shed unit 34 are arranged on the front side of the building unit 84. As shown in FIG. Although illustration is omitted, on the third floor of the unit building 80, the first shed unit 32 and the second shed unit 34 are arranged in front of the building unit 86 (see FIG. 13A). there is

このように、各上階に第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34を設けることで、各階において、上階側の第1下屋ユニット32の第2室内空間33の状況を把握することができる。また、矢印Aで示すように、開口部38を介して、下階側から上階側へ空気が流通可能となる。 Thus, by providing the first shed unit 32 and the second shed unit 34 on each upper floor, the situation of the second indoor space 33 of the first shed unit 32 on the upper floor side can be grasped on each floor. be able to. Also, as indicated by arrow A, air can flow from the lower floor side to the upper floor side through the opening 38 .

<第2変形例>
図14には、第2変形例として、ユニット建物90が有する下屋ユニット92が示されている。下屋ユニット92は、第1下屋ユニット32(図2参照)に相当する構成と、第2下屋ユニット34(図2参照)に相当する構成とが一体化された構成とされている。下屋ユニット92では、一例として、長尺の床大梁94と、短尺の床大梁95とが、平面視で矩形枠状に形成されている。床大梁94及び床大梁95上には、6本の柱96が直立している。柱96の上端は、図示しない天井大梁に固定されている。床大梁94及び床大梁95上には、床板32Aが取付けられている。壁部材36の下側には、Y方向に沿って図示しない小梁が設けられている。
<Second modification>
FIG. 14 shows a shed unit 92 of a unit building 90 as a second modification. The shed unit 92 has a configuration in which a configuration corresponding to the first shed unit 32 (see FIG. 2) and a configuration corresponding to the second shed unit 34 (see FIG. 2) are integrated. In the shed unit 92, for example, a long floor girders 94 and a short floor girders 95 are formed in a rectangular frame shape in plan view. Six pillars 96 stand upright on the floor girders 94 and 95 . The upper end of the pillar 96 is fixed to a ceiling beam (not shown). On the floor girders 94 and the floor girders 95, floor boards 32A are attached. A small beam (not shown) is provided on the lower side of the wall member 36 along the Y direction.

ユニット建物90では、既述の第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34(図2参照)が一体化されている。このため、図示しない下階ユニットに対して下屋ユニット92を載せて固定すればよい。つまり、第1下屋ユニット32に加えて第2下屋ユニット34も斜線制限の対象に該当する場合に、施工現場において、第1下屋ユニット32と第2下屋ユニット34とを別々に設けて高さ調整する必要がなくなる。これにより、別々の高さ調整を行う構成に比べて、ユニット建物90の施工を容易に行うことができる。 In the unit building 90, the above-described first shed unit 32 and second shed unit 34 (see FIG. 2) are integrated. Therefore, the shed unit 92 may be placed on and fixed to the lower floor unit (not shown). That is, when the second shed unit 34 is also subject to the oblique line restriction in addition to the first shed unit 32, the first shed unit 32 and the second shed unit 34 are provided separately at the construction site. height adjustment is no longer necessary. Thereby, construction of the unit building 90 can be easily performed compared with the structure which performs separate height adjustment.

<第3変形例>
図15(A)には、第3変形例として、ユニット建物10の壁部材36に支持部の一例としての支持部材102が設けられた状態が示されている。支持部材102は、一方向に長い部材であり、壁部材36における開口部38の第2室内空間33側の周辺部39で、且つ開口部38よりも下側となる部位に図示しないビスを用いて設けられ(取付けられ)、Y方向に延びている。
<Third modification>
FIG. 15A shows, as a third modified example, a state in which a wall member 36 of a unit building 10 is provided with a support member 102 as an example of a support portion. The support member 102 is a member elongated in one direction, and a screw (not shown) is used at a portion of the wall member 36 that is located below the opening 38 at the peripheral portion 39 of the opening 38 on the second indoor space 33 side. is provided (attached) to and extends in the Y direction.

具体的には、支持部材102は、一例として、Y方向から見た場合の断面形状が上側に開口したU字状に形成されている。また、支持部材102は、後述する板材104(図15(B)参照)が上側から差込まれることで、板材104をZ方向に離脱可能にX方向に挟むようになっている。つまり、支持部材102は、板材104をZ方向に着脱可能に支持する構成とされている。 Specifically, as an example, the support member 102 is formed to have a U-shaped cross-section opening upward when viewed in the Y direction. A plate member 104 (see FIG. 15B), which will be described later, is inserted into the support member 102 from above, so that the plate member 104 is separably sandwiched in the X direction in the Z direction. That is, the support member 102 is configured to detachably support the plate member 104 in the Z direction.

壁部材36において、開口部38の上側隅部に対する外側の部位(周辺部39)には、孔部108が形成されている。孔部108には、図示しない雌ねじ部が形成されており、取付ネジ106(図15(B)参照)が螺合される。 A hole 108 is formed in the wall member 36 at a portion (peripheral portion 39 ) outside the upper corner of the opening 38 . A female screw portion (not shown) is formed in the hole portion 108, and a mounting screw 106 (see FIG. 15B) is screwed thereon.

図15(B)に示す板材104は、X方向から見た場合にY方向に長い矩形状に形成されている。また、板材104は、開口部38を閉止可能な大きさで形成されている。板材104の上部2箇所の角部には、孔部108(図15(A)参照)と連通される図示しない孔部が形成されている。これにより、板材104が支持部材102に支持された状態で、板材104の図示しない孔部を介して、孔部108に取付ネジ106が螺合されることで、板材104が固定される。 A plate member 104 shown in FIG. 15B is formed in a rectangular shape elongated in the Y direction when viewed from the X direction. Further, the plate member 104 is formed with a size that can close the opening 38 . Holes (not shown) communicating with the holes 108 (see FIG. 15A) are formed at two corners of the upper portion of the plate member 104 . As a result, the plate member 104 is fixed by screwing the mounting screw 106 into the hole portion 108 through the hole portion (not shown) of the plate member 104 while the plate member 104 is supported by the support member 102 .

支持部材102及び板材104を有するユニット建物10では、第1下屋ユニット32の用途が、居住者の居住場所から物品を収納する収納場所に変更された場合において、板材104が支持部材102により支持される。そして、必要に応じて、取付ネジ106により板材104が壁部材36に固定される。これにより、開口部38が板材104により閉止されるので、開口部38を通して第1室内空間26(図4(A)参照)へ物品が落下するのを防ぐことができる。なお、第1下屋ユニット32を収納場所として利用する場合であっても、第2室内空間33の状況を下階側から把握する必要性がある場合には、開口部38を開放させておけばよい。 In the unit building 10 having the support members 102 and the plate members 104, the plate members 104 are supported by the support members 102 when the purpose of the first shed unit 32 is changed from a place where residents live to a storage place for storing articles. be done. Then, the plate member 104 is fixed to the wall member 36 by the mounting screw 106 as necessary. As a result, the opening 38 is closed by the plate member 104, so that articles can be prevented from falling through the opening 38 into the first indoor space 26 (see FIG. 4A). Even when the first shed unit 32 is used as a storage space, the opening 38 should be left open if it is necessary to grasp the situation of the second indoor space 33 from the lower floor side. Just do it.

<他の変形例>
図16(A)に示すレイアウトのユニット建物110を用いてもよい。なお、以後の説明では、東、西、南、北をE、W、S、Nで表す。また、各変形例において図示及び説明されるのは、二階部分である。ユニット建物110では、N側において東西方向に第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34が配置され、S側において南北方向に複数の建物ユニット112が並んで配置されている。各建物ユニット112は、図示しない扉又は廊下を介して繋がっている。第1下屋ユニット32と建物ユニット112との間の壁113には、扉114が設けられている。
<Other Modifications>
A unit building 110 having the layout shown in FIG. 16(A) may be used. In the following description, E, W, S, and N represent east, west, south, and north. Also, it is the second floor portion that is illustrated and described in each modification. In the unit building 110, the first shed unit 32 and the second shed unit 34 are arranged in the east-west direction on the N side, and a plurality of building units 112 are arranged side by side in the north-south direction on the S side. Each building unit 112 is connected via a door or corridor (not shown). A door 114 is provided on the wall 113 between the first shed unit 32 and the building unit 112 .

図16(B)に示すレイアウトのユニット建物120を用いてもよい。ユニット建物120では、N側において南北方向に第1下屋ユニット52及び第2下屋ユニット54が配置され、S側において南北方向に複数の建物ユニット112が並んで配置されている。第1下屋ユニット52と建物ユニット112との間の壁122には、扉114が設けられている。 A unit building 120 having the layout shown in FIG. 16(B) may be used. In the unit building 120, the first shed unit 52 and the second shed unit 54 are arranged in the north-south direction on the N side, and a plurality of building units 112 are arranged side by side in the north-south direction on the S side. A door 114 is provided on the wall 122 between the first shed unit 52 and the building unit 112 .

図16(C)に示すレイアウトのユニット建物130を用いてもよい。ユニット建物130では、東西方向に複数の建物ユニット116が並んで配置されている。また、ユニット建物130では、E側の2つの建物ユニット116のN側に、第1下屋ユニット32及び第2下屋ユニット34が配置されている。第1下屋ユニット32と建物ユニット116との間の壁132には、扉114が設けられている。 A unit building 130 having the layout shown in FIG. 16(C) may be used. In the unit building 130, a plurality of building units 116 are arranged side by side in the east-west direction. In the unit building 130, the first shed unit 32 and the second shed unit 34 are arranged on the N side of the two building units 116 on the E side. A door 114 is provided on the wall 132 between the first shed unit 32 and the building unit 116 .

図17(A)に示すレイアウトのユニット建物140を用いてもよい。ユニット建物140は、下屋部の一例としての第1下屋ユニット142と、上階部の一例としての第2下屋ユニット144とを有する。第1下屋ユニット142は、平面視で東西に長い矩形状に形成され、第2室内空間143を形成している。また、第1下屋ユニット142のN側には、壁部材146が設けられている。壁部材146には、南北方向に貫通する開口部148が形成されている。 A unit building 140 having the layout shown in FIG. 17(A) may be used. The unit building 140 has a first shed unit 142 as an example of a shed and a second shed unit 144 as an example of an upper floor. The first shed unit 142 is formed in a rectangular shape elongated in the east-west direction in a plan view, and forms a second indoor space 143 . A wall member 146 is provided on the N side of the first shed unit 142 . An opening 148 is formed through the wall member 146 in the north-south direction.

第2下屋ユニット144は、平面視でL字状に形成されており、第1下屋ユニット142のN側及びW側に隣接して配置されている。また、第2下屋ユニット144は、第3室内空間145を有する。このように、上階部に相当する部位を平面視で矩形以外の形状としてもよい。なお、第1下屋ユニット142と建物ユニット44とが、扉147を介して繋がっている。 The second shed unit 144 is L-shaped in plan view, and is arranged adjacent to the N side and W side of the first shed unit 142 . The second shed unit 144 also has a third indoor space 145 . In this way, the portion corresponding to the upper floor may have a shape other than a rectangle in plan view. Note that the first shed unit 142 and the building unit 44 are connected via a door 147 .

図17(B)に示すレイアウトのユニット建物150を用いてもよい。ユニット建物150は、下屋部の一例としての第1下屋ユニット152と、上階部の一例としての第2下屋ユニット154とを有する。第1下屋ユニット152は、平面視で東西に長い矩形状に形成され、第2室内空間153を形成している。また、第1下屋ユニット152のS側には、壁部材146が設けられている。 A unit building 150 having the layout shown in FIG. 17(B) may be used. The unit building 150 has a first shed unit 152 as an example of a shed and a second shed unit 154 as an example of an upper floor. The first shed unit 152 is formed in a rectangular shape elongated in the east-west direction in a plan view, and forms a second indoor space 153 . A wall member 146 is provided on the S side of the first shed unit 152 .

第2下屋ユニット154は、平面視でL字状に形成されており、第1下屋ユニット152のS側及びE側に隣接して配置されている。また、第2下屋ユニット154は、第3室内空間155を有する。第2下屋ユニット154には、廊下156が設けられている。廊下156は、第1下屋ユニット152と建物ユニット44とを繋いでいる。第1下屋ユニット152と廊下156の一端部との間には、扉157が設けられている。廊下156の他端部と建物ユニット44との間には、扉158が設けられている。このように、第1下屋ユニット152と建物ユニット44とが離れていてもよい。 The second shed unit 154 is L-shaped in plan view, and is arranged adjacent to the S side and the E side of the first shed unit 152 . The second shed unit 154 also has a third indoor space 155 . A corridor 156 is provided in the second shed unit 154 . A corridor 156 connects the first shed unit 152 and the building unit 44 . A door 157 is provided between the first shed unit 152 and one end of the corridor 156 . A door 158 is provided between the other end of the corridor 156 and the building unit 44 . In this way, the first shed unit 152 and the building unit 44 may be separated.

ユニット建物10において、外側開口部32E及び外側開口部34Eの少なくとも一方が形成されていなくてもよい。また、ユニット建物10において、第2下屋ユニット34が、第1下屋ユニット32に対して建物ユニット28、29側とは反対側に配置されていてもよい。具体的には、第2下屋ユニット34のY方向の奥側半分が第1下屋ユニット32と一体化され、第2下屋ユニット34が、第1下屋ユニット32に対して建物ユニット29側とは反対側に配置されていてもよい。さらに、ユニット建物10において、第3室内空間35の下側に階段72を配置してもよい。加えて、ユニット建物10において、第2下屋ユニット34が第1下屋ユニット32よりも高さの高い上階ユニットであってもよい。 In the unit building 10, at least one of the outer opening 32E and the outer opening 34E may not be formed. Further, in the unit building 10 , the second shed unit 34 may be arranged on the side opposite to the building units 28 and 29 with respect to the first shed unit 32 . Specifically, the back half of the second shed unit 34 in the Y direction is integrated with the first shed unit 32 , and the second shed unit 34 is attached to the first shed unit 32 by the building unit 29 . It may be arranged on the side opposite to the side. Furthermore, in the unit building 10 , the stairs 72 may be arranged below the third indoor space 35 . In addition, in the unit building 10 , the second shed unit 34 may be an upper story unit higher than the first shed unit 32 .

ユニット建物40において、第1下屋ユニット52と第2下屋ユニット54とが一つのユニットで構成されていてもよい。また、ユニット建物40において、第3室内空間55の下側に階段72を配置してもよい。さらに、ユニット建物40において、開口部58を板材104で閉止してもよい。加えて、ユニット建物40において、外側開口部54Eが形成されていなくてもよい。 In the unit building 40, the first shed unit 52 and the second shed unit 54 may be configured as one unit. Moreover, in the unit building 40 , the stairs 72 may be arranged below the third indoor space 55 . Furthermore, in the unit building 40 , the opening 58 may be closed with the board 104 . In addition, in the unit building 40, the outer opening 54E may not be formed.

ユニット建物60において、第1下屋ユニット62と第2下屋ユニット64とが一つのユニットで構成されていてもよい。また、ユニット建物60において、開口部68を板材104で閉止してもよい。さらに、ユニット建物60において、前壁62B及び前壁64Aの少なくとも一方に、外側開口部を形成してもよい。加えて、ユニット建物40において、開口部68を板材104で閉止してもよい。また、ユニット建物60において、第2下屋ユニット64が第1下屋ユニット62よりも高さの高い上階ユニットであってもよい。 In the unit building 60, the first shed unit 62 and the second shed unit 64 may be configured as one unit. Further, in the unit building 60, the opening 68 may be closed with the plate member 104. FIG. Furthermore, in the unit building 60, at least one of the front wall 62B and the front wall 64A may be formed with an outer opening. Additionally, in the unit building 40 , the opening 68 may be closed with the board 104 . Also, in the unit building 60 , the second shed unit 64 may be an upper floor unit higher than the first shed unit 62 .

また、ユニット建物60において、第2下屋ユニット64のY方向の半分程度が第1下屋ユニット62と一体化され、第2下屋ユニット64が、第1下屋ユニット62に対して建物ユニット44側とは反対側に配置されていてもよい。さらに、ユニット建物60において、平面視で第1下屋ユニット62と階段72とが重ならなくてもよい。 In the unit building 60, about half of the second shed unit 64 in the Y direction is integrated with the first shed unit 62. It may be arranged on the side opposite to the 44 side. Furthermore, in the unit building 60, the first shed unit 62 and the stairs 72 may not overlap in plan view.

各実施形態及び各変形例が適用されるユニット建物は、2階建て又は3階建てに限らず、4階建て以上の建物であってもよい。 A unit building to which each embodiment and each modification is applied is not limited to a two-story or three-story building, and may be a four-story or higher building.

開口部を閉塞する構成は、取付ネジ106を用いて取付けられる板材104に限らず、例えば、ヒンジ部材を用いて板材を開閉させる構成であってもよい。この構成において、第2室内空間の状況を把握する必要が無い場合には、第2室内空間の換気の要否に応じて、板材を開閉させればよい。 The configuration for closing the opening is not limited to the plate member 104 attached using the mounting screw 106, but may be a configuration in which the plate member is opened and closed using, for example, a hinge member. In this configuration, if there is no need to grasp the situation of the second indoor space, the plate member may be opened and closed according to the necessity of ventilation of the second indoor space.

各下屋ユニットの屋根部は、平坦とされたもの、傾斜されたもののいずれであってもよい。また、下屋ユニットの屋根部をバルコニーとして利用してもよい。上階部は、既述の通り、下屋部と同じ高さのものに限らず、下屋部よりも高い高さを有していてもよい。 The roof of each shed unit may be either flat or sloped. Moreover, you may utilize the roof part of a shed unit as a balcony. As described above, the upper floor is not limited to having the same height as the lower floor, but may have a higher height than the lower floor.

10 ユニット建物
24 建物ユニット(下階ユニットの一例)
26 第1室内空間
28 建物ユニット(上階ユニットの一例)
29 建物ユニット(上階ユニットの一例)
32 第1下屋ユニット(下屋部の一例)
32A 床板(床部の一例)
32B 前壁(縦壁の一例)
32E 外側開口部
33 第2室内空間
34 第2下屋ユニット(上階部の一例)
34A 前壁(縦壁の一例)
34E 外側開口部
35 第3室内空間
36 壁部材
38 開口部
40 ユニット建物
44 建物ユニット(上階ユニットの一例)
52 第1下屋ユニット(下屋部の一例)
52A 床板(床部の一例)
53 第2室内空間
54 第2下屋ユニット(上階部の一例)
54A 前壁(縦壁の一例)
54E 外側開口部
55 第3室内空間
56 壁部材
58 開口部
60 ユニット建物
62 第1下屋ユニット(下屋部の一例)
62A 床板(床部の一例)
63 第2室内空間
64 第2下屋ユニット(上階部の一例)
65 第3室内空間
66 壁部材
68 開口部
72 階段
80 ユニット建物
82 建物ユニット(下階ユニットの一例)
84 建物ユニット(下階ユニット及び上階ユニットの一例)
86 建物ユニット(上階ユニットの一例)
90 ユニット建物
92 下屋ユニット
102 支持部材(支持部の一例)
104 板材
110 ユニット建物
120 ユニット建物
130 ユニット建物
140 ユニット建物
142 第1下屋ユニット(下屋部の一例)
143 第2室内空間
144 第2下屋ユニット(上階部の一例)
145 第3室内空間
146 壁部材
148 開口部
150 ユニット建物
152 第1下屋ユニット(下屋部の一例)
153 第2室内空間
154 第2下屋ユニット(上階部の一例)
155 第3室内空間
10 unit building 24 building unit (an example of a lower floor unit)
26 First indoor space 28 Building unit (an example of an upper floor unit)
29 building unit (an example of an upper floor unit)
32 No. 1 shed unit (an example of a shed)
32A floor board (an example of a floor)
32B front wall (an example of a vertical wall)
32E Outside opening 33 Second indoor space 34 Second shed unit (an example of the upper floor)
34A front wall (an example of a vertical wall)
34E Outside opening 35 Third indoor space 36 Wall member 38 Opening 40 Unit building 44 Building unit (an example of an upper floor unit)
52 No. 1 shed unit (an example of a shed)
52A floor board (an example of a floor)
53 Second indoor space 54 Second shed unit (an example of the upper floor)
54A front wall (an example of a vertical wall)
54E Outer opening 55 Third indoor space 56 Wall member 58 Opening 60 Unit building 62 First shed unit (an example of a shed)
62A floor board (an example of a floor)
63 Second indoor space 64 Second shed unit (an example of the upper floor)
65 Third indoor space 66 Wall member 68 Opening 72 Stairs 80 Unit building 82 Building unit (an example of a lower floor unit)
84 building unit (an example of lower floor unit and upper floor unit)
86 building unit (an example of an upper floor unit)
90 unit building 92 shed unit 102 supporting member (an example of supporting part)
104 Plate material 110 Unit building 120 Unit building 130 Unit building 140 Unit building 142 First shed unit (an example of a shed part)
143 Second indoor space 144 Second shed unit (an example of the upper floor)
145 Third indoor space 146 Wall member 148 Opening 150 Unit building 152 First shed unit (an example of a shed)
153 Second indoor space 154 Second shed unit (an example of the upper floor)
155 third indoor space

Claims (5)

第1室内空間を形成する下階ユニットの上側に設けられ、第2室内空間を形成し、前記第1室内空間と前記第2室内空間とを区画する床部を有する下屋部と、
前記下階ユニットの上側に前記下屋部に隣接して配置され、前記第1室内空間と連通する第3室内空間を形成する上階部と、
前記第2室内空間と前記第3室内空間とを区画し、且つ前記第1室内空間から前記第3室内空間を介して前記第2室内空間を視認可能とする開口部が形成された壁部材と
前記下階ユニットの上側に設けられ、前記下屋部及び前記上階部に隣接し、前記第1室内空間及び前記第3室内空間とは異なる第4室内空間を形成する上階ユニットと、を有し、
前記第3室内空間が、前記第4室内空間と連通するとともに、階段が、前記第1室内空間のうち、前記第3室内空間の下側に配置され、前記開口部が、前記階段から前記第3室内空間を介して前記第2室内空間を視認可能となるように設けられており、
前記下屋部及び前記上階部は、当該上階ユニットの高さよりも低い少なくとも一つの下屋ユニットで構成され、前記第2室内空間は、奥側に向かって開放され、前記第4室内空間に繋がっている、
ユニット建物。
a lower floor section provided above a lower floor unit forming a first indoor space, forming a second indoor space, and having a floor section that separates the first indoor space from the second indoor space;
an upper floor section disposed adjacent to the lower floor section above the lower floor unit and forming a third indoor space communicating with the first indoor space;
a wall member having an opening that separates the second indoor space from the third indoor space and allows the second indoor space to be visually recognized from the first indoor space through the third indoor space; ,
an upper floor unit provided above the lower floor unit, adjacent to the lower floor section and the upper floor section, and forming a fourth indoor space different from the first indoor space and the third indoor space; have
The third indoor space communicates with the fourth indoor space, a staircase is disposed below the third indoor space in the first indoor space, and the opening extends from the staircase to the fourth indoor space. 3 It is provided so that the second indoor space can be visually recognized through the indoor space,
The lower floor section and the upper floor section are composed of at least one lower floor unit that is lower than the height of the upper floor unit, the second indoor space is open toward the back, and the fourth indoor space is is connected to
unit building.
前記下屋部と前記上階部とが異なる前記下屋ユニットで構成された請求項1に記載のユニット建物。 2. The unit building according to claim 1, wherein the lower floor section and the upper floor section are composed of different lower floor units . 前記下屋部及び前記上階部が1つの前記下屋ユニットで構成された請求項1に記載のユニット建物。 2. The unit building according to claim 1, wherein said lower floor section and said upper floor section are composed of one said lower floor unit . 前記下屋部及び前記上階部の少なくとも一方における前記壁部材の位置とは異なる位置には、建物内部へ採光可能な外側開口部が形成された縦壁が設けられている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のユニット建物。 In at least one of the lower floor section and the upper floor section, a vertical wall is provided at a position different from the position of the wall member, the vertical wall having an outer opening that allows daylight into the interior of the building. Item 3. The unit building according to any one of Items 3 . 前記壁部材における前記開口部の周辺部には、前記開口部を閉止可能な大きさの板材を着脱可能に支持する支持部が設けられている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のユニット建物。
5. The wall member according to any one of claims 1 to 4 , further comprising: a supporting portion that detachably supports a plate material having a size capable of closing the opening, provided around the opening in the wall member. Unit building as described.
JP2018031245A 2018-02-23 2018-02-23 unit building Active JP7238258B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031245A JP7238258B2 (en) 2018-02-23 2018-02-23 unit building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031245A JP7238258B2 (en) 2018-02-23 2018-02-23 unit building

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019143448A JP2019143448A (en) 2019-08-29
JP7238258B2 true JP7238258B2 (en) 2023-03-14

Family

ID=67771163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031245A Active JP7238258B2 (en) 2018-02-23 2018-02-23 unit building

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7238258B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000320003A (en) 1999-05-13 2000-11-21 Sekisui Chem Co Ltd Building unit and building unit shed upper building unit and unit building
JP2002138611A (en) 2000-10-27 2002-05-17 Sekisui House Ltd Wall construction
JP2007100352A (en) 2005-10-03 2007-04-19 Sekisui Chem Co Ltd Building with protrusive roof
JP4791127B2 (en) 2005-09-26 2011-10-12 積水化学工業株式会社 Building with storage room
JP2012215032A (en) 2011-04-01 2012-11-08 Misawa Homes Co Ltd Building

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513545A (en) * 1982-09-20 1985-04-30 Hopkins Jr George D Apparatus for and method of constructing, transporting and erecting a structure of two or more stories comprised of a plurality of prefabricated core modules and panelized room elements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000320003A (en) 1999-05-13 2000-11-21 Sekisui Chem Co Ltd Building unit and building unit shed upper building unit and unit building
JP2002138611A (en) 2000-10-27 2002-05-17 Sekisui House Ltd Wall construction
JP4791127B2 (en) 2005-09-26 2011-10-12 積水化学工業株式会社 Building with storage room
JP2007100352A (en) 2005-10-03 2007-04-19 Sekisui Chem Co Ltd Building with protrusive roof
JP2012215032A (en) 2011-04-01 2012-11-08 Misawa Homes Co Ltd Building

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019143448A (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101744138B1 (en) Multi-layered cube style house
JP2006257778A (en) Unit type building and building unit
JP7238258B2 (en) unit building
JP3987392B2 (en) building
JP2006037709A (en) Building
JP4150707B2 (en) building
JP5325570B2 (en) housing complex
JP5348831B2 (en) Building with eaves storage
JP5886778B2 (en) Unit building
JP4036858B2 (en) building
JP4097645B2 (en) building
JP4236211B2 (en) Building with storage room
JP4192165B2 (en) building
JP4276282B1 (en) Housing structure
JPH08209954A (en) Building having housing chamber
JP4189817B2 (en) Unit building
JP4279742B2 (en) building
JP3840501B2 (en) Industrialized house
JPH04176967A (en) Floor structure for multiple dwelling house
JP7276101B2 (en) Conveying structure
JP7319216B2 (en) unit building
JP2009035880A (en) Building
JP2007092429A (en) Building with blow-by
JP6844285B2 (en) Apartment house and service space structure of apartment house
JP2016196748A (en) Collective housing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7238258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150