JP7237779B2 - 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents

高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7237779B2
JP7237779B2 JP2019161380A JP2019161380A JP7237779B2 JP 7237779 B2 JP7237779 B2 JP 7237779B2 JP 2019161380 A JP2019161380 A JP 2019161380A JP 2019161380 A JP2019161380 A JP 2019161380A JP 7237779 B2 JP7237779 B2 JP 7237779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency amplifier
load impedance
amplifier circuit
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019161380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021037158A (ja
Inventor
正貴 丹治
進 川口
肇 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2019161380A priority Critical patent/JP7237779B2/ja
Priority to US17/002,888 priority patent/US11585879B2/en
Publication of JP2021037158A publication Critical patent/JP2021037158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7237779B2 publication Critical patent/JP7237779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3614RF power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/207A hybrid coupler being used as power measuring circuit at the output of an amplifier circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/462Indexing scheme relating to amplifiers the current being sensed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/471Indexing scheme relating to amplifiers the voltage being sensed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G2201/00Indexing scheme relating to subclass H03G
    • H03G2201/10Gain control characterised by the type of controlled element
    • H03G2201/103Gain control characterised by the type of controlled element being an amplifying element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G2201/00Indexing scheme relating to subclass H03G
    • H03G2201/30Gain control characterized by the type of controlled signal
    • H03G2201/307Gain control characterized by the type of controlled signal being radio frequency signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明の実施形態は、高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置に関する。
従来から、磁気共鳴イメージング(Magnetic Resonance Imaging:MRI)装置においては、高周波を増幅する高周波増幅装置が用いられている。このような高周波増幅装置においては、例えば、負荷インピーダンスが規定の値から変動することにより、インピーダンス不整合となり、リニアリティが低下する場合があった。
特開2006-319508号公報
本発明が解決しようとする課題は、負荷インピーダンスが変動する場合においても、高周波増幅装置のリニアリティを維持することである。
実施形態に係る高周波増幅装置は、負荷インピーダンス演算部と、制御部とを備える。負荷インピーダンス演算部は、高周波増幅回路の出力側の電圧定在波比および位相に関する情報に基づいて、負荷インピーダンスを算出する。制御部は、負荷インピーダンス演算部によって算出された負荷インピーダンスに応じて、高周波増幅回路に入力される信号のゲインおよび位相を調整する。
図1は、実施形態に係る磁気共鳴イメージング装置の構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係る送信回路の構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る高周波増幅回路における入力RF信号と増幅信号の関係の一例を示す図である。 図4は、実施形態に係る高周波増幅回路におけるゲインの一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る高周波増幅回路におけるRF入力信号と、増幅信号の位相との関係の一例を示す図である。 図6は、実施形態に係る調整値情報の構成の一例を示す図である。 図7は、実施形態に係る送信回路で実行されるRF入力信号の増幅処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置の実施形態について詳細に説明する。
(実施形態)
図1は、本実施形態に係るMRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴イメージング)装置100の構成を示すブロック図である。MRI装置100は、静磁場磁石101と、傾斜磁場コイル102と、傾斜磁場電源103と、寝台104と、寝台制御回路105と、送信コイル106と、送信回路107と、受信コイル108と、受信回路109と、シーケンス制御回路110と、計算機システム120とを備える。なお、MRI装置100に被検体P(例えば、人体)は含まれない。
静磁場磁石101は、中空の円筒形状(円筒の軸に直交する断面が楕円状となるものを含む)に形成された磁石であり、内部の空間に一様な静磁場を発生する。
傾斜磁場コイル102は、中空の円筒形状(円筒の軸に直交する断面が楕円状となるものを含む)に形成されたコイルであり、傾斜磁場を発生する。傾斜磁場コイル102は、互いに直交するX,Y,Zの各軸に対応する3つのコイルが組み合わされて形成されており、これら3つのコイルは、傾斜磁場電源103から個別に電流の供給を受けて、X、Y、Zの各軸に沿って磁場強度が変化する傾斜磁場を発生する。
傾斜磁場電源103は、傾斜磁場コイル102に電流を供給する。例えば、傾斜磁場電源103は、傾斜磁場コイル102を形成する3つのコイルのそれぞれに、個別に電流を供給する。
寝台104は、被検体Pが載置される天板104aを備え、寝台制御回路105による制御のもと、天板104aを、被検体Pが載置された状態で傾斜磁場コイル102の空洞(撮像口)内へ挿入する。寝台制御回路105は、計算機システム120による制御のもと、寝台104を駆動して天板104aを長手方向および上下方向へ移動するプロセッサである。
送信コイル106は、傾斜磁場コイル102の内側に配置され、送信回路107からRF(Radio Frequency、高周波)信号の供給を受けて、高周波磁場を発生する。送信コイル106は、RFコイルの一例である。
送信回路107は、シーケンス制御回路110から入力されたRF信号を増幅した増幅信号を生成する。送信回路107は、生成した増幅信号を送信コイル106に出力する。送信回路107は、本実施形態における高周波増幅装置の一例である。送信回路107の構成の詳細は後述する。また、本実施形態においては、シーケンス制御回路110から送信回路107に入力されるRF信号を、RF入力信号という。
受信コイル108は、傾斜磁場コイル102の内側に配置され、高周波磁場の影響によって被検体Pから発せられる磁気共鳴信号(以下、MR信号と称する)を受信する。受信コイル108は、MR信号を受信すると、受信したMR信号を受信回路109へ出力する。なお、図1では、受信コイル108が、送信コイル106と別個に設けられる構成としたが、これは一例であり、当該構成に限定されるものではない。例えば、受信コイル108が送信コイル106と兼用される構成を採用しても良い。
受信回路109は、受信コイル108から出力されるアナログのMR信号をアナログ・デジタル変換して、MRデータを生成する。また、受信回路109は、生成したMRデータをシーケンス制御回路110へ送信する。なお、アナログ・デジタル変換に関しては、受信コイル108内で行っても構わない。また、受信回路109はアナログ・デジタル変換以外にも任意の信号処理を行うことが可能である。
シーケンス制御回路110は、計算機システム120から送信されるシーケンス情報に基づいて、傾斜磁場電源103、送信回路107および受信回路109を制御することによって、被検体Pの撮像を行う。シーケンス制御回路110は、例えば、送信回路107におけるRF入力信号の増幅率や位相を規定する。また、シーケンス制御回路110は、受信回路109からMRデータを受信する。シーケンス制御回路110は、受信したMRデータを計算機システム120へ転送する。
例えば、シーケンス制御回路110は、プロセッサにより実現されるものとしても良いし、ソフトウェアとハードウェアとの混合によって実現されても良い。シーケンス制御回路110は、シーケンス情報に基づいて、送信回路107にRF入力信号を入力する。シーケンス制御回路110は、シーケンス制御部ともいう。
ここで、シーケンス情報は、撮像を行うための手順を定義した情報であり、送信回路107の制御に関する情報を含む。また、シーケンス情報は、傾斜磁場電源103が傾斜磁場コイル102に供給する電源の強さや、受信回路109がMR信号を検出するタイミングなどを含む。
なお、シーケンス制御回路110は、傾斜磁場電源103、送信回路107および受信回路109を駆動して被検体Pを撮像した結果、受信回路109からMRデータを受信すると、受信したMRデータを計算機システム120へ転送する。
計算機システム120は、MRI装置100の全体制御や、データ収集、画像再構成などを行う。計算機システム120は、ネットワークインタフェース121、記憶回路122、処理回路123、入力インタフェース124、およびディスプレイ125を有する。
ネットワークインタフェース121は、シーケンス情報をシーケンス制御回路110へ送信し、シーケンス制御回路110からMRデータを受信する。また、ネットワークインタフェース121によって受信されたMRデータは、記憶回路122に格納される。
記憶回路122は、各種のプログラムを記憶する。記憶回路122は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、ハードディスク、光ディスク等により実現される。なお、記憶回路122は、ハードウェアによる非一過性の記憶媒体としても用いられる。
入力インタフェース124は、医師や診療放射線技師等の操作者からの各種指示や情報入力を受け付ける。入力インタフェース124は、例えば、トラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード等によって実現される。入力インタフェース124は、処理回路123に接続されており、操作者から受け取った入力操作を電気信号に変換して処理回路123へと出力する。なお、本実施形態において入力インタフェース124は、マウス、キーボードなどの物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、MRI装置100とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を処理回路123へ出力する電気信号の処理回路も、入力インタフェース124の例に含まれる。
ディスプレイ125は、処理回路123による制御のもと、各種GUI(Graphical User Interface)や、MR(Magnetic Resonance)画像等を表示する。
処理回路123は、MRI装置100の全体制御を行う。具体的には、処理回路123は、入力インタフェース124を介して操作者から入力される撮像条件に基づいてシーケンス情報を生成し、生成したシーケンス情報をシーケンス制御回路110に送信することによって撮像を制御する。
また、処理回路123は、撮像の結果としてシーケンス制御回路110から送られるMRデータを、上述した傾斜磁場により付与された位相エンコード量や周波数エンコード量に従って配列させる。配列されたMRデータはk空間データと称され、当該k空間データに例えばフーリエ変換などの再構成処理を行ってMR画像を生成する。処理回路123は、生成されたMR画像をディスプレイ125に表示させる制御を行う。処理回路123は、プロセッサにより実現される。
処理回路123は、記憶回路122から読み出した各種のプログラムを実行することで、各プログラムに対応する機能を実現する。なお、複数の独立したプロセッサを組み合わせて処理回路123を構成しても良い。
次に、本実施形態に係る送信回路107の詳細を説明する。
図2は、本実施形態に係る送信回路107の構成の一例を示すブロック図である。図に示すように、送信回路107は、入力端子210と、参照信号生成回路211と、ゲイン調整回路212と、位相調整回路213と、DC(Direct Current)電源装置214と、高周波増幅回路250と、カプラ215と、電圧・電流検出回路216と、出力端子217と、位相演算回路218と、VSWR(Voltage Standing Wave Rate、電圧定在波比)演算回路219と、負荷インピーダンス演算回路220と、制御回路221とを備える。
入力端子210は、シーケンス制御回路110の出力端子と接続する。送信回路107は、入力端子210を介して、シーケンス制御回路110からRF入力信号を取得する。
参照信号生成回路211は、入力端子210から入力されたRF入力信号から、参照信号を生成する。参照信号生成回路211は、生成した参照信号を制御回路221に送出する。参照信号は、例えば、RF入力信号と同じ信号でも良いし、参照信号生成回路211によってRF入力信号に変換処理が施された信号でも良い。変換処理の内容は、特に限定するものではない。
ゲイン調整回路212は、制御回路221の制御の下、RF入力信号を減衰または増幅する。本実施形態においては、高周波増幅回路250でRF入力信号を増幅させる前に、ゲイン調整回路212でRF入力信号の振幅を調整することにより、送信回路107に入力されるRF入力信号と出力される増幅信号との関係を高精度に制御している。
本実施形態においては、ゲインは、電圧の入出力関係のことを指す。より具体的には、ゲインは、入力電圧と出力電圧の比である。ゲイン調整回路212は、RF入力信号を減衰または増幅することにより、送信回路107に入力されるRF入力信号と出力される増幅信号の電圧の関係を調整する。
位相調整回路213は、制御回路221の制御の下、RF入力信号の位相を調整する。
なお、図2ではゲイン調整回路212と位相調整回路213とを別個の回路として記載したが、当該構成は一例である。例えば、ゲイン調整回路212と位相調整回路213との機能を有する1つの調整回路が送信回路107内に設けられても良い。
DC電源装置214は、高周波増幅回路250にDC電力を供給する。また、DC電源装置214は、制御回路221の制御の下、高周波増幅回路250に供給するDC電圧(直流電圧)を調整する。DC電圧が変化すると、高周波増幅回路250の動作点が変化する。
動作点は、高周波増幅回路250がRF入力信号を増幅する際の動作の基準となる点である。
高周波増幅回路250は、RF入力信号を増幅して増幅信号を出力する。本実施形態においては、高周波増幅回路250は、ゲイン調整回路212および位相調整回路213によってゲインおよび位相が調整されたRF入力信号を増幅する。なお、高周波増幅回路250は、RFアンプともいう。高周波増幅回路250が出力した増幅信号は、出力端子217を介して送信コイル106に供給される。出力端子217から出力された増幅信号は、送信回路107の出力信号ともいう。
カプラ215と電圧・電流検出回路216とは、高周波増幅回路250と出力端子217との間に設けられる。なお、カプラ215と電圧・電流検出回路216の設置順は、図2に示す例に限定されるものではない。例えば、図2に示す例とは逆に、電圧・電流検出回路216がカプラ215よりも高周波増幅回路250に近くなるように設置されても良い。
カプラ215は、高周波増幅回路250から出力された増幅信号を出力端子217側に出力するとともに、増幅信号の進行波電力(Forward Power:Pf)を、VSWR演算回路219に出力する。また、カプラ215は、出力端子217側からの反射波電力(Reflected Power:Pr)を、VSWR演算回路219に出力する。カプラ215は、方向性結合器ともいう。
電圧・電流検出回路216は、高周波増幅回路250から出力された増幅信号の電圧と電流を検出する。電圧・電流検出回路216は、検出した電圧と電流を位相演算回路218に送出する。
出力端子217は、高周波増幅回路250から出力された増幅信号を送信コイル106に出力する。
位相演算回路218は、電圧・電流検出回路216によって検出された電圧と電流の位相差を算出する。位相演算回路218は、算出した電圧と電流の位相差を、負荷インピーダンス演算回路220に送出する。
VSWR演算回路219は、カプラ215から取得した進行波電力と反射波電力から、VSWRを算出する。VSWR演算回路219は、算出したVSWRを負荷インピーダンス演算回路220に送出する。
負荷インピーダンス演算回路220は、高周波増幅回路250の出力側のVSWRおよび位相に関する情報に基づいて、負荷インピーダンスを算出する。より詳細には、負荷インピーダンス演算回路220は、VSWR演算回路219によって算出されたVSWRと、位相演算回路218によって算出された位相差とから、負荷インピーダンスを算出する。負荷インピーダンス演算回路220は、負荷インピーダンス演算部の一例である。
負荷インピーダンス演算回路220は、算出した負荷インピーダンスを制御回路221に送出する。
制御回路221は、負荷インピーダンス演算回路220によって算出された負荷インピーダンスに応じて、送信回路107に入力されたRF入力信号を規定の増幅率および規定の位相で増幅するように、高周波増幅回路250に入力されるRF入力信号のゲインおよび位相を調整する。換言すれば、制御回路221は、送信回路107が予め定められた線形性を維持するように、高周波増幅回路250に入力されるRF入力信号のゲインおよび位相を調整する。制御回路221は、制御部の一例である。例えば、制御回路221は、このような高周波増幅回路250のリニアリティの低下を加味して、RF入力信号のゲインおよび位相を調整し、調整後のRF入力信号を高周波増幅回路250に入力させる。
規定の増幅率は、例えば、負荷インピーダンスが規定の値(例えば、50Ω±j0Ω)である場合における、高周波増幅回路250に入力されるRF入力信号と、高周波増幅回路250から出力される増幅信号の比である。また、規定の位相は、負荷インピーダンスが規定の値である場合において、RF入力信号が高周波増幅回路250に入力された場合における増幅信号の位相である。高周波増幅回路250で位相の変更をしないことが前提であれば、規定の位相は、送信回路107に入力された調整前のRF入力信号の位相と同様である。規定の増幅率および規定の位相は、例えばシーケンス制御回路110によって定められる。
例えば、本実施形態の高周波増幅回路250は、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ωである場合に、入力側と出力側のインピーダンスが整合するように設計されているものとする。しかしながら、負荷インピーダンスが変動して50Ω±j0Ω以外の値になると、高周波増幅回路250のリニアリティが低下する。負荷インピーダンスの変動は、例えば、被検体PがMRI装置100の撮像口内に入ることで発生する。なお、本実施形態においては、負荷インピーダンスの規定の値は、例えば50Ω±j0Ωとするが、これに限定されるものではない。負荷インピーダンスの規定の値である場合に、高周波増幅回路250は、入力と出力のインピーダンス整合が取れているものとする。
図3~5は、負荷インピーダンスに変動による高周波増幅回路250の出力の変化の一例を示すイメージ図である。図3~5においては、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ωである場合のグラフを破線で示す。また、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ω以外である場合のグラフを実線で示す。
例えば、図3は、本実施形態に係る高周波増幅回路250における入力RF信号と増幅信号の関係の一例を示す図である。図3のグラフの横軸はRF入力信号、縦軸は増幅信号の電力をkWで示す。図3に破線で示すように、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ωである場合には、高周波増幅回路250は、RF入力信号の値に関わらず、RF入力信号を1千万倍にした増幅信号を出力している。つまり、負荷インピーダンスが50Ω+j0Ωである場合には、高周波増幅回路250は、リニアリティを維持している。
しかしながら、図3に実線で示すように、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ω以外の場合には、リニアリティが低下し、増幅の度合が規定の増幅率、つまり負荷インピーダンスが規定の値(例えば、50Ω±j0Ω)である場合の増幅率よりも小さかったり、大きかったりする。
例えば、図3に示すように、高周波増幅回路250に入力されるRF入力信号が0.5mWである場合、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ωであれば、増幅信号はRF入力信号の1千万倍の5kWとなる。これに対して、負荷インピーダンスが60Ω-j30Ωである場合、0.5mWのRF入力信号が高周波増幅回路250に入力されると、増幅信号は約2kWとなる。これは、入力信号の約4百万倍であるため、増幅率が低下している状態である。また、負荷インピーダンスが40Ω+j30Ωである場合、0.5mWのRF入力信号が高周波増幅回路250に入力されると、増幅信号は約7kWとなる。これは、RF入力信号の約1千4百万倍であるため、増幅率が大きくなっている状態である。
また、高周波増幅回路250のリニアリティが低下している場合、入力RF信号と増幅信号の関係が非線形となるため、同じ負荷インピーダンスでも、RF入力信号に応じて増幅率は変動する。例えば、上述のように、負荷インピーダンスが40Ω+j30Ωの場合に、RF入力信号が0.5mWであれば、増幅信号はRF入力信号の約1千4百万倍となる。これに対して、負荷インピーダンスが同じ40Ω+j30Ωの場合に、RF入力信号が1mWである場合、増幅信号はRF入力信号の約8百万倍の約8kWとなる。
また、図4は、本実施形態に係る高周波増幅回路250におけるゲインの一例を示す図である。図4では、高周波増幅回路250のゲインをdBmで示す。図4に示すように、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ωである場合には、高周波増幅回路250のOutputはリニアリティを維持した一定の値となる。これに対して、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ω以外の場合には、高周波増幅回路250のInputとOutputの関係が非線形となる。
また、図5は、本実施形態に係る高周波増幅回路250におけるRF入力信号と、増幅信号の位相との関係の一例を示す図である。図5に示すように、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ω、つまり規定の値である場合には、RF入力信号の大きさに関わらず、高周波増幅回路250が出力する増幅信号の位相は規定の位相を維持する。これに対して、負荷インピーダンスが50Ω±j0Ω以外の場合には、RF入力信号の大きさによって増幅信号の位相が変動する。このため、高周波増幅回路250から出力される増幅信号の位相が、規定の位相からずれてしまう場合がある。
なお、図3~5に示す値は全て一例であり、高周波増幅回路250の特性はこれらに限定されるものではない。例えば、図3~5では負荷インピーダンスが50Ω±j0Ωの場合に高周波増幅回路250リニアリティが維持されるものとしたが、高周波増幅回路250の入力側と出力側のインピーダンスが整合する負荷インピーダンスの規定値はこれに限定されるものではない。また、図3~5に示す値は全て例であり、高周波増幅回路250の特性は、図3~5に示す例に限定されるものではない。
より詳細には、制御回路221は、負荷インピーダンス演算回路220によって算出された負荷インピーダンスに応じて、ゲイン調整回路212と、位相調整回路213とを制御することにより、RF入力信号のゲインおよび位相を調整する。
例えば、図3に示したように、規定の負荷インピーダンスの場合は、高周波増幅回路250へ入力されるRF入力信号が1mWである場合に、増幅信号は10kWとなる。これに対して、負荷インピーダンスが40Ω+j30Ωであれば、高周波増幅回路250へ入力されるRF入力信号が1mWである場合、増幅信号は約8kWとなる。このような場合に、本実施形態の制御回路221は、送信回路107に入力されたRF入力信号が1mWである場合には、負荷インピーダンスが40Ω+j30Ωの場合にも、増幅信号は規定の増幅をされた10kWとなるように、送信回路107に入力されたRF入力信号を調整してから高周波増幅回路250へ入力させる。
また、制御回路221は、負荷インピーダンス演算回路220によって算出された負荷インピーダンスに応じて、さらに、高周波増幅回路250の動作点を制御する。より詳細には、制御回路221は、DC電源装置214を制御して高周波増幅回路250に印加するDC電圧を変更することで、高周波増幅回路250の動作点を変更する。
動作点は、増幅信号の出力波形の振幅の中心となるため、動作点が高すぎたり低すぎたりする状態になると、出力波形の上側または下側がクリップすることにより、出力波形に歪が生じたり、規定の大きさの波形を出力できなかったりする場合がある。
動作点は、負荷インピーダンスおよびDC電圧によって変化する。例えば、負荷インピーダンスが大きくなると、動作点が下がり、増幅信号の出力波形の下側がクリップする場合がある。このような場合、制御回路221は、DC電源装置214は、DC電圧を大きくすることにより、増幅信号の出力波形の振幅の上限と下限の両方がクリップしない位置に動作点の位置を上げる。
高周波増幅回路250の動作点が適切な値に調整されることで、高周波増幅回路250が効率良く作動する。また、高周波増幅回路250の動作点が適切な値に調整されることで、増幅信号の歪みを低減することができる。
また、本実施形態においては、制御回路221は、算出された負荷インピーダンスと調整値情報とに基づいて、送信回路107に入力されたRF入力信号を規定の増幅率および規定の位相で増幅するように、RF入力信号のゲイン、位相、および高周波増幅回路250に供給するDC電圧の調整値を決定する。
図6は、本実施形態に係る調整値情報90の構成の一例を示す図である。本実施形態においては、調整値情報90は、図6に示すように、負荷インピーダンスとRF入力信号から求められた参照信号との組み合わせと、ゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値との対応関係を表す。図6では、調整値情報90は参照信号を使用しているが、RF入力信号が使用されても良い。
図3~5で説明したように、負荷インピーダンスが規定の値以外の場合には、高周波増幅回路250のRF入力信号と増幅信号におけるゲインおよび位相の関係は、RF入力信号によって変動する。このため、調整値情報におけるゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値は、負荷インピーダンスだけではなく、RF入力信号によっても変化する。
このため、調整値情報90は、負荷インピーダンスとRF入力信号の組み合わせと、ゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値との対応関係を表す。ここでいうRF入力信号は、ゲインおよび位相が調整される前のRF入力信号である。
例えば、図3に示したように、高周波増幅回路250へ入力されるRF入力信号が1mWである場合、負荷インピーダンスが40Ω+j30Ωであれば、規定の負荷インピーダンスである場合よりも、増幅率は低くなる。これに対して、高周波増幅回路250へ入力されるRF入力信号が0.5mWである場合、負荷インピーダンスが40Ω+j30Ωであれば、規定の負荷インピーダンスである場合よりも、増幅率は高くなる。ゲインの調整値は、このような負荷インピーダンスの値に応じた高周波増幅回路250の非線形が加味された値である。また、位相の調整値およびDC電圧の調整値も、負荷インピーダンスの値に応じた高周波増幅回路250の非線形が加味された値である。
なお、調整値情報90は、制御回路221内に設けられたRAMやフラッシュメモリ等の記憶回路に記憶されても良いし、調整値情報90が制御回路221に予め組み込まれているものとしても良い。
制御回路221は、調整値情報90から、負荷インピーダンス演算回路220によって算出された負荷インピーダンスと、RF入力信号から求められた参照信号とに対応付けられたゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値を取得する。
制御回路221は、調整値情報90から取得したゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値に基づいて、高周波増幅回路250入力するRF入力信号のゲインおよび位相と、高周波増幅回路250に供給するDC電圧とを調整する。例えば、制御回路221は、ゲイン調整回路212を制御して、ゲインの調整値分だけRF入力信号の振幅を減衰または増大させる。また、制御回路221は、位相調整回路213を制御して、位相の調整値分だけRF入力信号の位相を補正する。また、制御回路221は、DC電源装置214を制御して、DC電源装置214が高周波増幅回路250に供給するDC電圧を、DC電圧の調整値分だけ変更する。
制御回路221によるゲイン調整回路212、位相調整回路213、およびDC電源装置214の制御の手法は特に限定されるものではないが、例えば、制御回路221は、ゲイン調整回路212、位相調整回路213、およびDC電源装置214の各々に調整値を通知する制御信号を送信する。
制御回路221による制御により、RF入力信号が高周波増幅回路250に入力される前に、ゲイン調整回路212および位相調整回路213によってRF入力信号のゲインおよび位相が調整される。当該調整により、負荷インピーダンスが規定の値以外の値であっても、高周波増幅回路250から出力される増幅信号は、負荷インピーダンスが規定の値である場合の増幅信号に近くなる。このため、高周波増幅回路250のリニアリティが低下しても、送信回路107全体では、リニアリティが維持される。つまり、送信回路107に入力された調整前のRF入力信号が規定の増幅率で増幅された増幅信号が、送信コイル106に供給される。
次に、以上のように構成された本実施形態の送信回路107におけるRF入力信号の増幅処理の流れについて説明する。
図7は、本実施形態に係る送信回路107で実行されるRF入力信号の増幅処理の流れの一例を示すフローチャートである。このフローチャートの開始の際には、DC電源装置214から高周波増幅回路250へのDC電圧の印加は開始しているものとする。
まず、シーケンス制御回路110から、送信回路107の入力端子210にRF入力信号が入力される(S1)。
参照信号生成回路211は、入力端子210から入力されたRF入力信号から、参照信号を生成する(S2)。参照信号生成回路211は、生成した参照信号を制御回路221に送出する。
そして、ゲイン調整回路212と位相調整回路213とが、RF入力信号のゲインおよび位相を調整する(S3)。
そして、高周波増幅回路250は、ゲイン調整回路212と位相調整回路213によってゲインおよび位相が調整された調整後のRF入力信号を増幅した増幅信号を出力する(S4)。
なお、最初のRF入力信号の入力の時点では、制御回路221による高周波増幅回路250の出力に基づくゲイン調整回路212および位相調整回路213の制御が実行されていないため、ゲイン調整回路212と位相調整回路213は、入力されたRF入力信号を補正せずにそのまま通過させても良い。この場合は、高周波増幅回路250は、入力端子210から入力されたRF入力信号を増幅した増幅信号を出力する。
次に、カプラ215は、高周波増幅回路250の出力側の進行波電力と反射波電力を検出する(S5)。カプラ215は、検出した進行波電力と反射波電力をVSWR演算回路219に送出する。
そして、VSWR演算回路219は、検出された進行波電力と反射電力からVSWRを算出する(S6)。VSWR演算回路219は、算出したVSWRを負荷インピーダンス演算回路220に送出する。
また、電圧・電流検出回路216は、高周波増幅回路250の出力側の電圧と電流を検出する(S7)。電圧・電流検出回路216は、検出した電圧と電流を位相演算回路218に送出する。
そして、位相演算回路218は、検出された電圧と電流の位相差を算出する(S8)。位相演算回路218は、算出した位相差を負荷インピーダンス演算回路220に送出する。
負荷インピーダンス演算回路220は、VSWR演算回路219によって算出されたVSWRと、位相演算回路218によって算出された位相差とから、負荷インピーダンスを算出する(S9)。負荷インピーダンス演算回路220は、算出した負荷インピーダンスを制御回路221に送出する。
制御回路221は、調整値情報90から、負荷インピーダンス演算回路220によって算出された負荷インピーダンスと参照信号生成回路211から入力された参照信号との組み合わせに対応するゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値を特定する(S10)。
そして、制御回路221は、特定した各調整値に基づいて、ゲイン調整回路212、位相調整回路213、DC電源装置214を制御する(S11)。例えば、制御回路221は、特定したゲインの調整値分、ゲイン調整回路212の設定を変更する。また、制御回路221は、特定した位相の調整値分、位相調整回路213の設定を変更する。また、制御回路221は、特定したDC電圧の調整値分、DC電源装置214の設定を変更する。
そして、DC電源装置214は、DC電圧の調整値分変更されたDC電圧を、高周波増幅回路250に印加する(S12)。
そして、S1の処理に戻り、シーケンス制御回路110から、送信回路107の入力端子210にRF入力信号が入力される。次にS2の処理が実行させる際には、ゲイン調整回路212は、S11の処理で制御回路221によって設定されたゲインの調整値分だけ、RF入力信号の振幅を減衰または増大させる。また、位相調整回路213は、S11の処理で制御回路221によって設定された位相の調整値分だけ、RF入力信号の位相を補正する。
このフローチャートの処理は、送信回路107が稼働している間、繰り返し実行される。
このように、本実施形態の送信回路107は、高周波増幅回路250の出力側のVSWRおよび位相に関する情報に基づいて算出した負荷インピーダンスに応じて、高周波増幅回路250に入力されるRF入力信号のゲインおよび位相を調整する。このような構成により、本実施形態の送信回路107では、負荷インピーダンスの変動による高周波増幅回路250のリニアリティの低下を加味して調整したRF入力信号を高周波増幅回路250に入力することにより、負荷インピーダンスが変動する場合においても、規定の大きさおよび位相の増幅信号を送信回路107から出力することができる。このため、本実施形態の送信回路107によれば、負荷インピーダンスが変動する場合においても、送信回路107全体でのリニアリティを維持することができる。
比較例として、例えば、高周波増幅回路と出力端子との間に、アイソレータまたはサーキュレータ等を設けて出力端子側から高周波増幅回路への反射波電力を除去することにより、反射波電力によって負荷インピーダンスが変動することを抑制する送信回路がある。このような構成においては、負荷インピーダンスの変動によるインピーダンス不整合の発生自体を低減するために、アイソレータまたはサーキュレータ等の構成が必須となる。
これに対して、本実施形態の送信回路107によれば、上述のように、負荷インピーダンスが変動する場合においても、送信回路107全体でのリニアリティを維持することができるため、高周波増幅回路と出力端子との間にアイソレータまたはサーキュレータ等を設けなくとも良い。
また、他の比較例として、負荷インピーダンスが増大した場合には、高周波増幅回路の利得を低下させることで出力の歪みを低減する技術がある。これに対して、本実施形態の送信回路107によれば、本実施形態の送信回路107によれば、負荷インピーダンスの変動による高周波増幅回路250のリニアリティの低下を加味して調整したRF入力信号を高周波増幅回路250に入力するため、高周波増幅回路250の出力を維持した状態で、規定の大きさおよび位相の増幅信号を送信回路107から出力することができる。
また、本実施形態の送信回路107は、さらに、算出した負荷インピーダンスに応じて、高周波増幅回路250の動作点を制御する。より具体的には、本実施形態の送信回路107は、高周波増幅回路250に供給するDC電圧を変更することにより、高周波増幅回路250の動作点を制御する。このため、本実施形態の送信回路107によれば、負荷インピーダンスに応じて動作点を調整することで、高周波増幅回路250を効率良く作動させることができる。
また、本実施形態の送信回路107は、調整値情報90に基づいて、高周波増幅回路250に入力するRF入力信号のゲインおよび位相と、高周波増幅回路250に供給されるDC電圧とを調整する。また、調整値情報90は、負荷インピーダンスとRF入力信号の組み合わせと、ゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値との対応関係を表す。このため、本実施形態の送信回路107によれば、負荷インピーダンスが規定の値以外で、高周波増幅回路250のRF入力信号と増幅信号におけるゲインおよび位相の関係が非線形である場合に、負荷インピーダンスおよびRF入力信号に応じた高周波増幅回路250の特性の変化を加味して、RF入力信号のゲインおよび位相と、高周波増幅回路250に供給されるDC電圧とを調整することができる。
また、本実施形態の送信回路107は、高周波増幅回路250に入力するRF入力信号を減衰または増幅することにより、RF入力信号のゲインを調整する。本実施形態の送信回路107によれば、高周波増幅回路250でRF入力信号を増幅させる前に、RF入力信号の振幅を調整することにより、送信回路107から出力される増幅信号の大きさを高精度に制御することができる。
また、本実施形態のMRI装置100によれば、負荷インピーダンスが変動する場合においてもRF入力信号と増幅信号との関係性のリニアリティを維持することが可能な送信回路107と、送信回路107から出力された出力信号に基づいて高周波磁場を発生させる送信コイル106とを備えるため、送信回路107の負荷インピーダンスが変動する場合においても、計算機システム120で定められた規定の大きさおよび位相の増幅信号に基づく高周波磁場を発生させることができる。
なお、本実施形態では、制御回路221は、高周波増幅回路250に入力されるRF入力信号のゲインおよび位相と、高周波増幅回路250に供給するDC電圧の3つを調整するものとしたが、RF入力信号のゲインおよび位相のみを調整するものとしても良い。
また、本実施形態では、ゲイン調整回路212と、位相演算回路218と、高周波増幅回路250とがそれぞれ別個の回路として送信回路107に設けられる構成を説明したが、送信回路107の構成はこれに限定されるものではない。例えば、ゲイン調整回路212および位相演算回路218の機能を高周波増幅回路250が備えるものとしても良い。
また、本実施形態では、ゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値は、予め調整値情報90として保存されているものとしたが、各調整値は制御回路221によって算出されても良い。例えば、制御回路221は、演算式またはアルゴリズム等によって、負荷インピーダンスおよび参照信号から、ゲインの調整値、位相の調整値、およびDC電圧の調整値を算出しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
90 調整値情報
100 MRI装置
106 送信コイル
107 送信回路
210 入力端子
211 参照信号生成回路
212 ゲイン調整回路
213 位相調整回路
214 DC電源装置
215 カプラ
216 電圧・電流検出回路
217 出力端子
218 位相演算回路
219 VSWR演算回路
220 負荷インピーダンス演算回路
221 制御回路
250 高周波増幅回路
P 被検体

Claims (6)

  1. 高周波増幅回路の出力側の電圧定在波比および位相に関する情報に基づいて、負荷インピーダンスを算出する負荷インピーダンス演算部と、
    前記負荷インピーダンス演算部によって算出された前記負荷インピーダンスに応じて、前記高周波増幅回路に入力される信号のゲインおよび位相を調整する制御部と、
    を備える高周波増幅装置。
  2. 前記制御部は、前記負荷インピーダンス演算部によって算出された前記負荷インピーダンスに応じて、さらに、前記高周波増幅回路の動作点を制御する、
    請求項1に記載の高周波増幅装置。
  3. 前記制御部は、前記高周波増幅回路に供給する直流電圧を変更することにより、前記高周波増幅回路の動作点を制御する、
    請求項2に記載の高周波増幅装置。
  4. 前記制御部は、前記負荷インピーダンスと前記信号の組み合わせと、前記ゲインの調整値、前記位相の調整値、および前記直流電圧の調整値との対応関係を表す調整値情報に基づいて、前記高周波増幅回路に入力する前記信号の前記ゲインおよび前記位相と、前記高周波増幅回路に供給する前記直流電圧とを調整する、
    請求項3に記載の高周波増幅装置。
  5. 前記制御部は、前記高周波増幅回路に入力する前記信号を減衰または増幅することにより、前記信号の前記ゲインを調整する、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の高周波増幅装置。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の高周波増幅装置と、
    前記高周波増幅装置から出力された出力信号に基づいて、高周波磁場を発生させるRFコイルと、
    を備える磁気共鳴イメージング装置。
JP2019161380A 2019-09-04 2019-09-04 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置 Active JP7237779B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161380A JP7237779B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置
US17/002,888 US11585879B2 (en) 2019-09-04 2020-08-26 Radio frequency amplifying device and magnetic resonance imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161380A JP7237779B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021037158A JP2021037158A (ja) 2021-03-11
JP7237779B2 true JP7237779B2 (ja) 2023-03-13

Family

ID=74679661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019161380A Active JP7237779B2 (ja) 2019-09-04 2019-09-04 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11585879B2 (ja)
JP (1) JP7237779B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050440A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Panasonic Corporation Amplificateur de puissance
JP2011228774A (ja) 2010-04-15 2011-11-10 Panasonic Corp 電力制御装置および、電力制御方法
US8258876B1 (en) 2011-01-07 2012-09-04 Anadigics, Inc. Power amplifier protection circuit
US20160204808A1 (en) 2013-02-14 2016-07-14 Blackberry Limited Methods and apparatus for performing impedance matching
JP2019141575A (ja) 2018-02-15 2019-08-29 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 高周波回路、磁気共鳴イメージング装置、およびrfパルス電力モニタ方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003008365A (ja) * 2001-04-16 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力増幅用回路、電力増幅用回路の制御方法、及び携帯端末装置
JP4750463B2 (ja) 2005-05-11 2011-08-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 高周波電力増幅器およびそれを用いた送信器および移動体通信端末
JP2016086371A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 株式会社村田製作所 送受信装置
JP5946580B1 (ja) * 2015-12-25 2016-07-06 株式会社京三製作所 インピーダンス整合装置
US10794969B2 (en) * 2018-02-15 2020-10-06 Canon Medical Systems Corporation RF circuit, MRI apparatus, and method of monitoring RF pulse power

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050440A1 (fr) 2006-10-26 2008-05-02 Panasonic Corporation Amplificateur de puissance
JP2011228774A (ja) 2010-04-15 2011-11-10 Panasonic Corp 電力制御装置および、電力制御方法
US8258876B1 (en) 2011-01-07 2012-09-04 Anadigics, Inc. Power amplifier protection circuit
US20160204808A1 (en) 2013-02-14 2016-07-14 Blackberry Limited Methods and apparatus for performing impedance matching
JP2019141575A (ja) 2018-02-15 2019-08-29 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 高周波回路、磁気共鳴イメージング装置、およびrfパルス電力モニタ方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11585879B2 (en) 2023-02-21
JP2021037158A (ja) 2021-03-11
US20210063513A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8461842B2 (en) Methods and systems for stabilizing an amplifier
KR102099033B1 (ko) Rf 생성기에서의 주파수 튜닝을 위한 장치
US7248113B2 (en) Methods and systems for stabilizing an amplifier
TW201944729A (zh) 射頻電漿系統中用來控制阻礙及imd堵塞損害的自動調整反制
EP2160618A1 (en) Methods and systems for stabilizing an amplifier
US7719281B2 (en) Method to control a magnetic resonance system with individually controllable RF transmission channels
CN104678333B (zh) 射频功率放大器及其输出补偿方法和磁共振成像系统
JP7237779B2 (ja) 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置
US7778353B2 (en) Controller for a radio-frequency amplifier
JP7325940B2 (ja) 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置
CN111812567A (zh) 具有有源反馈补偿的单级放大器
US20230075638A1 (en) Magnetic resonance imaging system and transmission apparatus and transmission method
JP5913389B2 (ja) 異種電力増幅器システムの線形化
US9417303B2 (en) Digital amplitude control and digital phase control of a high-frequency signal
Zhang et al. Practical design of multi‐channel MOSFET RF transmission system for 7 T animal MR imaging
CN113835053A (zh) 射频功率放大器的功率控制装置和mri系统的射频发射系统
US10794969B2 (en) RF circuit, MRI apparatus, and method of monitoring RF pulse power
CN113287115B (zh) 传送路径设计支援装置、传送路径设计支援方法以及存储传送路径设计支援程序的存储介质
JP2019141575A (ja) 高周波回路、磁気共鳴イメージング装置、およびrfパルス電力モニタ方法
US10145918B2 (en) Emission of high frequency pulses in a magnetic resonance tomography system
CN112285620A (zh) Rf发射系统和方法、mri系统及其预扫描方法以及存储介质
JP2022175845A (ja) 高周波増幅装置および磁気共鳴イメージング装置
US20230288506A1 (en) Mri apparatus and amplifying apparatus
US9590566B2 (en) Pre-distortion based power control
CN111758217A (zh) 用于数字预失真反馈回路的串扰消除

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7237779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150