JP7235680B2 - アップリンク制御情報の伝送方法及び装置 - Google Patents

アップリンク制御情報の伝送方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7235680B2
JP7235680B2 JP2019565216A JP2019565216A JP7235680B2 JP 7235680 B2 JP7235680 B2 JP 7235680B2 JP 2019565216 A JP2019565216 A JP 2019565216A JP 2019565216 A JP2019565216 A JP 2019565216A JP 7235680 B2 JP7235680 B2 JP 7235680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink control
control information
bits
channel
channel resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019565216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516458A (ja
Inventor
リン、ヤナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021516458A publication Critical patent/JP2021516458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7235680B2 publication Critical patent/JP7235680B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • H04L1/0073Special arrangements for feedback channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本願の実施例は通信分野に関し、且つより具体的に、アップリンク制御情報の伝送方法及び装置に関する。
新無線(NR:New Radio)システムとも称される5Gシステムにおいて、複数のアップリンク制御チャネルのチャネルフォーマットをサポートし、異なるチャネルフォーマットに、対応するビット数のアップリンク制御情報が含まれることができる。端末装置は、ネットワーク機器の構成によってアップリンク制御情報を伝送するためのアップリンク制御チャネルを選択して、該アップリンク制御チャネルに対応するチャネルフォーマットを用いて該アップリンク制御情報を伝送することができる。しかしながら、上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数が実際にスケジューリングされたアップリンク制御情報のビット数にマッチングしない場合、不必要なビットオーバーヘッドが発生し、このため、アップリンク制御情報の伝送効率に悪影響を与えてしまう。
本願の実施例はアップリンク制御情報の伝送効率を向上させることのできるアップリンク制御情報の伝送方法及び装置を提供する。
第1態様に係るアップリンク制御情報の伝送方法であって、端末装置は、上位層パラメータによって確定された第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定することと、前記端末装置は、ネットワーク機器から送信された、前記アップリンク制御チャネルリソース集合内の1つのアップリンク制御チャネルリソースを示すための構成情報を受信することと、前記端末装置は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定し、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であることと、前記端末装置が前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記チャネルフォーマットを用いて前記第1アップリンク制御情報を伝送することと、を含む。
従って、端末装置がアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づいて伝送対象のアップリンク制御情報を確定し、実際に伝送されたアップリンク制御情報のビット数を上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数以下にし、それにより不必要なビットオーバーヘッドを避け、アップリンク制御情報の伝送効率を向上させる。
可能な実現方式では、前記第1ビット数が第1閾値以上である。
例えば、前記第1閾値が2に等しい。
可能な実現方式では、前記端末装置は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記端末装置は、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定し、前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きいことを含む。
可能な実現方式では、前記端末装置は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記端末装置は、前記第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定し、前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下であることを含む。
可能な実現方式では、前記端末装置が、前記第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定する前に、前記方法は、更に、前記端末装置は、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、又は、前記端末装置が前記目標時間ユニット集合において複数の物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、前記複数の物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で受信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられることを含む。
第2態様に係るアップリンク制御情報の伝送方法であって、ネットワーク機器は、上位層パラメータによって確定された第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定することと、前記ネットワーク機器は、前記アップリンク制御チャネルリソース集合において1つのアップリンク制御チャネルリソースを確定し、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、端末装置から送信された第1アップリンク制御情報を受信することに用いられることと、前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報を確定し、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であることと、前記ネットワーク機器は、前記チャネルフォーマットを用いて前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記端末装置から送信された前記第1アップリンク制御情報を検出することと、を含む。
従って、ネットワーク機器がアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づいて端末装置から送信されたアップリンク制御情報を受信し、且つ実際に受信されたアップリンク制御情報のビット数が上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数以下であり、それにより不必要なビットオーバーヘッドを避け、アップリンク制御情報の伝送効率を向上させる。
可能な実現方式では、前記第1ビット数が第1閾値以上である。
可能な実現方式では、前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記ネットワーク機器が、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定し、前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きいことを含む。
可能な実現方式では、前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記ネットワーク機器は、前記第1アップリンク制御情報が、送信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定し、前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下であることを含む。
可能な実現方式では、前記ネットワーク機器は前記第1アップリンク制御情報が、送信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定する前に、前記方法は、更に、前記ネットワーク機器は、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、又は、前記ネットワーク機器は、目標時間ユニット集合において少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、前記少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、且つ各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で送信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられることを含む。
可能な実現方式では、第1閾値の値が2である。
第3態様に係る端末装置であって、該端末装置は上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式における端末装置の操作を実行することができる。具体的に、該端末装置は上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式における端末装置の操作を実行するためのモジュールユニットを備えてもよい。
第4態様に係るネットワーク機器であって、該ネットワーク機器は上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式におけるネットワーク機器的操作を実行することができる。具体的に、該ネットワーク機器は上記第2態様又は第2態様の任意の可能な実現方式におけるネットワーク機器の操作を実行するためのモジュールユニットを備えてもよい。
第5態様に係る端末装置であって、該端末装置はプロセッサ、送受信機及びメモリを備える。該プロセッサ、送受信機及びメモリが内部接続通路によって互いに通信する。該メモリが命令を記憶することに用いられ、該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行することに用いられる。該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行するとき、該実行によって該端末装置が第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式における方法を実行し、又は、該実行によって該端末装置が第2態様に係る端末装置を実現する。
第6態様に係るネットワーク機器であって、該ネットワーク機器はプロセッサ、送受信機及びメモリを備える。該プロセッサ、送受信機及びメモリが内部接続通路によって互いに通信する。該メモリが命令を記憶することに用いられ、該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行することに用いられる。該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行するとき、該実行によって該ネットワーク機器が第2態様又は第2態様の任意の可能な実現方式における方法を実行し、又は、該実行によって該ネットワーク機器が第4態様に係るネットワーク機器を実現する。
第7態様に係るシステムチップであって、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、該命令が実行されるとき、該プロセッサは上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式における方法を実現することができる。
第8態様に係るシステムチップであって、該システムチップは入力インターフェース、出力インターフェース、プロセッサ及びメモリを備え、該プロセッサが該メモリに記憶される命令を実行することに用いられ、該命令が実行されるとき、該プロセッサは上記第2態様又は第2態様の任意の可能な実現方式における方法を実現することができる。
第9態様に係る命令を含むコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品がコンピュータにおいて実行されるとき、該コンピュータが上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実現方式における方法を実行する。
第10態様に係る命令を含むコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品がコンピュータにおいて実行されるとき、該コンピュータが上記第2態様又は第2態様の任意の可能な実現方式における方法を実行する。
図1は本願の実施例に適用される無線通信システムの模式図である。 図2は本願の実施例のアップリンク制御情報の伝送方法の模式的なフローチャートである。 図3は本願の実施例のアップリンク制御情報の伝送方法の模式的なフローチャートである。 図4は本願の実施例の端末装置の模式的なブロック図である。 図5は本願の実施例のネットワーク機器の模式的なブロック図である。 図6は本願の実施例の通信装置の構造模式図である。 図7は本願の実施例のシステムチップの構造模式図である。
本願の実施例の技術案は様々な通信システム、例えば、モバイル通信用グローバル(GSM:Global System of Mobile communication)システム、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex)システム、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、マイクロ波利用アクセスに関する世界的な相互運用(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システム又は将来の5Gシステム等に適用されてもよい。
図1には本願の実施例に適用される無線通信システム100を示す。該無線通信システム100はネットワーク機器110を備えてもよい。ネットワーク機器100は端末装置と通信する機器であってもよい。ネットワーク機器100は特定の地理的領域に通信カバレッジを提供することができ、且つ該カバレッジ領域内の端末装置(例えば、UE)と通信することができる。好ましくは、該ネットワーク機器100はGSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよく、LTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional Node B)であってもよく、又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線コントローラであってもよく、又は、該ネットワーク機器は中継所、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側機器又は将来発展する公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)におけるネットワーク機器等であってもよい。
該無線通信システム100は更にネットワーク機器110のカバレッジ範囲内の少なくとも1つの端末装置120を備える。端末装置120は可動又は固定であってもよい。好ましくは、端末装置120はアクセス端末、ユーザー装置(UE:User Equipment)、ユーザー要素、加入者局、移動局、トラバーサー、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー方式の電話、コードレスホン、セッション確立プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を有する携帯端末、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおける端末装置又は将来発展するPLMNにおける端末装置等であってもよい。好ましくは、端末装置120同士が装置対装置(D2D:Device to Device)通信を行うこともできる。
図1には1つのネットワーク機器及び2つの端末装置を例示的に示し、好ましくは、該無線通信システム100は複数のネットワーク機器を備えてもよく、且つ各ネットワーク機器のカバレッジ範囲内に他の数の端末装置が含まれてもよく、本願の実施例は制限しない。
好ましくは、該無線通信システム100は更にネットワークコントローラ、モビリティ管理エンティティ等の他のネットワークエンティティを備えてもよく、本願の実施例は制限しない。
NRシステムにおいて、5つの物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)のチャネルフォーマット(format)、すなわちPUCCH format0、PUCCH format1、PUCCH format2、PUCCH format3及びPUCCH format4をサポートすることができる。PUCCH format0及びPUCCH format1には1ビット又は2ビットのアップリンク制御情報(UCI:Uplink Control Information)が含まれてもよく、PUCCH format2、PUCCH format3及びPUCCH format4には2ビット以上のアップリンク制御情報が含まれてもよい。
端末装置はネットワーク機器の構成によってアップリンク制御情報を伝送するためのアップリンク制御チャネルリソースを選択して、該アップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットを用いて該アップリンク制御情報を伝送することができる。しかしながら、上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数が実際にスケジューリングされたアップリンク制御情報のビット数にマッチングしない場合、不必要なビットオーバーヘッドが発生し、このため、アップリンク制御情報の伝送効率に悪影響を与えてしまう。
本願の実施例において、端末装置がアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づいて伝送対象のアップリンク制御情報を確定し、実際に伝送されたアップリンク制御情報のビット数を上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数以下にし、それにより不必要なビットオーバーヘッドを避け、アップリンク制御情報の伝送効率を向上させる。
図2は本願の実施例のアップリンク制御情報の伝送方法の模式的なフローチャートである。図2に示される端末装置は例えば図1に示される端末装置120であってもよい。図2に示すように、該アップリンク制御情報の伝送方法は以下の一部又は全部を含む。
210において、端末装置が第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定する。
該第1ビット数が上位層パラメータによって確定されたものである。該第1ビット数は端末装置が半静的に確定したものであると理解される。
例えば、端末装置がネットワーク機器の指示によって、ACK/NACKフィードバックシーケンス集合から最大フィードバックシーケンス及び最小フィードバックシーケンスを選択して、最大フィードバックシーケンスと最小フィードバックシーケンスとの差値に基づき、該第1ビット数を半静的に確定する。
更に、例えば、該第1ビット数がプロトコルにおいて決められたものであってもよい。
220において、該端末装置は、ネットワーク機器から送信された、該アップリンク制御チャネルリソース集合内の1つのアップリンク制御チャネルリソースを示すための構成情報を受信する。
230において、該端末装置は、該1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定し、該第1アップリンク制御情報の占有したビット数が該第1ビット数以下である。
240において、該端末装置は、該チャネルフォーマットを用いて該1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて該第1アップリンク制御情報を伝送する。
具体的に、ネットワーク機器は端末装置に少なくとも1つのアップリンク制御チャネルリソース集合を予め構成することができ、各アップリンク制御チャネルリソース集合に少なくとも1つのアップリンク制御チャネルリソースが含まれ、該端末装置は上位層パラメータに基づいてアップリンク制御情報のサイズ、すなわち該第1ビット数を確定し、少なくとも1つのアップリンク制御チャネルリソース集合から1つのPUCCHリソース集合を選択することができる。伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定するために、該端末装置は該ネットワーク機器から送信された構成情報によって、該PUCCHリソース集合から1つのアップリンク制御チャネルリソースを選択する。該端末装置は選択された該アップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の該第1アップリンク制御情報の関連情報、例えば該第1アップリンク制御情報を実際に伝送する際に用いたビット数又は該第1アップリンク制御情報の内容等を確定し、該第1アップリンク制御情報を実際に伝送する際に占有したビット数を該第1ビット数以下にする。それにより該端末装置は該アップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットを用いて、該アップリンク制御チャネルリソースにおいて該第1アップリンク制御情報を伝送する。
好ましくは、該第1ビット数が第1閾値以上である。
該第1閾値はネットワーク機器が端末装置のために構成されたもの、又は端末装置とネットワーク機器とが予め決めたもの、例えばプロトコルにおいて規定した且つ端末装置に予め記憶されたものであってもよい。
本願の実施例は端末装置が選択されたアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づいて伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定するための2つの方式を提供し、以下にそれぞれ説明する。
方式1
好ましくは、230では、該端末装置は、該1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、該1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、該端末装置が、該第1アップリンク制御情報の占有したビット数が該第1ビット数に等しいことを確定することを含む。
該第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きい。
つまり、端末装置の選択した第1アップリンク制御情報を伝送するためのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1閾値より大きい場合、該端末装置が第1ビット数のビットを用いて該第1アップリンク制御情報を伝送し、つまり、該第1アップリンク制御情報を実際に伝送する際に占有したビット数が上位層パラメータによって確定された該第1ビット数である。
例えば、表1を例として、第1閾値が2に等しいと仮定し、ネットワーク機器が端末装置のために2つのPUCCHリソース集合、すなわちPUCCHリソース集合1及びPUCCHリソース集合2を構成し、各リソース集合には番号0~番号3の4つのPUCCHリソースが含まれる。且つ、PUCCH format0及びPUCCH format1は1ビット又は2ビットのアップリンク制御情報を持つことに用いられ、PUCCH format2、PUCCH format3及びPUCCH format4は2ビット以上のアップリンク制御情報を持つことができる。該端末装置はまずその半静的に確定されたアップリンク制御情報のサイズに基づき、PUCCHリソース集合を選択し、例えば、レベルパラメータによって確定された該アップリンク制御情報のサイズが2ビット以下である場合、該端末装置がPUCCHリソース集合1を選択し、上位層パラメータによって確定された該アップリンク制御情報のサイズが2ビットより大きい場合、該端末装置がPUCCHリソース集合2を選択する。
半静的(Semi-Static)のハイブリッド自動再送要求アクノレッジ(HARQ-ACK:Hybrid Automatic Request-ACKnowledgement)コードブック(codebook)を構成した端末装置、すなわち情報をフィードバックする際に用いたビット数が上位層パラメータによって半静的に確定された端末装置は、semi-static HARQ-ACK codebookの値に基づいてPUCCHリソース集合を確定することができ、例えば、semi-static HARQ-ACK codebookの値が10である場合、該端末がPUCCHリソース集合2を選択する。
Figure 0007235680000001
端末装置がPUCCHリソース集合2を選択したと仮定する場合、該端末装置はネットワーク機器から送信されたダウンリンク制御シグナリングに基づき、PUCCHリソース集合2からアップリンク制御情報を伝送するためのPUCCHリソースを選択することができる。
該ダウンリンク制御シグナリングが番号2のPUCCHリソースを示す場合、番号2のPUCCHリソースに対応するチャネルフォーマットがPUCCH format3であるが、PUCCH format3には2ビット以上のアップリンク制御情報が含まれてもよく、且つ第1閾値が2に等しいため、PUCCH format 3に含まれる最大ビット数が第1閾値2より大きいので、該端末装置がPUCCH format3を用いてリソースcにおいて10ビットのフィードバック情報を伝送し、10ビットが上位層パラメータによって確定された第1ビット数、すなわちsemi-static HARQ-ACK codebookの値である。
方式2
好ましくは、230では、該端末装置は、該1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、該1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、該端末装置が、該第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定する。
該第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下である。
つまり、端末装置の選択した第1アップリンク制御情報を伝送するためのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1閾値以下である場合、該端末装置は実際に受信された物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)に対しフィードバックし、つまり、該第1アップリンク制御情報が該端末装置の受信したPDSCHに対応するフィードバック情報であり、この時、該第1アップリンク制御情報の占有したビット数が端末装置の受信したPDSCHの数によって決定される。
好ましくは、該端末装置は該第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定する前に、該方法は、更に、該端末装置は、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、又は、該端末装置が該目標時間ユニット集合において少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、該少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルの数が該第1閾値以下であり、且つ各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送することを含む。
ここで、前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの時間ユニットが含まれ、端末装置がネットワーク機器から送信された該構成情報によって選択されたアップリンク制御チャネルリソースは該目標時間ユニット内で受信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられる。
例えば、依然として表1を例として、第1閾値が2に等しいと仮定し、端末装置がPUCCHリソース集合2を選択し、且つネットワーク機器が端末装置へ番号0のPUCCHリソースを示すダウンリンク制御シグナリングを送信し、番号0のPUCCHリソースに対応するチャネルフォーマットがPUCCH format0であるが、PUCCH format0には1ビット又は2ビットのアップリンク制御情報が含まれてもよいため、PUCCH format 0に含まれる最大ビット数2が第1閾値2に等しいので、該端末装置の受信したPDSCHの数が第1閾値2より小さい場合、該端末装置が実際に受信されたPDSCHに対しフィードバックする。該端末装置が1つのPDSCHを受信した場合、該端末装置がPUCCH format0を用いてリソースaにおいてネットワーク機器へこの1つのみの物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を送信し、つまり、1ビットのフィードバック情報を伝送し、該端末装置が2つのPDSCHを受信した場合、該端末装置がPUCCH format0を用いてリソースaにおいてネットワーク機器へこの2つの物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を送信し、つまり、2ビットのフィードバック情報を伝送する。
従って、端末装置がアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象のアップリンク制御情報を確定し、実際に伝送されたアップリンク制御情報のビット数を上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数以下にする。例えば、使用対象の該アップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きい場合、上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数に基づいてアップリンク制御情報を送信するが、該アップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに含まれるビット数が該第1閾値以下である場合、実際に受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対しフィードバックする。それにより不必要なビットオーバーヘッドを避け、アップリンク制御情報の伝送効率を向上させる。
図3は本願の実施例のアップリンク制御情報の伝送方法の模式的なフローチャートである。図3に示されるネットワーク機器は例えば図1に示されるネットワーク機器110であってもよい。図3に示すように、該アップリンク制御情報の伝送方法は以下の一部又は全部を含む。
310において、ネットワーク機器は、上位層パラメータによって確定された第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定する。
320において、前記ネットワーク機器は、前記アップリンク制御チャネルリソース集合において1つのアップリンク制御チャネルリソースを確定し、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、端末装置から送信された第1アップリンク制御情報を受信することに用いられる。
330において、前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報を確定し、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下である。
340において、前記ネットワーク機器は、前記チャネルフォーマットを用いて前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記端末装置から送信された前記第1アップリンク制御情報を検出する。
従って、ネットワーク機器がアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づいて端末装置から送信されたアップリンク制御情報を受信し、且つ実際に受信されたアップリンク制御情報のビット数が上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数以下であり、それにより不必要なビットオーバーヘッドを避け、アップリンク制御情報の伝送効率を向上させる。
好ましくは、前記第1ビット数が第1閾値以上である。
好ましくは、前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記ネットワーク機器が、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定し、前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きいことを含む。
好ましくは、前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報を確定することは、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記ネットワーク機器は、前記第1アップリンク制御情報が、送信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定し、前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下であることを含む。
好ましくは、前記ネットワーク機器は前記第1アップリンク制御情報が、送信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定する前に、前記方法は、更に、前記ネットワーク機器は、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、又は、前記ネットワーク機器は、目標時間ユニット集合において少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、前記少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、且つ各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で送信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられることを含む。
好ましくは、第1閾値の値が2である。
ネットワーク機器がアップリンク制御情報を受信する具体的な過程は、上記図2における端末装置についての説明を参照してもよく、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略すると理解すべきである。
本願の様々な実施例において、上記各過程の番号の順位は実行順序の前後を意味せず、各過程の実行順序はその機能及び内部論理によって確定されるべきであり、本願の実施例の実施過程を制限するためのものではないと更に理解すべきである。
以上は本願の実施例に係るアップリンク制御情報の伝送方法を詳しく説明したが、以下に図3~図7を参照して本願の実施例に係る装置を説明し、方法実施例において説明された技術的特徴は以下の装置実施例に適用される。
図4は本願の実施例に係る端末装置400の模式的なブロック図である。図4に示すように、該端末装置400は確定ユニット410及び通信ユニット420を備える。
確定ユニット410は、上位層パラメータによって確定された第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定することに用いられ、
通信ユニット420は、ネットワーク機器から送信された、前記確定ユニット410の確定した前記アップリンク制御チャネルリソース集合内の1つのアップリンク制御チャネルリソースを示すための構成情報を受信することに用いられ、
前記確定ユニット410は、更に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報を確定することに用いられ、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であり、
前記通信ユニット420は、更に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記チャネルフォーマットを用いて前記確定ユニット410の確定した前記第1アップリンク制御情報を伝送することに用いられる。
従って、端末装置がアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象のアップリンク制御情報を確定し、実際に伝送されたアップリンク制御情報のビット数を上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数以下にする。例えば、使用対象の該アップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きい場合、上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数に基づいてアップリンク制御情報を送信するが、該アップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに含まれるビット数が該第1閾値以下である場合、実際に受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対しフィードバックする。それにより不必要なビットオーバーヘッドを避け、アップリンク制御情報の伝送効率を向上させる。
好ましくは、前記第1ビット数が第1閾値以上である。
好ましくは、前記確定ユニット410は、具体的に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定することに用いられ、前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きい。
好ましくは、前記確定ユニット410は、具体的に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定することに用いられ、前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下である。
好ましくは、前記通信ユニット420は、更に、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、又は、前記目標時間ユニット集合において複数の物理ダウンリンク共有チャネルを受信することに用いられ、前記複数の物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で受信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられる。
好ましくは、第1閾値の値が2である。
該端末装置400は上記方法200における端末装置の実行する対応操作を実行することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図5は本願の実施例に係るネットワーク機器500の模式的なブロック図である。図5に示すように、該ネットワーク機器500は確定ユニット510及び通信ユニット520を備える。
確定ユニット510は、上位層パラメータによって確定された第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定することに用いられ、
前記確定ユニット510は、更に、前記アップリンク制御チャネルリソース集合において、1つのアップリンク制御チャネルリソースを確定することに用いられ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、端末装置から送信された第1アップリンク制御情報を受信することに用いられ、
前記確定ユニット510は、更に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報を確定することに用いられ、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であり、
前記通信ユニット520は、更に、前記チャネルフォーマットを利用して前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記端末装置から送信された前記第1アップリンク制御情報を検出することに用いられる。
従って、ネットワーク機器がアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づいて端末装置から送信されたアップリンク制御情報を受信し、且つ実際に受信されたアップリンク制御情報のビット数が上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のビット数以下であり、それにより不必要なビットオーバーヘッドを避け、アップリンク制御情報の伝送効率を向上させる。
好ましくは、前記第1ビット数が第1閾値以上である。
好ましくは、前記確定ユニット510は、具体的に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定することに用いられ、前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値より大きい。
好ましくは、前記確定ユニット510は、具体的に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記第1アップリンク制御情報が、送信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定することに用いられ、前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下である。
好ましくは、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、又は、目標時間ユニット集合において少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、前記少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、且つ各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で送信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられる。
好ましくは、第1閾値の値が2である。
該ネットワーク機器500は上記方法300におけるネットワーク機器の実行する対応操作を実行することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略すると理解すべきである。
図6は本願の実施例に係る通信装置600の構造模式図である。図6に示すように、該通信装置はプロセッサ610、送受信機620及びメモリ630を備え、該プロセッサ610、送受信機620及びメモリ630が内部接続通路によって互いに通信する。該メモリ630が命令を記憶することに用いられ、該送受信機620が信号を受信し又は信号を送信するように制御するために、該プロセッサ610が該メモリ630に記憶される命令を実行することに用いられる。
好ましくは、該プロセッサ610はメモリ630に記憶されるプログラムコードを呼び出して、方法200における端末装置の実行する対応操作を実行することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
好ましくは、該プロセッサ610はメモリ630に記憶されるプログラムコードを呼び出して、方法300におけるネットワーク機器の実行する対応操作を実行することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
本願の実施例のプロセッサが信号処理機能を有する集積回路チップであってもよいと理解すべきである。実現過程において、上記方法実施例の各ステップはプロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で完了してもよい。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲート又はトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェアコンポーネントであってもよい。本願の実施例に開示される各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサは更にいかなる通常のプロセッサ等であってもよい。本願の実施例に開示される方法のステップは、ハードウェア復号プロセッサで実行して完了し、又は復号プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完了すると直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールがランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体がメモリに位置し、プロセッサがメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。
本願の実施例におけるメモリは揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリを含んでもよいと理解される。不揮発性メモリは読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、プログラム可能読み出し専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは外部キャッシュメモリとして使用されるランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。制限的ではなく、例示的な説明によって、多くの形式のRAM、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:Double Data Rate SDRAM)、拡張型シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)が利用可能である。ただし、本願に説明されるシステム及び方法のメモリはこれらのメモリ及び任意の他の適切なタイプのメモリを含んでもよいが、それらに限らないように意図される。
図7は本願の実施例のシステムチップの構造模式図である。図7におけるシステムチップ700は入力インターフェース701、出力インターフェース702、少なくとも1つのプロセッサ703、メモリ704を備え、前記入力インターフェース701、出力インターフェース702、前記プロセッサ703及びメモリ704が内部接続通路によって互いに接続される。前記プロセッサ703が前記メモリ704におけるコードを実行することに用いられる。
好ましくは、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ703は方法200における端末装置の実行する対応操作を実現することができる。簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
好ましくは、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ703は方法300におけるネットワーク機器の実行する対応操作を実現することができる。簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
本発明の実施例において、「Aに相応(対応)するB」は「BがAに関連し、AによってBを確定できる」を示すと理解すべきである。しかしながら、「AによってBを確定する」は「AのみによってBを確定する」を意味せず、「A及び/又は他の情報によってBを確定する」を意味すると更に理解すべきである。
当業者であれば、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェア及び電子ハードウェアの組み合わせで実現されてもよいと理解される。これらの機能をハードウェア又はソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって決定される。当業者は各特定応用に対して異なる方法で説明される機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者であれば、説明を容易且つ簡単にするために、上記説明されるシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法実施例における対応過程を参照してもよく、ここで詳細な説明は省略すると明確に理解される。
本願に係るいくつかの実施例において、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよいと理解すべきである。例えば、以上に説明される装置実施例は模式的なものに過ぎず、例えば、該ユニットの区別は論理機能上の区別に過ぎず、実際に実現するとき、他の区別方式を用いてもよく、例えば複数のユニット又はコンポーネントは他のシステムに結合又は統合されてもよく、又はいくつかの特徴は省略してもよく、又は実行しなくてもよい。一方、表示又は検討される相互間の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であってもよく、電気、機械又は他の形式であってもよい。
分離部材として説明される前記ユニットは物理的に分離してもよいし、物理的に分離しなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよいし、物理ユニットでなくてもよく、つまり、一箇所に位置してもよいし、複数のネットワークユニットに配置されてもよい。実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニットを選択して本実施例案の目的を実現してもよい。
また、本願の各実施例において、各機能ユニットは1つの監視ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用されるとき、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本願の技術案の本質又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワーク機器等であってもよい)に本願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための複数の命令を含む1つの記憶媒体に記憶される。そして、上記記憶媒体はUSBメモリ、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上の説明は本願の具体的な実施形態であって、本願の保護範囲を制限するためのものではなく、当業者が本願に開示される技術的範囲内に容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲に準じるべきである。

Claims (16)

  1. アップリンク制御情報の伝送方法であって、
    端末装置は、上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のサイズである第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定することと、
    前記端末装置は、ネットワーク機器から送信された、前記アップリンク制御チャネルリソース集合内の1つのアップリンク制御チャネルリソースを示すための構成情報を受信することと、
    前記端末装置は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定し、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であることと、
    前記端末装置は、前記チャネルフォーマットを用いて前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて前記第1アップリンク制御情報を伝送することと、を含むことを特徴とする、前記アップリンク制御情報の伝送方法。
  2. 前記第1ビット数が第1閾値以上であり、第1閾値の値が2であることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記端末装置は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定することは、
    前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記端末装置は、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定し、
    前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能なアップリンク制御情報の最大ビット数が第1閾値より大きいことを含むことを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記端末装置は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定することは、
    前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記端末装置は、前記第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定し、
    前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下であることを含むことを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  5. 前記端末装置が、前記第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定する前に、前記方法は、更に、
    前記端末装置は、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、又は、
    前記端末装置は、前記目標時間ユニット集合において少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、前記少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、且つ各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、
    前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの目標時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で受信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられることを含むことを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. アップリンク制御情報の伝送方法であって、
    ネットワーク機器は、上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のサイズである第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定することと、
    前記ネットワーク機器は、前記アップリンク制御チャネルリソース集合において1つのアップリンク制御チャネルリソースを確定し、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、端末装置から送信された第1アップリンク制御情報を受信することに用いられることと、
    前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定し、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であることと、
    前記ネットワーク機器は、前記チャネルフォーマットを用いて前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記端末装置から送信された前記第1アップリンク制御情報を検出することと、を含むことを特徴とする、前記アップリンク制御情報の伝送方法。
  7. 前記第1ビット数が第1閾値以上であり、第1閾値の値が2であることを特徴とする
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記ネットワーク機器が、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定することは、
    前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記ネットワーク機器が、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定し、
    前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能なアップリンク制御情報の最大ビット数が第1閾値より大きいことを含むことを特徴とする
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記ネットワーク機器は、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定することは、
    前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記ネットワーク機器は、前記第1アップリンク制御情報が、送信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定し、
    前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能な最大ビット数が第1閾値以下であることを含むことを特徴とする
    請求項7に記載の方法。
  10. 前記ネットワーク機器が、前記第1アップリンク制御情報が、送信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定する前に、前記方法は、更に、
    前記ネットワーク機器は、目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、又は、
    前記ネットワーク機器は、目標時間ユニット集合において少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルを送信し、前記少なくとも1つの物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、且つ各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、
    前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの目標時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で送信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられることを含むことを特徴とする
    請求項9に記載の方法。
  11. 端末装置であって、
    上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のサイズである第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定するための確定ユニットと、
    ネットワーク機器から送信された、前記確定ユニットで確定した前記アップリンク制御チャネルリソース集合内の1つのアップリンク制御チャネルリソースを示すための構成情報を受信するための通信ユニットと、を備え、
    前記確定ユニットは、更に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、伝送対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定することに用いられ、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であり、
    前記通信ユニットは、更に、前記チャネルフォーマットを利用して前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記確定ユニットで確定した前記第1アップリンク制御情報を伝送することに用いられることを特徴とする、前記端末装置。
  12. 前記第1ビット数が第1閾値以上であり、第1閾値の値が2であることを特徴とする
    請求項11に記載の端末装置。
  13. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第1種類のチャネルフォーマットである場合、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数に等しいことを確定することに用いられ、
    前記第1種類のチャネルフォーマットで搬送可能なアップリンク制御情報の最大ビット数が第1閾値より大きいことを特徴とする
    請求項12に記載の端末装置。
  14. 前記確定ユニットは、具体的に、
    前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットが第2種類のチャネルフォーマットである場合、前記第1アップリンク制御情報が、受信された物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報であることを確定することに用いられ、
    前記第2種類のチャネルフォーマットで搬送可能なアップリンク制御情報の最大ビット数が第1閾値以下であることを特徴とする
    請求項12に記載の端末装置。
  15. 前記通信ユニットは、更に、
    目標時間ユニット集合において1つの物理ダウンリンク共有チャネルを受信し、又は、
    前記目標時間ユニット集合において複数の物理ダウンリンク共有チャネルを受信することに用いられ、前記複数の物理ダウンリンク共有チャネルの数が前記第1閾値以下であり、各物理ダウンリンク共有チャネルが1つの伝送ブロックを搬送し、
    前記目標時間ユニット集合に少なくとも1つの目標時間ユニットが含まれ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、前記目標時間ユニット内で受信した物理ダウンリンク共有チャネルに対応するフィードバック情報を搬送することに用いられることを特徴とする
    請求項14に記載の端末装置。
  16. ネットワーク機器であって、
    上位層パラメータによって確定されたアップリンク制御情報のサイズである第1ビット数に基づいてアップリンク制御チャネルリソース集合を確定するための確定ユニットと通信ユニットを備え、
    前記確定ユニットは、更に、前記アップリンク制御チャネルリソース集合において1つのアップリンク制御チャネルリソースを確定することに用いられ、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースが、端末装置から送信された第1アップリンク制御情報を受信することに用いられ、
    前記確定ユニットは、更に、前記1つのアップリンク制御チャネルリソースに対応するチャネルフォーマットに基づき、受信対象の第1アップリンク制御情報の占有したビット数又は前記第1アップリンク制御情報の内容を確定することに用いられ、前記第1アップリンク制御情報の占有したビット数が前記第1ビット数以下であり、
    前記通信ユニットは、前記チャネルフォーマットを利用して前記1つのアップリンク制御チャネルリソースにおいて、前記端末装置から送信された前記第1アップリンク制御情報を検出することに用いられることを特徴とする、前記ネットワーク機器。
JP2019565216A 2018-02-11 2018-02-11 アップリンク制御情報の伝送方法及び装置 Active JP7235680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/076358 WO2019153311A1 (zh) 2018-02-11 2018-02-11 传输上行控制信息的方法和设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516458A JP2021516458A (ja) 2021-07-01
JP7235680B2 true JP7235680B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=66060264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565216A Active JP7235680B2 (ja) 2018-02-11 2018-02-11 アップリンク制御情報の伝送方法及び装置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11528686B2 (ja)
EP (2) EP3550915B1 (ja)
JP (1) JP7235680B2 (ja)
KR (1) KR20200118358A (ja)
CN (3) CN112532364B (ja)
AU (1) AU2018408015B2 (ja)
BR (1) BR112019026147A2 (ja)
CA (1) CA3063789C (ja)
ES (1) ES2907009T3 (ja)
IL (1) IL270652B2 (ja)
PH (1) PH12019502848A1 (ja)
RU (1) RU2759826C1 (ja)
WO (1) WO2019153311A1 (ja)
ZA (1) ZA201908307B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107889247B (zh) * 2016-09-30 2022-12-30 中兴通讯股份有限公司 上行控制信息传输/配置指示方法、装置、终端及基站
CN110011945B (zh) * 2019-04-22 2021-10-29 武汉虹信科技发展有限责任公司 Pucch处理方法及装置
US20220217678A1 (en) * 2019-05-03 2022-07-07 Ntt Docomo, Inc. User equipment and communication method
CN111615210A (zh) * 2019-05-09 2020-09-01 维沃移动通信有限公司 两步随机接入的方法及终端
KR20220007036A (ko) 2019-05-09 2022-01-18 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 리소스 구성 방법, 장치, 컴퓨터 디바이스 및 저장 매체
CN114337940B (zh) * 2019-08-16 2023-11-28 Oppo广东移动通信有限公司 一种harq码本确定方法及装置、终端设备、网络设备
CN114900895B (zh) * 2019-11-08 2024-02-20 Oppo广东移动通信有限公司 资源集合的配置方法、终端、网络设备及存储介质
CN113141237B (zh) * 2020-01-20 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 上行资源的确定方法和通信设备
CN113453372B (zh) * 2020-03-25 2023-08-25 大唐移动通信设备有限公司 一种随机接入方法、基站、用户设备、装置、介质
CN114363986A (zh) * 2020-09-29 2022-04-15 维沃移动通信有限公司 Pucch重复传输次数确定方法、装置及终端
CN117811706A (zh) * 2022-09-30 2024-04-02 华为技术有限公司 通信方法和通信装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503140A (ja) 2010-12-21 2014-02-06 パンテック カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
WO2016185641A1 (ja) 2015-05-15 2016-11-24 日本電気株式会社 HARQ ACK/NACK bits送信のための装置及び方法
JP2017092614A (ja) 2015-11-05 2017-05-25 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0243785A3 (de) 1986-04-30 1989-06-28 WEILNHAMMER Maschinenbau GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Montage bzw. Demontage eines Vollreifens oder eines Luftreifens
WO2010123304A2 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiplexing large payloads of control information from user equipments
US8611238B2 (en) 2009-04-30 2013-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd Multiplexing large payloads of control information from user equipments
US10135595B2 (en) * 2010-06-21 2018-11-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Uplink control information (UCI) mapping indicator for long term evolution (LTE) carrier aggregation
CN102378373A (zh) * 2010-08-17 2012-03-14 电信科学技术研究院 一种控制信道传输和资源确定方法、基站及终端
CN102437895B (zh) 2011-11-07 2014-03-19 电信科学技术研究院 一种传输上行控制信息的方法及装置
CN105227266B (zh) 2012-01-12 2019-06-14 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法、用户设备和基站
CN104205707B (zh) 2012-01-17 2018-02-06 Lg电子株式会社 在无线通信系统中发送上行链路控制信息的方法和装置
EP3528414B1 (en) 2012-01-27 2020-11-04 BlackBerry Limited Method and apparatus for transmitting uplink control information in wireless communication system
US8762570B2 (en) * 2012-02-21 2014-06-24 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for adaptive forwarding strategies in content-centric networking
EP2672788A1 (en) 2012-06-07 2013-12-11 Koninklijke Philips N.V. LED lighting arrangement and method of controlling a LED lighting arrangement
CN107005374B (zh) 2014-12-08 2020-12-08 Lg 电子株式会社 发送上行链路控制信息的方法及其设备
CN113438059B (zh) * 2015-04-09 2024-04-26 北京三星通信技术研究有限公司 一种增强载波聚合系统的harq-ack传输方法和设备
CN106060930B (zh) * 2015-04-09 2021-07-16 北京三星通信技术研究有限公司 一种增强载波聚合系统的harq-ack传输方法和设备
CN106160956A (zh) * 2015-04-10 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 上行控制信息发送方法、装置及用户设备
CN106257856B (zh) * 2015-06-19 2021-02-02 北京三星通信技术研究有限公司 一种传输上行控制信息的方法
WO2017024554A1 (zh) 2015-08-12 2017-02-16 华为技术有限公司 上行控制信息发送接收方法、装置及系统
CN107113805B (zh) 2015-09-25 2020-10-09 华为技术有限公司 一种上行信息的传输方法和基站以及用户设备
WO2017075787A1 (zh) * 2015-11-05 2017-05-11 华为技术有限公司 用户设备、接入网设备、上行控制信息的收发方法及装置
CN107241802B (zh) 2016-03-29 2022-12-02 中兴通讯股份有限公司 上行控制信息uci的发送方法及装置
US20170325216A1 (en) 2016-05-09 2017-11-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. User equipments, base stations and methods
JP2019125816A (ja) * 2016-05-12 2019-07-25 シャープ株式会社 端末装置および方法
EP3695541B1 (en) * 2017-10-10 2022-09-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Pucch configuration with harq codebook size
EP3742837A4 (en) * 2018-01-19 2021-09-15 Ntt Docomo, Inc. USER TERMINAL AND RADIOELECTRIC COMMUNICATION PROCESS

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503140A (ja) 2010-12-21 2014-02-06 パンテック カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
WO2016185641A1 (ja) 2015-05-15 2016-11-24 日本電気株式会社 HARQ ACK/NACK bits送信のための装置及び方法
JP2017092614A (ja) 2015-11-05 2017-05-25 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OPPO,Summary of offline discussion on PUCCH resource allocation[online],3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1721685,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_91/Docs/R1-1721685.zip>,2017年12月01日

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200118358A (ko) 2020-10-15
CN109644467A (zh) 2019-04-16
CN112532366B (zh) 2023-06-13
CN112532364B (zh) 2023-01-31
CA3063789A1 (en) 2019-12-09
EP3982682A1 (en) 2022-04-13
EP3550915A1 (en) 2019-10-09
IL270652A (ja) 2019-12-31
ES2907009T3 (es) 2022-04-21
IL270652B2 (en) 2023-07-01
EP3550915A4 (en) 2019-10-09
US20210368493A1 (en) 2021-11-25
CN109644467B (zh) 2020-12-08
US11528686B2 (en) 2022-12-13
BR112019026147A2 (pt) 2020-06-30
JP2021516458A (ja) 2021-07-01
AU2018408015B2 (en) 2023-11-16
EP3550915B1 (en) 2022-01-26
ZA201908307B (en) 2020-11-25
PH12019502848A1 (en) 2020-09-14
US12022471B2 (en) 2024-06-25
CN112532364A (zh) 2021-03-19
CN112532366A (zh) 2021-03-19
RU2759826C1 (ru) 2021-11-18
WO2019153311A1 (zh) 2019-08-15
AU2018408015A1 (en) 2019-12-05
CA3063789C (en) 2022-05-17
IL270652B1 (en) 2023-03-01
US20230076819A1 (en) 2023-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7235680B2 (ja) アップリンク制御情報の伝送方法及び装置
JP7093856B2 (ja) フィードバック情報の伝送方法及び装置
JP7330185B2 (ja) データ伝送方法及び端末装置
US20210021384A1 (en) Feedback information transmission method and apparatus and communications device
US11849436B2 (en) Radio communication method and device
JP7186218B2 (ja) 無線通信方法、ネットワーク装置及び端末装置
JP7110244B6 (ja) 無線通信方法及び装置
US12003327B2 (en) Wireless communication method and apparatus in wireless communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7235680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150