JP7235384B2 - 電力を供給する方法及びそのデバイス - Google Patents

電力を供給する方法及びそのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7235384B2
JP7235384B2 JP2020526605A JP2020526605A JP7235384B2 JP 7235384 B2 JP7235384 B2 JP 7235384B2 JP 2020526605 A JP2020526605 A JP 2020526605A JP 2020526605 A JP2020526605 A JP 2020526605A JP 7235384 B2 JP7235384 B2 JP 7235384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
battery
heater
path
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503271A (ja
Inventor
ボン イ、ムン
Original Assignee
ケーティー アンド ジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー アンド ジー コーポレイション filed Critical ケーティー アンド ジー コーポレイション
Publication of JP2021503271A publication Critical patent/JP2021503271A/ja
Priority to JP2022179690A priority Critical patent/JP7525181B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7235384B2 publication Critical patent/JP7235384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/90Arrangements or methods specially adapted for charging batteries thereof
    • A24F40/95Arrangements or methods specially adapted for charging batteries thereof structurally associated with cases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/90Arrangements or methods specially adapted for charging batteries thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/22The load being a portable electronic device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電力を消費するモジュールを含むデバイスにおいて、モジュールに電力を供給する方法及びそのデバイスに関する。
バッテリ及び多くのモジュールを含むデバイスの使用が急増している。特に、バッテリ及びヒータを含むデバイスである場合、ヒータの特性上、電力消耗が多い。
このようにバッテリ及び1つ以上のモジュールを含むデバイスである場合、充電と同時にデバイスの多様な機能が動作するように具現されることが普通である。しかし、これについて、デバイスの多様な機能を充電と同時に動作可能にするための具体的な電力供給方式が提供されていない。
本発明が解決しようとする課題は、ヒータ及びバッテリを含むデバイスにおいて、ヒータまたはバッテリに電力を供給する方法及びそのデバイスを提供することである。
具体的に、デバイスの多様な機能を充電と同時に動作させるための具体的な電力供給方式が開示される。本発明が解決しようとする技術的課題は、前記技術的課題に限定されず、さらに他の技術的課題が存在することもある。
第1側面によるバッテリを含むデバイスは、バッテリを含むデバイスにおいて、外部デバイスから電力を受信する受信端子と、前記バッテリを充電するために、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記バッテリに供給する第1経路と、ヒータを加熱するために、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記ヒータに供給する第2経路と、を含んでもよい。
また、前記バッテリの充電と前記ヒータの加熱とが同時に遂行されるように、前記外部デバイスから受信された電力の供給を制御するプロセッサをさらに含んでもよい。
また、前記プロセッサは、前記バッテリに電力を供給するとき、前記バッテリから前記ヒータへの電力供給に用いられる第3経路を遮断する。
また、前記ヒータは、前記第2経路を介して受信された電力を用いて加熱掃除を行う。
また、第2側面によるバッテリを含むデバイスは、外部デバイスから電力を受信する受信端子と、前記バッテリを充電するために、前記外部デバイスから受信された電力の時間当たりの受信量によって前記外部デバイスから受信された電力の全部または一部を前記バッテリに供給する第1経路と、前記時間当たりの受信量が既定値以上である場合、ヒータを加熱するために、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記ヒータに供給する第2経路と、を含んでもよい。
また、前記時間当たりの受信量が前記既定値以上である場合、前記外部デバイスから受信された電力の一部を、前記第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電し、前記時間当たりの受信量が前記既定値未満である場合、前記外部デバイスから受信された電力の全部を、前記第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電するように前記外部デバイスから受信された電力の供給を制御するプロセッサをさらに含んでもよい。
また、第3側面によるバッテリを含むデバイスは、外部デバイスから電力を受信する受信端子と、前記バッテリの残量が既定値以下である場合、前記バッテリを充電するために、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記バッテリに供給する第1経路と、前記バッテリの残量が既定値超過である場合、ヒータを加熱するために、前記外部デバイスから受信された電力の全部を前記ヒータに供給する第2経路と、を含んでもよい。
また、第4側面によるデバイスに含まれたバッテリを充電する方法は、外部デバイスから電力を受信する段階と、前記受信された電力の一部を第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電する段階と、前記受信された電力の一部を第2経路を介して、ヒータに供給して前記ヒータを加熱する段階と、を含んでもよい。
また、第5側面によるデバイスに含まれたバッテリを充電する方法は、外部デバイスから電力を受信する段階と、前記受信された電力の時間当たりの受信量によって前記受信された電力の全部または一部を第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電する段階と、前記受信された電力の時間当たりの受信量が既定値以上である場合、前記受信された電力の一部を第2経路を介して、ヒータに供給して前記ヒータを加熱する段階と、を含んでもよい。
また、第6側面は、第4側面及び第5側面の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
本発明は、デバイスの多様な機能を、充電と同時に動作させるための具体的な電力供給方式を提供する。
一実施例によって複数個の経路を含むデバイスの一例を示すブロック図である。 一実施例によって外部デバイスから電力を受信するデバイスの一例を示すブロック図である。 一実施例によってバッテリを含むデバイスが外部デバイスから電力を受信してバッテリを充電する一例を示すフローチャートである。 一実施例によってバッテリを含むデバイスが受信された電力の時間当たりの受信量によって、バッテリを充電する一例を示すフローチャートである。 一実施例によってバッテリを含むデバイスがバッテリ残量によって、バッテリを充電するか、ヒータを加熱する一例を示すフローチャートである。 一実施例によって多くの種類の外部デバイスから受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータを加熱するデバイスの一例を示す図面である。 一実施例によってデバイスの一例である電子タバコが外部デバイスから受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータを加熱する一例を示す図面である。 一実施例によって電子タバコにデバイスが含まれる一例を示す図面である。 一実施例によってデバイスの一例であるホルダがクレードルから受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータを加熱する一例を示す図面である。 一実施例によってデバイスの一例であるホルダが外部デバイスから受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータを加熱する一例を示す図面である。 一実施例によってエアロゾルを生成するデバイスの一例を示す図面である。 一実施例によるシガレット挿入を通じてエアロゾルを生成するデバイスの一例を示す図面である。
第1側面によるバッテリを含むデバイスは、バッテリを含むデバイスにおいて、外部デバイスから電力を受信する受信端子と、前記バッテリを充電するために、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記バッテリに供給する第1経路と、ヒータを加熱するために、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記ヒータに供給する第2経路と、を含んでもよい。
実施例で使用される用語は、本発明での機能を考慮しつつ、可能な限り、現在広く使用される一般的な用語を選択したが、これは、当業者の意図または判例、新たな技術の出現などによって異なりうる。また、特定の場合、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合、当該発明の説明部分において、詳細にその意味を記載する。従って、本発明で使用される用語は、単純な用語の名称ではなく、その用語が有する意味と、本発明の全般にわたる内容とを基に定義されなければならない。
明細書全体である部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。また、明細書に記載の「…部」、「…モジュール」などの用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェアまたはソフトウェアとして具現されるか、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとして具現される。
以下、添付図面を参考にして、本発明の実施例について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施可能なように詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態に具現され、ここで説明する実施例に限定されない。
図1は、一実施例によって複数個の経路を含むデバイス100の一例を示すブロック図である。図1に示されたように、デバイス100は、受信端子110、バッテリ120、モジュール130、第1経路140及び第2経路150を含んでもよい。他の例によるデバイスは、プロセッサ(図2に図示)をさらに含んでもよい。
しかし、図1に示された構成要素以外に、他の汎用的な構成要素がデバイス100にさらに含まれてもよいということは、関連技術分野において当業者であるならば、理解することができるであろう。または、他の実施例による場合、図1に示された構成要素のうち、一部構成要素は、省略可能であることを関連技術分野において当業者であれば、理解することができるであろう。
一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000から電力を受信する。外部デバイス1000は、デバイス100に電力を供給するデバイスであって、複数種でもある。外部デバイス1000は、デバイス100に既設定の形態の電力を供給することができる。例えば、外部デバイス1000は、USB(Universal Serial Bus)規格(例えば、USB 1.0、USB 2.0、USB 3.0など)による電力を供給するデバイスでもある。他の例として、外部デバイス1000は、クレードルでもあり、その場合、外部デバイス1000は、USB以外の既設定の規格によってデバイス100に電力を供給する。
一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000から受信端子110を通じて電力を受信する。一実施例による受信端子110は、複数個のラインを含み、既設定の形態(例えば、直流または、交流)の電力を受信する。
図1の図示とは異なって、デバイス1000は、外部デバイス1000から無線で電力を受信する。その場合、受信端子110は、無線で電力を受信する無線電力受信端子の機能を行う。
一実施例による受信端子110は、バッテリ120またはモジュール130に付着する形態として具現される。また、一実施例によるデバイス100は、1つ以上の受信端子110を含んでもよい。例えば、バッテリ120に第1受信端子が付着され、モジュール130に第2受信端子が付着される。
一実施例による受信端子110は、第1経路140を介してバッテリ120に電力を供給し、第2経路150を通じてモジュール130に電力を供給する。図1では、一実施例によって1つのモジュール130のみを開示しているが、デバイス100は、1つ以上のモジュール130を含んでもよい。
第1経路140と第2経路150は、それぞれ独立して動作する。例えば、第1経路140と第2経路150は、同時にバッテリ120とモジュール130にそれぞれ電力を供給する。他の例として、第1経路140と第2経路150のうち、いずれか1つだけが電力をバッテリ120またはモジュール130に供給する。一例として、外部デバイス1000から供給される単位時間当たり電力(例えば、電流)が既定値以下である場合、第1経路140と第2経路のうち、いずれか1つのみ活性化される。例えば、外部デバイス1000から供給される単位時間当たりの電力(例えば、電流)が既定値以下である場合、第1経路140だけが活性化され、バッテリ120に対する充電のみ行われる。他の例として、外部デバイス1000から供給される単位時間当たり電力(例えば、電流)が既定値以下である場合、第2経路150のみ活性化され、モジュール130だけ動作する。外部デバイス1000から供給される単位時間当たり電力(例えば、電流)が既定値超過である場合、第1経路140及び第2経路150がいずれも活性化され、バッテリ120に対する充電とモジュール130の動作とが同時に遂行される。したがって、バッテリ120の過熱や爆発などの危険性なしに、充電中にもデバイス100の使用が可能である。ユーザは、充電がある程度完了するまで待たずに、直ちに使用することができる。また、充電時間が短縮される。
一実施例によるバッテリ120は、デバイス100に含まれた1つ以上のモジュール130に電力を供給することができる。例えば、デバイス100は、デバイス100に含まれたヒータ(図2に図示)に電力を供給することができる。
一例によるバッテリ120は、1つ以上のモジュール130に電力を供給することができる。例えば、バッテリ120は、直流または、交流形態で電力を1つ以上のモジュール130に供給する。
一例によるバッテリ120は、第1経路140から受信した電力を用いて充電される。例えば、一例によるバッテリ120は、第1経路140を通じて直流または、交流形態の電力を受信して充電される。
一実施例によるバッテリ120は、無線充電方式によって充電される。バッテリ120が無線充電方式によって充電される場合、第1経路140は省略される。
一実施例によるモジュール130は、デバイス100で具現される1つ以上の機能を具現する。例えば、モジュール130は、時間当たり電力消耗量が既定値以上である機器を含んでもよい。他の例として、モジュール130は、時間当たり電力消耗量に関係なく、電力を用いて動作する電子機器を含んでもよい。電力消耗量または時間当たり電力消耗量に関係なく、少ない電力を消耗する電子機器にも本発明が適用される。一実施例によれば、受信端子110が電力を受信すれば、モジュール130の電力消耗量と関係なく、モジュール130は、バッテリ120から電力を受信するものではなく、受信端子110から直接電力を受信することで、バッテリ120の過熱、バッテリ120の過電力消耗、バッテリ120の爆発などの危険性を減少させうる。
例えば、モジュール130の電力消耗量と関係なく、受信端子110からバッテリ120を通さずに、直接モジュール130に電力が供給されるので、バッテリ120を充電した後、バッテリ120から電力が消耗される場合と比べて、バッテリ120の寿命を延ばす効果があり、携帯電話、補助バッテリ、ノート型パソコンなどにも適用される。
他の例として、モジュール130は、時間当たり電力消耗量が既定値以上である機器を含んでもよい。一例として、モジュール130は、ヒータでもある。ヒータは、第2経路150を介して受信した電力を熱エネルギーに変換する。具体的なヒータの動作については、図2で後述する。
図2は、一実施例によって外部デバイス1000から電力を受信するデバイス100の一例を示すブロック図である。
図2に示されたように、デバイス100は、受信端子110、バッテリ120、ヒータ135、第1経路140、第2経路150及びプロセッサ210を含んでもよい。
しかし、図2に示された構成要素以外に、他の汎用的な構成要素がデバイス100にさらに含まれてもよいということは、関連技術分野において当業者であるならば、理解することができるであろう。または、他の実施例による場合、図2に示された構成要素のうち、一部構成要素は、省略可能であることを関連技術分野において当業者であるならば、理解することができるであろう。
一実施例による受信端子110は、外部デバイス1000から電力を受信することができる。
一実施例による受信端子110は、外部デバイス1000から既設定の形式(例えば、既設定の範囲内の電圧、電流、電力量など)の電力を受信することができる。また、受信端子110は、外部デバイス1000の出力端と容易に接触するように互いに互換される形態(例えば、5ピン、8ピンなど)でもある。
一実施例によるデバイス100が外部デバイス1000から無線で電力を受信する場合、受信端子110は省略される。または、デバイス100が外部デバイス1000から無線で電力を受信する場合、受信端子110は、外部デバイス1000から送信される電力を無線で受信する無線電力受信端子の機能を行う。
一実施例による受信端子110は、第1経路140を介してバッテリに電力を供給し、第2経路150を介して、ヒータ135に電力を供給する。
一実施例による第1経路140は、バッテリ120を充電するために、外部デバイス1000から受信された電力の一部をバッテリ120に供給する。または、一実施例による第1経路140は、バッテリ120を充電するために、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電流、電力など)によって外部デバイス1000から受信された電力の全部または一部をバッテリ120に供給する。
例えば、受信端子110に印加された電力のうち、既設定の比率ほどの電力が第1経路140を介してバッテリ120に供給される。一例として、受信端子110に印加された電力のうち、70%~80%の電力がバッテリ120に供給されるが、それに制限されない。
他の例として、受信端子110に印加された電力のうち、既定値の電力が第1経路140を介してバッテリ120に供給される。一例として、受信端子110に印加された電力のうち、a[w]の電力がバッテリ120に供給される。もし、受信端子110に印加された電力がa[w]よりも小さい場合、受信端子110に印加された電力がいずれもバッテリ120に供給される。
他の例として、受信端子110に印加された電力のうち、既定値の電力を除いた残りの電力が第1経路140を介してバッテリ120に供給される。一例として、受信端子110に印加された電力のうち、b[w]を除いた電力がバッテリ120に供給される。もし、受信端子110に印加された電力がb[w]よりも小さい場合、第1経路140を介してバッテリ120に供給される電力は、0でもある。
一実施例による第2経路150は、ヒータ135を加熱するために、外部デバイス1000から受信された電力の一部または全部をヒータ135に供給する。
例えば、受信端子110に印加された電力のうち、既設定の比率ほどの電力が第2経路150を介して、ヒータ135に供給される。一例として、受信端子110に印加された電力のうち、70%~80%の電力がヒータ135に供給されるが、それに制限されない。
他の例として、受信端子110に印加された電力のうち、既定値の電力が第2経路150を介して、ヒータ135に供給される。一例として、受信端子110に印加された電力のうち、c[w]の電力がヒータ135に供給される。もし、受信端子110に印加された電力がc[w]よりも小さい場合、受信端子110に印加された電力がいずれもヒータ135に供給される。
他の例として、受信端子110に印加された電力のうち、既定値の電力を除いた残りの電力が第2経路150を介して、ヒータ135に供給される。一例として、受信端子110に印加された電力のうち、d[w]を除いた電力がヒータ135に供給される。もし、受信端子110に印加された電力がd[w]よりも小さい場合、第2経路150を介して、ヒータ135に供給される電力は、0でもある。
一実施例によるプロセッサ210は、バッテリ120の充電とヒータ135の加熱とが同時に遂行されるように、外部デバイス1000から受信された電力の供給を制御する。プロセッサ210は、バッテリ120の充電を行うと共に、ヒータ135の加熱を行うように第1経路140を介してバッテリ120に電力を供給し、第2経路150を介して、ヒータ135に電力を供給するように受信端子110を制御する。バッテリ120に供給される電力とヒータ135に供給される電力との比率は、場合に応じて決定される。
例えば、受信端子110に印加される電力が既定値以下である場合、プロセッサ210は、バッテリ120に電力を優先供給するように受信端子110を制御する。
他の例として、受信端子110に印加される電力が既定値以下である場合、プロセッサ210は、ヒータ135に電力を優先供給するように受信端子110を制御する。
他の例として、受信端子110に印加される電力が既定値以下である場合、プロセッサ210は、バッテリ120の残量によって先に電力が供給される対象を決定する。一例として、プロセッサ210は、バッテリ120の残量が既定値以下である場合、バッテリ120に電力を優先供給するように受信端子110を制御し、バッテリ120の残量が既定値超過である場合、ヒータ135に電力を優先供給するように受信端子110を制御する。
他の例として、受信端子110に印加される電力が既定値以下である場合、プロセッサ210は、ユーザの入力によって先に電力が供給される対象を決定する。一例として、ユーザがヒータ135を動作させている場合に、プロセッサ210は、ヒータ135に優先的に電力を供給するように受信端子110を制御する。
一実施例によって、ヒータ135に電力が優先供給されるように決定された場合、プロセッサ210は、受信端子110を制御して、バッテリ120の残量が既定値以下である場合にのみバッテリ120に電力を供給する。一実施例による第1経路140は、バッテリ120の残量が既定値以下である場合、バッテリ120を充電するために、外部デバイス1000から受信された電力の一部をバッテリ120に供給する。また、一実施例による第2経路150は、バッテリ120の残量が既定値超過である場合、ヒータ135を加熱するために、外部デバイス1000から受信された電力の全部をヒータ135に供給する。
一実施例によってバッテリ120に電力が優先供給されるように決定された場合、プロセッサ210は、受信端子110を制御して、ユーザの特定入力がある場合にのみヒータ135に電力を供給し、ユーザの特定入力がない場合には、ヒータ135に対する電力供給なしにバッテリ120の充電のみ行うように供給電力を制御する。
一実施例によれば、バッテリ120の充電とヒータ135の加熱とが同時に遂行されるので、充電中にも充電を中断せず、デバイス(例えば、電子タバコ)を利用可能であって、便利であり、かつ全体としての充電時間が短縮される。また、充電中にも外部デバイス1000から供給される十分な電力を用いてデバイス100の機能(例えば、加熱掃除)を遂行してユーザの便宜性が増大する。また、外部デバイス1000の電力を用いてデバイス100の機能(例えば、加熱掃除)を行う場合、デバイス100の機能(例えば、加熱掃除)を行うために、バッテリ120から消耗する電力が減少する。
また、遂行されるデバイス100の機能(例えば、加熱掃除)の種類によって、遂行されるデバイス100の機能で要求する電力量が少ない場合、相対的にバッテリ120の充電に用いられる電力量が大きくなる。例えば、デバイス100が複数回にかけて加熱掃除を行う場合、初期加熱掃除に用いられる電力量が少ない場合、初期加熱掃除遂行時には、バッテリ120の充電がさらに迅速に進む。
一実施例によるプロセッサ210は、バッテリ120に電力を供給するとき、バッテリ120からヒータへの電力供給に用いられる第3経路220を遮断することができる。
一実施例による第3経路220は、バッテリ120からヒータ135への電力提供時に用いられる電力供給経路を意味する。一実施例によるプロセッサ210は、バッテリ120に電力が供給されるとき、バッテリ120からヒータへの電力供給に用いられる第3経路220を遮断してバッテリ120が充電されないようにすることで、バッテリ120がヒータ135に電力を供給すると共に、充電される場合に発生する問題(例えば、不安定性)を防止する。例えば、第3経路220を遮断することで、バッテリ120の過熱や爆発、バッテリ120電力の過消耗などの危険性を防止することができる。
一実施例によるプロセッサ210は、バッテリ120が充電される場合、第1経路140と第2経路135とを介してそれぞれバッテリ120とヒータ135とに電力を供給し、第3経路220は、遮断することにより、バッテリ120からヒータ135に電力が供給されず、バッテリ120に対する充電とヒータ135の加熱とが同時に遂行されるようにバッテリ120及びヒータ135に供給される電力を制御することができる。
一実施例によるヒータ135は、第2経路150を介して受信された電力を用いて、ヒータ135を加熱する。
例えば、ヒータ135は、第2経路150を介して受信された電力を用いて、ヒータ135に付着されたシガレットを加熱し、エアロゾルを発生させる。他の例として、ヒータ135は、第2経路150を介して受信された電力を用いて加熱掃除を行う。具体的に、一例によるヒータ135は、ヒータ135に付着された異物を加熱を通じて除去する。他の例として、ヒータ135は、第2経路150を介して受信された電力を用いて、ヒータ135に隣接した物質を加熱してエアロゾルを発生させる。
一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000は、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電力、電流など)によって外部デバイス1000から受信された電力の全部または一部をバッテリ120またはヒータ135に供給する。
例えば、プロセッサ210は、バッテリ120の充電に優先順位を置いて動作する。一例として、第2経路150は、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電力、電流など)が既定値以上である場合、ヒータ135を加熱するために、外部デバイス1000から受信された電力の一部をヒータ135に供給する。他の例として、第1経路140は、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電力、電流など)が既定値未満である場合、外部デバイス1000から受信された電力の全部をバッテリ120に供給してバッテリ120を充電することができる。
または他の例として、プロセッサ210は、ヒータ135の加熱に優先順位を置いて動作する。一例として、第1経路140は、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電力、電流など)が既定値以上である場合、バッテリ120を充電するために、外部デバイス1000から受信された電力の一部をバッテリ120に供給する。他の例として、第2経路150は、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電力、電流など)が既定値未満である場合、外部デバイス1000から受信された電力の全部をヒータ135に供給して、ヒータ135を加熱する。
一実施例によるプロセッサ210は、バッテリ120の残量によって電力供給を制御する。一例として、プロセッサ210は、バッテリ120の残量が十分な場合、ヒータ135の加熱のみ行う。具体的に、第1経路140は、バッテリ120の残量が既定値以下である場合、バッテリ120を充電するために、外部デバイス1000から受信された電力の一部をバッテリ120に供給する。または第2経路150は、バッテリ120の残量が既定値超過である場合、ヒータ135を加熱するために、外部デバイス1000から受信された電力の全部をヒータ135に供給する。
一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000から無線で電力を受信する。
例えば、バッテリ120は、外部デバイス1000から無線で電力を受信する。無線電力送信時には、交流形式で送信される。したがって、バッテリ120は、外部デバイス1000から無線交流形式で電力を受信して充電される。バッテリ120は、既設定の形式(例えば、直流、交流)で第3経路220を介して、ヒータ135に電力を供給する。但し、上述したように、場合によって、第3経路220は、遮断される。
他の例として、ヒータ135は、外部デバイス1000から無線で電力を受信する。無線電力送信時には、交流形式で送信される。したがって、ヒータ135は、外部デバイス1000から無線交流形式で電力を受信して加熱を行う。ヒータ135は、既設定の形式(例えば、直流、交流)の電力を用いて、ヒータ135の温度を上昇させうる。その場合、ヒータ135は、外部デバイス1000から直前電力を供給されるので、バッテリ120から受信される電力なしに動作することができる。
一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000から無線または有線で交流形態の電力を受信する。デバイス100が交流形態の電力を受信する場合、交流形態の電力を変形なしに利用することができる。交流形態の電力を受信して、交流形態の電力を用いて動作を行う場合、エネルギー効率が高くなる。交流形態の電力を直流形態の電力に、または直流形態の電力を交流形態の電力に変換する過程が省略されるので、交流形態の電力を受信して交流形態の電力を利用すれば、エネルギー効率が高くなる。
例えば、デバイス100に含まれたヒータ135は、交流形態の電力を受信し、受信した交流形態の電力を用いて加熱動作を行う。その場合、交流形態の電力を直流形態の電力に変換する過程が省略されるので、さらに高い効率でヒータ135が動作する。
交流形態の電力は、無線充電方式においてさらに効率的に用いられる。したがって、一実施例によるデバイス100は、無線充電方式で交流形態の電力を受信し、交流形態の電力を用いて既設定の動作(例えば、ヒータ135を加熱)を行う。
図3は、一実施例によってバッテリ120を含むデバイス100が外部デバイス1000から電力を受信してバッテリ120を充電する一例を示すフローチャートである。本図面の内容は、上述した図1及び図2の内容を参照すればよい。
段階S310において、一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000から電力を受信する。
一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000から既設定の形式(例えば、既設定の範囲内の電圧、電流、電力量など)の電力を受信する。また、外部デバイス1000からの電力受信に用いられる受信端子110は、外部デバイス1000の出力端と容易に接触するように互いに互換される形態(例えば、5ピン、8ピンなど)であり、デバイス100は、外部デバイス1000から無線または有線で電力を受信する。
段階S320において、一実施例によるデバイス100は、段階S310で受信された電力の一部または全部を第1経路140を介してバッテリ120に供給してバッテリ120を充電する。
一実施例による第1経路140は、バッテリ120を充電するために外部デバイス1000から受信された電力の一部をバッテリ120に供給する。または、一実施例による第1経路140は、バッテリ120を充電するために、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電流、電力など)によって外部デバイス1000から受信された電力の全部または一部をバッテリ120に供給する。
段階S330において、一実施例によるデバイス100は、段階S310において受信された電力の一部または全部を第2経路150を介してヒータ135に供給してヒータ135を加熱する。
一実施例による第2経路150は、ヒータ135を加熱するために、外部デバイス1000から受信された電力の一部または全部をヒータ135に供給する。
一実施例によるデバイス100は、外部デバイス1000から受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電流、電力など)、バッテリ残量、ユーザ入力などによって外部デバイス1000から受信された電力の全部または一部をヒータ135に供給してヒータ135を加熱する。
段階S340において、一実施例によるデバイス100は、バッテリ120からヒータ135への電力供給に用いられる第3経路220を遮断する。
一実施例による第3経路220は、バッテリ120からヒータ135への電力提供時に用いられる電力供給経路を意味する。一実施例によるプロセッサ210は、バッテリ120に電力が供給されるとき、バッテリ120からヒータへの電力供給に用いられる第3経路220を遮断してバッテリ120が充電されないようにすることで、バッテリ120がヒータ135に電力を供給すると共に、充電される場合に発生する問題(例えば、不安定性)を防止する。
一実施例によるプロセッサ210は、バッテリ120が充電される場合、第1経路140と第2経路135を通じてそれぞれバッテリ120とヒータ135に電力を供給し、第3経路220は、遮断することで、バッテリ120からヒータ135に電力が供給されず、バッテリ120に対する充電とヒータ135の加熱とが同時に遂行されるようにバッテリ120及びヒータ135に供給される電力を制御する。
前記段階S320、S330及びS340の順序は変更可能であり、各段階は、互いに独立しても遂行される。
図4は、一実施例によってバッテリ120を含むデバイス100が受信された電力の時間当たりの受信量によって、バッテリ120を充電する一例を示すフローチャートである。
段階S410は、上述した段階S310に対応するので、全体としての説明の簡略化のために詳細な説明を省略する。
段階S420において一実施例によるデバイス100は、受信された電力の時間当たりの受信量(例えば、電力、電流など)が既定値以上であるか否かを決定する。例えば、デバイス100は、電圧が既定値であるとき、電流の大きさが既定値以上であるか否かを決定する。
段階S410で受信された電力の時間当たりの受信量が既定値以上である場合、段階S430においてデバイス100は、段階S410で受信された電力の一部を第1経路を介してバッテリ120に供給してバッテリ120を充電し、段階S440において、デバイス100は、段階S410で受信された電力の一部を第2経路を介して、ヒータ135に供給してヒータ135を加熱する。段階S430と段階S440の順序は変更可能であり、各段階は、独立して遂行されるようにプロセッサ210によって制御される。
段階S410で受信された電力の時間当たりの受信量が既定値未満である場合、段階S450において一実施例によるデバイス100は、段階S410で受信された電力の全部を第1経路140を介してバッテリ120に供給してバッテリ120を充電する。段階S410で受信された電力の全部がバッテリ120の充電に用いられるので、段階S410で受信された電力の時間当たりの受信量が既定値未満である場合、ヒータ135に対する加熱は、遂行されない。
図5は、一実施例によってバッテリ120を含むデバイス100がバッテリ残量によって、バッテリ120を充電するか、ヒータ135を加熱する一例を示すフローチャートである。
段階S510は、上述した段階S310に対応するので、全体としての説明の簡略化のために詳細な説明を省略する。
段階S520において一実施例によるデバイス100は、バッテリ120の残量が既定値以下であるか否かを決定する。例えば、デバイス100は、バッテリ120の出力電圧が既定値以下であるか否かによって、バッテリ120の残量が既定値以下であるか否かが決定可能であるが、それに制限されない。
バッテリの残量が既定値以下である場合、段階S530で一実施例によるデバイス100は、段階S510で受信された電力の一部を第1経路140を介してバッテリ120に供給してバッテリ120を充電する。段階S510で受信された電力の一部のみがバッテリ120の充電に用いられるので、ヒータ135の加熱がバッテリ120の充電と同時に遂行される。
バッテリの残量が既定値超過である場合、段階S540において一実施例によるデバイス100は、段階S510で受信された電力の全部を第2経路150を介して、ヒータ135に供給してヒータ135を加熱する。その場合、段階S510で受信された電力の全部がヒータ135に供給されるので、バッテリ120に対する充電は遂行されない。
図6は、一実施例によって多種の外部デバイス1000-1、1000-2、1000-3から受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータ135を加熱するデバイスの一例を示す図面である。
デバイス100に電力を提供する外部デバイス1000は、複数種がある。例えば、デバイス100は、コンピュータ1000-1、アダプダ1000-2、補助バッテリ1000-3などから電力を受信することができるが、それに制限されない。
また、デバイス100は、ケーブル200を通じて外部デバイス1000から電力を受信する。図6を参照すれば、ケーブルは、USB規格によると示されているが、これは、一例であって、それに制限されず、他の規格のケーブルが利用されてもよい。
図7は、一実施例によってデバイス100の一例である電子タバコ100-1が外部デバイス1000から受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータ135を加熱する一例を示す図面である。
デバイス100の一例として、電子タバコ100-1が開示される。デバイス100の一例である電子タバコ100-1は、バッテリ120及びヒータ135を含み、ヒータ135の加熱を通じてエアロゾルを生成することができる。
図8は、一実施例によって電子タバコ810にデバイス100が含まれる一例を示す図面である。
図7の図示とは異なって、図8を参照すれば、デバイス100は、電子タバコ810の一構成として含まれる。例えば、バッテリ120及びヒータ135を含むデバイス100は、電子タバコ810内で1つのモジュールとして具現される。
図9は、一実施例によってデバイス1000の一例であるホルダ100-2がクレードル910から受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータ135を加熱する一例を示す図面である。
デバイス100の一例としてホルダ100-2が開示される。デバイス100の一例であるホルダ100-2は、バッテリ120及びヒータ135を含み、ヒータ135の加熱を通じてエアロゾルを生成する。また、ホルダ100-2は、クレードル910から電力を受信する。その場合、クレードル910は、外部デバイス1000の一例である。ホルダ100-2は、クレードル910から有線または無線で電力を受信する。
図10は、一実施例によってデバイス100の一例であるホルダ100-2が外部デバイス1000から受信された電力を用いて充電を行うか、ヒータ135を加熱する一例を示す図面である。
図9の図示とは異なって、図10を参照すれば、ホルダ100-2は、必ずしもクレードル910から電力を受信する必要はなく、クレードル910以外の外部デバイス1000から電力を受信する。ホルダ100-2が外部デバイス1000から電力を受信するときには、ケーブル200を利用してもよいが、既設定の接触方式によって電力を受信しても、無線で電力を受信してもよい。
図11は、一実施例によってエアロゾルを生成することができるデバイス100の一例を示す図面である。
図11を参照すれば、デバイス100は、バッテリ2110、プロセッサ2120及びヒータ2130を含む。また、デバイス100は、ケース2140によって形成された内部空間を含む。デバイス100の内部空間には、シガレットが挿入される。
図11に示されたデバイス100には、本実施例に係わる構成要素だけが示されている。したがって、図11に示された構成要素外に他の汎用的な構成要素(例えば、外部加熱型など)がデバイス100にさらに含まれてもよいということは、本実施例に係わる技術分野において当業者であるならば、理解することができるであろう。
シガレットがデバイス100に挿入されれば、デバイス100は、ヒータ2130を加熱する。シガレット内のエアロゾル生成物質は、加熱されたヒータ2130によって温度が上昇し、それにより、エアロゾルが生成される。生成されたエアロゾルは、シガレットのフィルタを介してユーザに伝達される。但し、シガレットがデバイス100に挿入されていない場合にも、デバイス100は、ヒータ2130を加熱することができる。例えば、デバイス100は、シガレットが挿入されない場合にも、残留付着物の除去のための加熱掃除などのためにヒータ2130を加熱することができる。
ケース2140は、デバイス100から分離される。例えば、ユーザがケース2140を時計回り方向または逆時計回り方向に回すことで、ケース2140は、デバイス100から分離される。
また、ケース2140の末端2141が形成する孔の直径は、ケース2140とヒータ2130によって形成された空間の直径に比べて小さく作製され、その場合、デバイス100に挿入されるシガレットのガイド役割を行うことができる。
バッテリ2110は、デバイス100の動作に用いられる電力を供給する。例えば、バッテリ2110は、ヒータ2130が加熱されるように電力を供給し、プロセッサ2120の動作に必要な電力を供給することができる。また、バッテリ2110は、デバイス100に設けられたディスプレイ、センサ、モータなどの動作に必要な電力を供給することができる。
バッテリ2110は、リチウムリン酸鉄(LiFePO)バッテリでもあるが、上述した例に限定されない。例えば、バッテリ2110は、酸化リチウムコバルト(LiCoO)バッテリ、リチウムチタン酸塩バッテリなどが該当する。
また、バッテリ2110は、直径10mm、長さ37mmである円柱状でもあるが、それに限定されない。バッテリ2110の容量は、120mAh以上であり、充電可能なバッテリであるか、使い捨てバッテリでもある。例えば、バッテリ2110が充電可能な場合、バッテリ2110の充電率(C-rate)は、10C、放電率(C-rate)は、16Cないし20Cであるが、それに限定されない。また、安定した使用のために、バッテリ2110は、充/放電が8000回進められた場合にも、全体容量の80%以上が確保されるように作製される。
ここで、バッテリ2110の完全充電及び完全放電如何は、バッテリ2110に保存された電力がバッテリ2110の全体容量に対してどれ位であるかによって判断される。例えば、バッテリ2110に保存された電力が全体容量の95%以上である場合、バッテリ2110が完全充電されたと判断される。また、バッテリ2110に保存された電力が全体容量の10%以下である場合、バッテリ2110が完全放電されたと判断される。しかし、バッテリ2110の完全充電及び完全放電如何に係わる判断基準は、上述した例に限定されない。
ヒータ2130は、バッテリ2110から供給された電力によって加熱される。シガレットがデバイス100に挿入されれば、ヒータ2130は、シガレットの内部に位置する。したがって、加熱されたヒータ2130は、シガレット内のエアロゾル生成物質の温度を上昇させうる。
ヒータ2130は、円柱と円錐とが組み合わせられた形状でもある。例えば、ヒータ2130は、直径約2mm、長さ約23mmである円柱状を有し、ヒータ2130の末端2131は鋭角に仕上げられが、それに限定されない。言い換えれば、ヒータ2130は、シガレットの内部に挿入される形態であれば、制限なしに該当されうる。また、ヒータ2130は、一部のみ加熱されてもよい。例えば、ヒータ2130の長さが23mmと仮定すれば、ヒータ2130の末端2131から12mmのみ加熱され、ヒータ2130の残りの部分は、加熱されない。
ヒータ2130は、電気抵抗性ヒータでもある。例えば、ヒータ2130には、電気伝導性トラック(track)を含み、電気伝導性トラックに電流が流れることにより、ヒータ2130が加熱される。
安定した使用のために、ヒータ2130には、3.2V、2.4A、8Wの規格による電力が供給されるが、それらに限定されるものではない。例えば、ヒータ2130に電力が供給される場合、ヒータ2130の表面温度は、400℃以上に上昇する。ヒータ2130への電力供給開始時点から15秒が超過する前に、ヒータ2130の表面温度は、約350℃まで上昇する。
デバイス100には、別途の温度感知センサが備えられる。または、デバイス100に温度感知センサが備えられず、ヒータ2130が温度感知センサの役割も行える。例えば、ヒータ2130には、発熱のための第1電気伝導性トラック以外に温度感知のための第2電気伝導性トラックがさらに含まれる。
例えば、第2電気伝導性トラックに加えられる電圧及び第2電気伝導性トラックに流れる電流が測定されれば、抵抗Rが決定される。この際、下記数式1によって第2電気伝導性トラックの温度Tが決定される。
(数1)
R=R{1+α(T-T)}
数式1において、Rは、第2電気伝導性トラックの現在抵抗値を意味し、Rは、温度T(例えば、0℃)での抵抗値を意味し、αは、第2電気伝導性トラックの抵抗温度係数を意味する。伝導性物質(例えば、金属)は、固有の抵抗温度係数を有しているが、第2電気伝導性トラックを構成する伝導性物質により、αは、事前にも決定される。したがって、第2電気伝導性トラックの抵抗Rが決定される場合、前記数式1により、第2電気伝導性トラックの温度Tが演算される。
ヒータ2130は、少なくとも1つの電気伝導性トラック(第1電気伝導性トラック及び第2電気伝導性トラック)で構成される。例えば、ヒータ2130は、2個の第1電気伝導性トラック及び1個または2個の第2電気伝導性トラックによっても構成されるが、それらに限定されるものではない。
電気伝導性トラックは、電気抵抗性物質を含む。一例として、電気伝導性トラックは、金属物質によって作製される。他の例として、電気伝導性トラックは、電気伝導性セラミック物質、炭素、金属合金またはセラミック物質と金属との合成物質によって作製される。
また、デバイス100は、温度感知センサの役割を行う電気伝導性トラック及び温度感知センサをいずれも含んでもよい。
プロセッサ2120は、デバイス100の動作を全般的に制御する。具体的に、プロセッサ2120は、バッテリ2110及びヒータ2130だけでなく、デバイス100に含まれた他の構成の動作を制御する。また、プロセッサ2120は、デバイス100の構成それぞれの状態を確認し、デバイス100が動作可能な状態であるか否かを判断することもできる。
プロセッサ2120は、少なくとも1つのプロセッサを含む。プロセッサは、多数の論理ゲートのアレイによっても具現され、汎用的なマイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサで実行されるプログラムが保存されたメモリとの組み合わせによっても具現される。また、他の形態のハードウェアによっても具現されるということは、本実施例が属する技術分野において当業者であるならば、理解することができるであろう。
例えば、プロセッサ2120は、ヒータ2130の動作を制御することができる。プロセッサ2120は、ヒータ2130が所定の温度まで加熱されるか、適切な温度を保持するようにヒータ2130への供給電力量及び電力供給時間を制御することができる。また、プロセッサ2120は、バッテリ2110の状態(例えば、バッテリ2110の残量など)を確認し、必要であれば、お知らせ信号を生成することができる。
また、プロセッサ2120は、ユーザのパフ(puff)の有無及びパフの強度を確認し、パフの数をカウンティングすることができる。また、プロセッサ2120は、デバイス100が作動している時間を続けて確認することができる。また、プロセッサ2120は、クレードルがデバイス100と結合されたか否かを確認し、クレードルとデバイス100の結合または分離によってデバイス100の動作を制御することができる。
一方、デバイス100は、バッテリ2110、プロセッサ2120及びヒータ2130以外に、汎用的な構成をさらに含んでもよい。
例えば、デバイス100は、視覚情報の出力が可能なディスプレイまたは触覚情報の出力のためのモータを含んでもよい。一例として、デバイス100にディスプレイが含まれる場合、プロセッサ2120は、ディスプレイを通じて、ユーザにデバイス100の状態に係わる情報(例えば、ホルダの使用可能如何など)、ヒータ2130に係わる情報(例えば、予熱開始、予熱進行、予熱完了など)、バッテリ2110に係わる情報(例えば、バッテリ2110の残余容量、使用可能如何など)、デバイス100のリセットに係わる情報(例えば、リセット時期、リセット進行、リセット完了など)、デバイス100の掃除に係わる情報(例えば、掃除時期、掃除必要、掃除進行、掃除完了など)、デバイス100の充電に係わる情報(例えば、充電必要、充電進行、充電完了など)、パフに係わる情報(例えば、パフ回数、パフ終了予告など)または安全に係わる情報(例えば、使用時間経過など)などを伝達することができる。他の例として、デバイス100にモータが含まれる場合、プロセッサ2120は、モータを用いて振動信号を生成することで、ユーザに上述した情報を伝達することができる。
また、デバイス100は、ユーザがデバイス100の機能を制御することができる少なくとも1つの入力装置(例えば、ボタン)及び/または、クレードルと結合される端子を含んでもよい。例えば、ユーザは、デバイス100の入力装置を用いて多様な機能を行うことができる。ユーザが入力装置を押す回数(例えば、1回、2回など)または入力装置を押している時間(例えば、0.1秒、0.2秒)を調節することにより、デバイス100の複数の機能のうち、所望の機能を行うことができる。ユーザが入力装置を作動させることにより、デバイス100は、ヒータ2130を予熱する機能、ヒータ2130の温度を調節する機能、シガレットが挿入される空間を掃除する機能、デバイス100が作動可能な状態であるか否かを点検する機能、バッテリ2110の残量(可用電力)を表示する機能、デバイス100のリセット機能などが行われる。しかし、デバイス100の機能は、上述した例に限定されない。
また、デバイス100は、パフ感知センサ、温度感知センサ及び/またはシガレット挿入感知センサを含んでもよい。例えば、パフ感知センサは、一般的な圧力センサによって具現され、シガレット挿入感知センサは、一般的な静電容量型センサまたは抵抗センサによっても具現される。また、デバイス100は、シガレットが挿入された状態でも、外部空気が流入/流出がなされる構造にも作製される。
図12は、一実施例によってシガレット挿入を通じてエアロゾルを生成することができるデバイス100の一例を示す図面である。
デバイス100は、シガレット挿入部3110、蒸気化器(vaporizer)3120、プロセッサ3130、及びバッテリ3140を含んでもよい。図12に示されたデバイス100は、本実施例に係わる構成要素のみ示されている。したがって、図12に示された構成要素以外に、他の汎用的な構成要素がデバイス100にさらに含まれてもよいということは、本実施例に係わる技術分野において当業者であるならば、理解することができるであろう。また、デバイス100は、ステップ形態でもあり、ホルダ(holder)形態でもある。
シガレット挿入部3110は、デバイス100の一端の領域に該当するところ、一実施例によって、シガレット3010が挿入可能な空間を含んでもよい。一実施例によって、シガレット3010は、図12に示されたように、一般的なシガレットの形態を有することができる。他の実施例によって、シガレット3010は、タバコ原料が熱伝導物質に積もられた形態を有することができる。
蒸気化器3120は、液状組成物を加熱し、エアロゾルを生成し、生成されたエアロゾルがシガレット挿入部3110に挿入されたシガレット3010を通過するように、生成されたエアロゾルを挿入されたシガレット3010に向けて放出することができる。したがって、シガレット3010を通過したエアロゾルにタバコ香味(tobacco flavor)が加味され、ユーザは、シガレット3010の一端を口で吸い込んで、タバコ香味が加味されたエアロゾルを吸入する。一実施例によって、蒸気化器3120は、カトマイザ(cartomizer)または霧化器(atomizer)とも称する。
一実施例によって、シガレット挿入部3110は、挿入されたシガレット3010を加熱するためのヒータモジュールを含んでもよい。ヒータモジュールは、管状の加熱要素、板状の加熱要素、針または棒状の加熱要素を含み、加熱要素の形態により、シガレット3010の内部または外部を加熱することができる。ヒータモジュールは、シガレット3010を加熱してタバコ香味が加味されたエアロゾルを生成し、それにより、ユーザは、シガレット3010の一端を口で吸いこんで、タバコ香味が加味されたエアロゾルを吸入する。したがって、ユーザは、蒸気化器3120によって生成されたエアロゾル、及びシガレット3010の加熱から生成されたエアロゾルを共に吸い込むことができる。また、ヒータモジュールは、相対的に低温(例えば、40℃ないし200℃)でシガレット3010を加熱するところ、シガレット3010から発生する有害成分を効果的に減らすことができる。
他の実施例によって、シガレット挿入部3110は、挿入されたシガレット3010を加熱するためのヒータモジュールを含まないこともある。その場合、蒸気化器3120によって生成されたエアロゾルは、非加熱のシガレット3010を通過しても、タバコ香味(tobacco flavor)が加味される。特に、喫味調節処理されたシガレット3010は、周囲空気またはエアロゾルとの接触によってタバコ香味成分を放出することができる。したがって、ユーザは、非加熱のシガレット3010からタバコ香味が加味されたエアロゾルを吸入する。また、蒸気化器3120の加熱によって生成されたエアロゾルなので、ユーザは、非加熱のシガレット3010から温熱感を有するエアロゾルを吸入する。
一実施例によって、蒸気化器3120は、入れ替え可能にデバイス100に結合されもする。
プロセッサ3130は、デバイス100の動作を全般的に制御する。具体的に、プロセッサ3130は、バッテリ3140及び蒸気化器3120のみならず、デバイス100に含まれた他の構成の動作を制御する。また、プロセッサ3130は、デバイス100の構成それぞれの状態を確認し、デバイス100が動作可能な状態であるか否かを判断することもできる。
プロセッサ3130は、少なくとも1つのプロセッサを含む。プロセッサは、多数の論理ゲートのアレイによっても具現され、汎用的なマイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサで実行されるプログラムが保存されたメモリとの組み合わせによっても具現される。また、他の形態のハードウェアによっても具現されるということは、本実施例が属する技術分野において当業者であるならば、理解することができるであろう。
バッテリ3140は、デバイス100の動作に用いられる電力を供給する。例えば、バッテリ3140は、蒸気化器3120が液状組成物を加熱するように、蒸気化器3120に電流を供給することができる。また、バッテリ3140は、デバイス100に設けられたディスプレイ、センサ、モータなどの動作に必要な電力を供給することができる。
バッテリ3140は、リチウムリン酸鉄(LiFePO)バッテリでもあるが、上述した例に限定されない。例えば、バッテリ3140は、酸化リチウムコバルト(LiCoO)バッテリ、リチウムチタン酸塩バッテリなどが該当する。
バッテリ3140は、直径10mm、長さ37mmである円柱状でもあるが、それに限定されない。バッテリ3140の容量は、120mAhないし250mAhの範囲を有することができるが、それに限定されない。また、バッテリ3140は充電可能なバッテリであるか、使い捨てバッテリでもある。例えば、バッテリ3140が充電可能な場合、バッテリ3140の充電率(C-rate)は、10C、放電率(C-rate)は、10Cないし20Cであるが、それに限定されない。また、安定した使用のために、バッテリ3140は充/放電が2000回進められた場合にも、全体容量の80%以上が確保されるようにも作製される。
一方、デバイス100は、バッテリ3140、プロセッサ3130及び蒸気化器3120外に汎用的な構成をさらに含んでもよい。
例えば、デバイス100は、視覚情報の出力が可能なディスプレイまたは触覚情報の出力のためのモータを含んでもよい。一例として、デバイス100にディスプレイが含まれる場合、プロセッサ3130は、ディスプレイを通じて、ユーザに蒸気化器3120の状態に係わる情報(例えば、蒸気化器3120の使用可能如何など)、ヒータモジュールに係わる情報(例えば、予熱開始、予熱進行、予熱完了など)、バッテリ3140に係わる情報(例えば、バッテリ3140の残余容量、使用可能如何など)、デバイス100のリセットに係わる情報(例えば、リセット時期、リセット進行、リセット完了など)、デバイス100の掃除に係わる情報(例えば、掃除時期、掃除必要、掃除進行、掃除完了など)、デバイス100の充電に係わる情報(例えば、充電必要、充電進行、充電完了など)、ユーザのパフに係わる情報(例えば、パフの強度など)または安全に係わる情報(例えば、使用時間経過など)などを伝達することができる。他の例として、デバイス100にモータが含まれる場合、プロセッサ3130はモータを用いて振動信号を生成することで、ユーザに上述した情報を伝達することができる。
デバイス100は、ユーザがデバイス100の機能を制御することができる少なくとも1つの入力装置(例えば、ボタン)及び/または、クレードルと結合される端子を含んでもよい。例えば、ユーザは、デバイス100の入力装置を用いて多様な機能を行うことができる。ユーザが入力装置を押す回数(例えば、1回、2回など)または入力装置を押している時間(例えば、0.1秒、0.2秒)を調節することで、デバイス100の複数の機能のうち、所望の機能を行うことができる。ユーザが入力装置を作動させることにより、蒸気化器3120の加熱要素またはヒータモジュールを予熱する機能、蒸気化器3120の加熱要素またはヒータモジュールの温度を調節する機能、シガレットが挿入される空間を掃除する機能、デバイス100が作動可能な状態であるか否かを点検する機能、バッテリ3140の残量(可用電力)を表示する機能、デバイス100のリセット機能などが行われる。しかし、デバイス100の機能は、上述した例に限定されない。
デバイス100は、パフ感知センサ、温度感知センサ及び/またはシガレット挿入感知センサを含んでもよい。また、デバイス100は、シガレットが挿入された状態でも、外部空気の流入/流出がなされる構造にも作製される。
一方、上述した方法は、コンピュータで実行されるプログラムで作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を用いて前記プログラムを動作させる汎用デジタルコンピュータでも具現される。また、上述した方法で使用されたデータの構造は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に多くの手段を通じて記録される。前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、マグネチック記録媒体(例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM、USB、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD-ROM、DVDなど)のような記録媒体を含む。
本実施例に係わる技術分野において通常の知識を有する者は、前記記載の本質的な特性から外れない範囲内で変形された形態に具現可能であるということを理解できるであろう。したがって、開示された方法は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にある全ての相違点は、本発明に含まれるものと解釈されねばならない。

Claims (5)

  1. デバイスにおいて、
    外部デバイスから電力を受信する受信端子と、
    前記デバイスに含まれたバッテリを充電するために、前記外部デバイスから受信された電力の時間当たりの受信量によって前記外部デバイスから受信された電力の全部または一部を前記バッテリに供給する第1経路と、
    前記時間当たりの受信量が既定値以上である場合、ヒータを加熱するために、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記ヒータに供給する第2経路と、を含み、
    前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記ヒータに供給する際に、前記ヒータは、前記第2経路を介して受信された電力を用いて加熱掃除を行う、ことを特徴とするデバイス。
  2. 前記時間当たりの受信量が前記既定値以上である場合、前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電し、
    前記時間当たりの受信量が前記既定値未満である場合、前記外部デバイスから受信された電力の全部を、前記第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電するように、前記外部デバイスから受信された電力の供給を制御するプロセッサと、をさらに含むことを特徴とする請求項に記載のデバイス。
  3. デバイスに含まれたバッテリを充電する方法において、
    外部デバイスから電力を受信する段階と、
    前記受信された電力の時間当たりの受信量によって前記受信された電力の全部または一部を第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電する段階と、
    前記受信された電力の時間当たりの受信量が既定値以上である場合、前記受信された電力の一部を第2経路を介して、ヒータに供給して前記ヒータを加熱する段階と、を含み、
    前記外部デバイスから受信された電力の一部を前記ヒータに供給する際に、前記ヒータは、前記第2経路を介して受信された電力を用いて加熱掃除を行う段階をさらに含む、ことを特徴とする方法。
  4. 前記バッテリを充電する段階は、
    前記受信された電力の時間当たりの受信量が前記既定値以上である場合、前記受信された電力の一部を前記第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電し、
    前記受信された電力の時間当たりの受信量が前記既定値未満である場合、前記受信された電力の全部を前記第1経路を通じて前記バッテリに供給して前記バッテリを充電することを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 請求項3又は請求項4に記載の方法を具現するために記録媒体に保存されたコンピュータプログラム。
JP2020526605A 2018-03-06 2019-01-22 電力を供給する方法及びそのデバイス Active JP7235384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022179690A JP7525181B2 (ja) 2018-03-06 2022-11-09 電力を供給する方法及びそのデバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180026537A KR102142635B1 (ko) 2018-03-06 2018-03-06 전력을 공급하는 방법 및 그 디바이스
KR10-2018-0026537 2018-03-06
PCT/KR2019/000873 WO2019172525A1 (ko) 2018-03-06 2019-01-22 전력을 공급하는 방법 및 그 디바이스

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022179690A Division JP7525181B2 (ja) 2018-03-06 2022-11-09 電力を供給する方法及びそのデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021503271A JP2021503271A (ja) 2021-02-04
JP7235384B2 true JP7235384B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=67847275

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526605A Active JP7235384B2 (ja) 2018-03-06 2019-01-22 電力を供給する方法及びそのデバイス
JP2022179690A Active JP7525181B2 (ja) 2018-03-06 2022-11-09 電力を供給する方法及びそのデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022179690A Active JP7525181B2 (ja) 2018-03-06 2022-11-09 電力を供給する方法及びそのデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11362532B2 (ja)
EP (2) EP3763231A4 (ja)
JP (2) JP7235384B2 (ja)
KR (1) KR102142635B1 (ja)
CN (1) CN110891436B (ja)
WO (1) WO2019172525A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102337230B1 (ko) * 2020-02-14 2021-12-08 주식회사 케이티앤지 무선 충전을 수행하는 에어로졸 생성 장치
KR102477683B1 (ko) * 2020-02-25 2022-12-14 주식회사 케이티앤지 크래들과 홀더로 구성되는 에어로졸 생성 시스템 및 그 크래들
JP7240500B2 (ja) * 2020-02-25 2023-03-15 ケーティー アンド ジー コーポレイション クレードルとホルダーで構成されるエアロゾル生成システム及びそのクレードル
CN111436656B (zh) * 2020-05-21 2024-09-03 深圳市五典科技有限公司 一种无源加热雾化器
JP6864140B1 (ja) 2020-07-09 2021-04-28 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット
GB202012842D0 (en) * 2020-08-17 2020-09-30 British American Tobacco Investments Ltd Charging apparatus for use with a non-combustible aerosol provision device
JP6875587B1 (ja) * 2020-09-07 2021-05-26 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル発生システム
KR102533272B1 (ko) * 2021-01-04 2023-05-15 주식회사 케이티앤지 전력공급장치 및 이를 포함하는 에어로졸 생성 시스템

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515080A (ja) 2008-03-14 2011-05-19 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 電気加熱式エーロゾル発生システム及び方法
JP2011259625A (ja) 2010-06-09 2011-12-22 Sony Corp 情報処理装置及び電力供給制御方法
JP2013162745A (ja) 2012-02-06 2013-08-19 Samsung Electronics Co Ltd 電子装置及びその駆動制御方法
JP2015504669A5 (ja) 2012-12-28 2015-03-26
US20150201676A1 (en) 2012-07-26 2015-07-23 Jong-Soo Shin Portable charging device for electronic cigarette
JP2015208188A (ja) 2014-04-23 2015-11-19 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電力システム、携帯式電子機器および電力の供給方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7185659B2 (en) * 2003-01-31 2007-03-06 Philip Morris Usa Inc. Inductive heating magnetic structure for removing condensates from electrical smoking device
JP2005165545A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sony Corp 電子機器及びバッテリーパック
KR20070071759A (ko) 2005-12-30 2007-07-04 엘지전자 주식회사 보조 충전회로가 구비되는 이동통신 단말기 및 그 제어방법
JP2011087569A (ja) * 2009-05-15 2011-05-06 Jbs:Kk 電子タバコ、および充電ユニット
US8897628B2 (en) * 2009-07-27 2014-11-25 Gregory D. Conley Electronic vaporizer
JP3164408U (ja) * 2010-09-15 2010-11-25 多摩電子工業株式会社 電子タバコ用の充電器
KR101193644B1 (ko) 2011-06-02 2012-10-24 주식회사 손엔 기화 흡입 장치
EP2609821A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-03 Philip Morris Products S.A. Method and apparatus for cleaning a heating element of aerosol-generating device
SG11201403803VA (en) 2012-01-03 2014-10-30 Philip Morris Products Sa Non-rolling aerosol-generating device and system
KR20140109455A (ko) * 2012-01-03 2014-09-15 필립모리스 프로덕츠 에스.에이. 휴대용 에어로졸-발생 장치를 위한 전원 시스템
US10090693B2 (en) 2014-05-13 2018-10-02 Fontem Holdings 4 B.V. Method, system and device for controlling charging of batteries in electronic cigarettes
GB2528711B (en) 2014-07-29 2019-02-20 Nicoventures Holdings Ltd E-cigarette and re-charging pack
US9968137B2 (en) * 2014-07-31 2018-05-15 Zhiyong Xiang Electronic cigarette and charging method therefor
EP3182847B1 (en) * 2014-08-22 2024-02-21 Fontem Ventures B.V. Method, system and device for controlling a heating element
US10079496B2 (en) * 2014-09-03 2018-09-18 Mophie Inc. Systems for managing charging devices based on battery health information
WO2016058189A1 (zh) * 2014-10-17 2016-04-21 惠州市吉瑞科技有限公司 一种电池组件及其充电控制方法以及电子烟
KR101570876B1 (ko) * 2014-10-28 2015-11-20 이충언 전자담배
GB2533137A (en) * 2014-12-11 2016-06-15 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
CN108834396B (zh) 2015-01-26 2022-03-25 佛山市新芯微电子有限公司 电子烟设备及其电路
US10104909B2 (en) * 2015-03-03 2018-10-23 China Tobacco Yunnan Industrial Co., Ltd Cigarette smoking device having electronic atomization function and method for improving cigarette smoking quality
CN106413444A (zh) * 2015-03-18 2017-02-15 惠州市吉瑞科技有限公司 一种电子烟雾化器发热丝加热方法和电子烟
GB201511358D0 (en) * 2015-06-29 2015-08-12 Nicoventures Holdings Ltd Electronic aerosol provision systems
US20210274843A1 (en) * 2016-08-18 2021-09-09 Michael Trzecieski Device for Vaporization of Concentrated Phyto Material Extracts
KR102512619B1 (ko) * 2015-11-10 2023-03-23 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 충전 방법
US20170332702A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Lunatech, Llc Electronic vaporizing device with messaging functionality
ITUA20164388A1 (it) * 2016-06-15 2017-12-15 Gd Spa Metodo e dispositivo di saldatura laser di un circuito elettrico di una porzione riscaldante di una sigaretta elettronica.
US20170367405A1 (en) * 2016-06-27 2017-12-28 Xiaochun Zhu Connector having multiple threads and electronic cigarettes having the connector
US10757973B2 (en) * 2016-07-25 2020-09-01 Fontem Holdings 1 B.V. Electronic cigarette with mass air flow sensor
US10729177B2 (en) * 2016-07-31 2020-08-04 Altria Client Services Llc Electronic vaping device, battery section, and charger
GB201701633D0 (en) * 2017-02-01 2017-03-15 Nicoventures Holdings Ltd Heating element selection method
JP3210447U (ja) 2017-02-24 2017-05-25 スリー・アールシステム株式会社 電子タバコ用バッテリーおよび電子タバコ用バッテリーの充電器
US11031798B2 (en) * 2017-02-28 2021-06-08 Shenzhen First Union Technology Co., Ltd. Charger for electronic cigarette
CA3055162C (en) 2017-03-13 2022-01-04 Japan Tobacco Inc. Smoking system, power supply control method, program, primary device, and secondary device
CN107183784B (zh) * 2017-05-19 2021-02-26 深圳市合元科技有限公司 一种雾化装置、电子烟具以及电子烟雾化器的控制方法
TWM575626U (zh) * 2017-06-26 2019-03-11 美商米沃奇電子工具公司 電池充電器
CN107156915A (zh) * 2017-06-26 2017-09-15 常州市派腾电子技术服务有限公司 一种电子烟及电子烟的预热方法
CN109198723A (zh) * 2017-06-29 2019-01-15 深圳市康尔科技有限公司 竖形微孔雾化器组件以及具有竖形微孔雾化器组件的电子烟
JP6835001B2 (ja) * 2018-01-31 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN208490858U (zh) * 2018-07-11 2019-02-15 深圳市艾维普思科技有限公司 雾化器及电子烟
CN211482968U (zh) * 2019-08-14 2020-09-15 佛山市云米电器科技有限公司 外置供电的电子烟

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515080A (ja) 2008-03-14 2011-05-19 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 電気加熱式エーロゾル発生システム及び方法
JP2011259625A (ja) 2010-06-09 2011-12-22 Sony Corp 情報処理装置及び電力供給制御方法
JP2013162745A (ja) 2012-02-06 2013-08-19 Samsung Electronics Co Ltd 電子装置及びその駆動制御方法
US20150201676A1 (en) 2012-07-26 2015-07-23 Jong-Soo Shin Portable charging device for electronic cigarette
JP2015504669A5 (ja) 2012-12-28 2015-03-26
JP2015208188A (ja) 2014-04-23 2015-11-19 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電力システム、携帯式電子機器および電力の供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3763231A4 (en) 2021-11-17
EP4245162A2 (en) 2023-09-20
US11362532B2 (en) 2022-06-14
CN110891436B (zh) 2023-05-16
JP7525181B2 (ja) 2024-07-30
US20200358304A1 (en) 2020-11-12
JP2021503271A (ja) 2021-02-04
EP4245162A3 (en) 2023-12-27
JP2023015247A (ja) 2023-01-31
CN110891436A (zh) 2020-03-17
EP3763231A1 (en) 2021-01-13
WO2019172525A1 (ko) 2019-09-12
KR20190105884A (ko) 2019-09-18
KR102142635B1 (ko) 2020-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7235384B2 (ja) 電力を供給する方法及びそのデバイス
JP7311231B2 (ja) パフ認識を介した適応的なフィードバックを提供するエアロゾル生成デバイス及びその方法
US11583008B2 (en) Fine particle generating device
JP7056850B2 (ja) エアロゾル生成装置及びそれを制御する方法
EP3182846B1 (en) Aerosol-generating device and system
JP6643245B2 (ja) 電気加熱式エアロゾル発生システム
JP7111438B2 (ja) エアロゾル生成装置とデータを送受信する方法及び装置
JP2020516262A (ja) パフ認識を介した適応的なフィードバックを提供するエアロゾル生成デバイス及びその方法
CN113613518A (zh) 气溶胶递送设备中的温度控制
KR20180085365A (ko) 가열 방식의 미세 입자 발생 장치
US20210169150A1 (en) Dual Battery Electronic Cigarette
KR20220162658A (ko) 방열 구조를 가진 에어로졸 생성 장치
KR102330294B1 (ko) 에어로졸 생성장치의 배터리의 보호 방법 및 그 장치
KR102442184B1 (ko) 다단 히터를 포함하는 에어로졸 생성 장치
KR102442048B1 (ko) 에어로졸 생성장치 및 에어로졸 생성장치의 동작제어 방법
KR102317837B1 (ko) 충전 방법 및 디바이스
KR20200005079A (ko) 에어로졸 생성 장치
KR20200030977A (ko) 히터 조립체 및 이를 구비한 에어로졸 생성 장치
WO2024134765A1 (ja) エアロゾル生成装置及びプログラム
CN118058533A (zh) 气溶胶供应系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221109

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221124

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7235384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150