JP7234241B2 - チャー生成物及び合成ガス混合物を調製する方法 - Google Patents

チャー生成物及び合成ガス混合物を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7234241B2
JP7234241B2 JP2020537123A JP2020537123A JP7234241B2 JP 7234241 B2 JP7234241 B2 JP 7234241B2 JP 2020537123 A JP2020537123 A JP 2020537123A JP 2020537123 A JP2020537123 A JP 2020537123A JP 7234241 B2 JP7234241 B2 JP 7234241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
temperature
carbon
biomass
char
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020537123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020534426A5 (ja
JP2020534426A (ja
Inventor
ベーレンズ,ロベルト・ヒューホ
ポスト・ファン・デル・ビュルフ,ロビン・ピーテル
Original Assignee
トルガス・テクノロジー・ベー・フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トルガス・テクノロジー・ベー・フェー filed Critical トルガス・テクノロジー・ベー・フェー
Publication of JP2020534426A publication Critical patent/JP2020534426A/ja
Publication of JP2020534426A5 publication Critical patent/JP2020534426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234241B2 publication Critical patent/JP7234241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/58Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels combined with pre-distillation of the fuel
    • C10J3/60Processes
    • C10J3/64Processes with decomposition of the distillation products
    • C10J3/66Processes with decomposition of the distillation products by introducing them into the gasification zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/312Preparation
    • C01B32/318Preparation characterised by the starting materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/40Carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B47/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/02Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with hot gases or vapours, e.g. hot gases obtained by partial combustion of the charge
    • C10B49/04Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with hot gases or vapours, e.g. hot gases obtained by partial combustion of the charge while moving the solid material to be treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/02Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of cellulose-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B57/00Other carbonising or coking processes; Features of destructive distillation processes in general
    • C10B57/02Multi-step carbonising or coking processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/002Horizontal gasifiers, e.g. belt-type gasifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/82Gas withdrawal means
    • C10J3/84Gas withdrawal means with means for removing dust or tar from the gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/001Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/001Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by thermal treatment
    • C10K3/003Reducing the tar content
    • C10K3/005Reducing the tar content by partial oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/08Treating solid fuels to improve their combustion by heat treatments, e.g. calcining
    • C10L9/083Torrefaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0255Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a non-catalytic partial oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0909Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1846Partial oxidation, i.e. injection of air or oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • C10J2300/1884Heat exchange between at least two process streams with one stream being synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/02Combustion or pyrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • C10L5/447Carbonized vegetable substances, e.g. charcoal, or produced by hydrothermal carbonization of biomass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Description

本発明は、固体バイオマスフィードから水素及び一酸化炭素を含む合成ガス混合物を調製する方法に関する。
Jean-Marie Seiler et al.,「Technical and economical evaluation of enhanced biomass to liquid fuel processes」,Energy 35(2010)3587-3592において、固体バイオマスフィードを合成ガスに変換するための各種の経路が記載されている。該論文は、焙焼、遅い熱分解及び迅速熱分解が、代替的バイオマス調製工程として使用可能である旨述べている。その任意に予備調製されたバイオマスは、噴流層式ガス化装置又は流動床ガス化装置においてガス化され、そこで固体バイオマスがガス状の合成ガス混合物に完全に変換される。該論文は更に、化学的クエンチについて、チャー粒子が高熱の合成ガスと接触して合成ガスの温度を低下させる旨述べている。
Prins M.J.et al.,「More efficient biomass gasification via torrefaction」,Energy 31(2006)3458-3470は、焙焼された木材と、空気吹き循環流動床及び酸素吹き噴流層式ガス化炉における乾燥木材との間でガス化効率を比較している。該焙焼された木材は、200℃から、3~12分間、220~280℃の温度にブナノキ材を加熱し、30分間この温度を維持することにより得られたものである。空気吹きガス化装置においては、焙焼された木材のエクセルギー効率は乾燥木材のそれよりも低いことが示されている。酸素吹き噴流層式ガス化装置の場合、木材を焙焼するときに得られる揮発物を用いた化学的クエンチとの組合せで焙焼された木材を用いるとき、エクセルギーエネルギーは化学的生成ガスに保存され得る。しかしながら、かかる統合化工程は、焙焼工程をガス化工程に近いところで行う必要がある点が課題である。噴流層式ガス化装置は、典型的には大規模で操作されるため、大規模な焙焼工程をその近傍において操作する必要がある。これのため、大規模なロジスティック操作を行い、必要となるボリュームのバイオマスを該工程に供給する必要性が生じる。焙焼を行う利点としては、焙焼されたバイオマスが当初のバイオマスより高いエネルギー密度を有し、また焙焼されたバイオマスが他の得体の知れないバイオマス源よりも均質な特性を有することである。そこで実際には、バイオマス源付近の分散された場所でバイオマスを焙焼に供し、そして中央部でのガス化工程にそれを輸送する。しかしながら、かかるスキームにおいては、分散された焙焼工程で生じたガス状副産物をガス化工程における化学的クエンチに利用することが困難となる。
上記で参照する刊行物に記載される工程スキームの変形態様を記載した多くの特許文献が公表されている。US2015/0013224は、バイオマスを最初に低温又は高温熱分解工程に供して熱分解ガス及び熱分解コークスを形成させる方法を記載している。低温熱分解は、400~550℃で行われている。熱分解コークスは、熱分解ガスを流動化ガスとして用いる流動床ガス化装置において、950~1200℃の温度においてガス化する。同文献では、ガス化温度が熱分解コークス中に存在する灰の溶融温度より高いときには、特別が手段を採用しなければならない旨述べている。この工程に関する課題は更に、記載されるガス化温度でガス化装置において完全に変換されないガス状のタール化合物を、合成ガスが含み得ることである。
EP1580253は、バイオマスフィードを最初に炭化してチャー及び熱分解ガスを得る方法を記載している。チャーは高温でその後ガス化され、熱分解ガスはガス改質装置に供給される。ガス化温度は、チャーに存在する灰がスラグに変換される温度である。EP1580253の方法及び同様の方法における短所は、スラグが形成されるということである。スラグは融解したミネラルからなり、その化合物はバイオマスに天然に存在するものである。このスラグはファウリングを生じさせることがあり、また工程中からスラグを排出するには高温処理が必要となる。大規模なスラグ化石炭ガス化工程(例えば噴流層式ガス化装置)においては、これは可能である。小規模なバイオマスガス化工程においては、かかるスラグの形成は工程を困難にすることが知られている。他の短所は、アルカリ化合物、特にカリウム化合物が高温で気化し易くなり、下流側での冷却設備におけるファウリングが生じ得ることである。
US2010/0270506は、バイオマスからのスラグの形成を回避する方法を記載している。この方法では、バイオマスフィードは最初に、760~871℃の温度で、流動化する固体としてαアルミナを含む第1流動床において、パルス化された酸素流と接触する。水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水及びメタン及び少量の他の炭化水素からなる形成された合成ガスは、形成されたチャー及びアルミナ粒子から単離される。チャー及びアルミナの混合物は第2の流動化反応装置に輸送され、そこでチャーに存在する炭素が燃焼する。その燃焼熱は、バイオマスフィードの加熱に用いられる。これは、第2反応装置の加熱されたアルミナを、バイオマスが第1反応装置に供給される前のライザー内のバイオマスフィードと接触させることにより行われる。第2反応装置内への灰の蓄積を回避するため、アルミナ及び灰の除去が必要となる。
US2010/0270506の方法の短所は、流動床の使用である。これらの反応装置は、例えば固体処理のため、大規模かつ複雑である。更に、該方法は、例えば摩擦により、また上記のような除去を通じて、αアルミナ粒子が消費される。最後に、合成ガスの品質は、それがメタン及び高沸点の炭化水素を含むため、最適ではない。これらの高沸点の炭化水素は、工程中の下流セクションにおいて凝集することがある。これは望ましいことではなく、ファイリングを生じさせ、また操作上の問題ともなり得る。
WO2013006035は、2~20mmの粒子径を有するバイオマスフィードをガス化するためのサイクロン反応装置を記載している。サイクロン反応装置においては灰フラクションが形成され、それが廃棄チャンバーに放出される。
WO2015102480は、~25mmのサイズを有するバイオマス粒子が水素及び一酸化炭素を含む混合物にガス化され得るサイクロン反応装置を記載している。サイクロン反応装置では、ダストと呼ばれる固体が分離される。サイクロン反応装置はまた、バイオマスの焙焼にも使用され得る。
米国特許出願公開第2015/0013224号明細書 欧州特許出願公開第1580253号明細書 米国特許出願公開第2010/0270506号明細書 国際公開第2013/006035号 国際公開第2015/102480号
Jean-Marie Seiler et al.,「Technical and economical evaluation of enhanced biomass to liquid fuel processes」,Energy 35(2010)3587-3592 Prins M.J.et al.,「More efficient biomass gasification via torrefaction」,Energy 31(2006)3458-3470
本発明による以下の方法は、上記の問題を回避することを課題とする。
固体バイオマスフィードから、チャー生成物と水素及び一酸化炭素を含む合成ガス混合物とを調製する方法であって、
(i)固体バイオマスフィードを熱分解反応に供し、それにより、水素と一酸化炭素とガス状の有機化合物の混合物とを含むガス状フラクションと、固体バイオマスフィードと比較して低い原子状水素対炭素の比率及び低い酸素対炭素の比率を有するチャー粒子を含む固体状フラクションと、を得る工程であって、固体バイオマスフィードが、固体の焙焼されたバイオマスフィードである、工程と、
(ii)ガス状フラクションからチャー生成物としてチャー粒子を分離する工程と、
(iii)工程(ii)において得られたガス状フラクションを、連続的に操作される部分酸化に供し、更に水を含む高温の合成ガス混合物を得る工程と、
(iv)合成ガス混合物を炭素質化合物と接触させて合成ガス混合物を化学的にクエンチする工程であって、工程(iv)において、合成ガスの温度が、1000~1600℃の範囲の温度から、800~1200℃の温度に低下する、工程と、
を含む、方法。
上記の工程は、単純な工程において合成ガスをバイオマスフィードから調製できるため、有利である。本発明では、バイオマスは、連続して行われる少なくとも2つのバイオマス調製工程(すなわち焙焼及び熱分解)に供される。これらの調製工程は、ガス化工程のためのフィードとしてバイオマスを調製する代替的工程として、上記で参照した、「Energy」のJean-Marie Seilerらの論文において公知である。本発明の方法において、これらの調製工程は、固体バイオマスを有用なチャー生成物に変換するために用いられ、一方で、ガス化により合成ガスに容易に変換され得る気体混合物も得られる。該方法では、αアルミナ粒子のような熱担体の使用が回避される。更に、調製される合成ガスはいかなる高級炭化水素も含まないか、又は少なくとも顕著な量で含まない。これは、ステップ(iii)において合成ガスを調製する条件下で上記の高温で部分的な酸化工程を行い、続いて化学的クエンチを行うことにより達成される。化学的クエンチは、合成ガス混合物の温度が低下し、更に水素及び一酸化炭素が形成されるため、有利である。炭素質化合物として、メタンの様な低い炭素数の炭化水素化合物を工程(iv)で使用するとき、比較的多くの水素が形成される。これは、一酸化炭素に対する水素のモル比の増加をもたらし、それにより各種の化学的プロセスのためのフィードストックとしてより適切な合成ガスが得られる。かかる水素の形成は、特に、本発明の方法に係る比較的高温の合成ガス混合物においては望ましい。化学的クエンチの更なる利点は、水がこれらの高い温度で添加された炭化水素化合物と反応するということである。これにより脱水が起こり、それは合成ガス混合物の脱水を行う必要性を回避するは又は制限するものとなる。
該方法はまた、合成ガスの次にチャー生成物が生成するという点で、従来の方法と異なる。従来の方法においては、チャー生成物は別個の生成物として分離されない。その代わり、チャー化合物は更にガス化され、合成ガスとなる。出願人は本発明において、焙焼されたバイオマスフィードを用いることにより、土壌改良剤、活性炭、加工プラスチックの充填剤、原料炭などの各種の用途で使用できる、又は好ましい最終用途の生成物に容易に変換され得る、チャー生成物が得られることを見出した。工程(i)において、焙焼されたバイオマスフィードに存在する多量の炭素は、気体状の炭化水素に変換され、最終的に工程(iii)及び(iv)において所望の水素及び一酸化炭素となる。工程(ii)において単離される残留するチャー粒子は、灰形成化合物及び炭素を含む。工程(iii)の実施前にチャーを単離すること、すなわち、チャー生成物中の構成成分である灰形成化合物を単離することにより、より高い温度で工程(iii)の部分酸化を行うことが可能となる。かかるより高い温度は、炭化水素の変換、例えばガス状のタールの化合物の水素及び一酸化炭素への変換を促進する。灰形成化合物がチャー生成物中に残るため、工程(iii)における融解スラグの形成が回避される。すなわち、従来法と同様にチャーに存在する炭素の全てを変換しようとする代わりに、チャーを工程中の有用な生成物として単離する。
本発明の方法に適する工程ラインナップを示す。
該工程は、下記で更に詳細に記載することとする。
固体バイオマスフィードは、リグノセルロース物質を含む開始材料の焙焼によって得られたものである。かかる工程は、焙焼によって、バイオマス質量当たりの燃焼熱を上昇させるだけでなく、リグノセルロース材料(またバイオマス材料とも呼ばれる)を含む開始材料から顕著量の水(特にいわゆる結合水)が除去され得る。バイオマスに存在するヘミセルロースの全部又は一部を分解することにより、バイオマス材料のエネルギー密度は増加する。焙焼されたバイオマスフィードを用いることの利点は、様々なバイオマス源から得られる焙焼されたバイオマスフィードの特性が、元のバイオマス源の特性より均一となり得ることである。これにより、本発明による工程における操作が単純化される。他の利点は、焙焼された材料が、所望の粒径又はその付近の粒径で、容易に挽くことができることである。かかる微粉化は、元の(非焙焼)バイオマス材料の微粉化のためのエネルギー消費量と比較し、顕著に低いエネルギー消費量で行われる。焙焼工程の場所がこの工程の場所から遠く離れているときは、輸送の便宜のため焙焼されたバイオマスをペレット化することも有利と考えられる。適切には、かかるペレットは、本発明による工程においてそのまま用いてもよく、又はサイズを減少させてもよい。
焙焼は、周知の工程であり、例えばWO2012/102617において、及び上記で参照したPrins et al.Energyの刊行物において記載されており、しばしば「ロースト」とも呼ばれるものである。かかる工程においては、適切には260~310℃、好ましくは250~290℃で、酸素の非存在下でバイオマスを高温に加熱する。かかる工程は、しばしば「ロースト」とも呼ばれる。焙焼条件としては、ヘミセルロースを分解しつつ、セルロース及びリグニンを分解させない条件が選択される。これらの条件は、フィードとして使用するバイオマス材料のタイプに応じて変化し得る。更に好ましくは、得られる材料中のいわゆる揮発物(すなわち有機化合物)の含量が高くなるよう、焙焼工程の温度及び滞留時間が選択される。固体の滞留時間は、適切には少なくとも5分間、好ましくは少なくとも10分間である。上部の滞留時間は、焙焼されたバイオマス中に残留する揮発物の量を決定する。好ましくは、揮発物の含量は60~80重量%、好ましくは65~75重量%である。揮発物含量は、DIN 51720-2001-03を用いて測定する。出願人は、バイオマスからチャー生成物及び合成ガス生成物を、より高い炭素効率で得るための方法を確立するためには、焙焼されたバイオマス中の揮発物含量が比較的高いことが有利であることを見出した。
焙焼工程において、バイオマス材料の、原子状水素対炭素(H/C)比率及び原子状酸素対炭素(O/C)比率が減少する。好ましくは、フィードとして工程(i)で用いる固体の焙焼されたバイオマスフィードは、1~1.2の原子状水素対炭素(H/C)比率を有する。好ましくは、フィードとして工程(i)で用いる固体の焙焼されたバイオマスフィードは、0.4~0.6の原子状酸素対炭素(O/C)比率を有する。更に、焙焼工程において含水量が減少する。固体の焙焼されたバイオマスは、適切には、固体の焙焼されたバイオマスの全重量に対して7重量%未満、好ましくは4重量%未満の水を含む。
焙焼されるバイオマス材料は、天然のままのバイオマス及び廃棄物バイオマスなど、ヘミセルロースを含むいかなる材料でもあってもよい。天然のままのバイオマスとしては、樹木、すなわち木本、灌木及び草本などのあらゆる天然に生じる陸上植物が挙げられる。廃棄物バイオマスは、各種の産業セクター(例えば農業及び林業セクター)の低価値副産物として産出される。農業廃棄物のバイオマスの例は、コーンストーバー、サトウキビバガス、ビートパルプ、稲わら、籾殻、オオムギわら、コーンコブ、小麦わら、キャノーラわら、稲わら、エンバクわら、オート麦外皮及びコーンファイバーである。あるいは具体的例として、例えばアブラヤシ葉(OPF)、根及びトランクなどのパーム廃油、並びに、例えばエンプティ・フルーツ・バンチ(EFB)、果物線維、カーネル殻、パーム油ミル廃液及びパームカーネルケーキなどのパーム油ミルで得られた副産物が挙げられる。林業廃棄物のバイオマスの例は、製材工場及び製紙工場の廃棄物である。市街地の場合、植物バイオマス原料として最適なものとして、植生由来の廃棄物(例えば刈り取った草、落ち葉、剪定された枝及びブラシ)並びにプロセシング後の野菜くずなどが挙げられる。廃棄物バイオマスはまた、リグノセルロースを含む特定廃棄物燃料(Specified Recovered Fuel、SRF)であってもよい。
焙焼されるバイオマス材料は、様々なリグノセルロース系のフィードストックに由来する混合物であってもよい。更に、バイオマスフィードは、新鮮なリグノセルロース系化合物、部分的に乾燥させたリグノセルロース系化合物、完全に乾燥させたリグノセルロース系化合物、又はそれらの組合せを含んでもよい。
工程(i)にて用いられる固体の焙焼されたバイオマスフィードは、数cmから2mm未満の範囲にわたるサイズの固体粒子を有する固体から構成され得る。粒子の最適なサイズは、工程(i)で適用される反応装置のタイプ及び条件に依存する。焙焼されたバイオマスは、前述のようにペレット形態で得てもよい。かかるペレットは、焙焼された粉体を押圧して成形することにより得られる。かかるペレットは、例えばシリンダー形状、ピロー形状の練炭状、キューブ形状など、いかなる形状を有してもよい。好ましくは、かかるペレットの表面からその中心までの最短の距離は10mm未満である。これは、ペレット内での物質移動のために有利であり、一方で、工程(i)で熱分解、特に遅い熱分解を行うために有利である。例えば、シリンダー形状を有するペレットは、適切には5~12mmの、好ましくは5~10mmの直径を有する。かかるシリンダーの長さは、5~50mmであってもよい。これらのペレットは、本発明の工程におけるフィードとして直接用いることもでき、又は単純なボールミル粉砕又はハンマー粉砕工程によりサイズを減少させてもよい。
出願人は、ペレットを遅い熱分解工程において用いるとき、下記の実施例に示す通り、工程(i)においてチャー粒子が出発ペレットと実質的に同じ形状を有する粒子として得られることを見出した。また、これらのチャー粒子の有効表面積が、ペレット化されない焙焼されたフィードストックを用いて得られた生成物のそれより大きいことも見出した。かかるペレット由来のチャー生成物を工程(iv)で更に活性化するとき、ペレット化されない焙焼されたフィードストックを用いたときと比較し、更に高い有効表面積を有する生成物が得られる。これにより、得られたチャー生成物は、各種の用途で更に有用なものとなる。一方、例えば焙焼されない木材のペレットを同じ熱分解条件に供する場合、該木材のペレットは、蒸気の形成のために分解すると考えられる。
工程(i)は、好ましくはいわゆる非スラグ化条件で実施される。これにより、スラグ形成が回避され、そのため、スラグの排出又はスラグ若しくは融解スラグによる処理装置保護のための特別な手段の採用の必要がない。また後者のため、使用する処理装置をより単純化できる。これらの非スラグ化条件は、適切には工程(i)を1100℃以下、好ましくは1000℃以下の温度で行うことにより実現できる。これらの高い温度では、固体の滞留時間は短いのが好ましい。低い温度で工程(i)を行うときは、滞留時間は、後述するように高くてもよい。滞留時間は、工程(i)における固体中の原子状水素対炭素(H/C)の比率の減少が50%超、及び工程(i)における固体中の原子状酸素対炭素(O/C)の比率の減少が80%超となるよう選択される。得られるチャー粒子は、好ましくは0.02~0.4の原子状水素対炭素(H/C)比率、及び0.01~0.06の原子状酸素対炭素(O/C)比率を有する。
工程(i)及び次の工程を行うときの絶対圧は、90kPa~10MPa、好ましくは90kPa~5MPaで変化させ得る。これらの範囲の上限値の方の圧力は、かかる高い又は更に高い圧力を有する合成ガスを必要とする下流側の工程において合成ガスを用いるときに有利である。合成ガスをガス機関又は蒸気ボイラー用の燃料として用いて発電させる場合には、圧力範囲のうち、低い方の範囲を用いてもよい。
工程(i)を高圧で行うときは、固体及び任意のキャリヤーガスは、工程(i)が行われる反応装置にこの混合物を供給する前に、かかる圧力レベルにまで高めなければならない。この固体バイオマスの加圧操作は、US4955989及びUS2011100274に記載のようなロックホッパーにおいて行ってもよい。加圧操作は、例えばUS4988239又はUS2009178336に記載されるソリッドポンプを使用して行ってもよい。
工程(i)において、水素と一酸化炭素とガス状の有機化合物の混合物とを含むガス状フラクションと、チャー粒子を含む固体フラクションと、が得られる。ガス状の有機化合物は、工程(i)で形成される非縮合型の有機化合物を含み得る。これらの化合物は、メタンから始まり、最大50、またそれ以上の炭素数の有機化合物にわたる。該有機化合物には、炭化水素及び酸化された炭化水素が包含される。工程(ii)において得られるガス状フラクション中のこれらの有機化合物のフラクションは、15重量%超であり得る。工程(i)で得られたガス状のフラクションは、硫化水素、スルフィン化炭化水素などの硫黄含有化合物、塩化水素などの塩素含有化合物、並びにアンモニア及びシアン化水素などの窒素含有化合物を含み得る。後者の化合物の量は、フィード材料の組成に依存する。
工程(i)は好ましくは熱分解工程として行われ、その際、熱分解反応をさせるために必要な熱は、間接的な熱交換により、又は直接的な焙焼されたバイオマスフィードの一部の燃焼により、又は更なるガス状若しくは液体状の燃料の燃焼により供給することができる。
適切には、熱分解工程は、工程(i)で350~500℃の温度で、5~15分の固体の滞留時間で行われる。熱分解工程は適切には、酸素の追加を行わずに行われる。したがって、必要となる熱は、例えば加熱パイプ又は加熱マントルなどに排気ガスを通過させるなどの、間接的な熱交換により供給される。熱分解は、スクリュー型反応装置に固体の焙焼されたバイオマスを供給し、そこで熱分解させることにより行ってもよい。固体の焙焼されたバイオマスは、スクリュー型反応装置に対してペレットとして供給してもよい。好ましくは、スクリュー型反応装置の放出口で得られるチャー粒子は、工程(ii)の前に、後に、又はその間に、コンディショニング後)工程に供され、そこでは固体が450~800℃の温度に供される。この温度において、更なるガス状フラクションがチャー粒子から得られる。このガス状フラクションに存在する水が、改質(reforming)反応を行うと考えられる。コンディショニング後工程の温度は、熱分解工程の温度より高い。この熱分解及びコンディショニング後工程は、US2017/0114284、WO16134794及びWO16189138に記載されるように行ってもよい。
コンディショニング後工程は、例えば、容器内の圧力が所定のレベル以上に上昇したときに、ガス状生成物をコンディショニング後の反応容器から連続的又は断続的に除去するバッチ操作として行ってもよい。コンディショニング後工程は、下方移動する充填層中の固体を450~800℃の温度に供することにより行ってもよく、その際、更にガス状フラクションがチャー粒子から得られ、それが充填層から上方へ放出される。チャー粒子を押出機から層の上層部に供給し、後処理されたチャー粒子を層の下層部から排出する方法を採り得る。これは、好ましくは連続工程において行われる。必要となる温度は層内の加熱コイルにより、及び/又は廃棄ガスが流れる加熱マントルにより、達成することができる。
工程(i)の熱分解工程はまた、500~800℃の温度で、10分超の固体の滞留時間で、好ましくはロータリーキルン炉内で10~60分間、行ってもよい。かかる炉において、バイオマスは、細長い、好ましくは管状の炉の一方の入口端部から、細長い炉の他方の出口端部への、連続的に運搬される。反応装置の長さ方向に沿ってバイオマスを移動させる手段としては、回動壁による手段、及び/又は炉内の回動手段が挙げられる。熱分解工程は適切には、酸素の追加を行わずに行ってもよい。好ましくは、必要な温度は、間接的な熱交換、例えば加熱パイプ又は加熱マントル内に廃棄ガスを通過させることと、炉内で発生したガス状フラクションの一部を部分酸化させることと、の組合せにより得る。部分酸化は、好ましくは酸素を含むガスを供給することにより行われる。酸素を含むガスは、酸素、空気、又は酸素豊化した空気(enriched air)であってもよい。酸素を含むガスの純度は、好ましくは少なくとも90体積%、好ましくは少なくとも94体積%であり、窒素、二酸化炭素及びアルゴンが不純物として存在していてもよい。実質的には、かかる高純度な酸素が好ましく、それは例えば、空気分離装置(ASU)によって、又はウォータースプリッター(また電気分解とも呼ばれる)により調製される。工程(i)の熱分解工程に供給される酸素の量は、好ましくは工程(i)に供給されるバイオマスの質量当たり、0.1~0.3の質量の酸素である。DE19720417は、熱分解工程においてロータリーキルンを用いる工程を記載している。US5769007は、適切なロータリーキルン反応装置を記載している。この工程において得られるチャーを、上記の通り後処理に供してもよい。
出願人は、工程(i)の熱分解工程を、500~800℃の温度で、また固体の滞留時間を例えば上記のように10~60分間として行い、焙焼されたバイオマスフィードを例えば上述したようにペレットとして供給する場合に、300~500m/gのBET(N)表面積を有するチャー生成物が得られることを見出した。
工程(ii)を別の工程として行う場合、適切には600~1000℃の高温で、いずれかの公知の固体/ガス分離技術を用いて行うことにより、重い炭化水素の凝固を回避し、工程(i)、(ii)及び(iii)の組合せにおいて高いエネルギー効率を維持することが可能となる。好ましくは、例えばサイクロン内においてガス状フラクションからダスト除去するなどの、遠心力を用いる製造技術を用いる。2つ以上サイクロンを連続して用いることで、固体状のチャー粒子とガス状フラクションとを良好に分離することも可能となる。工程(i)と工程(iii)との間で、高温のガス状フラクションからより多くの固体を分離するために、キャンドルフィルターなどの濾過装置を用いてもよい。大型の固体状フラクションは、単純に重力を用いて、ガス状フラクションから分離することができる。
工程(ii)において得られるガス状フラクションは、工程(iii)において部分酸化に供され、合成ガス混合物が得られる。工程(iii)は、工程(ii)において別に得られた固体状フラクションの非存在下で行われる。この工程(iii)においては、ガス状フラクションに存在するC1及びそれ以上の炭素数の炭化水素及び酸化物は、主に水素及び一酸化炭素に変換される。工程(ii)において得られたガス状フラクションは、1000~1600℃、好ましくは1100~1600℃、より好ましくは1200~1500の温度で、5秒未満の滞留時間、好ましくは3秒未満の滞留時間で、部分酸化工程(iii)に供される。滞留時間とは、部分酸化反応装置における平均的なガス滞留時間である。部分酸化は、ガス状フラクションに存在する有機化合物と酸素との反応により行われ、その際、ガス状フラクション中に存在する可燃性物質に対する化学量論量よりも少ない量の酸素が用いられる。
工程(iii)において用いられる酸素含有ガスは、適切には、上記の熱分解について記載した酸素含有ガスと同じ組成である。工程(i)及び(iii)において供給される全酸素量は、好ましくは、工程(i)で供給されるバイオマス質量に対して0.1~0.6の酸素質量、好ましくは工程(i)で供給されるバイオマス質量に対して0.2~0.4の酸素質量である。
例えば、工程(iii)の適切な部分酸化工程は、Oil and Gas Journal,September 6,1971,pp.85-90に説明されるようなシェルガス化工程(Shell Gasification Process)である。かかる工程においては、ガス状フラクション及び酸素含有ガスは、反応容器の垂直方向の最上部に配置されるバーナーに供給される。部分酸化工程の例を記載する刊行物としては、EP291111、WO9722547、WO9639354及びWO9603345である。
工程(iii)で得られる合成ガスは、高温を有する。該合成ガスの混合物を炭素質の化合物と直接接触させることにより、吸熱反応が起こり、それにより得られるガス混合物の温度が低下する。この理由により、「化学的クエンチ」という用語が用いられる。例えば、メタンは以下の反応式に従い反応する:
CH+HO→3H+CO
炭素質化合物は、コークスやチャーであってもよいが、好ましくは炭化水素である。炭素質化合物は、合成ガスの温度で容易に水素及び一酸化炭素と反応するいかなる化合物であってもよい。適切には、炭化水素は1~5個の炭素原子数である。好ましくは、該炭化水素はメタンである。メタンは、そのまま添加してもよいが、あるいはより適切には天然ガス混合物又はバイオマス由来ガスの一部として添加してもよい。かかるガス混合物は、大部分がメタンであり、適切には80体積%で含む。天然ガスは、液化天然ガス(LNG)として添加してもよい。炭化水素化合物は、適切には、フィードストックとして合成ガスを使用するいずれかの下流工程における副生成物であってもよい。
適切には、合成ガスの温度は、工程(iv)において1100~1600℃の範囲の温度から、800~1200℃の温度に、好ましくは1000~1200℃の温度に低下する。これらの温度領域で行われる化学的クエンチは、触媒の非存在下で好ましくは行われ、高温クエンチと呼ばれる。
工程(iv)における炭化水素との接触は、工程(iii)において得られた合成ガス混合物流中に、炭化水素化合物を単に注入することにより行ってもよい。これは、かかるガス流中への炭化水素の液滴の噴霧により行ってもよい。好ましくは、該炭化水素はガスとして注入される。
高温クエンチにおいて得られる高熱の生成物ガスは、更に温度を低下させる必要がある場合もある。これは、例えばWO07131975及びUS2007267171に記載される、隣接するボイラーにおける間接的熱交換により行ってもよい。かかるボイラーにおいて、蒸気及び過熱水蒸気が発生し得る。好ましくは、この蒸気を用いて、熱分解工程(i)における間接的な加熱を行い得る。工程(iv)で得られたガスは、水による直接的なクエンチによっても温度が低下し得る。上記の温度低下のための直接的及び間接的な工程を組合せて使用してもよい。かかる工程の後で、上記の低温クエンチを行ってもよい。
上記の工程により調製される合成ガス混合物は、例えば発電用の燃料として直接用いてもよい。合成ガス混合物は水性ガス転化反応に供され、全ての一酸化炭素の一部が二酸化炭素に、水が水素に変換し得る。下流工程において、必要とされる高い水素対一酸化炭素比率を得るため、又は水素を製造するため、かかる水性ガス転化反応は有益と考えられる。水素は例えば、燃料電池の燃料、水素で稼働する内燃機関及びガスタービンの燃料として用いることができ、又は天然ガスのグリッドに混合することができる。好ましくは、得られた合成ガス混合物は、化学物質及び燃料を製造する各種の工程、例えばフィッシャー-トロプシュ法、メタン化法、メタノール法、酢酸法、アンモニア法及びDME法などのフィードストックとして用いられる。
チャー生成物を更に活性化することで活性炭が得られる。活性化は、炭化法、酸化法又は化学的活性化により、又はこれらの方法の組合せにより行ってもよい。該工程は、チャー粒子を不活性雰囲気下で800~1000℃の温度で加熱する炭化工程で行ってもよい。この工程では熱分解が起こる。不活性雰囲気は、例えばアルゴン又は窒素ガスなどを使用することで得られる。該活性化はまた、チャー粒子を蒸気及び/又は酸素と700~1200℃の温度で接触させる酸化工程により行ってもよい。好ましくは、工程をより安定なものとするため、蒸気のみを用いる。かかる酸化活性化において製造されるガスは、水素及び一酸化炭素を含有し得るため、本発明の工程により得られる合成ガスと組み合わせてもよい。好ましくは、工程(v)の活性化は酸化プロセスであり、その際、チャー粒子が、工程(iii)において得られる高温の合成ガス混合物の間接的な温度低下における水の蒸発により生じる蒸気と接触する。これは、工程(iii)において生じる蒸気を工程(v)で有効利用することを可能にする。化学的活性化を用いて、更に改良された活性炭を得てもよい。この工程においては、チャー粒子を、一つ以上の化学物質、例えばリン酸、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、塩化カルシウム又は塩化亜鉛で含浸する。含浸されたチャー粒子を、その後450~900℃で炭化する。化学的活性化の短所は、化学物質の使用及び生じる化学廃棄物の発生である。
これらのチャー粒子の活性化の後で得られる活性炭は、BET表面積、含水量及び炭素含量に関して優れた特性を有するため、この生成物はこの工程において有用なものとなる。700m/g超のBET(N)表面積、0.8重量%未満、好ましくは0.6重量%未満の含水量、及び85重量%超、好ましくは90重量%超の炭素含量、を有する活性化炭素が、固体の焙焼されたバイオマスからこの工程により調製されている。
本発明はまた、以下の工程にも関する。固体バイオマスフィードから、チャー生成物と水素及び一酸化炭素とを含む合成ガス混合物を調製する方法であって、(i)固体バイオマスフィードを熱分解反応に供し、それにより、水素と一酸化炭素とガス状の有機化合物の混合物とを含むガス状フラクションと、固体バイオマスフィードと比較して低い原子状水素対炭素の比率及び低い酸素対炭素の比率を有するチャー粒子を含む固体状フラクションと、を得る工程であって、固体バイオマスフィードが、固体の焙焼されたバイオマスフィードのペレットである、工程と、(ii)ガス状フラクションからチャー生成物としてチャー粒子を分離する工程と、(iii)工程(ii)において得られたガス状フラクションを、連続的に操作される部分酸化に供し、更に水を含む高温の合成ガス混合物を得る工程と、を含む、方法。本工程の好ましい実施形態は、上記の通りであり、また特許請求の範囲にも記載される。
本発明は以下の図を用いて説明される。
図1において、本発明の方法に適する工程ラインナップを示す。流れ1を経て、固体バイオマスフィードを、バイオマスフィードタンク2から放出させる。固体バイオマスフィードを、ロータリーキルン炉5に供給する。この炉に対し、酸素を流れ3を経て供給する。ロータリーキルン炉5において、必要となる熱は、間接的熱交換を用いて蒸気19により、並びに、炉5内の熱分解条件下で発生した酸素と炭化水素ガス状フラクションとの部分酸化により、供給する。ロータリーキルン炉5の終わりにおいて、重力によりチャー粒子をガス状フラクションから分離するが、その際、固体分が容器4の固体放出口10に落下させ、一方ガス状フラクションをガス出口管7を通じてこの容器から放出させる。
分離容器4には、ガス出口管7を配管する。ガス出口管7を通じて、水素と一酸化炭素とガス状炭化水素の混合物とを含むガス状フラクションを、流れ9として容器から放出させる。容器4の底部に固体放出口10を配管し、それを通じて、チャー粒子を流れ11として容器4から放出させる。炉5を高圧で操作するときは、チャー粒子を高圧の炉から大気圧条件に放出させるためのスルースシステムを、この位置に存在させてもよい。
流れ9内のガス状フラクションは、未だ固体粒子を若干含み得る。これらの粒子は、第2サイクロン分離装置12においてガス状フラクションから分離してもよい。流れ13において分離される固体は、図示する容器4において得られた固体の流れ11と組み合わせてもよい。流れ14において得られる清浄化されたガス状フラクションを、部分酸化反応装置16のバーナー15に供給する。前記バーナーにはまた、酸素含有ガスを流れ17として、また任意に蒸気などの減速ガス(図示せず)を供給する。反応装置16において得られる高熱の合成ガス混合物を、流れ16aとして供給され、流れ16bとして注入されるメタンと接触させ、化学的クエンチを行わせる。このようにして冷却された合成ガスを、顕熱ボイラー17の管18側に導入することにより、更に温度を低下させる。顕熱ボイラー17において、水を蒸発させて蒸気とし、流れ19としてボイラーから放出させる。得られる蒸気、又は特殊なボイラーを用いて得られる加圧水蒸気を、キャリヤーガスとして用いてもよい。合成ガス混合物を冷却し、流れ20として放出させる。

Claims (14)

  1. 固体バイオマスフィードから、チャー生成物と水素及び一酸化炭素を含む合成ガス混合物とを調製する方法であって、
    (i)前記固体バイオマスフィードを熱分解反応に供し、それにより、水素と一酸化炭素とガス状の有機化合物の混合物とを含むガス状フラクションと、前記固体バイオマスフィードと比較して低い原子状水素対炭素の比率及び低い酸素対炭素の比率を有するチャー粒子を含む固体状フラクションと、を得る工程であって、前記固体バイオマスフィードが、固体の焙焼されたバイオマスフィードのペレットである、工程と、
    ここで、工程(i)における前記熱分解工程が、500~800℃の温度で、10~60分間の固体の滞留時間で行われ、
    工程(i)の熱分解工程に供給される酸素の量は、工程(i)に供給されるバイオマスの質量当たり、0.1~0.3の質量の酸素であり、
    (ii)前記ガス状フラクションから前記チャー生成物として前記チャー粒子を分離する工程と、
    (iii)工程(ii)において得られた前記ガス状フラクションを、連続的に操作される部分酸化に供し、更に水を含む高温の合成ガス混合物を得る工程と、
    を含む、方法。
  2. 工程(i)が炉において行われ、前記バイオマスが、細長い炉の一方の入口端部から前記細長い炉の他方の出口端部へと連続的に運搬され、必要な温度が、間接的な熱交換と前記ガス状有機化合物の一部の部分酸化との組合せにより得られる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記固体の焙焼されたバイオマスフィードが、65~75重量%の揮発物含量を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記固体の焙焼されたバイオマスフィードが、1~1.2の原子状水素対炭素(H/C)比率を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記固体の焙焼されたバイオマスフィードが、0.4~0.6の原子状酸素対炭素(O/C)比率を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 工程(i)における固体の原子状水素対炭素(H/C)の比率の減少が50%超であり、工程(i)における固体の原子状酸素対炭素(O/C)の比率の減少が80%超である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工程(ii)で得られる前記チャー生成物が、300~500m/gのBET(N)表面積を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 工程(iv)において、前記合成ガス混合物が1~5個の炭素原子数を有する炭化水素と接触して、前記合成ガス混合物が化学的にクエンチされ、前記合成ガスの温度が、工程(iv)において1100~1600℃の範囲の温度から、800~1200℃の温度に低下する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 工程(iv)の前記1~5個の炭素原子数を有する炭化水素がメタンである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記メタンが天然ガス混合物の一部として存在する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記合成ガスの温度が、工程(iv)において1100~1600℃の範囲の温度から800~1200℃の温度に低下する、請求項8から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 工程(iv)で得られる前記合成ガスの水素対COのモル比が、工程(iv)で添加される1~5個の炭素原子数を有する炭化水素の量及び/又は種類を変えることにより制御される、請求項8から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程(i)及び/又は工程(ii)の絶対圧が、90kPa~10MPaである、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 別の工程(v)において、前記チャー生成物を活性化し、700m/g超のBET(N)表面積を有する活性炭生成物を得る、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
JP2020537123A 2017-09-14 2018-09-14 チャー生成物及び合成ガス混合物を調製する方法 Active JP7234241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2019552 2017-09-14
NL2019552A NL2019552B1 (en) 2017-09-14 2017-09-14 Process to prepare a char product and a syngas mixture
PCT/NL2018/050604 WO2019054868A1 (en) 2017-09-14 2018-09-14 PROCESS FOR THE PREPARATION OF A CARBONIZATION PRODUCT AND A MIXTURE OF SYNTHESIS GAS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020534426A JP2020534426A (ja) 2020-11-26
JP2020534426A5 JP2020534426A5 (ja) 2021-07-26
JP7234241B2 true JP7234241B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=60183078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537123A Active JP7234241B2 (ja) 2017-09-14 2018-09-14 チャー生成物及び合成ガス混合物を調製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11230679B2 (ja)
EP (3) EP3692116A1 (ja)
JP (1) JP7234241B2 (ja)
CN (1) CN111212889B (ja)
NL (1) NL2019552B1 (ja)
WO (2) WO2019054868A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4051758A1 (en) 2019-10-29 2022-09-07 Michiel Cramwinckel Process for a plastic product conversion
AT523142B1 (de) 2019-11-06 2022-05-15 Next Generation Elements Gmbh Verfahren zur thermo-chemischen Behandlung eines Vergasungsmaterials
PL3992268T3 (pl) * 2020-10-29 2023-06-19 Rwe Generation Nl B.V. Konwersja stałych odpadów w gaz syntezowy oraz wodór
RU2756160C1 (ru) * 2020-12-11 2021-09-28 Федеральное государственное бюджетное учреждение высшего образования «Тамбовский государственный технический университет» (ФГБОУ ВО «ТГТУ») Способ получения синтез-газа из биоотходов
EP4330344A2 (en) * 2021-04-28 2024-03-06 Torrgas Technology B.V. Process to prepare lower olefins
WO2023135114A1 (en) 2022-01-11 2023-07-20 Torrgas Technology B.V Process to prepare synthesis gas
WO2023201034A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Ohio State Innovation Foundation Systems and methods for redox thermal degradation of plastic materials
NL2033276B1 (en) 2022-10-11 2023-08-08 Torrgas Tech B V Process to continuously prepare a char product
NL2034744A (en) 2023-05-02 2024-05-31 Paqell B V A process to convert a mixture of carbon monoxide and hydrogen to methane

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053868A (ja) 2000-08-09 2002-02-19 Hitachi Zosen Corp 木酢液と木炭の製造方法および装置
JP2005041944A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Kangen Yoyu Gijutsu Kenkyusho:Kk バイオマス資源を有効利用するための処理システム及び処理方法
US20100237290A1 (en) 2006-12-22 2010-09-23 Institut Francais Du Petrole Method for Producing a Purified Synthesis Gas from a Biomass Including a Purification Step Upstream from the Partial Oxidation
US20110083367A1 (en) 2008-03-18 2011-04-14 Karl-Heinz Tetzlaff Method and device for producing synthesis gas from biomass
JP2014114458A (ja) 2014-01-27 2014-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭乾留装置
JP2015527425A (ja) 2012-06-22 2015-09-17 サンドロップ・フューエルズ・インコーポレイテッド ガス化前に水蒸気爆砕を使用するバイオマスの前処理
WO2016056608A1 (ja) 2014-10-07 2016-04-14 宇部興産株式会社 バイオマス固体燃料

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220454A (en) * 1978-12-29 1980-09-02 Mcdowell-Wellman Company Process for gasifying pelletized carbonaceous fuels
CA1208258A (en) 1982-06-23 1986-07-22 Bernardus H. Mink Process for conveying a particulate solid fuel
GB8711156D0 (en) 1987-05-12 1987-06-17 Shell Int Research Partial oxidation of hydrocarbon-containing fuel
NL8701523A (nl) * 1987-06-29 1989-01-16 Antonius Fransiscus Maria Van Cycloonvergasser.
CA2019001A1 (en) 1989-07-06 1991-01-06 Robert H. Walker Process for manufacturing syngas
US4988239A (en) 1990-03-05 1991-01-29 Stamet, Inc. Multiple-choke apparatus for transporting and metering particulate material
MY115440A (en) 1994-07-22 2003-06-30 Shell Int Research A process for the manufacture of synthesis gas by partial oxidation of a gaseous hydrocarbon-containing fuel using a multi-orifice (co-annular)burner
DE4429908A1 (de) 1994-08-23 1996-02-29 Siemens Ag Mit Heizrohren ausgestattete Heizkammer für Festgut
NL9401387A (nl) 1994-08-26 1996-04-01 Comprimo Bv Werkwijze voor het koelen van een hete gasstroom, voor het verhogen van het rendement van de elektriciteitsproduktie, alsmede voor het reguleren van het koelproces van een synthesegasstroom, zodanig dat pieken in de elektriciteitsvraag kunnen worden opgevangen.
EG20966A (en) 1995-06-06 2000-07-30 Shell Int Research A method for flame stabilization in a process for preparing synthesis gas
US5931978A (en) 1995-12-18 1999-08-03 Shell Oil Company Process for preparing synthesis gas
DE19720417A1 (de) 1997-05-15 1998-11-19 Kurt Kugler Einrichtung zur indirekten Beheizung von Drehrohröfen
CA2501841C (en) 2004-03-23 2012-07-10 Central Research Institute Of Electric Power Industry Carbonization and gasification of biomass and power generation system
KR101434252B1 (ko) 2006-04-12 2014-08-27 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 고온 가스 냉각 장치 및 냉각 방법
US7552701B2 (en) 2006-05-16 2009-06-30 Shell Oil Company Boiler for making super heated steam and its use
US20080110833A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Samuels George J Iodine removal with activated carbon
US9045693B2 (en) * 2006-12-26 2015-06-02 Nucor Corporation Pyrolyzer furnace apparatus and method for operation thereof
US20090151251A1 (en) 2007-12-17 2009-06-18 Range Fuels, Inc. Methods and apparatus for producing syngas and alcohols
CN101909738B (zh) 2008-01-16 2013-11-06 国际壳牌研究有限公司 向加压反应器供应微粒固体材料的方法
US9121606B2 (en) * 2008-02-19 2015-09-01 Srivats Srinivasachar Method of manufacturing carbon-rich product and co-products
TWI461522B (zh) 2008-03-05 2014-11-21 Thyssenkrupp Uhde Gmbh 用於煤的氣化反應器之連續燃料供應系統
DE102008032166A1 (de) * 2008-07-08 2010-01-14 Karl-Heinz Tetzlaff Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von teerfreiem Synthesgas aus Biomasse
US8669404B2 (en) * 2008-10-15 2014-03-11 Renewable Fuel Technologies, Inc. Method for conversion of biomass to biofuel
US8217212B2 (en) * 2009-04-01 2012-07-10 Paoluccio John A Sequencing retort liquid phase torrefication processing apparatus and method
US20100269411A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Goetsch Duane A Gasification of carbonaceous materials using pulsed oxygen
GB0908082D0 (en) * 2009-05-11 2009-06-24 Univ Aston Biomass pyrolysis
NZ604562A (en) * 2010-06-22 2014-07-25 Univ Curtin Tech Method of and system for grinding pyrolysis of particulate carbonaceous feedstock
WO2012010223A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-26 Rl Finance System and method for thermal conversion of carbon based materials
CN101906325B (zh) * 2010-07-20 2013-09-04 阳光凯迪新能源集团有限公司 生物质低温裂解高温气化工艺及其设备
US9005400B2 (en) * 2010-08-30 2015-04-14 Renewable Fuel Technologies, Inc. Device and method for controlling the conversion of biomass to biofuel
US20120116135A1 (en) 2010-11-09 2012-05-10 Conocophillips Company Heat integrated process for producing high quality pyrolysis oil from biomass
NL2006079C2 (nl) 2011-01-27 2012-07-31 Topell Energy B V Werkwijze en inrichting voor het behandelen van biomassa.
US8568493B2 (en) * 2011-07-25 2013-10-29 Cool Planet Energy Systems, Inc. Method for producing negative carbon fuel
MY159023A (en) 2011-07-06 2016-11-30 Regenergy Tech Sdn Bhd An apparatus for producing combustible gases from biomass
US20130247448A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Sundrop Fuels, Inc. Optimization of torrefaction volatiles for producing liquid fuel from biomass
MX2014015735A (es) * 2012-06-26 2015-06-05 Lummus Technology Inc Gasificacion de dos etapas con templado dual.
US9416006B2 (en) * 2013-09-17 2016-08-16 Ineos Bio Sa Thermal decomposition process for reducing agglomerate formation
MY174567A (en) 2013-12-30 2020-04-27 Regenergy Tech Sdn Bhd An apparatus for producing biofuels from biomass
NO2717573T3 (ja) 2014-04-15 2018-08-25
GB201501073D0 (en) * 2015-01-22 2015-03-11 Univ Dublin A method and apparatus for thermochemically processing material
DE102015108552A1 (de) 2015-02-27 2016-09-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pyrolyseöl und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102015209742B4 (de) 2015-05-27 2017-09-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Rohrofen und Verfahren zur chemischen Umsetzung
NL2016437B1 (en) 2016-03-15 2017-10-02 Torrgas Tech B V Process to prepare a char product and a syngas mixture.
CN105907430B (zh) * 2016-06-21 2018-08-21 东南大学 一种生物质气化制取合成气的装置及其方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053868A (ja) 2000-08-09 2002-02-19 Hitachi Zosen Corp 木酢液と木炭の製造方法および装置
JP2005041944A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Kangen Yoyu Gijutsu Kenkyusho:Kk バイオマス資源を有効利用するための処理システム及び処理方法
US20100237290A1 (en) 2006-12-22 2010-09-23 Institut Francais Du Petrole Method for Producing a Purified Synthesis Gas from a Biomass Including a Purification Step Upstream from the Partial Oxidation
US20110083367A1 (en) 2008-03-18 2011-04-14 Karl-Heinz Tetzlaff Method and device for producing synthesis gas from biomass
JP2015527425A (ja) 2012-06-22 2015-09-17 サンドロップ・フューエルズ・インコーポレイテッド ガス化前に水蒸気爆砕を使用するバイオマスの前処理
JP2014114458A (ja) 2014-01-27 2014-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭乾留装置
WO2016056608A1 (ja) 2014-10-07 2016-04-14 宇部興産株式会社 バイオマス固体燃料

Also Published As

Publication number Publication date
EP3850064A1 (en) 2021-07-21
CN111212889B (zh) 2021-12-10
WO2019054868A8 (en) 2019-06-06
EP3850064B1 (en) 2023-06-07
US11230679B2 (en) 2022-01-25
EP3692116A1 (en) 2020-08-12
US20200199469A1 (en) 2020-06-25
CN111212889A (zh) 2020-05-29
WO2020055254A1 (en) 2020-03-19
US11667856B2 (en) 2023-06-06
US20220112437A1 (en) 2022-04-14
NL2019552B1 (en) 2019-03-27
EP4202021A1 (en) 2023-06-28
US20220048775A1 (en) 2022-02-17
WO2019054868A1 (en) 2019-03-21
JP2020534426A (ja) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7234241B2 (ja) チャー生成物及び合成ガス混合物を調製する方法
Demirbaş Hydrogen production from biomass by the gasification process
US11760948B2 (en) Process to prepare an activated carbon product and a syngas mixture
US20090151251A1 (en) Methods and apparatus for producing syngas and alcohols
US20100273899A1 (en) Integrated, high-efficiency processes for biomass conversion to synthesis gas
WO2013052553A1 (en) Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
EP3430107B1 (en) Process to prepare a char product and a syngas mixture
EP4051758A1 (en) Process for a plastic product conversion
CN111978992A (zh) 用于含碳燃料的集成气化装置
US20240117253A1 (en) Process to continuously prepare a char product
WO2023135114A1 (en) Process to prepare synthesis gas
Demirbas Hazelnut shell to hydrogen-rich gaseous products via catalytic gasification process

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150