JP7232785B2 - データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム - Google Patents

データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7232785B2
JP7232785B2 JP2020026299A JP2020026299A JP7232785B2 JP 7232785 B2 JP7232785 B2 JP 7232785B2 JP 2020026299 A JP2020026299 A JP 2020026299A JP 2020026299 A JP2020026299 A JP 2020026299A JP 7232785 B2 JP7232785 B2 JP 7232785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update data
package
data
master device
acquisition unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020026299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021131694A (ja
Inventor
翔 中村
雄三 原田
一浩 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2020026299A priority Critical patent/JP7232785B2/ja
Priority to PCT/JP2021/005927 priority patent/WO2021166956A1/ja
Priority to CN202180014673.0A priority patent/CN115136121A/zh
Priority to DE112021001072.7T priority patent/DE112021001072T5/de
Publication of JP2021131694A publication Critical patent/JP2021131694A/ja
Priority to US17/889,478 priority patent/US20220391195A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7232785B2 publication Critical patent/JP7232785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラムに関する。
従来より、例えばリプロプログラム等の更新データを配信するデータ配信装置と、データ配信装置からダウンロードした更新データを転送するマスタ装置と、マスタ装置から転送された更新データをメモリに書込む電子制御装置(以下、ECU(Electronic Control Unit)と称する)とを備えるデータ配信システムが供されている。例えば特許文献1には、書込み対象ECUが複数である場合に、マスタ装置から複数の書込み対象ECUへの更新データの転送処理を並行して実行することで、マスタ装置から複数の書込み対象ECUへの更新データの転送効率を高める技術が開示されている。
特開2018-92577号公報
マスタ装置は、データ配信装置からダウンロードした更新データをメモリに一旦記憶し、その一旦記憶した更新データをメモリから順次読出して書込み対象ECUに転送する構成である。しかしながら、マスタ装置のメモリが、書込み対象ECU複数分の更新データの全てをダウンロードするだけの記憶容量でない場合もあり得る。その場合、マスタ装置から複数の書込み対象ECUへの更新データの転送処理を並行して実行する仕組みを適切に活用することができない可能性がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、データ配信装置から配信される更新データをマスタ装置がダウンロードする状況下において、マスタ装置から複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理を並行して実行する仕組みを適切に活用することができるデータ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラムを提供することにある。
請求項1に記載したデータ配信装置によれば、更新データ取得部(9a)は、複数の書込み対象の電子制御装置に対応する複数の更新データを取得する。組換え情報取得部(9b)は、マスタ装置により複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理が並行して実行されるための組換え情報を取得する。パッケージ生成部(9c)は、複数の更新データが更新データ取得部により取得されると、その取得された複数の更新データを、組換え情報取得部により取得された組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した複数の更新データの分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成する。配信制御部(9e)は、複数のパッケージがパッケージ生成部により生成されると、その生成された複数のパッケージをマスタ装置に配信させる。
マスタ装置により複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理が並行して実行されるための組換え情報を取得し、複数の更新データを取得すると、その取得した複数の更新データを組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した複数の更新データの分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成し、その生成した複数のパッケージをマスタ装置に配信するようにした。マスタ装置により複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理が並行して実行されるように複数のパッケージをマスタ装置に配信することで、データ配信装置から配信される更新データをマスタ装置がダウンロードする状況下において、マスタ装置から複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理を並行して実行する仕組みを適切に活用することができる。
一実施形態のシステム全体の構成を示す図 データ配信装置が行う処理を示すフローチャート マスタ装置が行う処理を示すフローチャート データ配信装置がパッケージを生成する態様を示す図 マスタ装置が更新データの転送処理を並行して実行する態様を示す図 データ配信装置がパッケージを配信する態様及びマスタ装置が更新データを転送する態様を示す図 比較対象を示す図 パッケージ内の更新データの構成を示す図 タイミングチャート
以下、一実施形態について図面を参照して説明する。データ配信システム1は、データ配信装置2と、車両に搭載されているマスタ装置3及び電子制御装置(以下、ECU(Electronic Control Unit)と称する)4とを備える車両用電子制御システムであり、ECU4に実装されている車両制御や診断等のアプリプログラムを書換え可能なシステムである。本実施形態では、ECU4が更新データとして例えば新しいバージョンのプログラム等のリプロプログラムをメモリに書込んでアプリプログラムを書換える場合を例示するが、例えばECU4が使用する制御パラメータ、地図アプリで使用される地図データ等のアプリで使用されるアプリデータを書換える場合にも適用することができる。即ち、更新データは、リプロプログラム、制御パラメータ、アプリデータ等である。更新データの書込み対象となる書込み対象ECU4は、例えばボディ系の制御を行う各ECU4、走行系の制御を行う各ECU4、マルチメディア系の制御を行う各ECU4等である。
データ配信装置2は、センター装置、例えば製造工場や整備工場等の工場内に設置されている工場内装置、作業者が携帯可能なダイアグツール等であり、更新データが登録されると、その登録された更新データをパッケージ化してパッケージし、その生成したパッケージをマスタ装置3に配信する。データ配信装置2が生成するパッケージは、例えば圧縮ファイル等のファイルを含んで構成される。データ配信装置2は、センター装置であれば、例えば3G回線や4G回線等による広域通信回線を介してマスタ装置3と無線接続し、パッケージをマスタ装置3に配信する。データ配信装置2は、工場内装置、ダイアグツールであれば、例えばWiFi(登録商標)やBluetooth(登録商標)等の近距離通信回線を介してマスタ装置3と無線接続したりケーブルを介してマスタ装置3と有線接続したりし、パッケージをマスタ装置3に配信する。即ち、データ配信システム1は、ECU4に実装されているアプリプログラムを無線又は有線の何れでも書換え可能なシステムである。
マスタ装置3と複数のECU4とはバス5を介して接続されている。バス5は、例えばCAN(Controller Area Network)(登録商標)、LIN(Local Interconnect Network)(登録商標)、CXPI(Clock Extension Peripheral Interface)(登録商標)、FlexRay(登録商標)、MOST(Media Oriented Systems Transport)(登録商標)等である。これらのバスは、通信プロトコルが互いに異なり、通信速度や信号フォーマットが互いに異なる。
マスタ装置3は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/O(Input/Output)を有するマイクロコンピュータにより構成されている。マイクロコンピュータは、非遷移的実体的記憶媒体に格納されているコンピュータプログラムを実行することで、コンピュータプログラムに対応する処理を実行し、マスタ装置3の動作全般を制御する。マスタ装置3は、所定記憶容量のメモリ6と、記憶制御部7と、転送制御部8とを備える。記憶制御部7は、データ配信装置2からパッケージをダウンロードし、そのダウンロードしたパッケージをメモリ6に一時的に記憶させる。転送制御部8は、メモリ6に記憶されているパッケージを読出し、その読出したパッケージをアンパッケージ化して更新データを抽出し、その抽出した更新データを書込み対象ECU4に転送する。
マスタ装置3は、書込み対象ECU4に対するインストール可能条件が成立すると、インストールを書込み対象ECU4に指示し、更新データのインストールを書込み対象ECU4に実施させる。インストール可能条件は、例えばユーザがインストールの承諾操作を行ったこと、車両状態がインストール可能な状態であること、書込み対象ECU4がインストール可能な状態であること、更新データが正常なデータであること等である。
具体的には、マスタ装置3は、例えば車載バッテリのバッテリ残量が所定容量以上であると判定したり不正な環境下でないと判定したりすることで、車両状態がインストール可能な状態であると判定する。マスタ装置3は、例えば書込み対象ECU4のメモリ構造が正常であると判定したりバス5の通信負荷が所定レベル未満であると判定したりすることで、書込み対象ECU4がインストール可能な状態であると判定する。マスタ装置3は、例えば更新データが改竄や破壊されていないデータであると判定することで、更新データが正常なデータであると判定する。
又、マスタ装置3は、書込み対象ECU4において更新データのインストールが完了すると、そのインストールした更新データを有効とするアクティベートを書込み対象ECU4に指示し、更新データのアクティベートを書込み対象ECU4に実施させる。アクティベート可能条件は、例えばユーザがアクティベートの承諾操作を行ったこと、車両状態がアクティベート可能な状態であること、書込み対象ECU4がアクティベート可能な状態であること等である。
具体的には、マスタ装置3は、例えば車両が駐車状態であると判定したり車載バッテリの残量が所定容量以上であると判定したりすることで、車両状態がアクティベート可能な状態であると判定する。マスタ装置3は、例えば書込み対象ECU4のメモリに書込まれた更新データが正常であると判定することで、書込み対象ECU4がアクティベート可能な状態であると判定する。
マスタ装置3は、複数の処理要求を同時に受付けたと判定すると、その受付けた処理要求の優先度、バス5の状態、書込み対象ECU4の状態等に基づいて複数の処理要求を調停し、その同時に受付けた複数の処理要求に対応する処理を並行して実行する機能を有する。マスタ装置3は、例えば更新データを書込み対象ECU(A)に転送する処理要求と、更新データを書込み対象ECU(B)に転送する処理要求とを同時に受付けたときには、書込み対象ECU(A)への更新データAの転送処理と、書込み対象ECU(B)への更新データBの転送処理とを並行して実行する。尚、マスタ装置3は、複数の同時処理が必要であると判定した際にも、複数の処理要求を同時に受付けたと判定した際と同様に、その同時処理が必要であると判定した処理を並行して実行する機能を有する。
マスタ装置3は、例えば車両のイグニッションがオフからオンに切換ったタイミングで、データ配信装置2との間でデータ通信可能な状態であれば、構成情報をデータ配信装置2に送信する。マスタ装置3からデータ配信装置2に送信される構成情報は、車両側の情報であり、マスタ装置3から書込み対象ECU4へのデータ転送速度、マスタ装置3のメモリ6の記憶可能容量、書込み対象ECU4のハードウェアに関するハードウェア情報、書込み対象ECU4に格納されているソフトウェアに関するソフトウェア情報等を含む。尚、マスタ装置3は、例えば車両のイグニッションがオフからオンに切換ったタイミングに加え、データ配信装置2から構成情報の送信要求を受信したタイミングでも構成情報をデータ配信装置2に送信しても良い。即ち、データ配信装置2は、マスタ装置3から任意のタイミングで構成情報を取得する。
データ配信装置2は、制御部9と、データ配信部10とを有する。制御部9は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/O(Input/Output)を有するマイクロコンピュータにより構成されている。マイクロコンピュータは、非遷移的実体的記憶媒体に格納されているコンピュータプログラムを実行することで、コンピュータプログラムに対応する処理を実行し、データ配信装置2の動作全般を制御する。マイクロコンピュータが実行するコンピュータプログラムにはデータ配信プログラムが含まれる。制御部9は、更新データ取得部9aと、組換え情報取得部9bと、パッケージ生成部9cと、セキュリティ保護部9dと、配信制御部9eとを備える。
更新データ取得部9aは、作業者により書込み対象ECU4が指定され、その書込み対象ECU4に対する更新データが登録されることで更新データを取得する。組換え情報取得部9bは、マスタ装置3から送信された構成情報が受信されることで組換え情報を取得する。組換え情報はマスタ装置3が複数の書込み対象ECU4への更新データの転送処理を並行して実行するための情報であり、組換え情報取得部9bは、組換え情報として以下に示す幾つかの情報を取得する。組換え情報取得部9bは、組換え情報として、マスタ装置3における1回のダウンロードにより記憶可能な記憶可能容量を取得する。組換え情報取得部9bは、組換え情報として、データ配信装置2からマスタ装置3へのパッケージの配信速度に関する配信速度情報、マスタ装置3から書込み対象ECU4への更新データの転送速度に関する転送速度情報、配信速度と転送速度との速度差に関する速度差情報を取得する。組換え情報取得部9bは、組換え情報として、書込み対象ECU4における1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量、更新データの書込み速度、更新データの書込み総容量、書込み処理の実行単位を取得する。尚、組換え情報取得部9bは、これらの組換え情報として車種毎に予め定められた情報を用いても良い。
パッケージ生成部9cは、複数の更新データが更新データ取得部9aにより取得されると、その取得された複数の更新データを、組換え情報取得部9bにより取得された組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成する。この場合、パッケージ生成部9cは、パッケージのサイズを決定し、パッケージ内の更新データの構成を決定し、その決定したパッケージのサイズ及びパッケージ内の更新データの構成にしたがってパッケージを生成する。
パッケージ生成部9cは、パッケージ生成部9cは、マスタ装置3における1回のダウンロードにより記憶可能な記憶可能容量が組換え情報取得部9bにより取得されると、その取得された記憶可能容量を判定してパッケージのサイズを決定する。パッケージ生成部9cは、マスタ装置3のメモリ6の記憶可能容量が有限であるので、マスタ装置3のメモリ6の記憶可能容量以下となるようにパッケージのサイズを決定する。
又、パッケージ生成部9cは、データ配信装置2からマスタ装置3へのパッケージの配信速度に関する配信速度情報、マスタ装置3から書込み対象ECU4への更新データの転送速度に関する転送速度情報、配信速度と転送速度との速度差に関する速度差情報、書込み対象ECU4における1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量、更新データの書込み速度、更新データの書込み総容量、書込み処理の実行単位が組換え情報取得部9bにより取得されると、その取得された配信速度情報、転送速度情報、速度差情報、書込み可能容量、書込み速度、書込み総容量、実行単位を総合的に判定してパッケージ内の更新データの構成を決定する。更新データの構成は、書込み対象ECU4に対応する更新データの配分である。配信速度と転送速度との速度差は、データ配信装置2及びマスタ装置3の何れで算出しても良い。
一般的に、データ配信装置2からマスタ装置3へのパッケージの配信速度の方が、マスタ装置3から書込み対象ECU4への更新データの転送速度よりも速いので、パッケージ生成部9cは、複数の書込み対象ECU4に対応する更新データを混在させてパッケージ化してパッケージを生成することで、マスタ装置3において更新データが転送待ちとなる待機時間を低減するようにパッケージ内の更新データの構成を決定する。
パッケージ生成部9cは、書込み可能容量が相対的に大きい書込み対象ECU4については更新データのデータ量が相対的に大きく、一方、書込み可能容量が相対的に小さい書込み対象ECU4については更新データのデータ量が相対的に小さくなるようにパッケージ内の更新データの構成を決定する。パッケージ生成部9cは、書込み速度が相対的に速い書込み対象ECU4については更新データのデータ量が相対的に大きく、一方、書込み速度が相対的に遅い書込み対象ECU4については更新データのデータ量が相対的に小さくなるようにパッケージ内の更新データの構成を決定する。パッケージ生成部9cは、書込み総容量が相対的に大きい書込み対象ECU4については更新データのデータ量が相対的に大きく、一方、書込み総容量が相対的に小さい書込み対象ECU4については更新データのデータ量が相対的に小さくなるようにパッケージ内の更新データの構成を決定する。又、パッケージ生成部9cは、1回に転送するデータ量が書込み処理の実行単位と整合するようにパッケージ内の更新データの構成を決定する。
パッケージ生成部9cは、このようにしてパッケージのサイズ及びパッケージ内の更新データの構成を決定すると、その決定したパッケージのサイズ及びパッケージ内の更新データの構成にしたがってパッケージを生成する。セキュリティ保護部9dは、パッケージがパッケージ生成部9cにより生成されると、その生成されたパッケージを例えば暗号化する等してセキュリティ保護する。配信制御部9eは、パッケージがセキュリティ保護部9dによりセキュリティ保護されると、そのセキュリティ保護されたパッケージをデータ配信部10からマスタ装置3に順次配信させる。
次に、上記した構成の作用について図2から図9を参照して説明する。
データ配信装置2において、制御部9は、更新データが登録されることで更新データを取得し(S1、更新データ取得手順に相当する)、マスタ装置3から送信された構成情報が受信されることで組換え情報を取得する(S2、組換え情報取得手順に相当する)。制御部9は、更新データを、組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成する(S3、パッケージ生成手順に相当する)。即ち、制御部9は、パッケージのサイズ及びパッケージ内の更新データの構成を決定し、その決定したパッケージのサイズ及びパッケージ内の更新データの構成にしたがってパッケージを生成する。制御部9は、パッケージを生成すると、その生成したパッケージを例えば暗号化する等してセキュリティ保護する(S4)。制御部9は、そのセキュリティ保護したパッケージをデータ配信部10からマスタ装置3に配信させる(S5、配信制御手順に相当する)。
マスタ装置3は、データ配信装置2からパッケージをダウンロードすると(T1)、そのダウンロードしたパッケージを例えば復号化する等してセキュリティ検証する(T2)。マスタ装置3は、そのセキュリティ検証したパッケージをアンパッケージ化して更新データを抽出する(T3)。マスタ装置3は、更新データを抽出すると、書込み対象ECU4への更新データの転送処理を並行して実行する(T4)。
具体的に、図4から図7を参照して説明する。制御部9は、図4に示すように、例えば書込み対象ECU(A)に対応するデータ量がNaバイトの更新データA、書込み対象ECU(B)に対応するデータ量がNbバイトの更新データB、書込み対象ECU(C)に対応するデータ量がNcバイトの更新データCを取得すると、組換え情報に基づいてパッケージのサイズ及びパッケージ内の更新データの構成を決定する。制御部9は、例えば更新データAを、Na1バイトの更新データA1、Na2バイトの更新データA2、Na3バイトの更新データA3に分割する。同様に、制御部9は、更新データBを、Nb1バイトの更新データB1、Nb2バイトの更新データB2、Nb3バイトの更新データB3に分割する。制御部9は、更新データCを、Nc1バイトの更新データC1、Nc2バイトの更新データC2、Nc3バイトの更新データC3に分割する。書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)は、第1書込み対象の電子制御装置である第1対象装置や第2書込み対象の電子制御装置である第2対象装置に相当する。これらの組換え情報に基づいて分割された更新データA1,A2,A3、更新データB1,B2,B3、更新データC1,C2,C3は、分割データであり、第1分割データや第2分割データに相当する。
制御部9は、アプリプログラムの書換えに関する情報が規定されている諸元データを含むヘッダ情報をパッケージ化してパッケージを生成し、その生成したパッケージをセキュリティ保護し、データ配信部10からマスタ装置3に配信させる。次いで、制御部9は、更新データA1、更新データB1、更新データC1を一つのファイルにパッケージ化してパッケージを生成し、その生成したパッケージをセキュリティ保護し、データ配信部10からマスタ装置3に配信させる。これ以降、制御部9は、更新データA2、更新データB2、更新データC2についても同様の処理を行い、更新データA3、更新データB3、更新データC3についても同様の処理を行う。尚、制御部9は、マスタ装置3からパッケージの配信要求を受信することを契機として、パッケージをデータ配信部10からマスタ装置3に配信させる。制御部9は、このようにして更新データA1、更新データB1、更新データC1を含むパッケージ、更新データA2、更新データB2、更新データC2を含むパッケージ、更新データA3、更新データB3、更新データC3を含むパッケージをデータ配信部10からマスタ装置3に順次配信させる。
マスタ装置3は、図5に示すように、更新データA1、更新データB1、更新データC1が一つのファイルとしてパッケージ化されたパッケージをデータ配信装置2からダウンロードすると、そのダウンロードしたパッケージをアンパッケージ化して更新データA1、更新データB1、更新データCを抽出し、書込み対象ECU(A)への更新データA1の転送処理と、書込み対象ECU(B)への更新データB1の転送処理と、書込み対象ECU(C)への更新データC1の転送処理とを並行して実行する。即ち、マスタ装置3は、更新データA1を書込み対象ECU(A)に転送した後に、書込み対象ECU(A)から書込み完了通知を受信する前に、更新データB1を書込み対象ECU(B)に転送し、更新データC1を書込み対象ECU(C)に転送する。
書込み対象ECU(A)は、マスタ装置3から更新データA1が転送されると、その転送された更新データA1をメモリに書込む書込み処理を開始し、書込み処理を完了すると、書込み完了通知をマスタ装置3に送信する。書込み対象ECU(B)は、マスタ装置3から更新データB1が転送されると、その転送された更新データB1をメモリに書込む書込み処理を開始し、書込み処理を完了すると、書込み完了通知をマスタ装置3に送信する。書込み対象ECU(C)は、マスタ装置3から更新データC1が転送されると、その転送された更新データC1をメモリに書込む書込み処理を開始し、書込み処理を完了すると、書込み完了通知をマスタ装置3に送信する。
即ち、図6に示すように、データ配信装置2が更新データA1、更新データB1、更新データC1をパッケージ化したパッケージをマスタ装置3に配信することで、マスタ装置3において、書込み対象ECU(A)への更新データA1の転送処理と、書込み対象ECU(B)への更新データB1の転送処理と、書込み対象ECU(C)への更新データC1の転送処理とを並行して実行することが可能となる。よって、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)において、それぞれ更新データA1、更新データB1、更新データC1の書込み処理を並行して実行することが可能となる。
これ以降、同様にして、データ配信装置2が更新データA2、更新データB2、更新データC2をパッケージ化したパッケージをマスタ装置3に配信することで、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)は、それぞれ更新データA2、更新データB2、更新データC2の書込み処理を並行して実行することが可能となる。データ配信装置2が更新データA3、更新データB3、更新データC3をパッケージ化したパッケージをマスタ装置3に配信することで、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)は、それぞれ更新データA3、更新データB3、更新データC3の書込み処理を並行して実行することが可能となる。このようにして書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)に対する更新データの書込み処理を並行して実行することが可能となる。
組換え情報を採用しない構成では、図7に示すように、例えば更新データが登録された順序にしたがってパッケージ化してパッケージを生成することになる。即ち、更新データA全体を一つのパッケージとし、更新データB全体を一つのパッケージとし、更新データC全体を一つのパッケージとして生成する。そのため、全てのパッケージのダウンロードを完了するまでは、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)に対する更新データの書込み処理を並行して実行することが不可である。例えば更新データAが最初に登録されると、書込み対象ECU(A)への更新データの転送処理を開始するが、その書込み対象ECU(A)への更新データの転送処理を実行中に、書込み対象ECU(B)への更新データの転送処理や書込み対象ECU(C)への更新データの転送処理を実行しない。
これに対し、本実施形態のように組換え情報を採用する構成では、前述したように、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)へのそれぞれの更新データの転送処理を並行して実行する。そのため、更新データの書込みを開始してから全ての更新データの書込みを完了するまでに要する時間を、組換え情報を採用しない構成よりも短くすることができる。
上記した構成において、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)において、マスタ装置3からの更新データの転送速度、配信速度と転送速度との速度差、1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量、更新データの書込み速度、更新データの書込み総容量、書込み処理の実行単位に差異がなく同等であれば、更新データA1、更新データB1、更新データC1のデータ量は同等である。一方、マスタ装置3からの更新データの転送速度、配信速度と転送速度との速度差、1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量、更新データの書込み速度、更新データの書込み総容量、書込み処理の実行単位に差異があり同等でなければ、更新データA1、更新データB1、更新データC1のデータ量に差異を持たせても良い。
即ち、マスタ装置3からの更新データの転送速度、更新データの書込み速度が相対的に速い書込み対象ECU4については更新データのデータ量を相対的に大きくする一方、マスタ装置3からの更新データの転送速度、更新データの書込み速度が相対的に遅い書込み対象ECU4については更新データのデータ量を相対的に小さくしても良い。又、1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量、更新データの書込み総容量、書込み処理の実行単位が相対的に大きい書込み対象ECU4については更新データのデータ量を相対的に大きくする一方、1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量、更新データの書込み総容量、書込み処理の実行単位が相対的に小さい書込み対象ECU4については更新データのデータ量を相対的に小さくしても良い。
具体的に、図8から図9を参照して説明する。制御部9は、図8に示すように、例えばマスタ装置3のメモリ6の記憶可能容量が16kバイト、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)の書込み処理の実行単位が1kバイト、書込み対象ECU(B)の更新データの書込み速度が、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(C)の更新データの書込み速度の2倍程度である場合には、パッケージのサイズを8kバイトに決定し、パッケージ内の更新データの構成を更新データA1,A2,…、C1,C2,…については2kバイトに決定し、更新データB1,B2,…については4kバイトに決定し、パッケージ1,2,…を生成する。
この場合、マスタ装置3は、図9に示すように、データ配信装置2からパッケージ1(PKG1)をダウンロードした後では、データ配信装置2からパッケージ2(PKG2)をダウンロードすることと並行し、パッケージ1から更新データA1,B1,C1を抽出し、その抽出した更新データA1,B1,C1を1kバイトの転送単位としてそれぞれ書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)に転送する。この場合、書込み対象ECU(B)の更新データの書込み速度が、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(C)の更新データの書込み速度の2倍程度であるので、マスタ装置3は、書込み対象ECU(B)に対する単位時間あたりの1kバイトの転送単位を、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(C)に対する単位時間あたりの1kバイトの転送単位よりも多くすることが可能となる。即ち、マスタ装置3は、書込み対象ECU(B)に対し、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(C)よりも短い周期で1kバイトの転送を行う。
又、マスタ装置3は、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)から書込み完了通知を受信し、書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)における更新データのインストール完了を判定すると、その転送した更新データを削除し、パッケージの配信要求をデータ配信装置2に送信し、次のパッケージの配信をデータ配信装置2に要求する。図9では、マスタ装置3は、「t1」~「t2」でパッケージ1をデータ配信装置2からダウンロードし、パッケージ1のダウンロードを完了すると、そのダウンロードしたパッケージ1から更新データA1,B1,C1を抽出し、その抽出した更新データA1,B1,C1の転送を開始すると共に、次のパッケージであるパッケージ2の配信をデータ配信装置2に要求する。
マスタ装置3は、「t2」~「t3」でパッケージ2をデータ配信装置2からダウンロードすることと並行し、更新データA1,B1,C1を1kバイトの転送単位として書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)に転送する。マスタ装置3は、「t3」で更新データA1,B1,C1の全てのインストール完了を判定すると、更新データA1,B1,C1を削除し、次のパッケージであるパッケージ3の配信をデータ配信装置2に要求する。
同様に、マスタ装置3は、「t3」~「t4」でパッケージ3をデータ配信装置2からダウンロードすることと並行し、更新データA2,B2,C2を1kバイトの転送単位として書込み対象ECU(A)、書込み対象ECU(B)、書込み対象ECU(C)に転送する。マスタ装置3は、「t4」で更新データA2,B2,C2の全てのインストール完了を判定すると、更新データA2,B2,C2を削除し、次のパッケージであるパッケージ4の配信をデータ配信装置2に要求する。
尚、以上は、書込み対象ECU4が3個の構成を例示したが、書込み対象ECU4が2個や4個以上の構成であっても同様である。又、以上は、書込み対象ECU4が同一のバス5に接続されている構成を例示したが、書込み対象ECU4が異なるバスに接続されている構成であっても同様である。その場合、バス5の通信負荷や伝送可能容量等を考慮してパッケージ内の更新データの構成を決定しても良い。例えば書込み対象ECU(A)が接続されているバスの通信負荷が相対的に小さかったり、伝送可能容量が相対的に大きかったりする一方、書込み対象ECU(B)及び書込み対象ECU(C)が接続されているバスの通信負荷が相対的に大きかったり、伝送可能容量が相対的に小さかったりすれば、更新データA1,A2,A3のデータ量を相対的に大きくし、更新データB1,B2,B3や更新データC1,C2,C3のデータ量を相対的に小さくしても良い。
以上に説明したように本実施形態によれば、次に示す作用効果を得ることができる。
データ配信装置2において、複数の書込み対象ECU4への更新データの転送処理が並行して実行されるための組換え情報を取得し、複数の更新データを取得すると、その取得した複数の更新データを組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成し、その生成した複数のパッケージをマスタ装置3に順次配信するようにした。マスタ装置3により複数の書込み対象ECU4への更新データの転送処理が並行して実行されるように複数のパッケージをマスタ装置3に順次配信することで、データ配信装置2から配信される更新データをマスタ装置3がダウンロードする状況下において、マスタ装置3から複数の書込み対象CU4への更新データの転送処理を並行して実行する仕組みを適切に活用することができる。このようにマスタ装置3から複数の書込み対象ECU4への更新データの転送処理を並行して実行する仕組みを適切に活用することで、システム全体としての更新データの配信効率を適切に高めることができる。
データ配信装置2において、パッケージをセキュリティ保護し、そのセキュリティ保護したパッケージをマスタ装置3に配信するようにした。データ配信装置2からマスタ装置3へのパッケージの配信においてセキュリティ性を確保することができる。
データ配信装置2において、マスタ装置3における1回のダウンロードにより記憶可能な記憶可能容量を取得し、その取得した記憶可能容量に基づいてパッケージのサイズを決定するようにした。マスタ装置3における1回のダウンロードにより記憶可能な記憶可能容量に基づいてパッケージのサイズを適正化することができる。
データ配信装置2において、自装置からマスタ装置3へのパッケージの配信速度に関する配信速度情報、マスタ装置3から書込み対象ECU4への更新データの転送速度に関する転送速度情報、又は速度差情報を取得し、その取得した配信速度情報、転送速度情報、速度差情報に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定するようにした。配信速度情報、転送速度情報、速度差情報に基づいてパッケージ内の更新データの構成を適正化することができる。
データ配信装置2において、書込み対象ECU4における1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量を取得し、その取得した書込み可能容量に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定するようにした。書込み対象ECU4における1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量に基づいてパッケージ内の更新データの構成を適正化することができる。
データ配信装置2において、書込み対象ECU4における更新データの書込み速度を取得し、その取得した書込み速度に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定するようにした。書込み対象ECU4における更新データの書込み速度に基づいてパッケージ内の更新データの構成を適正化することができる。
データ配信装置2において、書込み対象ECU4における更新データの書込み総容量を取得し、その取得した書込み総容量に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定するようにした。書込み対象ECU4における更新データの書込み総容量に基づいてパッケージ内の更新データの構成を適正化することができる。
データ配信装置2において、書込み対象ECU4における書込み処理の実行単位を取得し、その取得した実行単位に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定するようにした。書込み対象ECU4における書込み処理の実行単位に基づいてパッケージ内の更新データの構成を適正化することができる。例えば旧プログラムと新プログラムとの差分データが更新データである場合には最低データ量に制約があるが、その最低データ量に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定することで、パッケージ内の更新データの構成を適正化することができる。
マスタ装置3において、データ配信装置2からのパッケージのダウンロードと、書込み対象ECU4への更新データの転送処理とを並行して実行するようにした。ダウンロード開始からインストール完了までの時間を短くすることができる。即ち、上記したマスタ装置3から複数の書込み対象ECU4への更新データの転送処理を並行して実行することに加え、データ配信装置2からのパッケージのダウンロードと書込み対象ECU4への更新データの転送処理とを並行して実行することで、ダウンロード開始からインストール完了までの時間を短くすることができる。又、パッケージのサイズを小さく分割することで、マスタ装置3のメモリ6の記憶可能容量が大きくない場合でも適用することができる。又、記憶可能容量が大きいメモリをマスタ装置3に実装する必要をなくすことができ、コスト削減や装置の小型化等を図ることもできる。
マスタ装置3において、全ての書込み対象ECU4における更新データの書込み完了を判定した後に、その全ての書込み対象ECU4に転送した更新データを削除するようにした。不要となった更新データを削除することで、メモリ6の記憶可能容量を確保することができる。
マスタ装置3において、全ての書込み対象ECU4に転送した更新データを削除した後に、次のパッケージの配信をデータ配信装置2に要求するようにした。メモリ6の記憶可能容量を確保した上で、次のパッケージをデータ配信装置2から適切にダウンロードすることができる。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、更には、それらに一要素のみ、それ以上、或いはそれ以下を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することにより提供された専用コンピュータにより実現されても良い。或いは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によりプロセッサを構成することにより提供された専用コンピュータにより実現されても良い。若しくは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路により構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより実現されても良い。又、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていても良い。
マスタ装置3において、記憶制御部7に相当するDCM(Data Communication Module)と、転送制御部8に相当するCGW(Central Gate Way)とを有する構成でも良い。
マスタ装置3とは別に外部記憶装置が設けられ、データ配信装置2からマスタ装置3に配信されたパッケージが一時的に外部記憶装置に記憶される構成であっても良い。
図面中、1はデータ配信システム、2はデータ配信装置、3はマスタ装置、4はECU(電子制御装置)、9は制御部、9aは更新データ取得部、9bは組換え情報取得部、9cはパッケージ生成部、9dはセキュリティ保護部、9eは配信制御部である。

Claims (15)

  1. パッケージから抽出した更新データを書込み対象の電子制御装置に転送するマスタ装置(3)と、前記マスタ装置から転送された更新データをメモリに書込む電子制御装置(4)と、を備えるデータ配信システム(1)で用いられるデータ配信装置(2)において、
    複数の書込み対象の電子制御装置に対応する複数の更新データを取得する更新データ取得部(9a)と、
    前記マスタ装置により複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理が並行して実行されるための組換え情報を取得する組換え情報取得部(9b)と、
    前記更新データ取得部により取得された複数の更新データを、前記組換え情報取得部により取得された組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した複数の更新データの分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成するパッケージ生成部(9c)と、
    前記パッケージ生成部により生成された複数のパッケージを前記マスタ装置に配信させる配信制御部(9e)と、を備えるデータ配信装置。
  2. 前記更新データ取得部は、複数の更新データとして、第1書込み対象の電子制御装置である第1対象装置に対応する第1更新データと、第2書込み対象の電子制御装置である第2対象装置に対応する第2更新データとを取得し、
    前記組換え情報取得部は、前記マスタ装置により前記第1対象装置への前記第1更新データの転送処理と、前記第2対象装置への前記第2更新データの転送処理とが並行して実行されるための組換え情報を取得し、
    前記パッケージ生成部は、前記更新データ取得部により取得された前記第1更新データ及び前記第2更新データを、それぞれ前記組換え情報取得部により取得された組換え情報に基づいて分割し、前記第1更新データを分割した第1分割データと前記第2更新データを分割した第2分割データとをパッケージ化して一つのパッケージとし、複数のパッケージを生成する請求項1に記載したデータ配信装置。
  3. 前記パッケージ生成部により生成されたパッケージをセキュリティ保護するセキュリティ保護部(9d)を備え、
    前記配信制御部は、前記セキュリティ保護部によりセキュリティ保護されたパッケージを前記マスタ装置に配信させる請求項1又は2に記載したデータ配信装置。
  4. 前記組換え情報取得部は、前記組換え情報として、前記マスタ装置における1回のダウンロードにより記憶可能な記憶可能容量を取得し、
    前記パッケージ生成部は、前記組換え情報取得部により取得された前記記憶可能容量に基づいてパッケージのサイズを決定し、その決定したパッケージのサイズに基づいてパッケージを生成する請求項1から3の何れか一項に記載したデータ配信装置。
  5. 前記組換え情報取得部は、前記組換え情報として、自装置から前記マスタ装置へのパッケージの配信速度に関する配信速度情報、前記マスタ装置から前記書込み対象の電子制御装置への更新データの転送速度に関する転送速度情報、又は前記配信速度と前記転送速度との速度差に関する速度差情報を取得し、
    前記パッケージ生成部は、前記組換え情報取得部により取得された前記配信速度情報、前記転送速度情報、又は前記速度差情報により算出される速度差に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定し、その決定したパッケージ内の更新データの構成に基づいてパッケージを生成する請求項1から4の何れか一項に記載したデータ配信装置。
  6. 前記組換え情報取得部は、前記組換え情報として、前記書込み対象の電子制御装置における1回の書込みにより更新データを書込み可能な書込み可能容量を取得し、
    前記パッケージ生成部は、前記組換え情報取得部により取得された前記書込み可能容量に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定し、その決定したパッケージ内の更新データの構成に基づいてパッケージを生成する請求項1から5の何れか一項に記載したデータ配信装置。
  7. 前記組換え情報取得部は、前記組換え情報として、前記書込み対象の電子制御装置における更新データの書込み速度を取得し、
    前記パッケージ生成部は、前記組換え情報取得部により取得された前記書込み速度に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定し、その決定したパッケージ内の更新データの構成に基づいてパッケージを生成する請求項1から6の何れか一項に記載したデータ配信装置。
  8. 前記組換え情報取得部は、前記組換え情報として、前記書込み対象の電子制御装置における更新データの書込み総容量を取得し、
    前記パッケージ生成部は、前記組換え情報取得部により取得された前記書込み総容量に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定し、その決定したパッケージ内の更新データの構成に基づいてパッケージを生成する請求項1から7の何れか一項に記載したデータ配信装置。
  9. 前記組換え情報取得部は、前記組換え情報として、前記書込み対象の電子制御装置における書込み処理の実行単位を取得し、
    前記パッケージ生成部は、前記組換え情報取得部により取得された前記実行単位に基づいてパッケージ内の更新データの構成を決定し、その決定したパッケージ内の更新データの構成に基づいてパッケージを生成する請求項1から8の何れか一項に記載したデータ配信装置。
  10. 更新データを含むパッケージをマスタ装置に配信するデータ配信装置(2)と、前記データ配信装置からダウンロードしたパッケージから更新データを抽出し、その抽出した更新データを書込み対象の電子制御装置に転送するマスタ装置(3)と、を備えるデータ配信システム(1)において、
    前記データ配信装置は、
    複数の書込み対象の電子制御装置に対応する複数の更新データを取得する更新データ取得部(9a)と、
    前記マスタ装置により複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理が並行して実行されるための組換え情報を取得する組換え情報取得部(9b)と、
    前記更新データ取得部により取得された複数の更新データを、前記組換え情報取得部により取得された組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した複数の更新データの分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成するパッケージ生成部(9c)と、
    前記パッケージ生成部により生成された複数のパッケージを前記マスタ装置に配信させる配信制御部(9e)と、を備えるデータ配信システム。
  11. 更新データを含むパッケージをマスタ装置に配信するデータ配信装置(2)と、前記データ配信装置からダウンロードしたパッケージから更新データを抽出し、その抽出した更新データを書込み対象の電子制御装置に転送するマスタ装置(3)と、前記マスタ装置から転送された更新データをメモリに書込む電子制御装置(4)と、を備えるデータ配信システム(1)において、
    前記データ配信装置は、
    複数の書込み対象の電子制御装置に対応する複数の更新データを取得する更新データ取得部(9a)と、
    前記マスタ装置により複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理が並行して実行されるための組換え情報を取得する組換え情報取得部(9b)と、
    前記更新データ取得部により取得された複数の更新データを、前記組換え情報取得部により取得された組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した複数の更新データの分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成するパッケージ生成部(9c)と、
    前記パッケージ生成部により生成された複数のパッケージを前記マスタ装置に配信させる配信制御部(9e)と、を備えるデータ配信システム。
  12. 前記マスタ装置は、前記データ配信装置からのパッケージのダウンロードと、前記書込み対象の電子制御装置への更新データの転送とを並行して実行する請求項10又は11に記載したデータ配信システム。
  13. 前記マスタ装置は、全ての書込み対象の電子制御装置における更新データの書込み完了を判定した後に、その全ての書込み対象の電子制御装置に転送した更新データを削除する請求項10から12の何れか一項に記載したデータ配信システム。
  14. 前記マスタ装置は、全ての書込み対象の電子制御装置に転送した更新データを削除した後に、次のパッケージの配信を前記データ配信装置に要求する請求項13に記載したデータ配信システム。
  15. パッケージから抽出した更新データを書込み対象の電子制御装置に転送するマスタ装置(3)と、前記マスタ装置から転送された更新データをメモリに書込む電子制御装置(4)と、を備えるデータ配信システム(1)で用いられるデータ配信装置(2)の制御部(9)に、
    複数の書込み対象の電子制御装置に対応する複数の更新データを取得する更新データ取得手順と、
    前記マスタ装置により複数の書込み対象の電子制御装置への更新データの転送処理が並行して実行されるための組換え情報を取得する組換え情報取得手順と、
    前記更新データ取得手順により取得した複数の更新データを、前記組換え情報取得部により取得された組換え情報に基づいて分割して分割データを生成し、その生成した複数の更新データの分割データをパッケージ化して複数のパッケージを生成するパッケージ生成手順と、
    前記パッケージ生成手順により生成した複数のパッケージを前記マスタ装置に配信させる配信制御手順と、を実行させるデータ配信プログラム。
JP2020026299A 2020-02-19 2020-02-19 データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム Active JP7232785B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026299A JP7232785B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム
PCT/JP2021/005927 WO2021166956A1 (ja) 2020-02-19 2021-02-17 データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム
CN202180014673.0A CN115136121A (zh) 2020-02-19 2021-02-17 数据分发装置、数据分发系统以及数据分发程序
DE112021001072.7T DE112021001072T5 (de) 2020-02-19 2021-02-17 Datenverteilungsvorrichtung, datenverteilungssystem und datenverteilungsprogramm
US17/889,478 US20220391195A1 (en) 2020-02-19 2022-08-17 Data distribution device, data distribution system, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020026299A JP7232785B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021131694A JP2021131694A (ja) 2021-09-09
JP7232785B2 true JP7232785B2 (ja) 2023-03-03

Family

ID=77391284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020026299A Active JP7232785B2 (ja) 2020-02-19 2020-02-19 データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220391195A1 (ja)
JP (1) JP7232785B2 (ja)
CN (1) CN115136121A (ja)
DE (1) DE112021001072T5 (ja)
WO (1) WO2021166956A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298260A (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Denso Corp 自動車用制御システム
JP2017157007A (ja) 2016-03-02 2017-09-07 住友電気工業株式会社 プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
WO2020032043A1 (ja) 2018-08-10 2020-02-13 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、配信パッケージのダウンロード判定方法及び配信パッケージのダウンロード判定プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104793975B (zh) * 2015-04-29 2019-02-19 北京经纬恒润科技有限公司 电子控制单元中应用程序的更新方法及装置
US10101992B2 (en) * 2015-06-15 2018-10-16 Lear Corporation Telematics control unit comprising a differential update package
JP6361671B2 (ja) * 2016-03-02 2018-07-25 住友電気工業株式会社 プログラム更新システム、プログラム更新方法、中継装置及びコンピュータプログラム
JP6922417B2 (ja) 2016-11-25 2021-08-18 株式会社デンソー 並行処理装置及び並行処理プログラム
WO2019058652A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 住友電気工業株式会社 制御装置、制御方法、およびコンピュータプログラム
US11204750B2 (en) * 2018-03-30 2021-12-21 Intel Corporation Systems, methods and apparatus for distributed software/firmware update and software versioning system for automated vehicles
JP2020026299A (ja) 2018-08-13 2020-02-20 大日本印刷株式会社 複合容器、複合容器の製造方法、およびブロー成形型
JP7298427B2 (ja) * 2019-10-07 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 プログラム更新システムおよびプログラム更新方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298260A (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Denso Corp 自動車用制御システム
JP2017157007A (ja) 2016-03-02 2017-09-07 住友電気工業株式会社 プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
WO2020032043A1 (ja) 2018-08-10 2020-02-13 株式会社デンソー 車両用電子制御システム、配信パッケージのダウンロード判定方法及び配信パッケージのダウンロード判定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN115136121A (zh) 2022-09-30
JP2021131694A (ja) 2021-09-09
US20220391195A1 (en) 2022-12-08
WO2021166956A1 (ja) 2021-08-26
DE112021001072T5 (de) 2023-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10592231B2 (en) Vehicle information communication system
US20200183676A1 (en) Vehicle information communication system
JP6361671B2 (ja) プログラム更新システム、プログラム更新方法、中継装置及びコンピュータプログラム
US10963241B2 (en) Control apparatus, program update method, and computer program
WO2021166617A1 (ja) マスタ装置、データ配信システム及び更新制御プログラム
JP2017157003A5 (ja)
JP5353545B2 (ja) 車載ネットワーク装置
US11579865B2 (en) Vehicle information communication system
JPWO2018185994A1 (ja) 制御装置、転送方法、およびコンピュータプログラム
WO2018189975A1 (ja) 中継装置、転送方法、およびコンピュータプログラム
JP7232785B2 (ja) データ配信装置、データ配信システム及びデータ配信プログラム
JP5790514B2 (ja) 電子装置
US20220413831A1 (en) Center, ota master, method, non-transitory storage medium, and vehicle
US20220391194A1 (en) Ota master, system, method, non-transitory storage medium, and vehicle
US20210397443A1 (en) Software update apparatus, master, ota master, and network system
JP7396216B2 (ja) サーバ、更新管理方法、更新管理プログラム及びソフトウェア更新装置
US20230004376A1 (en) Center, ota master, method, non-transitory storage medium, and vehicle
US9049180B2 (en) Method for providing a signal output on the basis of a main file and at least one secondary file, and motor vehicle
US11954480B2 (en) Center, OTA master, system, method, non-transitory storage medium, and vehicle
US11947951B2 (en) Center, distribution control method, and non-transitory storage medium
US20240028326A1 (en) Vehicular electronic control device, rewriting program, and data structure
US20240111519A1 (en) Onboard communication system, center device, vehicle-side system, and method for verifying update data of onboard communication
JP7484814B2 (ja) 車両用電子制御装置及び更新プログラム
US20220391193A1 (en) Ota master, system, method, non-transitory storage medium, and vehicle
US20220405087A1 (en) Vehicle control device and vehicle control system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7232785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150