JP7232778B2 - Brake fluid pressure controller - Google Patents
Brake fluid pressure controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP7232778B2 JP7232778B2 JP2019567418A JP2019567418A JP7232778B2 JP 7232778 B2 JP7232778 B2 JP 7232778B2 JP 2019567418 A JP2019567418 A JP 2019567418A JP 2019567418 A JP2019567418 A JP 2019567418A JP 7232778 B2 JP7232778 B2 JP 7232778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- circuit board
- brake
- control device
- brake fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 40
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3675—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
- B60T8/368—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
本発明は、ブレーキ液圧制御装置に関する。 The present invention relates to a brake fluid pressure control device.
従来、制動部へ供給されるブレーキ液の液圧を液圧回路で制御してブレーキ制御を行うブレーキ液圧制御装置が知られている。ブレーキ液圧制御装置は液圧ユニット及び電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)を備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a brake fluid pressure control device that performs brake control by controlling the fluid pressure of brake fluid supplied to a braking portion with a hydraulic circuit. The brake fluid pressure control device includes a fluid pressure unit and an electronic control unit (ECU).
液圧ユニットは開閉自在の制御弁、制御弁と連動して動作するポンプエレメント及びポンプエレメントを駆動するモータ等を備えている。これらの制御弁、ポンプエレメント及びモータはECUにより制御されて動作し、ブレーキ液圧回路内の液圧を増減させることで車輪に発生する制動力が制御される(例えば、特許文献1を参照)。 The hydraulic unit includes a control valve that can be freely opened and closed, a pump element that operates in conjunction with the control valve, a motor that drives the pump element, and the like. These control valves, pump elements, and motors are controlled by the ECU to operate, and the braking force generated in the wheels is controlled by increasing or decreasing the hydraulic pressure in the brake hydraulic circuit (see, for example, Patent Document 1). .
ここで従来のブレーキ液圧制御装置において液圧ユニットのハウジングにおけるモータが装着された側面に対向する側面にすべての制御弁が装着されている。また制御弁が装着された側面には制御弁に電気的に接続されるECUが配置されている。モータ及び制御弁が装着された互いに対向する側面の面積は、少なくとも複数の制御弁を配置できるように比較的大きく設計されている。 Here, in the conventional brake hydraulic pressure control device, all the control valves are mounted on the side of the housing of the hydraulic unit opposite to the side on which the motor is mounted. An ECU electrically connected to the control valve is arranged on the side where the control valve is mounted. The areas of the mutually facing side surfaces on which the motors and control valves are mounted are designed to be relatively large so that at least a plurality of control valves can be arranged.
また液圧ユニットには制御弁、ポンプエレメント及びモータ以外にも圧力センサやアキュムレータ等の構成部品が設けられている。モータ及び制御弁がハウジングの互いに対向する側面に装着されているため、モータ及び制御弁以外の構成部品はモータ及び制御弁が装着された2つの側面からそれぞれ垂直に連続する4つの側面に装着されることになる。このためモータ及び制御弁が装着された互いに対向する側面の距離を近付けることには限界があり、ハウジングを小型化することが困難である。 In addition to the control valve, pump element, and motor, the hydraulic unit is also provided with components such as pressure sensors and accumulators. Since the motor and the control valve are mounted on opposite sides of the housing, components other than the motor and the control valve are mounted on four sides that are vertically continuous from the two sides on which the motor and the control valve are mounted. will be For this reason, there is a limit to reducing the distance between the mutually facing sides on which the motor and the control valve are mounted, and it is difficult to reduce the size of the housing.
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、液圧ユニットのハウジングを小型化してブレーキ液圧制御装置のサイズ及び重量を低減可能なブレーキ液圧制御装置を提供する。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and provides a brake hydraulic pressure control device capable of reducing the size and weight of the brake hydraulic pressure control device by miniaturizing the housing of the hydraulic unit.
本発明のある観点によれば、ブレーキ液圧回路の液圧を制御するブレーキ液圧制御装置であって、ハウジングと、ハウジングに装着されたモータと、ハウジングに装着され、ブレーキ液圧回路を流れるブレーキ液の流通を制御する複数の制御弁とを備え、複数の制御弁は、ハウジングにおいて互いに対向する第1の面と第2の面とに分けて装着され、ハウジングは、電気配線が配設される少なくとも一つの貫通孔を有し、少なくとも一つの貫通孔は、両端が第1の面及び第2の面に開口するブレーキ液圧制御装置が提供される。 According to one aspect of the present invention, there is provided a brake hydraulic control device for controlling hydraulic pressure in a brake hydraulic circuit, comprising a housing, a motor mounted on the housing, and a motor mounted on the housing and flowing through the brake hydraulic circuit. a plurality of control valves for controlling the flow of the brake fluid, the plurality of control valves being mounted separately on first and second surfaces facing each other in the housing, and the housing being provided with electrical wiring. A brake fluid pressure control device is provided having at least one through-hole provided with both ends of the at least one through-hole opening into the first surface and the second surface .
以上説明したように本発明によれば、液圧ユニットのハウジングを小型化してブレーキ液圧制御装置のサイズ及び重量を低減することができる。 As described above, according to the present invention, the size and weight of the brake hydraulic pressure control device can be reduced by downsizing the housing of the hydraulic unit.
以下に添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお本明細書及び図面において実質的に同一の機能構成を有する構成要素については同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, constituent elements having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, thereby omitting redundant description.
<1.ブレーキ用油圧回路>
図1を参照して本実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10を適用可能なブレーキ用油圧回路1について簡単に説明する。<1. Brake hydraulic circuit>
A brake hydraulic circuit 1 to which a brake fluid
図1に示したブレーキ用油圧回路1は倍力装置を用いずに運転者によるブレーキペダルの踏力を増幅してホイールシリンダに伝達するブレーキシステムに適用されている。図1に示したブレーキシステムは四輪車用のブレーキシステムである。 The brake hydraulic circuit 1 shown in FIG. 1 is applied to a brake system that amplifies the force applied by the driver to the brake pedal and transmits it to the wheel cylinder without using a booster. The brake system shown in FIG. 1 is a brake system for four-wheel vehicles.
ブレーキ液圧制御装置10は同一の構成を有する第1の液圧回路28及び第2の液圧回路30を含む。第1の液圧回路28及び第2の液圧回路30にはマスタシリンダ14からブレーキ液が供給される。 The brake hydraulic
ブレーキ用油圧回路1は第1の液圧回路28及び第2の液圧回路30によりそれぞれ車両の対角の位置にある一つの前輪及び一つの後輪を組として油圧を制御する、いわゆるX型配管方式に構成されている。 The brake hydraulic circuit 1 is a so-called X-type hydraulic circuit that controls the hydraulic pressure of a set of one front wheel and one rear wheel, which are located diagonally on the vehicle, by means of a first
なおブレーキシステムはX型配管方式に限られない。またブレーキシステムは四輪車用のブレーキシステムに限られず、二輪車用あるいはそれ以外の車両のブレーキシステムであってもよい。 The brake system is not limited to the X-type piping system. Also, the brake system is not limited to a brake system for four-wheeled vehicles, and may be a brake system for two-wheeled vehicles or other vehicles.
第2の液圧回路30は第1の液圧回路28と同様の構成を有している。以下第1の液圧回路28について説明し第2の液圧回路30の説明を省略する。 The second
第1の液圧回路28は複数の制御弁を備える。制御弁は、常開型でリニア制御可能な回路制御弁36aと、常閉型でオンオフ制御される吸入制御弁34aと、常開型でリニア制御可能な増圧弁58aa,58baと、常閉型でオンオフ制御される減圧弁54aa,54baを含む。これらの制御弁の駆動は図示しない電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)により制御される。
The first
第1の液圧回路28はモータ96により駆動されるポンプエレメント44aを備える。また第1の液圧回路28はアキュムレータ71a及びダンパ73aを備える。 The first
ポンプエレメント44aはモータ96により駆動されてブレーキ液を吐出する。モータ96の駆動は図示しないECUにより制御される。なお第1の液圧回路28に設けられるポンプエレメント44aの数は一つに限られない。 The
マスタシリンダ14に連通する管路には第1の圧力センサ24が設けられている。第1の圧力センサ24はマスタシリンダ14内の圧力を検出する。 A
右前輪の液圧ブレーキ22aのホイールシリンダ38aに連通する管路には第2の圧力センサ26aが設けられている。第2の圧力センサ26aはホイールシリンダ圧を検出する。 A second pressure sensor 26a is provided in a conduit communicating with the
なお第2の圧力センサ26aは左後輪の液圧ブレーキ22bのホイールシリンダ38bに連通する管路に設けられていてもよい。 The second pressure sensor 26a may be provided in a conduit communicating with the
第2の液圧回路30は左前輪の液圧ブレーキ22c及び右後輪の液圧ブレーキ22dを制御する。第2の液圧回路30は、第1の液圧回路28の説明における右前輪の液圧ブレーキ22aのホイールシリンダ38aを左前輪の液圧ブレーキ22cのホイールシリンダ38cに置き換え、左後輪の液圧ブレーキ22bのホイールシリンダ38bを右後輪の液圧ブレーキ22dのホイールシリンダ38dに置き換える以外、第1の液圧回路28と同様に構成される。 The second
<2.ブレーキ液圧制御装置>
(2-1.全体構成)
図2を参照して本実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10の全体構成を説明する。<2. Brake fluid pressure controller>
(2-1. Overall configuration)
The overall configuration of the brake fluid
図2はブレーキ液圧制御装置10の斜視図である。図示したブレーキ液圧制御装置10は四輪車の各車輪のブレーキ力を制御するための装置である。ブレーキ液圧制御装置10は2系統の液圧回路を有する。 FIG. 2 is a perspective view of the brake fluid
なおブレーキ液圧制御装置10は四輪車用装置に限られず、二輪車用あるいはそれ以外の車両用の装置であってもよい。 The brake fluid
ブレーキ液圧制御装置10は液圧ユニット20と第1のECU40aと第2のECU40bとを備えている。液圧ユニット20はハウジング130を備えている。 The brake hydraulic
ハウジング130の側面(以下、「上面」ともいう)130aにはモータ96が装着されている。モータ96はモータ軸96aがハウジング130の内部に向かうように装着されている。 A
ハウジング130の上面130aから垂直に連続する側面(以下、「第1の面」ともいう)130bには第1のECU40aが取り付けられている。ハウジング130の上面130aから垂直に連続し第1の面130bに対向する側面(以下、「第2の面」ともいう)130cには第2のECU40bが取り付けられている。 A
(2-2.ハウジングの構成)
図3及び図4は本実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10の液圧ユニット20のハウジング130の構成例を示す説明図である。図3はハウジング130の内部構成を実線で示した斜視図であり、図4は図3のハウジング130を背面側から見た側面図である。(2-2. Configuration of housing)
3 and 4 are explanatory diagrams showing a configuration example of the
ハウジング130は金属からなり、モータ、2つのポンプエレメント、複数の制御弁、アキュムレータ、圧力センサ及び液管等が装着あるいは接続される複数の接続部を有している。それぞれの接続部は例えば穿孔加工によってハウジング130に形成された円柱形状の凹部である。 The
具体的にハウジング130は上面130aにモータ接続溝130aaを有する。 Specifically, the
またハウジング130は図1に示した第1の液圧回路28に設けられる複数の制御弁のうちの増圧弁58aa,58baが装着される接続部211,215、減圧弁54aa,54baが装着される接続部209,213、吸入制御弁34aが装着される接続部217及び回路制御弁36aが装着される接続部219を有する。 Further, the
またハウジング130は図1に示した第2の液圧回路30に設けられる複数の制御弁のうちの増圧弁58ab,58bbが装着される接続部203,223、減圧弁54ab,54bbが装着される接続部201,221、吸入制御弁34bが装着される接続部205及び回路制御弁36bが装着される接続部207を有する。 Further, the
またハウジング130は図1に示した第1の圧力センサ24及び第2の圧力センサ26a,26bが装着される接続部225,227,229を有する。またハウジング130は第1のECU40a及び第2のECU40bを固定するための接続部247,249を有する。 The
これらの接続部のうちの接続部213,215,217,219,221,223,225,227,229はハウジング130の第1の面130bに形成されている。また接続部201,203,205,207,209,211は第2の面130cに形成されている。接続部247,249はそれぞれの両端が第1の面130b及び第2の面130cに開口した貫通孔となっている。
またハウジング130は図1に示した第1の液圧回路28及び第2の液圧回路30にそれぞれ設けられるアキュムレータ71a,71bが組み付けられるボア231,233を有する。またハウジング130はマスタシリンダ14に接続された液管が接続される接続ポート237,243及び各車輪のホイールシリンダ38a~38dに接続された液管が接続される接続ポート235,239,241,245を有する。 The
またハウジング130は第1の液圧回路28及び第2の液圧回路30にそれぞれ設けられるポンプエレメント44a,44bが装着されるポンプ収容孔131a,131bを有する。 The
これらのポンプ収容孔131a,131b、ボア231,233及び接続ポート235,237,239,241,243,245はハウジング130の上面130aに対向する側面(以下、「下面」ともいう)130dに形成されている。 These pump
またハウジング130にはブレーキ液が流通する内部流路が形成されている。 Further, the
このように本実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10において液圧ユニット20のハウジング130の互いに対向する第1の面130b及び第2の面130cに複数の制御弁を装着する接続部が分けて設けられている。 As described above, in the brake hydraulic
具体的に第1の面130bには複数の制御弁が装着される接続部213,215,217,219,221,223が形成されている。また第1の面130bに対向する第2の面130cには複数の制御弁が装着される接続部201,203,205,207,209,211が形成されている。 Specifically, connecting
(2-3.ブレーキ液圧制御装置の具体的構成)
図2と併せてさらに図5~図7を参照してブレーキ液圧制御装置10の構成を具体的に説明する。(2-3. Specific Configuration of Brake Hydraulic Pressure Control Device)
5 to 7 in addition to FIG. 2, the configuration of the brake fluid
図5は図2のブレーキ液圧制御装置10を下方側から見た斜視図である。図6は図2に示したブレーキ液圧制御装置10のモータ軸96aの軸線を含むY-Z平面の断面図であり、図7はモータ軸96aの軸線を含むX-Z平面の断面図である。 FIG. 5 is a perspective view of the brake fluid
なお図5においてアキュムレータ71a,71bの図示は省略されている。 Note that the
第1のECU40aが取り付けられたハウジング130の第1の面130bには第1の液圧回路28に備えられる複数の制御弁のうちの減圧弁54ba、増圧弁58ba、吸入制御弁34a及び回路制御弁36aが装着されている。 A pressure reducing valve 54ba, a pressure increasing valve 58ba, an
また第1の面130bには第2の液圧回路30に備えられる複数の制御弁のうちの減圧弁54ab及び増圧弁58abが装着されている。また第1の面130bには図1に示した第1の圧力センサ24及び第2の圧力センサ26a,26bが装着されている。 A pressure reducing valve 54ab and a pressure increasing valve 58ab among the plurality of control valves provided in the second
なお図7には第1の面130bに装着された複数の制御弁及び第1の圧力センサ24及び第2の圧力センサ26a,26bのうちの減圧弁54ab、増圧弁58ab及び第2の圧力センサ26bのみが現れている。 FIG. 7 shows a plurality of control valves mounted on the
第1のECU40aはカバー41a、第1の回路基板43a及び外部接続コネクタ49を備えている。第1の回路基板43aはカバー41aの内部に固定されている。第1の回路基板43aには第1の面130bに装着された減圧弁54ab,54ba、増圧弁58ab,58ba、吸入制御弁34a及び回路制御弁36aの駆動を制御するための電気回路が形成されている。 The
第1の回路基板43aには減圧弁54ab,54ba、増圧弁58ab,58ba、吸入制御弁34a及び回路制御弁36aの各アクチュエータと第1の回路基板43aとを電気的に接続するための複数の内部コネクタ45aが接続されている。 The
外部接続コネクタ49はカバー41aの一側面に形成され第1の回路基板43aに電気的に接続された端子を有する。外部接続コネクタ49は第1の回路基板43aを車両側の制御系に電気的に接続する。これにより外部接続コネクタ49を介して車両側の制御系から第1の回路基板43aに対して駆動指示の信号が入力される。 The
第2のECU40bが取り付けられたハウジング130の第2の面130cには第1の液圧回路28に備えられる複数の制御弁のうちの減圧弁54aa及び増圧弁58aaが装着されている。また第2の面130cには第2の液圧回路30に備えられる複数の制御弁のうちの減圧弁54bb、増圧弁58bb、吸入制御弁34b及び回路制御弁36bが装着されている。 A pressure reducing valve 54aa and a pressure increasing valve 58aa among the plurality of control valves provided in the first
なお図7には第2の面130cに装着された複数の制御弁のうちの吸入制御弁34b及び回路制御弁36bのみが現れている。 7 shows only the
第2のECU40bはカバー41b及び第2の回路基板43bを備えている。第2の回路基板43bはカバー41bの内部に固定されている。第2の回路基板43bには第2の面130cに装着された減圧弁54aa,54bb、増圧弁58aa,58bb、吸入制御弁34b及び回路制御弁36bの駆動を制御するための電気回路が形成されている。 The
第2の回路基板43bには減圧弁54aa,54bb、増圧弁58aa,58bb、吸入制御弁34b及び回路制御弁36bの各アクチュエータと第2の回路基板43bとを電気的に接続するための複数の内部コネクタ45bが接続されている。 The
第2の回路基板43bは電気配線47により第1の回路基板43aと電気的に接続されている。第2の回路基板43bには外部接続コネクタ49及び第1の回路基板43aを介して駆動指示の信号が入力される。 The
第1の回路基板43aと第2の回路基板43bとを接続する電気配線47は例えばハウジング130に形成された第1のECU40a及び第2のECU40bを固定するための接続部247,249の少なくとも一方を利用して配線されていてもよい。これによりハウジング130に配線用の孔を形成するスペースを確保する必要がなくなり、ハウジング130の大型化を抑制することができる。 The
ハウジング130の第1の面130b及び第2の面130cからともに垂直に連続する上面130aにはモータ96が装着されている。上面130aのX軸方向の幅W1はモータ96のX軸方向の幅W2よりも小さくなっている(図7を参照)。 A
ハウジング130の上面130aに対向する下面130dにはマスタシリンダ14あるいは各車輪のホイールシリンダ38a~38dに通じる液管が接続される接続ポート235,237,239,241,243,245が形成されている。
またハウジング130の下面130dには2つのポンプエレメント44a,44b及び2つのアキュムレータ71a,71bが組み付けられている。2つのポンプエレメント44a,44bはそれぞれモータ96により回転駆動される斜板125に当接するピストン150を有している。 Two
2つのポンプエレメント44a,44bはそれぞれ斜板125の回転に伴って駆動され、ピストン150が往復移動することによりブレーキ液を吸入及び吐出する。ピストン150はモータ軸96aの軸線方向に沿って往復移動する。 The two
このように本実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10では複数の制御弁が互いに対向する第1の面130bと第2の面130cとに分けて装着されている。このため複数の制御弁がすべて同一の面に装着される場合に比べてモータ96、ポンプエレメント44a,44b、第1の圧力センサ24、第2の圧力センサ26a,26b及びアキュムレータ71a,71b等の構成部品の配置の自由度が高められている。 As described above, in the brake fluid
例えば本実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10では第1の面130b及び第2の面130cからともに垂直に連続する上面130aにモータ96が装着されている。また第1の面130b及び第2の面130cからともに垂直に連続し上面130aに対向する下面130dに2つのポンプエレメント44a,44bが装着されている。 For example, in the brake fluid
2つのポンプエレメント44a,44bのピストン150はモータ軸96aに平行に往復移動可能に構成され、2つのポンプエレメント44a,44bはそれぞれ長手方向がモータ軸96aに沿うZ軸方向に延びるように配置されている。 The
このためモータ軸96aを中心とした円周上に2つのポンプエレメント44a,44bを配置することが可能になっている。これによりハウジング130のX軸方向の幅W1をモータ96のX軸方向の幅W2よりも小さくすることができる。 Therefore, it is possible to dispose the two
ポンプエレメントの数を増やす場合においてもモータ軸96aを中心とした円周上に複数のポンプエレメントを配置することができるためにハウジング130を小型化することができる。 Even when the number of pump elements is increased, the
また各種液管が接続される接続ポート235,237,239,241,243,245がすべて同一の下面130dに設けられている。このため車両への搭載性の向上が図られている。
また2つの第1のECU40aの第1の回路基板43a及び第2のECU40bの第2の回路基板43bが電気配線47により接続され第1のECU40aに設けられた外部接続コネクタ49を介して車両側の制御系から駆動指令の信号が入力される。外部接続コネクタ49が1つになっていることにより2つの第1のECU40a及び第2のECU40bを備える場合であっても車両への搭載性の向上が図られている。 A
また本実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10を車両に搭載する際にはハウジング130の上面130a、下面130d、第1の面130b及び第2の面130cからそれぞれ垂直に連続する2つの対向する側面130f,130g(図2、図5及び図6を参照)を利用することができる。 When the brake fluid
このため例えば断面U字状のブラケットを用いてそれぞれダンパを介してブラケットの2つの対向面をハウジング130の側面130f,130gに固定することで、ブレーキ液圧制御装置10の重心を挟むようにしてブレーキ液圧制御装置10を支持させることができる。これにより、ブレーキ液圧制御装置10に伝達される振動の抑制効果が高められNVH(Noise、Vibration、Harshness)性能を向上させることができる。 For this reason, for example, by using a bracket having a U-shaped cross section and fixing the two opposing surfaces of the bracket to the side surfaces 130f and 130g of the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs can conceive of various modifications or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. It is understood that these also naturally belong to the technical scope of the present invention.
例えば上記実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10では第1のECU40a及び第2のECU40bのうちの一方に外部接続コネクタ49が設けられ第1の回路基板43aと第2の回路基板43bとが電気的に接続されていたが本発明はかかる例に限定されない。 For example, in the brake fluid
第1のECU40a及び第2のECU40bのそれぞれに外部接続コネクタが設けられてそれぞれのECUに対して車両側の制御系から駆動指令の信号が入力されるようになっていてもよい。 Each of the
また上記実施形態に係るブレーキ液圧制御装置10では第1の回路基板43a及び第2の回路基板43bに複数の制御弁の駆動を制御するための電気回路が形成されていたが本発明はかかる例に限定されない。 In the brake fluid
例えば第1の回路基板43a及び第2の回路基板43bには電気配線パターンが形成され外部接続コネクタを介して入力される駆動信号が第1の回路基板43a及び第2の回路基板43bを介して複数の制御弁に伝達されるようにしてもよい。 For example, an electric wiring pattern is formed on the
またブレーキ液圧制御装置は第1の面130b又は第2の面130cのいずれか一方に、第1の面130bと第2の面130cとに分けて装着されたすべての制御弁を制御する回路基板を備えていてもよい。 Also, the brake fluid pressure control device is a circuit for controlling all the control valves mounted on either the
図8に示すブレーキ液圧制御装置10は第1の面130bにカバー81a、回路基板83及び外部接続コネクタ89を有するECU80が配置されている。第2の面130cにはカバー81bのみが取り付けられている。 In the brake fluid
第1の面130bに装着された複数の制御弁は内部コネクタ85により回路基板83に電気的に接続され、第2の面130cに装着された複数の制御弁は電気配線87により回路基板83に電気的に接続されている。外部接続コネクタ89を介して車両側の制御系から入力される駆動指令の信号にしたがって回路基板83によりそれぞれの制御弁の駆動制御が行われる。 A plurality of control valves mounted on the
電気配線87は上記実施形態の場合と同様にハウジング130に形成された接続部247,249の少なくとも一方を利用して配線されていてもよい。 The
10・・・ブレーキ液圧制御装置、20・・・液圧ユニット、34a,34b・・・吸入制御弁、36a,36b・・・回路制御弁、43a・・・第1の回路基板、43b・・・第2の回路基板、44a,44b・・・ポンプエレメント、47・・・電気配線、49・・・外部接続コネクタ、54aa,54ab,54ba,54bb・・・減圧弁、58aa,58ab,58ba,58bb・・・増圧弁、96・・・モータ、130・・・ハウジング、130b・・・第1の面、130c・・・第2の面REFERENCE SIGNS
Claims (5)
ハウジング(130)と、
前記ハウジング(130)に装着されたモータ(96)と、
前記ハウジング(130)に装着され、前記ブレーキ液圧回路を流れるブレーキ液の流通を制御する複数の制御弁(34a,34b,36a,36b,54aa,54ab,54ba,54bb,58aa,58ab,58ba,58bb)とを備え、
前記複数の制御弁(34a,34b,36a,36b,54aa,54ab,54ba,54bb,58aa,58ab,58ba,58bb)は、前記ハウジング(130)において互いに対向する第1の面(130b)と第2の面(130c)とに分けて装着されており、
前記ハウジング(130)は、
電気配線(47)が配設される少なくとも一つの貫通孔(247,249)を有し、
前記少なくとも一つの貫通孔(247,249)は、両端が前記第1の面(130b)及び前記第2の面(130c)に開口する、
ブレーキ液圧制御装置。 A brake hydraulic pressure control device (10) for controlling hydraulic pressure in a brake hydraulic circuit,
a housing (130);
a motor (96) mounted in the housing (130);
A plurality of control valves (34a, 34b, 36a, 36b, 54aa, 54ab, 54ba, 54bb, 58aa, 58ab, 58ba, 58bb),
The plurality of control valves (34a, 34b, 36a, 36b, 54aa, 54ab, 54ba, 54bb, 58aa, 58ab, 58ba, 58bb) have a first surface (130b) and a first surface (130b) facing each other in the housing (130). It is mounted separately on the second surface (130c),
The housing (130) includes:
having at least one through-hole (247, 249) in which an electrical wiring (47) is arranged ;
Both ends of the at least one through hole (247, 249) are open to the first surface (130b) and the second surface (130c),
Brake fluid pressure controller.
前記第2の面(130c)に、前記第2の面(130c)に装着された制御弁(34b,36b,54aa,54bb,58aa,58bb)を制御する第2の回路基板(43b)を備え、
前記第1の回路基板(43a)及び前記第2の回路基板(43b)は互いに電気的に接続され、
前記第1の回路基板(43a)又は前記第2の回路基板(43b)のいずれか一方に外部接続コネクタ(49)が接続されている
請求項1に記載のブレーキ液圧制御装置。 A first circuit board (43a) is provided on the first surface (130b) to control the control valves (34a, 36a, 54ab, 54ba, 58ab, 58ba) mounted on the first surface (130b). ,
A second circuit board (43b) is provided on the second surface (130c) for controlling the control valves (34b, 36b, 54aa, 54bb, 58aa, 58bb) mounted on the second surface (130c). ,
The first circuit board (43a) and the second circuit board (43b) are electrically connected to each other,
The brake fluid pressure control device according to claim 1, wherein an external connector (49) is connected to either one of the first circuit board (43a) or the second circuit board (43b).
請求項1に記載のブレーキ液圧制御装置。 A plurality of control valves (34a, 34b, 36a, 36b, 54aa, 54ab, 54ba, 54aa, 54ab, 54ba, 54bb, 58aa, 58ab, 58ba, 58bb) is provided with a circuit board (83).
前記モータ(96)のモータ軸(96a)の先端部に固定され、前記モータ軸(96a)の軸線方向に対して傾斜して配置された斜板(125)と、
前記モータ軸(96a)及び前記斜板(125)の回転により駆動されるポンプエレメント(44)とを備え、
前記ポンプエレメント(44)は、
前記斜板(125)の回転に伴って前記モータ軸(96a)の軸線方向と平行に往復移動するピストン(150)を有する
請求項1~3のいずれか1項に記載のブレーキ液圧制御装置。 The brake fluid pressure control device (10)
a swash plate (125) that is fixed to the tip of a motor shaft (96a) of the motor (96) and arranged to be inclined with respect to the axial direction of the motor shaft (96a);
a pump element (44) driven by rotation of the motor shaft (96a) and the swash plate (125);
The pump element (44) is
The brake hydraulic pressure control device according to any one of claims 1 to 3, further comprising a piston (150) that reciprocates in parallel with the axial direction of the motor shaft (96a) as the swash plate (125) rotates. .
請求項1~4のいずれか1項に記載のブレーキ液圧制御装置。 The width (W1) in the predetermined direction of the side surface (130a) of the housing (130) to which the motor (96) is mounted is smaller than the width (W2) of the motor (96) in the predetermined direction. 5. The brake fluid pressure control device according to any one of 4.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018011278 | 2018-01-26 | ||
JP2018011278A JP2019127202A (en) | 2018-01-26 | 2018-01-26 | Brake fluid pressure control device |
PCT/IB2019/050417 WO2019145829A1 (en) | 2018-01-26 | 2019-01-18 | Brake fluid pressure control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019145829A1 JPWO2019145829A1 (en) | 2020-11-19 |
JP7232778B2 true JP7232778B2 (en) | 2023-03-03 |
Family
ID=65409137
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018011278A Pending JP2019127202A (en) | 2018-01-26 | 2018-01-26 | Brake fluid pressure control device |
JP2019567418A Active JP7232778B2 (en) | 2018-01-26 | 2019-01-18 | Brake fluid pressure controller |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018011278A Pending JP2019127202A (en) | 2018-01-26 | 2018-01-26 | Brake fluid pressure control device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2019127202A (en) |
CN (1) | CN111629939A (en) |
WO (1) | WO2019145829A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2582945B (en) * | 2019-04-10 | 2021-04-28 | Continental Automotive Romania Srl | Valve support for hydraulic electronic control unit (HECU), and HECU braking system including said valve support |
JP2020175845A (en) * | 2019-04-22 | 2020-10-29 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | Brake hydraulic pressure control device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5967625A (en) | 1997-12-15 | 1999-10-19 | General Motors Corporation | Braking system with independent antilock control channels |
WO2007028687A1 (en) | 2005-09-05 | 2007-03-15 | Robert Bosch Gmbh | Piston pump with swash plate drive |
US20080048493A1 (en) | 2006-08-10 | 2008-02-28 | Compact Dynamics Gmbh | Braking assembly for a land vehicle |
US20110036434A1 (en) | 2008-04-28 | 2011-02-17 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Hydraulic unit |
US20160107626A1 (en) | 2014-10-17 | 2016-04-21 | Mando Corporation | Hydraulic unit of electronic control brake system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61268558A (en) * | 1985-05-22 | 1986-11-28 | Nippon Soken Inc | Anti-skid hydraulic modulator of braking device for vehicle |
JP5056943B2 (en) * | 2009-06-11 | 2012-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | Solenoid valve control device |
JP5584061B2 (en) * | 2010-09-07 | 2014-09-03 | ボッシュ株式会社 | Brake fluid pressure control unit |
JP6217027B2 (en) * | 2014-05-08 | 2017-10-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Brake device |
JP6344721B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-06-20 | ヴィオニア日信ブレーキシステムジャパン株式会社 | Hydraulic pressure generator |
-
2018
- 2018-01-26 JP JP2018011278A patent/JP2019127202A/en active Pending
-
2019
- 2019-01-18 WO PCT/IB2019/050417 patent/WO2019145829A1/en active Application Filing
- 2019-01-18 JP JP2019567418A patent/JP7232778B2/en active Active
- 2019-01-18 CN CN201980010091.8A patent/CN111629939A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5967625A (en) | 1997-12-15 | 1999-10-19 | General Motors Corporation | Braking system with independent antilock control channels |
WO2007028687A1 (en) | 2005-09-05 | 2007-03-15 | Robert Bosch Gmbh | Piston pump with swash plate drive |
US20080048493A1 (en) | 2006-08-10 | 2008-02-28 | Compact Dynamics Gmbh | Braking assembly for a land vehicle |
US20110036434A1 (en) | 2008-04-28 | 2011-02-17 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Hydraulic unit |
US20160107626A1 (en) | 2014-10-17 | 2016-04-21 | Mando Corporation | Hydraulic unit of electronic control brake system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019145829A1 (en) | 2019-08-01 |
CN111629939A (en) | 2020-09-04 |
JP2019127202A (en) | 2019-08-01 |
JPWO2019145829A1 (en) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170349155A1 (en) | Brake unit | |
JP4923839B2 (en) | Brake hydraulic pressure control unit for vehicles | |
JP3720278B2 (en) | Brake unit hydraulic unit support structure | |
JP7232778B2 (en) | Brake fluid pressure controller | |
WO2015170597A1 (en) | Brake device | |
US7967395B2 (en) | Braking pressure control unit for vehicle braking system | |
CN107635840A (en) | A kind of activated apparatus for motor vehicle brake device | |
JPH10329699A (en) | Liquid pressure brake control device | |
EP4177123A1 (en) | Electric hydraulic brake | |
JP6405933B2 (en) | Brake hydraulic pressure control device | |
WO2018198816A1 (en) | Brake device | |
JP7249324B2 (en) | Brake fluid pressure controller | |
JP5617370B2 (en) | Brake hydraulic pressure control unit for vehicles | |
JP7158421B2 (en) | Brake fluid pressure controller | |
JP4961911B2 (en) | Brake hydraulic pressure control unit for vehicles | |
JP4983162B2 (en) | Brake hydraulic pressure control unit for vehicles | |
JP7060682B2 (en) | Brake fluid pressure control device | |
JP6268618B2 (en) | Brake unit | |
JP7443511B2 (en) | Manifold block of vehicle brake system and vehicle | |
JP2005153565A (en) | Brake hydraulic pressure control device | |
JP4267431B2 (en) | Brake hydraulic pressure control device | |
JP7457148B2 (en) | Small brake device for hydraulic automobile brake system | |
JP7444023B2 (en) | Vehicle braking device | |
JP2008302931A (en) | Brake hydraulic pressure control device | |
JP7249167B2 (en) | Brake fluid pressure controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210615 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210917 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220512 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220512 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220512 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220525 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220526 |
|
C272 | Notice of ex officio correction |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C272 Effective date: 20220526 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220701 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220707 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220829 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230118 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230215 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7232778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |