JP7230512B2 - DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM - Google Patents

DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM Download PDF

Info

Publication number
JP7230512B2
JP7230512B2 JP2019001892A JP2019001892A JP7230512B2 JP 7230512 B2 JP7230512 B2 JP 7230512B2 JP 2019001892 A JP2019001892 A JP 2019001892A JP 2019001892 A JP2019001892 A JP 2019001892A JP 7230512 B2 JP7230512 B2 JP 7230512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
queue
written
write
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019001892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020112923A (en
Inventor
駿 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2019001892A priority Critical patent/JP7230512B2/en
Publication of JP2020112923A publication Critical patent/JP2020112923A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7230512B2 publication Critical patent/JP7230512B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データ処理装置、データ処理方法、プログラムに関する。 The present invention relates to a data processing device, a data processing method, and a program.

例えば航空管制システムにおいて、航空機の位置情報は、管制官が最新の情報を把握する必要があるとともに、今後活用するために過去の情報を履歴情報としてできるだけ多く蓄積したいという要望がある。このような性質を持つデータをデータベースに記憶するシステムでは、短時間に大量のデータが発生した場合や、障害の発生等でシステムが縮退状態になるとデータベースへの書込み処理が追い付かずに、参照するデータが古いものになってしまうことがある。その結果、例えば、管制官が最新の飛行データ(航空機の位置情報)を参照できない可能性がある。最新情報と履歴情報とを常時参照可能にするには、性能や冗長性の確保の観点から大がかりなシステムを構成する必要があり、コストが大きくなる。 For example, in an air traffic control system, it is necessary for air traffic controllers to keep track of the latest information regarding the location of aircraft, and there is also a demand for accumulating as much past information as historical information for future use. In a system that stores data with such characteristics in a database, when a large amount of data is generated in a short period of time, or when the system falls into a degraded state due to the occurrence of a failure, etc., the writing process to the database cannot keep up with the reference. Data can become outdated. As a result, for example, air traffic controllers may not be able to refer to the latest flight data (aircraft position information). In order to always be able to refer to the latest information and history information, it is necessary to construct a large-scale system from the viewpoint of ensuring performance and redundancy, which increases the cost.

特許文献1には、上記問題を回避するために、データベースへの書き込み順序をキューで制御する装置において、システムの高負荷時にはキューの末尾からデータを取り出してデータベースに書き込むことで、常時最新情報を参照可能にする技術が記載されている。 In order to avoid the above problem, Patent Document 1 discloses a device that controls the order of writing to a database using a queue. When the system is under heavy load, data is extracted from the tail end of the queue and written to the database, so that the latest information is always available. Techniques for enabling referencing are described.

特許文献2には、サービスネットワークの輻輳を効果的に制御する輻輳制御を行うシステムにおいて、輻輳状態に陥っていることが検出された場合、制御メッセージを受け付けるキューへの登録を規制する技術が記載されている。
特許文献3には、トランザクション処理装置の待ち行列キュー内に保留したトランザクションを個別に保留を開始してからの保留経過時間の監視を行い、トランザクションがあらかじめ設定した保留限界時間に達した場合に事象を端末装置に通知してトランザクションを抑止する技術が記載されている。
Patent Document 2 describes a technique for regulating registration in a queue that receives control messages when a congestion state is detected in a congestion control system that effectively controls congestion in a service network. It is
In Japanese Patent Laid-Open No. 2004-100003, the pending elapsed time after the start of suspension of each transaction held in the queue of the transaction processing device is individually monitored, and when the transaction reaches the preset holding limit time, an event is disclosed to the terminal device to suppress the transaction.

特開2018-132971号公報JP 2018-132971 A 特開2008-172517号公報JP 2008-172517 A 特開2000-222357号公報JP-A-2000-222357

しかしながら、上述した関連する技術では、システムの高負荷時に処理されるデータは常にキュー末尾の最新データで、古いデータを捨ててしまう。そのため、履歴情報には大きな欠損が生じる可能性がある。また、高負荷時に発生する受信データを全てキューに登録して処理しているため、滞留数の増加により、データの受信からデータを参照するまでの時間が遅延して性能悪化が生じる可能性がある。 However, in the above related technology, the data processed when the system is under heavy load is always the newest data at the end of the queue, and the old data is discarded. Therefore, there is a possibility that a large loss may occur in the history information. In addition, since all received data that occurs during high load is registered in the queue and processed, an increase in the number of retained data may delay the time from receiving data to referencing it, which may cause performance deterioration. be.

そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできるデータ処理装置、データ処理方法、プログラムを提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a data processing apparatus, a data processing method, and a program that can solve the above problems.

本発明の第1の態様によれば、データ処理装置は、キューによりデータを一時的に記憶するキュー記憶部と、自装置に掛かる負荷を検知する負荷状況検知部と、高負荷時に前記データのうち書き込み対象となるデータを特定する基準となる情報を記憶するデータ書込判定情報記憶部と、前記検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、前記基準に従って、取得したデータを前記キューに書き込むか否かを判定するデータ書込判定部と、書き込むと判定した前記書き込み対象となるデータを前記キューに書き込むキュー登録部と、データベースに書き込むために、前記キューから前記書き込み対象となるデータを取り出すキュー取出部と、を備えることを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, a data processing device includes a queue storage unit that temporarily stores data in a queue, a load state detection unit that detects a load on the device, and a a data write determination information storage unit for storing information serving as a reference for specifying data to be written; a data write determination unit that determines whether or not to write to a database, a queue registration unit that writes the data to be written determined to be written to the queue, and the data to be written from the queue to be written to the database and a queue retrieving unit for retrieving the .

本発明の第2の態様によれば、データ処理方法は、自装置に掛かる負荷を検知し、前記検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、高負荷時に書き込み対象となるデータを書き込む基準に従って、取得したデータをキューに書き込むか否かを判定し、書き込むと判定した前記書き込み対象となるデータを前記キューに書き込み、データベースに書き込むために、前記キューから前記書き込み対象となるデータを取り出すことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, a data processing method detects a load on its own device, and writes data to be written under high load when the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold. Determining whether or not to write the acquired data to a queue according to a criterion, writing the data to be written determined to be written to the queue, and retrieving the data to be written from the queue for writing to a database It is characterized by

本発明の第3の態様によれば、プログラムは、データ処理装置のコンピュータを、自装置に掛かる負荷を検知する負荷状況検知手段、前記検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、高負荷時に書き込み対象となるデータを書き込む基準に従って、取得したデータをキューに書き込むか否かを判定するデータ書込判定手段、書き込むと判定した前記書き込み対象となるデータを前記キューに書き込むキュー登録手段、データベースに書き込むために、前記キューから前記書き込み対象となるデータを取り出すキュー取出手段、として機能させることを特徴とする。 According to the third aspect of the present invention, the program causes the computer of the data processing device to detect the load status detection means for detecting the load on the device, and if the detected load is equal to or higher than a predetermined threshold, the high data write determination means for determining whether or not to write acquired data in a queue according to a criterion for writing data to be written under load; queue registration means for writing the data to be written determined to be written to the queue; It is characterized by functioning as a queue retrieving means for retrieving the data to be written from the queue in order to write the data into a database.

本発明によれば、データ処理装置に掛かる負荷が高い場合であっても、履歴情報に大きな欠損を生じさせることなく、データベースから新しいデータを参照することができる。 According to the present invention, new data can be referred to from the database without causing a large loss of history information even when the load on the data processing device is high.

本発明の実施形態によるデータ処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the data processing apparatus by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるセンサデータの一例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of sensor data according to an embodiment of the invention; 本発明の実施形態による判定用時刻管理表のデータ構成及びデータ例を示す概略図である。4 is a schematic diagram showing a data configuration and data examples of a time management table for determination according to the embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態による重要拠点座標管理表のデータ構造及びデータ例を示す概略図である。4 is a schematic diagram showing a data structure and data examples of an important point coordinate management table according to the embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態によるシステム負荷状況管理表のデータ構造及びデータ例を示す概略図である。4 is a schematic diagram showing a data structure and data examples of a system load status management table according to the embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態によるキューのデータ構造の一例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a data structure of a queue according to an embodiment of the invention; 本発明の実施形態によるデータ処理装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the data processor by embodiment of this invention. 本発明の実施形態によるデータ処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of data processing according to an embodiment of the present invention; 本発明の実施形態による表示データの一例を示すイメージ図である。4 is an image diagram showing an example of display data according to the embodiment of the present invention; FIG. 本発明のデータ処理装置の最小構成を示す図である。1 is a diagram showing the minimum configuration of a data processing device of the present invention; FIG.

以下、本発明の一実施形態によるデータ処理装置、データ処理方法、プログラムを、図面を参照して説明する。 A data processing apparatus, a data processing method, and a program according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は本実施形態によるデータ処理装置の構成を示す図である。
データ処理装置100は、複数のセンサ部200から受信したデータをデータベースに書き込み、データベースが記憶するデータをオペレータUSが参照可能なように出力する装置である。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a data processing apparatus according to this embodiment.
The data processing device 100 is a device that writes data received from the plurality of sensor units 200 to a database and outputs data stored in the database so that the operator US can refer to the data.

センサ部200は、センサと、自装置のセンサID(IDentification)を記憶する記憶部と、センサでセンシング(検出)したセンサデータにセンサIDを付与してデータ処理装置100に送信する送信部とを備える。センシングとは、計測または検出または採取することである。センサIDは、各センサ部200を識別する識別情報である。本実施形態では、センサ部200が各航空機に搭載されたレーダやGPS(Global Positioning System)等を含むものである場合を例に説明する。本実施形態におけるセンサデータは、航空機の位置情報と位置情報をセンシングした発生時刻とを含む。位置情報は、緯度、経度、及び高度を含む。 The sensor unit 200 includes a sensor, a storage unit that stores a sensor ID (IDentification) of its own device, and a transmission unit that assigns a sensor ID to sensor data sensed (detected) by the sensor and transmits the sensor data to the data processing device 100. Prepare. Sensing is to measure or detect or take. The sensor ID is identification information that identifies each sensor unit 200 . In this embodiment, a case where the sensor unit 200 includes a radar, a GPS (Global Positioning System), etc. mounted on each aircraft will be described as an example. The sensor data in this embodiment includes positional information of the aircraft and the time when the positional information was sensed. Location information includes latitude, longitude, and altitude.

データ処理装置100は、データ受信部11と、データベース書込制御装置12と、データ書込部13と、記憶装置14と、データ読取部15と、データ出力制御部16とを備える。 The data processing device 100 includes a data receiving section 11 , a database writing control device 12 , a data writing section 13 , a storage device 14 , a data reading section 15 and a data output control section 16 .

データ受信部11は、各センサ部200からセンサデータを受信し、受信したセンサデータを含む書き込み要求をデータベース書込制御装置12に出力する。 The data reception unit 11 receives sensor data from each sensor unit 200 and outputs a write request including the received sensor data to the database write control device 12 .

データベース書込制御装置12は、データ受信部11が受信したセンサデータのデータベースへの書き込み順序をキューにより制御する。データベース書込制御装置12は、負荷状況検知部121と、データ書込判定情報記憶部122と、データ書込判定部123と、キュー登録部124と、キュー記憶部125と、キュー取出部126と、を備える。 The database writing control device 12 controls the writing order of the sensor data received by the data receiving unit 11 to the database using a queue. The database write control device 12 includes a load status detection unit 121, a data write determination information storage unit 122, a data write determination unit 123, a queue registration unit 124, a queue storage unit 125, and a queue extraction unit 126. , provided.

負荷状況検知部121は、所定時間毎にシステムの負荷状況を検知する。システムの負荷状況は、例えばデータ処理装置100に掛かる負荷である。例えば、負荷状況検知部121は、負荷状況として、キュー記憶部125が記憶するキューの滞留率とCPU(Central Processing Unit;中央処理装置)の使用率とを検知する。なお、負荷状況検知部121は、負荷状況として、他にI/O(Input/Output)リソースの使用状況や、システム利用者のコマンドオペレーションによる指示入力等を検知してもよい。負荷状況の検知材料は、システム利用者がシステム特性に合わせて設定可能である。負荷状況検知部121は、検知した負荷状況に基づいて、データ書込判定情報記憶部122が記憶するデータ書込判定情報を書き換えて更新する。 The load status detector 121 detects the load status of the system at predetermined time intervals. The load status of the system is, for example, the load on the data processing device 100 . For example, the load status detection unit 121 detects, as the load status, the retention rate of queues stored in the queue storage unit 125 and the usage rate of a CPU (Central Processing Unit). In addition, the load status detection unit 121 may also detect the usage status of I/O (Input/Output) resources, the instruction input by the system user's command operation, and the like as the load status. The load condition detection material can be set by the system user according to the system characteristics. The load status detection unit 121 rewrites and updates the data writing determination information stored in the data writing determination information storage unit 122 based on the detected load status.

データ書込判定情報記憶部122は、データ書込判定部123がデータを書き込むか否かを判定する基準であって、書き込み対象となるデータを特定する基準となるデータ書込判定情報を記憶する。データ書込判定情報には、前回キューに書き込んだセンサデータの発生時刻を示す判定用時刻管理表と、複数の地点それぞれからの各距離に応じて、高負荷時にセンサデータを書き込む時間間隔を記憶する重要拠点座標管理表と、システムの負荷状況を示すシステム負荷状況管理表とがある。 The data write determination information storage unit 122 stores data write determination information that is a criterion for determining whether or not the data write determination unit 123 writes data, and is a standard for specifying data to be written. . The data write determination information stores the time management table for determination that indicates the generation time of the sensor data written to the queue last time, and the time interval for writing sensor data during high load according to each distance from each of multiple points. and a system load status management table that indicates the load status of the system.

データ書込判定部123は、データ書込判定情報記憶部122が記憶するデータ書込判定情報に基づいて、取得したセンサデータをデータベースに書き込むか否かを判定する。取得したセンサデータは、データ受信部11から入力された書き込み要求に含まれるセンサデータである。例えば、データ書込判定部123は、負荷状況検知部121が検知したデータ処理装置100に掛かる負荷が所定の閾値以上である場合には、データ書込判定情報に従ってセンサID毎にキューにセンサデータを書き込むか否かを判定する。つまり、データ書込判定部123は、検出した負荷が所定の閾値以上である場合には、前回書き込んだデータの発生時刻からデータ書込判定情報が示す時間間隔経過しているときに、キューに書き込み対象となるセンサデータを書き込むと判定する。このとき、データ書込判定部123は、センサデータが示す位置情報と各地点との距離に応じた時間間隔のうち最小値に基づいて、センサデータをキューに書き込むか否かを判定する。データ書込判定部123は、センサデータを書き込むと判定した場合には、書き込み要求をキュー登録部124に出力する。一方、データ書込判定部123は、センサデータを書き込まないと判定した場合には、当該センサデータを破棄する。 The data writing determination unit 123 determines whether or not to write the acquired sensor data to the database based on the data writing determination information stored in the data writing determination information storage unit 122 . The acquired sensor data is sensor data included in the write request input from the data receiving unit 11 . For example, when the load applied to the data processing apparatus 100 detected by the load status detection unit 121 is equal to or greater than a predetermined threshold value, the data write determination unit 123 queues sensor data for each sensor ID according to the data write determination information. is written. In other words, when the detected load is equal to or greater than the predetermined threshold, the data write determination unit 123 puts the data in the queue when the time interval indicated by the data write determination information has passed since the time when the previously written data was generated. It is determined to write the sensor data to be written. At this time, the data write determination unit 123 determines whether or not to write the sensor data to the queue based on the minimum value of the time intervals corresponding to the distances between the position information indicated by the sensor data and each point. When the data write determination unit 123 determines to write the sensor data, it outputs a write request to the queue registration unit 124 . On the other hand, when the data write determining unit 123 determines not to write the sensor data, it discards the sensor data.

キュー登録部124は、データ書込判定部123から書き込み要求が入力されると、キュー記憶部125が記憶しているキューのうち、当該書き込み要求に含まれるセンサデータが示すセンサIDに対応するキューの末尾に当該センサデータを書き込んで追加する。そして、キュー登録部124は、追加したセンサデータのセンサIDを含む取り出し要求をキュー取出部126に出力する。
キュー記憶部125は、センサID毎に存在するキューによりセンサデータを一時的に記憶する記憶領域である。
When a write request is input from the data write determination unit 123, the queue registration unit 124 registers the queue corresponding to the sensor ID indicated by the sensor data included in the write request among the queues stored in the queue storage unit 125. Write and add the sensor data at the end of . The queue registration unit 124 then outputs a retrieval request including the sensor ID of the added sensor data to the queue retrieval unit 126 .
The queue storage unit 125 is a storage area that temporarily stores sensor data by a queue that exists for each sensor ID.

キュー取出部126は、キュー登録部124から取り出し要求が入力されると、当該取り出し要求に含まれるセンサIDに対応するキューの先頭から1つセンサデータを取り出す。そして、キュー取出部126は、取り出したセンサデータを含むデータ書込要求をデータ書込部13に出力する。 When a request for retrieval is input from the queue registration unit 124, the queue retrieval unit 126 retrieves one sensor data from the head of the queue corresponding to the sensor ID included in the request for retrieval. Queue extractor 126 then outputs a data write request including the extracted sensor data to data writer 13 .

データ書込部13は、キュー取出部126からデータ書込要求が入力されると、当該データ書込要求に含まれるセンサデータを記憶装置14が記憶するデータベースに書き込む。その後、データ書込部13は、書き込んだセンサデータのセンサIDを含む読み取り要求をデータ読取部15に出力する。
記憶装置14は、センサデータをセンサID毎に格納するデータベースを記憶する。
When a data write request is input from queue extractor 126 , data writer 13 writes the sensor data included in the data write request to the database stored in storage device 14 . After that, the data writing unit 13 outputs a read request including the sensor ID of the written sensor data to the data reading unit 15 .
The storage device 14 stores a database that stores sensor data for each sensor ID.

データ読取部15は、データ書込部13から読み取り要求が入力されると、当該読み取り要求に含まれるセンサIDのセンサデータを記憶装置14が記憶するデータベースから読み出す。そして、データ読取部15は、読み出したセンサデータをデータ出力制御部16に出力する。 When a reading request is input from the data writing unit 13 , the data reading unit 15 reads the sensor data of the sensor ID included in the reading request from the database stored in the storage device 14 . The data reading unit 15 then outputs the read sensor data to the data output control unit 16 .

データ出力制御部16は、入力されたセンサデータを用いてデータ参照プログラムを実行し、ディスプレイ300に表示する表示データを生成する。そして、データ出力制御部16は、生成した表示データをディスプレイ300に出力する。データ参照プログラムは、センサデータを加工してディスプレイ300に表示する表示データを生成するプログラムである。表示データは、例えば、グラフや航跡図等を表示するためのデータである。 Data output control unit 16 executes a data reference program using the input sensor data to generate display data to be displayed on display 300 . The data output control unit 16 then outputs the generated display data to the display 300 . The data reference program is a program that processes sensor data to generate display data to be displayed on display 300 . The display data is, for example, data for displaying graphs, trajectory charts, and the like.

ディスプレイ300は、データ出力制御部16から入力された表示データを表示する表示装置である。オペレータUSは、ディスプレイ300に表示された情報を参照して、センサデータに基づく航空機の移動経路等を確認することができる。 The display 300 is a display device that displays display data input from the data output control section 16 . The operator US can refer to the information displayed on the display 300 to confirm the movement route of the aircraft based on the sensor data.

図2は本実施形態によるセンサデータの一例を示す概略図である。
本図に示すように、センサデータは、センサIDと、座標データと、発生時刻とを含む。座標データは、緯度、経度、及び高度を示す位置情報である。発生時刻は、位置情報をセンシングした時刻である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of sensor data according to this embodiment.
As shown in this figure, the sensor data includes a sensor ID, coordinate data, and time of occurrence. Coordinate data is position information indicating latitude, longitude, and altitude. The occurrence time is the time when the position information is sensed.

図3は、本実施形態による判定用時刻管理表のデータ構成及びデータ例を示す概略図である。
図示するように、判定用時刻管理表は、センサIDと、前回処理データ発生時刻との各項目を対応付けて記憶するテーブルである。前回処理データ発生時刻は、前回キューに書き込んだセンサデータの発生時刻である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the data configuration and data example of the determination time management table according to the present embodiment.
As shown in the figure, the determination time management table is a table that associates and stores items such as the sensor ID and the previous processed data generation time. The previous processed data generation time is the generation time of the sensor data written in the queue last time.

図4は本実施形態による重要拠点座標管理表のデータ構造及びデータ例を示す概略図である。
本図に示すように、重要拠点座標管理表は、位置情報と、書込時間間隔との各項目を対応付けて記憶するテーブルである。位置情報には、地点名と座標とが含まれる。地点名は、地点の名称である。地点は、例えば重要拠点等である。座標は、対応する地点の緯度、経度、及び高度を座標データで示す位置情報である。書込時間間隔は、対応する地点までの各距離に応じた、高負荷時にセンサデータを書き込む時間間隔である。図示する例では、地点までの距離が10km圏内、50km圏内、100km圏内、100km圏外それぞれに対応する書込時間間隔が設定されている。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the data structure and data examples of the important point coordinate management table according to this embodiment.
As shown in the figure, the important site coordinate management table is a table that stores position information and writing time intervals in association with each other. The location information includes location names and coordinates. The location name is the name of the location. The point is, for example, an important base. The coordinates are position information indicating the latitude, longitude, and altitude of the corresponding point with coordinate data. The write time interval is a time interval for writing sensor data under high load according to each distance to the corresponding point. In the illustrated example, write time intervals are set corresponding to distances to points within 10 km, within 50 km, within 100 km, and outside 100 km.

重要拠点座標管理表は、システム利用者が地点ごとにその地点までの距離に応じて書込時間間隔を設定することができる。例えば、重要な地点であるほど書込時間間隔を短く設定し、そうでない地点は書込時間間隔を長く設定することができる。これにより、重要な拠点ほど頻繁にキューに書き込み、そうでない地点であればある程度の時間間隔を設けてキューに書き込むことが可能となる。 The important site coordinate management table allows the system user to set the writing time interval for each point according to the distance to that point. For example, the more important the point, the shorter the writing time interval, and the less important point, the longer the writing time interval. As a result, it is possible to write to the queue more frequently for more important bases, and to write to the queue at certain time intervals for less important bases.

図示する例では、C地点では、書込時間間隔が10km圏内で60秒、50km圏内で120秒、100km圏内で300秒、100km圏外で300秒である。また、C地点より重要なB空港では、書込時間間隔が10km圏内で30秒、50km圏内で60秒、100km圏内で120秒、100km圏外で300秒であり、C地点より短い。また、重要拠点であるA空港及びF地点では、書込時間間隔が10km圏内で10秒、50km圏内で30秒、100km圏内で60秒、100km圏外で120秒であり、C地点及びB空港より短い。 In the illustrated example, at point C, the writing time interval is 60 seconds within a 10 km radius, 120 seconds within a 50 km radius, 300 seconds within a 100 km radius, and 300 seconds outside a 100 km radius. At airport B, which is more important than point C, the writing time interval is 30 seconds within 10 km, 60 seconds within 50 km, 120 seconds within 100 km, and 300 seconds outside 100 km, which are shorter than point C. In addition, at A airport and F point, which are important bases, the writing time interval is 10 seconds within 10 km, 30 seconds within 50 km, 60 seconds within 100 km, and 120 seconds outside 100 km. short.

図5は本実施形態によるシステム負荷状況管理表のデータ構造及びデータ例を示す概略図である。
本図に示すように、システム負荷状況管理表は、キュー滞留率と、CPU使用率と、滞留率閾値と、使用率閾値とを含む。キュー滞留率は、負荷状況検知部121が検知したキューの滞留率である。CPU使用率は、負荷状況検知部121が検知したCPUの使用率である。滞留率閾値は、高負荷と判定するキュー滞留率の閾値である。使用率閾値は、高負荷と判定するCPU使用率の閾値である。滞留率閾値及び使用率閾値は、システム利用者が設定可能である。図示する例では、キュー滞留率が80%であり滞留率閾値70%より大きい。また、CPU使用率が78%であり、使用率閾値70%より大きい。よって、本例では、データ書込判定部123は、システムの負荷状況が高負荷であると判定する。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the data structure and data examples of the system load status management table according to this embodiment.
As shown in this figure, the system load status management table includes a queue retention rate, a CPU usage rate, a retention rate threshold, and a usage rate threshold. The queue retention rate is the retention rate of the queue detected by the load status detection unit 121 . The CPU usage rate is the usage rate of the CPU detected by the load status detection unit 121 . The retention rate threshold is a queue retention rate threshold at which a high load is determined. The usage rate threshold is a threshold of the CPU usage rate for determining that the load is high. The retention rate threshold and usage rate threshold can be set by the system user. In the illustrated example, the queue retention rate is 80%, which is greater than the retention rate threshold of 70%. Also, the CPU utilization is 78%, which is greater than the utilization threshold of 70%. Therefore, in this example, the data writing determination unit 123 determines that the load condition of the system is high.

図6は本実施形態によるキューのデータ構造の一例を示す概略図である。
本図に示すように、キュー記憶部125は、センサID毎にキュー制御情報410及びキュー420のペアを記憶する。キュー制御情報410はセンサID411と先頭位置ポインタ412とを含む。先頭位置ポインタ412は、対応するキュー420で取り出すべき先頭のセンサデータ421-1を指すポインタである。先頭位置ポインタ412は、キュー登録部124によるセンサデータの追加やキュー取出部126によるセンサデータの取り出しに伴って更新される。キュー420に格納されている各センサデータ421は、直前のセンサデータ421と直後のセンサデータ421とを指すポインタを有する。最新のセンサデータ422は、キュー420の末尾に追加される。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of the data structure of a queue according to this embodiment.
As shown in the figure, the queue storage unit 125 stores a pair of queue control information 410 and queue 420 for each sensor ID. Queue control information 410 includes sensor ID 411 and head position pointer 412 . The leading position pointer 412 is a pointer pointing to the leading sensor data 421 - 1 to be taken out in the corresponding queue 420 . The head position pointer 412 is updated as sensor data is added by the queue registration unit 124 and sensor data is extracted by the queue extraction unit 126 . Each sensor data 421 stored in the queue 420 has pointers to the sensor data 421 immediately before and the sensor data 421 immediately after. The latest sensor data 422 is added to the tail of the queue 420 .

図7は本実施形態によるデータ処理装置のハードウェア構成を示す図である。
この図が示すようにデータ処理装置100はCPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、大容量記憶装置104、通信モジュール105等の各ハードウェアを備えたコンピュータである。
FIG. 7 is a diagram showing the hardware configuration of the data processing device according to this embodiment.
As shown in this figure, a data processing device 100 includes hardware such as a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a mass storage device 104, a communication module 105, and the like. It is a computer with

図8は本実施形態によるデータ処理の流れを示すフローチャートである。
データ処理装置100は、センサ部200からセンサデータを受信したときに、本図に示すデータ処理を実行する。
FIG. 8 is a flow chart showing the flow of data processing according to this embodiment.
When the data processing device 100 receives sensor data from the sensor unit 200, the data processing device 100 executes the data processing shown in the figure.

まず、データ書込判定部123は、データ書込判定情報記憶部122が記憶するデータ書込判定情報を読み出し、読み出したデータ書込判定情報に基づいてシステムの負荷状況を判定する(ステップS101)。 First, the data writing judgment unit 123 reads the data writing judgment information stored in the data writing judgment information storage unit 122, and judges the load status of the system based on the read data writing judgment information (step S101). .

続いて、データ書込判定部123は、システムの負荷状況が高負荷であるか否か判定する(ステップS102)。具体的には、データ書込判定部123は、読み出したシステム負荷状況管理表におけるキュー滞留率が滞在率閾値以上である、または、CPU使用率が使用率閾値以上である場合に、高負荷であると判定する。データ書込判定部123は、システムの負荷状況が高負荷でない(通常である)場合(ステップS102;NO)、ステップS108の処理に進み、無条件に受信したセンサデータをキューへの書込対象として処理する。 Subsequently, the data writing determination unit 123 determines whether or not the load condition of the system is high (step S102). Specifically, when the queue retention rate in the read system load status management table is equal to or higher than the retention rate threshold, or the CPU usage rate is equal to or higher than the usage rate threshold, the data write determination unit 123 Determine that there is. If the load status of the system is not high (normal) (step S102; NO), the data write determination unit 123 proceeds to the process of step S108, and writes the unconditionally received sensor data to the queue. processed as

一方、データ書込判定部123は、システムの負荷状況が高負荷である場合(ステップS102;YES)、読み出した重要拠点座標管理表における各地点の座標とセンサデータが示す座標データとに基づいて、航空機(センサ部200)と各地点との2地点間の距離をそれぞれ算出する。続いて、データ書込判定部123は、算出した各地点との距離に対応する書込時間間隔をそれぞれ重要拠点座標管理表から読み出して求める(ステップS103)。例えば、図4に示すデータ例では、地点「空港A」と航空機との距離が45kmである場合には、そのセンサデータの書込時間間隔は30秒である。 On the other hand, if the load status of the system is high (step S102; YES), the data writing determination unit 123 performs , the distance between the aircraft (sensor unit 200) and each point is calculated. Subsequently, the data writing determining unit 123 reads out and obtains the writing time intervals corresponding to the calculated distances to each point from the important point coordinate management table (step S103). For example, in the data example shown in FIG. 4, if the distance between the point "airport A" and the aircraft is 45 km, the writing time interval of the sensor data is 30 seconds.

続いて、データ書込判定部123は、地点毎に求めた書込時間間隔の中から最小値を選択する(ステップS104)。続いて、データ書込判定部123は、受信したセンサデータのセンサIDに対応する前回処理データ発生時刻を判定用時刻管理表から読み出す。そして、データ書込判定部123は、受信した今回のセンサデータが示す発生時刻と、読み出した前回処理データ発生時刻とを比較する(ステップS105)。そして、データ書込判定部123は、今回のセンサデータが示す発生時刻が、前回処理データ発生時刻から書込時間間隔が経過しているか否かを判定する(ステップS106)。データ書込判定部123は、書込時間間隔が経過していない場合(ステップS106;NO)、書込み対象外として受信したセンサデータを破棄し、処理を終了する。 Subsequently, the data writing determining unit 123 selects the minimum value from the writing time intervals obtained for each point (step S104). Subsequently, the data writing determination unit 123 reads the previous processed data generation time corresponding to the sensor ID of the received sensor data from the time management table for determination. Then, the data writing determination unit 123 compares the time of occurrence indicated by the received sensor data of this time with the time of occurrence of the read previous processed data (step S105). Then, the data writing determination unit 123 determines whether or not the writing time interval has passed since the generation time indicated by the current sensor data (step S106). If the write time interval has not elapsed (step S106; NO), the data write determination unit 123 discards the sensor data received as not to be written, and terminates the process.

一方、データ書込判定部123は、書込時間間隔が経過している場合(ステップS106;YES)、受信したセンサデータの発生時刻と当該センサデータを受信した受信時刻との差を算出する(ステップS107)。この時間差は、センサ部200とデータ受信部11との間でのデータ送受信で、滞留等によりラグが発生した場合に有効な情報で、ディスプレイ300で航空機位置の付加情報として出力できる。データ書込判定部123は、算出した時間差をセンサデータに追加する。 On the other hand, when the writing time interval has passed (step S106; YES), the data writing determination unit 123 calculates the difference between the time when the received sensor data was generated and the time when the sensor data was received ( step S107). This time difference is effective information when a lag occurs due to stagnation or the like in data transmission/reception between the sensor unit 200 and the data receiving unit 11, and can be output on the display 300 as additional information of the aircraft position. The data writing determination unit 123 adds the calculated time difference to the sensor data.

その後、データ書込判定部123は、受信したセンサデータのセンサIDに対応する前回処理データ発生時刻を、受信したセンサデータに含まれる発生時刻に書き換えて判定用時刻管理表を更新する(ステップS108)。 After that, the data writing determination unit 123 rewrites the previous processing data generation time corresponding to the sensor ID of the received sensor data to the generation time included in the received sensor data, and updates the determination time management table (step S108). ).

続いて、データ書込判定部123は、キュー登録部124に書き込み要求を出力する。キュー登録部124は、入力された書き込み要求に含まれるセンサデータを、対応するセンサIDのキュー420の末尾に追加する(ステップS109)。より詳細には、キュー登録部124は、センサデータに含まれるセンサIDに対応するキュー420が、既にキュー記憶部125に存在するか否かを判定する。キュー登録部124は、センサIDに対応するキュー420が存在しない場合には、対応するキュー制御情報410とキュー420とのペアを生成し、生成したキュー420にセンサデータを書き込む。その後、キュー登録部124は、追加したセンサデータのセンサIDを含む取り出し要求をキュー取出部126に送信する。一方、キュー登録部124は、センサIDに対応するキュー420が存在する場合には、そのキュー420の末尾にセンサデータを書き込んで追加し、追加したセンサデータのセンサIDを含む取り出し要求をキュー取出部126に出力する。 Subsequently, the data write determination unit 123 outputs a write request to the queue registration unit 124 . The queue registration unit 124 adds the sensor data included in the input write request to the end of the queue 420 of the corresponding sensor ID (step S109). More specifically, the queue registration unit 124 determines whether the queue 420 corresponding to the sensor ID included in the sensor data already exists in the queue storage unit 125 . If the queue 420 corresponding to the sensor ID does not exist, the queue registration unit 124 creates a pair of the corresponding queue control information 410 and queue 420 and writes the sensor data into the created queue 420 . After that, the queue registration unit 124 transmits an extraction request including the sensor ID of the added sensor data to the queue extraction unit 126 . On the other hand, when the queue 420 corresponding to the sensor ID exists, the queue registration unit 124 writes and adds the sensor data to the end of the queue 420, and queues a retrieval request including the sensor ID of the added sensor data. Output to unit 126 .

キュー取出部126は、キュー登録部124から入力された取り出し要求に従い、キュー420の先頭からセンサデータ421-1を取り出す。そして、キュー取出部126は、次のセンサデータ421-2を指すように先頭位置ポインタ412を書き換えて更新する。その後、キュー取出部126は、取り出したセンサデータを含む書き込み要求をデータ書込部13に出力する。データ書込部13は、キュー取出部126から書き込み要求が入力されると、当該書込み要求に含まれるセンサデータを記憶装置14が記憶するデータベースに書き込む(ステップS110)。その後、データ書込部13は、書き込んだセンサデータのセンサIDを含む読み取り要求をデータ読取部15に出力する。 Queue extractor 126 extracts sensor data 421 - 1 from the head of queue 420 in accordance with the extract request input from queue register 124 . Then, the queue extractor 126 rewrites and updates the head position pointer 412 so as to point to the next sensor data 421-2. After that, the queue fetching unit 126 outputs a write request including the fetched sensor data to the data writing unit 13 . When the write request is input from the queue extractor 126, the data writer 13 writes the sensor data included in the write request to the database stored in the storage device 14 (step S110). After that, the data writing unit 13 outputs a read request including the sensor ID of the written sensor data to the data reading unit 15 .

データ読取部15は、データ書込部13から読み取り要求が入力されると、当該読み取り要求に含まれるセンサIDのセンサデータを記憶装置14が記憶するデータベースから読み出す。そして、データ読取部15は、読み出したセンサデータをデータ出力制御部16に出力する。データ出力制御部16は、入力されたセンサデータを用いてディスプレイ300に表示する表示データを生成し、生成した表示データをディスプレイ300に出力することによりディスプレイ300の表示を更新する(ステップS111)。その後、処理を終了する。 When a reading request is input from the data writing unit 13 , the data reading unit 15 reads the sensor data of the sensor ID included in the reading request from the database stored in the storage device 14 . The data reading unit 15 then outputs the read sensor data to the data output control unit 16 . The data output control unit 16 generates display data to be displayed on the display 300 using the input sensor data, and outputs the generated display data to the display 300 to update the display of the display 300 (step S111). After that, the process ends.

図9は本実施形態による表示データの一例を示すイメージ図である。
本図に例示する表示データは、航空機の位置情報の履歴、すなわち航空機の移動経路である。
図9(A)は、負荷状況が通常である(高負荷でない)場合における航空機の位置情報の履歴を示す。図示するように、データ処理装置100は、負荷状況が通常である場合には、受信したセンサデータを全てデータベースに書き込んでいるため、時点P1~時点P7における全ての位置情報を表示することができる。
FIG. 9 is an image diagram showing an example of display data according to this embodiment.
The display data illustrated in this figure is the history of aircraft position information, that is, the movement route of the aircraft.
FIG. 9A shows the history of aircraft position information when the load condition is normal (not high load). As shown in the figure, the data processing device 100 writes all the received sensor data to the database when the load condition is normal, so it is possible to display all the positional information from time P1 to time P7. .

図9(B)は、上述した関連する技術において、負荷状況が高負荷である場合における航空機の位置情報の履歴を示す。本図には、時点P4で負荷状況が高負荷になった場合を例示している。図示するように、関連する技術では、負荷状況が高負荷になった時点P4以降の時点P5~時点P7の位置情報をデータベースに書き込んでいないため、その間の位置情報の履歴を参照することができない。 FIG. 9B shows the history of aircraft position information when the load situation is high in the above-described related technology. This figure illustrates a case where the load condition becomes high at time P4. As shown in the figure, in the related technology, since the position information from time P5 to time P7 after time P4 when the load situation becomes high is not written in the database, it is not possible to refer to the history of the position information during that time. .

図9(C)は、本発明において負荷状況が高負荷である場合における航空機の位置情報の履歴を示す。本図には、時点P4で負荷状況が高負荷になった場合を例示している。図示するように、データ処理装置100は、負荷状況が高負荷である場合には、センサデータを間引いてデータベースに書き込んでいるため、負荷状況が高負荷になった時点P4以降の時点における位置情報を参照することができる。図示する例では、データ処理装置100は、時点P5及び時点P7におけるセンサデータをデータベースに書き込まずに破棄し、時点P6におけるセンサデータをデータベースに書き込んでいる。すなわち、本発明では、負荷状況が高負荷であるときに、関連する技術では参照できなかった時点P6の位置情報を参照できるようになる。よって、本実施形態におけるデータ処理装置100は、負荷状況が高負荷になった場合であっても、関連する技術に比べて航空機の移動経路をより詳細に知ることができる。また、データ処理装置100は、書き込むセンサデータを適切に間引くことで、高負荷時でも未然にキューの滞留を防ぎ、データ受信からデータ参照までの性能悪化を防止できる。 FIG. 9(C) shows the history of aircraft position information when the load condition is high in the present invention. This figure illustrates a case where the load condition becomes high at time P4. As shown in the figure, the data processing device 100 thins out the sensor data and writes it to the database when the load condition is high. can be referred to. In the illustrated example, the data processing device 100 discards the sensor data at points P5 and P7 without writing them to the database, and writes the sensor data at point P6 to the database. That is, in the present invention, when the load condition is high, it becomes possible to refer to the position information at time point P6, which could not be referred to with the related technology. Therefore, the data processing device 100 according to the present embodiment can know the movement route of the aircraft in more detail than the related technology even when the load condition becomes high. In addition, the data processing apparatus 100 can prevent stagnation of the queue even under high load by appropriately thinning the sensor data to be written, and can prevent deterioration of performance from data reception to data reference.

なお、データ出力制御部16は、発生時刻と受信時刻との時間差がセンサデータに含まれている場合には、当該時間差を表示データに含めてもよい。例えば、データ出力制御部16は、各位置情報近傍に対応する時間差を付加情報として表示してもよい。これにより、オペレータUSは、センサデータの発生時刻から受信時刻までのタイムラグ(時間差)や、データ処理装置100が高負荷になった時点等を知ることができる。 Note that, when the time difference between the occurrence time and the reception time is included in the sensor data, the data output control unit 16 may include the time difference in the display data. For example, the data output control unit 16 may display the time difference corresponding to the vicinity of each positional information as additional information. Accordingly, the operator US can know the time lag (time difference) from the time when the sensor data is generated to the time when the sensor data is received, when the load on the data processing apparatus 100 becomes high, and the like.

このように、本実施形態に係るデータ処理装置100は、キューによりデータを一時的に記憶するキュー記憶部125と、自装置に掛かる負荷を検知する負荷状況検知部121と、高負荷時にデータを書き込む基準となる情報を記憶するデータ書込判定情報記憶部122と、検出した負荷が所定の閾値以上である場合には、基準に従ってキューにデータを書き込むか否かを判定するデータ書込判定部123と、書き込むと判定したデータをキューに書き込むキュー登録部と、データベースに書き込むために、キューからデータを取り出すキュー取出部126と、を備える。 As described above, the data processing device 100 according to the present embodiment includes the queue storage unit 125 that temporarily stores data in a queue, the load state detection unit 121 that detects the load on the device itself, and the data processing device 100 that stores data when the load is high. A data write determination information storage unit 122 that stores information that serves as a reference for writing, and a data write determination unit that determines whether or not to write data in a queue according to the reference when the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold. 123, a queue registration unit that writes data determined to be written to a queue, and a queue retrieval unit 126 that retrieves data from the queue in order to write it to the database.

このような構成により、データ処理装置100は、高負荷時には、不要なデータをキューに書き込まず、必要なデータのみをキューに書き込むため、適切にデータを間引いて最新情報と履歴情報との両方を常時参照可能にすることができる。また、データ処理装置100は、キューへのデータ滞留を未然に防止して、データの受信からデータを参照するまでの時間が遅延して性能悪化が生じることを防ぐことができる。 With such a configuration, the data processing apparatus 100 does not write unnecessary data to the queue and only writes necessary data to the queue when the load is high. It can be made available at all times. In addition, the data processing apparatus 100 can prevent data from remaining in a queue, thereby preventing deterioration in performance due to a delay in the time from data reception to data reference.

また、データ書込判定情報記憶部122は、データを書き込む時間間隔を記憶し、データ書込判定部123は、検出した負荷が所定の閾値以上である場合には、前回書き込んだデータの発生時刻から時間間隔経過しているときに、キューにデータを書き込むと判定する。このような構成により、データ処理装置100は、高負荷時には時間間隔を開けてデータを書き込むことができる。 In addition, the data write determination information storage unit 122 stores the time interval for writing data, and the data write determination unit 123 stores the occurrence time of the previously written data when the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold value. It is determined to write the data to the queue when the time interval has elapsed from . With such a configuration, the data processing apparatus 100 can write data at time intervals when the load is high.

また、データは、位置情報を含み、データ書込判定情報記憶部122は、所定の地点からの距離に応じて時間間隔を記憶し、データ書込判定部123は、データが示す位置情報と地点との距離に応じた時間間隔に基づいて、データをキューに書き込むか否かを判定する。このような構成により、例えば重要拠点に近づくほど書き込む時間間隔を短くすることにより、高負荷時であっても必要なデータが欠損することを防ぐことができる。 Further, the data includes position information, the data writing determination information storage unit 122 stores time intervals according to the distance from a predetermined point, and the data writing determination unit 123 stores the position information indicated by the data and the point. It is determined whether or not to write the data to the queue based on the time interval according to the distance from the . With such a configuration, for example, by shortening the time interval for writing as the location gets closer, it is possible to prevent the loss of necessary data even under high load.

また、データ書込判定情報記憶部122は、複数の地点それぞれからの各距離に応じた時間間隔を記憶し、データ書込判定部123は、データが示す位置情報と地点との距離に応じた時間間隔のうち最小値に基づいて、データをキューに書き込むか否かを判定する。このような構成により、例えば重要な地点ほど書き込む時間間隔を短くし、そうでない地点はある程度書き込む時間間隔長くすることにより、高負荷時に適切に不要なデータを間引き、必要なデータのみを書き込むことができる。 In addition, the data writing determination information storage unit 122 stores time intervals corresponding to respective distances from each of a plurality of locations, and the data writing determination unit 123 stores the time intervals corresponding to the distances between the location information indicated by the data and the locations. Based on the minimum value of the time intervals, it is determined whether or not to write the data to the queue. With such a configuration, for example, by shortening the writing time interval for more important points and lengthening the writing time interval to some extent for less important points, it is possible to appropriately thin out unnecessary data and write only necessary data under high load. can.

また、負荷は、キューにおける滞留率、または、データ処理装置100における中央処理装置の使用率である。これにより、キューにおける滞留率が高くなった場合、または、中央処理装置の使用率が高くなった場合に、キューに書き込むデータを間引くことにより、キューへのデータの滞留、または、中央処理装置に掛かる負荷を低減することができる。 Also, the load is the retention rate in the queue or the usage rate of the central processing unit in the data processing apparatus 100 . As a result, when the retention rate in the queue becomes high or the usage rate of the central processing unit becomes high, by thinning out the data to be written in the queue, the accumulation of data in the queue or the central processing unit The load applied can be reduced.

データは、センサでセンシングされたデータであり、キューは、センサ部200毎に存在し、データ書込判定部123は、センサ部200毎にデータをキューに書き込むか否かを判定する。このような構成により、センサ部200毎に書き込むデータを間引くことができる。 The data is data sensed by a sensor, a queue exists for each sensor unit 200, and the data write determination unit 123 determines whether or not to write data to the queue for each sensor unit 200. FIG. With such a configuration, data to be written in each sensor unit 200 can be thinned out.

以上本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、上述した実施形態では、キュー取出部126及びデータ読取部15は、要求を受けてから処理を実行しているが、これに限らず、定期的に起動してキュー記憶部125や記憶装置14をポーリングする形式にしてもよい。 For example, in the above-described embodiment, the queue retrieving unit 126 and the data reading unit 15 execute processing after receiving a request. 14 may be polled.

また、上述した実施形態では、データベースを記憶する記憶装置14が1つである場合について説明したが、これに限らず、記憶装置14を複数設けて冗長構成にしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the case where one storage device 14 stores the database has been described, but the present invention is not limited to this, and a plurality of storage devices 14 may be provided to form a redundant configuration.

また、上述した実施形態では、高負荷時にデータを書き込む基準となるデータ書込判定情報がデータを書き込む時間間隔である場合について説明したが、これに限らず、例えば、データに含まれる位置情報が所定の地点から所定範囲内にある場合にデータを書き込む等、他の基準であってもよい。データ書込判定情報は、システム利用者が自由にその基準を設定可能である。 Further, in the above-described embodiment, the case where the data write determination information, which serves as a reference for writing data under high load, is the time interval for writing data has been described. Other criteria may be used, such as writing data when the location is within a predetermined range from a predetermined point. The data writing determination information can be freely set by the system user.

また、本発明の実施形態は、航空管制システムなど、航空管制における航空機の位置情報を照会及び蓄積するシステム等に適用可能である。 Further, the embodiments of the present invention can be applied to a system for inquiring and accumulating position information of aircraft in air traffic control, such as an air traffic control system.

図10はデータ処理装置の最小構成を示す図である。
データ処理装置100は少なくとも負荷状況検知部121、データ書込判定情報記憶部122、データ書込判定部123、キュー登録部124、キュー記憶部125、及びキュー取出部126の機能を備えればよい。
負荷状況検知部121は、自装置に掛かる負荷を検知する。
データ書込判定情報記憶部122は、高負荷時にデータを書き込む基準となる情報を記憶する。
データ書込判定部123は、検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、基準に従って、取得したデータをキューに書き込むか否かを判定する。
キュー登録部124は、書き込むと判定したデータをキューに書き込む。
キュー記憶部125は、キューによりデータを一時的に記憶する。
キュー取出部126は、データベースに書き込むために、キューからデータを取り出す。
FIG. 10 is a diagram showing the minimum configuration of the data processing device.
The data processing apparatus 100 should have at least the functions of the load condition detection unit 121, the data writing determination information storage unit 122, the data writing determination unit 123, the queue registration unit 124, the queue storage unit 125, and the queue extraction unit 126. .
The load condition detection unit 121 detects the load applied to its own device.
The data write determination information storage unit 122 stores information that serves as a reference for writing data under high load.
When the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold, the data write determining unit 123 determines whether or not to write the acquired data to the queue according to a criterion.
The queue registration unit 124 writes the data determined to be written into the queue.
The queue storage unit 125 temporarily stores data using queues.
A queue retriever 126 retrieves data from the queue for writing to the database.

上述の各装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。 Each of the devices described above has an internal computer system. Each process described above is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the above process is performed by reading and executing this program by a computer. Here, the computer-readable recording medium refers to magnetic disks, magneto-optical disks, CD-ROMs, DVD-ROMs, semiconductor memories, and the like. Alternatively, the computer program may be distributed to a computer via a communication line, and the computer receiving the distribution may execute the program.

また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。 Further, the program may be for realizing part of the functions described above. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system.

100・・・データ処理装置
11・・・データ受信部
12・・・データベース書込制御装置
121・・・負荷状況検知部
122・・・データ書込判定情報記憶部
123・・・データ書込判定部
124・・・キュー登録部
125・・・キュー記憶部
126・・・キュー取出部
13・・・データ書込部
14・・・記憶装置
15・・・データ読取部
16・・・データ出力制御部
200・・・センサ部
300・・・ディスプレイ
REFERENCE SIGNS LIST 100 Data processing device 11 Data receiving unit 12 Database writing control device 121 Load condition detecting unit 122 Data writing determination information storage unit 123 Data writing determination Part 124... Queue registration part 125... Queue storage part 126... Queue extraction part 13... Data writing part 14... Storage device 15... Data reading part 16... Data output control Unit 200 Sensor unit 300 Display

Claims (7)

キューにより位置情報を含むデータを一時的に記憶するキュー記憶部と、
自装置に掛かる負荷を検知する負荷状況検知部と、
高負荷時に前記データのうち書き込み対象となるデータを特定する基準となる情報として所定の地点からの距離に応じデータを書き込む時間間隔を記憶するデータ書込判定情報記憶部と、
前記検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、前記データが示す位置情報と前記地点との距離に応じた前記時間間隔であって前回書き込んだ当該データの発生時刻から前記時間間隔の時間が経過しているか否かの判定に基づいて、取得したそのデータを前記キューに書き込むか否かを判定するデータ書込判定部と、
書き込むと判定した前記書き込み対象となるデータを前記キューに書き込むキュー登録部と、
データベースに書き込むために、前記キューから前記書き込み対象となるデータを取り出すキュー取出部と、
を備えるデータ処理装置。
a cue storage unit that temporarily stores data including position information by cue;
a load condition detection unit that detects the load applied to the device;
a data write determination information storage unit that stores a time interval for writing data according to a distance from a predetermined point as information that serves as a reference for specifying data to be written among the data under high load;
When the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold, the time interval from the time of occurrence of the previously written data, which corresponds to the distance between the location information indicated by the data and the point, is the time interval. a data write determination unit that determines whether or not to write the acquired data to the queue based on determination of whether or not has elapsed ;
a queue registration unit that writes the data to be written, determined to be written, to the queue;
a queue retrieving unit for retrieving the data to be written from the queue for writing to a database;
A data processing device comprising:
前記データ書込判定部は、前記検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、前回書き込んだデータの発生時刻から前記時間間隔の時間が経過しているときに、前記キューに書き込み対象となるデータを書き込むと判定する、
請求項1に記載のデータ処理装置。
When the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold value, the data write determination unit selects data to be written in the queue when the time interval has passed since the time when the previously written data was generated. determined to write data that is
2. A data processing apparatus according to claim 1.
前記データ書込判定情報記憶部は、複数の前記地点それぞれからの各距離に応じた前記時間間隔を記憶し、
前記データ書込判定部は、前記データが示す位置情報と前記各地点との距離に応じた前記時間間隔のうち最小値に基づいて、前記書き込み対象となるデータを前記キューに書き込むか否かを判定する、
請求項1または請求項2に記載のデータ処理装置。
The data writing determination information storage unit stores the time interval corresponding to each distance from each of the plurality of points,
The data write determining unit determines whether or not to write the data to be written into the queue based on the minimum value of the time intervals corresponding to the distances between the position information indicated by the data and each of the points. judge,
3. A data processing apparatus according to claim 1 or 2 .
前記負荷は、前記キューにおける滞留率、または、前記データ処理装置における中央処理装置の使用率である、
請求項1から請求項の何れか一項に記載のデータ処理装置。
The load is a dwell rate in the queue or a central processing unit utilization rate in the data processing device,
The data processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 .
前記データは、センサでセンシングされたデータであり、
前記キューは、センサ毎に存在し、
前記データ書込判定部は、前記センサ毎に前記データを前記キューに書き込むか否かを判定する、
請求項1から請求項の何れか一項に記載のデータ処理装置。
The data is data sensed by a sensor,
The queue exists for each sensor,
The data write determination unit determines whether to write the data to the queue for each sensor.
The data processing apparatus according to any one of claims 1 to 4 .
データ処理装置が、
自装置に掛かる負荷を検知し、
前記検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、取得したデータが示す位置情報と所定の地点との距離に応じた時間間隔であって前回書き込んだ当該データの発生時刻から前記時間間隔の時間が経過しているか否かの判定に基づいて、前記取得したデータをキューに書き込むか否かを判定し、
書き込むと判定した前記書き込み対象となるデータを前記キューに書き込み、
データベースに書き込むために、前記キューから前記書き込み対象となるデータを取り出す、
データ処理方法。
The data processing device
Detects the load on the device,
When the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold, the time interval from the occurrence time of the previously written data corresponding to the distance between the position information indicated by the acquired data and a predetermined point is the time interval. determining whether or not to write the acquired data in a queue based on determination of whether or not time has elapsed ;
writing the data to be written, determined to be written, to the queue;
retrieving the data to be written from the queue for writing to a database;
Data processing method.
データ処理装置のコンピュータを、
自装置に掛かる負荷を検知する負荷状況検知手段、
前記検知した負荷が所定の閾値以上である場合には、取得したデータが示す位置情報と所定の地点との距離に応じた時間間隔であって前回書き込んだ当該データの発生時刻から前記時間間隔の時間が経過しているか否かの判定に基づいて、前記取得したデータをキューに書き込むか否かを判定するデータ書込判定手段、
書き込むと判定した前記書き込み対象となるデータを前記キューに書き込むキュー登録手段、
データベースに書き込むために、前記キューから前記書き込み対象となるデータを取り出すキュー取出手段、
として機能させるプログラム。
the computer of the data processing device,
load condition detection means for detecting the load applied to the device;
When the detected load is equal to or greater than a predetermined threshold, the time interval from the occurrence time of the previously written data corresponding to the distance between the position information indicated by the acquired data and a predetermined point is the time interval. Data write determination means for determining whether or not to write the acquired data in a queue based on determination of whether or not time has elapsed ;
queue registration means for writing the data to be written determined to be written into the queue;
Queue retrieval means for retrieving the data to be written from the queue for writing to a database;
A program that acts as a
JP2019001892A 2019-01-09 2019-01-09 DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM Active JP7230512B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001892A JP7230512B2 (en) 2019-01-09 2019-01-09 DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001892A JP7230512B2 (en) 2019-01-09 2019-01-09 DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020112923A JP2020112923A (en) 2020-07-27
JP7230512B2 true JP7230512B2 (en) 2023-03-01

Family

ID=71665947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001892A Active JP7230512B2 (en) 2019-01-09 2019-01-09 DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7230512B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023238298A1 (en) * 2022-06-08 2023-12-14 三菱電機株式会社 Control device, control system, apparatus control method, and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222080A (en) 2011-04-06 2012-11-12 Hitachi Kokusai Electric Inc Substrate processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012222080A (en) 2011-04-06 2012-11-12 Hitachi Kokusai Electric Inc Substrate processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020112923A (en) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3506103B1 (en) In-vehicle apparatus and log collection system
US6317060B1 (en) Base station system and method for monitoring travel of mobile vehicles and communicating notification messages
JP4965229B2 (en) Mobile information processing apparatus, information processing method, and program
JP6388511B2 (en) Space flying object monitoring apparatus, space flying object monitoring method, and program
US10169993B1 (en) Forecasting with matrix powers
US9304006B2 (en) Journey computation with re-planning based on events in a transportation network
US9454903B2 (en) Road information sharing method, road information sharing system, road information sharing device, and road information sharing program
JP2013167972A (en) Delivery schedule management system, method for managing delivery schedule, and delivery schedule management program
US4523275A (en) Cache/disk subsystem with floating entry
JP5471178B2 (en) Cache control device, cache control system, cache control method, and cache control program
JP2020524931A (en) Mobile object management method, system, and computer program
JP7230512B2 (en) DATA PROCESSING DEVICE, DATA PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
US20180224288A1 (en) Action option presentation apparatus
JP2018194882A (en) Control program, control method, control device, and database server
US11327851B2 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium for storing information processing program
EP3779930B1 (en) Map presentation device
JP4358072B2 (en) Map data update system and navigation device
JP6891527B2 (en) Database write controller
EP3859281B1 (en) Apparatus and method for collecting data for map generation
EP3958206A1 (en) Ticket system and ticket management method
CN105705909B (en) Information processing unit and information processing method
CN111240361A (en) Flight control method, device and equipment based on four-dimensional data and storage medium
JP2020193955A (en) Driving information provision system, on-vehicle device, and method for providing driving information
WO2023112311A1 (en) Search assistance device, search assistance system, search assistance method, and computer-readable storage medium
WO2022201427A1 (en) Guidance assistance device, guidance assistance method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7230512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151