JP7225849B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7225849B2 JP7225849B2 JP2019013794A JP2019013794A JP7225849B2 JP 7225849 B2 JP7225849 B2 JP 7225849B2 JP 2019013794 A JP2019013794 A JP 2019013794A JP 2019013794 A JP2019013794 A JP 2019013794A JP 7225849 B2 JP7225849 B2 JP 7225849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- charging
- developing
- image
- variation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0283—Arrangements for supplying power to the sensitising device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
- G03G15/0216—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置100(ここではモノクロプリンター)の内部構造を示す断面図である。画像形成装置100内には、帯電、露光、現像および転写の各工程によりモノクロ画像を形成する画像形成部Pが配設されている。画像形成部Pには、像担持体としての感光体ドラム5の回転方向(図1の反時計回り方向)に沿って、帯電装置4、静電潜像形成装置としての露光ユニット7、現像装置8、転写ローラー14、クリーニング装置19、および除電装置6が配設されている。
次に、上述した画像形成部Pの詳細について説明する。図2は、上記した画像形成部Pを拡大して示す断面図である。帯電装置4は、接触帯電方式の帯電装置であり、感光体ドラム5の表面と接触するように配置される帯電ローラー4a(帯電部材)を有している。帯電装置4は、帯電バイアスV1を帯電ローラー4aに印加しつつ、帯電ローラー4aを感光体ドラム5に接触させて回転させることにより、感光体ドラム5の表面を所定電位に帯電させる。
次に、上記した帯電バイアスV1および現像バイアスV2の制御について説明する。図3は、本実施形態の画像形成装置100の主要部の構成を模式的に示すブロック図である。画像形成装置100は、帯電バイアス生成回路31と、現像バイアス生成回路32と、バイアス制御部33と、記憶部34とを備えている。バイアス制御部33および記憶部34は、基板35に搭載されている。なお、帯電バイアス生成回路31および現像バイアス生成回路32は、基板35に搭載されていてもよいし、基板35とは別の基板に搭載されていてもよい。
帯電交流周波数の中心周波数を2700Hzとし、帯電交流周波数を中心周波数±200Hzの間で変動させる場合を考える。また、現像交流周波数の中心周波数を2700Hzとし、現像交流周波数を中心周波数±200Hzの間で変動させる場合を考える。このような条件で帯電交流周波数および現像交流周波数を変動させる場合、帯電交流周波数および現像交流周波数が2650~2750Hzの範囲内で、本来であれば(本実施形態の制御を行わなければ)、帯電交流周波数と現像交流周波数との干渉による視認可能な干渉縞が現像後の画像に現れることが、種々の考察からわかっている。
帯電交流周波数と現像交流周波数との干渉によって現像後の画像に干渉縞が現れるときの、上記干渉縞の認識可能な最小ピッチをW1(mm)とし、上記変動領域の幅をX1(Hz)とし、感光体ドラム5の回転速度をY1(mm/sec)とし、上記変動領域での帯電交流周波数の第1変動速度をZ1(Hz/sec)としたとき、バイアス制御部33は、
|Z1|>X1/(W1/Y1) ・・・(1)
を満足する第1変動速度Z1で、帯電交流周波数を変動させることが望ましい。
帯電交流周波数と現像交流周波数との干渉によって現像後の画像に干渉縞が現れるときの、上記干渉縞の認識可能な最小ピッチをW2(mm)とし、上記変動領域の幅をX2(Hz)とし、感光体ドラム5の回転速度をY2(mm/sec)とし、上記変動領域での現像交流周波数の第2変動速度をZ2(Hz/sec)としたとき、バイアス制御部33は、
|Z2|>X2/(W2/Y2) ・・・(2)
を満足する第2変動速度Z2で、現像交流周波数を変動させることが望ましい。
ところで、帯電交流周波数と、感光体ドラム5上に形成される静電潜像の解像度を規定する潜像周波数とがずれていると、帯電交流周波数と潜像周波数とが干渉して、現像後の画像に干渉縞が現れる可能性がある。しかし、この場合でも、上述した条件式(1)に基づく制御と同様の考え方によって帯電交流周波数を制御することにより、帯電交流周波数と潜像周波数との干渉による画像欠陥の発生を抑制することができる。より詳しくは、以下の通りである。
|Z3|>X3/(W3/Y3) ・・・(3)
を満足する第3変動速度Z3で、帯電交流周波数を変動させることが望ましい。
潜像周波数(Hz)=1/線間隔(sec)=1/0.0005565
≒1795
現像交流周波数と潜像周波数とがずれている場合でも、現像交流周波数と潜像周波数とが干渉して、現像後の画像に干渉縞が現れる可能性がある。しかし、この場合でも、上述した条件式(2)に基づく制御と同様の考え方によって現像交流周波数を制御することにより、現像交流周波数と潜像周波数との干渉による画像欠陥の発生を抑制することができる。より詳しくは、以下の通りである。
|Z4|>X4/(W4/Y4) ・・・(4)
を満足する変動速度Z4で、現像交流周波数を変動させることが望ましい。
本実施形態では、帯電ローラー4aが感光体ドラム5と接触する構成で、帯電交流周波数および現像交流周波数を変動させる制御について説明したが、帯電ローラー4aと感光体ドラム5とが非接触(近接)である構成にも、本実施形態と同様の制御を適用することは可能であり、これによって本実施形態と同様の効果を得ることができる。
4a 帯電ローラー(帯電部材)
5 感光体ドラム(像担持体)
7 露光ユニット(静電潜像形成装置)
8 現像装置
33 バイアス制御部
100 画像形成装置
Claims (6)
- 帯電用直流電圧に帯電用交流電圧を重畳させた帯電バイアスを帯電部材に印加し、前記帯電部材を像担持体に近接または接触させて前記像担持体の表面を帯電させる帯電装置と、
前記帯電装置によって帯電された前記像担持体の表面に静電潜像を形成する静電潜像形成装置と、
前記像担持体の表面の前記静電潜像を、現像用直流電圧に現像用交流電圧を重畳させた現像バイアスを用いて現像する現像装置と、を備えた画像形成装置であって、
前記帯電用交流電圧の周波数である帯電交流周波数と、前記現像用交流電圧の周波数である現像交流周波数との両方を変動させるバイアス制御部をさらに備え、
前記帯電交流周波数と前記現像交流周波数との干渉によって現像後の画像に干渉縞が現れるときの、前記帯電交流周波数および前記現像交流周波数の範囲を変動領域とし、前記変動領域における前記帯電交流周波数および前記現像交流周波数の所定時間内での変動量を、それぞれ第1変動速度および第2変動速度としたとき、
前記バイアス制御部は、前記第1変動速度と前記第2変動速度とのうちの一方が他方の正の整数倍となるように、前記帯電交流周波数および前記現像交流周波数を変動させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記バイアス制御部は、前記第1変動速度と前記第2変動速度とが等しくなるように、前記帯電交流周波数および前記現像交流周波数を変動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記干渉縞の認識可能な最小ピッチをW1(mm)とし、前記変動領域の幅をX1(Hz)とし、前記像担持体の回転速度をY1(mm/sec)とし、前記変動領域での前記帯電交流周波数の前記第1変動速度をZ1(Hz/sec)としたとき、前記バイアス制御部は、
|Z1|>X1/(W1/Y1)
を満足する前記第1変動速度Z1で、前記帯電交流周波数を変動させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 前記干渉縞の認識可能な最小ピッチをW2(mm)とし、前記変動領域の幅をX2(Hz)とし、前記像担持体の回転速度をY2(mm/sec)とし、前記変動領域での前記現像交流周波数の前記第2変動速度をZ2(Hz/sec)としたとき、前記バイアス制御部は、
|Z2|>X2/(W2/Y2)
を満足する前記第2変動速度Z2で、前記現像交流周波数を変動させることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記干渉縞を第1の干渉縞とし、前記静電潜像の解像度を規定する潜像周波数と前記帯電交流周波数との干渉によって現像後の画像に干渉縞が現れるときの前記干渉縞を第2の干渉縞とした場合において、
前記第2の干渉縞の認識可能な最小ピッチをW3(mm)とし、前記画像に前記第2の干渉縞が現れるときの前記帯電交流周波数の変動領域の幅をX3(Hz)とし、前記像担持体の回転速度をY3(mm/sec)とし、前記変動領域での前記帯電交流周波数の変動速度を第3変動速度Z3(Hz/sec)としたとき、前記バイアス制御部は、
|Z3|>X3/(W3/Y3)
を満足する前記第3変動速度Z3で、前記帯電交流周波数を変動させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記干渉縞を第1の干渉縞とし、前記静電潜像の解像度を規定する潜像周波数と前記現像交流周波数との干渉によって現像後の画像に干渉縞が現れるときの前記干渉縞を第3の干渉縞とした場合において、
前記第3の干渉縞の認識可能な最小ピッチをW4(mm)とし、前記画像に前記第3の干渉縞が現れるときの前記現像交流周波数の変動領域の幅をX4(Hz)とし、前記像担持体の回転速度をY4(mm/sec)とし、前記変動領域での前記現像交流周波数の変動速度を第4変動速度Z4(Hz/sec)としたとき、前記バイアス制御部は、
|Z4|>X4/(W4/Y4)
を満足する前記第4変動速度Z4で、前記現像交流周波数を変動させることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013794A JP7225849B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 画像形成装置 |
US16/737,479 US10901339B2 (en) | 2019-01-30 | 2020-01-08 | Image forming apparatus which suppresses image defects due to interference between a charging alternating-current frequency and a developing alternating-current frequency |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013794A JP7225849B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020122848A JP2020122848A (ja) | 2020-08-13 |
JP7225849B2 true JP7225849B2 (ja) | 2023-02-21 |
Family
ID=71733734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019013794A Active JP7225849B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10901339B2 (ja) |
JP (1) | JP7225849B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020122847A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059311A (ja) | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57197557A (en) * | 1981-05-29 | 1982-12-03 | Minolta Camera Co Ltd | Development method for electrostatic latent image |
JP3359111B2 (ja) * | 1992-08-20 | 2002-12-24 | キヤノン株式会社 | 電子写真式画像形成装置及びその高圧電源装置 |
US5365316A (en) * | 1992-08-20 | 1994-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic image forming apparatus and its high voltage power source device |
JPH09101656A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Canon Inc | 画像形成装置の制御方法 |
JP2007199377A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Kyocera Mita Corp | 帯電バイアス用電源装置、画像形成装置 |
JP2020122847A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2019
- 2019-01-30 JP JP2019013794A patent/JP7225849B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-08 US US16/737,479 patent/US10901339B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059311A (ja) | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200241441A1 (en) | 2020-07-30 |
US10901339B2 (en) | 2021-01-26 |
JP2020122848A (ja) | 2020-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9329523B2 (en) | Developing apparatus | |
EP2605074B1 (en) | Developing device, image forming apparatus and method of controlling developing device | |
CN111505920B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2006259198A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7225849B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006220967A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2016212276A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5232805B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7516875B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006337684A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243059A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008250159A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008233702A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6278260B2 (ja) | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4654715B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7434801B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009294546A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024099286A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5439201B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2014174380A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010175847A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016206472A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010210958A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2009020265A (ja) | コロナ帯電装置及び画像形成装置 | |
JP2011048212A (ja) | 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7225849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |