JP7225570B2 - Information processing method, information processing system, communication device, and computer program - Google Patents

Information processing method, information processing system, communication device, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP7225570B2
JP7225570B2 JP2018105489A JP2018105489A JP7225570B2 JP 7225570 B2 JP7225570 B2 JP 7225570B2 JP 2018105489 A JP2018105489 A JP 2018105489A JP 2018105489 A JP2018105489 A JP 2018105489A JP 7225570 B2 JP7225570 B2 JP 7225570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
power storage
communication device
power
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018105489A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019213297A (en
Inventor
啓太 中井
均 松島
富勝 内堀
哲郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP2018105489A priority Critical patent/JP7225570B2/en
Publication of JP2019213297A publication Critical patent/JP2019213297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7225570B2 publication Critical patent/JP7225570B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

本発明は、蓄電素子及び/又は電源関連装置の情報を提示する情報処理方法、情報処理システム、通信デバイス及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing method, an information processing system, a communication device, and a computer program for presenting information on power storage elements and/or power supply related devices.

蓄電素子は、無停電電源装置、安定化電源に含まれる直流又は交流電源装置等に広く使用されている。再生可能エネルギー又は既存の発電システムにて発電された電力を蓄電しておく大規模なシステムでの蓄電素子の利用が拡大している。 Electric storage devices are widely used in uninterruptible power supplies, DC or AC power supplies included in stabilized power supplies, and the like. The use of power storage elements in large-scale systems that store power generated by renewable energy or existing power generation systems is expanding.

無停電電源装置、安定化電源、又は発電システムにおいては、蓄電素子の保守活動が重要になる。これらのシステムに含まれる蓄電素子の充電状態(SOC:State Of Charge)、又は寿命予測の情報について、サーバ装置経由で、蓄電素子のユーザ又は保守担当者が遠隔から取得することを可能とする技術が提案されている。 In an uninterruptible power supply, a stabilized power supply, or a power generation system, maintenance activities for storage elements are important. A technology that enables users or maintenance personnel of storage elements to remotely obtain information on the state of charge (SOC) or life expectancy of storage elements included in these systems via a server device. is proposed.

例えば特許文献1には、蓄電素子の劣化率の予測値をサーバ装置及びネットワークを経由してオペレータが遠隔からその情報を視認することを実現するシステムが提案されている。 For example, Patent Literature 1 proposes a system that enables an operator to remotely view the predicted value of the deterioration rate of a power storage element via a server device and a network.

特許文献2には、無停電電源装置における蓄電素子の交換のために、サービスセンタ及びネットワークを経由してモニタリングプログラムに基づきバッテリ交換の時期を予告し、ユーザとオペレータがメール等を用いて情報を交換するシステムが開示されている。 In Patent Document 2, in order to replace a power storage element in an uninterruptible power supply, the timing of battery replacement is announced based on a monitoring program via a service center and a network, and the user and operator send information using e-mail or the like. A system for exchanging is disclosed.

特開2015-121520号公報JP 2015-121520 A 特開2002-287857号公報JP-A-2002-287857

鉛蓄電池又はリチウムイオン電池のような蓄電素子は、車載用途(自動車用途、自動二輪車用途)以外の産業用途に適用される場面が増加している。例えば、太陽光発電システムに蓄電素子が並設されることがある。この場合、蓄電素子はパワーコンディショナと接続される。メガソーラーと呼ばれる大規模な太陽光発電システムでは、非常に多くの蓄電素子及びパワーコンディショナが設置されて利用される。工場又は大規模施設における電力ピークカットを実現する場合にも、非常に多くの蓄電素子及びパワーコンディショナが設置されて利用される。鉄道用途においても、非常に多くの蓄電素子と、直流又は交流電源装置である整流器とが設置されて利用される。従来の保守支援システムでは、分散電源システム又は事業主体にこのように多くの蓄電素子と電源関連装置が設置されるケースを想定していない。 Electricity storage elements such as lead-acid batteries or lithium-ion batteries are increasingly being applied to industrial applications other than in-vehicle applications (automobile applications, motorcycle applications). For example, a power storage device may be installed side by side in a photovoltaic power generation system. In this case, the storage element is connected to the power conditioner. In a large-scale photovoltaic power generation system called a mega-solar, a very large number of power storage elements and power conditioners are installed and used. A large number of power storage devices and power conditioners are installed and used to achieve power peak shaving in factories or large-scale facilities. Also in railroad applications, a large number of power storage elements and rectifiers, which are DC or AC power supply devices, are installed and used. A conventional maintenance support system does not assume a case where such a large number of power storage elements and power supply-related devices are installed in a distributed power supply system or a business entity.

IoT(Internet of Things)の社会への浸透と平行して、蓄電素子及び電源関連装置の遠隔監視の実現と、遠隔監視に基づく利便性の高い付加価値サービスの実現に対する期待が高まっている。 In parallel with the penetration of the IoT (Internet of Things) into society, there are increasing expectations for the realization of remote monitoring of power storage elements and power supply-related devices, and the realization of highly convenient value-added services based on remote monitoring.

本発明は、蓄電素子及び/又は電源関連装置の情報を、蓄電素子及び/又は電源関連装置の接続構成に応じて提示することができる情報処理方法、情報処理システム、通信デバイス及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 The present invention provides an information processing method, an information processing system, a communication device, and a computer program capable of presenting information on storage elements and/or power supply-related devices in accordance with connection configurations of storage elements and/or power supply-related devices. intended to

情報処理方法は、蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイスと、該通信デバイスとの間で情報を送受信する情報処理装置とで夫々情報を処理する。前記通信デバイスは、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得し、取得した情報に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に応じた構造のデータを作成し、作成したデータを前記情報処理装置へ送信する。前記情報処理装置は、前記通信デバイスから受信したデータの構造に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置を含む複数の蓄電素子又は電源関連装置の階層構造又は接続形態に対応する形態で、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を表示させる表示情報を外部からの要求に応じて要求元へ送信する。 In the information processing method, information is processed by a communication device connected to a power storage element or a power-related device and an information processing device that transmits and receives information to and from the communication device. The communication device acquires information including the state of the power storage element or the power source-related device, and based on the acquired information, the hierarchical structure of the power storage device or the power source-related device with other power storage devices or other power source-related devices. Alternatively, data having a structure corresponding to the connection mode is created, and the created data is transmitted to the information processing device. Based on the structure of the data received from the communication device, the information processing apparatus stores the power storage element in a form corresponding to a hierarchical structure or a connection form of a plurality of power storage elements or power supply related apparatuses including the power storage element or power supply related apparatus. In response to an external request, display information for displaying information including the state of the element or power source related device is transmitted to the request source.

遠隔監視システムの概要を示す図である。It is a figure which shows the outline|summary of a remote monitoring system. 遠隔監視システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a remote monitoring system; FIG. 蓄電モジュール群の階層構造及び通信デバイスの接続形態の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a hierarchical structure of a power storage module group and a connection form of a communication device; 蓄電モジュール群の階層構造及び通信デバイスの接続形態の他の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing another example of the hierarchical structure of the power storage module group and the connection form of the communication device; 通信デバイスの接続形態の他の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another example of a connection configuration of communication devices; 通信デバイスでの設定受付手順の一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of a setting acceptance procedure in a communication device; 通信デバイスで記憶される設定情報の内容例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of contents of setting information stored in a communication device; 通信デバイスで記憶される設定情報の他の内容例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another example of contents of setting information stored in a communication device; 各通信デバイスの情報の送信手順の一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of an information transmission procedure of each communication device; サーバ装置へ送信されるデータの内容例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the content of data transmitted to the server device; サーバ装置へ送信されるデータの内容例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of the content of data transmitted to the server device; サーバ装置におけるデータ取得手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the data acquisition procedure in a server apparatus. サーバ装置におけるデータ取得の具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the data acquisition in a server apparatus. サーバ装置により提示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen presented by a server apparatus. サーバ装置により提示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen presented by a server apparatus. サーバ装置により提示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen presented by a server apparatus. サーバ装置により提示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen presented by a server apparatus. サーバ装置により提示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen presented by a server apparatus. サーバ装置により提示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen presented by a server apparatus. グループ分けを受け付ける画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which accepts grouping.

情報処理方法は、蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイスと、該通信デバイスとの間で情報を送受信する情報処理装置とで夫々情報を処理する。前記通信デバイスは、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得し、取得した情報に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に応じた構造のデータを作成し、作成したデータを前記情報処理装置へ送信する。前記情報処理装置は、前記通信デバイスから受信したデータの構造に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置を含む複数の蓄電素子又は電源関連装置の階層構造又は接続形態に対応する形態で、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を表示させる表示情報を外部からの要求に応じて要求元へ送信する。 In the information processing method, information is processed by a communication device connected to a power storage element or a power-related device and an information processing device that transmits and receives information to and from the communication device. The communication device acquires information including the state of the power storage element or the power source-related device, and based on the acquired information, the hierarchical structure of the power storage device or the power source-related device with other power storage devices or other power source-related devices. Alternatively, data having a structure corresponding to the connection mode is created, and the created data is transmitted to the information processing device. Based on the structure of the data received from the communication device, the information processing apparatus stores the power storage element in a form corresponding to a hierarchical structure or a connection form of a plurality of power storage elements or power supply related apparatuses including the power storage element or power supply related apparatus. In response to an external request, display information for displaying information including the state of the element or power source related device is transmitted to the request source.

上記構成により、通信デバイスにて作成されるデータの構造を情報処理装置で認識でき、蓄電素子又は電源関連装置の階層構造に合わせた情報の階層的な表示が可能になる。 With the above configuration, the structure of data created by the communication device can be recognized by the information processing device, and information can be hierarchically displayed in accordance with the hierarchical structure of the power storage element or the power source-related device.

前記蓄電素子が、複数の蓄電セルを含むモジュールを複数接続して構成される場合、前記通信デバイスは、前記蓄電セル及びモジュールの接続の構成に基づき階層状にデータを作成するとよい。蓄電素子が、複数の蓄電セルを夫々含む複数のモジュールを含む場合、データは例えば以下のようになる。1つのデータ(フォルダ/ディレクトリ)が複数のモジュールに夫々対応する複数のデータ(ファイル)を含み、各データが更に複数の蓄電セルのデータを含むという階層状のデータである。 When the power storage element is configured by connecting a plurality of modules each including a plurality of power storage cells, the communication device preferably creates data in a hierarchical manner based on the connection configuration of the power storage cells and the modules. If the energy storage device includes multiple modules each containing multiple energy storage cells, the data may be, for example, as follows. It is hierarchical data in which one data (folder/directory) includes a plurality of data (files) respectively corresponding to a plurality of modules, and each data further includes data of a plurality of storage cells.

前記蓄電素子が、複数の蓄電セルを含むモジュールを複数直列に接続したバンクを並列に接続して構成される場合、蓄電素子の階層構造が具体的に以下のようになるとよい。1つのデータ(フォルダ/ディレクトリ)が、並列したバンクに対応する複数のデータ(フォルダ/ディレクトリ)を含む。各データ(フォルダ/ディレクトリ)が、バンクに所属する複数のモジュールに対応する複数のデータ(ファイル)を含み、この複数のデータ(ファイル)が更に複数の蓄電セルのデータを含むという階層状のデータである。 When the electric storage element is configured by connecting in parallel a bank in which a plurality of modules each including a plurality of electric storage cells are connected in series, the hierarchical structure of the electric storage element may specifically be as follows. One data (folder/directory) includes a plurality of data (folders/directories) corresponding to parallel banks. Hierarchical data in which each data (folder/directory) includes a plurality of data (files) corresponding to a plurality of modules belonging to a bank, and the plurality of data (files) further includes data of a plurality of storage cells. is.

蓄電素子又は電源関連装置の階層構造に応じて、複数の通信デバイスが異なる階層で使用されてもよい。この場合、各通信デバイスは、下位層又は上位層に対応する他の通信デバイスと重複しないデータを作成して送信することが好ましい。上記構成により、データの通信負荷を軽減し、通信デバイスの処理負荷を軽減できる。 A plurality of communication devices may be used in different hierarchies depending on the hierarchical structure of the storage elements or power-related devices. In this case, each communication device preferably creates and transmits data that does not overlap with other communication devices corresponding to lower layers or higher layers. With the above configuration, the data communication load can be reduced, and the processing load of the communication device can be reduced.

情報処理装置から提供される表示情報には、蓄電素子又は電源関連装置の階層構造に合わせて各蓄電素子又は電源関連装置を示す第1アイコンを表示させる情報が含まれる。第1アイコンは、階層構造に対応させてツリー状に表示されるが、第2アイコンの選択/非選択に応じてツリーの一部又は全部を畳んで非表示にすることも可能である。 The display information provided from the information processing device includes information for displaying the first icon indicating each power storage element or power source related device according to the hierarchical structure of the power storage device or power source related device. The first icons are displayed in a tree-like structure corresponding to the hierarchical structure, but it is possible to collapse and hide part or all of the tree according to the selection/non-selection of the second icons.

情報処理システムは、蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイスと、該通信デバイスとの間で情報を送受信する情報処理装置とを含む。前記通信デバイスは、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得する取得部と、取得した情報に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に応じた構造のデータを作成する作成部と、作成したデータを前記情報処理装置へ送信する送信部とを備える。前記情報処理装置は、前記通信デバイスから受信したデータの構造に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置を含む複数の蓄電素子又は電源関連装置の階層構造又は接続形態に対応する形態で、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を表示させる表示情報を外部からの要求に応じて要求元へ送信する表示情報送信部を備える。 An information processing system includes a communication device connected to a power storage element or a power source-related device, and an information processing device that transmits and receives information to and from the communication device. The communication device includes an acquisition unit that acquires information including the state of the power storage element or the power source-related device, and based on the acquired information, the power storage device or another power storage device of the power source-related device or another power source-related device. and a transmission unit for transmitting the generated data to the information processing apparatus. Based on the structure of the data received from the communication device, the information processing apparatus stores the power storage element in a form corresponding to a hierarchical structure or a connection form of a plurality of power storage elements or power supply related apparatuses including the power storage element or power supply related apparatus. A display information transmission unit is provided for transmitting display information for displaying information including the state of the element or the power supply-related device to a request source in response to a request from the outside.

通信デバイスは、蓄電素子又は電源関連装置に接続され、該蓄電素子又は電源関連装置と通信する通信部と、前記通信部から得られる前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得する取得部と、前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に応じた構造のデータを前記情報から作成する作成部と、作成したデータを送信する送信部とを備える。 A communication device is connected to a power storage element or a power source-related device, and acquires information including a state of the power storage device or the power source-related device obtained from a communication unit that communicates with the power storage device or the power source-related device. a creation unit that creates data having a structure according to a hierarchical structure or connection form of the storage element or the power storage element or the power supply related device with another storage element or the other power supply related device from the information; and a creation unit that transmits the created data. and a transmitting unit.

コンピュータプログラムは、表示部を備えるコンピュータに、蓄電素子及び電源関連装置の情報を受信して表示させる。コンピュータプログラムは、前記コンピュータに、前記蓄電素子及び電源関連装置の状態を表示する表示情報を、該蓄電素子若しくは電源関連装置を含むシステム毎、又は前記蓄電素子若しくは電源関連装置が設置されている場所毎に、要求するステップ、及び要求に応じて送信された表示情報に基づき、前記蓄電素子又は電源関連装置を識別する情報を示す第1アイコンを前記階層構造で表示させ、各階層を展開させる第2アイコンが選択された場合に対応する第1アイコンをツリー状に表示させるステップを実行させる。 The computer program causes a computer having a display unit to receive and display information on the power storage element and the power source-related device. The computer program causes the computer to display display information indicating the states of the power storage element and the power source-related device for each system including the power storage device or the power source-related device, or the location where the power storage device or the power source-related device is installed. each time, based on the requesting step and the display information transmitted in response to the request, a first icon indicating information identifying the storage element or the power source related device is displayed in the hierarchical structure, and each layer is expanded. When the second icon is selected, a step of displaying the corresponding first icon in tree form is executed.

本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。 The present invention will be specifically described with reference to the drawings showing its embodiments.

図1は、遠隔監視システム100の概要を示す図である。遠隔監視システム100は、メガソーラー発電システムS、火力発電システムF、風力発電システムWに含まれる蓄電素子及び電源関連装置に関する情報への遠隔からのアクセスを可能とする。無停電電源装置(UPS:Uninterruptible Power Supply)U、鉄道用の安定化電源システム等に配設される整流器(直流電源装置、又は交流電源装置)Dも遠隔監視される。 FIG. 1 is a diagram showing an overview of a remote monitoring system 100. As shown in FIG. The remote monitoring system 100 enables remote access to information on storage elements and power supply-related devices included in the mega solar power generation system S, the thermal power generation system F, and the wind power generation system W. FIG. An uninterruptible power supply (UPS) U, a rectifier (DC power supply or AC power supply) D installed in a stabilized power supply system for railways, etc. is also remotely monitored.

メガソーラー発電システムS、火力発電システムF及び風力発電システムWには、パワーコンディショナ(PCS:Power Conditioning System )P及び蓄電システム101が並設されている。蓄電システム101は、蓄電モジュール群Lを収容したコンテナCを複数並設して構成されている。蓄電モジュール群Lは、複数の蓄電素子を含む。蓄電素子は、鉛蓄電池及びリチウムイオン電池のような二次電池や、キャパシタのような、再充電可能なものであることが好ましい。蓄電素子の一部が、再充電不可能な一次電池であってもよい。 The mega solar power generation system S, the thermal power generation system F, and the wind power generation system W are provided with a power conditioner (PCS: Power Conditioning System) P and a power storage system 101 in parallel. The power storage system 101 is configured by arranging a plurality of containers C each containing a power storage module group L in parallel. The power storage module group L includes a plurality of power storage elements. The storage element is preferably a rechargeable battery such as a lead-acid battery and a lithium-ion battery, or a rechargeable battery such as a capacitor. A portion of the storage element may be a non-rechargeable primary battery.

遠隔監視システム100では、監視対象となるシステムS,F,Wにおける蓄電システム101、又は装置(P,U,Dおよび後述の管理装置M)夫々に、通信デバイス1(図2参照)が搭載/接続される。遠隔監視システム100は、通信デバイス1と、通信デバイス1から情報を収集するサーバ装置2(情報処理装置)と、収集された情報を閲覧するためのクライアント装置3(通信端末装置)と、装置間の通信媒体であるネットワークNとを含む。 In the remote monitoring system 100, a communication device 1 (see FIG. 2) is installed/ Connected. The remote monitoring system 100 includes a communication device 1, a server device 2 (information processing device) that collects information from the communication device 1, a client device 3 (communication terminal device) for viewing the collected information, network N, which is the communication medium for

通信デバイス1は、蓄電素子に備えられる電池管理装置(BMU:Battery Management Unit )と通信して蓄電素子の情報を受信する端末装置(計測モニタ)であってもよいし、ECHONET /ECHONETLite (登録商標)対応のコントローラであってもよい。通信デバイス1は、独立したデバイスであってもよいし、パワーコンディショナPや蓄電モジュール群Lに搭載可能なネットワークカード型のデバイスであってもよい。通信デバイス1は、蓄電システム101における蓄電モジュール群Lの情報を取得すべく、複数の蓄電モジュールからなるグループ毎に1つずつ設けられている。パワーコンディショナPは複数台でシリアル通信が可能に接続されており、通信デバイス1は、いずれか代表となるパワーコンディショナPの制御ユニットに接続されている。 The communication device 1 may be a terminal device (measurement monitor) that communicates with a battery management unit (BMU: Battery Management Unit) provided in the storage element to receive information on the storage element, or may be an ECHONET/ECHONET Lite (registered trademark). ) compliant controller. The communication device 1 may be an independent device, or may be a network card type device that can be mounted on the power conditioner P or the power storage module group L. One communication device 1 is provided for each group consisting of a plurality of power storage modules in order to acquire information on the power storage module group L in the power storage system 101 . A plurality of power conditioners P are connected so as to be capable of serial communication, and the communication device 1 is connected to the control unit of one of the representative power conditioners P. FIG.

サーバ装置2はWebサーバ機能を含み、監視対象の各装置に搭載/接続された通信デバイス1から得られる情報を、クライアント装置3からのアクセスに応じて提示する(表示情報送信部)。通信デバイス1もWebサーバ機能を含み、クライアント装置からのアクセスに応じて通信デバイス1の設定を行なうためのインタフェースをWebベースで有している。サーバ装置2が情報を提示するインタフェースには、通信デバイス1のインタフェースへのリンクが含まれ、クライアント装置3は通信デバイス1と直接的に通信接続して遠隔からの通信デバイス1の操作が可能である。 The server device 2 includes a web server function, and presents information obtained from the communication device 1 mounted/connected to each device to be monitored in response to access from the client device 3 (display information transmission unit). The communication device 1 also includes a web server function, and has a web-based interface for setting the communication device 1 according to access from a client device. The interface through which information is presented by the server device 2 includes a link to the interface of the communication device 1, and the client device 3 can be directly connected to the communication device 1 for remote operation of the communication device 1. be.

ネットワークNは、所謂インターネットである公衆通信網N1と、所定の移動通信規格による無線通信を実現するキャリアネットワークN2とを含む。公衆通信網N1は、一般光回線を含み、ネットワークNは、サーバ装置2が接続する専用線を含む。ネットワークNは、ECHONET /ECHONETLite 対応のネットワークを含んでもよい。キャリアネットワークN2には基地局BSが含まれ、クライアント装置3は基地局BSからネットワークNを介したサーバ装置2との通信が可能である。公衆通信網N1にはアクセスポイントAPが接続されており、クライアント装置3はアクセスポイントAPからネットワークNを介してサーバ装置2との間で情報を送受信することができる。 The network N includes a public communication network N1, which is the so-called Internet, and a carrier network N2 that realizes wireless communication according to a predetermined mobile communication standard. The public communication network N1 includes general optical lines, and the network N includes dedicated lines to which the server device 2 connects. Network N may include an ECHONET/ECHONET Lite compatible network. The carrier network N2 includes a base station BS, and the client device 3 can communicate with the server device 2 via the network N from the base station BS. An access point AP is connected to the public communication network N1, and the client device 3 can transmit and receive information to and from the server device 2 via the network N from the access point AP.

このように遠隔監視システム100は、監視対象の各装置に搭載又は接続した通信デバイス1を利用し、蓄電システム101における蓄電素子のSOC、SOH(State Of Health )等の状態、装置で検知された異常といった情報を、サーバ装置2が収集する。収集された情報は、サーバ装置2を介して一括で提示される。 In this way, the remote monitoring system 100 uses the communication device 1 mounted on or connected to each device to be monitored, and the state of the storage element in the storage system 101, such as the SOC and SOH (State Of Health) detected by the device, The server device 2 collects information such as abnormalities. The collected information is presented collectively via the server device 2 .

図2に示すように、通信デバイス1は、制御部10、記憶部11、第1通信部12及び第2通信部13を備える。制御部10はCPU(Central Processing Unit )を用いたプロセッサであり、内蔵するROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のメモリを用い、各構成部を制御して処理を実行する。 As shown in FIG. 2 , the communication device 1 includes a control section 10 , a storage section 11 , a first communication section 12 and a second communication section 13 . The control unit 10 is a processor using a CPU (Central Processing Unit), and uses built-in memories such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory) to control each component and execute processing.

記憶部11は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを用いる。記憶部11には、制御部10が読み出して実行するデバイスプログラム1Pが記憶されている。デバイスプログラム1Pには、Linux (登録商標)等を用いた組み込み系OS(Operating System)、OS上で動作するWebサーバ、SSH(Secure Shell)、SNMP(Simple Network Management Protocol)等に準じた通信用プログラムが含まれる。デバイスプログラム1Pは、記録媒体4に記憶してあるデバイスプログラム4Pを読み出して記憶部11に複製したものであってもよい。デバイスプログラム1Pにはメーラプログラムが含まれてもよく、異常が発生した場合に、予め設定されてあるメールアドレスへ向けて電子メールが自動的に送信されてもよい。これらのプログラムは、制御部10内蔵のメモリ(ROM)に記憶されていてもよい。記憶部11には、制御部10の処理によって収集された情報、イベントログ等の情報が記憶される。記憶部11に記憶された情報は、通信デバイス1の筐体に端子が露出するUSB等の通信インタフェースを介して読み出すことも可能である。 The storage unit 11 uses a non-volatile memory such as flash memory. A device program 1P read and executed by the control unit 10 is stored in the storage unit 11 . The device program 1P includes a built-in OS (Operating System) using Linux (registered trademark), etc., a web server running on the OS, SSH (Secure Shell), SNMP (Simple Network Management Protocol), etc. Program included. The device program 1P may be obtained by reading the device program 4P stored in the recording medium 4 and duplicating it in the storage unit 11. FIG. A mailer program may be included in the device program 1P, and an e-mail may be automatically sent to a preset e-mail address when an abnormality occurs. These programs may be stored in a memory (ROM) built into the control unit 10 . The storage unit 11 stores information collected by the processing of the control unit 10, information such as event logs, and the like. Information stored in the storage unit 11 can also be read out via a communication interface such as a USB whose terminals are exposed on the housing of the communication device 1 .

第1通信部12は、通信デバイス1が接続されている監視対象装置との通信を実現する通信インタフェースである。第1通信部12は例えば、RS-232C又はRS-485等のシリアル通信インタフェースを用いる。例えばパワーコンディショナPはRS-485に準拠したシリアル通信機能を有する制御ユニットを備えており、第1通信部12はその制御ユニットと通信する。蓄電モジュール群Lに備えられている制御基板がCAN(Controller Area Network)バスにより接続されて制御基板間の通信をCAN通信で実現する場合、第1通信部12はCANプロトコルに基づく通信インタフェースである。第1通信部12は、ECHONET /ECHONETLite の規格に対応する通信インタフェースであってもよい。 The first communication unit 12 is a communication interface that realizes communication with a monitored apparatus to which the communication device 1 is connected. The first communication unit 12 uses, for example, a serial communication interface such as RS-232C or RS-485. For example, the power conditioner P has a control unit having a serial communication function conforming to RS-485, and the first communication section 12 communicates with the control unit. When the control boards provided in the power storage module group L are connected by a CAN (Controller Area Network) bus and communication between the control boards is realized by CAN communication, the first communication unit 12 is a communication interface based on the CAN protocol. . The first communication unit 12 may be a communication interface conforming to the ECHONET/ECHONET Lite standard.

第2通信部13は、ネットワークNを介した通信を実現するインタフェースであり、例えばEthernet(登録商標)、又は無線通信用アンテナ等の通信インタフェースを用いる。制御部10は、第2通信部13を介してサーバ装置2又はクライアント装置3と通信接続が可能である。第2通信部13が、ECHONET /ECHONETLite の規格に対応する通信インタフェースであってもよい。 The second communication unit 13 is an interface that realizes communication via the network N, and uses a communication interface such as Ethernet (registered trademark) or a wireless communication antenna. The control unit 10 can communicate with the server device 2 or the client device 3 via the second communication unit 13 . The second communication unit 13 may be a communication interface compatible with the ECHONET/ECHONET Lite standard.

このように構成される通信デバイス1では、制御部10が第1通信部12を介して、通信デバイス1が接続されている装置にて得られる状態情報を含む情報を取得する(「取得部」に相当)。制御部10は、Webサーバ用プログラムを読み出して実行することによって、Webサーバとしてサーバ装置2又はクライアント装置3からの通信接続を受け、情報を提示することも可能である。制御部10は、SSHにより遠隔からシャットダウンの機能を受けることが可能である。制御部10は、SNMP用プログラムを読み出して実行することにより、SNMPエージェントとして機能し、サーバ装置2からの情報要求に対して応答することも可能である。 In the communication device 1 configured as described above, the control unit 10 acquires information including state information obtained by the apparatus to which the communication device 1 is connected via the first communication unit 12 (“acquisition unit”). equivalent to ). By reading and executing a Web server program, the control unit 10 can receive a communication connection from the server device 2 or the client device 3 as a Web server and present information. The control unit 10 can remotely receive a shutdown function via SSH. By reading and executing the SNMP program, the control unit 10 can function as an SNMP agent and respond to information requests from the server device 2 .

サーバ装置2はサーバコンピュータを用い、制御部20、記憶部21、及び通信部22を備える。本実施の形態においてサーバ装置2は、1台のサーバコンピュータとして説明するが、複数のサーバコンピュータで処理を分散させてもよい。 The server device 2 uses a server computer and includes a control section 20 , a storage section 21 and a communication section 22 . In this embodiment, the server device 2 is explained as one server computer, but processing may be distributed among a plurality of server computers.

制御部20は、CPUを用いたプロセッサであり、内蔵するROM及びRAM等のメモリを用い、各構成部を制御して処理を実行する。制御部20は、記憶部21に記憶されているサーバプログラム2Pに基づく情報処理を実行する。サーバプログラム2PにはWebサーバプログラムが含まれ、制御部20は、クライアント装置3へのWebページの提供、Webサービスへのログインの受け付け等を実行するWebサーバとして機能する。制御部20は、サーバプログラム2Pに基づき、SNMP用サーバとして通信デバイス1から情報を収集することも可能である。 The control unit 20 is a processor using a CPU, and uses built-in memories such as ROM and RAM to control each component and execute processing. The control unit 20 executes information processing based on the server program 2P stored in the storage unit 21 . The server program 2P includes a web server program, and the control unit 20 functions as a web server that provides web pages to the client device 3 and accepts logins to web services. The control unit 20 can also collect information from the communication device 1 as an SNMP server based on the server program 2P.

記憶部21は、例えばハードディスク又はフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを用いる。記憶部21には、上述したサーバプログラム2Pが記憶されているほか、制御部20の処理によって収集される監視対象となる蓄電システム101のパワーコンディショナP及び蓄電モジュール群Lの状態情報を含む情報を記憶する。サーバプログラム2Pは、記録媒体5に記憶してあるサーバプログラム5Pを読み出して記憶部21に複製したものであってもよい。 The storage unit 21 uses a non-volatile memory such as a hard disk or flash memory. In addition to storing the above-described server program 2P in the storage unit 21, information including state information of the power conditioner P and the storage module group L of the power storage system 101 to be monitored is collected by the processing of the control unit 20. memorize The server program 2P may be obtained by reading out the server program 5P stored in the recording medium 5 and duplicating it in the storage unit 21 .

通信部22は、ネットワークNを介した通信接続及び情報の送受信を実現する通信デバイスである。具体的には通信部22はネットワークNに対応したネットワークカードである。 The communication unit 22 is a communication device that realizes communication connection via the network N and transmission and reception of information. Specifically, the communication unit 22 is a network card compatible with the network N. FIG.

クライアント装置3は、発電システムS,F,Wの蓄電システム101の管理者又は保守担当者等のオペレータが使用するコンピュータである。クライアント装置3は、デスクトップ型若しくはラップトップ型のパーソナルコンピュータであってもよいし、所謂スマートフォン又はタブレット型の通信端末であってもよい。クライアント装置3は、制御部30、記憶部31、通信部32、表示部33、及び操作部34を備える。 The client device 3 is a computer used by an operator such as a manager or a maintenance person of the power storage system 101 of the power generation systems S, F, and W. FIG. The client device 3 may be a desktop or laptop personal computer, or a so-called smartphone or tablet communication terminal. The client device 3 includes a control section 30 , a storage section 31 , a communication section 32 , a display section 33 and an operation section 34 .

制御部30は、CPUを用いたプロセッサである。制御部30は、記憶部31に記憶されているWebブラウザを含むクライアントプログラム3Pに基づき、サーバ装置2又は通信デバイス1により提供されるWebページを表示部33に表示させる。 The control unit 30 is a processor using a CPU. The control unit 30 causes the display unit 33 to display a web page provided by the server device 2 or the communication device 1 based on the client program 3P including the web browser stored in the storage unit 31 .

記憶部31は、例えばハードディスク又はフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを用いる。記憶部31には、クライアントプログラム3Pを含む各種プログラムが記憶されている。クライアントプログラム3Pは、記録媒体6に記憶してあるクライアントプログラム6Pを読み出して記憶部11に複製したものであってもよい。 The storage unit 31 uses a non-volatile memory such as a hard disk or flash memory. Various programs including the client program 3P are stored in the storage unit 31 . The client program 3P may be obtained by reading out the client program 6P stored in the recording medium 6 and duplicating it in the storage section 11. FIG.

通信部32は、有線通信用のネットワークカード等の通信デバイス、基地局BS(図1参照)に接続する移動通信用の無線通信デバイス、又はアクセスポイントAPへの接続に対応する無線通信デバイスを用いる。制御部30は通信部32により、ネットワークNを介してサーバ装置2又は通信デバイス1との間で通信接続又は情報の送受信が可能である。 The communication unit 32 uses a communication device such as a network card for wired communication, a wireless communication device for mobile communication that connects to the base station BS (see FIG. 1), or a wireless communication device that supports connection to the access point AP. . The control unit 30 can communicate with the server apparatus 2 or the communication device 1 via the network N or transmit/receive information with the communication unit 32 .

表示部33は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等のディスプレイを用いる。表示部33は制御部30のクライアントプログラム3Pに基づく処理により、サーバ装置2で提供されるWebページのイメージを表示する。表示部33は、好ましくはタッチパネル内蔵型ディスプレイであるが、タッチパネル非内蔵型ディスプレイであってもよい。 The display unit 33 uses a display such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display. The display unit 33 displays an image of a web page provided by the server device 2 by processing based on the client program 3P of the control unit 30 . The display unit 33 is preferably a display with a built-in touch panel, but may be a display without a built-in touch panel.

操作部34は、制御部30との間で入出力が可能なキーボード及びポインティングデバイス、若しくは音声入力部等のユーザインタフェースである。操作部34は、表示部33のタッチパネル、又は筐体に設けられた物理ボタンを用いてもよい。操作部34は、ユーザによる操作情報を制御部20へ通知する。 The operation unit 34 is a user interface such as a keyboard and pointing device capable of input/output with the control unit 30, or a voice input unit. The operation unit 34 may use a touch panel of the display unit 33 or physical buttons provided on the housing. The operation unit 34 notifies the control unit 20 of operation information by the user.

このように構成される遠隔監視システム100は、サーバ装置2にて、パワーコンディショナP、蓄電モジュール群L(後述の管理装置M)、無停電電源装置U、及び整流器Dの状態を含む様々な情報を通信デバイス1から定期的に、又はクライアント装置3からの要求に応じて取得し、記憶部21に記憶する。記憶部21には、情報の取得先の装置(P,M,U,D)を識別する情報及び取得した時間情報が対応付けて記憶される。記憶部21に記憶してある最新の情報及びその履歴は、クライアント装置3からWebページで取得又はデータとして取得(ダウンロード)できるようにサーバ装置2が処理する。サーバ装置2は、通信デバイス1を用いて蓄電素子若しくは各電源関連装置から取得した情報を総合的に、クライアント装置3へ提示することができる。 In the remote monitoring system 100 configured in this manner, various states including the states of the power conditioner P, the power storage module group L (the management device M described later), the uninterruptible power supply U, and the rectifier D are controlled by the server device 2. Information is acquired periodically from the communication device 1 or in response to a request from the client device 3 and stored in the storage unit 21 . In the storage unit 21, information for identifying devices (P, M, U, D) from which information is acquired and acquired time information are stored in association with each other. The latest information and its history stored in the storage unit 21 are processed by the server device 2 so that they can be obtained from the client device 3 via a Web page or as data (downloaded). The server device 2 can comprehensively present the information acquired from the power storage element or each power source-related device using the communication device 1 to the client device 3 .

蓄電モジュール群Lは階層構造を有している。図3は、蓄電モジュール群Lの階層構造及び通信デバイス1の接続形態の一例を示す図である。蓄電モジュール群Lは、例えば蓄電セル(セルとも称する)を複数直列に接続した蓄電モジュール(モジュールとも称する)と、蓄電モジュールを複数直列に接続したバンクと、バンクを複数並列に接続したドメインとの階層構造にて構成されている。図3の例では、番号(#)1-Nのバンク夫々と、バンクを並列に接続したドメインとに1つずつ、管理装置Mが設けられている。バンク毎に設けられている管理装置Mは、蓄電モジュールの内部に夫々内蔵されている通信機能付きの制御基板(CMU:Cell Monitoring Unit)とシリアル通信によって通信し、蓄電モジュール及び内部のセルの状態(電流、電圧、温度)の取得、各々の状態に応じたバンク毎のバランス調整、通信状態の異常の検知等の管理処理を実行する。バンクの管理装置Mは夫々、ドメイン単位で設けられている管理装置Mへ各々のバンクの蓄電モジュールの情報を送信する。ドメインの管理装置Mは、そのドメインに所属するバンクの管理装置Mから得られる情報を集約する。図3の例では通信デバイス1は、ドメイン単位の管理装置Mに接続されている。 The power storage module group L has a hierarchical structure. FIG. 3 is a diagram showing an example of the hierarchical structure of the power storage module group L and the connection form of the communication device 1. As shown in FIG. The power storage module group L includes, for example, a power storage module (also referred to as a module) in which a plurality of power storage cells (also referred to as cells) are connected in series, a bank in which a plurality of power storage modules are connected in series, and a domain in which a plurality of banks are connected in parallel. It has a hierarchical structure. In the example of FIG. 3, one management device M is provided for each of the banks numbered (#) 1 to N and for each domain in which the banks are connected in parallel. A management device M provided for each bank communicates with a control board (CMU: Cell Monitoring Unit) with a communication function built in each power storage module by serial communication, and monitors the state of the power storage module and the internal cells. Acquisition of (current, voltage, temperature), balance adjustment for each bank according to each state, and management processing such as detection of abnormality in communication state are executed. The management device M of each bank transmits the information of the power storage module of each bank to the management device M provided for each domain. The domain management device M collects information obtained from the bank management devices M belonging to the domain. In the example of FIG. 3, the communication device 1 is connected to the management device M for each domain.

図4は、蓄電モジュール群Lの階層構造及び通信デバイス1の接続形態の他の一例を示す図である。図4の例では、蓄電モジュール群Lは、蓄電モジュールを複数直列に接続したバンク1つのみで構成されている(スタンドアロン)。図4の例では通信デバイス1は、バンク単位の管理装置Mのみに接続されている。 FIG. 4 is a diagram showing another example of the hierarchical structure of the power storage module group L and the connection form of the communication device 1. As shown in FIG. In the example of FIG. 4, the power storage module group L is composed of only one bank in which a plurality of power storage modules are connected in series (standalone). In the example of FIG. 4, the communication device 1 is connected only to the management device M for each bank.

図5は、通信デバイス1の接続形態の他の一例を示す図である。図5では説明を容易にするべく、1つのドメイン内に用いられている複数の通信デバイス1を、通信デバイス1a,1b,1c,…1nと識別可能に符号を付している。図5における蓄電モジュール群Lの階層構造は図3と同じである。通信デバイス1aが、ドメイン単位の管理装置Mに接続されている。通信デバイス1bは1番目(#1)のバンクの管理装置Mに接続されており、通信デバイス1cは2番目(#2)のバンクの管理装置Mに接続されている。複数の通信デバイス1は、ドメインの数、及びバンクの数分だけ用いられている。 FIG. 5 is a diagram showing another example of the connection form of the communication device 1. As shown in FIG. In FIG. 5, for ease of explanation, a plurality of communication devices 1 used in one domain are labeled with identifiable communication devices 1a, 1b, 1c, . . . 1n. The hierarchical structure of the power storage module group L in FIG. 5 is the same as in FIG. A communication device 1a is connected to a management device M for each domain. The communication device 1b is connected to the management device M of the first (#1) bank, and the communication device 1c is connected to the management device M of the second (#2) bank. A plurality of communication devices 1 are used for the number of domains and the number of banks.

図3-図5に示したように、蓄電モジュール群Lにおける蓄電素子の階層構造、及び、通信デバイス1の接続形態は、蓄電素子の用途、ロケーション等によって多様である。サーバ装置2は、多様な階層構造及び接続形態に合わせて自動的に、通信デバイス1から収集される蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を、階層構造化して提示する。このために、以下のような処理が行なわれる。 As shown in FIGS. 3 to 5, the hierarchical structure of the storage elements in the storage module group L and the connection form of the communication device 1 vary depending on the usage, location, and the like of the storage elements. The server device 2 automatically hierarchically presents information including the state of the power storage element or the power source-related device collected from the communication device 1 according to various hierarchical structures and connection forms. For this purpose, the following processing is performed.

図6は、通信デバイス1での設定受付手順の一例を示すフローチャートである。通信デバイス1は初期的に、設置される場所にて制御部10に対する入出力インタフェースに、モニタ及びキーボードを接続して以下の設定を受け付ける。遠隔操作によって通信デバイス1の設定が行なわれてもよい。 FIG. 6 is a flow chart showing an example of a setting acceptance procedure in the communication device 1. As shown in FIG. The communication device 1 initially connects a monitor and a keyboard to the input/output interface for the control unit 10 at the place where the communication device 1 is installed, and accepts the following settings. The setting of the communication device 1 may be performed by remote control.

制御部10は、サーバ装置2又はクライアント装置3との通信を実施するための自身の通信設定を受け付ける(ステップS101)。具体的には、通信デバイス1自体のIPアドレス(IPv4及びIPv6)、ゲートウェイ、DNSアドレス、グローバルアドレス、サーバ装置2のグローバルアドレス等のネットワーク情報を受け付ける。制御部10はこれらの情報を記憶部11又は内蔵メモリに記憶しておき、第2通信部13はこれを元にネットワークNに接続する。 The control unit 10 receives its own communication settings for communicating with the server device 2 or the client device 3 (step S101). Specifically, network information such as the IP address (IPv4 and IPv6) of the communication device 1 itself, gateway, DNS address, global address, and global address of the server device 2 is accepted. The control unit 10 stores this information in the storage unit 11 or the built-in memory, and the second communication unit 13 connects to the network N based on this.

通信デバイス1の制御部10は、蓄電素子の階層構造におけるいずれの階層の管理装置Mに接続されているか(下層有無)の設定を受け付ける(ステップS102)。ステップS102にて制御部10は、ドメインの管理装置Mに接続されているのか、バンクの管理装置Mに接続されているのかの選択を受け付ける。バンクの管理装置Mに接続されている場合、上位のドメインが存在するケースでは、バンクがいずれのドメインに属しているかの設定を受け付けるとよい。 The control unit 10 of the communication device 1 receives a setting as to which layer of the management apparatus M in the layered structure of the storage elements is connected (whether or not there is a lower layer) (step S102). In step S102, the control unit 10 accepts a selection of whether it is connected to the management device M of the domain or connected to the management device M of the bank. When connected to the management device M of the bank, if there is a higher domain, it is preferable to receive the setting of which domain the bank belongs to.

制御部10は、他の通信デバイス1との関係の設定を受け付ける(ステップS103)。ステップS103にて具体的に制御部10は、自身が接続している管理装置Mがカバーする蓄電素子の階層構造(図3-図5)における下位層の管理装置Mに、他の通信デバイス1が接続されているか否かの設定を受け付ける。代替的に、上位層の管理装置Mに他の通信デバイス1が接続されているかの設定を受け付けてもよい。詳細には制御部10は、自身が接続している管理装置Mがドメインに対応する場合、下層のバンクの管理装置Mに通信デバイス1が接続されているか否かの設定を受け付ける。 The control unit 10 accepts setting of a relationship with another communication device 1 (step S103). Specifically, in step S103, the control unit 10 connects the other communication device 1 is connected or not. Alternatively, a setting as to whether or not another communication device 1 is connected to the upper-layer management apparatus M may be accepted. Specifically, when the management device M to which the control unit 10 is connected corresponds to the domain, the control unit 10 receives a setting as to whether or not the communication device 1 is connected to the management device M of the lower layer bank.

制御部10は、接続されている管理装置Mがカバーする蓄電素子及び該蓄電素子を含むシステムを識別するための識別情報の設定を受け付ける(ステップS104)。識別情報は、システムが設置されている場所を識別するためのロケーションID(識別番号、記号又は名前)、同一場所内で蓄電モジュール群Lの単位を識別するためのマイナID(識別番号、記号、又は名前)であってもよい。ロケーションID及びマイナIDは、サーバ装置2にて発行されるものであるとよい。 The control unit 10 receives setting of identification information for identifying storage elements covered by the connected management apparatus M and systems including the storage elements (step S104). The identification information includes a location ID (identification number, symbol or name) for identifying the location where the system is installed, and a minor ID (identification number, symbol, or name). The location ID and minor ID may be issued by the server device 2 .

制御部10は、ステップS101-S104で受け付けた設定に基づき、ネットワーク情報、階層構造、接続関係、識別情報を含む設定情報を記憶部11又は内蔵メモリに記憶し(ステップS105)、処理を終了する。 Based on the settings accepted in steps S101 to S104, the control unit 10 stores setting information including network information, hierarchical structure, connection relationship, and identification information in the storage unit 11 or the built-in memory (step S105), and ends the process. .

図6のフローチャートに示した処理手順では、各通信デバイス1にて通信設定、接続関係の設定を受け付ける構成としたが、通信デバイス1が接続関係を自動検知して設定してもよい。蓄電システム101内でCAN接続により相互に通信を行なう場合、いずれかをマスタとして設定し、通信デバイス1間で接続構成に合わせた階層構造のデータを作成して送信するとよい。 In the processing procedure shown in the flowchart of FIG. 6, each communication device 1 is configured to receive communication settings and connection relationship settings, but the communication device 1 may automatically detect and set connection relationships. When mutual communication is performed within the power storage system 101 by CAN connection, it is preferable to set one of the devices as a master, and create and transmit hierarchical data according to the connection configuration between the communication devices 1 .

図7は、通信デバイス1で記憶される設定情報の内容例を示す図である。図7Aは、図3の接続形態における通信デバイス1に記憶されている設定情報を示している。図7Aに示す例では、通信デバイス1は、複数のバンクを含むドメインにおける管理装置Mのみに接続されている。したがって接続管理装置(接続されている管理装置Mの階層)として、「ドメイン」及びドメインの識別番号が設定されており、他の通信デバイス1との関係としては、「下層なし」(下層即ちバンクの管理装置Mには他の通信デバイス1は存在していない)が設定されている。図7Aに示す例では識別情報として、ロケーションID及びマイナIDが設定されている。 FIG. 7 is a diagram showing an example of setting information stored in the communication device 1. As shown in FIG. FIG. 7A shows setting information stored in the communication device 1 in the connection configuration of FIG. In the example shown in FIG. 7A, the communication device 1 is only connected to a management device M in a domain containing multiple banks. Therefore, "domain" and the identification number of the domain are set as the connection management device (hierarchy of the connected management device M), and the relationship with the other communication devices 1 is "no lower layer" (lower layer, i.e., bank (the other communication device 1 does not exist in the management apparatus M) is set. In the example shown in FIG. 7A, a location ID and a minor ID are set as identification information.

図7Bは、図4の接続形態における通信デバイス1に記憶されている設定情報を示している。図7Bに示す例では、通信デバイス1は、1つのバンクにおける管理装置Mのみに接続されている。したがって接続管理装置として、「バンク」が設定されている。同一の設置場所に他のバンクが存在することを考慮して、バンクの識別番号が共に設定されていてもよい。他の通信デバイス1との関係としては、「下層なし」(下層即ちモジュールには管理装置M及び他の通信デバイス1は存在していない)が設定されている。図7Bに示す例では識別情報として、ロケーションID及びマイナIDが設定されている。 FIG. 7B shows setting information stored in the communication device 1 in the connection configuration of FIG. In the example shown in FIG. 7B, communication device 1 is only connected to management device M in one bank. Therefore, "bank" is set as the connection management device. In consideration of the presence of other banks in the same installation location, bank identification numbers may be set together. As for the relationship with other communication devices 1, "no lower layer" (the management apparatus M and other communication devices 1 do not exist in the lower layer, that is, the module) is set. In the example shown in FIG. 7B, a location ID and a minor ID are set as identification information.

図8は、通信デバイス1で記憶される設定情報の他の内容例を示す図である。図8Aは、図5の接続形態におけるドメインの管理装置Mに接続されている通信デバイス1aに記憶されている設定情報を示している。図8A及び図8Bに対応する図5の接続形態では、複数の通信デバイス1a-1nが階層構造で接続されている。図5におけるドメインの管理装置Mに接続されている通信デバイス1aでは、図8Aに示すように、接続管理装置として「ドメイン」が設定されており、その「ドメイン」の識別番号が設定されている。通信デバイス1aでは、他の通信デバイス1との関係としては、「下層あり」(下層即ちバンクの管理装置Mに他の通信デバイス1b-1nが存在する)が設定されている。 FIG. 8 is a diagram showing another example of contents of the setting information stored in the communication device 1. As shown in FIG. FIG. 8A shows setting information stored in the communication device 1a connected to the domain management apparatus M in the connection configuration of FIG. 5 corresponding to FIGS. 8A and 8B, a plurality of communication devices 1a-1n are connected in a hierarchical structure. In the communication device 1a connected to the domain management device M in FIG. 5, as shown in FIG. 8A, the "domain" is set as the connection management device, and the identification number of the "domain" is set. . In the communication device 1a, the relationship with the other communication devices 1 is set to "lower layer" (other communication devices 1b-1n exist in the lower layer, that is, the management device M of the bank).

図8Bは、バンク(#2)の管理装置Mに接続されている通信デバイス1cに記憶されている設定情報を示している。他のバンクの通信デバイス1b,…,1nにおける設定情報は図8Bと同様であるので説明を省略する。図5におけるバンク(#2)の管理装置Mに接続されている通信デバイス1cでは、図8Bに示すように、接続管理装置として「バンク」が設定されており、その「バンク」の識別番号(#2)が設定されている。バンクが所属しているドメインの識別番号(#1)も設定されている。通信デバイス1cでは、他の通信デバイス1との関係としては、「下層なし」(下層即ち蓄電モジュールには管理装置M及び他の通信デバイス1は存在していない)が設定されている。 FIG. 8B shows setting information stored in the communication device 1c connected to the management device M of the bank (#2). The setting information in the communication devices 1b, . . . , 1n of the other banks is the same as that in FIG. In the communication device 1c connected to the management device M of the bank (#2) in FIG. 5, as shown in FIG. 8B, "bank" is set as the connection management device, and the identification number ( #2) is set. The identification number (#1) of the domain to which the bank belongs is also set. In the communication device 1c, the relationship with the other communication devices 1 is set to "no lower layer" (the management apparatus M and other communication devices 1 do not exist in the lower layer, that is, the power storage module).

図7及び図8に例示した設定情報に基づく各通信デバイスにおける処理手順について説明する。図9は、各通信デバイス1の情報の送信手順の一例を示すフローチャートである。通信デバイス1の制御部10は、起動している間は継続して以下の処理手順を繰り返す。 A processing procedure in each communication device based on the setting information illustrated in FIGS. 7 and 8 will be described. FIG. 9 is a flow chart showing an example of the information transmission procedure of each communication device 1 . The control unit 10 of the communication device 1 continuously repeats the following processing procedure while it is activated.

制御部10は、状態を取得するための所定タイミングであるか否かを判断する(ステップS201)。所定タイミングとは、周期時間経過、記憶部11に記憶している情報(所定単位)の数、情報の量が、所定の設定時間若しくは数量に達したか、又は管理装置Mからの通知があったか等である。所定タイミングでないと判断された場合(S201:NO)、所定タイミングであると判断されるまで待機する。 The control unit 10 determines whether or not it is the predetermined timing for acquiring the state (step S201). Predetermined timing means whether the cycle time has elapsed, the number of information (predetermined units) stored in the storage unit 11, the amount of information has reached a predetermined set time or quantity, or whether there has been a notification from the management device M etc. If it is determined that it is not the predetermined timing (S201: NO), it waits until it is determined that it is the predetermined timing.

制御部10は、所定タイミングであると判断された場合(S201:YES)、接続している管理装置Mにて取得される蓄電モジュール群Lにおける蓄電素子の状態の情報を、管理装置Mから取得する(ステップS202)。制御部10は、取得した情報を時間情報と共に記憶部11に記憶する(ステップS203)。 When the control unit 10 determines that it is the predetermined timing (S201: YES), the control unit 10 acquires from the management device M the information on the state of the storage elements in the storage module group L that is acquired by the management device M to which it is connected. (step S202). The control unit 10 stores the acquired information together with the time information in the storage unit 11 (step S203).

制御部10は、設定情報を参照し(ステップS204)、下層に他の通信デバイス1が存在する(下層あり)か否かを判断する(ステップS205)。下層に他の通信デバイス1が存在すると判断された場合(S205:YES)、制御部10は、設定情報が示す接続管理装置の階層における状態を記述したデータを、ステップS202で取得した情報に基づき作成する(ステップS206、「作成部」に相当)。ステップS206は管理装置Mにて実行されてもよい。ステップS206で作成されるデータは、管理装置Mにて電流、電圧、温度の平均を算出するなど演算が実行された階層毎の状態情報及び時間情報を含む。データの形式はテキストデータファイル、表計算アプリケーションプログラムで扱われるCSVファイル等である。情報を時系列に示すグラフ、又は該グラフを画像化したデータファイルであってもよい。制御部10は、作成したデータを、設定情報が示す接続管理装置の階層に対応するフォルダとして記憶部11又は内蔵RAMに一時的に記憶する(ステップS207)。フォルダとして記憶する処理は、取得した状態情報及び作成した状態情報を記述した複数のデータファイルを、接続している階層に対応する同一ディレクトリ名(又はパス名)を付与することを含む。ステップS205の処理は上層に他の通信デバイス1が存在するか否かを判断してもよい。 The control unit 10 refers to the setting information (step S204) and determines whether or not another communication device 1 exists in the lower layer (there is a lower layer) (step S205). If it is determined that another communication device 1 exists in the lower layer (S205: YES), the control unit 10 stores data describing the state in the layer of the connection management device indicated by the setting information based on the information acquired in step S202. Create (step S206, corresponding to the "creation unit"). Step S206 may be executed by the management apparatus M. The data created in step S206 includes status information and time information for each layer on which calculations such as averages of current, voltage, and temperature have been performed by the management apparatus M. FIG. The data format is a text data file, a CSV file handled by a spreadsheet application program, or the like. It may be a graph showing information in chronological order or a data file in which the graph is visualized. The control unit 10 temporarily stores the created data in the storage unit 11 or the built-in RAM as a folder corresponding to the hierarchy of the connection management device indicated by the setting information (step S207). The process of storing as a folder includes assigning the same directory name (or path name) corresponding to the connected hierarchy to a plurality of data files describing acquired state information and created state information. The process of step S205 may determine whether or not another communication device 1 exists in the upper layer.

制御部10は、作成したデータの送信タイミングであるか否かを判断する(ステップS208)。ステップS208における送信タイミングの判断は、ステップS201同様に周期時間経過、記憶部11に記憶している情報数、情報量が、所定の設定時間若しくは数量に達したか、又は、サーバ装置2から問い合わせがあったか等である。 The control unit 10 determines whether or not it is time to transmit the created data (step S208). The determination of the transmission timing in step S208 is made in the same way as in step S201, whether the cycle time has elapsed, the number of information stored in the storage unit 11, or whether the amount of information has reached a predetermined set time or amount, or whether an inquiry has been made by the server device 2. was there, etc.

ステップS208で送信タイミングであると判断された場合(S208:YES)、制御部10は、記憶部11又は内蔵RAMに記憶してあるフォルダを圧縮処理する(ステップS209)。制御部10は、ステップS204で参照した設定情報に含まれる自装置(通信デバイス1)の接続管理装置及び識別情報を対応付けて、圧縮処理後のフォルダを、設定情報に含まれるサーバ装置2のグローバルアドレスに基づいてサーバ装置2へ送信する(ステップS210、「送信部」に相当)。制御部10は処理を終了し、再度ステップS201以降の処理が開始される。 If it is determined that it is the transmission timing in step S208 (S208: YES), the control unit 10 compresses the folder stored in the storage unit 11 or the built-in RAM (step S209). The control unit 10 associates the connection management device and the identification information of its own device (communication device 1) included in the setting information referred to in step S204, and stores the compressed folder in the folder of the server device 2 included in the setting information. It transmits to the server device 2 based on the global address (step S210, corresponding to the “transmitting unit”). The control unit 10 ends the processing, and the processing after step S201 is started again.

ステップS208にて送信タイミングでないと判断された場合(S208:NO)、制御部10はそのまま処理を終了し、再度ステップS201からの処理が開始される。 If it is determined in step S208 that it is not the transmission timing (S208: NO), the control unit 10 terminates the process and restarts the process from step S201.

ステップS205にて、他の通信デバイス1が存在しない(下層なし)と判断された場合(S205:NO)、制御部10は、設定情報が示す接続管理装置の階層における状態を記述したデータを、ステップS202で取得した情報に基づき作成する(ステップS211)。制御部10は、下層の管理装置Mから下層における状態を取得し(ステップS212)、下層における状態を記述したデータを作成する(ステップS213)。ステップS211及びS213は管理装置Mにて実行されてもよい。ステップS211,S213で作成されるデータは、各階層での電流、電圧、温度の平均を算出するなど演算が実行された階層毎の状態情報及び時間情報を含む。データの形式はテキストデータファイル、表計算に係るCSVファイル等である。情報を時系列に示すグラフ、又は該グラフを画像化したデータファイルであってもよい。 If it is determined in step S205 that there is no other communication device 1 (no lower layer) (S205: NO), the control unit 10 stores data describing the state of the hierarchy of the connection management device indicated by the setting information, It is created based on the information acquired in step S202 (step S211). The control unit 10 acquires the state of the lower layer from the management device M of the lower layer (step S212), and creates data describing the state of the lower layer (step S213). Steps S211 and S213 may be performed by the management device M. The data created in steps S211 and S213 include state information and time information for each layer on which calculations such as calculating averages of current, voltage, and temperature in each layer have been performed. The data format is a text data file, a CSV file related to spreadsheet calculation, or the like. It may be a graph showing information in chronological order or a data file in which the graph is visualized.

制御部10は、各管理装置Mから取得した状態情報、ステップS213で作成されたデータを下位層に対応するサブフォルダ内に含み、ステップS211で作成されたデータを含む階層状のフォルダとして記憶部11又は内蔵RAMに記憶する(ステップS214)。制御部10は処理をステップS208へ進める。 The control unit 10 stores the state information obtained from each management device M and the data created in step S213 in subfolders corresponding to the lower layers, and stores the data created in step S211 as hierarchical folders including the storage unit 11 Alternatively, it is stored in the built-in RAM (step S214). The control unit 10 advances the process to step S208.

図10及び図11は、サーバ装置2へ送信されるデータの内容例を示す図である。図10及び図11に示すデータの階層構造は、図3-図5夫々に示した蓄電素子の階層構造及び通信デバイス1の接続形態に対応し、図9のフローチャートに示した処理手順により作成されるフォルダ、圧縮処理されるフォルダを模式的に示している。 10 and 11 are diagrams showing examples of the contents of data transmitted to the server device 2. FIG. The hierarchical structures of data shown in FIGS. 10 and 11 correspond to the hierarchical structures of the storage elements and the connection modes of the communication device 1 shown in FIGS. folder and folder to be compressed are schematically shown.

図10Aは、図3に示したドメイン及びバンクを含む蓄電素子の階層構造と、ドメインの管理装置Mのみに接続している通信デバイス1の接続形態に対応している。1つのドメインに複数のバンクが含まれる階層構造において、ドメインの管理装置Mのみに通信デバイス1が接続されている。この場合、通信デバイス1が各層の管理装置Mから得られる情報を含むデータファイルを、図10Aに示すように階層化されたデータ構造のサブフォルダに収容したフォルダFAを作成する。通信デバイス1は、サーバ装置2へデータを送信するに際し、フォルダFAを圧縮処理したフォルダZFAを作成して送信する。 FIG. 10A corresponds to the hierarchical structure of the storage elements including the domains and banks shown in FIG. 3 and the connection form of the communication device 1 connected only to the management apparatus M of the domain. In a hierarchical structure in which one domain includes a plurality of banks, the communication device 1 is connected only to the management device M of the domain. In this case, the communication device 1 creates a folder FA in which data files including information obtained from the management apparatus M of each layer are accommodated in subfolders having a hierarchical data structure as shown in FIG. 10A. When transmitting data to the server apparatus 2, the communication device 1 creates and transmits a folder ZFA by compressing the folder FA.

図10Bは、図4に示した単一のバンクの蓄電素子の階層構造と、当該バンクの管理装置Mのみに接続している通信デバイス1の接続形態に対応している。1つのバンクのみの階層構造において、そのバンクの管理装置Mのみに通信デバイス1が接続されている。この場合、通信デバイス1が、各蓄電モジュールの制御基板によって得られるデータを管理装置Mから取得し、図10Bに示すように階層化されたデータ構造のサブフォルダに収容したフォルダFBを作成する。通信デバイス1は、サーバ装置2へデータを送信するに際し、フォルダFBを圧縮処理したフォルダZFBを作成して送信する。 FIG. 10B corresponds to the hierarchical structure of the storage elements of a single bank shown in FIG. 4 and the connection form of the communication device 1 that is connected only to the management device M of that bank. In the hierarchical structure of only one bank, the communication device 1 is connected only to the management device M of that bank. In this case, the communication device 1 acquires data obtained by the control board of each power storage module from the management device M, and creates a folder FB containing the data in subfolders having a hierarchical data structure as shown in FIG. 10B. When transmitting data to the server apparatus 2, the communication device 1 creates and transmits a folder ZFB obtained by compressing the folder FB.

図11は、図5に示したドメイン及びバンクを含む蓄電素子の階層構造と、ドメイン及びバンク夫々の管理装置Mに接続している複数の通信デバイス1の接続形態に対応している。ドメインの管理装置M及びバンクの管理装置M夫々に通信デバイス1が接続されている。通信デバイス1の内、ドメインに接続されている通信デバイス1aは、制御部10が下層ありと判断するので、下層の状態は取得せず、設定情報(図8A)が示す接続管理装置の階層の状態を記述したデータを収容したフォルダFCaを作成する。フォルダFCaは、下層の状態のデータを含むサブフォルダを含まない。バンクに接続されている通信デバイス1b,1c,…,1nは、制御部10が下層なしと判断し、設定情報(図8B)が示す接続管理装置の階層の状態を記述したデータ、及び複数の蓄電モジュール夫々のデータを含むフォルダを階層的に含むフォルダFCb,FCc,…,FCnを夫々作成する。各通信デバイス1a,1b,1c,…,1nは、作成したフォルダを圧縮処理したフォルダZFCa,ZFCb,ZFCc,…,ZFCnを作成してサーバ装置2へ送信する。 FIG. 11 corresponds to the hierarchical structure of storage elements including domains and banks shown in FIG. 5 and the connection form of a plurality of communication devices 1 connected to the respective management apparatuses M of the domains and banks. A communication device 1 is connected to each of the management device M of the domain and the management device M of the bank. Among the communication devices 1, the communication device 1a connected to the domain does not acquire the state of the lower layer because the control unit 10 determines that the communication device 1a is connected to the domain, and the state of the lower layer is not acquired, and the hierarchy of the connection management apparatus indicated by the setting information (FIG. 8A) is obtained. A folder FCa containing data describing the state is created. Folder FCa does not contain subfolders that contain underlying state data. Communication devices 1b, 1c, . Folders FCb, FCc, . Each communication device 1a, 1b, 1c, . . . , 1n creates folders ZFCa, ZFCb, ZFCc, .

図12は、サーバ装置2におけるデータ取得手順の一例を示すフローチャートである。サーバ装置2では、制御部20が通信デバイス1から送信されるデータ(フォルダ)を受信する(ステップS301)。制御部20は、受信したデータに対応付けられている接続管理装置及び識別情報に基づき、階層構造の上下に相当する他のデータ(フォルダ)が記憶部21に記憶されているか否かを判断する(ステップS302)。ステップS302にて制御部20は例えば、同一のロケーションID及びマイナIDを有しているドメイン及びバンクを夫々接続管理装置とする通信デバイス1からのデータ(フォルダ)を受信した場合、相互に上下に相当すると判断する。 FIG. 12 is a flow chart showing an example of a data acquisition procedure in the server device 2. As shown in FIG. In the server apparatus 2, the control unit 20 receives the data (folder) transmitted from the communication device 1 (step S301). Based on the connection management device and identification information associated with the received data, the control unit 20 determines whether or not other data (folders) corresponding to upper and lower layers of the hierarchical structure are stored in the storage unit 21. (Step S302). In step S302, for example, when the control unit 20 receives data (folders) from the communication device 1 whose connection management device is a domain and a bank having the same location ID and minor ID, judged to be equivalent.

ステップS302にて他のデータが既に記憶部21に記憶されていると判断された場合(S302:YES)、制御部20は、対応する他のデータ(フォルダ)と、ステップS301で受信したデータとを階層構造として記憶部21におけるデータを更新し(ステップS303)、処理を終了する。 If it is determined in step S302 that other data has already been stored in the storage unit 21 (S302: YES), the control unit 20 stores the corresponding other data (folder) and the data received in step S301. as a hierarchical structure, the data in the storage unit 21 is updated (step S303), and the process ends.

ステップS302にて他のデータが記憶されていないと判断された場合(S302:NO)、制御部20は、受信したデータを記憶部21に記憶し(ステップS304)、処理を終了する。 If it is determined in step S302 that other data is not stored (S302: NO), the control unit 20 stores the received data in the storage unit 21 (step S304), and terminates the process.

図13は、サーバ装置2におけるデータ取得の具体例を示す図である。図13に示す例は、図5に示した蓄電素子の階層構造及び複数の通信デバイス1の接続形態に対応しており、サーバ装置2は、図11に示したように通信デバイス1a,1b,1c,…1nから夫々圧縮処理して送信されるフォルダZFCa,ZFCb,ZFCc,…,ZFCnを受信する。サーバ装置2の制御部20は、通信デバイス1aから受信するフォルダZFCaを受信するに際し、対応するロケーションID「12345 」、マイナID「(000001)1系」、接続管理装置がドメインであってその識別番号が「1」である識別情報及び接続管理装置の情報を受信する。制御部20は、通信デバイス1b,1c,…等から受信するフォルダZFCb,ZFCc,…等を受信するに際し、対応するロケーションID「12345 」(識別番号)、マイナID「(000001)1系」(識別番号と名称)、接続管理装置がバンクであること及びその識別番号である識別情報及び接続管理装置の情報を受信する。 FIG. 13 is a diagram showing a specific example of data acquisition in the server device 2. As shown in FIG. The example shown in FIG. 13 corresponds to the hierarchical structure of the storage elements and the connection form of the plurality of communication devices 1 shown in FIG. Folders ZFCa, ZFCb, ZFCc, . . . , and ZFCn transmitted from 1c, . When receiving the folder ZFCa from the communication device 1a, the control unit 20 of the server device 2 identifies the corresponding location ID "12345", the minor ID "(000001) 1 system", and the connection management device as a domain. The identification information with the number "1" and the information of the connection management device are received. When the control unit 20 receives folders ZFCb, ZFCc, etc. from the communication devices 1b, 1c, etc., the corresponding location ID "12345" (identification number), minor ID "(000001) system 1" ( identification number and name), the identification information indicating that the connection management device is a bank and its identification number, and the information of the connection management device.

サーバ装置2の制御部20は、ロケーションID及びマイナIDが同一であり、一方の接続管理装置がドメイン、他方の接続管理装置がバンクであることを認識することができ、階層の上下に相当するデータが記憶されていると判断する(S302:YES)。制御部20は、バンクに対応するフォルダZFCb,ZFCc,…を解凍したフォルダFCb,FCc,…を、解凍済みのドメインに対応するフォルダFCa内に階層化(ディレクトリ名又はパス名を再決定)して、記憶部21に保存(更新)する(S303)。 The control unit 20 of the server device 2 can recognize that the location ID and minor ID are the same, one connection management device is the domain, and the other connection management device is the bank. It is determined that the data is stored (S302: YES). Decompressed folders ZFCb, ZFCc, . and saves (updates) in the storage unit 21 (S303).

サーバ装置2の制御部20は、ロケーションIDが同一(又はマイナID、後述のグループIDも同一)であって夫々識別番号が異なるドメインに相当するフォルダを複数受信した場合、同一のシステム内に含まれる複数のドメインのデータであると認識することが可能である。 When the control unit 20 of the server device 2 receives a plurality of folders corresponding to domains with the same location ID (or the same minor ID, or the same group ID, which will be described later) and different identification numbers, the folders are included in the same system. It is possible to recognize that it is data of multiple domains that

このように、各階層に通信デバイス1が存在する場合、上位層の通信デバイス1は下位層のデータを重複して送信しないようにしつつも、サーバ装置2にて相互に上下の階層に相当するデータであることを認識することができる。サーバ装置2は、ドメインに1つの通信デバイス1が接続されている構成と同様に、各階層の管理装置Mから得られる状態情報を含むデータを、蓄電素子の階層構造に合わせたデータ構造にて記憶することができる。 In this way, when the communication device 1 exists in each layer, the communication device 1 in the upper layer does not duplicate the data in the lower layer, but the server apparatus 2 mutually corresponds to the upper and lower layers. It can be recognized as data. The server device 2 stores data including status information obtained from the management device M of each layer in a data structure that matches the hierarchical structure of the storage elements, similar to the configuration in which one communication device 1 is connected to the domain. can be memorized.

図14-図19は、サーバ装置2により提示される画面例を示す図である。遠隔監視システム100を利用するべくユーザ(オペレータ)がクライアント装置3を用い、サーバ装置2のWebサーバから提供されるログイン画面を介してログインを行なう。クライアント装置3ではサーバ装置2から送信される画面情報に基づき、ログイン情報により抽出されたシステム又は装置の名称の一覧を含むWeb画面330を図14に示すように表示部33に表示させる。図14の例であれば、図1に示したメガソーラー発電システムSの「XY市メガソーラーシステム」、火力発電所システムFの「WZ発電所システム」等の名称が夫々、識別情報(ロケーションID)と共にリンクとして表示されている。 14 to 19 are diagrams showing examples of screens presented by the server apparatus 2. FIG. A user (operator) uses the client device 3 to use the remote monitoring system 100 and logs in via a login screen provided by the web server of the server device 2 . Based on the screen information transmitted from the server apparatus 2, the client apparatus 3 causes the display unit 33 to display a Web screen 330 including a list of system or apparatus names extracted from the login information, as shown in FIG. In the example of FIG. 14, names such as “XY city mega solar system” for mega solar power generation system S and “WZ power plant system” for thermal power plant system F shown in FIG. ) as a link.

サーバ装置2から提供されるWeb画面330には、「システム検索」、「寿命予測」、「ダウンロード」、「レポート」等のメニュー331が含まれる。メニュー331には「新規登録」、及び「編集」が含まれる。Web画面330には、ログアウト又は終了操作のためのボタン332が含まれている。 A web screen 330 provided from the server device 2 includes menus 331 such as "system search", "life expectancy", "download", and "report". The menu 331 includes "new registration" and "edit". The web screen 330 includes a button 332 for logout or termination operation.

図14のWeb画面330にて「新規登録」又は「編集」を選択することにより、新規に登録するシステム又は選択されているシステムに含まれる蓄電素子の階層構造、これらの蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイス1の接続形態の設定、ネットワーク設定等を手動で行なうことが可能である。上述したように、蓄電モジュール群Lにおける通信デバイス1の設置場所にて、図6のフローチャートに示した手順さえ行なっておけば、これらの「新規登録」又は「編集」で設定作業を行なわずとも、蓄電素子の階層構造に応じた情報提示を自動的に行なうことが可能である。 By selecting "New registration" or "Edit" on the web screen 330 of FIG. It is possible to manually set the connection configuration of the communication device 1 connected to the network, network settings, and the like. As described above, as long as the procedure shown in the flowchart of FIG. , it is possible to automatically present information according to the hierarchical structure of the storage elements.

図15及び図16は、システム毎に情報が一括して表示される画面例を示す図である。図15及び図16は、サーバ装置2が、通信デバイス1から得られるデータに基づき、蓄電モジュール群Lの階層構造を自動的に認識して表示するステップS206により表示される画面例である。具体的には、図15は、図14に表示されたWeb画面330で多数の蓄電モジュール群Lが使用されている「XY市メガソーラーシステム」(ロケーションID:12345 )がクライアント装置3の操作部34の操作により選択された場合に表示部33に表示される画面である。図15の画面例では、「XY市メガソーラーシステム」が用いている蓄電システム101のシステム構成に合わせ、複数のバンクを夫々含む複数のドメインから構成された蓄電モジュール群L夫々を識別する名称(識別番号)を含むアイコン333が表示されている。蓄電モジュール群Lについてはその階層構造を展開するための「+」アイコン334と、各々の詳細情報を表示するためのアイコン335と、詳細情報(リアルタイム)を表示させるためのアイコン336とが配置されている。アイコン336は、蓄電モジュール群Lに接続されている通信デバイス1の識別情報(デバイスID)と共に配置されている。 15 and 16 are diagrams showing examples of screens collectively displaying information for each system. 15 and 16 are examples of screens displayed in step S206 in which the server apparatus 2 automatically recognizes and displays the hierarchical structure of the power storage module group L based on the data obtained from the communication device 1. FIG. Specifically, FIG. 15 shows that the web screen 330 displayed in FIG. 34 is a screen displayed on the display unit 33 when selected by the operation of 34. FIG. In the screen example of FIG. 15, a name ( An icon 333 containing an identification number) is displayed. For the power storage module group L, a “+” icon 334 for expanding the hierarchical structure, an icon 335 for displaying detailed information of each module, and an icon 336 for displaying detailed information (real time) are arranged. ing. The icon 336 is arranged together with identification information (device ID) of the communication device 1 connected to the power storage module group L. FIG.

図16は、図15の蓄電モジュール群Lについての階層構造を展開するためのアイコン334が選択された場合に表示される画面例である。「XY市メガソーラーシステム」の蓄電システム101は、図3又は図5に示したように、各々n個(nは自然数。本実施形態では12個)のセルを含むモジュールを複数直列させたバンクを、複数並列に持つドメインを複数有する構成の蓄電モジュール群Lを持っている。図16に示すように、ドメインの1つに対応するアイコン334が選択されると、該ドメインに所属するバンクに対応するリストが展開される。同様に1つのバンクに対応するアイコン334が選択されると、該バンクに所属する蓄電モジュールのリストが展開される。蓄電モジュールは各々n個のセルを含んでおり、クライアント装置3の操作部34の操作により、画面330上で蓄電モジュールの1つが選択されると該モジュールに含まれるセルのリスト(イメージ)が展開される。この階層構造は、図13に示したように通信デバイス1から得られる階層化済みのデータによりサーバ装置2にて認識される。図16では、詳細情報を取得するためのアイコン336は、通信デバイス1が搭載/接続されている管理装置Mに対応する階層に配置されている。アイコン336の配置例は、図16には限らない。通信デバイス1がドメインの管理装置Mのみに接続されている場合(図3)、ドメインのみにアイコン336が配置される。 FIG. 16 is an example of a screen displayed when icon 334 for expanding the hierarchical structure of power storage module group L in FIG. 15 is selected. As shown in FIG. 3 or 5, the power storage system 101 of the "XY city mega solar system" is a bank in which a plurality of modules each including n (n is a natural number, 12 in this embodiment) cells are connected in series. , in parallel. As shown in FIG. 16, when an icon 334 corresponding to one of the domains is selected, a list corresponding to banks belonging to that domain is expanded. Similarly, when an icon 334 corresponding to one bank is selected, a list of power storage modules belonging to that bank is expanded. Each power storage module includes n cells, and when one of the power storage modules is selected on the screen 330 by operating the operation unit 34 of the client device 3, a list (image) of cells included in the module is expanded. be done. This hierarchical structure is recognized by the server apparatus 2 from the layered data obtained from the communication device 1 as shown in FIG. In FIG. 16, icons 336 for obtaining detailed information are arranged in a hierarchy corresponding to the management apparatus M to which the communication device 1 is mounted/connected. The arrangement example of the icons 336 is not limited to FIG. When the communication device 1 is connected only to the management device M of the domain (FIG. 3), the icon 336 is arranged only in the domain.

図17は、詳細情報の表示例を示す図である。図17は、図16中の蓄電モジュール群Lのドメインに対応する階層のアイコン335が選択された場合に表示されるページの一例である。図17では「ドメイン情報」として、ドメインの状態(正常/異常)、ドメインに含まれるバンクの数(総バンク数)、全バンク中で稼働しているバンクの数(稼働バンク数)、そのドメインの総電圧、電流、セル電圧、SOC、温度の分布(最高値、平均値、及び最低値)を表示している。これらの情報は、ドメインの管理装置M又は該管理装置Mに接続されている通信デバイス1により作成された階層毎の状態情報のデータに基づき表示される。「データ日時」も表示部33におけるWeb画面330に表示されている。「データ日時」は通信デバイス1により作成された階層毎のデータに含まれる時間情報に基づく。「ドメイン情報」には、そのドメインに含まれるバンクの詳細情報へのリンクがバンクの数分、含まれている。 FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of detailed information. FIG. 17 is an example of a page displayed when icon 335 of the hierarchy corresponding to the domain of power storage module group L in FIG. 16 is selected. In FIG. 17, as "domain information", the domain status (normal/abnormal), the number of banks included in the domain (total number of banks), the number of operating banks among all banks (number of operating banks), the domain The total voltage, current, cell voltage, SOC, and temperature distribution (maximum, average, and minimum values) are displayed. These pieces of information are displayed based on the status information data for each layer created by the domain management device M or the communication device 1 connected to the management device M. FIG. “Data date and time” is also displayed on the web screen 330 of the display unit 33 . “Data date and time” is based on time information included in data for each layer created by the communication device 1 . The "domain information" contains links to detailed information of the banks included in the domain for the number of banks.

図18は、詳細情報の表示例を示す図である。図18は、図16中のバンクに対応する階層のアイコン335が選択された場合に表示されるページの一例である。図17中でバンクの詳細情報へのリンクが選択された場合にもこのページが表示される。図18では「バンク情報」として、バンクの状態(正常/異常)、バンクに含まれるモジュールの数(モジュール数)、そのバンクの総電圧、電流値及びSOC、バンクに含まれる電圧及び温度の分布を表示している。これらの情報は、バンクの管理装置M又は該管理装置Mに接続されている通信デバイス1により作成された階層毎の状態情報のデータに基づき表示される。「データ日時」も表示部33におけるWeb画面330に表示されている。「バンク情報」には、そのバンクに含まれる蓄電モジュールの詳細情報へのリンクが、モジュールの数分、含まれている。 FIG. 18 is a diagram showing a display example of detailed information. FIG. 18 is an example of a page displayed when the icon 335 of the hierarchy corresponding to the bank in FIG. 16 is selected. This page is also displayed when the link to detailed information of the bank is selected in FIG. In FIG. 18, as "bank information", the state of the bank (normal/abnormal), the number of modules included in the bank (number of modules), the total voltage, current value and SOC of the bank, voltage and temperature distribution included in the bank. is displayed. These pieces of information are displayed based on data of state information for each layer created by the management device M of the bank or the communication device 1 connected to the management device M. FIG. “Data date and time” is also displayed on the web screen 330 of the display unit 33 . The "bank information" contains links to detailed information of the power storage modules included in the bank as many as the number of modules.

図19は、詳細情報の表示例を示す図である。図19は、図16中のモジュールに対応する階層のアイコン335が選択された場合に表示されるページの一例である。図18中でモジュールの詳細情報へのリンクがクライアント装置3の操作部34の操作により選択された場合にもこのページが表示される。図19では「モジュール情報」として、蓄電モジュールに含まれる各セルの電圧、及び2つのセル群に設けられている温度センサの出力が表示されている。図19にて表示される情報は、蓄電モジュール内の管理装置Mを介して通信デバイス1にて取得されたデータに基づく。 FIG. 19 is a diagram showing a display example of detailed information. FIG. 19 is an example of a page displayed when the icon 335 of the hierarchy corresponding to the module in FIG. 16 is selected. This page is also displayed when the link to the detailed information of the module in FIG. 18 is selected by operating the operation unit 34 of the client device 3 . In FIG. 19, as "module information", the voltage of each cell included in the power storage module and the output of temperature sensors provided in two cell groups are displayed. The information displayed in FIG. 19 is based on data acquired by the communication device 1 via the management device M in the power storage module.

図17から図19に表示された蓄電モジュール群Lの階層毎のページの画面は例示であって、例えばドメインとして集約されておらず、蓄電モジュール群Lが複数のバンクが並列して構成されているといった場合(図4に示すバンクが複数)は、最上位層はバンクとして表示される。蓄電モジュール群Lが、1つのバンク即ち、直列に例えば16個接続された蓄電モジュールで構成されているのみであれば(図4)、対応する通信デバイス1から得られるモジュール情報(図18)のみが表示される。 The screens of pages for each hierarchy of the power storage module group L displayed in FIGS. 17 to 19 are examples, and for example, the power storage module group L is not aggregated as a domain, and the power storage module group L is configured with a plurality of banks in parallel. If there are (more than one bank shown in FIG. 4), the top layer is displayed as a bank. If the power storage module group L consists only of one bank, that is, for example, 16 power storage modules connected in series (FIG. 4), only the module information (FIG. 18) obtained from the corresponding communication device 1 is displayed.

このようにして、通信デバイス1にて、蓄電素子の階層構造及び他の通信デバイス1との接続形態に応じてデータを階層化してサーバ装置2へ送信することにより、図14-図19に示した階層構造に応じた情報提示を、サーバ装置2にて手作業による設定を行なわずとも可能になる。 In this way, the communication device 1 hierarchizes the data according to the hierarchical structure of the power storage elements and the form of connection with the other communication device 1, and transmits the data to the server device 2, whereby the data shown in FIGS. It is possible to present information according to the hierarchical structure without manual setting in the server device 2 .

図14のWeb画面330にて「編集」を選択することにより、選択されているシステムに含まれる蓄電素子の階層構造、これらの蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイス1の接続形態、ネットワーク設定等を手動で行なうことが可能である。サーバ装置2にて認識した階層構造に誤りがあった場合、又は提示する形式を変更したい場合には、「編集」の選択によってユーザ(オペレータ)の意図する情報提示をすることも可能である。「編集」には、蓄電素子又は電源関連装置のグループ化を設定する機能が含まれてもよい。図15に示したように多数の蓄電モジュール群Lが含まれる蓄電システム101等では、特定の蓄電モジュール群Lのみを表示したり、レポート、寿命予測の取得対象としたり、例えば蓄電素子の使用開始時期で分別して管理したり等、情報のグループ分けの必要が生じる可能性がある。 By selecting "edit" on the web screen 330 of FIG. 14, the hierarchical structure of the storage elements included in the selected system and the connection configuration of the communication device 1 connected to these storage elements or power supply-related devices can be displayed. , network settings, etc. can be performed manually. If there is an error in the hierarchical structure recognized by the server device 2, or if it is desired to change the presentation format, it is possible to present the information intended by the user (operator) by selecting "Edit". "Edit" may include the ability to set groupings of storage elements or power-related devices. In a power storage system 101 or the like that includes a large number of power storage module groups L as shown in FIG. Information may need to be grouped, for example, managed separately according to time.

図20は、グループ分けを受け付ける画面例を示す図である。図20に示すWeb画面330には、第1及び第2選択メニュー337,338、デバイス選択画面339並びに移動ボタン340が含まれている。グループ分けを行なう画面では、編集元のグループ(図20ではデバイス全て)を選択する第1選択メニュー337と編集先(移動先)のグループを選択する第2選択メニュー338とが含まれている。第2選択メニュー338には初期的に、第1のグループと、グループの追加メニューとが選択可能に含まれている。同一のシステム内の通信デバイス1は初期的に全て、第1グループに含まれており、各通信デバイス1の識別情報が第1グループの識別情報(番号)と対応付けて記憶部21に記憶してある。デバイス選択画面339には第1及び第2選択メニュー337,338で選択されているグループに振り分けられている通信デバイス1の一覧が表示されている。移動ボタン340は、デバイス選択画面339内で選択された通信デバイス1の移動を受け付ける。新たなグループ分けを行ないたい場合、クライアント装置3の操作部34の操作により、第2選択メニュー338でグループを追加する。第1選択メニュー337で選択しているグループの通信デバイス1の内、クライアント装置3の操作部34の操作により選択された通信デバイス1に対し、当該通信デバイス1を移動ボタン340が選択された場合、第2選択メニュー338で選択しているグループへ移動することができる。サーバ装置2では、移動した通信デバイス1の識別情報を、移動先のグループの識別情報(番号)を対応付けて記憶部21に記憶する。 FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen for accepting grouping. A web screen 330 shown in FIG. 20 includes first and second selection menus 337 and 338, a device selection screen 339, and a move button 340. FIG. The grouping screen includes a first selection menu 337 for selecting an editing source group (all devices in FIG. 20) and a second selection menu 338 for selecting an editing destination (destination) group. The second selection menu 338 initially includes a first group and an additional menu of groups for selection. All the communication devices 1 in the same system are initially included in the first group, and the identification information of each communication device 1 is stored in the storage section 21 in association with the identification information (number) of the first group. There is. A device selection screen 339 displays a list of the communication devices 1 assigned to the groups selected by the first and second selection menus 337 and 338 . Move button 340 accepts movement of communication device 1 selected in device selection screen 339 . When a new grouping is desired, a group is added using the second selection menu 338 by operating the operation unit 34 of the client device 3 . When the button 340 to move the communication device 1 is selected for the communication device 1 selected by operating the operation unit 34 of the client apparatus 3 among the communication devices 1 of the group selected in the first selection menu 337 , to the group selected in the second selection menu 338 . The server device 2 stores the identification information of the moved communication device 1 in the storage unit 21 in association with the identification information (number) of the destination group.

このように通信デバイス1から送信されるデータを階層化しておくことで、サーバ装置2にて自動的に階層化されたデータを得て、蓄電モジュール群Lの階層構造に合わせたWebページをサーバ装置2から提示することができる。非常に多くの蓄電セルを含む大規模な蓄電システムについては、ドメインレベル、バンクレベル、モジュールレベル、セルレベルのように、階層状に(ブレークダウンして)情報が表示されることが好ましい。非常に多くの蓄電セルを含んでいる場合であっても上述したように、蓄電モジュール群Lの階層構造についての手動による設定操作を行なう必要がない。 By hierarchizing the data transmitted from the communication device 1 in this manner, the server device 2 automatically obtains the hierarchized data, and the web page corresponding to the hierarchical structure of the power storage module group L is generated on the server. It can be presented from device 2 . For a large-scale power storage system including a very large number of power storage cells, it is preferable to display information hierarchically (break down) such as domain level, bank level, module level, and cell level. Even when a large number of storage cells are included, there is no need to manually set the hierarchical structure of the storage module group L, as described above.

サーバ装置2は、階層構造を持つ蓄電モジュール群Lに限らず、パワーコンディショナP等の電源関連装置についての情報も提示することが可能である。通信デバイス1は、複数台のパワーコンディショナPが直列的に接続されている場合、上述のように、いずれか代表となるパワーコンディショナPの制御ユニットに搭載/接続されている。代表のパワーコンディショナPに接続されている通信デバイス1は、制御ユニット間の通信により、パワーコンディショナPが接続されている数と、接続順に応じて各パワーコンディショナPの状態とを含むデータを作成し、サーバ装置2へ送信する。サーバ装置2はこのデータを受信することにより、パワーコンディショナPの数、接続形態について自動的に認識して情報を提示することができる。 The server device 2 can present information not only about the power storage module group L having a hierarchical structure, but also about power supply-related devices such as the power conditioner P and the like. When a plurality of power conditioners P are connected in series, the communication device 1 is mounted/connected to the control unit of one of the representative power conditioners P as described above. The communication device 1 connected to the representative power conditioner P transmits data including the number of power conditioners P connected and the status of each power conditioner P according to the order of connection through communication between the control units. is created and transmitted to the server device 2 . By receiving this data, the server device 2 can automatically recognize the number of power conditioners P and the connection configuration and present the information.

通信デバイス1から、蓄電素子又は電源関連装置毎の状態を含むデータを、識別情報と対応付けてサーバ装置2へ送信するのみでは、接続形態又は階層構造に合わせたデータ構造を記憶することはできない。この場合、サーバ装置2にて、識別情報どうしの関係性についてオペレータからの設定操作を受けるなどして記憶しておく必要がある。蓄電素子(モジュール又はセル)等が単純に直列に接続されているとしても、接続の順番はサーバ装置2にて、識別番号1、識別番号2、識別番号3、…の順であるなどの情報が記憶されていなければ、接続形態に応じた各蓄電素子の情報の提示はできない。ましてや階層構造の場合、識別番号1に対して下位に識別番号4,5がぶら下がっている、などの設定がされていなければ階層構造を反映した情報の表示は不可能である。これに対し、通信デバイス1は接続形態又は階層構造に応じたデータ構造を既に作成してから送信している。単純に直列接続されている場合であっても、通信デバイス1にて例えば直ぐ上流の通信デバイス1の識別番号、下流の通信デバイス1の識別番号を記憶しておき、これらの情報を基に数珠つなぎとしたデータを送信し、サーバ装置2にてその順番で各蓄電素子又は電源関連装置の直列接続状態を含めたデータの記憶及び情報提示が可能になる。 It is not possible to store a data structure that matches the connection form or hierarchical structure by simply transmitting data including the state of each power storage element or power supply-related device from the communication device 1 to the server device 2 in association with identification information. . In this case, it is necessary for the server device 2 to store the relationship between the identification information by, for example, receiving a setting operation from the operator. Information that even if storage elements (modules or cells) or the like are simply connected in series, the order of connection is the order of identification number 1, identification number 2, identification number 3, . . . is not stored, information on each storage element cannot be presented according to the connection form. Moreover, in the case of a hierarchical structure, it is impossible to display information reflecting the hierarchical structure unless the identification numbers 4 and 5 are set below the identification number 1. FIG. On the other hand, the communication device 1 has already created a data structure according to the connection form or hierarchical structure before transmitting. Even if they are simply connected in series, the communication device 1 stores, for example, the identification number of the immediately upstream communication device 1 and the identification number of the downstream communication device 1, and based on these information, the rosary is generated. By transmitting the connected data, the server device 2 can store the data including the serial connection state of each power storage element or the power source-related device and present the information in that order.

上述した実施の形態では、ドメイン及びバンクの階層構造を持つ蓄電素子について、階層状の状態の提示を自動的に行なうことについて説明した。無停電電源装置U、整流器Dに含まれる蓄電素子を複数接続させた蓄電モジュール群Lを並列に接続する場合も、同様の処理が適用できる。 In the above-described embodiments, automatic presentation of hierarchical states has been described for power storage elements having a hierarchical structure of domains and banks. A similar process can be applied to the case of connecting in parallel the power storage module group L in which a plurality of power storage elements included in the uninterruptible power supply U and the rectifier D are connected.

上述のように開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed above are illustrative in all respects and are not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the scope of the claims, and is intended to include all changes within the meaning and scope of equivalence to the scope of the claims.

1 通信デバイス
10 制御部
11 記憶部
1P デバイスプログラム
2 サーバ装置
20 制御部
21 記憶部
2P サーバプログラム
1 communication device 10 control unit 11 storage unit 1P device program 2 server device 20 control unit 21 storage unit 2P server program

Claims (9)

蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイスと、該通信デバイスとの間で情報を送受信する情報処理装置とで夫々情報を処理する情報処理方法であって、
前記通信デバイスは、
前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得し、
取得した情報に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に対応する構造を有するデータを作成し、
作成したデータを前記情報処理装置へ送信し、
前記情報処理装置は、
前記通信デバイスから受信したデータが有する構造に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置を含む複数の蓄電素子又は電源関連装置の階層構造又は接続形態に対応する形態で、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を表示させる表示情報を外部からの要求に応じて要求元へ送信する
情報処理方法。
An information processing method in which information is processed by a communication device connected to a power storage element or a power supply-related device and an information processing device that transmits and receives information to and from the communication device, respectively,
The communication device is
Acquiring information including the state of the storage element or power supply-related device,
based on the acquired information, creating data having a structure corresponding to a hierarchical structure or connection form of the power storage element or the power source-related device with another power storage device or other power source-related device;
transmitting the created data to the information processing device;
The information processing device is
Based on the structure of the data received from the communication device, the power storage element or the power source-related device in a form corresponding to the hierarchical structure or connection configuration of a plurality of power storage devices or power source-related devices including the power storage device or the power source-related device. An information processing method for transmitting display information for displaying information including the state of to a request source in response to an external request.
前記蓄電素子が、複数の蓄電セルを含むモジュールを複数接続して構成され、
前記通信デバイスは、前記蓄電セル及びモジュールの接続の構成に基づき階層状にデータを作成する
請求項1に記載の情報処理方法。
wherein the power storage element is configured by connecting a plurality of modules each including a plurality of power storage cells,
The information processing method according to claim 1, wherein the communication device creates data in a hierarchical manner based on a connection configuration of the power storage cells and modules.
前記蓄電素子が、複数の蓄電セルを含むモジュールを複数直列に接続したバンクを並列に接続して構成され、
前記通信デバイスは、前記バンクと、該バンクを複数並列に接続したドメインとの階層構造に基づき階層状にデータを作成する
請求項1に記載の情報処理方法。
The storage element is configured by connecting in parallel a bank in which a plurality of modules each including a plurality of storage cells are connected in series,
2. The information processing method according to claim 1, wherein said communication device creates data hierarchically based on a hierarchical structure of said banks and domains in which a plurality of said banks are connected in parallel.
前記通信デバイスは、
前記バンク及び前記ドメインの階層のいずれに対応しているかを示す階層構造と、他の通信デバイスとの接続関係を示す情報とを含む設定情報に基づき、前記他の通信デバイスと接続されており、該他の通信デバイスで取得されて作成されるデータと重複しないデータを作成する
請求項3に記載の情報処理方法。
The communication device is
is connected to the other communication device based on setting information including a hierarchical structure indicating which of the layers of the bank and the domain corresponds and information indicating a connection relationship with another communication device, 4. The information processing method according to claim 3, wherein data is created that does not overlap with data acquired and created by the other communication device.
前記情報処理装置は、
前記蓄電素子又は電源関連装置を識別する情報を示す第1アイコンを前記階層構造で表示させ、各階層を展開させる第2アイコンが選択された場合に対応する第1アイコンをツリー状に表示させる表示情報を送信する
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理方法。
The information processing device is
A first icon indicating information for identifying the storage element or the power supply-related device is displayed in the hierarchical structure, and when a second icon for expanding each layer is selected, the corresponding first icon is displayed in a tree form. The information processing method according to any one of claims 1 to 4, further comprising transmitting information.
蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイスと、該通信デバイスとの間で情報を送受信する情報処理装置とで夫々情報を処理する情報処理方法であって、An information processing method in which information is processed by a communication device connected to a power storage element or a power supply-related device and an information processing device that transmits and receives information to and from the communication device, respectively,
前記蓄電素子は、複数の蓄電セルを含むモジュールを複数直列に接続したバンクを並列に接続して構成されており、The storage element is configured by connecting in parallel a bank in which a plurality of modules each including a plurality of storage cells are connected in series,
前記通信デバイスは、The communication device is
前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得し、Acquiring information including the state of the storage element or power supply-related device,
取得した情報に基づき、前記蓄電素子の前記バンクと、該バンクを複数並列に接続したドメインとの階層構造に基づいた階層状の構造のデータを作成し、creating data having a hierarchical structure based on the hierarchical structure of the banks of the electric storage elements and domains in which a plurality of the banks are connected in parallel, based on the acquired information;
作成したデータを前記情報処理装置へ送信し、transmitting the created data to the information processing device;
前記情報処理装置は、The information processing device is
前記通信デバイスから受信したデータの構造に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置を含む複数の蓄電素子の階層構造に対応する形態で、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を表示させる表示情報を外部からの要求に応じて要求元へ送信するBased on the structure of the data received from the communication device, information including the state of the power storage element or the power source related device is displayed in a form corresponding to the hierarchical structure of a plurality of power storage devices including the power storage device or the power source related device. Send display information to the requester in response to an external request
情報処理方法。Information processing methods.
蓄電素子又は電源関連装置に接続されている通信デバイスと、該通信デバイスとの間で情報を送受信する情報処理装置とを含む情報処理システムであって、
前記通信デバイスは、
前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得する取得部と、
取得した情報に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に対応する構造を有するデータを作成する作成部と、
作成したデータを前記情報処理装置へ送信する送信部と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記通信デバイスから受信したデータが有する構造に基づき、前記蓄電素子又は前記電源関連装置を含む複数の蓄電素子又は電源関連装置の階層構造又は接続形態に対応する形態で、前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を表示させる表示情報を外部からの要求に応じて要求元へ送信する表示情報送信部
を備える情報処理システム。
An information processing system including a communication device connected to a power storage element or a power supply-related device and an information processing device that transmits and receives information to and from the communication device,
The communication device is
an acquisition unit that acquires information including the state of the power storage element or the power source-related device;
a creation unit that creates data having a structure corresponding to a hierarchical structure or connection form of the power storage element or the power source-related device with another power storage device or another power source-related device, based on the acquired information;
a transmission unit that transmits the created data to the information processing device,
The information processing device is
Based on the structure of the data received from the communication device, the power storage element or the power source-related device in a form corresponding to the hierarchical structure or connection configuration of a plurality of power storage devices or power source-related devices including the power storage device or the power source-related device. An information processing system comprising: a display information transmission unit that transmits display information for displaying information including the state of to a request source in response to an external request.
蓄電素子又は電源関連装置に接続され、該蓄電素子又は電源関連装置と通信する通信部と、
前記通信部から得られる前記蓄電素子又は電源関連装置の状態を含む情報を取得する取得部と、
前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に対応する構造を有するデータを前記情報から作成する作成部と、
作成したデータを送信する送信部と
を備える通信デバイス。
a communication unit connected to a power storage element or a power source-related device and communicating with the power storage device or the power source-related device;
an acquisition unit that acquires information including the state of the power storage element or the power supply-related device obtained from the communication unit;
a creation unit that creates data having a structure corresponding to a hierarchical structure or connection form of the power storage element or the power source-related device with another power storage device or another power source-related device from the information;
A communication device comprising: a transmitter for transmitting created data;
表示部を備えるコンピュータに、蓄電素子及び/又は電源関連装置の情報を受信して表示させるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記蓄電素子及び/又は電源関連装置の状態を表示する表示情報を、該蓄電素子若しくは電源関連装置を含むシステム毎、又は前記蓄電素子若しくは電源関連装置が設置されている場所毎に、要求するステップ、及び
要求に応じて送信された表示情報に基づき、
前記蓄電素子又は電源関連装置を識別する情報を示す第1アイコンを前記蓄電素子又は前記電源関連装置の他の蓄電素子又は他の電源関連装置との階層構造又は接続形態に対応する構造で表示させ、各階層を展開させる第2アイコンが選択された場合に対応する第1アイコンをツリー状に表示させるステップ
を実行させるコンピュータプログラム。
A computer program for receiving and displaying information on a power storage element and/or a power supply-related device on a computer having a display unit,
to the computer;
A step of requesting display information indicating the state of the power storage element and/or the power source-related device for each system including the power storage device or the power source-related device, or for each location where the power storage device or the power source-related device is installed. , and based on the display information sent in response to the request,
A first icon indicating information for identifying the power storage element or the power source related device is displayed in a hierarchical structure or a structure corresponding to a connection form of the power storage device or the power source related device with another power storage device or other power source related device. , displaying the corresponding first icons in tree form when a second icon for expanding each layer is selected.
JP2018105489A 2018-05-31 2018-05-31 Information processing method, information processing system, communication device, and computer program Active JP7225570B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018105489A JP7225570B2 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Information processing method, information processing system, communication device, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018105489A JP7225570B2 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Information processing method, information processing system, communication device, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213297A JP2019213297A (en) 2019-12-12
JP7225570B2 true JP7225570B2 (en) 2023-02-21

Family

ID=68847130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018105489A Active JP7225570B2 (en) 2018-05-31 2018-05-31 Information processing method, information processing system, communication device, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7225570B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366401A (en) 2001-06-06 2002-12-20 Nippon Yunishisu Kk Integral data mart structure, and operation supporting system
JP2009118541A (en) 2007-11-01 2009-05-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The Power supply state collection system
JP2013009531A (en) 2011-06-24 2013-01-10 Yoshiaki Shiyafu Accumulator battery monitoring system and accumulator battery monitoring method, server device and accumulator battery control device, and server device program and accumulator battery control device program
JP2013219853A (en) 2012-04-05 2013-10-24 Tokyo Electric Power Co Inc:The Operation system of database for power system analysis
JP2014135896A (en) 2011-03-01 2014-07-24 Hitachi Ltd Control method for storage battery system
JP2016090416A (en) 2014-11-06 2016-05-23 日立化成株式会社 Storage battery condition monitoring system, storage battery condition monitoring method, and storage battery condition monitoring program
JP2019192562A (en) 2018-04-27 2019-10-31 日立化成株式会社 Storage battery state monitoring system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6471329B2 (en) * 2016-11-28 2019-02-20 株式会社サンセイアールアンドディ Game machine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366401A (en) 2001-06-06 2002-12-20 Nippon Yunishisu Kk Integral data mart structure, and operation supporting system
JP2009118541A (en) 2007-11-01 2009-05-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The Power supply state collection system
JP2014135896A (en) 2011-03-01 2014-07-24 Hitachi Ltd Control method for storage battery system
US20140327403A1 (en) 2011-03-01 2014-11-06 Hitachi, Ltd. Battery Control System and Battery Control Method
JP2013009531A (en) 2011-06-24 2013-01-10 Yoshiaki Shiyafu Accumulator battery monitoring system and accumulator battery monitoring method, server device and accumulator battery control device, and server device program and accumulator battery control device program
JP2013219853A (en) 2012-04-05 2013-10-24 Tokyo Electric Power Co Inc:The Operation system of database for power system analysis
JP2016090416A (en) 2014-11-06 2016-05-23 日立化成株式会社 Storage battery condition monitoring system, storage battery condition monitoring method, and storage battery condition monitoring program
JP2019192562A (en) 2018-04-27 2019-10-31 日立化成株式会社 Storage battery state monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019213297A (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2941708B1 (en) System and method for developing, deploying and implementing power system computer applications
JP6822624B1 (en) Information processing equipment, information processing system, information processing method and computer program
JP7225973B2 (en) Server device, information processing system, information processing method, and computer program
CN114755985A (en) Comprehensive energy management system and method
JP7225570B2 (en) Information processing method, information processing system, communication device, and computer program
WO2023080046A1 (en) Information processing method, information processing system, and computer program
JP6604373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program
WO2024195672A1 (en) Information processing method, information processing system, and computer program
AU2018398489B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program
JP6747542B2 (en) Communication device
JP6822443B2 (en) Communication devices, information processing systems, information processing methods and computer programs
JP7331392B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program
JP6515991B1 (en) Power conditioner, information processing system and computer program
JP6737375B2 (en) Power conditioner and computer program
KR101710888B1 (en) Service platform for supervising photovoltaic power facilities and the method for providing the same
WO2023190306A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program
WO2020217328A1 (en) Maintenance method for power storage system and computer program
Damodaram et al. Multi-layered Architecture to Monitor and Control the Energy Management in Smart Cities
JP2019140811A (en) Remote monitoring device, remote monitoring method, and program
WO2019035217A1 (en) Data collection control device, data collection control system, data collection control method, and data collection control program
US20230171316A1 (en) Data collection apparatus of power system
WO2020189499A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program
JP2023151172A (en) Information processing device, information processing system, information display device, information processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7225570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150