JP7225400B2 - vehicle controller - Google Patents
vehicle controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP7225400B2 JP7225400B2 JP2021529958A JP2021529958A JP7225400B2 JP 7225400 B2 JP7225400 B2 JP 7225400B2 JP 2021529958 A JP2021529958 A JP 2021529958A JP 2021529958 A JP2021529958 A JP 2021529958A JP 7225400 B2 JP7225400 B2 JP 7225400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- vehicle speed
- surrounding environment
- control device
- environment information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 3
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/06—Automatic manoeuvring for parking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
- B60W30/146—Speed limiting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/09623—Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/18—Braking system
- B60W2510/186—Status of parking brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/28—Wheel speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/35—Road bumpiness, e.g. potholes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/53—Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2555/00—Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
- B60W2555/60—Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/40—High definition maps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/45—External transmission of data to or from the vehicle
- B60W2556/50—External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
本発明は、運転支援を行う車両制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle control device that assists driving.
従来、車両の自動運転システムや駐車支援システムを実現するために、自車両が走行した経路と自車両周辺の物体や白線等といった周辺環境情報を記憶し、以降、記憶した周辺環境情報を用いて車両制御する車両制御装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Conventionally, in order to realize an autonomous driving system or a parking assistance system for a vehicle, surrounding environment information such as the route traveled by the own vehicle, objects around the own vehicle, white lines, etc. is stored, and then the stored surrounding environment information is used. A vehicle control device for controlling a vehicle is known (see Patent Literature 1, for example).
自車両の周辺環境情報として、自車両周辺の静止物や移動物等の物体に関する位置情報や道路上の白線、停止線などの路面標示(路面ペイント)や道路周辺に存在する信号機、速度標識などの外界周辺状況が挙げられる。 Information on the surrounding environment of the vehicle includes location information on objects such as stationary and moving objects around the vehicle, road markings (road surface paint) such as white lines and stop lines on the road, traffic lights, speed signs, etc. The surrounding situation of the external world can be mentioned.
前記車両制御装置は、物体が静止体か移動体か種類を判別し、物体の位置や速度などの情報を検出する必要がある。また、自車両が走行する道路上の白線位置や標識の意味を判定することが必要である。 The vehicle control device needs to determine whether an object is a stationary object or a moving object, and detect information such as the position and speed of the object. In addition, it is necessary to determine the position of the white line on the road on which the vehicle is traveling and the meaning of the sign.
このため、自車両の周辺環境情報を検知するためには車両センサが必要である。車両センサとして、画像認識技術を利用したカメラや、超音波技術を利用したソナー、波長の短い電波を利用したミリ波レーダーが有効である。 Therefore, a vehicle sensor is required to detect information about the surrounding environment of the own vehicle. Cameras using image recognition technology, sonar using ultrasonic technology, and millimeter-wave radar using radio waves with short wavelengths are effective as vehicle sensors.
また、自車両が走行した経路は、自車位置の情報を取得することで算出できる。自車位置を取得する方法はシステムの構成によって様々であるが、車輪速センサや舵角センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ等の自車センサ情報を用いて自車位置を推定するデッドレコニングという方法が知られている。 Also, the route traveled by the own vehicle can be calculated by acquiring information on the position of the own vehicle. There are various methods for acquiring the position of the vehicle depending on the configuration of the system, but dead reckoning is a method that estimates the position of the vehicle using vehicle sensor information such as wheel speed sensors, steering angle sensors, acceleration sensors, and gyro sensors. Are known.
しかし、前記車両センサは自車両の速度域によって検出性能が変化する場合がある。具体的には自車両周辺の物体や白線の位置、標識内容の検知に関して、誤検知や未検知が増加する。 However, the vehicle sensor may change its detection performance depending on the speed range of the own vehicle. Specifically, the number of false detections and non-detections increases with regard to the detection of objects and white lines around the vehicle and the content of signs.
例えば、車両近傍の情報を検知するソナーや単眼カメラは検知範囲の関係から、精度良く検知できる車速域が限られる。また、ミリ波レーダーは車速域による検知精度の変化は少ないが、物体の形状精度はソナーに比べて低い。 For example, a sonar or a monocular camera that detects information in the vicinity of a vehicle has a limited range of vehicle speed that can be accurately detected due to the detection range. In addition, millimeter-wave radar has little change in detection accuracy depending on the vehicle speed range, but the accuracy of object shape is lower than that of sonar.
またソナーや、ミリ波レーダーは路面の亀裂や凹凸等により送信波が乱反射するため、受信波を正確に取得することができない場合がある。前記現象は低車速域の場合、顕著に生じるため認識精度に誤差が発生する。 In addition, sonar and millimeter-wave radar may not be able to accurately acquire received waves because the transmitted waves are reflected irregularly due to cracks and unevenness on the road surface. Since the phenomenon occurs remarkably in a low vehicle speed range, an error occurs in the recognition accuracy.
また、自車両の車速域によっては、タイヤのたわみによりスリップ角が発生することで横滑りが生じる。自車位置推定手法のデッドレコニングは自車のセンサ情報を用いて、移動距離及びヨー角を算出し逐次積算するため、横滑りした自車位置とデッドレコニングによる自車推定位置の精度に誤差が発生する。 In addition, depending on the vehicle speed range of the own vehicle, skidding occurs due to the occurrence of a slip angle due to tire deflection. Dead reckoning, which is a vehicle position estimation method, uses vehicle sensor information to calculate and successively calculate the distance traveled and the yaw angle. do.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、周辺環境情報を記憶する際に、前記車両センサ及び前記自車位置推定手法の精度が向上するような車速に合わせるようユーザーへ報知し、また、自動運転を行う際には、前記車両センサ及び前記自車位置推定手法の精度が向上するような車速に制御することで、各種誤差を低減することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and notifies the user to match the vehicle speed to improve the accuracy of the vehicle sensor and the vehicle position estimation method when storing the surrounding environment information, Another object of the present invention is to reduce various errors by controlling the vehicle speed so as to improve the accuracy of the vehicle sensor and the vehicle position estimation method during automatic driving.
本発明は、プロセッサとメモリを有し、車両の走行を制御する車両制御装置であって、前記車両の周辺環境情報を取得するセンサと、前記車両の走行経路を推定する自車位置推定部と、前記センサが取得した周辺環境情報と、前記自車位置推定部が推定した走行経路を対応付けて記憶する周辺環境記憶部と、前記周辺環境記憶部が前記周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶する際の車速閾値を設定し、前記周辺環境記憶部が前記周辺環境情報と前記走行経路を記憶する際には、現在の車速が前記車速閾値を超えたか否かを判定する車速閾値判定部と、前記車速閾値判定部で前記車速が前記車速閾値を超えたと判定された場合には、車速の超過を報知する警告部と、前記周辺環境情報と前記走行経路の記憶を開始する開始位置m1を受け付ける入力部と、を有し、前記周辺環境記憶部は、前記開始位置m1から予め設定された目標位置まで、前記周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶し、前記車速閾値判定部は、前記車両の位置を推定する精度を確保可能な車速の上限値として前記車速閾値を設定し、前記車速閾値は、前記開始位置m1から周辺環境情報の所定の位置m2までは車速の上限を第1の車速閾値v1に設定し、所定の位置m2から駐車開始位置m3となる目標位置の近傍までは車速の上限を前記第1の車速閾値v1よりも小さい第2の車速閾値v2に設定し、さらに、車速の精度が低下しない範囲として前記第2の車速閾値v2よりも小さい車速下限値v3を設定する。 The present invention is a vehicle control device that has a processor and a memory and controls travel of a vehicle, comprising: a sensor that acquires surrounding environment information of the vehicle; and a vehicle position estimator that estimates a travel route of the vehicle. a surrounding environment storage unit for storing the surrounding environment information acquired by the sensor and the travel route estimated by the vehicle position estimation unit in association with each other; and the surrounding environment storage unit storing the surrounding environment information and the travel route. setting a vehicle speed threshold when storing in correspondence, and determining whether or not a current vehicle speed exceeds the vehicle speed threshold when the surrounding environment storage unit stores the surrounding environment information and the travel route; a threshold value determination unit, and when the vehicle speed threshold value determination unit determines that the vehicle speed exceeds the vehicle speed threshold value, a warning unit that notifies that the vehicle speed exceeds the vehicle speed threshold value, and start storing the surrounding environment information and the travel route. an input unit that receives a start position m1, the surrounding environment storage unit stores the surrounding environment information and the travel route from the start position m1 to a preset target position in association with each other; The vehicle speed threshold determination unit sets the vehicle speed threshold as an upper limit of vehicle speed that can ensure the accuracy of estimating the position of the vehicle. The upper limit of the vehicle speed is set to a first vehicle speed threshold v1, and the upper limit of the vehicle speed is set to a second vehicle speed threshold smaller than the first vehicle speed threshold v1 from a predetermined position m2 to the vicinity of the target position, which is the parking start position m3. v2, and a vehicle speed lower limit value v3 smaller than the second vehicle speed threshold value v2 is set as a range in which vehicle speed accuracy does not decrease .
したがって、本発明は、周辺環境情報を記憶する際に、前記車両センサ及び前記自車位置推定手法の精度が向上するような車速域となるように報知することができる。また、車両の運転を支援するときには、周辺環境情報の精度及び自車位置推定手法の精度が向上する車速を設定することができる。 Therefore, according to the present invention, when the surrounding environment information is stored, it is possible to notify the vehicle speed range such that the accuracy of the vehicle sensor and the vehicle position estimation method is improved. Further, when assisting the driving of the vehicle, it is possible to set the vehicle speed at which the accuracy of the surrounding environment information and the accuracy of the vehicle position estimation method are improved.
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。 Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of the embodiments.
以下、本発明の車両制御装置を適用した車両の実施形態について、図面を用いて説明する。図1は、本発明に係る車両の構成を示すブロック図である。図示の車両1は、走行用動力源としての、例えば筒内噴射式ガソリンエンジン11と、該ガソリンエンジン11からの駆動力を伝達する自動変速機12と、プロペラシャフト13と、ディファレンシャルギア14と、ドライブシャフト15と、4つのタイヤ16及び車輪速センサを有するブレーキ装置20と、電動パワーステアリング21を含む後輪駆動車である。
An embodiment of a vehicle to which the vehicle control device of the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a vehicle according to the invention. The illustrated vehicle 1 includes, for example, an in-cylinder injection gasoline engine 11 as a driving power source, an automatic transmission 12 for transmitting driving force from the gasoline engine 11, a
車両1には、後述する車両制御装置50及び各種センサ類を含む装置、アクチュエータ、機器類は、車内LANやCAN通信を通じて信号やデータの授受を行う。車両制御装置50は、後述するセンサ類から車両1の外部の情報を取得して、自動駐車(運転支援)や、自動運転等の制御を実現するための指令値を、ガソリンエンジン11と、車輪速センサを含むブレーキ装置20と、電動パワーステアリング21と、自動変速機12へ送信する。車輪速センサは車輪の回転に応じてパルス波形を生成し、車両制御装置50へ送信する。
In the vehicle 1, devices including a
車両1の前方、後方、側方には撮像センサ17と、近距離測距センサ24が複数配備されている。また、車両1の前方、後方に中距離測距センサ22を配置する。また、前方に遠距離測距センサ23を配置する。これらのセンサは車両1の周囲の物体や白線等の道路環境を検知し、車両制御装置50へ供給する。これらのセンサの取り付け位置や、各種センサの数は図1に限定されない。
A plurality of
なお、図示の車両1は、本発明を適用可能な車両の一例であり、本発明は適用可能な車両の構成を限定するものではない。例えば、前記自動変速機12に代えて無段変速機(CVT)を採用した車両でもよい。また、走行動力源であるガソリンエンジン11に代えてモーターあるいは、エンジンとモーターを走行動力源とした車両でもよい。 The illustrated vehicle 1 is an example of a vehicle to which the present invention can be applied, and the present invention does not limit the configuration of the applicable vehicle. For example, a vehicle employing a continuously variable transmission (CVT) instead of the automatic transmission 12 may be used. Further, instead of the gasoline engine 11 as the driving power source, a motor or a vehicle using an engine and a motor as driving power sources may be used.
図2は、本発明が適用された車両制御システムの機能ブロック図である。図2に示す車両制御システムは、車両1に搭載されるものであり、撮像センサ17と、近距離測距センサ24と、中距離測距センサ22と、遠距離測距センサ23と、入力スイッチ部34と、車輪速センサ35と、位置検出器36と、通信装置37と、車両の各種センサ/アクチュエータECU40と、警告装置41、及びこれらを接続した車両制御装置50、によって構成される。
FIG. 2 is a functional block diagram of a vehicle control system to which the present invention is applied. The vehicle control system shown in FIG. 2 is mounted on a vehicle 1, and includes an
車両制御装置50は、プロセッサ2と、メモリ3を含む。車両制御装置50は、自車位置推定部51と、周辺環境記憶部52と、車速閾値判定部53と、記憶情報照合部54と、車速演算部55と、外界認識情報変換部56と、車両制御部57の各プログラムをメモリ3へそれぞれロードしてプロセッサ2で実行する。
プロセッサ2は、各機能部のプログラムに従って処理を実行することによって、所定の機能を提供する機能部として稼働する。例えば、プロセッサ2は、自車位置推定プログラムに従って処理を実行することで自車位置推定部51として機能する。他のプログラムについても同様である。さらに、プロセッサ2は、各プログラムが実行する複数の処理のそれぞれの機能を提供する機能部としても稼働する。計算機及び計算機システムは、これらの機能部を含む装置及びシステムである。
The
撮像センサ17は、例えば、カメラで構成することができる。撮像センサ17は、車両1の周囲に取り付けられた撮像素子により、物体や白線や標識の情報を撮像するために用いられる。また、図2に示す例では、カメラを1つとしているが、カメラが2つあるステレオカメラとしても良い。
The
撮像センサ17による撮像データは、例えば、車両1の周辺を表示できる車両1の上方の仮想視点から見下ろした様子を表す俯瞰画像のように合成して処理することができる。撮像センサ17による撮像データは、車両制御装置50に入力される。
The data captured by the
近距離測距センサ24は、例えば、ソナーで構成することができる。近距離測距センサ24は、車両1の周囲に向かって超音波を送波し、その反射波を受信することで車両1の近傍の物体との距離を検知するために用いられる。近距離測距センサ24による測距データは車両制御装置50に入力される。
The short-
中距離測距センサ22は、例えば、ミリ波レーダーで構成することができる。中距離測距センサ22は、車両1の周囲に向かってミリ波と呼ばれる高周波数を送波し、その反射波を受信することで物体との距離を検知するために用いられる。中距離測距センサ22による測距データは車両制御装置50に入力される。
The middle-
遠距離測距センサ23は、例えば、ミリ波レーダーで構成することができる。遠距離測距センサ23は、車両1の前方に向かってミリ波と呼ばれる高周波数を送波し、その反射波を受信することで遠方の物体との距離を検知するために用いられる。また、遠距離測距センサ23は、ミリ波レーダーに限定せず、ステレオカメラなどで構成することもできる。遠距離測距センサ23による測距データは車両制御装置50に入力される。
The long-
入力スイッチ部34は、例えば、運転席413の周辺に設けられた専用の機械式スイッチである。また、入力スイッチ部34は、GUI(Graphical User Interface)スイッチなどであってもよい。入力スイッチ部34は、周辺環境情報を記憶させる指示や、車両を自動制御させる指示をユーザー(運転者)の操作によって受け付ける。
The
車輪速センサ35は、車両1の各車輪に取り付けられて車輪の回転速度を検出するセンサと、センサにより検出された検出値を統合して車速信号を生成するコントローラとを含む。車輪速センサ35による車速信号データは車両制御装置50に入力される。
The
位置検出器36は、車両1の前方の方位を測定する方位センサや、衛星からの電波に基づいて車両の位置を測定するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機等で構成される。
The
通信装置37は、外部からの通信を授受する装置であり、例えば、車両1の周辺の道路情報として路面情報(レーンマーカー位置、停止線位置、横断歩道、などの路面ペイント種別と位置など)と物体情報(標識、信号機、地物、など道路周辺に存在する物体)を取得する。後ほど述べるが、これらの情報は、道路インフラに設置されたセンサによって検知された情報や、外部のデータセンタに記憶された道路周辺情報(路面情報や物体情報など)や、他車両が検知した道路周辺情報(路面情報や物体情報など)を通信装置37を用いて取得することも可能である。さらに、事前に記憶している道路周辺情報を通信装置37を用いて最新の情報に変更することも可能である。
The
各種センサ/アクチュエータECU40は、周知又は公知のものでよく、例えば、パワーステアリングECUやブレーキECUなどが含まれる。
The various sensor/
車両制御部57は、制御対象として、駆動力571と、制動力572と、車両1の進路を制御する操舵角573と、車両1の進行方向574等を含む。
The
警告装置41は、後述する車速閾値判定部53で判定した車速の超過をユーザーに報知する。例えば、液晶ディスプレイ等の表示器411や、スピーカー等の音声出力器412や、バイブレータを有する運転席413等を用いて、ユーザーに速度の超過を報知する。
The
自車位置推定部51は、例えば、位置検出器36や車輪速センサ35より出力される情報より、車両1が走行する位置を演算して推定する。
The
車速演算部55は、車輪速センサ35より出力される信号から車両1の走行速度を検出し、検出した走行速度を示す車速信号を車両制御装置50に出力する。
Vehicle speed calculation unit 55 detects the running speed of vehicle 1 from the signal output from
車速閾値判定部53は、周辺環境情報を記憶する際に、ユーザーによって制御される車速が、車両制御装置50で予め定めた車速の上限値を超過したか否かを判定する。
The vehicle speed threshold determination unit 53 determines whether or not the vehicle speed controlled by the user exceeds the upper limit value of the vehicle speed predetermined by the
外界認識情報変換部56は、撮像センサ17と、近距離測距センサ24と、中距離測距センサ22と、遠距離測距センサ23を用いて手動運転で走行した際に取得した周辺環境情報と、自車位置推定部51より出力される車両1の位置関係を所定の座標系に変換する。
The external world recognition
周辺環境記憶部52は、外界認識情報変換部56で所定の座標系に変換された周辺環境情報と車両1の位置(走行経路)関係を所定の座標系に変換したデータを記憶する。なお、自車位置推定部51では所定の周期で自車の位置を推定し、周辺環境記憶部52では、推定された位置を時系列的に接続したデータを走行経路として記憶する。
The surrounding
記憶情報照合部54には、周辺環境記憶部52に記憶された周辺環境情報に対応する自車位置推定部51の車両1の位置情報が入力される。記憶情報照合部54は、車両1に搭載されている各種センサによって検知した車両1の周辺環境の情報と、記憶している情報を照合し、記憶している情報に対応した対象物が合致しているか特徴量を算出して比較する。
The position information of the vehicle 1 of the own vehicle
記憶情報照合部54は、周辺環境記憶部52に記憶された対象物と、検知した車両1の周辺環境の対象物の特徴量をそれぞれ算出して比較する。なお、特徴量の算出については公知または周知の手法を適用すればよい。
The stored information matching unit 54 calculates and compares the feature values of the objects stored in the surrounding
記憶情報照合部54は、特徴量が一致する度合いが高い場合は低速自動運転可能状態に遷移し、特徴量が一致する度合いが低い場合は低速自動運転不可状態に遷移する。 The stored information matching unit 54 transitions to the low-speed automatic driving possible state when the degree of matching of the feature amounts is high, and transitions to the low-speed automatic driving disabled state when the degree of matching of the feature amounts is low.
車両制御部57は、低速自動運転を実施する際に各種センサ/アクチュエータECU40を制御する目標値を演算すると共に、制御指示を出力する。車両制御部57が算出する目標値としては、駆動力571、制動力572、操舵角573、進行方向574を含む。
The
図3は、車両1の前部、側部、後部に搭載される近距離測距センサ24A~24Lと撮像センサ17A~17Dの配置及び検知範囲を示した一例の図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the arrangement and detection range of short-
図3に示すように、車両1の前方には計6個の近距離測距センサ24A、24B、24C、24D、24E、24Fが配置され、車両1の後方には計6個の近距離測距センサ24G、24H、24I、24J、24K、24Lが配置される。図3の点線で示した楕円は、近距離測距センサ24A~24Lの各々の検知範囲の一例を示している。
As shown in FIG. 3, a total of six short-
図3に示すように、車両1の前方に撮像センサ17Aが取付けられ、車両1の左右には撮像センサ17B、17Cが取り付けられ、車両1の後方に撮像センサ17Dが取り付けられている。
As shown in FIG. 3, an
図3に示した直線の破線は、各撮像センサ17A~17Dの検知範囲の一例を示している。4つの撮像センサ17A~17Dにより撮像された映像を変換し、組み合わせることで、車両1と車両1の周辺を上方から見下ろした俯瞰図が生成可能である。なお、俯瞰図は液晶ディスプレイ(表示器411)等に表示する際に使用する。
The straight dashed lines shown in FIG. 3 indicate an example of the detection range of each of the
図4は車両1の前部、後部に搭載される中距離測距センサ22A~22Dと車両1の前部に搭載される遠距離測距センサ23の配置及び検知範囲を示した一例の図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the arrangement and detection range of the
図4に示すように、車両1の前部は中距離測距センサ22A~22Bが配置され、車両1の後部は中距離測距センサ22C~22Dが配置される。図3の点線で示した扇型は、中距離測距センサ22A~22Dの各々の検知範囲の一例を示している。
As shown in FIG. 4, middle-
図4に示すように、車両1の前部は遠距離測距センサ23が配置される。図4の破線で示した扇型は、遠距離測距センサ23の検知範囲の一例を示している。
As shown in FIG. 4, a
図5は、定常円走行した場合、車速域の変化による車両1の移動軌跡を示す図である。車両1に対し、一定距離を走行した後の位置の車両1aを示す。また、実線は目標経路軌跡501を示し、長二点鎖線を低速走行時の軌跡502を示し、長破線を高速走行時の軌跡503を示す。
FIG. 5 is a diagram showing the locus of movement of the vehicle 1 due to changes in the vehicle speed range when the vehicle is traveling in a steady circle. The
図5において、低速走行時はタイヤ16のたわみが生じにくいため目標経路軌跡501に追従できるが、高速走行時はタイヤ16のたわみが生じるため、操舵角を同一にしても目標経路軌跡501に追従できず誤差が発生する。なお、目標経路軌跡501と低速走行時の軌跡502は一致するが、図5では表記上ずらして記載している。
In FIG. 5, the
図6は、タイヤ16のたわみ変化を示した図である。タイヤ16は路面の接触によって発生する摩擦力と、旋回時の横力(図中横荷重)によってたわみが生じ、負荷が大きい程たわみ量も大きくなる。図5で示した高速走行時はタイヤ16への負荷が大きくなることでたわみが発生し、目標経路軌跡501に追従できず誤差が生じる。
FIG. 6 is a diagram showing changes in deflection of the
図7は、周辺環境情報に路面の亀裂や凹凸が存在する一例を示す。車両1の周辺環境情報として、白線109や、亀裂601や、路面凹凸600が存在する。ソナーやミリ波レーダーは物体に超音波、ミリ波を送波し、物体に当たった反射波を受信した時間で距離を測位するが、路面の亀裂や凹凸の場合、跳ね返ってくる反射波が乱反射するため、受信波を正確に取得することができない。前記現象は低車速域の場合、顕著に生じるため認識精度に誤差が発生する。
FIG. 7 shows an example in which the surrounding environment information includes cracks and irregularities in the road surface. Information about the surrounding environment of the vehicle 1 includes
図8、図9、図10、図11は本実施形態の走行制御システムに関する走行シーンの一実施例として、車両1の周辺の環境情報を手動運転にて記憶し、記憶した周辺環境情報を用いて目標位置まで自動走行させる場合に関する説明図である。ここで、目標位置は駐車位置や停車位置などを示す。なお、目標位置は、入力スイッチ部34等の入力装置から予め設定してもよい。あるいは、タッチパネルを備えた表示器411の場合は、画面に地図情報を表示して目標位置を設定してもよい。
8, 9, 10, and 11 show an example of a running scene related to the running control system of the present embodiment, in which environment information around the vehicle 1 is stored by manual operation, and the stored surrounding environment information is used. FIG. 10 is an explanatory diagram relating to a case where the vehicle is automatically driven to a target position. Here, the target position indicates a parking position, a stop position, or the like. Note that the target position may be set in advance from an input device such as the
図8は、車両1の周辺環境情報の一例を示す図である。車両1の周辺環境情報として、道路脇に存在する電柱104、信号機105、横断歩道106、標識107、路面ペイント108、白線109などがある。また、自宅103の周辺には他車両102と、外壁110などが存在する。また、周辺環境情報は、上述の道路周辺情報(路面情報や物体情報)を含んでいてもよい。
FIG. 8 is a diagram showing an example of surrounding environment information of the vehicle 1. As shown in FIG. The surrounding environment information of the vehicle 1 includes a
また、図8の地点m1、m2、m3は、後述する図13において車両1の速度を変更する地点を示す。 Points m1, m2, and m3 in FIG. 8 indicate points at which the speed of the vehicle 1 is changed in FIG. 13, which will be described later.
また、車両1の自動走行に必要な情報として、図8に手動運転時の経路111を示し、図12に自動運転時の目標経路112を示す。
8 shows a
車両1の周辺の移動体は、時々刻々変化するが、一般的に路面ペイント108や道路周辺の標識107や、信号機105などは更新又は改修されない限り、常時存在する対象物であると考えられる。そして、このような常時存在する対象物である路面ペイント108や標識107、信号機105の位置を地図上の情報として周辺環境記憶部52に記憶する。
Moving objects around the vehicle 1 change from moment to moment, but in general, the
図9は、手動運転で周辺環境情報を記憶する際、周辺環境情報を記憶中の画面420の表示例を示す図である。図9は、表示器411に表示される画面420の一例を示す。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of the
画面420は、撮像センサ17Aが撮影した車両1の前方の画像を表示するウィンドウ421と、撮像センサ17A~17Dが撮影した画像を合成して上方から車両1を俯瞰する画像を表示するウィンドウ422を含む。
The
後述する図14のフローチャートにおいて、図9の画面420はステップS104の処理内容を示す。
In the flowchart of FIG. 14, which will be described later, the
図10は、手動運転中に周辺環境情報を記憶する際、車両1の速度が車速閾値を超えた場合、車速を下げるよう報知する画面420の表示例を示す図である。後述する図14のフローチャートにおいて、図10の画面420はステップS106の処理内容を示す。
FIG. 10 is a diagram showing a display example of a
図10は、表示器411に表示される画面420で、車速を低下させる警告431が表示される例を示す。警告431は、2つのウィンドウ421と422に跨がって表示される。
FIG. 10 shows an example in which a
図11は、手動運転中に周辺環境情報を記憶する際、車両1の速度が車速閾値を超える期間が一定時間を超えた場合、周辺環境情報の記憶を中止する画面420の表示例を示す図である。後述する図14のフローチャートにおいて、図11の画面420はステップS108の処理内容を示す。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of a
図11は、表示器411に表示される画面420で、周辺環境情報の記憶を中止する通知432が表示される例を示す。通知432は、2つのウィンドウ421と422に跨がって表示される。
FIG. 11 shows an example in which a
図12は、記憶した周辺環境情報を用いて自動運転を実行する画面440の表示例を示す図である。後述する図15のフローチャートにおいて、図12の画面440はステップS207の処理内容を示す。 FIG. 12 is a diagram showing a display example of a screen 440 for executing automatic driving using stored surrounding environment information. In the flowchart of FIG. 15, which will be described later, a screen 440 of FIG. 12 shows the processing contents of step S207.
図12は、表示器411に表示される自動運転の画面440で、撮像センサ17Aが撮影した車両1の前方の画像と、目標経路112を表示するウィンドウ451と、撮像センサ17A~17Dが撮影した画像から検出した物体と目標経路112を合成して、上方から車両1を俯瞰する画像を表示するウィンドウ452を含む。
FIG. 12 shows an automatic driving screen 440 displayed on the
図13は、前述した図8において、車両1の速度を変更する地点(m1~m3)における車速と残距離と時刻の関係を示すグラフである。ここで、残距離は開始位置から目標位置までの残りの走行距離を示す。 FIG. 13 is a graph showing the relationship between the vehicle speed, the remaining distance, and the time at points (m1 to m3) where the speed of the vehicle 1 is changed in FIG. 8 described above. Here, the remaining distance indicates the remaining traveling distance from the starting position to the target position.
また、図13において、車速閾値v1は、周辺環境情報の認識精度を確保し、かつ、自車位置の推定精度を確保可能な車速の上限値である。また、図中車速閾値v2は周辺環境情報のランドマーク(所定の物体や白線)に近づいて、車速閾値v1から車両1の速度を下げた値を示し、図中車速下限値v3は、路面の亀裂や凹凸の影響を受けにくい車両1の速度の下限値を示す。車速閾値と車速下限値の関係は、v1>v2>v3である。 Further, in FIG. 13, the vehicle speed threshold v1 is the upper limit value of the vehicle speed at which the recognition accuracy of the surrounding environment information can be ensured and the estimation accuracy of the own vehicle position can be ensured. Also, the vehicle speed threshold v2 in the figure indicates a value obtained by lowering the speed of the vehicle 1 from the vehicle speed threshold v1 when approaching a landmark (predetermined object or white line) of the surrounding environment information. It shows the lower limit of the speed of the vehicle 1 that is less susceptible to cracks and unevenness. The relationship between the vehicle speed threshold and the vehicle speed lower limit is v1>v2>v3.
なお、車速が低下すると車輪速センサ35が検出するパルスのレートも低下し、パルスに基づいて算出する走行経路の軌跡(車両の位置)の精度が低下する。このため、周辺環境情報を検出する際には、車速の精度が低下しない範囲として車速下限値v3を予め設定する。
When the vehicle speed decreases, the pulse rate detected by the
また、地点m1は記憶開始地点、地点m2は周辺環境情報の所定のランドマークに近づき自車速度を下げる地点、地点m3は目標位置に近づき自車速度を下げる地点を示す。 A point m1 indicates a storage start point, a point m2 indicates a point at which the vehicle speed is reduced when approaching a predetermined landmark in the surrounding environment information, and a point m3 indicates a point at which the vehicle speed is decreased when the target position is approached.
また、時刻t1はランドマークに近づいた地点を通過する時刻、時刻t2は目標位置に近づいた地点を通過する時刻、時刻t3は目標位置に到達した時刻を示す。 Also, time t1 indicates the time at which the vehicle passes a point approaching the landmark, time t2 indicates the time at which the vehicle passes a point approaching the target position, and time t3 indicates the time at which the target position is reached.
図13より、記憶開始地点となる地点m1付近からランドマークを認識する地点m2までは車両1の車速閾値v1を上限値まで上げる。ランドマーク付近の地点m2に近づくと、センサの認識精度が向上する車速閾値v2まで低下させる。目標位置付近に近づく地点m3では、車速下限値v3の制限を解除して、自動駐車を実施する。地点m3までは、車速下限値v3を下回らないように制限する。 From FIG. 13, the vehicle speed threshold value v1 of the vehicle 1 is increased to the upper limit value from the vicinity of the point m1, which is the storage start point, to the point m2 where the landmark is recognized. When approaching the point m2 near the landmark, the vehicle speed is decreased to the vehicle speed threshold v2 at which the recognition accuracy of the sensor improves. At a point m3 nearing the target position, the vehicle speed lower limit value v3 is released and automatic parking is performed. Up to the point m3, the vehicle speed is limited so as not to fall below the lower limit value v3.
以上のように、車両制御装置50は、目標位置へ近づくにつれて、段階的に車速閾値を低下させて、周辺環境情報を確実に認識し、車両1の位置の推定精度を確保し、自動運転時の制御精度を確保する。
As described above, the
図14は、ユーザーが手動運転を実施して車両制御装置50に周辺環境情報を記憶させる際に、車両制御装置50で実行される処理のフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of processing executed by the
ステップS101において、車両制御装置50は自車位置推定部51から車両1の現在位置の推定値を取得して、車両1の位置を判定する。ここでは、車両1の位置を判定することで、周辺環境記憶部52に周辺環境情報の記憶を開始した地点を特定する。当該ステップにおいて、車両1の位置を特定する方法としては、位置検出器36のGPS情報を活用して大体の車両1の位置を特定することが可能である。
In step S<b>101 , the
ステップS102において、車両制御装置50は、ユーザーによって周辺環境情報の記憶開始操作が検出されたか否かを判定する。判定方法は、車両制御装置50が所定の入力スイッチ部34を操作されたかどうかを検出することにより、この判定を行うことができる。周辺環境情報の記憶開始操作が検出された場合はステップS103に進む。周辺環境情報の記憶開始操作が検出されない場合は当該処理を終了する。
In step S102, the
ステップS103において、車両制御装置50の車速閾値判定部53は、周辺環境の認識精度を向上可能な車速閾値を演算する。本実施例では、車速閾値を予め設定された一定値とする。ここで、車速閾値は、撮像センサ17と、近距離測距センサ24と、中距離測距センサ22と、遠距離測距センサ23にて車両1の周辺環境の物体、白線、標識等の周辺環境情報を認識する際に、車輪速センサ35の車輪パルスを用いて移動距離と、ヨー角を算出するデッドレコニングの精度誤差が低減する車速の閾値を示す。
In step S103, the vehicle speed threshold determination unit 53 of the
また、車速閾値は、図13で示した車速閾値v1、v2のように、現在位置から目標位置までの距離に応じて、漸次低減される。 Also, the vehicle speed threshold is gradually reduced according to the distance from the current position to the target position, like the vehicle speed thresholds v1 and v2 shown in FIG.
ステップS104において、ユーザーが車両1を手動で運転し、周辺環境情報の記憶開始位置から目標位置まで走行を開始する。手動運転にて走行中は、周辺環境記憶部52が撮像センサ17と、近距離測距センサ24と、中距離測距センサ22と、遠距離測距センサ23にて車両1の周辺環境情報の物体や、白線、標識等の認識を行う。また、周辺環境記憶部52は、自車位置推定部51から車両1の位置を取得する。
In step S104, the user manually drives the vehicle 1 to start traveling from the storage start position of the surrounding environment information to the target position. During manual driving, the surrounding
当該ステップにおいて、自車位置推定部51で車両1の位置を特定する方法としては、車輪速センサ35の車輪パルスを用いて移動距離と、ヨー角を算出するデッドレコニングを活用して、GPSよりも精度良く車両1の位置を推定することが可能である。
In this step, as a method for specifying the position of the vehicle 1 by the own vehicle
周辺環境記憶部52は、周辺環境情報の認識結果と、自車位置推定部51からの車両1の位置(走行経路)から、外界認識情報変換部56で所定の座標系に変換された周辺環境情報と車両1の位置関係を所定の座標系に変換したデータを記憶する。
The surrounding
周辺環境記憶部52は、車両1の位置を自動運転時に使用する目標経路112としてメモリ3に記憶する。
The surrounding
ステップS105において、車速閾値判定部53はユーザーによって運転された車両が、車速閾値より高い値で走行しているか否かを判定する。車両1の速度が車速閾値以下の場合はステップS109へ進む。一方、車両1の速度が車速閾値より高い場合はステップS106へ進む。 In step S105, the vehicle speed threshold determination unit 53 determines whether or not the vehicle driven by the user is traveling at a value higher than the vehicle speed threshold. If the speed of the vehicle 1 is equal to or lower than the vehicle speed threshold, the process proceeds to step S109. On the other hand, when the speed of the vehicle 1 is higher than the vehicle speed threshold, the process proceeds to step S106.
ステップS106において、車速閾値判定部53は車両1の速度を車速閾値以下に低下させるようにユーザーへ報知する。報知方法として例えば、液晶ディスプレイ(表示器411)等などに車両1の速度を下げるメッセージ(または警告)等を表示して、ユーザーへ報知する。 In step S106, the vehicle speed threshold determination unit 53 notifies the user to reduce the speed of the vehicle 1 to the vehicle speed threshold or less. As a notification method, for example, a message (or warning) to reduce the speed of the vehicle 1 is displayed on a liquid crystal display (display device 411) or the like to notify the user.
ステップS107において、車速閾値判定部53はユーザーによって運転された車両1の速度が一定時間、車速閾値より高い値で走行しているか否かを判定する。ここで、一定時間は予め設定された時間を示す。車速閾値判定部53は車両1の速度が車速閾値を超えて一定時間経過した場合にはステップS108へ進む。一方、一定時間以内に車両1の速度が車速閾値以下に低下した場合はステップS104へ戻って上記処理を繰り返す。 In step S107, the vehicle speed threshold determination unit 53 determines whether the speed of the vehicle 1 driven by the user is higher than the vehicle speed threshold for a certain period of time. Here, the fixed time indicates a preset time. When the speed of the vehicle 1 exceeds the vehicle speed threshold and a certain time has passed, the vehicle speed threshold determination unit 53 proceeds to step S108. On the other hand, if the speed of the vehicle 1 falls below the vehicle speed threshold value within the predetermined time, the process returns to step S104 and the above processing is repeated.
ステップS108において、車両1の速度が車速閾値を一定時間超過した場合、周辺環境情報の記憶を中止する。ユーザーへ記憶操作中止の周知方法として、例えば、液晶ディスプレイ(表示器411)等などで周辺環境情報の記憶中止等を表示して報知する。 In step S108, when the speed of the vehicle 1 exceeds the vehicle speed threshold for a certain period of time, storage of the surrounding environment information is stopped. As a method of informing the user of the cancellation of the storage operation, for example, the cancellation of storage of the surrounding environment information is displayed on a liquid crystal display (display unit 411) or the like.
車速が車速閾値以下のステップS109において、周辺環境記憶部52は、ユーザーの操作によって周辺環境情報の記憶を終了させる操作が検出されたか否かを判定する。判定方法は、所定の入力スイッチ部34が操作されたか、シフトレンジがパーキングに操作された、パーキングブレーキが操作された等を検出することにより、この判定を行うことができる。周辺環境情報の記憶を終了させる操作が検出された場合はステップS110に進む。周辺環境情報の記憶終了操作が検出されない場合はステップS104に戻って上記処理を繰り返す。
In step S109 when the vehicle speed is equal to or lower than the vehicle speed threshold, the surrounding
ステップS110において、周辺環境記憶部52は、上記ステップS104で認識した周辺環境情報と自車位置情報の記憶処理を実行する。記憶処理の内容として、例えば、外界認識情報変換部56が記憶操作開始地点を原点として、認識した周辺環境情報と自車位置の関係をX―Y座標に変換する。変換した情報は周辺環境記憶部52に記憶し、液晶ディスプレイ(表示器411)等に周辺環境情報を記憶したメッセージ等を表示する。また、認識した周辺環境情報と自車位置の関係の座標系は、目標位置を原点としてもよい。
In step S110, the surrounding
図15は、記憶した周辺環境情報を用いて自動運転する際に、車両制御装置50により実行される処理のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of processing executed by the
ステップS201において、車両制御装置50の自車位置推定部51は、車両1の位置を判定する。ここで、車両1の位置を判定することで、周辺環境記憶部52に記憶した周辺環境情報の開始地点に、車両1が接近したか否かを判定するためである。当該ステップにおいて、車両1の位置を特定する方法としては、位置検出器36のGPS情報を活用して大体の車両1の位置を特定することが可能である。
In step S<b>201 , the
ステップS202において、自車位置推定部51は、車両1が記憶開始地点に近づいたか否かを判定する。判定方法は車両1の位置情報と、周辺環境情報の記憶を開始した地点情報が合致したかを検出することにより、この判定を行うことができる。
In step S202, the vehicle
本実施例では、自車位置推定部51は、車両1の位置は位置検出器36のGPS情報を活用することで車両1の位置を特定できる。
In this embodiment, the
自車位置推定部51は、車両1の位置情報と、周辺環境情報の記憶を開始した地点情報が合致した場合はステップS203に進む。車両1の位置情報と、周辺環境情報の記憶を開始した地点情報が合致しない場合は当該処理を終了する。
If the position information of the vehicle 1 matches the point information where the storage of the surrounding environment information is started, the vehicle
ステップS203において、車両制御装置50の記憶情報照合部54は、現在の車両1の位置と周辺環境記憶部52に記憶した周辺環境情報の自車両位置情報の照合処理を実行する。
In step S<b>203 , the stored information collation unit 54 of the
照合処理は、自車位置推定部51で演算される自車両位置情報と、撮像センサ17や、近距離測距センサ24や、中距離測距センサ22や、遠距離測距センサ23で認識した物体や白線の位置に対し、記憶した周辺環境情報の自車両位置情報と撮像センサ17や、近距離測距センサ24や、中距離測距センサ22や、遠距離測距センサ23やで認識した物体や白線の位置が一定量合致しているか比較する。
The matching process is performed by using the vehicle position information calculated by the
ここで、一定量と定めるのは、車両1の位置がGPS情報の場合、自車両位置情報の精度が低下する場合があるためである。自車位置推定部51がデッドレコニングを用いる場合は、検出された物体と、白線の位置情報と、記憶した周辺環境情報を照合することで、より高精度で、走行中の車両1の位置を特定することができる。
Here, the reason why the fixed amount is defined is that when the position of the vehicle 1 is GPS information, the accuracy of the own vehicle position information may decrease. When the own vehicle
ステップS204において、記憶情報照合部54は、車両1の位置と記憶した周辺環境情報の自車両位置情報の照合が完了したか否かを判定する。判定方法は自車位置推定部51で演算される自車両位置情報と、撮像センサ17や、近距離測距センサ24や、中距離測距センサ22や、遠距離測距センサ23で認識した物体や白線の位置に対し、記憶した周辺環境情報の自車両位置情報と撮像センサ17や、近距離測距センサ24や、中距離測距センサ22や、遠距離測距センサ23で認識した物体や白線の位置が合致したかを検出することにより、この判定を行うことができる。
In step S204, the stored information matching unit 54 determines whether or not the matching of the position of the vehicle 1 and the own vehicle position information of the stored surrounding environment information has been completed. The determination method is based on the vehicle position information calculated by the vehicle
車両1の位置と記憶した周辺環境情報の自車両位置情報の照合が完了すると、車両1を自動運転できる状態に遷移させる。車両1の位置と、記憶した周辺環境情報の自車両位置情報の照合が完了した場合はステップS205に進む。車両1の位置と記憶した周辺環境情報の自車両位置情報の照合が完了しない場合はステップS203に戻って上記処理を繰り返す。 When the comparison between the position of the vehicle 1 and the stored surrounding environment information is completed, the vehicle 1 is transitioned to a state in which automatic operation is possible. When the comparison between the position of the vehicle 1 and the stored surrounding environment information is completed, the process proceeds to step S205. If the comparison between the position of the vehicle 1 and the stored surrounding environment information is not completed, the process returns to step S203 and repeats the above processing.
ステップS205において、車速演算部55は、記憶した目標経路112に追従して自動走行する際の目標車速を演算する。本実施例では、記憶した走行経路情報より、記憶開始地点から目標位置までの走行距離から、目標位置までの距離に応じて目標車速を変更する。
In step S205, the vehicle speed calculation unit 55 calculates a target vehicle speed for automatically traveling following the stored
車速演算部55は、図13で示したように、目標位置までの距離に応じた車速閾値v1、v2以下となるように目標車速を算出する。図13において、周辺環境記憶部52の記憶開始位置(地点m1)から周辺環境情報の所定のランドマーク近傍の地点m2までは、車速閾値v1以下となるように車速演算部55が目標車速を算出する。
As shown in FIG. 13, the vehicle speed calculation unit 55 calculates the target vehicle speed so as to be equal to or less than the vehicle speed thresholds v1 and v2 according to the distance to the target position. In FIG. 13, the vehicle speed calculation unit 55 calculates the target vehicle speed so that the vehicle speed threshold value v1 or less is reached from the storage start position (point m1) of the surrounding
そして、車速演算部55は、地点m2を通過すると車速閾値v2に切り替えて目標車速を低下させて、周辺環境情報の認識精度を向上させ、目標位置の近傍となる地点m3まで走行する。 After passing the point m2, the vehicle speed calculation unit 55 switches to the vehicle speed threshold value v2 to reduce the target vehicle speed, improve the recognition accuracy of the surrounding environment information, and travel to the point m3 near the target position.
車速演算部55は、駐車を開始する地点m3までは、車速下限値v3を下回らないように目標車速を設定し、車輪速センサ35の出力に基づくデッドレコニングの精度を確保する。
The vehicle speed calculation unit 55 sets the target vehicle speed so that it does not fall below the vehicle speed lower limit value v3 until the parking start point m3, and ensures dead reckoning accuracy based on the output of the
車速演算部55は、地点m3からは駐車を行うために車速下限値v3の制限を解除して目標車速をさらに低下させて、目標位置へ向けて高精度の自動駐車を実施する。 In order to park the vehicle from point m3, the vehicle speed calculation unit 55 cancels the restriction of the vehicle speed lower limit value v3 to further reduce the target vehicle speed, thereby performing highly accurate automatic parking toward the target position.
ステップS206において、車両制御装置50の車両制御部57は、ユーザーによって自動運転の指示が検出されたか否かを判定する。判定方法は所定の入力スイッチ部34が操作されたか否かを検出することにより、この判定を行うことができる。自動運転の指示が検出された場合はステップS207に進む。自動運転指示が検出されない場合は当該処理を終了する。
In step S206, the
ステップS207において、車両制御部57は、周辺環境情報より記憶した目標経路112に沿って車両1の運転制御を実行する。
In step S207, the
ステップS208において、車両制御部57は、車両1が目標位置に到達したか否かを判定する。判定方法は周辺環境情報より得られる目標位置に対し、デッドレコニングで演算した自車の推定位置が到達することにより、この判定を行うことができる。車両1が目標位置に到達した場合はステップS209に進む。車両1が目標位置に到達していない場合はステップS207に戻って上記処理を繰り返す。
In step S208, the
ステップS209において、車両制御部57は、車両1の制御を終了する。制御終了の際は、液晶ディスプレイ(表示器411)等に車両1が目標位置に到達したため、車両制御を終了するメッセージ等を表示する。
In step S<b>209 , the
以上に説明した、本発明の実施例によれば、手動運転にて周辺環境を記憶する際、車両センサ及び自車位置推定の精度が向上するような車速に操作することで、精度誤差を低減することができる。また、自動運転にて記憶した走行経路及び周辺環境情報と、現在の車両1の位置及び周辺環境情報を照合する際、車両センサ及び自車位置推定の精度が向上するような車速に制御することで、精度誤差を低減することができる。 According to the embodiment of the present invention described above, when storing the surrounding environment in manual operation, the accuracy error is reduced by operating the vehicle speed so as to improve the accuracy of the vehicle sensor and the estimation of the position of the vehicle. can do. Also, when comparing the current position of the vehicle 1 and the surrounding environment information with the travel route and surrounding environment information stored in automatic driving, the vehicle speed is controlled so as to improve the accuracy of vehicle sensors and self-vehicle position estimation. , the accuracy error can be reduced.
なお、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することができる。 Although preferred embodiments of the present invention have been described, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
また、ステップS103で示した認識精度が向上する車速閾値の演算は、高精度地図情報を用いて、予め道路の種類によって車速閾値(上限値)を設定し、走行する道路に応じて車速閾値(または目標車速)を変更するようにしてもよい。例えば、道路の種類として、主要道路と生活道路で車速閾値を変更する。 Further, in the calculation of the vehicle speed threshold for improving the recognition accuracy shown in step S103, the high-precision map information is used to set the vehicle speed threshold (upper limit) in advance according to the type of road, and the vehicle speed threshold ( Alternatively, the target vehicle speed) may be changed. For example, the vehicle speed threshold is changed for main roads and community roads as types of roads.
また、ステップS103で示した、認識精度が向上する車速閾値の演算は、カメラ等の撮像センサ17を用いて、速度標識や路面標識を認識した場合、標識から認識した制限速度以下で車速閾値(または目標車速)を定めるようにしてもよい。
Further, the calculation of the vehicle speed threshold for improving the recognition accuracy shown in step S103 is performed when speed signs and road signs are recognized using the
また、ステップS103で示した、認識精度が向上する車速閾値の演算は、レーダー、ソナー等の測距センサを用いて、測距センサが物体を認識した場合、車両1の位置と物体の位置関係から、車速閾値を演算した可変値にしてもよい。例えば、車両1と物体の距離が遠い場合と近い場合で車速閾値を変更する。 Further, the calculation of the vehicle speed threshold that improves the recognition accuracy shown in step S103 is performed by using a ranging sensor such as radar or sonar. Therefore, a variable value obtained by calculating the vehicle speed threshold may be used. For example, the vehicle speed threshold is changed depending on whether the distance between the vehicle 1 and the object is long or short.
また、ステップS103で示した、認識精度が向上する車速閾値の演算は、カーナビゲーション装置等のGPS情報を用いて目標位置を予め設定し、車両1の位置から目標位置へ誘導される走行経路情報に応じてから、車速閾値を可変値にしてもよい。例えば、走行距離や直線区間と曲線区間で車速閾値を変更する。 Further, the calculation of the vehicle speed threshold for improving the recognition accuracy shown in step S103 is performed by setting a target position in advance using GPS information such as a car navigation device, and using travel route information to guide the vehicle 1 from the position of the vehicle 1 to the target position. , the vehicle speed threshold may be changed to a variable value. For example, the vehicle speed threshold is changed depending on the traveling distance or the straight section and the curved section.
また、ステップS106で示した、自車速度を車両制御装置50に設定した車速閾値以下に下げる報知方法は、車内のスピーカー等の音声出力器を用いて、自車速度が車速閾値を超過した場合、ユーザーへ車速を下げる音声を出力し報知しても良い。
In addition, the notification method of lowering the vehicle speed below the vehicle speed threshold set in the
また、ステップS106で示した、自車速度をシステムで定めた車速閾値以下に下げる報知方法は、運転席413に設置されたシートのバイブレータの振動を用いて、自車速度が車速閾値を超過した場合、運転席413のバイブレータを一定時間振動させて報知しても良い。
In addition, the notification method of lowering the vehicle speed below the vehicle speed threshold determined by the system shown in step S106 uses the vibration of the vibrator of the seat installed in the driver's
また、ステップS205で示した、記憶された走行経路に追従する際の目標車速の演算は、高精度地図情報を用いて、予め道路の種類によって目標車速を設けた可変値にしてもよい。例えば、道路の種類として、主要道路と生活道路で目標車速を変更する。 Further, the calculation of the target vehicle speed when following the stored travel route shown in step S205 may be a variable value in which the target vehicle speed is set in advance according to the type of road using the high-precision map information. For example, the target vehicle speed is changed between main roads and community roads as types of roads.
また、ステップS205で示した、記憶された走行経路に追従する際の目標車速の演算は、レーダーや、ソナー等の測距センサを用いて、測距センサが物体を認識した場合、車両1の位置と物体の位置関係から、目標車速を演算した可変値にしてもよい。例えば、車両1と物体の測距距離が遠い場合と近い場合で目標車速を変更する。 Further, the calculation of the target vehicle speed when following the stored travel route shown in step S205 is performed using a range sensor such as radar or sonar. A variable value obtained by calculating the target vehicle speed from the positional relationship between the position and the object may be used. For example, the target vehicle speed is changed depending on whether the measured distance between the vehicle 1 and the object is long or short.
また、ステップS205で示した、記憶された走行経路に追従する際の目標車速の演算は、記憶された走行経路情報から、記憶開始位置と目標位置と直線区間と曲線区間の組み合わせから目標車速を演算する可変値にしてもよい。例えば、記憶開始地点付近の直線区間、曲線区間と目標位置付近の直線区間、曲線区間で目標車速を変更する。 Further, the calculation of the target vehicle speed when following the stored travel route shown in step S205 is performed by calculating the target vehicle speed from the combination of the stored travel route information, the storage start position, the target position, the straight section, and the curved section. It may be a variable value to be calculated. For example, the target vehicle speed is changed between a straight section near the memory start point, a curved section and a straight section near the target position, and a curved section.
また、周辺環境記憶部52は、撮像センサ17、近距離測距センサ24、中距離測距センサ22、遠距離測距センサ23によって手動運転にて走行した際に取得した周辺環境情報と、その際の自車位置推定部51より出力される車両1の位置情報(走行経路)を記憶させておくことも可能であるが、走行経路によっては記憶する情報が膨大になる可能性があるため、車両制御装置50の記憶容量が足りない場合がある。
In addition, the surrounding
そのため、図16で示すように、車両1の周辺環境情報を用いる際、記憶処理を実行したユーザーを特定し、本車両制御装置50の外部へ蓄積、または本車両制御装置50の外部から取得する例を示す。図16に、外部のデータセンタ701に、記憶処理を実行したユーザーの情報が入力された周辺環境情報を示す。
Therefore, as shown in FIG. 16 , when using the surrounding environment information of the vehicle 1 , the user who executed the memory processing is specified and stored outside the
周辺環境記憶部52に記憶する周辺環境情報は、通信装置(及び無線基地局700)によって、大容量のデータを記憶できる外部設備(データセンタ701)へデータを送信し、外部のデータセンタに蓄積させておくことも可能である。その際、周辺環境情報を記憶したユーザーを特定する方法を用いる。
The surrounding environment information to be stored in the surrounding
また、周辺環境記憶部52は、手動運転にて走行した際に取得した周辺環境情報が存在しない場合は、通信装置を用いて、他車両が過去に走行した際に取得した周辺環境情報と自車位置情報を管理している外部のデータセンタ701や道路インフラ等から取得することが可能である。外部のデータセンタ701や道路インフラ等で周辺環境情報を共有することで、車両1以外にも車種の異なる他車両でも周辺環境情報を使用することで、自動走行することが可能である。
In addition, when the surrounding environment information acquired when the vehicle is driven manually does not exist, the surrounding
以上のように、本実施例の車両制御装置50では、所望の位置(開始位置)から目標の駐車位置(目標位置)まで走行経路と周辺環境情報を記憶させておき、以後は自動運転によって開始位置から駐車位置まで車両1を移動させる。
As described above, in the
車両制御装置50は、ユーザーが希望する位置(開始位置)から手動運転にて走行を開始して、各センサによって周辺環境情報(障害物やランドマーク)と走行経路を記憶する際に、車速が所定の閾値を超えると警告を報知して、所定の閾値以下の車速で走行させる。
The
車両制御装置50は、ユーザーに所定の閾値以下の適正な車速で車両1を走行させることにより、デッドレコニングによる走行経路の検出精度と、各センサの周辺環境情報(物体)の検出精度を向上させることが可能となる。精度の高い周辺環境情報と走行経路によって、自動運転の精度を向上させることが可能となる。
The
なお、上記実施例では、ひとりのユーザーが手動運転で車両制御装置50に走行経路と周辺環境情報を検出させ、その後、検出した走行経路と周辺環境情報で自動運転を行って目標位置へ移動する例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、複数のユーザーがそれぞれ手動運転を行って、車両制御装置50に走行経路と周辺環境情報を検出させる、その後、自動運転で目標位置へ移動する際に、自動運転で使用するデータを複数のユーザーから選択するようにしてもよい。
In the above embodiment, one user causes the
また、上記実施例では、車両制御装置50で自動運転を行う例を示したが、これに限定されるものではなく、自動駐車や操舵支援を行う車両制御装置50に適用してもよい。
Further, in the above embodiment, an example in which the
<結び>
以上のように、上記実施例の車両制御装置50は、以下のような構成とすることができる。<Conclusion>
As described above, the
(1)プロセッサ(2)とメモリ(3)を有し、車両(1)の走行を制御する車両制御装置(50)であって、前記車両(1)の周辺環境情報を取得するセンサ(撮像センサ17、近距離測距センサ24、中距離測距センサ22、遠距離測距センサ23)と、前記車両(1)の走行経路を推定する自車位置推定部(51)と、前記センサ(17)が取得した周辺環境情報と、前記自車位置推定部(51)が推定した走行経路を対応付けて記憶する周辺環境記憶部(52)と、前記周辺環境記憶部(52)が前記周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶する際の車速閾値を設定し、前記周辺環境記憶部(52)が前記周辺環境情報と前記走行経路を記憶する際には、現在の車速が前記車速閾値を超えたか否かを判定する車速閾値判定部(53)と、前記車速閾値判定部(53)で前記車速が前記車速閾値を超えたと判定された場合には、車速の超過を報知する警告部(41)と、を有する。
(1) A vehicle control device (50) having a processor (2) and a memory (3) and controlling travel of a vehicle (1), comprising a sensor (imaging device) for acquiring surrounding environment information of the vehicle (1).
上記構成により、車両制御装置50は、車速閾値を超えると警告装置41で報知することで、ユーザー(運転者)に車速を低下させて、周辺環境情報を確実に認識し、車両1の位置情報を高精度で推定することが可能となる。
With the above configuration, the
(2)上記(1)に記載の車両制御装置(50)であって、前記周辺環境記憶部(52)で記憶した走行経路と周辺環境情報に基づいて自動運転を行う車両制御部(57)をさらに有し、前記車両制御部(57)は、前記車速閾値以下で目標車速を設定する。 (2) The vehicle control device (50) according to (1) above, wherein the vehicle control unit (57) performs automatic driving based on the travel route and the surrounding environment information stored in the surrounding environment storage unit (52). and the vehicle control unit (57) sets a target vehicle speed equal to or lower than the vehicle speed threshold.
上記構成により、車両制御部57は、目標車速を車速閾値以下に設定することで、周辺環境情報の認識精度を確保し、かつ、自車位置推定部51での車両1の位置(走行経路)の推定を高精度で行うことが可能となる。
With the above configuration, the
(3)上記(1)に記載の車両制御装置(50)であって、周辺環境情報と走行経路の記憶を開始する開始位置を受け付ける入力部(入力スイッチ部34)をさらに有し、前記周辺環境記憶部(52)は、前記開始位置から予め設定された目標位置まで、前記周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶する。 (3) The vehicle control device (50) according to (1) above, further comprising an input section (input switch section 34) for receiving a start position for starting to store the surrounding environment information and the travel route. An environment storage unit (52) associates and stores the surrounding environment information and the travel route from the start position to a preset target position.
上記構成により、車両制御装置50は、ユーザー(運転者)が設定した開始位置から所定の目標位置まで、周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶することが可能となる。
With the above configuration, the
(4)上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記周辺環境情報と走行経路の記憶を開始する開始位置を受け付ける入力部(34)をさらに有し、前記周辺環境記憶部(52)は、前記開始位置から予め設定された目標位置まで、前記周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶し、前記車両制御部(57)は、前記入力部(34)から自動運転の指令を受け付けた場合に、前記周辺環境情報記憶部が記憶した開始位置から目標位置までの走行経路と周辺環境情報に従って自動運転を行う。 (4) The vehicle control device (50) according to (2) above, further comprising an input unit (34) for receiving a start position for starting to store the surrounding environment information and the travel route, wherein the surrounding environment storage is performed. A unit (52) associates and stores the surrounding environment information and the travel route from the start position to a preset target position, and the vehicle control unit (57) receives the information from the input unit (34). When a command for automatic driving is received, automatic driving is performed according to the traveling route from the start position to the target position and the surrounding environment information stored in the surrounding environment information storage unit.
上記構成により、車両制御装置50は、ユーザー(運転者)が設定した開始位置から所定の目標位置まで、周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶する。その後、車両制御装置50は、入力スイッチ部34から自動運転の指令を受け付けると、前記周辺環境情報部(52)が記憶した開始位置から目標位置までの走行経路と周辺環境情報に従って自動運転を行うことが可能となる。
With the above configuration, the
(5)上記(1)に記載の車両制御装置(50)であって、前記周辺環境記憶部(52)は、前記車両の車速が前記車速閾値を超えて所定時間以上走行した場合は、前記周辺環境情報及び走行経路の記憶を中止する。 (5) In the vehicle control device (50) according to (1) above, the surrounding environment storage unit (52) stores the above Cancels the memory of the surrounding environment information and driving route.
上記構成により、ユーザー(運転者)が警告装置41からの報知を無視して、車速閾値を超えた車速で所定時間以上運転を継続した場合には、周辺環境記憶部52の記憶を注視する、これにより、車速が高い場合には、タイヤ16のたわみによる位置情報の精度の低下や、撮像センサ17や各測距センサの検出精度が低下するため、周辺環境記憶部52は、車速閾値を超えた領域の情報を破棄することで、精度の低い周辺環境情報や走行経路が生成されるのを抑止できる。
With the above configuration, when the user (driver) ignores the notification from the
(6)上記(1)または上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記自車位置推定部(51)は、前記車両の車輪の回転数を検出し、当該回転数から前記車両の位置を推定する。 (6) In the vehicle control device (50) according to (1) or (2) above, the vehicle position estimator (51) detects the number of rotations of the wheels of the vehicle, to estimate the position of the vehicle.
上記構成により、自車位置推定部51は、車輪速センサ35からの出力からデッドレコニングなどによって車両1の位置を推定することで、高精度の走行経路を生成することが可能となる。
With the above configuration, the
(7)上記(1)または上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記車速閾値判定部(53)は、前記車両の位置を推定する精度を確保可能な車速の上限値として前記車速閾値を設定する。 (7) In the vehicle control device (50) according to (1) or (2) above, the vehicle speed threshold determination unit (53) determines the upper limit of the vehicle speed at which accuracy in estimating the position of the vehicle can be ensured. The vehicle speed threshold is set as a value.
上記構成により、車両制御装置50は、タイヤ16のたわみ等による位置情報の精度の低下を防いで、精度の高い走行経路を生成することができる。
With the above configuration, the
(8)上記(7)に記載の車両制御装置(50)であって、前記車速閾値は、前記車両の位置を推定する精度を確保可能な車速の下限値(v3)以上に設定される。 (8) In the vehicle control device (50) according to (7) above, the vehicle speed threshold is set to be equal to or higher than the lower limit value (v3) of the vehicle speed capable of ensuring the accuracy of estimating the position of the vehicle.
上記構成により、車速が低下すると車輪速センサ35が検出するパルスのレートも低下するが、下限値(v3)以上の車速で走行することにより、パルスに基づいて算出する走行経路の軌跡の精度が低下するのを防止できる。
With the above configuration, when the vehicle speed decreases, the rate of pulses detected by the
(9)上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記車両制御部(57)は、道路地図情報を参照して、走行中の道路種別情報から制限速度を取得して当該制限速度以下で目標車速を設定する。 (9) In the vehicle control device (50) according to (2) above, the vehicle control unit (57) refers to the road map information and acquires the speed limit from the road type information on which the vehicle is traveling. A target vehicle speed is set below the speed limit.
上記構成により、車両制御装置50は、走行環境に応じた目標車速を設定することが可能となる。
With the above configuration, the
(10)上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記車両制御部(57)は、前記周辺環境情報に速度制限を示す標識が含まれる場合には、当該標識の値以下で前記目標車速を設定することを特徴とする車両制御装置(50)。 (10) In the vehicle control device (50) according to (2) above, when the surrounding environment information includes a sign indicating a speed limit, the vehicle control unit (57) A vehicle control device (50) characterized by setting the target vehicle speed as follows.
上記構成により、車両制御装置50は、走行環境に応じた目標車速を設定することが可能となる。
With the above configuration, the
(11)上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記車両制御部(57)は、前記自車位置推定部(51)が推定した前記車両(1)の位置と、予め設定された目標位置との関係に応じて前記目標車速を変更する。 (11) In the vehicle control device (50) according to (2) above, the vehicle control section (57) includes the position of the vehicle (1) estimated by the vehicle position estimation section (51), The target vehicle speed is changed according to the relationship with a preset target position.
上記構成により、車両制御装置50は、目標位置までの距離に応じて目標車速を変化させ、認識精度を確保しながら目標位置へ向けて自動運転を行うことができる。
With the above configuration, the
(12)上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記自車位置推定部(51)は、衛星測位システムの情報を用いて前記車両の位置を推定し、予め設定された目標位置までの距離に応じて目標車速を変更する。 (12) In the vehicle control device (50) according to (2) above, the vehicle position estimator (51) estimates the position of the vehicle using information from a satellite positioning system, The target vehicle speed is changed according to the distance to the target position.
上記構成により、車両制御装置50は、GPS情報による車両1の位置から目標位置までの距離に応じて目標車速を変化させ、認識精度を確保しながら目標位置へ向けて自動運転を行うことができる。
With the above configuration, the
(13)上記(1)に記載の車両制御装置(50)であって、前記周辺環境記憶部(52)は、前記周辺環境情報と走行経路を外部の装置(701)に記憶させる。 (13) In the vehicle control device (50) according to (1) above, the surrounding environment storage unit (52) stores the surrounding environment information and the travel route in an external device (701).
上記構成により、周辺環境情報と走行経路のデータ量が増大した場合でも、外部のデータセンタ701で確実に記憶することが可能となる。
With the above configuration, even if the amount of data on the surrounding environment information and the travel route increases, it is possible to reliably store the information in the
(14)上記(2)に記載の車両制御装置(50)であって、前記周辺環境記憶部(52)は、前記周辺環境情報と走行経路を外部の装置(701)に記憶させ、前記車両制御部(57)は、前記外部の装置(701)に記憶された前記走行経路と前記周辺環境情報を取得して前記自動運転を行う。 (14) In the vehicle control device (50) according to (2) above, the surrounding environment storage unit (52) causes an external device (701) to store the surrounding environment information and the travel route, A control unit (57) acquires the travel route and the surrounding environment information stored in the external device (701) and performs the automatic operation.
上記構成により、周辺環境情報と走行経路のデータ量が増大した場合でも、外部のデータセンタ701から周辺環境情報と走行経路を取得することで自動運転を行うことができる。
With the above configuration, even when the amount of data of the surrounding environment information and the travel route increases, automatic driving can be performed by acquiring the surrounding environment information and the travel route from the
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に記載したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、又は置換のいずれもが、単独で、又は組み合わせても適用可能である。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and includes various modifications. For example, the above embodiments are described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the described configurations. In addition, it is possible to replace part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment, and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment. In addition, addition, deletion, or replacement of other configurations for a part of the configuration of each embodiment can be applied singly or in combination.
また、上記の各構成、機能、処理部、及び処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、及び機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 Further, each of the above configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware, for example, by designing them in an integrated circuit. Further, each of the above configurations, functions, etc. may be realized by software by a processor interpreting and executing a program for realizing each function. Information such as programs, tables, and files that implement each function can be stored in recording devices such as memories, hard disks, SSDs (Solid State Drives), or recording media such as IC cards, SD cards, and DVDs.
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 Further, the control lines and information lines indicate those considered necessary for explanation, and not all control lines and information lines are necessarily indicated on the product. In practice, it may be considered that almost all configurations are interconnected.
1 車両
2 プロセッサ
3 メモリ
11 エンジン
12 自動変速機
13 プロペラシャフト
14 ディファレンシャルギア
15 ドライブシャフト
16 車輪
17 撮像センサ
19 各種センサ
20 ブレーキ装置
21 電動パワーステアリング
22 中距離測距センサ
23 遠距離測距センサ
24 近距離測距センサ
34 入力スイッチ部
35 車輪センサ
36 位置検出器
37 通信装置
40 各種センサ/アクチュエータECU
41 警告部
50 車両制御装置
51 自車位置推定部
52 周辺環境記憶部
53 車速閾値判定部
54 記憶情報照合部
55 車速演算部
56 外界認識情報変換部
57 車両制御部
24A~24L 近距離測距センサ
17A~17D 撮像センサ
22A~22D 中距離測距センサ
23 遠距離測距センサ1
41
Claims (9)
前記車両の周辺環境情報を取得するセンサと、
前記車両の走行経路を推定する自車位置推定部と、
前記センサが取得した周辺環境情報と、前記自車位置推定部が推定した走行経路を対応付けて記憶する周辺環境記憶部と、
前記周辺環境記憶部が前記周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶する際の車速閾値を設定し、前記周辺環境記憶部が前記周辺環境情報と前記走行経路を記憶する際には、現在の車速が前記車速閾値を超えたか否かを判定する車速閾値判定部と、
前記車速閾値判定部で前記車速が前記車速閾値を超えたと判定された場合には、車速の超過を報知する警告部と、
前記周辺環境情報と前記走行経路の記憶を開始する開始位置m1を受け付ける入力部と、を有し、
前記周辺環境記憶部は、
前記開始位置m1から予め設定された目標位置まで、前記周辺環境情報と前記走行経路とを対応付けて記憶し、
前記車速閾値判定部は、
前記車両の位置を推定する精度を確保可能な車速の上限値として前記車速閾値を設定し、前記車速閾値は、前記開始位置m1から周辺環境情報の所定の位置m2までは車速の上限を第1の車速閾値v1に設定し、所定の位置m2から駐車開始位置m3となる目標位置の近傍までは車速の上限を前記第1の車速閾値v1よりも小さい第2の車速閾値v2に設定し、さらに、車速の精度が低下しない範囲として前記第2の車速閾値v2よりも小さい車速下限値v3を設定することを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device having a processor and a memory and controlling driving of a vehicle,
a sensor that acquires surrounding environment information of the vehicle;
a vehicle position estimating unit that estimates a travel route of the vehicle;
a surrounding environment storage unit that associates and stores the surrounding environment information acquired by the sensor and the travel route estimated by the vehicle position estimation unit;
When the surrounding environment storage unit sets a vehicle speed threshold when storing the surrounding environment information and the travel route in association with each other, and the surrounding environment storage unit stores the surrounding environment information and the travel route, a vehicle speed threshold determination unit that determines whether or not the current vehicle speed exceeds the vehicle speed threshold;
a warning unit that, when the vehicle speed threshold determining unit determines that the vehicle speed has exceeded the vehicle speed threshold, notifies that the vehicle speed exceeds the vehicle speed threshold;
an input unit that receives the surrounding environment information and a start position m1 at which storage of the travel route is started ;
The surrounding environment storage unit
storing the surrounding environment information and the travel route in association with each other from the start position m1 to a preset target position;
The vehicle speed threshold determination unit
The vehicle speed threshold is set as an upper limit value of the vehicle speed that can ensure the accuracy of estimating the position of the vehicle, and the vehicle speed threshold is the upper limit of the vehicle speed from the start position m1 to a predetermined position m2 of the surrounding environment information. is set to the vehicle speed threshold v1, and the upper limit of the vehicle speed from the predetermined position m2 to the vicinity of the target position, which is the parking start position m3, is set to a second vehicle speed threshold v2 that is smaller than the first vehicle speed threshold v1; A vehicle control device , wherein a vehicle speed lower limit value v3 smaller than the second vehicle speed threshold value v2 is set as a range in which vehicle speed accuracy does not decrease.
前記周辺環境記憶部で記憶した走行経路と周辺環境情報に基づいて自動運転を行う車両制御部をさらに有し、
前記車両制御部は、
前記入力部から自動運転の指令を受け付けた場合に、前記周辺環境記憶部が記憶した開始位置m1から目標位置までの走行経路と周辺環境情報に従って自動運転を行い、
前記開始位置m1から周辺環境情報の所定の位置m2までは目標車速の上限を前記第1の車速閾値v1に設定し、車速の精度が低下しない範囲として前記車速下限値v3を設定して前記第1の車速閾値v1と前記車速下限値v3の間で目標車速を設定し、
前記所定の位置m2から前記駐車開始位置m3となる目標位置の近傍までは車速の上限を前記第2の車速閾値v2に設定し、車速の精度が低下しない範囲として前記車速下限値v3を設定して前記第2の車速閾値v2と前記車速下限値v3の間で目標車速を設定し、
前記駐車開始位置m3から前記車速下限値v3の制限を解除して目標車速を低下させて、前記目標位置へ向けて自動運転を実施することを特徴とする車両制御装置。 The vehicle control device according to claim 1,
further comprising a vehicle control unit that performs automatic driving based on the travel route and the surrounding environment information stored in the surrounding environment storage unit;
The vehicle control unit
When an automatic operation command is received from the input unit, automatic operation is performed according to the traveling route from the start position m1 to the target position and the surrounding environment information stored in the surrounding environment storage unit,
From the start position m1 to the predetermined position m2 of the surrounding environment information, the upper limit of the target vehicle speed is set to the first vehicle speed threshold value v1, and the vehicle speed lower limit value v3 is set as a range in which the accuracy of the vehicle speed does not decrease. setting a target vehicle speed between the vehicle speed threshold value v1 of 1 and the vehicle speed lower limit value v3;
From the predetermined position m2 to the vicinity of the target position, which is the parking start position m3, the upper limit of the vehicle speed is set to the second vehicle speed threshold v2, and the lower limit of the vehicle speed v3 is set as a range in which the accuracy of the vehicle speed does not decrease. setting a target vehicle speed between the second vehicle speed threshold value v2 and the vehicle speed lower limit value v3,
A vehicle control device, wherein the restriction of the vehicle speed lower limit value v3 is released from the parking start position m3 to lower the target vehicle speed, and automatic driving is performed toward the target position.
前記周辺環境記憶部は、 The surrounding environment storage unit
前記車両の車速が前記車速閾値を超えて所定時間以上走行した場合は、前記周辺環境情報及び走行経路の記憶を中止することを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device characterized in that, when the vehicle speed exceeds the vehicle speed threshold value and travels for a predetermined time or longer, the storage of the surrounding environment information and the travel route is stopped.
前記自車位置推定部は、 The vehicle position estimator,
前記車両の車輪の回転数を検出し、当該回転数から前記車両の位置を推定することを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device that detects the number of rotations of wheels of the vehicle and estimates the position of the vehicle from the number of rotations.
前記車両制御部は、 The vehicle control unit
道路地図情報を参照して、走行中の道路の道路種別情報から制限速度を取得して当該制限速度以下で前記目標車速を設定することを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device, comprising: referring to road map information, obtaining a speed limit from road type information of a road on which the vehicle is traveling, and setting the target vehicle speed at a speed equal to or less than the speed limit.
前記車両制御部は、 The vehicle control unit
前記周辺環境情報に速度制限を示す標識が含まれる場合には、当該標識の値以下で前記目標車速を設定することを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device according to claim 1, wherein when a sign indicating a speed limit is included in the surrounding environment information, the target vehicle speed is set to be equal to or less than the value of the sign.
前記自車位置推定部は、 The vehicle position estimator,
衛星測位システムの情報を用いて前記車両の位置を推定し、予め設定された目標位置までの距離に応じて前記目標車速を変更することを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device, wherein the position of the vehicle is estimated using information from a satellite positioning system, and the target vehicle speed is changed according to the distance to a preset target position.
前記周辺環境記憶部は、 The surrounding environment storage unit
前記周辺環境情報と走行経路を外部の装置に記憶させることを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device, wherein the surrounding environment information and the travel route are stored in an external device.
前記周辺環境記憶部は、 The surrounding environment storage unit
前記周辺環境情報と走行経路を外部の装置に記憶させ、 storing the surrounding environment information and the travel route in an external device;
前記車両制御部は、 The vehicle control unit
前記外部の装置に記憶された前記走行経路と前記周辺環境情報を取得して前記自動運転を行うことを特徴とする車両制御装置。 A vehicle control device that acquires the travel route and the surrounding environment information stored in the external device to perform the automatic driving.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019124119 | 2019-07-03 | ||
JP2019124119 | 2019-07-03 | ||
PCT/JP2020/024074 WO2021002219A1 (en) | 2019-07-03 | 2020-06-19 | Vehicle control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021002219A1 JPWO2021002219A1 (en) | 2021-01-07 |
JP7225400B2 true JP7225400B2 (en) | 2023-02-20 |
Family
ID=74100391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021529958A Active JP7225400B2 (en) | 2019-07-03 | 2020-06-19 | vehicle controller |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220227387A1 (en) |
JP (1) | JP7225400B2 (en) |
WO (1) | WO2021002219A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11993289B2 (en) * | 2019-05-23 | 2024-05-28 | Hitachi Astemo, Ltd. | Vehicle control system and vehicle control method |
JP2022170402A (en) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | 株式会社クボタ | Working vehicle |
WO2023199473A1 (en) * | 2022-04-14 | 2023-10-19 | 株式会社ニコン | Processing system and measurement system |
CN115297276B (en) * | 2022-10-09 | 2023-01-17 | 东风悦享科技有限公司 | Remote driving image processing system and method with vision field self-adaptive switching |
WO2024184974A1 (en) * | 2023-03-03 | 2024-09-12 | 日産自動車株式会社 | Parking assistance method and parking assistance device |
CN116129652B (en) * | 2023-04-10 | 2023-08-01 | 深圳市城市交通规划设计研究中心股份有限公司 | Single intersection internet-connected vehicle speed guiding method, electronic equipment and storage medium |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003026053A (en) | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Tadayuki Hazama | Travel recording system of moving vehicle |
JP2005091112A (en) | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Equos Research Co Ltd | Running speed pattern prediction system and driving control system for hybrid vehicle |
JP2006284334A (en) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujitsu Ten Ltd | Device for guiding travelling spot, travelling spot guiding technique, and registered spot discriminating technique |
WO2014077008A1 (en) | 2012-11-19 | 2014-05-22 | 三菱電機株式会社 | Apparatus for processing probe data, method for processing probe data, program, and system for processing probe data |
JP2014132470A (en) | 2014-02-04 | 2014-07-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | On-vehicle communication device and road side communication device |
JP2018154218A (en) | 2017-03-17 | 2018-10-04 | マツダ株式会社 | Driving assist control device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4905571B2 (en) * | 2010-03-10 | 2012-03-28 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle parking assistance device and vehicle equipped with the same |
FR3026591B1 (en) * | 2014-09-25 | 2016-10-21 | Continental Automotive France | EXTRINSE CALIBRATION METHOD OF CAMERAS OF A TRAINING STEREO IMAGE TRAINING SYSTEM |
JP6780611B2 (en) * | 2017-08-25 | 2020-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | Autonomous driving device |
US10252729B1 (en) * | 2017-12-11 | 2019-04-09 | GM Global Technology Operations LLC | Driver alert systems and methods |
US10706563B2 (en) * | 2018-05-15 | 2020-07-07 | Qualcomm Incorporated | State and position prediction of observed vehicles using optical tracking of wheel rotation |
-
2020
- 2020-06-19 US US17/609,462 patent/US20220227387A1/en active Pending
- 2020-06-19 WO PCT/JP2020/024074 patent/WO2021002219A1/en active Application Filing
- 2020-06-19 JP JP2021529958A patent/JP7225400B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003026053A (en) | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Tadayuki Hazama | Travel recording system of moving vehicle |
JP2005091112A (en) | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Equos Research Co Ltd | Running speed pattern prediction system and driving control system for hybrid vehicle |
JP2006284334A (en) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujitsu Ten Ltd | Device for guiding travelling spot, travelling spot guiding technique, and registered spot discriminating technique |
WO2014077008A1 (en) | 2012-11-19 | 2014-05-22 | 三菱電機株式会社 | Apparatus for processing probe data, method for processing probe data, program, and system for processing probe data |
JP2014132470A (en) | 2014-02-04 | 2014-07-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | On-vehicle communication device and road side communication device |
JP2018154218A (en) | 2017-03-17 | 2018-10-04 | マツダ株式会社 | Driving assist control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021002219A1 (en) | 2021-01-07 |
US20220227387A1 (en) | 2022-07-21 |
WO2021002219A1 (en) | 2021-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7225400B2 (en) | vehicle controller | |
US10437257B2 (en) | Autonomous driving system | |
US9802623B2 (en) | Autonomous driving device | |
JP6705414B2 (en) | Operating range determination device | |
JP6446732B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program | |
CN108646731B (en) | Unmanned vehicle field end control system and control method thereof | |
US9714034B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6356585B2 (en) | Vehicle travel control device | |
US11747814B2 (en) | Autonomous driving device | |
US9896098B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP5094658B2 (en) | Driving environment recognition device | |
US20160225261A1 (en) | Drive assistance apparatus | |
US10421394B2 (en) | Driving assistance device, and storage medium | |
JP4442520B2 (en) | Course estimation device for vehicle | |
US11275385B2 (en) | Driving support device, storage medium, and driving support method | |
KR20190100855A (en) | Self-localization method, system and machine readable medium for autonomous driving vehicles | |
WO2021033632A1 (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
US10839678B2 (en) | Vehicle identifying device | |
EP4046883B1 (en) | Automated valet parking system, control method of automated valet parking system, and autonomous driving vehicle | |
JP6558261B2 (en) | Automatic driving device | |
JP7259032B2 (en) | vehicle controller | |
JP2023035255A (en) | Object detection device and object detection method | |
JP2023032736A (en) | Object detection device, and object detection method | |
JP2021189871A (en) | Vehicle controller and vehicle control method | |
CN117295927A (en) | Device and method for estimating position of own vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7225400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |