JP7225133B2 - 斜めの針挿入ポート及び共面のストップコックを有するトロカール - Google Patents

斜めの針挿入ポート及び共面のストップコックを有するトロカール Download PDF

Info

Publication number
JP7225133B2
JP7225133B2 JP2019571629A JP2019571629A JP7225133B2 JP 7225133 B2 JP7225133 B2 JP 7225133B2 JP 2019571629 A JP2019571629 A JP 2019571629A JP 2019571629 A JP2019571629 A JP 2019571629A JP 7225133 B2 JP7225133 B2 JP 7225133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
trocar
port
cannula
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525137A (ja
Inventor
パリハル・シャイレンドラ・ケイ
ハリス・ジェイソン・エル
シェルトン・ザ・フォース・フレデリック・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Publication of JP2020525137A publication Critical patent/JP2020525137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7225133B2 publication Critical patent/JP7225133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0482Needle or suture guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • A61B17/06109Big needles, either gripped by hand or connectable to a handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0483Hand-held instruments for holding sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3474Insufflating needles, e.g. Veress needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00637Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for sealing trocar wounds through abdominal wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00646Type of implements
    • A61B2017/00663Type of implements the implement being a suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06042Means for attaching suture to needle located close to needle tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B2017/3419Sealing means between cannula and body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B2017/3454Details of tips
    • A61B2017/346Details of tips with wings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

外科的処置は、臨床医が患者の体内の体腔又は他の望ましい手術部位にアクセスすることを必要とすることがある。そのような外科的処置を実施するために、患者の組織を介して体腔に切開を行うことができる。いくつかの従来の外科的処置は、メスなどのナイフを切開組織に適用することができる一方で、腹腔鏡及び内視鏡外科的処置などの侵襲性の低いいくつかの外科的処置は、トロカールアセンブリを介して体腔にアクセスすることができる。従来のトロカールアセンブリは、一般に、トロカールカニューレ内に受け入れられるトロカール閉塞具を含む。使用中、臨床医は、所望の手術部位の体腔にアクセスするために、組織を介してトロカール閉塞具及びカニューレを導く。アクセスされると、臨床医は、トロカールカニューレを使用して治療のために体腔に外科用器具を導入することができるように、トロカールカニューレからトロカール閉塞具を引き抜く。
トロカールアセンブリ、その構成要素、及び他の様々な外科用アクセス装置及び創傷閉鎖デバイスの例は、2011年7月19日発行の、「Vibratory Trocar」と題された米国特許第7,981,092号;2012年7月24日発行の、「Access Device with Insert」と題された米国特許第8,226,553号;2012年8月28日発行の、「Surgical Access Devices and Methods Providing Seal Movement in Predefined Paths」と題された米国特許第8,251,900号;2013年11月12日発行の、「Absorbing Fluids in a Surgical Access Device」と題された米国特許第8,579,807号;2013年10月29日発行の、「Surgical Access Device with Sorbents」と題された米国特許第8,568,362号;2014年1月28日発行の、「Surgical Access Device」と題された米国特許第8,636,686号;2014年4月8日発行の、「Gas Jet Fluid Removal in a Trocar」と題された米国特許第8,690,831号;2008年8月21日公開の、「Surgical Hook」と題された米国特許出願公開第2008/0200950号;2015年2月5日公開の、「Devices,Systems,and Methods for Providing Surgical Access and Facilitating Closure of Surgical Access Openings」と題された米国特許出願公開第2015/0038793号;2015年2月5日公開の、「Devices,Systems,and Methods for Providing Surgical Access and Facilitating Closure of Surgical Access Openings」と題された米国特許出願公開第2015/0038994号;及び、2015年4月2日公開の、「Wound Closure Device including Mesh Barrier」と題された米国特許出願公開第2015/0094741号に提供されている。上に引用した米国特許及び出願公開の各々の開示内容は、参照により本明細書に組み込まれている。
そのような外科用アクセス装置と共に使用する外科用器具は、診断又は治療効果を達成するために、アクセスデバイスを介して組織に係合するための遠位端部エンドエフェクタ(例えば、エンドカッター、把持具、カッター、ステープラー、クリップアプライヤー、アクセスデバイス、薬物/遺伝子療法送達デバイス、及び超音波振動、RF、レーザーなどを使用したエネルギー送達デバイス)を有することができる。腹腔鏡及び内視鏡外科用器具は、エンドエフェクタとハンドル部分との間に、臨床医によって操作されるシャフトを含み得る。このようなシャフトは、所望の深さへの挿入及びシャフトの長手方向軸を中心とした回転を可能にし、それにより患者の体腔内でエンドエフェクタの位置付けを行うことを容易にする。エンドエフェクタの位置付けは、エンドエフェクタをシャフトの長手方向軸に対して選択的に関節動作させるか又は別様に偏向させることを可能にする、1つ以上の関節ジョイント又は機構を含めることによって更に容易にすることができる。
手術用アクセス装置及びエンドエフェクタを含む様々な種類の外科用器具、及び他の関連するコンポーネントが作製及び使用されているが、本発明者よりも前の誰も添付の特許請求の範囲に記載された発明を作製又は使用していないと考えられる。
本明細書に組み込まれていると共にその一部をなす添付の図面は、本発明の実施形態を示すものであり、上記の本発明の一般的説明、及び以下の実施形態の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明する役割を果たすものである。
例示的なトロカールアセンブリの斜視図を示している。 トロカールハウジング、トロカールカニューレ、及び閉塞具を有する図1のトロカールアセンブリの部分分解側面図を示している。 組織を介して臨床医によって操作される図1のトロカールアセンブリを有する患者の組織の側断面図を示している。 図1のトロカールアセンブリが組織を介して挿入され且つ患者の体腔内に収容された、図3Aの組織及びトロカールアセンブリの側断面図を示している。 トロカールカニューレ及びトロカールハウジングを通る作業チャネルを介して体腔にアクセスするために閉塞具がトロカールカニューレから引き抜かれた、図3Aの組織及びトロカールアセンブリの側断面図を示している。 トロカールハウジング及びトロカールカニューレが患者の体腔及び組織から取り除かれた、図3Cの組織及びトロカールアセンブリの側断面図を示している。 組織を貫通する開口と、開口を縫合して閉鎖するために組織の一部に導入された縫合糸とを有する、図1のトロカールアセンブリの取り外し後の図3A~図3Dに示される組織の他の側断面図を示している。 組織の他の部分を介して縫合糸が導入され且つ組織を介して引っ張られた、図4Aの組織の側断面図を示している。 開口を少なくとも部分的に閉鎖するために縫合糸が締められて結ばれた、図4Aの組織の側断面図を示している。 開口を更に閉鎖するための追加縫合を有する、図4Aの組織の側断面図を示している。 ハウジングアセンブリ、カニューレ、及び針ポートを有する例示的なトロカールの斜視図である。 図5のトロカールの分解斜視図である。 トロカールの中心軸に対して斜めに配向された例示的な第1の縫合糸経路に沿ってトロカールを通って延在する例示的な縫合針通し器を示す、図5のトロカールの側断面図である。 ハウジングアセンブリの近位ハウジングが省略された、図5のトロカールの上面図である。 別の例示的なトロカールの上面図である。 回転カラーを有する別の例示的なトロカールの斜視図である。 図10のトロカールの回転カラー及び遠位ハウジングの分解斜視図である。
図面は、いかなる方式でも限定することを意図しておらず、本発明の様々な実施形態は、図面に必ずしも描写されていないものを含め、他の様々な方式で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、その一部をなす添付図面は、本発明のいくつかの態様を図示したものであり、本説明文と共に本発明の原理を説明する役割を果たすものである。しかしながら、本発明が、示される正確な配置に限定されない点は理解される。
本発明の特定の実施例の以下の説明文は、本発明の範囲を限定する目的で用いられるべきではない。本発明の他の実施例、特徴、態様、実施形態、及び利点は、本発明を実施するために想到される最良の形態の1つを実例として示す以下の説明文より、当業者には明らかとなろう。理解されるように、本発明は、いずれも本発明から逸脱することなく、他の異なるかつ明白な態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的な性質のものではなく、例示的な性質のものと見なされるべきである。
I.例示的な手術用アクセス装置
図1~図2は、トロカールカニューレ(12)及びトロカール閉塞具(14)を含む第1の例示的なトロカールアセンブリ(10)の形態の例示的な外科用アクセス装置を示している。トロカール閉塞具(14)は、トロカールカニューレ(12)のトロカールハウジング(16)を介してトロカールカニューレ(12)内に取り外し可能に受け入れられる。トロカールカニューレ(12)内にトロカール閉塞具(14)が配置された図1に示すように、臨床医は、患者内の体腔(18)(図3Aを参照)にアクセスするために望ましい手術部位において患者の組織(17)(図3Aを参照)を介してトロカールアセンブリ(12)を挿入する。単なる例として、患者の腹部内に、患者の2本の肋骨の間に、又は他の部位に、トロカールアセンブリ(10)を挿入してもよい。トロカール閉塞具(14)の先端(20)は、トロカールカニューレ(12)の遠位端部を体腔(18)に導入するために(図3Bを参照)、トロカールカニューレ(12)から遠位側に突出して組織(17)を穿刺する(図3Aを参照)。臨床医は、患者内の体腔(18)(図3Cを参照)がトロカールカニューレ(12)を介して手術環境と連通するように、トロカールカニューレ(12)からトロカール閉塞具(14)を近位に引き抜く。そして、臨床医は、診断又は治療効果を達成するために、体腔(18)(図3Aを参照)を膨張させるためのトロカールカニューレ(12)及び/又は組織(17)と係合するためのトロカールカニューレ(12)を介した外科用器具のエンドエフェクタを介して、ガスなどの流体を導入することができる。
本明細書では、「近位」及び「遠位」などの用語は、トロカールハウジング(16)を握っている臨床医を基準として使用されていることを理解されたい。したがって、先端(20)は、より近位のトロカールハウジング(16)に対して遠位にある。便宜上、また説明を明確にするため、本明細書では「垂直」及び「水平」といった空間的用語が、図面に対して使用されている点も更に理解されるであろう。しかしながら、外科用器具は、多くの向き及び位置で使用されるものであり、これらの用語は、限定的且つ絶対的なものであることを意図するものではない。更に、一部の場合では、構成要素は、用語「アセンブリ」を含んで、及び含まずに、互換的に引用される(例えば、トロカール及びトロカールアセンブリ)。異なる構成要素を参照する用語に特別な意図はない。同様に、用語「器具」及び「装置」などの用語は互換的に使用することができる。
A.カニューレ及び閉塞具を有する例示的なトロカールアセンブリ
図1~図2のトロカールアセンブリ(10)は、トロカールハウジング(16)から遠位に延びるカニューレ(12)を含む。本実施例では、トロカールハウジング(16)は、遠位のハウジングチャンバ(図示せず)の上に近位の取り外し可能なキャップ(22)を有するほぼ円筒形の形状を有する。キャップ(22)は、ハウジングチャンバ(図示せず)から選択的に着脱可能である。トロカールハウジング(16)は、トロカールアセンブリ(10)を通って、したがってトロカールカニューレ(12)に沿って中心長手方向軸(26)の周りに周方向に延びるハウジング側壁(24)を含む。トロカールハウジング(16)は、更に、近位ハウジング端部開口(28)から遠位ハウジング端部開口(図示せず)まで延びる中央管腔(27)を含む。示されるように、キャップ(22)は、遠位嵌合部材(図示せず)を介してハウジング側壁(24)と選択的に嵌合し、更に、それぞれ閉塞具(14)の一部から遠位に延びる一対のタブ(32)に取り外し可能に接続するように構成されたスロット(図示せず)などの近位嵌合部材を含む。しかしながら、代替構造体及びデバイスもまた、使用中にキャップ(22)に取り外し可能に接続されることができることは理解されるであろう。
カニューレ(12)は、トロカールハウジング(16)から遠位に延び、また、中心長手方向軸(26)の周りに周方向に延びるカニューレ側壁(33)によって一般に画定される。カニューレ側壁(33)は、体腔(18)にアクセスするために(図3Aを参照)より詳細に後述するように、カニューレ側壁(33)及び傾斜端部(34)が組織(17)を介して挿入されるように構成されるように(図3Aを参照)傾斜端部(34)まで遠位に延びている。この目的のために、カニューレ(12)は、一般に、組織(17)の外部に留まるように構成されたトロカールハウジング(16)よりも小さい直径を有する(図3Cを参照)。更に、カニューレ(12)は、近位カニューレ端部開口(図示せず)と、傾斜端部(34)を通って延びる遠位カニューレ端部開口(36)とを備えた内部管腔(35)を画定する。本実施例では、トロカールハウジング(16)の遠位ハウジング端部開口(図示せず)は、トロカールハウジング(16)の中央管腔(27)及びカニューレ(12)の内部管腔(35)が作業チャネル(38)を画定するように近位カニューレ端部開口(図示せず)に流体的に接続する。したがって、作業チャネル(38)は、近位ハウジング端部開口(28)から遠位カニューレ端部開口(36)まで延在し、体腔(18)にアクセスするために1つ以上の外科用器具を受け入れるように構成される。
更にまた、カニューレ(12)の一部を通って体腔(18)に入る二酸化炭素などの送気流体の流れを制御するために、送気ポート(40)がトロカールハウジング(16)に動作可能に接続されている。より具体的には、送気ポート(40)は、トロカールハウジング(16)を介して、管(図示せず)、及びトロカールカニューレ(12)への送気流体の通過を許可及び/又は防止するために共に機能することができるストップコックバルブ(42)及びコックバルブレバー(44)を含む。トロカールハウジング(16)及びカニューレ(12)は、それぞれ、作業チャネル(38)の中央管腔(27)及び内部管腔(35)内に配置された近位及び遠位シールアセンブリ(図示せず)を有する。本実施例では、近位シールアセンブリは、器具シール(図示せず)であるのに対して、遠位シールアセンブリ(図示せず)は、ダックビルシール(図示せず)などのゼロ閉鎖シールである。器具シール(図示せず)は、キャップ(22)内に保持され、作業チャネル(38)を介して延びる外科用器具に対して流体的にシールするように構成されている。対照的に、ダックビルシール(図示せず)は、それを介して器具が配置されていないときに作業チャネル(38)にシールを形成し、それにより使用中の送気流体の漏れを防ぐように構成されている。当然のことながら、送気流体のそのような漏れを防止するために、代替のシールアセンブリが作業チャネル(38)内に配置されることができることが理解されるであろう。
ダックビルシールは、更に、器具シールによって設けられる対応する開口よりも大きい開口を、作業チャネル(38)に開口を設けるように操作されるように構成されている。ダックビルシールによって設けられるこのより大きな開口は、外科的処置中にトロカールハウジング(16)を介した身体組織の抽出を促進することができる。特に、キャップ(22)を取り外し、近位器具シールと共にダックビルシールを露出させ、それにより、外科医が器具シールの開口を介して近位に抽出するには大きすぎるであろう、ダックビルシールの開口を介して身体組織を近位に抽出することができる。
上記で簡単に説明したように、閉塞具(14)は、トロカールアセンブリ(10)を患者に挿入するためにカニューレ(12)と共に使用される。本実施例の閉塞具(14)は、より詳細に後述するように一般に組織(17)を穿刺するように構成された(図3Aを参照)、そこから先端(20)まで遠位に延びる円筒状シャフト(48)を有するハンドルヘッド(46)を含む。ハンドルヘッド(46)は、使用中に臨床医によって把持されるように構成され、選択的に固定するためにトロカールハウジング(16)に取り外し可能に接続するために遠位に延びる選択的に移動可能なタブ(32)を含む。シャフト(48)は、先端(20)が傾斜端部(34)から遠位に延びるように、作業チャネル(38)を介して受け入れられる。当然のことながら、閉塞具(14)は、カニューレ(12)及びトロカールハウジング(16)から選択的に取り外されて、使用のために作業チャネル(38)を解放することができる。トロカールアセンブリ(10)の本実施例は、閉塞具(14)を有するが、カニューレ(12)は、閉塞具(14)なしでいくつかの例で挿入されることができ、又は代替的に閉塞具(14)を使用することなく挿入を支援するように構成されることができることが理解されるであろう。
B.患者内の体腔にアクセスする例示的な方法
図3A~図3Dは、上述したトロカールアセンブリ(10)によって組織(17)を介して体腔(18)にアクセスすることを示している。本実施例の組織(17)は、より具体的には、比較的外側の表層及び比較的内側の深層を有する。表層は、一般に、皮膚の外層(52)と脂肪の内層(54)とを含む。一方、深層は、表層よりも比較的高い引張強度を有して繊維状で且つ柔軟である筋膜の層(56)を含む。図3Aに示すように、カニューレ(12)内に収容され且つトロカールハウジング(16)に接続された閉塞具(14)により、臨床医は、トロカールアセンブリ(10)を操作してトロカールアセンブリ(10)を前後に回転させながら閉塞具(14)の先端(20)を皮膚(52)に対して且つ体腔(18)に向かって内側に付勢する。矢印(49)及び矢印(50)は、それぞれ、この内側への回転可能な動きを示している。トロカールアセンブリ(10)の内向きの付勢を続けると、図3Bに示すように、カニューレ(12)の先端(20)及び傾斜端部(34)を脂肪(54)及び筋膜(56)の層を介して体腔(18)に更に導く。そして、臨床医は、閉塞具(14)をトロカールハウジング(16)から切断し、閉塞具(14)をカニューレ(12)から引き抜き、他の外科用器具(図示せず)によって診断又は治療効果を達成するために、図3Cに示すように、組織(17)の外部から作業チャネル(38)を介して体腔(18)へのアクセスを確立する。診断又は治療効果が完了すると、臨床医は、図3Dに示すように、組織(17)から取り外すためにカニューレ(12)及びトロカールハウジング(16)を外側に引き抜く。
図4Aに示すように、組織(17)からカニューレ(12)を取り外すと、一般に、臨床医が組織(17)の治癒を促進するために閉鎖する組織ポート又は組織創傷とも呼ばれることがある組織開口(58)をもたらす。一部の組織開口は、組織(17)が一体になると十分に閉鎖することができるが、組織開口(58)などの他の開口は、縫合糸(60)によって縫合されて閉鎖される。図4A~図4Dに示される一例では、臨床医が針(62)を操作する際に組織(17)を介して縫合糸(62)を案内するために、縫合糸(60)は、針(62)に取り外し可能に連結される。より具体的には、図4Bに示すように、臨床医は、針(62)が組織(17)を取り除くときに、組織開口(58)の片側の筋膜(56)を介して下向きに、次に組織開口(58)の反対側の筋膜(56)を介して上向きに針(62)を導く。特に、臨床医は、組織開口(58)に比較的近接するために、組織開口(58)から遠位に所望の距離、並びに縫合糸(60)を固定するための十分な筋膜(56)を提供するのに十分な距離において筋膜(56)に針(62)を通す。更に、臨床医は、縫合糸(60)を筋膜(56)内に固定する際に十分な「噛み込み」を達成するために、針(62)の先端を適切な角度で開口(58)の中心軸から斜めに傾ける。図4Cに示すように、組織開口(58)のそれぞれの側からの縫合糸(60)がまとめられて引っ張られ、組織(17)を一体に同様に引っ張り、組織開口(58)を少なくとも部分的に閉鎖する。そして、臨床医は、図4Dに示すように、縫合糸(60)を結び付けて組織(17)を一体に固定し、形成された縫合糸(64)によって組織開口(58)を十分に閉鎖する。追加の縫合糸(64)を組織(17)に沿って配置して、組織開口(58)を更に閉鎖し、組織(17)の治癒を促進してもよい。
図4A~図4Dに示される上述した縫合技術は、トロカールアセンブリ(10)(図1を参照)の使用後に縫合糸(60)によって組織開口(58)を閉鎖するための1つの例示的な手順であるが、他の例示的な手順及びデバイスは、そのような組織開口を閉鎖するために代替的に使用されてもよい。例として、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、2016年4月1日出願の、「Surgical Access Devices with Integrated Wound Closure Features」と題された米国特許出願第15/088,723号は、代替のトロカールアセンブリ及び縫合技術を記載している。この目的のために、臨床医が望むように、代替のトロカールアセンブリ及び縫合技術を任意の組み合わせで使用してもよい。
II.創傷閉鎖機構を有する例示的な外科用アクセス装置
A.第1の構成における針ポート及び送気ポートを有する例示的なトロカール
図5~8は、トロカール(100)の形態の別の例示的な外科用アクセス装置を示す。図示されていないが、当業者であれば、トロカール(100)は、例えば、上述の閉塞具(14)などの任意の好適なトロカール閉塞具と組み合わせて使用され得ることを認識するであろう。トロカール(100)は、一般的に、ハウジングアセンブリ(102)と、トロカール(100)の中心軸に沿ってハウジングアセンブリ(102)に連結され、そこから遠位に延びるカニューレ(104)と、を含む。ハウジングアセンブリ(102)は、近位ハウジング(106)、ハウジングキャッププレート(108)、ラッチリング(110)、及び遠位ハウジング(112)を含む。近位ハウジング(106)は、近位ハウジングヘッド(114)及び近位ハウジングベース(116)を有する。近位ハウジング(106)は、ハウジングキャッププレート(108)及びラッチリング(110)を介してトロカール(100)の残部と連結され、そこから選択的に解放可能である。以下により詳細に記載されるように、トロカール(100)は、中心軸を横切りトロカール(100)を通って斜めに延びる複数の縫合糸経路をそれぞれ画定する、複数の針入口ポート(150)及び針出口ポート(152)を更に含む。本実施例では、針入口ポート(150)及び対応する針ガイド構造(154)のうちの少なくとも1つは、トロカール(100)の送気ポート(134)に対して同一平面に配置される。
図6に示すように、カニューレ(104)は、近位ハブ(118)、遠位先端(120)、及びトロカール(100)の中心軸に沿って近位ハブと遠位先端との間に延在する円筒体(122)と、を含む。近位ハブ(118)が、円筒体(122)から近位に半径方向外方にフレア状に広がり、カニューレ管腔(124)への近位開口部を画定する一方、遠位先端(120)は、カニューレ管腔(124)への遠位開口部を画定する。遠位先端(120)自体は傾斜しており、外科手術中に遠位先端(120)を組織を通って患者の体腔内に挿入するのを容易にするように構成された面取り縁部(126)を含む。円筒体(122)の外面には、複数の組織係合リブ(128)、又はカニューレ(104)を体腔内に受容する組織開口部の内壁と摩擦係合するのに好適な他の類似の特徴部を備えてもよい。
図7に示すように、カニューレ管腔(124)は、ハウジングアセンブリ(102)の内部(130)と連通して、中心軸に沿ってトロカール(100)内を延びる作業チャネル(132)を共に画定する。作業チャネル(132)への遠位開口部は、カニューレ(104)の遠位先端部(120)によって画定され、作業チャネル(132)への近位開口部は、近位ハウジングヘッド(114)によって画定される。近位ハウジング(106)がトロカール(100)の残部から分離されるとき、作業チャネル(132)への近位開口部は、ハウジングキャッププレート(108)によって画定される。作業チャネル(132)は、例えば、患者の体腔にアクセスし、体腔内でアクセス可能な組織を観察及び/又は治療するための様々な内視鏡外科用器具などの1つ以上の外科用器具を受容するように構成されている。
図6及び7に示すように、送気ポート(134)(又は「ストップコック」)は、嵌合部(136)においてカニューレ(104)の近位ハブ(118)に動作可能に接続される。送気ポート(134)は、内部バルブ(137)及びバルブレバー(138)を含み、嵌合部(136)と一体に形成されてもよい、又は、トロカール(100)の組み立て中に嵌合具(136)に連結されてもよい。送気管(図示せず)は、送気ポート(134)の入口に連結され、一酸化炭素などの送気流体を流体源から送気ポート(134)に導き、これにより、作業チャネル(132)を通じて遠位に流体を患者の体腔内へ導く。バルブレバー(138)は、送気ポート(134)を通る送気流体の流れを制御するために、開放位置と閉鎖位置との間で内部バルブ(137)を回転させるように構成されている。
トロカールアセンブリ(10)と同様に、トロカール(100)は、作業チャネル(132)内にそれぞれ配置された近位(又は「外側」)シールアセンブリ及び/又は遠位(又は「内側」)シールアセンブリを含んでもよい。本実施例では、トロカール(100)は、近位ハブ(118)のテーパ部内に配置された器具シール(140)の形態の遠位封止アセンブリを含む。遠位器具シール(140)は、外科用器具を内部を通して受容するように構成された中央開口部(142)を含み、体液及び/又は組織がハウジングアセンブリ内部(130)内へ近位に前進するのを防ぐように構成されている。例示的な構成では、器具シール(140)は、外科用器具が器具シール(140)を通って近位に後退する際に、外科用器具の外側表面から体液を吸収する、又は別の方法で除去するように構成されてもよい。
当業者であれば、トロカール(100)は、参照により組み込まれている米国特許出願第15/088,723号に開示されているものなど、様々な好適な構成の近位及び/又は遠位封止アセンブリを含み得ることを認識するであろう。例えば、図示されていないが、トロカール(100)は、近位ハウジング(106)内に配置された器具シールの形態の近位封止アセンブリ、及び/又は、カニューレ(104)の近位ハブ(118)内に配置されたダックビルシールなどのゼロ閉鎖シールの形態の遠位封止アセンブリを含んでもよい。トロカールアセンブリ(10)を参照して上述したように、このようなゼロ閉鎖シールは、作業チャネル(132)内に液密シールを形成することによって、作業チャネル(132)内に外科用器具が存在しない場合であっても送気を維持するように構成されている。更に、遠位ゼロ閉鎖シールは、作業チャネル(132)の遠位部分(例えば、カニューレ管腔(124))に開口部を提供するように操作されてもよく、この開口部は、特に近位ハウジング(106)がトロカール(100)から分離されて遠位ゼロ閉鎖シールへのアクセスを提供するときに、そこから近位に組織を抽出するのに十分な大きさを有する。
図6に示すように、トロカール(100)は、カニューレ(104)の選択された側部に形成された複数の針ポートを更に含む。以下により詳細に記載されるように、各針ポートは、トロカール(100)の中心軸に対して斜めの角度で、トロカール(100)の作業チャネル(132)にわたって縫合糸通し針(又は単に「縫合糸通し」)を導くことにより、トロカール(100)及び隣接組織を通って延びる斜めの縫合糸経路を確立するように構成されている。本明細書において使用される場合、「斜め」という用語は、トロカール(100)の中心軸などの基準軸に対して平行でも垂直でもないことを意味する。
本実施例では、トロカール(100)は、一対の針入口ポート(150)と、針入口ポート(150)の遠位に配置された対応する一対の針出口ポート(152)と、を含む。各針入口ポート(150)は、カニューレ(104)のそれぞれの側部において近位ハブ(118)と一体的に形成され、かつ近位ハブ(118)から外方に斜めに突出する針ガイド管(154)の形態で示される各自の針ガイド構造によって画定される。図7に最もよく示すように、針入口ポート(150)は、近位ハブ(118)を通って延在し、カニューレ管腔(124)に開口する。図5~7に最もよく示されるように、各針出口ポート(152)は、カニューレ(104)の円筒体(122)を通って延在し、針入口ポート(150)及び対応する針ガイド管(154)の対応する1つから、ほぼ直径方向に対向する位置でカニューレ管腔(124)に開口する。本実施例では、各針出口ポート(152)は、トロカール(100)の中心軸に沿ってほぼ細長いが、代替例では、針出口ポート(152)は、様々な他の形状で形成されてもよい。
様々な第1及び第2の構造又は基準点に対して本明細書で使用される場合、「直径方向に対向」という用語は、参照される構造又は基準点がトロカール(100)の中心軸に沿って同じ長手方向位置に位置する構成を包含するが、これに限定されない。例えば、本実施例では、各針入口ポート(150)は、それぞれの針出口ポート(152)から近位に離間しているが、ポート(150、152)は、トロカール(100)の中心軸を含む同じ軸方向に延びる平面に沿って直径方向に対向すると理解される。当然ながら、トロカール(100)の代替的な変形例では、針入口及び出口ポート(150、152)が直径方向に対向しないように、針入口ポート(150)は、トロカールの中心軸を含む第1の平面内に位置し、対応する針出口ポート(152)は、トロカールの中心軸を含み、第1の平面からオフセットされた第2の平面内に位置してもよい。
図7に最もよく示すように、各針入口ポート(150)及び対応する針ガイド管(154)は、対向する針出口ポート(152)と協働して、トロカール(100)の中心軸に対して斜めに延びるそれぞれの縫合糸経路に沿って縫合糸通し針(156)を導くように構成されている。具体的には、カニューレ(104)の第1の側部上の針入口ポート(150)及び対応する針ガイド管(154)は、カニューレ(104)の第2の側部上の針出口ポート(152)と協働して、第1の斜めの縫合糸経路を画定する。加えて、カニューレ(104)の第2の側部上の針入口ポート(152)及び対応する針ガイド管(154)は、カニューレ(104)の第1の側部上の針出口ポート(152)と協働して、第2の斜めの縫合糸経路を画定する。
各針出口ポート(152)は、得られる縫合糸経路とトロカール(100)の中心軸との間で測定された所望の縫合糸経路角度(又は「組織咬合角度」)を達成するのに好適な距離、対応する針入口ポート(150)から遠位に離間配置される。本実施例では、各針出口ポート(152)は、対応する針入口ポート(150)から同じ軸方向距離だけ遠位に離間されており、結果として得られる縫合糸経路は、同じ縫合糸経路角度を呈する。しかしながら、他の実施例では、針出口ポート(152)は、対応する針入口ポート(150)から様々な軸方向距離だけ遠位に離間されて、異なる縫合糸経路角度を達成することができる。
本実施例の針ガイド構造は、カニューレ(104)と一体に形成された針ガイド管(154)の形態で示されているが、当業者であれば、トロカール(100)の斜めの縫合糸経路に沿って、縫合糸通し針(156)をガイドするのに好適な様々な他の構成及び構造が実現され得ることを認識するであろう。例えば、トロカール(100)は、例えば、参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Trocar with Oblique Needle Insertion Port and Perpendicular Seal Latch」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8139USNP]号に開示されているように、遠位ハウジング(112)と一体的に形成される、又は別の方法で画定される針ガイド管が設けられてもよい。他の実施例では、このような外側に突出する針ガイド構造は、トロカール(100)から省略されてもよい。
図6及び7に示すように、トロカール(100)の各針ポート(150、152)には、縫合糸通し針(156)が縫合糸経路に沿ってトロカール(100)を通って導かれるとき、及び/又は縫合糸通し針(156)がトロカール(100)から引き抜かれるときに、送気の維持を補助するように構成された穿孔可能シールが設けられている。本実施例では、各針入口ポート(150)には、対応する針ガイド管(154)の入口端内に受容されたシールキャップ(158)の形態で示される入口シールが設けられている。更に、各針出口ポート(152)には、カニューレスリーブ(160)の内面から半径方向内方に突出する細長い突出部(162)の形態で示される出口シールが設けられている。図5及び6に示すように、カニューレスリーブ(160)は、カニューレ(104)の円筒体(122)の狭窄領域に受容され、組織係合リブ(128)の遠位に位置する円筒体(122)の遠位部の外径と同様の外径を有する。例示的な構成では、シールキャップ(158)と、突出部(162)を含むカニューレスリーブ(160)とは、エラストマー材料で形成されてもよい。加えて、カニューレスリーブ(160)及び/又はシールキャップ(158)は、例えばオーバーモールド工程によって形成されてもよい。
図5~7に示すように、遠位ハウジング(112)は、カニューレ(104)の近位ハブ(118)を受容及び包囲するように成形された略環状シェルの形態である。遠位ハウジング(112)は、患者組織にトロカール(100)を導入する際に外科医によって把持され得る、一対の直径方向に対向する側ウィング(164)を含む。遠位ハウジング(112)は、送気ポート(134)を内部に収容するようなサイズ及び形状の切り欠き(166)と、針ガイド管(154)を内部に収容するようなサイズ及び形状の一対の軸方向に延びるスロット(168)と、を更に含む。本実施例では、遠位ハウジング(112)は、スロット(168)が側ウィング(164)間に延びるそれぞれの側壁部に配置されるように、カニューレ(104)及び針ガイド管(154)に対して配向される。代替的な構成では、遠位ハウジング(112)は、スロット(168)が側ウィング(164)内に、又は遠位ハウジング(112)の様々な他の部分に配置されるように配向されてもよい。
近位ハウジングベース(116)と組み合わせて近位ハウジングヘッド(114)によって画定される近位ハウジング(106)は、ハウジングキャッププレート(108)に対するラッチリング(110)の操作を介して、トロカール(100)の残りの遠位部と連結し、選択的に分離されるように構成されている。図6及び7に示すように、近位ハウジングヘッド(114)は、近位ハウジング(106)がカニューレ(104)と連結されているときに、トロカール(100)の作業チャネル(132)の近位端を画定する中央開口部(170)を含む。近位ハウジングヘッド(114)は、閉塞具をトロカール(100)に解放可能に接続するために、図2に示す閉塞具(14)のタブ(32)などの、閉塞具の近位ヘッドから遠位に延びる一対のタブを受容するように構成された一対のスロット(172)を更に含む。近位ハウジングヘッド(114)は、近位ハウジングベース(116)によって支持され、例えばスナップ嵌め接続で近位側ハウジングベースに連結される。図示されていないが、近位ハウジングヘッド(114)と近位ハウジングベース(116)との間に、器具シールなどの近位シールアセンブリが配置されてもよい。このような近位シールアセンブリは、トロカール(100)とトロカール(100)を通って挿入された外科用器具との間の封止係合を確保するために、上述の遠位シールアセンブリ(140)と協働し得る。
近位ハウジングベース(116)は、ハウジングキャッププレート(108)及びラッチリング(110)からの近位ハウジング(106)の取り付け及び解放を容易にするように構成された、複数の遠位に延びる嵌合機構を含む。具体的には、図6に示すように、近位ハウジングベース(116)の下面は、一対の遠位に延びるラッチタブ(174)と、一対の遠位に延びるラッチポスト(176)と、を含む。ハウジングキャッププレート(108)は、ラッチタブ(174)を受容するように構成された一対のタブスロット(178)と、ラッチポスト(176)を受容するように構成された一対のポスト穴(180)と、を含む。ハウジングキャッププレート(108)は、例えば、プレス嵌め又はスナップ嵌めによってハウジングキャッププレート(108)を遠位ハウジング(112)と連結するために、遠位ハウジング(112)上の対応する複数の連結穴(184)に受容されるように構成された、複数の遠位に延びる連結ポスト(182)を更に含む。
ラッチリング(110)は、ハウジングキャッププレート(108)の遠位に配置され、ラッチリング(110)の上側近位端においてハウジングキャッププレート(108)の側壁の半径方向内方に、及びラッチリング(110)の下側遠位端において遠位ハウジング(112)の半径方向内方に収容される。図6に示すように、ラッチリング(110)は、外方に突出するノブ(186)の形態のユーザ係合機構を含む。ラッチリング(110)は、一対のラッチアーム(188)の形態の複数の内方に突出するラッチ機構と、ラッチアーム(188)間に周方向に離間された一対のカムランプ(190)と、を更に含む。
ラッチリング(110)は、ラッチリング(110)のラッチ機構が近位ハウジングベース(116)の遠位に延びる機構を捕捉するラッチ位置と、ラッチリング(110)のラッチ機構が近位ハウジングベース(116)の遠位に延びる機構を解放することによって、近位ハウジング(106)の近位側の分離を可能にするラッチ解除位置との間で、トロカール(100)の中心軸を中心に回転可能である。より具体的には、ラッチ位置において、ラッチアーム(188)はラッチポスト(176)と係合し、カムランプ(190)はラッチタブ(174)と係合する。ラッチ解除位置では、ラッチアーム(188)はラッチポスト(176)を係合解除し、カムランプ(190)はラッチタブ(174)を係合解除することよって、近位ハウジング(106)をトロカール(100)の残りの遠位部から解放する。ラッチリング(110)は、ハウジングキャッププレート(108)の側壁に形成された円周スロット(図示せず)を通って半径方向に突出するノブ(186)によって、ラッチ留め位置とラッチ解除位置との間で回転可能である。
近位ハウジング(106)と、ハウジングキャッププレート(108)と、ラッチリング(110)と、を含むハウジングアセンブリ(102)の構成要素は、参照により組み込まれる、米国特許出願[代理人整理番号END8139USNP]号の1つ以上の教示に従って、更に構成され、動作可能であり得る。例えば、各種実施例では、トロカール(100)は、ラッチリングノブ(186)が、ハウジングキャッププレート(108)に対するラッチリング(110)の許容可能な全回転範囲にわたって、各針ガイド管(154)から周方向に離間されて(又は「オフセットされて」)、トロカール(100)で実行される縫合処置中に、針ガイド管(154)への障害のないアクセスを確保する。
図8に最もよく示されるように、本実施例では、第1の針ガイド管(154)及びその針入口ポート(150)は、送気ポート(134)に対して直径方向に対向して配置されている。したがって、第1の針ガイド管(154)、その針入口ポート(150)、対応する針出口ポート(152)、及び送気ポート(134)は、トロカール(100)の中心軸を通る(即ち、含む)、軸方向に延びる第1の平面(P1)内に配置される。第2の針ガイド管(154)及びその針入口及び出口ポート(150、152)は、トロカール(100)の中心軸を含む、軸方向に延びる第2の平面(P2)に配置される。したがって、針ポート(150、152)及び針ガイド管(154)によって画定される第1及び第2の縫合糸経路は、中心軸で交差する。ラッチリング(110)のノブ(186)は、中心軸を含む軸方向に延びる第3の平面(P3)に配置される。第3の平面(P3)は、ラッチリング(110)がトロカール(100)の残部に対して回転するときに、ノブ(186)が移動する円周経路の中点に対応し得ることが理解されるであろう。
本実施例では、第1及び第2の針管(154)が非直径方向に対向するように位置付けられ、結果として生じる第1及び第2の縫合糸経路が異なる平面に位置するように、第2の平面(P2)が第1の平面(P1)からオフセットされている。より具体的には、いくつかの実施例では、第2の平面(P2)は、第1の平面(P1)から約17度オフセットされてもよい。更に、本実施例では、ノブ(186)が第1の針ガイド管(154)及び送気ポート(134)のそれぞれから約90度周方向にオフセットされるように、第3の平面(P3)が第1の平面(P1)に対して垂直に延びる。したがって、本実施例では、針ガイド管(154)、送気ポート(134)、及びラッチリングノブ(186)は、互いに周方向にオフセットされている。また、ノブ(186)は、トロカール(100)の中心軸を中心としたラッチリング(110)の許容可能な全回転範囲にわたって、各針ガイド管(154)及び送気ポート(134)から周方向にオフセットされたままである。このような構成は、トロカール(100)の使用中に針ガイド管(154)へのアクセスが妨げられないように確保する。
他の実施例では、軸方向に延びる平面(P1、P2、P3)は、様々な他の構成でも配置され得ることが理解されるであろう。これに関し、第2の針ガイド管(154)及びその針入口ポート(150)を含む第2の平面(P2)は、第1の平面(P1)から17度超又は17度未満オフセットされてもよい。更に、ラッチリングノブ(186)を含む第3の平面(P3)は、第1の平面(P1)に対して垂直でなくてもよい。例えば、第3の平面(P3)は、ノブ(186)が送気ポート(134)又は第1の針ガイド管(154)から90度超又は90度未満周方向にオフセットされるように配向されてもよい。更に、本実施例のトロカール(100)は、特定の配置で配向された2つの縫合糸経路を提供し、各縫合糸経路が各自の針入口ポート(150)及び針出口ポート(152)によって画定されるものとして、図示され及び記載されているが、トロカール(100)の他の変形例は、他の数及び構成の縫合糸経路を提供するように好適に構成されてもよい。例えば、トロカール(100)は、3つ以上の縫合糸経路を提供するように構成されてもよい。
B.第2の構成における針ポート及び送気ポートを有する例示的なトロカール
図9は、トロカール(200)の形態の別の例示的な外科用アクセス装置を示しており、同様の参照番号は、トロカール(100)に関連して上述した同様の特徴を指す。以下に別段の説明がない限り、トロカール(200)は、トロカール(100)と実質的に同様である。具体的には、トロカール(200)は、トロカール(200)の中心軸を含む第1の軸方向に延びる平面(P1)に沿って直径方向に対向する関係で配置された、一対の針ガイド管(202)及び対応する針入口ポート(204)を含む。軸方向に延びる第2の平面(P2)は、中央トロカール軸及びラッチリングノブ(186)を通って延在し、軸方向に延びる第3の平面(P3)は、中央トロカール軸及び送気ポート(134)を通って延在する。様々な実施例では、第2の平面(P2)は、ノブ(186)の経路終点又は経路中点を通って延在してもよい。
本実施例では、第2の平面(P2)は、ラッチリングノブ(186)が送気ポート(134)から90度周方向にオフセットされるように、第3の平面(P3)に対して垂直に延在する。更に、第1の平面(P1)は、針ガイド管(202)及び針入口ポート(204)がノブ(186)及び送気ポート(134)から周方向にオフセットされるように、第2の平面(P2)及び第3の平面(P3)から角度的にオフセットされている。本実施例では、第1の平面(P1)は、第2の平面(P2)から約17度角度的にオフセットされている。トロカール(200)の代替的な変形例は、第2の平面(P2)に対する第1の平面(P1)の17度超の角度オフセットを提示してもよい。
C.回転カラーに配置された針ポートを有する例示的なトロカール
上述したトロカール(100、200)の一方又は両方などの、1つ以上の縫合糸経路を画定する針入口及び出口ポートを有するトロカールを使用して組織開口部を閉鎖する縫合手順中、患者に対してトロカール全体を回転させずに、トロカール中心軸を中心とした1つ以上の縫合糸経路の回転位置を調節することが望ましい場合がある。このような調節は、例えば、患者の特定の解剖学的構造に適合させ、縫合される組織筋膜のより良好な「咬合」を達成することが望ましい場合がある。以下に記載される例示的なトロカール特徴部は、このような調節を可能にする。
図10は、トロカール(210)の中心軸を中心とした縫合糸経路の選択的な回転調節を可能にするように構成された例示的なトロカール(210)を示す。トロカール(210)は、トロカールの中心軸に沿ってハウジングアセンブリ(212)に連結され、ハウジングアセンブリ(212)から遠位に延びるカニューレ(214)を含むという点で、トロカール(100)と類似している。ハウジングアセンブリ(212)は、近位ハウジングヘッド(218)及び近位ハウジングベース(220)を有する近位ハウジング(216)、ハウジングキャッププレート(222)、ラッチリング(110)と同様のラッチリング(図示せず)、及び遠位ハウジング(224)を含む。トロカール(210)の構成要素は、以下に別様に記載されることを除き、上記のトロカール(100)の対応する構成要素に構造及び機能がほぼ類似している。
トロカール(100)のハウジングアセンブリ(102)とは異なり、トロカール(210)のハウジングアセンブリ(212)は、ハウジングキャッププレート(222)と遠位ハウジング(224)との間に配置された回転カラー(226)を含む。回転カラー(226)は、一対の針ガイド管(228)を支持し、各ガイド管(228)は、トロカール(210)の作業チャネル(230)と連通する針入口ポート(232)を画定する。回転カラー(226)は、カニューレ(214)内に形成された一対の針出口ポート(234)を含む、トロカール(210)の回転固定構成要素に対する、トロカールの中心軸を中心とした、針ガイド管(228)と対応する縫合糸経路のうちの一方又は両方の選択的な回転調節を可能にするように構成されている。例えば、本実施例では、針ガイド管(228)は、回転カラー(226)に対して固定され、回転カラー(226)は、トロカールの中心軸を中心に回転するように構成されている。その結果、第1及び第2の針ガイド管(228)は、トロカール中心軸を中心に一緒に回転する。他の実施例では、回転カラー(226)は、カニューレ(214)に対して固定されてもよく、第1及び第2の針ガイド管(228)又は他の針ガイド構造は、例えば、回転カラー(226)内に形成された1つ以上の周方向に延びる軌道(図示せず)に沿って、互いに独立して又は依存してトロカール中心軸に対して回転するように構成されている。
回転カラー(226)は、図10の参照番号(A、B)によって示されるように、第1の端部位置と第2の端部位置との間でカニューレ(214)に対して回転するように構成されている。第1及び第2の端部位置(A、B)は、例えば、約30~45度など、任意の好適な角度で互いに周方向にオフセットされる。更に、回転カラー(226)は、回転カラー(226)が第1の端部位置(A)にあるとき、第1の針ガイド管(228)が、約17度などの選択角度だけ送気ポート(236)から周方向にオフセットされるようにトロカール(210)に取り付けられる。したがって、回転カラー(226)が第1の端部位置と第2の端部位置(B)との間で45度の範囲にわたって回転する例示的な構成では、第1の針ガイド管(228)は、ガイド管(228)が送気ポートから17度オフセットされる第1の端部位置から、針ガイド管(228)が送気ポート(236)から57度オフセットされる第2の端部位置へと移動可能である。各種実施例では、トロカール(210)は、カニューレ(214)に対して1つ以上の所定の回転位置に回転カラー(226)を解放可能に保持するように構成された1つ以上の戻り止め機構又は他の回転制限機構(図示せず)を含んでもよい。
図10に示すように、針出口ポート(234)は、カニューレ(214)の近位円筒部に形成される。各出口ポート(234)は、対応する針ガイド管(228)が、第1の端部位置(A)と第2の端部位置(B)との間の回転カラー(226)の全回転範囲にわたって、対応する針ガイド管(228)を針出口ポート(234)と整列させるのに十分な周方向寸法でトロカール中心軸に対して延びる。加えて、各針出口ポート(234)は、様々な異なる縫合糸経路角度を通って縫合糸経路を収容するのに十分な軸方向寸法で形成される。代替例では、トロカール(210)は、回転カラー(226)の所定の回転位置に対応する位置でトロカール中心軸を中心に周方向に配置された複数の針出口ポートを含んでもよい。各針出口ポート(234)は、トロカール(100)のシール(162)と同様に、外科手術中に送気を維持するのを補助するように構成された穿孔可能シール(238)を含む。各針ガイド管(228)は、トロカール(100)のシールキャップ(158)と同様のシールキャップ(図示せず)などの穿孔可能シール(図示せず)を更に含んでもよい。
図11は、回転カラー(226)及び遠位ハウジング(224)の例示的な機構の更なる詳細を示す。回転カラー(226)は、略環状体(240)と、針ガイド管(228)を支持する外側側壁(242)と、を含む。各針ガイド管(228)は、環状体(240)から半径方向外方に突出する肩部要素(244)によって支持され、針ガイド管(228)は、環状体(240)上の直径方向に対向する位置に配置される。他の実施例では、針ガイド管(228)は、トロカール(100、200)に関連して上述したような様々な他の構成で配置されてもよい。また、針ガイド管(228)及び/又は肩部要素(244)は省略されてもよく、回転カラー(226)の環状体(240)内に一体化された構造などの様々な他の形態の針ガイド構造と置き換えられてもよい。回転カラー(226)は、後述するように、回転カラー(226)を遠位ハウジング(224)と連結し、遠位ハウジング(224)に対する回転カラー(226)の回転をガイドするように構成された一対の下方に垂下するL字形脚部(246)を更に含む。本実施例では、脚部(246)は、互いに直径方向に対向し、針ガイド管(228)間で周方向に等距離に離間配置されている。
本実施例の遠位ハウジング(224)は、上壁(250)を有する環状体(248)を含む。一対の周方向に延びるスロット(252)は、上壁(250)に配置され、回転カラー(226)の下方に垂下する脚部(246)を受容するように構成されている。一対の周方向に延びるシール開口部(254)も、上壁(250)に配置され、縫合糸通し針(図示せず)を受容するように構成されている。スロット(252)及びシール開口部(254)は、各スロット(252)が対応する脚部(246)と整列し、各シール開口部(254)が対応する針ガイド管(228)の遠位端と整列するように構成されるように、周方向に交互に配置される。各スロット(252)は、回転カラー(226)が遠位ハウジング(224)と組み立てられたときに、対応する脚部(246)の半径方向に突出する遠位脚部(258)を受容するように構成された、半径方向に拡大された開口部(256)を有する。各スロット(252)は、拡大開口部(256)から周方向に延び、回転カラー(226)が遠位ハウジング(224)に対して回転する際に、周方向経路に沿って脚部(246)を保持及びガイドするように構成された細長いチャネル(260)を更に含む。スロット(252)の周長は、遠位ハウジング(224)に対する回転カラー(226)の許容可能な回転範囲を画定し、任意の所望の回転範囲を提供するように好適にサイズ決めされてもよい。
周方向に延びるシール開口部(254)はそれぞれ、遠位ハウジング(224)に対する回転カラー(226)の許容可能な全回転範囲にわたって、対応する針ガイド管(228)の遠位端とシール開口部(254)との整列を可能にするのに十分な周長で形成される。各シール開口部(254)には、それぞれの針ガイド管(228)を通って遠位に導かれた縫合糸通し針によって穿孔されるように構成された穿孔可能シール(262)が設けられている。様々な実施例では、各穿孔可能シール(262)は、縫合糸通し針が穿孔可能シール(262)を通って延びる間に、穿孔可能シール(262)を通る遠位への縫合糸通し針の挿入と、遠位ハウジング(224)に対する回転カラー(226)の回転とを、容易にするように構成された周方向に延びるスリット(図示せず)を含み得る。各シール開口部(254)は、縫合糸通し針を作業チャネル(230)内に、カニューレ(214)上の対応する針出口ポート(234)に向けて導くように構成されている。加えて、シール開口部(254)はそれぞれ、様々な異なる縫合糸経路角度の縫合糸経路を収容するのに十分な径方向寸法で形成される。
上述の例示的なトロカール(100、200、210)はそれぞれ、トロカールカニューレによって患者に形成された開口部を縫合するために、縫合糸ガイド針と縫合糸ガイド針によって担持された縫合糸とを、所定の縫合糸経路角度で遠位に組織内へ導くための縫合糸ガイド機構として実装されるように構成されている。トロカール(100、200、210)のいずれも、例えば、参照により組み込まれる、米国特許出願[代理人整理番号END8139USNP]号に開示されている例示的な縫合手順の一般的な工程に関連して実施されてもよい。また、本明細書でトロカール(100、200、210)に関して提示される教示は、以下のうちのいずれか1つ以上の様々な教示と更に組み合わせることができる。参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Needle Guide Instrument with Traverse Suture Capture Feature」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8137USNP];参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Suture Grasping Instrument」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8138USNP];参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Suture Passing Instrument with Puncture Site Identification Feature」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8141USNP];参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Trocar Obturator with Transverse Needle Ports」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8142USNP];参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Surgical Port with Wound Closure Channels」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8143USNP];参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Trocar Obturator with Detachable Rotary Tissue Fastener」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8144USNP];参照によりその開示が本明細書に組み込まれる、本特許出願と同日出願の、「Method of Suturing a Trocar Patch Incision」と題された米国特許出願[代理人整理番号END8153USNP];及び/又は、上記参照により組み込まれる他の特許及び特許出願公開。
III.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせるか又は適用することができる、様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願における又は本出願の後の出願におけるどの時点でも提示され得る、いずれの請求項の適用範囲をも限定することを目的としたものではないと理解されよう。免責事項を意図するものではない。以下の実施例は、単なる例示の目的で与えられるものにすぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で配置及び適用が可能であると考えられる。また、いくつかの変形形態では、以下の実施例において言及される特定の特徴を省略してよいことも考えられる。したがって、本発明者又は本発明者の利益の継承者により、後日、そうである旨が明示的に示されない限り、以下に言及される態様又は特徴のいずれも重要なものとして見なされるべきではない。以下に言及される特徴以外の更なる特徴を含む請求項が本出願において、又は本出願に関連する後の出願において示される場合、それらの更なる特徴は、特許性に関連するいかなる理由によっても追加されたものとして仮定されるべきではない。
外科用アクセス装置であって、
(a)近位端と、遠位端と、近位端と遠位端との間を延びるカニューレ管腔と、を有するカニューレと、
(b)カニューレの近位端に連結されたハウジングアセンブリであって、カニューレ管腔と連通するハウジング内部を画定する、ハウジングアセンブリと、(c)外科用アクセス装置の中心軸に沿って外科用アクセス装置の近位端から遠位端まで延びる作業チャネルであって、カニューレ管腔及びハウジング内部によって画定され、内部を通じて外科用器具を受容するように構成されている、作業チャネルと、(d)作業チャネル内に送気流体を導くように構成された送気ポートと、(e)外科用アクセス装置の第1の側部を通って作業チャネルに開口する第1の針ポートであって、送気ポートと直径方向に対向する、第1の針ポートと、
(f)外科用アクセス装置の第2の側部を通って作業チャネルに開口する第2の針ポートと、
を備え、
第1及び第2の針ポートのそれぞれが、中心軸に対して斜めの角度で、作業チャネルにわたって、外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている、外科用アクセス装置。
第2の針ポートが、送気ポートから周方向にオフセットされている、実施例1に記載の外科用アクセス装置。
第2の針ポートが、送気ポートから少なくとも17度、周方向にオフセットされている、実施例2に記載の外科用アクセス装置。
ハウジングアセンブリが、近位ハウジングと、近位ハウジングをカニューレと解放可能に連結するように構成されたラッチリングと、を含み、ラッチリングが、近位ハウジングをカニューレから解放するように作動可能であるユーザ係合機構を含み、ユーザ係合機構が、ユーザ係合機構の許容可能な動作の全範囲にわたって、送気ポートから周方向にオフセットされている、先行する実施例のうちの任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
ラッチリングは、ユーザ係合機構が送気ポートから少なくとも90度、周方向にオフセットされる位置に移動可能である、実施例4に記載の外科用アクセス装置。
ユーザ係合機構が、外側に突出するノブを含む、実施例4~5の任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
ラッチリングが、近位ハウジングに対して中心軸を中心に回転可能である、実施例4~6のうちの任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
カニューレが、ハウジングアセンブリと連結するように構成された近位ハブを含み、第1及び第2の針ポートが近位ハブを通って延びる、先行する実施例のうちの任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
第1の針ポートが第1の針入口ポートを備え、第2の針ポートが第2の針入口ポートを備え、外科用アクセス装置が、第1の針入口ポートの遠位に配置された第1の針出口ポートと、第2の針入口ポートの遠位に配置された第2の針出口ポートと、を更に備え、第1の針入口ポート及び第1の針出口ポートが共に、外科用アクセス装置の中心軸を横切って斜めに延びる第1の縫合糸経路を画定し、第2の針入口ポート及び第2の針出口ポートが共に、外科用アクセス装置の中心軸を横切って斜めに延びる第2の縫合糸経路を画定する、先行する実施例のうちの任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
カニューレが、近位ハブと、近位ハブから遠位に延びる円筒部と、を含み、第1及び第2の針出口ポートが、円筒部を通って作業チャネルに開口している、実施例9に記載の外科用アクセス装置。
第1及び第2の針入口ポート及び第1の及び第2の針出口ポートは、第1及び第2の縫合糸経路が外科用アクセス装置の中心軸を通って延びるように配置されている、実施例9~10のうちの任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
第1の針入口ポートを通して第1の縫合糸経路に沿って縫合糸通し針をガイドするように構成された第1の針ガイド構造と、第2の針入口ポートを通して第2の縫合糸経路に沿って縫合糸通し針をガイドするように構成された第2の針ガイド構造と、を更に備える、実施例9~11のうちの任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
第1及び第2の針ガイド構造が、第1及び第2の針ガイド管を備える、実施例12に記載の外科用アクセス装置。
第1の針出口ポートが、第1の針入口ポートと直径方向に対向し、第2の針出口ポートが、第2の針入口ポートと直径方向に対向する、実施例9~13のうちの任意の1つ以上に記載の外科用アクセス装置。
第1の針入口ポート、第1の針出口ポート、及び送気ポートが、中心軸に沿って外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる平面に位置する、実施例9~14のうちのいずれかに記載の外科用アクセス装置。
外科用アクセス装置であって、
(a)近位ハブと、遠位先端と、近位ハブと遠位先端との間を延びるカニューレ管腔と、を有するカニューレと、(b)カニューレの近位ハブに連結されたハウジングアセンブリであって、カニューレ管腔と連通するハウジング内部を画定する、ハウジングアセンブリと、(c)外科用アクセス装置の中心軸に沿って外科用アクセス装置の近位端から遠位端まで延びる作業チャネルであって、カニューレ管腔及びハウジング内部によって画定され、内部を通じて外科用器具を受容するように構成されている、作業チャネルと、(d)作業チャネルに送気流体を導くように構成された送気ポートと、
(e)カニューレの近位ハブを通って作業チャネルに開口する針ポートであって、送気ポートと直径方向に対向し、中心軸に対して斜めの角度で、作業チャネルにわたって、外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている、針ポートと、
を備える、外科用アクセス装置。
カニューレの近位ハブを通じて作業チャネルに開口する第2の針ポートを更に備え、第2の針ポートが、送気ポートから周方向にオフセットされている、実施例16に記載の外科用アクセス装置。
外科用アクセス装置であって、
(a)近位端と、遠位端と、近位端と遠位端との間を延びるカニューレ管腔と、を有するカニューレと、(b)カニューレの近位端に連結されたハウジングアセンブリであって、カニューレ管腔と連通するハウジング内部を画定する、ハウジングアセンブリと、(c)外科用アクセス装置の中心軸に沿って外科用アクセス装置の近位端から遠位端まで延びる作業チャネルであって、カニューレ管腔及びハウジング内部によって画定され、内部を通じて外科用器具を受容するように構成されている、作業チャネルと、(d)作業チャネル内に送気流体を導くように構成された送気ポートと、(e)外科用アクセス装置の側部を通って作業チャネルに開口する第1の針入口ポートと、(f)外科用アクセス装置の側部を通って作業チャネルに開口する第1の針出口ポートであって、第1の針入口ポートと連通して、中心軸に対して斜めの角度で、作業チャネルにわたって、外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている第1の針チャネルを画定する、第1の針出口ポートと、(g)外科用アクセス装置の側部を通って作業チャネルに開口する第2の針ポートと、
(h)外科用アクセス装置の側部を通って作業チャネルに開口する第2の針出口ポートであって、第2の針入口ポートと連通して、中心軸に対して斜めの角度で、作業チャネルにわたって、外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている第2の針チャネルを画定する、第2の針出口ポートと、
を備え、
第1又は第2の針入口ポートのうちの少なくとも一方、及び対応する針出口ポートは、中心軸に沿って外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる軸方向面内に位置し、軸方向面が、送気ポートからオフセットされている、外科用アクセス装置。
第1の針入口ポート、第1の針出口ポート、及び送気ポートが、中心軸に沿って外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる第1の軸方向面内に位置し、第2の針入口ポート及び第2の針出口ポートが、中心軸に沿って外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる第2の軸方向面内に位置し、第2の軸方向面が、第1の軸方向面からオフセットされている、実施例18に記載の外科用アクセス装置。
第1の針入口ポート及び第2の針入口ポートがそれぞれ、送気ポートから周方向にオフセットされている、実施例18に記載の外科用アクセス装置。
IV.その他
本明細書に記載の教示、表現要素、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ以上を、本明細書に記載の他の教示、表現要素、実施形態、実施例などのうちのいずれか1つ以上と組み合わせることができる点が理解されるべきである。したがって、上記の教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して独立して考慮されるべきではない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法が、当業者には容易に明らかとなろう。このような改変及び変形形態は、「特許請求の範囲」内に含まれるものとする。
本明細書に参照により組み込まれると言及されるいかなる特許、公報、又は他の開示内容も、全体的に又は部分的に、組み込まれる内容が現行の定義、見解、又は本開示に記載される他の開示内容とあくまで矛盾しない範囲でのみ、本明細書に組み込まれると理解されるべきである。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参考により本明細書に組み込まれるあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。現行の定義、見解、又は本明細書に記載される他の開示内容と矛盾する任意の内容、又はそれらの部分は本明細書に参照により組み込まれるものとするが、参照内容と現行の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ、参照されるものとする。
上記のデバイスの変形形態は、医療専門家により行われる従来の医療処置及び手術における用途のみではなく、ロボット支援された医療処置及び手術における用途をも有することができる。ほんの一例として、本明細書の様々な教示は、ロボット外科用システム、例えばIntuitive Surgical,Inc.(Sunnyvale,California)によるDAVINCI(商標)システムなどに容易に組み込むことができる。同様に、当業者であれば、本明細書における様々な教示を、以下のうちの様々な教示と容易に組み合わせることができることを認識するであろう:その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1998年8月11日発行の、「Articulated Surgical Instrument For Performing Minimally Invasive Surgery With Enhanced Dexterity and Sensitivity」と題された米国特許第5,792,135号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1998年10月6日発行の、「Remote Center Positioning Device with Flexible Drive」と題された米国特許第5,817,084号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、1999年3月2日に交付された、米国特許第5,878,193号、名称「Automated Endoscope System for Optimal Positioning」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2001年5月15日に交付された、米国特許第6,231,565号、名称「Robotic Arm DLUS for Performing Surgical Tasks」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2004年8月31日発行の、「Robotic Surgical Tool with Ultrasound Cauterizing and Cutting Instrument」と題された米国特許第6,783,524号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2002年4月2日に交付された、米国特許第6,364,888号、名称「Alignment of Master and Slave in a Minimally Invasive Surgical Apparatus」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2009年4月28日に交付された、米国特許第7,524,320号、名称「Mechanical Actuator Interface System for Robotic Surgical Tools」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2010年4月6日に交付された、米国特許第7,691,098号、名称「Platform Link Wrist Mechanism」、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2010年10月5日発行の、「Repositioning and Reorientation of Master/Slave Relationship in Minimally Invasive Telesurgery」と題された米国特許第7,806,891号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年9月30日発行の、「Automated End Effector Component Reloading System for Use with a Robotic System」と題された米国特許第8,844,789号;その開示内容が参照により本明細書に組み込まれる、2014年9月2日発行の「Robotically-Controlled Surgical Instruments」と題された米国特許第8,820,605号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年12月31日発行の、「Shiftable Drive Interface for Robotically-Controlled Surgical Tool」と題された米国特許第8,616,431号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年11月5日発行の、「Surgical Stapling Instruments with Cam-Driven Staple Deployment Arrangements」と題された米国特許第8,573,461号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年12月10日発行の、「Robotically-Controlled Motorized Surgical End Effector System with Rotary Actuated Closure Systems Having Variable Actuation Speeds」と題された米国特許第8,602,288号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2016年4月5日発行の、「Robotically-Controlled Surgical Instrument with Selectively Articulatable End Effector」と題された米国特許第9,301,759号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年7月22日発行の、「Robotically-Controlled Surgical End Effector System」と題された米国特許第8,783,541号;2013年7月9日発行の、「Drive Interface for Operably Coupling a Manipulatable Surgical Tool to a Robot」と題された米国特許第8,479,969号;その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2014年8月12日に交付された「Robotically Controlled Cable-Based Surgical End Effectors」と題する米国特許公報第8,800,838号;及び/又は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2013年11月5日に交付された「Robotically-Controlled Surgical End Effector System with Rotary Actuated Closure Systems」と題する米国特許第8,573,465号。
上述のデバイスの変形形態は、1回の使用後に処分するように設計することができ、又はそれらは、複数回使用するように設計することができる。変形形態は、いずれか又は両方の場合においても、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整され得る。再調整は、デバイスの分解工程、それに続く特定の部品の洗浄又は交換工程、及びその後の再組み立て工程の、任意の組み合わせを含み得る。特に、デバイスのいくつかの変形形態は分解することができ、また、デバイスの任意の数の特定の部分若しくは部品を、任意の組み合わせで選択的に交換又は取り外してもよい。特定の部品の洗浄及び/又は交換後、デバイスのいくつかの変形形態を、再調整用の施設において、又は処置の直前に使用者によってのいずれかで、その後の使用のために再組み立てすることができる。当業者であれば、デバイスの再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組み立てのための様々な技術を利用することができることを理解するであろう。こうした技術の使用、及び結果として得られる再調整されたデバイスは、全て本出願の範囲内にある。
ほんの一例として、本明細書に記載される変形形態は、処置の前及び/又は後に滅菌されてもよい。1つの滅菌技術では、デバイスをプラスチック製又はTYVEK製のバックなど、閉鎖及び封止された容器に入れる。次いで、容器及びデバイスを、γ線、X線、又は高エネルギー電子線などの、容器を透過し得る放射線場に置いてもよい。放射線は、デバイス上及び容器内の細菌を死滅させ得る。次に、滅菌されたデバイスを、後の使用のために、滅菌容器内に保管してもよい。デバイスはまた、β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は水蒸気が挙げられるがこれらに限定されない、当該技術分野で既知の任意の他の技術を用いて滅菌されてもよい。
以上、本発明の様々な実施形態を示し、記載したが、当業者による適切な改変により、本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の方法及びシステムの更なる適合化を実現することができる。そのような可能な改変のうちのいくつかについて述べたが、他の改変も当業者には明らかとなるであろう。例えば、上記の実施例、実施形態、幾何学形状、材料、寸法、比率、工程などは例示的なものであって、必須のものではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲の観点から考慮されるべきものであり、本明細書及び図面において図示され、説明された構造及び動作の細部に限定されないものとして、理解されたい。
〔実施の態様〕
(1) 外科用アクセス装置であって、
(a)近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間を延びるカニューレ管腔と、を有するカニューレと、
(b)前記カニューレの前記近位端に連結されたハウジングアセンブリであって、前記カニューレ管腔と連通するハウジング内部を画定する、ハウジングアセンブリと、
(c)前記外科用アクセス装置の中心軸に沿って前記外科用アクセス装置の近位端から遠位端まで延びる作業チャネルであって、前記カニューレ管腔及び前記ハウジング内部によって画定され、内部を通じて外科用器具を受容するように構成されている、作業チャネルと、
(d)前記作業チャネル内に送気流体を導くように構成された送気ポートと、
(e)前記外科用アクセス装置の第1の側部を通って前記作業チャネルに開口する第1の針ポートであって、前記送気ポートと直径方向に対向する、第1の針ポートと、
(f)前記外科用アクセス装置の第2の側部を通って前記作業チャネルに開口する第2の針ポートと、
を備え、
前記第1及び第2の針ポートのそれぞれが、前記中心軸に対して斜めの角度で、前記作業チャネルにわたって、前記外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている、外科用アクセス装置。
(2) 前記第2の針ポートが、前記送気ポートから周方向にオフセットされている、実施態様1に記載の外科用アクセス装置。
(3) 前記第2の針ポートが、前記送気ポートから少なくとも17度、周方向にオフセットされている、実施態様2に記載の外科用アクセス装置。
(4) 前記ハウジングアセンブリが、近位ハウジングと、前記近位ハウジングを前記カニューレと解放可能に連結するように構成されたラッチリングと、を含み、前記ラッチリングが、前記近位ハウジングを前記カニューレから解放するように作動可能であるユーザ係合機構を含み、前記ユーザ係合機構が、前記ユーザ係合機構の許容可能な動作の全範囲にわたって、前記送気ポートから周方向にオフセットされている、実施態様1に記載の外科用アクセス装置。
(5) 前記ラッチリングは、前記ユーザ係合機構が前記送気ポートから少なくとも90度、周方向にオフセットされる位置まで移動可能である、実施態様4に記載の外科用アクセス装置。
(6) 前記ユーザ係合機構が、外側に突出するノブを含む、実施態様4に記載の外科用アクセス装置。
(7) 前記ラッチリングが、前記近位ハウジングに対して前記中心軸を中心に回転可能である、実施態様4に記載の外科用アクセス装置。
(8) 前記カニューレが、前記ハウジングアセンブリと連結するように構成された近位ハブを含み、前記第1及び第2の針ポートが前記近位ハブを通って延びる、実施態様1に記載の外科用アクセス装置。
(9) 前記第1の針ポートが第1の針入口ポートを備え、前記第2の針ポートが第2の針入口ポートを備え、前記外科用アクセス装置が、前記第1の針入口ポートの遠位に配置された第1の針出口ポートと、前記第2の針入口ポートの遠位に配置された第2の針出口ポートと、を更に備え、前記第1の針入口ポート及び前記第1の針出口ポートが共に、前記外科用アクセス装置の前記中心軸を横切って斜めに延びる第1の縫合糸経路を画定し、前記第2の針入口ポート及び前記第2の針出口ポートが共に、前記外科用アクセス装置の前記中心軸を横切って斜めに延びる第2の縫合糸経路を画定する、実施態様1に記載の外科用アクセス装置。
(10) 前記カニューレが、近位ハブと、前記近位ハブから遠位に延びる円筒部と、を含み、前記第1及び第2の針出口ポートが、前記円筒部を通って前記作業チャネルに開口している、実施態様9に記載の外科用アクセス装置。
(11) 前記第1及び第2の針入口ポート、及び、前記第1及び第2の針出口ポートは、前記第1及び第2の縫合糸経路が前記外科用アクセス装置の前記中心軸を通って延びるように配置されている、実施態様9に記載の外科用アクセス装置。
(12) 前記第1の針入口ポートを通して前記第1の縫合糸経路に沿って縫合糸通し針をガイドするように構成された第1の針ガイド構造と、前記第2の針入口ポートを通して前記第2の縫合糸経路に沿って縫合糸通し針をガイドするように構成された第2の針ガイド構造と、を更に備える、実施態様9に記載の外科用アクセス装置。
(13) 前記第1及び第2の針ガイド構造が、第1及び第2の針ガイド管を備える、実施態様12に記載の外科用アクセス装置。
(14) 前記第1の針出口ポートが、前記第1の針入口ポートと直径方向に対向し、前記第2の針出口ポートが、前記第2の針入口ポートと直径方向に対向する、実施態様9に記載の外科用アクセス装置。
(15) 前記第1の針入口ポート、前記第1の針出口ポート、及び前記送気ポートが、前記中心軸に沿って前記外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる平面に位置する、実施態様9に記載の外科用アクセス装置。
(16) 外科用アクセス装置であって、
(a)近位ハブと、遠位先端と、前記近位ハブと前記遠位先端との間を延びるカニューレ管腔と、を有するカニューレと、
(b)前記カニューレの前記近位ハブに連結されたハウジングアセンブリであって、前記カニューレ管腔と連通するハウジング内部を画定する、ハウジングアセンブリと、
(c)前記外科用アクセス装置の中心軸に沿って前記外科用アクセス装置の近位端から遠位端まで延びる作業チャネルであって、前記カニューレ管腔及び前記ハウジング内部によって画定され、内部を通じて外科用器具を受容するように構成されている、作業チャネルと、
(d)前記作業チャネル内に送気流体を導くように構成された送気ポートと、
(e)前記カニューレの前記近位ハブを通って前記作業チャネルに開口する針ポートであって、前記送気ポートと直径方向に対向し、前記中心軸に対して斜めの角度で、前記作業チャネルにわたって、前記外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている、針ポートと、
を備える、外科用アクセス装置。
(17) 前記カニューレの前記近位ハブを通って前記作業チャネルに開口する第2の針ポートを更に備え、前記第2の針ポートが、前記送気ポートから周方向にオフセットされている、実施態様16に記載の外科用アクセス装置。
(18) 外科用アクセス装置であって、
(a)近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間を延びるカニューレ管腔と、を有するカニューレと、
(b)前記カニューレの前記近位端に連結されたハウジングアセンブリであって、前記カニューレ管腔と連通するハウジング内部を画定する、ハウジングアセンブリと、
(c)前記外科用アクセス装置の中心軸に沿って前記外科用アクセス装置の近位端から遠位端まで延びる作業チャネルであって、前記カニューレ管腔及び前記ハウジング内部によって画定され、内部を通じて外科用器具を受容するように構成されている、作業チャネルと、
(d)前記作業チャネル内に送気流体を導くように構成された送気ポートと、
(e)前記外科用アクセス装置の側部を通って前記作業チャネルに開口する第1の針入口ポートと、
(f)前記外科用アクセス装置の側部を通って前記作業チャネルに開口する第1の針出口ポートであって、前記第1の針入口ポートと連通して、前記中心軸に対して斜めの角度で、前記作業チャネルにわたって、前記外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている第1の針チャネルを画定する、第1の針出口ポートと、
(g)前記外科用アクセス装置の側部を通って前記作業チャネルに開口する第2の針ポートと、
(h)前記外科用アクセス装置の側部を通って前記作業チャネルに開口する第2の針出口ポートであって、前記第2の針入口ポートと連通して、前記中心軸に対して斜めの角度で、前記作業チャネルにわたって、前記外科用アクセス装置内で縫合糸通し針を導くように構成されている第2の針チャネルを画定する、第2の針出口ポートと、
を備え、
前記第1又は第2の針入口ポートのうちの少なくとも一方、及び対応する前記針出口ポートは、前記中心軸に沿って前記外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる軸方向面内に位置し、前記軸方向面が、前記送気ポートからオフセットされている、外科用アクセス装置。
(19) 前記第1の針入口ポート、前記第1の針出口ポート、及び前記送気ポートが、前記中心軸に沿って前記外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる第1の軸方向面内に位置し、前記第2の針入口ポート及び前記第2の針出口ポートが、前記中心軸に沿って前記外科用アクセス装置を通って軸方向に延びる第2の軸方向面内に位置し、前記第2の軸方向面が、前記第1の軸方向面からオフセットされている、実施態様18に記載の外科用アクセス装置。
(20) 前記第1の針入口ポート及び前記第2の針入口ポートのそれぞれが、前記送気ポートから周方向にオフセットされている、実施態様18に記載の外科用アクセス装置。

Claims (13)

  1. トロカールであって、
    (a)近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間を延びるカニューレ管腔と、を有するカニューレと、
    (b)前記カニューレの前記近位端に連結されたハウジングアセンブリであって、前記カニューレ管腔と連通するハウジング内部を画定する、ハウジングアセンブリと、
    (c)前記カニューレの中心軸に沿って前記ハウジング内部及び前記カニューレ管腔を通って延びる作業チャネルであって、前記カニューレ管腔及び前記ハウジング内部によって画定され、前記作業チャネルを通じて外科用器具を受容するように構成されている、作業チャネルと、
    (d)前記作業チャネル内に送気流体を導くように構成された送気ポートと、
    (e)前記カニューレの第1の側部を通って前記作業チャネルに開口する第1の針入口ポートと、前記第1の針入口ポートの遠位に配置された第1の針出口ポートと、を備える、第1の針ポートと、
    (f)前記カニューレの第2の側部を通って前記作業チャネルに開口する第2の針入口ポートと、前記第2の針入口ポートの遠位に配置された第2の針出口ポートと、を備える、第2の針ポートと、
    を備え、
    前記第1の針入口ポート及び前記第1の針出口ポートは共に、前記カニューレの前記中心軸を横切って斜めに延びる第1の縫合糸経路を画定し、
    前記第1の針入口ポートは、前記送気ポートと直径方向に対向し、
    前記第2の針入口ポート及び前記第2の針出口ポートは共に、前記カニューレの前記中心軸を横切って斜めに延びる第2の縫合糸経路を画定し、
    前記第2の針入口ポートは、前記送気ポートから周方向にオフセットされており、
    前記第1及び第2の針ポートのそれぞれが、前記中心軸に対して斜めの角度で、前記作業チャネルにわたって、前記トロカール内で縫合糸通し針を導くように構成されている、トロカール
  2. 前記第2の針入口ポートが、前記送気ポートから少なくとも17度、周方向にオフセットされている、請求項に記載のトロカール
  3. 前記ハウジングアセンブリが、近位ハウジングと、前記近位ハウジングを前記カニューレと解放可能に連結するように構成されたラッチリングと、を含み、前記ラッチリングが、前記近位ハウジングを前記カニューレから解放するように作動可能である、外側に突出するノブを含み、前記外側に突出するノブが、前記外側に突出するノブの許容可能な動作の全範囲にわたって、前記送気ポートから周方向にオフセットされている、請求項1に記載のトロカール
  4. 前記ラッチリングは、前記外側に突出するノブが前記送気ポートから少なくとも90度、周方向にオフセットされる位置まで移動可能である、請求項に記載のトロカール
  5. 前記ラッチリングが、前記近位ハウジングに対して前記中心軸を中心に回転可能である、請求項に記載のトロカール
  6. 前記カニューレが、前記ハウジングアセンブリと連結するように構成された近位ハブを含み、前記第1及び第2の針ポートが前記近位ハブを通って延びる、請求項1に記載のトロカール
  7. 前記カニューレが、近位ハブと、前記近位ハブから遠位に延びる円筒部と、を含み、前記第1及び第2の針出口ポートが、前記円筒部を通って前記作業チャネルに開口している、請求項に記載のトロカール
  8. 前記第1及び第2の針入口ポート、及び、前記第1及び第2の針出口ポートは、前記第1及び第2の縫合糸経路が前記カニューレの前記中心軸を通って延びるように配置されている、請求項に記載のトロカール
  9. 前記第1の針入口ポートを通して前記第1の縫合糸経路に沿って縫合糸通し針をガイドするように構成された第1の針ガイド構造と、前記第2の針入口ポートを通して前記第2の縫合糸経路に沿って縫合糸通し針をガイドするように構成された第2の針ガイド構造と、を更に備える、請求項に記載のトロカール
  10. 前記第1及び第2の針ガイド構造が、第1及び第2の針ガイド管を備える、請求項に記載のトロカール
  11. 前記第1の針出口ポートが、前記第1の針入口ポートと直径方向に対向し、前記第2の針出口ポートが、前記第2の針入口ポートと直径方向に対向する、請求項に記載のトロカール
  12. 前記第1の針入口ポート、前記第1の針出口ポート、及び前記送気ポートが、前記中心軸を含みかつ前記中心軸に沿って延びる平面に位置する、請求項に記載のトロカール
  13. 前記外側に突出するノブが、前記外側に突出するノブの許容可能な動作の全範囲にわたって、前記第1の針入口ポート及び前記第2の針入口ポートの各々から周方向にオフセットされている、請求項3に記載のトロカール。
JP2019571629A 2017-06-29 2018-06-19 斜めの針挿入ポート及び共面のストップコックを有するトロカール Active JP7225133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/637,688 2017-06-29
US15/637,688 US10485580B2 (en) 2017-06-29 2017-06-29 Trocar with oblique needle insertion port and coplanar stopcock
PCT/IB2018/054524 WO2019003052A1 (en) 2017-06-29 2018-06-19 TROCART WITH OBLIQUE NEEDLE INSERTION ORIFICE AND COPLANAR STOP VALVE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020525137A JP2020525137A (ja) 2020-08-27
JP7225133B2 true JP7225133B2 (ja) 2023-02-20

Family

ID=62816402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571629A Active JP7225133B2 (ja) 2017-06-29 2018-06-19 斜めの針挿入ポート及び共面のストップコックを有するトロカール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10485580B2 (ja)
EP (1) EP3420986B1 (ja)
JP (1) JP7225133B2 (ja)
CN (1) CN110831528A (ja)
BR (1) BR112019026550A2 (ja)
WO (1) WO2019003052A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11154294B2 (en) 2018-05-29 2021-10-26 Suture Ease, Inc. Biological tissue access and closure apparatus, systems and methods
US10939937B2 (en) 2017-06-29 2021-03-09 Ethicon Llc Trocar with oblique needle insertion port and perpendicular seal latch
USD956219S1 (en) 2020-07-10 2022-06-28 Covidien Lp Port apparatus
USD963851S1 (en) 2020-07-10 2022-09-13 Covidien Lp Port apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082450A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Ethicon Endo Surgery Inc 保護要素を備えた外科用アクセス装置
US20130079597A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Coopersurgical, Inc. Endoscopic Ports and Related Kits and Methods
JP2016530924A (ja) 2013-08-02 2016-10-06 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 外科手術アクセスを提供し、そして外科手術アクセス開口部の閉鎖を促進するためのデバイス、システム、および方法
US20170079639A1 (en) 2011-02-16 2017-03-23 Reza Mohajer-Shojaee Laparoscopic cannula with suturing passage cutoff

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657429A (en) 1992-08-10 1997-08-12 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system optimal positioning
DE69417229T2 (de) 1993-05-14 1999-07-08 Stanford Res Inst Int Chirurgiegerät
US5792135A (en) 1996-05-20 1998-08-11 Intuitive Surgical, Inc. Articulated surgical instrument for performing minimally invasive surgery with enhanced dexterity and sensitivity
US6364888B1 (en) 1996-09-09 2002-04-02 Intuitive Surgical, Inc. Alignment of master and slave in a minimally invasive surgical apparatus
US6331181B1 (en) 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US6231565B1 (en) 1997-06-18 2001-05-15 United States Surgical Corporation Robotic arm DLUs for performing surgical tasks
US6459926B1 (en) 1998-11-20 2002-10-01 Intuitive Surgical, Inc. Repositioning and reorientation of master/slave relationship in minimally invasive telesurgery
US6783524B2 (en) 2001-04-19 2004-08-31 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument
CA2792000C (en) 2001-06-29 2016-08-16 Intuitive Surgical, Inc. Platform link wrist mechanism
US9060770B2 (en) 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
AU2004214616B2 (en) * 2003-09-30 2009-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Improved trocar housing/stop-cock assembly
DE102004047974A1 (de) 2004-10-01 2006-04-06 Ethicon Gmbh Chirurgischer Haken
US8800838B2 (en) 2005-08-31 2014-08-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled cable-based surgical end effectors
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US20110290856A1 (en) 2006-01-31 2011-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical instrument with force-feedback capabilities
US8992422B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
US8579807B2 (en) 2008-04-28 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Absorbing fluids in a surgical access device
US8251900B2 (en) 2009-03-06 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access devices and methods providing seal movement in predefined paths
US8690831B2 (en) 2008-04-25 2014-04-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gas jet fluid removal in a trocar
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US8573465B2 (en) 2008-02-14 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems
US9179912B2 (en) 2008-02-14 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled motorized surgical cutting and fastening instrument
US8636686B2 (en) 2008-04-28 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
US8568362B2 (en) 2008-04-28 2013-10-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device with sorbents
US7981092B2 (en) 2008-05-08 2011-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Vibratory trocar
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
US20100249520A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Shelton Iv Frederick E Method Of Surgical Access
US8906042B2 (en) 2010-07-29 2014-12-09 Covidien Lp Wound closure device including mesh barrier
KR101594082B1 (ko) * 2014-11-21 2016-02-15 김기성 복강경 포트 사이트 폐쇄 장치
US10299785B2 (en) 2016-04-01 2019-05-28 Ethicon Llc Surgical access devices with integrated wound closure features

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082450A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Ethicon Endo Surgery Inc 保護要素を備えた外科用アクセス装置
US20170079639A1 (en) 2011-02-16 2017-03-23 Reza Mohajer-Shojaee Laparoscopic cannula with suturing passage cutoff
US20130079597A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Coopersurgical, Inc. Endoscopic Ports and Related Kits and Methods
JP2016530924A (ja) 2013-08-02 2016-10-06 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 外科手術アクセスを提供し、そして外科手術アクセス開口部の閉鎖を促進するためのデバイス、システム、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10485580B2 (en) 2019-11-26
EP3420986C0 (en) 2023-12-06
JP2020525137A (ja) 2020-08-27
BR112019026550A2 (pt) 2020-06-23
EP3420986B1 (en) 2023-12-06
US20190000503A1 (en) 2019-01-03
WO2019003052A1 (en) 2019-01-03
EP3420986A1 (en) 2019-01-02
CN110831528A (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7210485B2 (ja) 斜めの針挿入ポート及び垂直なシールラッチを備えたトロカール
JP7175929B2 (ja) 横方向針ポート付きトロカール閉塞具
JP7225133B2 (ja) 斜めの針挿入ポート及び共面のストップコックを有するトロカール
US10639068B2 (en) Trocar with oblique needle insertion port and perpendicular seal latch
EP3420922A1 (en) Suture passing instrument with puncture site identification feature
JP7196112B2 (ja) 縫合糸把持具
JP7150760B2 (ja) 創傷閉鎖チャネルを有する外科用ポート
JP7250710B2 (ja) 着脱可能な回転式組織ファスナを有するトロカール閉塞具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7225133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150