JP7224389B2 - ターミナル接続構造 - Google Patents

ターミナル接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7224389B2
JP7224389B2 JP2021074623A JP2021074623A JP7224389B2 JP 7224389 B2 JP7224389 B2 JP 7224389B2 JP 2021074623 A JP2021074623 A JP 2021074623A JP 2021074623 A JP2021074623 A JP 2021074623A JP 7224389 B2 JP7224389 B2 JP 7224389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bolt
connection structure
bus bar
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021074623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022168928A (ja
Inventor
仁希 北濱
亮兵 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2021074623A priority Critical patent/JP7224389B2/ja
Publication of JP2022168928A publication Critical patent/JP2022168928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7224389B2 publication Critical patent/JP7224389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

本願は、ターミナル接続構造に関するものである。
例えば、モータで駆動する電動車両には、バッテリーに蓄電されている直流電圧を交流電圧に変換するインバータが搭載されており、インバータには、バッテリー等と接続されたケーブルが接続されるターミナル部が形成されている。
従来のターミナル接続構造は、インバータに形成されるインバータターミナルとバッテリーと接続されたケーブルターミナルと、前記インバータターミナルと前記ケーブルターミナルを貫通するボルトと、前記ボルトにナットを締め付けることでバッテリーとインバータが電気的に接続される。
特開2013-161627号公報
上述した従来の特許文献1に開示されたターミナル接続構造は、インバータの車両取付工程において、インバータターミナルとケーブルターミナルの接続工程の容易化のため、ボルトまたはナットをインバータターミナルに固定した状態のインバータを供給することが要求される。
特許文献1には、バスバーに凹陥部を設け、凹陥部にターミナルを圧入した状態でボルトにナットを締め付けることでターミナルとバスバーを接続固定しており、振動等によってナットが緩んでもバスバーにターミナルが圧入されていることで接触抵抗の増大を抑制できることが開示されている。
しかしながら、特許文献1には、圧入によって発生するスプリングバックによる接触抵抗の増大を抑制できないという問題点があった。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、その目的は、接触抵抗の増大を抑制することができるターミナル接続構造を提供するものである。
本願に開示されるターミナル接続構造は、貫通孔が形成されたバスバーと、前記バスバーに当接され、前記バスバーの前記貫通孔と連通する中空部を有する中空円筒形状で構成されたターミナルと、頭部が前記バスバーに当接され、ねじ部が前記バスバーの前記貫通孔と前記ターミナルの前記中空部に貫挿され、前記頭部と前記ねじ部との間に嵌合部が設けられたボルトとを備え、前記ボルトの前記嵌合部が、前記嵌合部の前記ターミナルの前記中空部の入口部から前記嵌合部の端部にわたって前記ターミナルの前記中空部の内周面に圧入されて嵌合され、前記バスバーと前記ターミナルと前記ボルトとが一体に保持されたものである。
本願に開示されるターミナル接続構造によれば、接触抵抗の増大を抑制することができるターミナル接続構造を得ることができる。
実施の形態1によるターミナル接続構造を示す断面図である。 実施の形態2によるターミナル接続構造を示す断面図である。 実施の形態2によるターミナル接続構造におけるボルトの頭部形状を示す正面図である。
実施の形態1.
以下、本願の実施の形態1を図1に基づいて説明する。図1は実施の形態1によるターミナル接続構造を示す断面図である。
バスバー1は例えば板状で構成され、図は一例として貫通孔1aが形成された中空円板状の場合を示している。ターミナル2はバスバー1に接触して設けられ、バスバー1の貫通孔1aと連通する中空部2aを有する。図は一例として、ターミナル2は中空円筒形状に構成され、ターミナル2の中空部2aの内径寸法はバスバー1の貫通孔1aの内径寸法より小さい寸法としている。
ボルト3はバスバー1の貫通孔1aとターミナル2の中空部2aに貫挿され、頭部3aとねじ部3bとを有し、頭部3aとねじ部3bとの間にターミナル2の中空部2aに圧入される嵌合部3cが設けられている。ボルト3の嵌合部3cの外径寸法はターミナル2の中空部2aの内径寸法より僅かに大きな寸法に構成され、かつバスバー1の貫通孔1aの内径寸法より僅かに小さい寸法に構成されている。
バスバー1はボルト3の頭部3aとターミナル2との間に挟持され、ボルト3の嵌合部3cがターミナル2の中空部2aに圧入されて嵌合されている。これにより、バスバー1とターミナル2とボルト3とは一体に保持される。
バスバー1の貫通孔1aとターミナル2の中空部2aにボルト3の嵌合部3cを圧入する際の圧入荷重を、バスバー1の弾性領域内で制御することで、圧入によるスプリングバックで接触抵抗が増大することを抑制することができる。
ボルト3の頭部3aの外径寸法はターミナル2の外径寸法よりも大きくなるように形成されている。これにより、ターミナル2とバスバー1の接触面がボルト3の頭部3aの外径に左右されることなく確実にターミナル2とバスバー1との間の接圧を確保することができる。
インバータターミナルを構成するバスバー1とターミナル2およびボルト3が接続固定され、バッテリーと接続するためのケーブルターミナルとの締結工程を容易にできる。バスバー1をターミナル2とボルト3で挟み込んで圧入する際に、バスバー1の弾性変形領域にてターミナル2にボルト3を圧入固定するため、特許文献1の形態で懸念されるスプリングバックによるターミナル2とバスバー1の接触抵抗の増大を抑制することができる。
実施の形態2.
本願の実施の形態2を図2および図3に基づいて説明するが、各図において、同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。図2は実施の形態2によるターミナル接続構造を示す断面図である。図3は実施の形態2によるターミナル接続構造におけるボルトの頭部形状を示す正面図である。
ボルト3の頭部3aに回り止め部3dを形成し、接続固定されたターミナル2が電源ケーブル等との接続のための導電部を露出させて樹脂4でインサート成形されている。ボルト3の回り止め部3dは例えば頭部3aを削設して平行な面としたものである。
ターミナル2、ボルト3の頭部3aおよび回り止め部3dの周囲が樹脂4によりインサート成形され、樹脂4が固化してボルト3の回り止め部3dを保持するので、接続固定されたターミナル2、ボルト3は回転方向に対して回らないように固定される。また、ボルト3のねじ部3bにナット(図示せず)を締め付ける際にツール等を使用してボルト3またはターミナル2を保持する必要がなくなり、締結工程を容易化させることができる。
なお、図3に示すように、ボルト3の頭部3aに形成した回り止め部3dの形状を平行な面を有するいわゆるHカットとした場合について述べたが、これに限定されるものではなく、ボルト3の回り止め部3dとしては、例えば、いわゆるDカットあるいは四角形状など、回り止め機能を満足する形状が形成されている構成であってもよい。
また、ボルト3の頭部3aに回り止め部3dを形成することで、ボルト3の嵌合部3cが圧入固定されるターミナル2は回り止め機能を必要とせず、円筒形状とすることができるため、冷間圧延加工等での加工が容易になり、安価に生産することができる。
実施の形態3.
実施の形態3では、通電部であるバスバー1とターミナル2、あるいはどちらか一方を導電率の高い銅系材料で構成することで、鉄系材料と比較して高い導電性と、効率的に給電することができる。
実施の形態4.
実施の形態4では、通電部であるバスバー1とターミナル2、あるいはどちらか一方をアルミニウム材料で構成することで、鉄系材料と比較して高い導電性と、銅系材料と比較して軽量、低コスト化することができる。
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
本願は、接触抵抗の増大を抑制することができるターミナル接続構造の実現に好適である。
1 バスバー、1a 貫通孔、2 ターミナル、2a 中空部、3 ボルト、3a 頭部、3b ねじ部、3c 嵌合部、3d 回り止め部、4 樹脂

Claims (5)

  1. 貫通孔が形成されたバスバーと、前記バスバーに当接され、前記バスバーの前記貫通孔と連通する中空部を有する中空円筒形状で構成されたターミナルと、頭部が前記バスバーに当接され、ねじ部が前記バスバーの前記貫通孔と前記ターミナルの前記中空部に貫挿され、前記頭部と前記ねじ部との間に嵌合部が設けられたボルトとを備え、前記ボルトの前記嵌合部が、前記嵌合部の前記ターミナルの前記中空部の入口部から前記嵌合部の端部にわたって前記ターミナルの前記中空部の内周面に圧入されて嵌合され、前記バスバーと前記ターミナルと前記ボルトとが一体に保持されたことを特徴とするターミナル接続構造。
  2. 前記ボルトの前記頭部の外形が前記ターミナルの外形よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のターミナル接続構造。
  3. 前記ボルトの前記頭部に回り止め部が形成され、前記ボルトの前記頭部と前記バスバーと前記ターミナルとが樹脂でインサート成形されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のターミナル接続構造。
  4. 前記バスバーと前記ターミナルの両方、あるいはどちらか一方が銅系材料で構成され、前記ボルトが鉄系材料で構成されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のターミナル接続構造。
  5. 前記バスバーと前記ターミナルの両方、あるいはどちらか一方がアルミニウム材料で構成され、前記ボルトが鉄系材料で構成されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のターミナル接続構造。
JP2021074623A 2021-04-27 2021-04-27 ターミナル接続構造 Active JP7224389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021074623A JP7224389B2 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 ターミナル接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021074623A JP7224389B2 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 ターミナル接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022168928A JP2022168928A (ja) 2022-11-09
JP7224389B2 true JP7224389B2 (ja) 2023-02-17

Family

ID=83943854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021074623A Active JP7224389B2 (ja) 2021-04-27 2021-04-27 ターミナル接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7224389B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322376B1 (en) 2000-03-31 2001-11-27 Yazaki North America Stud bolt holder for a power distribution box
JP2007166822A (ja) 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 多相交流回転電機
JP2013161627A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd ターミナル接続固定構造
JP2015126602A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 三菱電機株式会社 回転電機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119495Y2 (ja) * 1980-10-24 1986-06-12

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6322376B1 (en) 2000-03-31 2001-11-27 Yazaki North America Stud bolt holder for a power distribution box
JP2007166822A (ja) 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Electric Corp 多相交流回転電機
JP2013161627A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Mitsubishi Nichiyu Forklift Co Ltd ターミナル接続固定構造
JP2015126602A (ja) 2013-12-26 2015-07-06 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022168928A (ja) 2022-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219917B2 (ja) 電気的に加熱可能なハニカム体のための回転に対して緊締される電気的接続
US20160230800A1 (en) Part fitted with fastening member, and method of attaching the same
US7892049B1 (en) Electrical connector assemblies
KR20150087806A (ko) 어스용 볼트
JP2011081943A (ja) 端子台
CN113454849A (zh) 电导体以及用于制造电导体的方法
JP4205950B2 (ja) 電気的接触部のためのファスナ
WO2014181741A1 (ja) 端子化電線
JP7224389B2 (ja) ターミナル接続構造
JP2017111873A (ja) ワイヤハーネス
EP2425508B1 (en) A connection assembly and a bus bar connection
JP5200418B2 (ja) 軸受ユニット
CN111864417A (zh) 用于控制器的连接插座
WO2008126214A1 (ja) 車両用交流発電機
JP2007124751A (ja) バスバー接続部
US10886642B2 (en) Mechanical and electrical connection element for the use in low, medium and high voltage
JP4497803B2 (ja) 樹脂製部品の締結部構造
JP7031040B1 (ja) 端子台
JP3372222B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH0935773A (ja) 端子ボルトの締結構造
JP2543857Y2 (ja) モータ取付フローティング構造
JP5049522B2 (ja) 電気機器の碍子形端子
JPS622903Y2 (ja)
US20200408841A1 (en) Connector Assembly, Battery Pole Terminal and Battery Sensor
JP5063857B2 (ja) バッテリーターミナル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230207

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7224389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151