JP7222196B2 - vehicle anti-theft device - Google Patents

vehicle anti-theft device Download PDF

Info

Publication number
JP7222196B2
JP7222196B2 JP2018145293A JP2018145293A JP7222196B2 JP 7222196 B2 JP7222196 B2 JP 7222196B2 JP 2018145293 A JP2018145293 A JP 2018145293A JP 2018145293 A JP2018145293 A JP 2018145293A JP 7222196 B2 JP7222196 B2 JP 7222196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock bar
seat
driver
vehicle
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018145293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020019403A (en
Inventor
哲也 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2018145293A priority Critical patent/JP7222196B2/en
Publication of JP2020019403A publication Critical patent/JP2020019403A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7222196B2 publication Critical patent/JP7222196B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は車両の盗難防止装置に係り、特に車室内に備えられる電子機器の盗難を防止する技術に関する。 The present invention relates to an anti-theft device for a vehicle, and more particularly to a technique for preventing theft of electronic equipment installed in a vehicle interior.

昨今、インストルメントパネルに液晶パネルユニットを配設した車両が広く流通している。
この液晶パネルユニットは、カーナビゲーションシステムやDVDプレーヤ等の機能が備わった高価な装置であるため、液晶パネルユニットが盗難される被害が相次いでいる。
そこで、シート部材でコントロールパネル等を覆い、該盗難を防止する技術が開発されている(特許文献1)。
Recently, vehicles having a liquid crystal panel unit installed in the instrument panel are widely distributed.
Since the liquid crystal panel unit is an expensive device equipped with functions such as a car navigation system and a DVD player, the liquid crystal panel unit is often stolen.
Therefore, a technique has been developed to prevent theft by covering a control panel or the like with a sheet member (Patent Document 1).

特開2000-16249号公報JP-A-2000-16249

しかしながら、上記特許文献1に開示される技術では、乗員によって手動でコントロールパネル等をシート部材によって覆う必要があり、更なる改善の余地があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、自動で液晶パネルユニット(電子機器)の盗難を防止できる車両の盗難防止装置を提供することにある。
However, in the technology disclosed in Patent Document 1, there is room for further improvement because it is necessary for the occupant to manually cover the control panel and the like with the seat member.
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of these problems, and its object is to provide an antitheft device for a vehicle that can automatically prevent theft of a liquid crystal panel unit (electronic device).

上記の目的を達成するため、本発明の車両の盗難防止装置は、車両の車室内に設けられる座席と、前記車両の施錠を行う施錠装置と、前記座席に収納可能に配設されるロックバーと、前記ロックバーをロック作動させる作動部と、を備え、前記ロックバーは、伸縮可能であり、前記施錠装置が施錠操作されたとき、前記作動部により前記車室内に設けられる電子機器に向かって伸び、先端部が前記電子機器の前方に位置し、前記ロックバーの先端部には、前記座席の肩部が設けられており、前記施錠装置が施錠操作されたときに、前記ロックバーは、前記座席における前記肩部が配設される位置から伸びて、前記肩部が前記電子機器に接触することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the vehicle antitheft device of the present invention comprises a seat provided in a vehicle interior, a locking device for locking the vehicle, and a lock bar storably arranged in the seat. and an operating portion for locking the lock bar, wherein the lock bar is extendable, and when the locking device is operated to lock, the operating portion moves toward an electronic device provided in the vehicle interior. The front end of the lock bar is located in front of the electronic device, and the front end of the lock bar is provided with the shoulder of the seat. , extending from a position where the shoulder portion of the seat is disposed, and the shoulder portion is in contact with the electronic device .

これにより、施錠装置が施錠操作され、作動部によりロックバーの先端部が電子機器の前方に位置することで、自動で電子機器の取り外しを困難にして該電子機器の盗難を防止することが可能とされる As a result, the locking device is operated to lock, and the tip of the lock bar is positioned in front of the electronic device by the operating part, thereby automatically making it difficult to remove the electronic device, making it possible to prevent the electronic device from being stolen. It is said that

また、ロックバーを座席における肩部が配設される位置から伸びるようにするで、例えばロックバーが伸びるために座席に開口等のロックバーの出口を設けることで車室内の意匠性が低下することを抑制することが可能とされる In addition, since the lock bar extends from the position where the shoulder portion of the seat is arranged, the design of the interior of the vehicle is reduced by providing an exit for the lock bar, such as an opening, in the seat in order to extend the lock bar. It is possible to suppress

本発明の車両の盗難防止装置によれば、施錠装置が施錠操作され、作動部によりロックバーの先端部が電子機器の前方に位置するようにしたので、自動で電子機器の取り外しを困難にして該電子機器の盗難を防止することができる。
これにより、自動で電子機器の盗難防止装置を作動させることができる。
According to the anti-theft device for a vehicle of the present invention, the locking device is operated to lock, and the tip of the lock bar is positioned in front of the electronic device by the actuating portion, thereby making it difficult to remove the electronic device automatically. Theft of the electronic device can be prevented.
As a result, the anti-theft device for electronic equipment can be automatically activated.

車室内の斜視図である。It is a perspective view inside a vehicle interior. 第1参考形態に係る運転席を車両前方から視た構成図である。It is the block diagram which looked at the driver's seat which concerns on a 1st reference form from the vehicle front. 第1参考形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory view when the lock bar unit on the driver's seat according to the first embodiment performs a locking operation; 第1参考形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory view when the lock bar unit on the driver's seat according to the first embodiment performs a locking operation; 第1参考形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory view when the lock bar unit on the driver's seat according to the first embodiment performs a locking operation; 第1参考形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory view when the lock bar unit on the driver's seat according to the first embodiment performs a locking operation; 第1参考形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory view when the lock bar unit on the driver's seat according to the first embodiment performs a locking operation; 第1参考形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 11 is an explanatory view when the lock bar unit on the driver's seat according to the first embodiment performs a locking operation; 第1実施形態に係る運転席の斜視図である。 1 is a perspective view of a driver's seat according to a first embodiment; FIG . 第1実施形態に係る運転席を車両前方から視た構成図である。It is the block diagram which looked at the driver's seat which concerns on 1st Embodiment from the vehicle front. 第1実施形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 5 is an explanatory view when the driver's seat lock bar unit according to the first embodiment performs a locking operation; 第1実施形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 5 is an explanatory view when the driver's seat lock bar unit according to the first embodiment performs a locking operation; 第1実施形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 5 is an explanatory view when the driver's seat lock bar unit according to the first embodiment performs a locking operation; 第1実施形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。 FIG. 5 is an explanatory view when the driver's seat lock bar unit according to the first embodiment performs a locking operation; 第2参考形態に係る運転席の斜視図である。It is a perspective view of the driver's seat which concerns on a 2nd reference form . 第2参考形態に係る運転席を助手席側から視た構成図である。It is the block diagram which looked at the driver's seat which concerns on a 2nd reference form from the passenger's seat side. 助手席側から視た、第2参考形態に係る運転席のロックバーユニットがロック作動をしたときの説明図である。FIG. 11 is an explanatory view when the lock bar unit on the driver's seat according to the second embodiment performs a locking operation, viewed from the passenger's seat side;

以下、図面に基づき本発明の一実施形態について説明する。
第1参考形態
図1を参照すると、車室内1の斜視図が示されている。車室内1には、施錠装置2、インストルメントパネル3、コンソールボックス5及び前列シート7が設けられている。
施錠装置2は、運転手が所持するキーレス(施錠装置)2aから発信される信号を受信可能であり、キーレス2aが発信する施錠操作信号を受信すると、ドア4の施錠を実施することが可能である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
< First reference form >
Referring to FIG. 1, a perspective view of a vehicle interior 1 is shown. A locking device 2 , an instrument panel 3 , a console box 5 and a front row seat 7 are provided in the passenger compartment 1 .
The locking device 2 can receive a signal transmitted from a keyless (locking device) 2a carried by a driver, and can lock the door 4 upon receiving a locking operation signal transmitted from the keyless 2a. be.

インストルメントパネル3は、車室内1の前側に設けられた樹脂製のパネルである。このインストルメントパネル3には、スピードメータ11及び液晶パネルユニット(電子機器)13が備えられている。
スピードメータ11は、インストルメントパネル3の左右方向中央における上部に配設された、車両の速度を表示するメータパネルである。液晶パネルユニット13は、例えば車室内1の空調設定、車室内1に流す音楽、車両の行先を設定し、該行先までの運転経路を案内をするカーナビゲーションシステム等の各種設定操作が可能な電子機器である。
The instrument panel 3 is a resin panel provided on the front side of the vehicle interior 1 . This instrument panel 3 is provided with a speedometer 11 and a liquid crystal panel unit (electronic device) 13 .
The speedometer 11 is a meter panel that displays the speed of the vehicle, which is arranged above the instrument panel 3 at the center in the left-right direction. The liquid crystal panel unit 13 is an electronic device capable of various setting operations such as a car navigation system for setting the air conditioning setting of the vehicle interior 1, the music played in the vehicle interior 1, the destination of the vehicle, and guiding the driving route to the destination. Equipment.

コンソールボックス5は、前列シート7の左右方向中央に配設された、例えば小物を入れる筐体である。前列シート7は、このコンソールボックス5を左右方向で挟むように配設される運転席(座席)21及び助手席23によって構成されている。
運転席21は、車両を運転する運転手が着座するために配設された座席である。助手席23は、コンソールボックス5を挟んで運転席21の隣に配設された座席である。
The console box 5 is a housing that is arranged in the center of the front row seat 7 in the left-right direction and stores small items, for example. The front row seat 7 is composed of a driver's seat (seat) 21 and a passenger's seat 23 which are arranged so as to sandwich the console box 5 in the left-right direction.
The driver's seat 21 is a seat provided for the driver who drives the vehicle to sit. A passenger's seat 23 is a seat arranged next to the driver's seat 21 with the console box 5 interposed therebetween.

以下、運転席21について詳しく説明する。
図2を参照すると、第1参考形態に係る運転席21を車両前方から視た構成図が示されている。運転席21は、シートクッション31、シートバック33及びヘッドレスト35を備えて構成している。
シートクッション31は、運転手が着座する際、運転手の臀部を支持するクッション部材である。このシートクッション31は、車室内1の床面を構成するフロアパネルにシートレール32を介して取り付けられている。
The driver's seat 21 will be described in detail below.
FIG. 2 shows a configuration diagram of the driver's seat 21 according to the first embodiment viewed from the front of the vehicle. The driver's seat 21 includes a seat cushion 31 , a seat back 33 and a headrest 35 .
The seat cushion 31 is a cushion member that supports the buttocks of the driver when the driver is seated. The seat cushion 31 is attached via a seat rail 32 to a floor panel forming the floor surface of the vehicle interior 1 .

シートバック33は、下端がシートクッション31の後端に例えば揺動可能に取り付けられ、略上方に延びて形成された背もたれである。
ヘッドレスト35は、シートバック33の上端に取付けられた、乗員の頭部を支持するクッション部材である。このヘッドレスト35には、指紋認証センサ36が備えられている。指紋認証センサ36は、予め登録された人(例えば運転手)の指紋と、指紋認証センサ36に触れた指の指紋が一致するか否かを判別するセンサである。
The seat back 33 is a backrest whose lower end is attached to the rear end of the seat cushion 31 so as to be able to swing, for example, and which extends substantially upward.
The headrest 35 is a cushion member that is attached to the upper end of the seat back 33 and supports the head of the occupant. This headrest 35 is provided with a fingerprint authentication sensor 36 . The fingerprint authentication sensor 36 is a sensor that determines whether or not the fingerprint of a pre-registered person (for example, a driver) matches the fingerprint of the finger that touches the fingerprint authentication sensor 36 .

シートバック33には、ロックバーユニット(ロックバー)40が配設されている。ロックバーユニット40は、第1ロックバー41、第2ロックバー42、第3ロックバー43、継手44、第1アクチュエータ(作動部)45、第2アクチュエータ(作動部)46、第3アクチュエータ(作動部)47及び第4アクチュエータ(作動部)48を備えている。 A lock bar unit (lock bar) 40 is arranged on the seat back 33 . The lock bar unit 40 includes a first lock bar 41, a second lock bar 42, a third lock bar 43, a joint 44, a first actuator (operating section) 45, a second actuator (operating section) 46, a third actuator (operating section) section) 47 and a fourth actuator (actuating section) 48 .

第1ロックバー41は、第1アクチュエータ45に取付けられたパイプ部材である。この第1アクチュエータ45は、シートバック33に固定されたアクチュエータであり、作動することで第1ロックバー41を左右方向に移動させることができる。
第1ロックバー41の助手席23側の端部には、継手44を介して第2ロックバー42が取り付けられている。第2ロックバー42は、第1ロックバー41同様のパイプ部材である。
The first lock bar 41 is a pipe member attached to the first actuator 45 . The first actuator 45 is an actuator fixed to the seat back 33, and can move the first lock bar 41 in the left-right direction by being operated.
A second lock bar 42 is attached via a joint 44 to the end of the first lock bar 41 on the passenger seat 23 side. The second lock bar 42 is a pipe member similar to the first lock bar 41 .

継手44は、上下方向を軸にして第2ロックバー42を第1ロックバー41の助手席23側の端部回りで揺動させることが可能な自在継手である。この継手44には、第2アクチュエータ46及び第3アクチュエータ47が取り付けられている。第2アクチュエータ46は、継手44に固定されたアクチュエータであり、作動することで継手44を揺動させることができる。第3アクチュエータ47は、継手44に固定されたアクチュエータであり、作動することで第2ロックバー42を第2ロックバー42が延びる方向に伸ばすことができる。 The joint 44 is a universal joint capable of swinging the second lock bar 42 around the end of the first lock bar 41 on the passenger seat 23 side about the vertical direction. A second actuator 46 and a third actuator 47 are attached to the joint 44 . The second actuator 46 is an actuator fixed to the joint 44, and can swing the joint 44 by being operated. The third actuator 47 is an actuator fixed to the joint 44 , and can extend the second lock bar 42 in the direction in which the second lock bar 42 extends by operating it.

第2ロックバー42には、第3ロックバー43及び第4アクチュエータ48が内設されている。第3ロックバー43は、第2ロックバー42の内径側に配設されたパイプ部材である。第4アクチュエータ48は、第2ロックバー42の端部に固定されたアクチュエータであり、作動することで第3ロックバー43を第3ロックバー43が延びる方向に伸ばすことができる。 A third lock bar 43 and a fourth actuator 48 are provided in the second lock bar 42 . The third lock bar 43 is a pipe member arranged on the inner diameter side of the second lock bar 42 . The fourth actuator 48 is an actuator fixed to the end of the second lock bar 42 , and can extend the third lock bar 43 in the direction in which the third lock bar 43 extends by operating.

図3~図8を参照すると、第1参考形態に係る運転席21のロックバーユニット40が後述するロック作動をしたときの説明図が示されている。なお、図3は図2同様に車両前方から視た図であり、図4~6は車両上方から視た図であり、図7、8は助手席23側から視た図である。以下、図2~図8を用いてロックバーユニット40がロック作動をしたときの作動手順を説明する。 Referring to FIGS. 3 to 8, explanatory diagrams are shown when the lock bar unit 40 of the driver's seat 21 according to the first embodiment performs a locking operation, which will be described later. 3 is a view viewed from the front of the vehicle as in FIG. 2, FIGS. 4 to 6 are views viewed from above the vehicle, and FIGS. 7 and 8 are views viewed from the passenger seat 23 side. The operation procedure when the lock bar unit 40 performs the locking operation will be described below with reference to FIGS. 2 to 8. FIG.

例えば運転手が車両から降車し、キーレス2aを操作して施錠装置2による施錠を行ったとき、運転手が車両から離れ、液晶パネルユニット13が盗難される虞があると判定し、ロックバーユニット40を作動させて液晶パネルユニット13の盗難を防止する(ロック作動)。
このロック作動をする前は、ロックバーユニット40は運転席21のシートバック33内に収納されている。これにより、ロックバーユニット40がロック作動していないときはロックバーユニット40を車室内1に出さないようにすることで、車室内1のスペースを確保することや、デザイン性を向上させることができる。
For example, when the driver gets out of the vehicle and operates the keyless 2a to lock the lock with the locking device 2, it is determined that the driver leaves the vehicle and the liquid crystal panel unit 13 may be stolen, and the lock bar unit determines that the liquid crystal panel unit 13 may be stolen. 40 is operated to prevent theft of the liquid crystal panel unit 13 (lock operation).
The lock bar unit 40 is housed in the seat back 33 of the driver's seat 21 before this locking operation. Thus, by preventing the lock bar unit 40 from being protruded into the vehicle interior 1 when the lock bar unit 40 is not locked, it is possible to secure a space in the vehicle interior 1 and improve design. can.

ロック作動を開始すると、まず、第1アクチュエータ45が作動し、第1ロックバー41が助手席側に押し出される。これにより、第1アクチュエータ45以外のロックバーユニット40が運転席21のシートバック33からコンソールボックス5の上方に移動する(図3、図4)。
その後、第2アクチュエータ46が作動することで、継手44を揺動させる。これにより、第2ロックバー42及び第3ロックバー43の延びる方向が車両前後方向となる(図5)。
When the locking operation is started, first the first actuator 45 is actuated to push the first lock bar 41 toward the passenger seat. As a result, the lock bar unit 40 other than the first actuator 45 moves from the seat back 33 of the driver's seat 21 to above the console box 5 (FIGS. 3 and 4).
After that, the joint 44 is caused to swing by operating the second actuator 46 . As a result, the direction in which the second lock bar 42 and the third lock bar 43 extend is the vehicle front-rear direction (FIG. 5).

その後、第3アクチュエータ47が作動することで、第2ロックバー42が車両前方向に押し出される。これにより、第3ロックバー43の先端43aは、液晶パネルユニット13に近づく(図6、図7)。
さらに、第4アクチュエータ48が作動することで、第3ロックバー43が車両前方向に押し出される。これにより、第3ロックバー43の先端43aは、液晶パネルユニット13の前面側に近接した位置(電子機器の前方)に位置する(図8)。
After that, the second lock bar 42 is pushed forward in the vehicle direction by operating the third actuator 47 . As a result, the tip 43a of the third lock bar 43 approaches the liquid crystal panel unit 13 (FIGS. 6 and 7).
Furthermore, the third lock bar 43 is pushed forward in the vehicle front direction by the actuation of the fourth actuator 48 . As a result, the tip 43a of the third lock bar 43 is located at a position close to the front side of the liquid crystal panel unit 13 (in front of the electronic device) (FIG. 8).

なお、ロックバーユニット40は、各アクチュエータ45、46、47、48が停止している状態では、各ロックバー41、42、43は移動不能に構成されている。
ところで、液晶パネルユニット13は、インストルメントパネル3に対し、車両前方向に移動させて取り付けられる。換言すると、液晶パネルユニット13を取り外すときは、液晶パネルユニット13を車両後方向に移動させるようにして取り外す。したがって、第3ロックバー43の先端43aが液晶パネルユニット13の前面側に近接して、即ち液晶パネルユニット13の車両後方側に近接して位置することで、液晶パネルユニット13を取り外すことが困難となる。これにより、液晶パネルユニット13が盗難されることを防止することができる。
The lock bar unit 40 is configured so that the lock bars 41, 42, 43 cannot move when the actuators 45, 46, 47, 48 are stopped.
By the way, the liquid crystal panel unit 13 is attached to the instrument panel 3 by being moved in the front direction of the vehicle. In other words, when removing the liquid crystal panel unit 13, it is removed by moving the liquid crystal panel unit 13 in the rearward direction of the vehicle. Therefore, the distal end 43a of the third lock bar 43 is positioned close to the front side of the liquid crystal panel unit 13, that is, close to the vehicle rear side of the liquid crystal panel unit 13, making it difficult to remove the liquid crystal panel unit 13. becomes. This prevents the liquid crystal panel unit 13 from being stolen.

その後、運転手が車両に戻り、ロックバーユニット40によるロック作動を解除するときは、運転手が指紋認証センサ36に触れることで、運転手が搭乗しようとしていると判定し、上記ロック作動と反対の手順でロックバーユニット40をシートバック33に収納する。これにより、車上荒らしによるロック作動の解除操作か否かを判別することができる。 After that, when the driver returns to the vehicle and cancels the lock operation by the lock bar unit 40, the driver touches the fingerprint authentication sensor 36 to determine that the driver is about to board the vehicle, and the lock operation is reversed. The lock bar unit 40 is housed in the seat back 33 by the procedure of . Accordingly, it is possible to determine whether or not the lock operation is released due to vehicle break-ins.

以上説明したように、第1参考形態に係る車両の盗難防止装置では、車両の車室内1に設けられる運転席21と、車両の施錠を行う施錠装置2と、運転席21に収納可能に配設されるロックバーユニット40と、ロックバーユニット40をロック作動させる第1アクチュエータ45、第2アクチュエータ46、第3アクチュエータ47及び第4アクチュエータ48と、を備え、ロックバーユニット40は、伸縮可能であり、施錠装置2が施錠操作されるとき、第3アクチュエータ47及び第4アクチュエータ48により車室内1に設けられる液晶パネルユニット13に向かって伸び、先端部43aが液晶パネルユニット13の前面側に近接して位置する。 As described above, in the vehicle anti-theft device according to the first embodiment , the driver's seat 21 provided in the passenger compartment 1 of the vehicle, the locking device 2 for locking the vehicle, and the driver's seat 21 are arranged so as to be storable. and a first actuator 45, a second actuator 46, a third actuator 47 and a fourth actuator 48 for locking the lock bar unit 40. The lock bar unit 40 is extendable and retractable. When the locking device 2 is operated to lock, the third actuator 47 and the fourth actuator 48 extend toward the liquid crystal panel unit 13 provided in the vehicle interior 1, and the tip portion 43a approaches the front side of the liquid crystal panel unit 13. and located.

従って、施錠装置2が施錠操作され、第1アクチュエータ45、第2アクチュエータ46、第3アクチュエータ47及び第4アクチュエータ48によりロックバーユニット40の先端部43aが液晶パネルユニット13の前方に位置するようにしたので、自動で液晶パネルユニット13の取り外しを困難にして該液晶パネルユニット13の盗難を防止することができる。 Therefore, the locking device 2 is operated to lock, and the first actuator 45 , the second actuator 46 , the third actuator 47 and the fourth actuator 48 move the tip portion 43 a of the lock bar unit 40 to the front of the liquid crystal panel unit 13 . Therefore, it is possible to prevent the theft of the liquid crystal panel unit 13 by making it difficult to remove the liquid crystal panel unit 13 automatically.

また、ロックバーユニット40を用いることで、ドア等に設けられた窓ガラスからロックバーユニット40の存在をアピールすることができるため、液晶パネルユニット13を盗難しようとする人間が車室内1に侵入することを未然に防止して、盗難を抑制することができる。 <第1実施形態
以下、図9~14に基づき第1実施形態について説明する。
In addition, by using the lock bar unit 40, the presence of the lock bar unit 40 can be appealed from the window glass provided on the door or the like, so that a person who tries to steal the liquid crystal panel unit 13 can enter the vehicle interior 1. Theft can be suppressed by preventing theft. < First embodiment >
The first embodiment will be described below with reference to FIGS. 9 to 14. FIG.

なお、上記第1参考形態と共通の構成については説明を省略し、ここでは第1参考形態と異なる部分について説明する。 図9を参照すると、第1実施形態に係る運転席121の斜視図が示されている。第1実施形態に係る運転席(座席)121には、シートバック133における運転手が着座したときの肩の側方に対応する位置に肩パッド(肩部)133aが配設されている。この肩パッド133aは、運転手が車両の転舵を行ったときに運転手に加わる加速度によって該運転手が車両左右方向に移動しないよう支持することが可能であり、シートバック133とは分割して構成されている。 The description of the configuration common to that of the first embodiment will be omitted, and only the portions that differ from the first embodiment will be described. Referring to FIG. 9, a perspective view of the driver's seat 121 according to the first embodiment is shown. In the driver's seat (seat) 121 according to the first embodiment , a shoulder pad (shoulder portion) 133a is provided at a position corresponding to the side of the driver's shoulder in the seat back 133 when the driver is seated. This shoulder pad 133a can support the driver so that the driver does not move in the lateral direction of the vehicle due to the acceleration applied to the driver when the driver steers the vehicle, and is separated from the seat back 133. configured as follows.

図10を参照すると、第1実施形態に係る運転席121を車両前方から視た構成図が示されている。第1実施形態に係るロックバーユニット(ロックバー)140には、第3ロックバー43の先端部43aに、揺動部(作動部)144及び肩パッド133aが配設されている。
揺動部144は、上下方向を軸にして肩パッド133aを第3ロックバー43の先端部43a回りで揺動させることが可能な自在継手である。この揺動部144には、図示はしないが例えばモータが併設されており、該モータが稼動することで肩パッド133aを揺動させることができる。
Referring to FIG. 10, a configuration diagram of the driver's seat 121 according to the first embodiment viewed from the front of the vehicle is shown. In the lock bar unit (lock bar) 140 according to the first embodiment , a swinging portion (operating portion) 144 and a shoulder pad 133a are arranged at the tip portion 43a of the third lock bar 43 .
The swinging portion 144 is a universal joint capable of swinging the shoulder pad 133a around the distal end portion 43a of the third lock bar 43 about the vertical direction. For example, a motor (not shown) is attached to the swinging portion 144, and the shoulder pad 133a can be swung by the operation of the motor.

図11~図14を参照すると、第1実施形態に係る運転席121のロックバーユニット140がロック作動をしたときの説明図が示されている。なお、図11は図10同様に車両前方から視た図であり、図12、13は車両上方から視た図であり、図14は助手席23側から視た図である。以下、図11~14を用いて第1実施形態に係るロックバーユニット140がロック作動をしたときの作動手順のうち、第1参考形態との差異を説明する。 Referring to FIGS. 11 to 14, explanatory diagrams are shown when the lock bar unit 140 of the driver's seat 121 according to the first embodiment performs the locking operation. 11 is a view seen from the front of the vehicle as in FIG. 10, FIGS. 12 and 13 are views seen from above the vehicle, and FIG. 14 is a view seen from the passenger seat 23 side. 11 to 14, differences from the first reference embodiment in the operation procedure when the lock bar unit 140 according to the first embodiment performs the locking operation will be described.

ロック作動を開始すると、まず、第1アクチュエータ45が作動し、第1ロックバー41が助手席側に押し出される。このとき、第1実施形態に係るロックバーユニット140では、揺動部144及び肩パッド133aがシートバック33からコンソールボックス5の上方に移動する(図11)。
その後、第2アクチュエータ46が作動することで、継手44を揺動させたあと、揺動部144のモータを稼動させることで肩パッド133aを揺動させる。これにより、肩パッド133aの向きがシートバック33に位置していたときと同じ向きとなる(図12、13)。
When the locking operation is started, first the first actuator 45 is actuated to push the first lock bar 41 toward the passenger seat. At this time, in the lock bar unit 140 according to the first embodiment , the swinging portion 144 and the shoulder pad 133a move from the seat back 33 to above the console box 5 (FIG. 11).
After that, the second actuator 46 operates to swing the joint 44, and then the motor of the swinging portion 144 is operated to swing the shoulder pad 133a. As a result, the direction of the shoulder pad 133a becomes the same as when it was positioned on the seat back 33 (FIGS. 12 and 13).

その後、第3アクチュエータ47及び第4アクチュエータ48が作動することで、第2ロックバー42及び第3ロックバー43が車両前方向に押し出される。このとき、揺動部144及び肩パッド133aは、第3ロックバー43の先端43aに配設されているため、液晶パネルユニット13に接触する(図14)。このように、第3ロックバー43の先端43aに肩パッド133aが配設されていることで、液晶パネルユニット13を傷つけることなく液晶パネルユニット13を支持し、盗難されることを防止することができる。 After that, the second lock bar 42 and the third lock bar 43 are pushed forward in the vehicle direction by operating the third actuator 47 and the fourth actuator 48 . At this time, since the rocking portion 144 and the shoulder pad 133a are arranged at the tip 43a of the third lock bar 43, they come into contact with the liquid crystal panel unit 13 (FIG. 14). Since the shoulder pad 133a is arranged at the tip 43a of the third lock bar 43 in this manner, the liquid crystal panel unit 13 can be supported without damaging the liquid crystal panel unit 13 and can be prevented from being stolen. can.

以上説明したように、第1実施形態に係る車両の盗難防止装置では、ロックバーユニット140の先端部43aには、運転席121の肩パッド133aが設けられており、施錠装置2が施錠操作されたときに、ロックバーユニット140は、運転席121における肩パッド133aが配設される位置から伸びて肩パッド133aが液晶パネルユニット13に接触する。 As described above, in the vehicle anti-theft device according to the first embodiment , the shoulder pad 133a of the driver's seat 121 is provided at the tip portion 43a of the lock bar unit 140, and the locking device 2 is locked. At this time, the lock bar unit 140 extends from the position where the shoulder pads 133 a are arranged in the driver's seat 121 and the shoulder pads 133 a come into contact with the liquid crystal panel unit 13 .

従って、ロックバーユニット140を運転席121における肩パッド133aが配設される位置から伸びるようにしたので、例えばロックバーユニット140が伸びるために運転席121に開口等のロックバーユニット140の出口を設けることで車室内1の意匠性が低下することを抑制することができる。
また、肩パッド133aを液晶パネルユニット13の前面側に位置するようにしたので、無理に液晶パネルユニット13を引き出されて当接したとしても、液晶パネルユニット13の前面である液晶面を保護することができる。
Therefore, since the lock bar unit 140 is made to extend from the position where the shoulder pad 133a is disposed in the driver's seat 121, for example, an exit of the lock bar unit 140 such as an opening is provided in the driver's seat 121 in order to extend the lock bar unit 140. By providing it, it is possible to suppress deterioration of the design of the vehicle interior 1 .
In addition, since the shoulder pads 133a are positioned on the front side of the liquid crystal panel unit 13, even if the liquid crystal panel unit 13 is forcibly pulled out and touched, the liquid crystal surface, which is the front surface of the liquid crystal panel unit 13, is protected. be able to.

第2参考形態
以下、図15~17に基づき第2参考形態について説明する。
なお、上記第1参考形態と共通の構成については説明を省略し、ここでは第1参考形態と異なる部分について説明する。
図15を参照すると、第2参考形態に係る運転席221の斜視図が示されている。第2参考形態に係る運転席(座席)221には、シートバック233に運転手が着座したときの肘を置く場所としてアームレスト233aが配設されている。アームレスト233aは、一端がシートバック233の左右端部に取付けられ、他端が液晶パネルユニット13の後述する被係止部213aに向かって延びて形成されている。
< Second reference form >
The second embodiment will be described below with reference to FIGS. 15 to 17. FIG .
The description of the configuration common to that of the first embodiment will be omitted, and only the portions that differ from the first embodiment will be described.
Referring to FIG. 15, a perspective view of a driver's seat 221 according to the second embodiment is shown. In the driver's seat (seat) 221 according to the second embodiment , an armrest 233a is provided as a place for the driver's elbows to be placed when the driver is seated on the seat back 233 . One end of the armrest 233a is attached to the left and right end portions of the seat back 233, and the other end is formed so as to extend toward a locked portion 213a of the liquid crystal panel unit 13, which will be described later.

図16を参照すると、第2参考形態に係る運転席221を助手席23側から視た構成図が示されている。アームレスト233aには、第2参考形態に係るロックバーユニット(ロックバー)240が備えられている。このロックバーユニット240は、中間ロックバー242、先端ロックバー243、中間アクチュエータ(作動部)247及び先端アクチュエータ(作動部)248を有している。 Referring to FIG. 16, a configuration diagram of the driver's seat 221 according to the second embodiment viewed from the passenger's seat 23 side is shown. The armrest 233a is provided with a lock bar unit (lock bar) 240 according to the second embodiment . The lock bar unit 240 has an intermediate lock bar 242 , a tip lock bar 243 , an intermediate actuator (operating portion) 247 and a tip actuator (operating portion) 248 .

中間ロックバー242は、アームレスト233aに該アームレスト233aが延びる方向に移動することが可能なように内設されたパイプ部材である。この中間ロックバー242には、中間アクチュエータ247が設けられており、中間ロックバー242をアームレスト233aが延びる方向に移動させることができる。
先端ロックバー243は、中間ロックバー242に該中間ロックバー242が延びる方向に移動することが可能なように内設されたパイプ部材である。この先端ロックバー243には、先端アクチュエータ248が設けられており、先端ロックバー243を中間ロックバー242が延びる方向に移動させることができる。
The intermediate lock bar 242 is a pipe member provided inside the armrest 233a so as to be movable in the extending direction of the armrest 233a. The intermediate lock bar 242 is provided with an intermediate actuator 247, which can move the intermediate lock bar 242 in the extending direction of the armrest 233a.
The tip lock bar 243 is a pipe member provided inside the intermediate lock bar 242 so as to be movable in the direction in which the intermediate lock bar 242 extends. The tip lock bar 243 is provided with a tip actuator 248 so that the tip lock bar 243 can be moved in the direction in which the intermediate lock bar 242 extends.

先端ロックバー243の先端部には、係止部243aが備えられている。また、液晶パネルユニット13の下部には、係止部243aが係止可能な被係止部213aが備えられている。 図17を参照すると、助手席23側から視た、第2参考形態に係る運転席221のロックバーユニット240がロック作動をしたときの説明図が示されている。以下、図17を用いて第2参考形態に係るロックバーユニット240がロック作動をしたときの作動手順について説明する。 The distal end portion of the distal end lock bar 243 is provided with a locking portion 243a. In addition, the lower part of the liquid crystal panel unit 13 is provided with a locked portion 213a to which the locking portion 243a can be locked. Referring to FIG. 17, there is shown an explanatory diagram when the lock bar unit 240 of the driver's seat 221 according to the second reference embodiment is locked, viewed from the front passenger's seat 23 side. The operation procedure when the lock bar unit 240 according to the second embodiment performs the locking operation will be described below with reference to FIG. 17 .

ロック作動を開始すると、中間アクチュエータ247及び先端アクチュエータ248が作動し、中間ロックバー242及び先端ロックバー243が車両前方向に押し出される。このとき、アームレスト233aは、他端が液晶パネルユニット13の被係止部213aに向かって延びて形成されているので、先端ロックバー243の先端部に備えられた係止部243aが液晶パネルユニット13の下部に備えられた被係止部213aに係止する。これにより、係止部243aが液晶パネルユニット13の下部に備えられた被係止部213aに係止することで、液晶パネルユニット13を傷つけることなく液晶パネルユニット13を支持し、盗難されることを防止することができる。 When the lock operation is started, the intermediate actuator 247 and the tip actuator 248 are operated, and the intermediate lock bar 242 and the tip lock bar 243 are pushed forward of the vehicle. At this time, since the other end of the armrest 233a extends toward the locked portion 213a of the liquid crystal panel unit 13, the locking portion 243a provided at the tip of the tip lock bar 243 is secured to the liquid crystal panel unit. 13 is locked to a locked portion 213a provided at the bottom of the . As a result, the engaging portion 243a is engaged with the engaged portion 213a provided at the bottom of the liquid crystal panel unit 13, thereby supporting the liquid crystal panel unit 13 without damaging it and preventing it from being stolen. can be prevented.

以上説明したように、第2参考形態に係る車両の盗難防止装置では、運転席(座席)221には、乗員が腕を置くためのアームレスト233aが備えられており、ロックバーユニット240は、アームレスト233aに収納可能に配設されたので、ロックバーユニット240が配設されることによって車室内1の意匠性が低下することを抑制することができる。 As described above, in the vehicle anti-theft device according to the second embodiment , the driver's seat (seat) 221 is provided with an armrest 233a on which the occupant rests his or her arm. Since the lock bar unit 240 is arranged so as to be storable in 233a, it is possible to suppress deterioration in the design of the vehicle interior 1 due to the arrangement of the lock bar unit 240. As shown in FIG.

以上で本発明に係る車両の盗難防止装置の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、本実施形態では、運転席21について説明したが、助手席23にロックバーユニット40を備えるようにしてもよい。
また、本実施形態では、施錠をキーレス2aによって行うことを説明したが、差し込む方式の金属製の鍵であってもよく、施錠操作がされたことを判定できればよい。
Although the description of the anti-theft device for a vehicle according to the present invention has been completed above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be modified without departing from the gist of the invention.
For example, in this embodiment, the driver's seat 21 has been described, but the passenger's seat 23 may be provided with the lock bar unit 40 .
Further, in the present embodiment, it is described that the locking is performed by the keyless 2a, but a metal key of an insertion type may be used as long as it can be determined that the locking operation has been performed.

また、本実施形態では、運転手が指紋認証センサ36に触れるときロックバーユニット40によるロック作動を解除するようにしたが、キーレス2aによって施錠装置2の解錠を行ったときにロックバーユニット40によるロック作動を解除するようにしてもよく、運転手がロックバーユニット40によるロック作動を解除する操作を判定できればよい。 Further, in the present embodiment, the lock operation by the lock bar unit 40 is released when the driver touches the fingerprint authentication sensor 36, but when the lock device 2 is unlocked by the keyless 2a, the lock bar unit 40 It is also possible to release the lock operation by the lock bar unit 40 as long as the driver can determine the operation to release the lock operation by the lock bar unit 40 .

1 車室内
2 施錠装置
2a キーレス(施錠装置)
13 液晶パネルユニット(電子機器)
21、121、221 運転席(座席)
40、140、240 ロックバーユニット(ロックバー)
43a 先端部
45 第1アクチュエータ(作動部)
46 第2アクチュエータ(作動部)
47 第3アクチュエータ(作動部)
48 第4アクチュエータ(作動部)
133a 肩パッド(肩部)
144 揺動部(作動部)
233a アームレスト
247 中間アクチュエータ(作動部)
248 先端アクチュエータ2(作動部)
1 vehicle interior 2 locking device 2a keyless (locking device)
13 Liquid crystal panel unit (electronic equipment)
21, 121, 221 driver's seat (seat)
40, 140, 240 Lock bar unit (lock bar)
43a tip portion 45 first actuator (operating portion)
46 second actuator (actuating part)
47 third actuator (actuating part)
48 fourth actuator (actuating part)
133a shoulder pad (shoulder)
144 rocking part (actuating part)
233a Armrest 247 Intermediate actuator (actuating part)
248 tip actuator 2 (actuating part)

Claims (1)

車両の車室内に設けられる座席と、
前記車両の施錠を行う施錠装置と、
前記座席に収納可能に配設されるロックバーと、
前記ロックバーをロック作動させる作動部と、を備え、
前記ロックバーは、伸縮可能であり、前記施錠装置が施錠操作されたとき、前記作動部により前記車室内に設けられる電子機器に向かって伸び、先端部が前記電子機器の前方に位置し、前記ロックバーの先端部には、前記座席の肩部が設けられており、
前記施錠装置が施錠操作されたときに、前記ロックバーは、前記座席における前記肩部が配設される位置から伸びて、前記肩部が前記電子機器に接触する車両の盗難防止装置。
a seat provided in the passenger compartment of the vehicle;
a locking device for locking the vehicle;
a lock bar storably arranged in the seat;
an actuating part that locks the lock bar,
The lock bar is extendable and expandable, and when the locking device is operated to lock, the lock bar extends toward the electronic device provided in the vehicle interior by the operating portion, the tip portion is positioned in front of the electronic device , and the lock bar is positioned forward of the electronic device. A shoulder portion of the seat is provided at the tip of the lock bar,
An anti-theft device for a vehicle, wherein when the locking device is operated to lock, the lock bar extends from a position where the shoulder portion of the seat is disposed, and the shoulder portion comes into contact with the electronic device.
JP2018145293A 2018-08-01 2018-08-01 vehicle anti-theft device Active JP7222196B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145293A JP7222196B2 (en) 2018-08-01 2018-08-01 vehicle anti-theft device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145293A JP7222196B2 (en) 2018-08-01 2018-08-01 vehicle anti-theft device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020019403A JP2020019403A (en) 2020-02-06
JP7222196B2 true JP7222196B2 (en) 2023-02-15

Family

ID=69588003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145293A Active JP7222196B2 (en) 2018-08-01 2018-08-01 vehicle anti-theft device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7222196B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120548A (en) * 1982-12-27 1984-07-12 Hino Motors Ltd Antitheft device for automobile
JPS6311462A (en) * 1986-05-06 1988-01-18 Aisin Seiki Co Ltd Vehicle-theft prevention device of vehicle
FR2724614A1 (en) * 1994-09-20 1996-03-22 Peugeot Anti-theft fitting for vehicle
WO1996021586A1 (en) * 1995-01-10 1996-07-18 Howard Zenke Automobile anti-theft device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020019403A (en) 2020-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193553B2 (en) Misoperation prevention mechanism and vehicle storage seat
US6074009A (en) Vehicle theft prevention device
JP2009528219A (en) Trunk device for automobile and automobile equipped with the device
JP2011105042A (en) Seat device for vehicle
JP7222196B2 (en) vehicle anti-theft device
JP2008100608A (en) Vehicular seat arrangement structure
JP2005290968A (en) Trunk lid latch assembly for automobile
JPH10323258A (en) Vehicle seat
JP6329581B2 (en) Car steering device
WO2013084759A1 (en) Seat slide apparatus for vehicle
JPH1086716A (en) Release knob disposing structure of mechanism for forward tipping of rear seat back
JP2005162170A (en) Arm rest structure for vehicle
JP4011223B2 (en) Vehicle seat
JP3520941B2 (en) Vehicle door unlocking device
JP4545604B2 (en) Vehicle door lock system
JPH10100910A (en) Collision relaxing device in cab-over vehicle
JP4069485B2 (en) Vehicle seat device
CN112141019B (en) Vehicle starting mechanism
JP5045204B2 (en) Airbag device for vehicle
JP6791071B2 (en) In-vehicle storage device
JP7101596B2 (en) Vehicle operation control device
JP4538902B2 (en) Control device for vehicle steering mechanism
JP5087982B2 (en) Rear body structure of the vehicle
JP2011143784A (en) Auxiliary machine installing structure of vehicle
JP6346872B2 (en) Driving equipment control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7222196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151